JP5515567B2 - 透明導電性フィルム - Google Patents
透明導電性フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515567B2 JP5515567B2 JP2009225453A JP2009225453A JP5515567B2 JP 5515567 B2 JP5515567 B2 JP 5515567B2 JP 2009225453 A JP2009225453 A JP 2009225453A JP 2009225453 A JP2009225453 A JP 2009225453A JP 5515567 B2 JP5515567 B2 JP 5515567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent conductive
- layer
- conductive layer
- color difference
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
特に近年では可撓性、加工性に優れ、軽量である等の点からポリエチレンテレフタレートをはじめとする高分子フィルムを使用した透明導電性フィルムが使用されている。
以下、本発明の透明導電性フィルムを実施するための最良の形態を、図面に沿って説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る透明導電性フィルムの基本的な層構成を表す概略断面図である。図2は本発明の実施の形態に係る透明導電性フィルムにパターニング処理を行った層構成を表す概略断面図である。図3は本発明の実施の形態に係る透明導電性フィルムに粘着層を配した構成を表す概略断面図である。
透明基材2は、易接着処理、プラズマ処理及びコロナ処理などの表面処理が施されていてもよい。
酸化インジウムを使用する場合、比抵抗や可視光線透過率を考慮すると、錫の含有率は2〜50質量%が好ましい。その厚みは、表面抵抗および光線透過率に影響するので、要求される表面抵抗と光線透過率によって厚みを適宜決定すれば良い。通常は、10〜50nm程度が好ましい。
第1の透明導電層5の膜厚は、表面抵抗と光線透過率とのバランスを考えて第2の透明導電層3の膜厚以上の大きさであることが好ましい。
なお、反射色差ΔE*abR、透過色差ΔE*abTは、以下の式(1)により求められる。
また、導電面6の全光線透過率は、90%以上であることが好ましい。
導電面6の全光線透過率が90%に満たないと、対向するITOガラス等と貼り合わせたときに、実用レベルの透過率が得られないため好ましくないからである。
[比較例1]
[比較例2]
2…透明基材
3…第2の透明導電層
4…絶縁色差調整層
5…第1の透明導電膜層
6…導電面
7…絶縁面
8…粘着層
Claims (6)
- 透明基材と、
前記透明基材の少なくとも一方の面に形成された第1の透明導電層と、第2の透明導電層と、絶縁性を有する絶縁色差調整層を有し、
前記第2の透明導電層と前記絶縁色差調整層は、前記透明基材上にそれらの順に形成され、
前記第1の透明導電層は、前記絶縁色差調整層の前記第2の透明導電層と逆側の上面にパターニングすることにより形成され、
前記第1の透明導電層の前記絶縁色差調整層と逆側の上面をなす導電面と、前記絶縁色差調整層の上面をなす絶縁面とを具備し、
L*a*b*表色系における、前記導電面と前記絶縁面との反射色差ΔE*abRが0〜10の範囲内、透過色差ΔE*abTが0〜5の範囲内である、
ことを特徴とする透明導電性フィルム。 - 前記導電面の全光線透過率が90%以上であることを特徴とする請求項1記載の透明導電性フィルム。
- 前記第2の透明導電層の膜厚が10nm以上25nm以下であることを特徴とする請求項1または2記載の透明導電性フィルム。
- 前記第1の透明導電層の膜厚が10nm以上50nm以下であることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の透明導電性フィルム。
- 前記第1の透明導電層の膜厚が前記第2の透明導電層の膜厚と等しいか、それより大きいことを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の透明導電性フィルム。
- 前記導電面と前記絶縁面の上に粘着層を備える請求項1から5の何れか1項記載の透明導電性フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009225453A JP5515567B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 透明導電性フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009225453A JP5515567B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 透明導電性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011076802A JP2011076802A (ja) | 2011-04-14 |
JP5515567B2 true JP5515567B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44020602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009225453A Expired - Fee Related JP5515567B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 透明導電性フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515567B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025898A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Innovation & Infinity Global Corp | 導電薄膜 |
JP2013025899A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Innovation & Infinity Global Corp | 導電薄膜 |
WO2013146483A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 帝人株式会社 | 透明導電性積層体 |
WO2013183234A1 (ja) | 2012-06-06 | 2013-12-12 | パナソニック株式会社 | 透明電極およびその製造方法 |
KR101743379B1 (ko) * | 2013-04-10 | 2017-06-02 | 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 | 적층체 |
JP6773258B1 (ja) * | 2019-04-02 | 2020-10-21 | 東レ株式会社 | 導電層付き基材およびタッチパネル |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4807503B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2011-11-02 | 凸版印刷株式会社 | 透明導電性積層体 |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009225453A patent/JP5515567B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011076802A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6579245B2 (ja) | 静電容量式タッチパネル付き表示装置 | |
US10656468B2 (en) | Display device with a capacitive touch panel | |
JP5709311B2 (ja) | 透明面状体及び透明タッチパネル | |
JP6354751B2 (ja) | 静電容量式タッチパネル付き表示装置 | |
KR100779441B1 (ko) | 투명 도전성 적층체 | |
JP4831778B2 (ja) | タッチパネル | |
JP5515567B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP5572932B2 (ja) | 透明導電性フィルムおよびタッチパネル | |
US10481743B2 (en) | High-performance touch sensor and manufacturing method thereof | |
US20140049699A1 (en) | Polarizing plate, touch liquid crystal panel and touch display | |
JP5512624B2 (ja) | 静電容量式タッチセンサ及びこれを備えた表示装置 | |
KR102047504B1 (ko) | 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR102085877B1 (ko) | 정전 용량식 터치 패널 부착 표시 장치 | |
JP2010026938A (ja) | タッチパネル | |
JP4117837B2 (ja) | 透明導電性積層体およびタッチパネル | |
KR20190013777A (ko) | 투명 전극 형성 압전 필름 및 압력 센서 | |
US20190278399A1 (en) | Input sensor and display device including the same | |
KR101114028B1 (ko) | 터치 패널 | |
KR101485774B1 (ko) | 정전용량 방식 터치패널, 이의 제조방법 및 이것이 구비된 액정표시장치 | |
WO2016103997A1 (ja) | タッチパネル | |
TWI722113B (zh) | 可折疊之觸控感測器及其製造方法 | |
KR20190035120A (ko) | 금속 나노 와이어를 포함하는 투명 도전성 접착제 필름 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5515567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |