JP5515829B2 - フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 - Google Patents
フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515829B2 JP5515829B2 JP2010032256A JP2010032256A JP5515829B2 JP 5515829 B2 JP5515829 B2 JP 5515829B2 JP 2010032256 A JP2010032256 A JP 2010032256A JP 2010032256 A JP2010032256 A JP 2010032256A JP 5515829 B2 JP5515829 B2 JP 5515829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film glass
- glass
- winding
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/006—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
- C03C17/007—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/40—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
- C03C2217/42—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/11—Deposition methods from solutions or suspensions
- C03C2218/113—Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
当該表面処理が、前記薄膜ガラス表面への、無機酸化物微粒子を含有する水性シリカゾルを含有する組成物の塗布・乾燥による被膜の形成であり、かつ、
前記無機酸化物微粒子の粒径が、1μm以下であることを特徴とする薄膜ガラス。
当該表面処理が、前記薄膜ガラス表面への、無機酸化物微粒子を含有する水性シリカゾルを含有する組成物の塗布・乾燥による被膜の形成であり、かつ、
前記無機酸化物微粒子の粒径が、1μm以下であることを特徴とする薄膜ガラスの巻き取り方法。
ステーション(コントローラー):NanoNaviII
ユニット(測定部):SPA−400
カンチレバー:SI−DF20
測定モードはDFM(ダイナミックフォースモード)
薄膜ガラス表面に施される表面処理としては、例えば、薄膜ガラスをエッチング(ドライ、ウェット)等することで表面を荒らすことによってもよい。また、サンドブラスト等による表面加工をもちいてもよい。これらの表面処理によっても本発明の効果を得ることができる。
薄膜ガラスロール原反は、溶融釜から作成した長尺のガラスシート(厚み70μm)を炭酸ガスレーザーで250mm幅にカットして合紙(ポリエチレンテレフタレートフィルム)とともに200m長で巻き芯(巻き芯径150mm)にロール状に巻きとったものを使用した。ガラスを亀裂進展切断する炭酸レーザ切断技術は、その切断断面のマイクロクラックも極小化でき、切断したガラス自体の破断強度をつよく維持できることは公知である。
先ず、作成した薄膜ガラスをA4サイズにカットしたものを用いて、表面処理として、表1に示すシリカゾル「コルコートN−103X(コルコート(株)製)」を用いたコーティング組成物(組成、固形分濃度を表1に示した)を調製し、ワイヤバーにて塗布、乾燥処理を行って試料1〜8を作成した。なお、塗布層(表面処理)についてはコーティング組成物の固形分濃度、また、ワイヤバー番手調整によりウェット膜厚を変化させ、所望の乾燥塗布膜厚を確保した。また乾燥温度、時間についてはそれぞれ表1中に条件を記載した。
シリカゾル:コルコート株式会社製:コルコートN−103X(SiO2含有量2%)
オルガノシリカゾル:日産化学工業株式会社製 IPA−ST(SiO2含有量30%)
コロイダルシリカ:日産化学工業株式会社製 MP−2040(SiO2含有量40%)
コロイダルシリカ:日産化学工業株式会社製 MP−4540M(SiO2含有量40%)
酸化チタン微粒子:多木化学株式会社 タイノックA−6(TiO2含有量6%)
未処理のガラスが表面粗さRzで1.5nmであるに対し、表面処理を行ったものではいずれもRzで略2nm以上と粗さを増しており処理が表面処理による効果を示している。
実施例1で作成した試料1〜12を用いて各試料のブロッキング特性について以下の方法で(代用)評価を行った。以下二種類の評価を行った。
未処理の薄膜ガラスを水平な台上に固定しガラス上に、作成した試料を処理面が未処理ガラス面と接するように載置して、質量300gの錘(直径φ30mm)をその上に載せ、加重を1分間かけ、錘を除去し、剥がした際に発生した密着ムラから判定した。即ち、荷重がかかった直径φ30mm内において貼り付いた部分(面積)を目視で判定し、荷重がかかった部分に対するその比率を面積率として官能評価した。
発生なし : ◎
10%以下 : ○
10%超、40%以下 : △
40%超 : ×
試験2:
未処理の薄膜ガラスを水平な台上に固定しガラス上に、作成した試料を処理面が未処理ガラス面と接するように載置するが、上側の試料を30mm角の大きさとして、それを指先で押さえながら滑らせようとした際の引っ掛かり度合いを以下の4段階で官能評価した。
発生なし : A
僅かに引っ掛かり感あり: B
かなり引っ掛かる : C
簡単に動かない : D
以上の結果を表2に示した。
図1に示す装置を用いて、ロールツウロールでの塗布、乾燥、巻き取り試験を行った。
2 コーター
3 ドライヤー
4 巻き取り工程(ワインダ)
Claims (6)
- フレキシブルな薄膜ガラスであって、前記薄膜ガラス同士を重ね合わせたとき、接触面に空隙をもたせる様表面処理され、
当該表面処理が、前記薄膜ガラス表面への、無機酸化物微粒子を含有する水性シリカゾルを含有する組成物の塗布・乾燥による被膜の形成であり、かつ、
前記無機酸化物微粒子の粒径が、1μm以下であることを特徴とする薄膜ガラス。 - 前記表面処理された薄膜ガラス表面の表面粗さRzが2nm以上であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜ガラス。
- 前記無機酸化物微粒子が、珪素酸化物であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の薄膜ガラス。
- 前記水性シリカゾルを含有する組成物から形成される被膜が、耐熱性かつ透明な被膜であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の薄膜ガラス。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の薄膜ガラスを製造する薄膜ガラスの製造方法であって、前記薄膜ガラスへの前記水性シリカゾルを含有する組成物の塗布・乾燥がロールツーロール生産ラインの中で行われることを特徴とする薄膜ガラスの製造方法。
- 薄膜ガラスをロール状に巻き取る薄膜ガラスの巻き取り方法であって、薄膜ガラス同士を重ね合わせたとき、接触面に空隙をもたせるように表面処理された薄膜ガラスを用い、
当該表面処理が、前記薄膜ガラス表面への、無機酸化物微粒子を含有する水性シリカゾルを含有する組成物の塗布・乾燥による被膜の形成であり、かつ、
前記無機酸化物微粒子の粒径が、1μm以下であることを特徴とする薄膜ガラスの巻き取り方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032256A JP5515829B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 |
PCT/JP2011/052712 WO2011102271A1 (ja) | 2010-02-17 | 2011-02-09 | フレキシブルな薄膜ガラスとその製造方法及び薄膜ガラスロールとその巻き取り方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032256A JP5515829B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011168423A JP2011168423A (ja) | 2011-09-01 |
JP5515829B2 true JP5515829B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44482858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032256A Expired - Fee Related JP5515829B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515829B2 (ja) |
WO (1) | WO2011102271A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6016723B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-10-26 | 株式会社神戸製鋼所 | ガラスフィルム搬送装置 |
JP6068072B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-01-25 | グンゼ株式会社 | ガラスフィルム |
DE102013108308A1 (de) * | 2013-08-01 | 2015-02-19 | Schott Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Detektion in Bandrollen aus sprödhartem oder sprödbrechendem, zumindest teiltransparentem Material, sowie deren Verwendung |
JPWO2015118985A1 (ja) * | 2014-02-06 | 2017-03-23 | 旭硝子株式会社 | ガラスロール |
JPWO2015118984A1 (ja) * | 2014-02-06 | 2017-03-23 | 旭硝子株式会社 | ガラス樹脂複合体 |
JP2017065930A (ja) * | 2014-02-06 | 2017-04-06 | 旭硝子株式会社 | 樹脂塗膜付ガラスシートの製造方法 |
DE102014207792A1 (de) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Tesa Se | Dünnglasverbund und Verfahren zum Lagern einer Dünnglasfolie |
JP2016196343A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社セリアエンジニアリング | 搬送装置 |
US20190010084A1 (en) * | 2015-08-21 | 2019-01-10 | Corning Incorporated | Systems and Methods for Bulk Processing Substrate Webs |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001180981A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Asahi Glass Co Ltd | 防眩性の塗膜を有する外装用硝子部材およびその設置方法 |
JP4839785B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2011-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 金属酸化物膜の製造方法 |
JP4882535B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2012-02-22 | 旭硝子株式会社 | 機能性ガラス体 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032256A patent/JP5515829B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-09 WO PCT/JP2011/052712 patent/WO2011102271A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011168423A (ja) | 2011-09-01 |
WO2011102271A1 (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5515829B2 (ja) | フレキシブルな薄膜ガラスおよびその製造方法 | |
JP6414424B2 (ja) | セラミックシート製造用離型フィルム | |
JP5394094B2 (ja) | 複層フィルム及びその製造方法 | |
CN101384923B (zh) | 一种涂布玻璃板的方法 | |
KR101565221B1 (ko) | 미세 구조 적층체, 미세 구조 적층체의 제작 방법 및 미세 구조체의 제조 방법 | |
JP7182358B2 (ja) | 低屈折率層含有粘接着シート、低屈折率層含有粘接着シートの製造方法、および光学デバイス | |
KR102577830B1 (ko) | 적층 필름 롤 및 그 제조 방법 | |
JP6387625B2 (ja) | ガスバリアフィルムの製造方法 | |
JP6713871B2 (ja) | 光学積層体、光学積層体の製造方法、光学部材、画像表示装置、光学部材の製造方法および画像表示装置の製造方法 | |
TWI237651B (en) | Optical film | |
US11396614B2 (en) | Void-containing layer, laminate, method for producing void-containing layer, optical member, and optical apparatus | |
KR101948932B1 (ko) | 장쇄 유기 물질을 이용한 유리 표면 보호 | |
JP7563550B2 (ja) | 離型フィルム | |
WO2012115132A1 (ja) | 転写フィルム | |
JP5375204B2 (ja) | 反射防止膜の製造方法、並びに反射防止膜及び光学素子 | |
JP2014028473A (ja) | 離型フィルム | |
WO2015118985A1 (ja) | ガラスロール | |
JP2012116184A (ja) | 積層ポリエステルフィルム、及びそれを用いた透明導電性フィルム | |
JP5463633B2 (ja) | 透明ガスバリアフィルム、透明包装材料 | |
JP2016071157A (ja) | 低屈折率膜形成用組成物、低屈折率膜および低屈折率膜付きフィルム並びにタッチパネル | |
WO2019208483A1 (ja) | 低屈折部材、転写シート、コーティング組成物、及び低屈折部材を用いた積層体 | |
JP2017030235A (ja) | 遮熱材料、断熱材料、及び窓ガラス | |
JPWO2018163923A1 (ja) | グリーンシート形成用剥離フィルム | |
WO2016104765A1 (ja) | 塗料およびその製造方法 | |
JP6447330B2 (ja) | 離型フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120724 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5515829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |