JP5512801B2 - 発光粒子、これを含む方法及び発光装置 - Google Patents

発光粒子、これを含む方法及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512801B2
JP5512801B2 JP2012511033A JP2012511033A JP5512801B2 JP 5512801 B2 JP5512801 B2 JP 5512801B2 JP 2012511033 A JP2012511033 A JP 2012511033A JP 2012511033 A JP2012511033 A JP 2012511033A JP 5512801 B2 JP5512801 B2 JP 5512801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminescent particles
luminescent
particles
particle
reaction characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012511033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526910A (ja
Inventor
ブライアン トーマス コリンズ
ジェシー コリン ライハーザー
フローリン エイ トゥドリカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2012526910A publication Critical patent/JP2012526910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512801B2 publication Critical patent/JP5512801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/59Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77068Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Description

本発明は、発光粒子及び発光粒子を含む発光装置に関する。より具体的には、本発明は、発光装置において有用とすることができる発光粒子に関する。
発光ダイオード及びレーザダイオードは、十分な電圧の印加を受けて光を発生させることができる公知の固体照明要素である。発光ダイオードとレーザダイオードとを一般的に発光ダイオード(LED)と呼ぶ場合がある。一般的にLEDは、基板上に成長させたサファイア、シリコン、シリコンカーバイド、及びヒ化ガリウムなどのようなエピタキシャル層内に形成されたp−n接合部を含む。LEDによって発生する光の波長分布は、一般的に、p−n接合部を製作する原材料、及び装置の活性領域を構成する薄いエピタキシャル層の構造に依存する。
LEDは、例えば、ディスプレイの背面照明を与える装置に使用することができる。LEDは、照明/照射用途において、例えば、従来の白熱照明及び/又は蛍光照明の代替品として使用することができる。一部の照明用途では、特定の性質を有する光を発生させる光源を設けることが望ましい場合がある。例えば、照明によって照射される物体をより自然に見せることができるように、比較的高い演色評価数(CRI)を有する白色光を発生させる光源を設けることは望ましいであろう。光源の演色評価数は、光源によって発生する光の広範囲の色を正確に照射する機能の客観的な基準である。演色評価数は、単色光源における本質的なゼロから白熱光源におけるほぼ100までの範囲を有する。
更に、特定の光源の色度を光源の「色点」と呼ぶ場合がある。白色光源では、色度を光源の「白色点」と呼ぶ場合がある。白色光源の白色点は、所定の温度まで加熱された黒体放射体によって発光される光の色に対応する色度点の軌跡の上に乗るとすることができる。従って、白色点は、加熱された黒体放射体が白色光源の色又は色相と一致する温度である光源の相関色温度(CCT)によって識別することができる。一般的に白色光は、約4000Kと8000Kの間のCCTを有する。4000というCCTを有する白色光は、黄色がかった色を有する。8000KのCCTを有する白色光は、より青色がかっており、「冷白色」と呼ばれる場合がある。約2500Kと3500Kの間のCCTを有する白色光を表す上で「温白色」を使用する場合があり、この白色光は赤色がかっている。
白色光を生成するために、異なる光色の光を放出する複数のLEDを使用することができる。望ましい強度及び/又は色の白色光を生成するために、LEDによって発光される光を組み合わせることができる。例えば、赤色発光LEDと緑色発光LEDと青色発光LEDとが同時に活性化された場合には、得られる結合光は、赤色光源の成分と、緑色光源の成分と、及び青色光源の成分との相対強度に依存して白色又はほぼ白色に見せることができる。しかし、赤色、緑色、及び青色のLEDを含むLEDランプでは、構成要素LEDのスペクトルパワー分布は、比較的幅狭(例えば、約10〜30nmの半値全幅(FWHM))である可能性がある。そのようなランプを使用するとある程度高い発光効果及び/又は演色を得ることを可能にすることができるが、高い効率を得るのが困難である場合がある波長範囲(例えば、約550nm)が存在すると考えられる。
更に、単色LEDからの光を放出材料のような波長変換材料でLEDを取り囲むことによって白色光に変換することができる。発光材料の一部の例は、例えば、燐光体で表される材料を含むことができ、燐光体粒子を含むことができる。燐光体粒子は、吸収と再発光の間のリターデーション及び含まれる波長に関わらず、1つの波長の光を吸収し、異なる波長の光を再発光するいずれかの材料を指すとすることができる。従って、本明細書では、「燐光体」という用語は、時に蛍光及び/又は燐光と呼ぶ材料を指すのに使用する場合がある。一般的に燐光体は、第1の波長を有する光を吸収し、第1の波長とは異なる第2の波長を有する光を再発光することができる。例えば、下方変換燐光体は、短い波長を有する光を吸収し、長い波長を有する光を再発光することができる。従って、LEDによって第1の波長で放出された光の一部又は全ては、燐光体粒子によって吸収することができ、それに応じて燐光体粒子は、第2の波長の光を放出することができる。
米国特許第6,201,262号明細書 米国特許第6,187,606号明細書 米国特許第6,120,600号明細書 米国特許第5,912,477号明細書 米国特許第5,739,554号明細書 米国特許第5,631,190号明細書 米国特許第5,604,135号明細書 米国特許第5,523,589号明細書 米国特許第5,416,342号明細書 米国特許第5,393,993号明細書 米国特許第5,338,944号明細書 米国特許第5,210,051号明細書 米国特許第5,027,168号明細書 米国特許第5,027,168号明細書 米国特許第4,966,862号明細書 米国特許第4,918,497号明細書 米国特許出願公開第US2003/0006418 A1号明細書 米国特許出願公開第US2002/0123164 A1号明細書 米国特許出願第10/659,241号明細書
一部の環境では、発光粒子は、その環境における反応からの得られる劣化に影響を受け易い場合がある。そのような劣化は、例えば、時間経過に伴う発光色変化を含む性能変化をもたらす場合がある。
本発明の一部の実施形態は、発光粒子を準備する方法を含む。そのような方法は、発光粒子を準備する段階と発光粒子を加熱して安定化を与える段階とを含むことができる。一部の実施形態では、発光粒子を形成する段階は、発光窒化物粒子を形成する段階を含む。
一部の実施形態では、発光粒子を加熱して安定化を与える段階は、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて、発光粒子の外面の反応特性を低減する段階を含む。一部の実施形態は、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階が、発光粒子の外面上に不動態化領域を形成する段階を含むということを提供する。一部の実施形態は、不動態化領域が、発光粒子の内部部分よりも高い百分率の酸素を含むということを提供する。
一部の実施形態では、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、発光粒子の外面から少なくとも1つの材料の濃度を低減する段階を含む。一部の実施形態は、少なくとも1つの材料の濃度を低減する段階が、発光粒子の外面から窒素の一部分を除去する段階を含むということを提供する。一部の実施形態では、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、外面内の酸素の百分率を増大させ、外面内の窒素の百分率を低減する段階を含む。
一部の実施形態は、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階が、発光粒子を水中で沸騰させる段階を含むということを提供する。一部の実施形態では、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、発光粒子を硝酸溶液中で沸騰させる段階を含む。一部の実施形態は、硝酸溶液が、約0.1モル/リットルよりも低い濃度を含むということを提供する。
一部の実施形態では、液体媒体は水溶液であり、発光粒子を反応させる段階は、液体水溶液を加熱して、加熱温度を実質的に水溶液の沸点に維持する段階を含む。
一部の実施形態は、発光粒子が、可視スペクトルの青色部分及び紫外部分における光子を可視スペクトルのより長い波長の部分における光子に下方変換する燐光体組成を含むということを提供する。一部の実施形態では、発光粒子は、可視スペクトルの青色部分において吸収を行い、可視スペクトルの赤色部分において発光を行う燐光体組成を含む。一部の実施形態は、発光粒子を形成する段階が、摂氏約1500度から摂氏約1850度の範囲の温度で発光粒子を形成する段階を含むということを提供する。
一部の実施形態では、発光粒子は、ホスト化合物と少なくとも1つの活性剤とから形成された燐光体を含み、ホスト化合物は、Ca1-xSrxAlSiN3、Ca2Si58、Sr2Si58、Ba2Si58、BaSi710、BaYSi47、Y5(SiO43N、Y4Si272、YSiO2N、Y2Si334、Y2Si3-xAlx3+x4-x、Ca1.5Si9Al316、Y0.5Si9Al31.514.5、CaSiN2、Y2Si46C、及び/又はY6Si1120Oを含み、少なくとも1つの活性剤は、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む。
本発明の一部の実施形態は、発光化合物と、発光粒子の外面の近くの発光化合物に関わる反応を抑制するように作動可能な不動態化領域とを含む発光粒子を含む。一部の実施形態では、発光粒子は、安定化済み発光窒化物粒子を含み、発光化合物は、発光窒化化合物を含む。
一部の実施形態は、不動態化領域が、閾値温度まで加熱される液体媒体への発光化合物粒子の露出中に形成される酸化物を含むということを提供する。一部の実施形態は、発光化合物を含む発光粒子の内部部分を更に含む。一部の実施形態は、不動態化領域が、発光粒子の内部部分よりも高い百分率の酸素を含むということを提供する。一部の実施形態は、発光化合物を含む発光粒子の内部部分を含み、かつ不動態化領域が、発光粒子の内部部分よりも低い百分率の窒素を含むということを提供することができる。
一部の実施形態では、不動態化領域は、閾値温度まで加熱される液体媒体への発光化合物粒子の露出中に形成される。一部の実施形態は、液体媒体が水溶液を含み、閾値温度が水溶液の沸点を含むということを提供する。
一部の実施形態は、不動態化領域が、閾値温度まで加熱される液体媒体への発光化合物粒子の露出中に形成され、液体媒体が水を含むということを提供する。一部の実施形態では、不動態化領域は、閾値温度まで加熱される液体媒体への発光化合物粒子の露出中に形成される。一部の実施形態は、液体媒体が酸溶液を含むということを提供する。
一部の実施形態では、発光粒子は発光窒化物粒子を含み、不動態化領域は、閾値温度まで加熱される液体媒体への発光粒子の露出中に形成される低い百分率の窒素層を含み、低い百分率の窒素層は、液体媒体中を通じた発光粒子の面材料の一部分の発光粒子からの転移によってもたらされる。
一部の実施形態は、発光化合物が、ホスト化合物と少なくとも1つの活性剤とから形成された燐光体を含むということを提供する。一部の実施形態では、ホスト化合物は、Ca1-xSrxAlSiN3、Ca2Si58、Sr2Si58、Ba2Si58、BaSi710、BaYSi47、Y5(SiO43N、Y4Si272、YSiO2N、Y2Si334、Y2Si3-xAlx3+x4-x、Ca1.5Si9Al316、Y0.5Si9Al31.514.5、CaSiN2、Y2Si46C、及び/又はY6Si1120Oを含み、少なくとも1つの活性剤は、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む。
一部の実施形態では、発光化合物は、雰囲気中に存在する水蒸気と反応し、反応は、得られる少なくとも1つの気体を生成する。一部の実施形態は、発光粒子において、発光化合物の光子下方変換性能が実質的に維持されるということを提供する。一部の実施形態は、光子下方変換性能が、可視スペクトルのより長い波長の部分における光子の放射束及び/又は波長のうちの少なくとも一方を含むということを提供する。
一部の実施形態では、発光化合物は、Ca1-xSrxEuxAlSiN3を含む。一部の実施形態は、発光化合物が、Y3Al512(YAG:Ce)、AlSiN3(CASN又はSCASN)、Sr2-xBaxSi04、SiAlON、Sr3SiO5、Tb3Al512(TAG:Ce)、ドープされたストロンチウムチオガレート、ドープされたSr2Si58、ドープされたSi222、ドープされたVO4、ドープされたアルファ−SiAlON、Y22S、La22S、シリコンガーネット、Y22S、及び/又はLa2Oを含む燐光体を含むということを提供する。
本発明の一部の実施形態は、本明細書に説明する発光粒子と、光源とを含む発光装置を含む。一部の実施形態では、発光粒子は、シリコーン封入剤内に分散される。一部の実施形態は、光源が、約380nmから約470nmの範囲の波長で最大発光を有する放射線を放出し、発光粒子が、光源から放出された光の少なくとも一部を吸収し、約500nmから約700nmの範囲の波長で最大発光を有する光を放出するということを提供する。
本発明の一部の実施形態は、反応済み発光粒子を準備する方法を含む。そのような方法の実施形態は、第1の化合物と反応する発光粒子を準備する段階と、媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階とを含むことができる。一部の実施形態では、媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、発光粒子の外面上に不動態化領域を形成する段階を含む。一部の実施形態は、不動態化領域が、発光粒子の内部部分よりも高い百分率の第1の成分を含むということを提供する。一部の実施形態では、媒体中で発光粒子を反応させて発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、発光粒子の外面から少なくとも1つの材料の濃度を低減する段階を含む。一部の実施形態では、媒体は、水溶液を含み、発光粒子を反応させる段階は、液体水溶液を加熱して加熱温度を実質的に水溶液の沸点に維持する段階を含む。
本発明の一部の実施形態は、発光粒子を含む。一部の実施形態では、発光粒子は、第1の成分と反応する発光化合物と、高濃度の第1の成分を含む外面とを含む。
本発明の一部の実施形態による発光粒子を準備する方法を示す流れ図である。 本発明の一部の実施形態による発光粒子の断面図である。 本発明の一部の実施形態による安定化済み発光粒子の断面図である。 本発明の一部の実施形態による発光粒子のX線粉末回折データと、H2Oを用いて安定化された発光粒子のX線粉末回折データと、酸溶液を用いて安定化された発光粒子のX線粉末回折データとを比較するグラフである。 本発明の一部の実施形態による発光粒子の色シフト及び相対輝度の信頼性と、H2Oを用いて安定化された発光粒子の色シフト及び相対輝度の信頼性と、酸溶液を用いて安定化された発光粒子の色シフト及び相対輝度の信頼性とを比較するグラフである。 本発明の一部の実施形態による相対輝度を液体媒体中の酸濃度の関数として例示するグラフである。 本発明の一部の実施形態による発光粒子の輝度変動性と、H2Oを用いて安定化された発光粒子の輝度変動性と、0.1M硝酸溶液を用いて安定化された発光粒子の輝度変動性とを比較するグラフである。 本発明の一部の実施形態による発光粒子の色変動性と、H2Oを用いて安定化された発光粒子の色変動性と、0.1M硝酸溶液を用いて安定化された発光粒子の色変動性とを比較するグラフである。 本発明の一部の実施形態による安定化済み発光粒子を含む発光装置の側面図である。 本発明の一部の実施形態による発光粒子を準備する方法を示す流れ図である。
ここで本発明を本発明の実施形態を示している添付図面を参照してより完全に以下に説明する。しかし、本発明を本明細書に示す実施形態に限定するものと解釈すべきではない。逆に、これらの実施形態は、本発明の開示が網羅的で完全なものになり、本発明の範囲を当業者に完全に伝えることになるように提供するものである。図面内では、層及び領域の厚みを明瞭化のために誇張している。全体を通じて類似の番号は類似の要素を指す。本明細書に対して使用する「及び/又は」という用語は、関係する列記項目のうちの1つ又はそれよりも多くのもののいずれかの組合せ及び全ての組合せを含む。
本明細書に対して使用する術語は、特定的な実施形態のみを説明する目的のものであり、本発明の限定であるように考えられているものではない。本明細書に対して使用する単数形「a」、「an」、及び「the」は、状況が明確にそうではないことを示さない限り、単数形及び複数形の両方を含むように意図したものである。「comprises」及び/又は「comprising」という用語は、本明細書に対して使用する場合に、説明する特徴、整数、段階、作動、要素、及び/又は構成要素の存在を指定するが、1つ又はそれよりも多くの他の特徴、整数、段階、作動、要素、構成要素、及び/又はこれらの群の存在又は追加を除外しないことは更に理解されるであろう。
層、領域、又は基板のような要素が別の要素「上」に存在するか又はその「上に」延びると記す場合には、この要素は、他方の要素上に直接に存在するか又はその上に直接に延びるとすることができ、又は介在要素が存在することができることは理解されるであろう。それとは対照的に、要素が別の要素「上に直接に」存在するか又はその「上に直接に」延びると記す場合には、いかなる介在要素も存在しない。要素が別の要素に「接続された」又は「結合された」と記す場合には、この要素は、他方の要素に直接に接続又は結合することができ、又は介在要素が存在することができることも理解されるであろう。それとは対照的に、要素が別の要素に「直接に接続された」又は「直接に結合された」と記す場合には、いかなる介在要素も存在しない。本明細書全体を通じて類似の番号は類似の要素を指す。
本明細書では第1、第2等という用語を様々な要素、構成要素、領域、層、及び/又は区画を説明するのに使用する場合があるが、これらの要素、構成要素、領域、層、及び/又は区画をこれらの用語によって限定すべきではないことは理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素、構成要素、領域、層、又は区画を別の領域、層、又は区画から区別するためだけに使用するものである。従って、本発明の教示から逸脱することなく、以下に解説する第1の要素、構成要素、領域、層、又は区画を第2の要素、構成要素、領域、層、又は区画と呼ぶことができる。
更に、本明細書では「下側」又は「下部」、及び「上側」又は「上部」という相対用語を1つの要素の図に例示している別の要素に対する関係を表す上で使用する場合がある。相対用語は、図に示す向きに加えて、異なる装置の向きを含むように意図したものであることは理解されるであろう。例えば、図内の装置が転置された場合には、他の要素の「下」側に存在するように表した要素は、他の要素の「上」側を向くことになる。従って、「下側」という例示的な用語は、図の特定の向きに依存して「下側」と「上側」の両方の向きを含むことができる。同様に図のうちの1つにおける装置が転置された場合には、他の要素の「下方」又は「下」にあるように表した要素は、この場合、この他の要素の「上方」を向くことになる。従って、「下方」又は「下」という例示的な用語は、上方と下方の両方の向きを含むことができる。
本明細書では本発明の実施形態を本発明の理想的な実施形態の概略図である断面図を参照して説明する。従って、例えば、製造技術及び/又は公差の結果として図の形状からの変動が予想される。従って、本発明の実施形態を本明細書に例示する領域の特定の形状に限定するものと解釈すべきではなく、これらの実施形態は、例えば、製造からもたらされる形状偏位を含むべきものである。従って、図に例示する領域は本質的に概略的であり、その形状は、装置の領域の精密な形状を示すように意図したものではなく、本発明の範囲を限定するように意図したものではない。
別途定めない限り、本明細書に対して使用する全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術の熟練者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書において定められるもののような用語は、本明細書の関連におけるこれらの用語の意味と関連技術の関連におけるものとで一貫する意味を有すると解釈すべきであり、本明細書でそうであることを指定的に定めない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されることにはならないことは更に理解されるであろう。
本発明の一部の実施形態により、与えられる発光粒子は、発光窒化物粒子を含むことができ、燐光体として有用であるとすることができる。本明細書では、亜鉛、カドミウム、マンガン、アルミニウム、シリコン、及び/又は様々な希土類金属の窒化物、酸窒化物、硫化物、セレン化物、ハロゲン化物、及び/又はケイ酸塩を含むホスト材料から作られた燐光体粒子を表す上で「発光粒子」という用語を使用する。例えば、燐光体は、特に、CeドープのYAG(YAG:Ce3+又はY3Al512:Ce3+)、オルトケイ酸Ba、Ca、Sr、及び/又はTAG:Ceを含むことができる。本明細書では、アニオンが主に窒化物であり、基本的に窒化物によって形成された結晶構造から結晶構造を変化させるのを防ぐ程に結晶構造に存在する酸素量が非常に少ない燐光体を含む粒子を表す上で「発光窒化物粒子」という用語を使用する。
存在する酸素量を定めるいかなる高輝度線又は明確な境界も存在せず、それによって組成が窒化物として分類されることは認識されるが、一般的にはごく僅かな量の酸素が存在する可能性がある。具体的に本発明の一部の実施形態は、温白色固体発光装置において有用とすることができる安定化済み燐光体材料を提供する。
例えば、単一の青色発光LEDを黄色燐光体との組合せに使用することができ、青色光と黄色光との組合せは、観察者に対しては白色に見える可能性があることは公知である。演色性を改善し、すなわち、光を「温かく」見せるために、光の赤色発光燐光体粒子を追加することができる。全部が引用によって組み込まれている係属中の米国特許出願第12/271,945号明細書に説明されているように、青色発光固体ダイを含むLEDに使用された場合に温白色光を生成することができる一部の化合物を燐光体として有用であるとすることができる。
発光粒子は、例えば、高熱及び/又は高湿度を含む環境条件からもたらされる物理変化及び/又は反応に依存する可能性がある。そのような反応は、光出力の主波長及び/又は光出力の輝度においてシフトをもたらす可能性がある。本明細書において説明する一部の実施形態では、環境変化及び/又は反応に起因する波長及び/又は輝度の変化を低減することができるように、そのような発光粒子を安定化することができる。本明細書に説明する発光粒子の一部の実施形態に対して本明細書に説明する1つ又はそれよりも多くの作動が実施されたことを示す上でこれらの実施形態を反応済み及び/又は安定化済みで表す場合がある。同様に、本明細書に説明する一部の作動が実施されていない可能性がある粒子を表す上で発光粒子の一部の実施形態を未反応及び/又は未安定化で表す場合がある。
発光粒子の性質(例えば、X線粉末回折)の特徴付けに関して本明細書に説明する技術は、公知であり、当業者は過度の実験なしにこれらの技術を実施することができる。従って、そのような公知の特徴付け技術に対しては、詳細には説明していない。
例えば、ここで、本発明の一部の実施形態による発光粒子を提供する方法を示す流れ図である図1を参照されたい。方法は、発光粒子を準備する段階を含む(ブロック102)。一部の実施形態は、発光粒子を準備する段階が、発光粒子を形成する段階及び/又は発光粒子を取得する段階を含むことができるということを提供する。一部の実施形態では、発光粒子を形成する段階は、摂氏1500度と摂氏1850度の間の範囲の温度に実施することができる。一部の実施形態は、発光粒子を形成する段階が、摂氏約1650度と摂氏約1750度の間の範囲の温度に実施することができるということを提供する。
一部の実施形態では、発光粒子は、ホスト化合物と少なくとも1つの活性剤から形成された燐光体を含む。一部の実施形態は、ホスト化合物を特にCa2Si58、Sr2Si58、Ba2Si58、BaSi710、BaYSi47、Y5(SiO43N、Y4Si272、YSiO2N、Y2Si334、Y2Si3-xAlx3+x4-x、Ca1.5Si9Al316、Y0.5Si9Al31.514.5、CaSiN2、Y2Si46C、及び/又はY6Si1120Oを含む群から選択することができるということを提供する。一部の実施形態では、活性剤は、特に、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む群から選択することができる。一部の実施形態は、ホスト化合物がCa1-xSrxAlSiN3であるということを提供する。
一部の実施形態による方法は、安定化のために発光粒子を加熱する段階を含むことができる(ブロック104)。一部の実施形態は、発光粒子を加熱する段階が、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させる段階を含むということを提供する。本明細書において説明する反応段階は、化学反応、物理反応、構造反応、及び/又は面反応を含むことができる。一部の実施形態は、発光粒子を反応させる段階が、発光粒子の外面の反応特性を変更及び/又は低減することができるということを提供する。例えば、一部の実施形態では、反応特性を低減する段階は、発光粒子の外面上に不動態化層を形成する段階を含むことができる。
一部の実施形態では、不動態化層は、発光粒子の内部部分と比較して高い酸素含有量を含む。例えば、反応工程は、発光粒子の外面の上に高温及び/又は高湿度のような環境条件に起因するその後の反応を制限及び/又は低減する保護酸化物層を設けることができる。一部の実施形態は、発光粒子を反応させる段階が、発光粒子の外面から少なくとも1つの材料を除去する段階を含むということを提供する。例えば、一部の実施形態では、不動態化層は、発光粒子の内部部分と比較して低いパーセントの窒素を含む。
一部の実施形態では、加熱された液体媒体中で発光粒子を反応させる段階は、水溶液中で発光粒子を沸騰させる段階を含む。一部の実施形態では、水溶液は、他の構成成分が実質的に不在である水とすることができる。例えば、一部の実施形態は、発光粒子を脱イオン水中で沸騰させることができるということを提供する。この点に関して、水溶液の温度を指定された継続時間にわたってこの水溶液の沸点に維持することができる。一部の実施形態では、沸騰作動の継続時間は約1時間とすることができる。しかし、本明細書の実施形態は、そのように限定されない。例えば、継続時間は、1時間よりも短い又は長いとすることができる。一部の実施形態では、継続時間は、特に、約1分から約60分、約10分から約50分、約20分から約40分、約50分から約70分、及び/又は約40分から約80分の範囲にあるとすることができる。
一部の実施形態では、発光粒子を反応させる段階は、例えば、硝酸溶液を含む酸溶液中で発光粒子を沸騰させる段階を含むことができる。一部の実施形態は、発光粒子に対する化学的侵食を低減するために酸溶液の濃度を制限することができるということを提供する。例えば、一部の実施形態は、発光粒子を約0.1モル/リットルよりも低い濃度を有する硝酸溶液中で沸騰させることによって反応させることができるということを提供する。
上述のように、発光粒子の一部の実施形態は、可視スペクトルの青色及び/又は紫外部分における受光光子を可視スペクトルの長い波長部分における光子に下方変換するように構成することができる燐光体を含む。例えば、発光粒子は、可視スペクトルの青色部分において吸収を行い、可視スペクトルの赤色部分において発光を行う燐光体組成である赤色窒化物を含むことができる。
本発明の一部の実施形態による発光粒子及び安定化済み発光粒子それぞれの断面図である図2A及び図2Bを簡単に参照されたい。図2Aを参照すると、発光粒子200は、粒子の面及び内部部分にわたって発光化合物を含むことができる。図2Bを参照すると、安定化済み発光粒子202は、発光粒子200と実質的に同じ発光化合物を含む内部部分210を含むことができる。一部の実施形態では、発光化合物は雰囲気中に存在する材料及び/又は状態と反応する可能性がある。例えば、発光化合物は、例えば、高湿度及び/又は高温度条件下で雰囲気中に存在する水蒸気と反応する可能性がある。一部の実施形態は、この反応が1つ又はそれよりも多くの結果的な気体を生成する可能性があるということを提供する。例えば、一部の実施形態では、得られる気体は、NH3を含む場合がある。
一部の実施形態は、安定化済み発光粒子202が、安定化済み発光粒子202の外面上に不動態化領域220を含むということを提供する。一部の実施形態では、不動態化領域220は、高湿度及び/又は高温条件の下で発光化合物と雰囲気中に存在する成分の間の反応を抑制するように作動可能にすることができる。一部の実施形態は、不動態化領域220が不動態化層を含むということを提供する。
一部の実施形態では、不動態化領域220は、閾値温度まで加熱された液体媒体への発光粒子の露出中に形成することができる酸化物を含む。一部の実施形態は、不動態化領域220が発光粒子の内部部分よりも高い百分率の酸素を含むということを提供する。一部の実施形態では、不動態化領域220は、安定化済み発光粒子の内部部分よりも低い百分率の窒素を含む。このようにして、そうでなければ、例えば、高湿度及び/又は高温度環境内で反応する可能性がある窒素をそのような反応に対して利用し難くすることができる。
一部の実施形態は、発光粒子が露出される加熱された液体媒体が水溶液を含むということを提供する。一部の実施形態では、閾値温度は、水溶液の沸点を含む。一部の実施形態は、液体媒体が水であり、閾値温度が水の沸点であるということを提供する。いくつかの非限定的な実施形態は、発光粒子が、加熱された液体媒体に約1時間露出されるということを提供する。一部の実施形態では、加熱された液体媒体への露出の継続時間を調節することによって不動態化領域220の厚みを調整することができる。
一部の実施形態は、液体媒体が酸溶液を含むということを提供する。一部の実施形態では、酸溶液は硝酸を含むことができる。酸の濃度は、発光粒子を侵食するのを回避するのに十分に希薄な濃度を含むことができる。例えば、一部の実施形態は、約0.1モル/リットルよりも低い濃度を有する硝酸溶液を使用することができる。
一部の実施形態では、不動態化領域220は、閾値温度まで加熱された液体媒体への発光化合物粒子の露出中に形成される低窒素層を含む。一部の実施形態は、低窒素層が、発光粒子から液体媒体中を通じた面材料の一部分の転移によってもたらされるということを提供する。
一部の実施形態は、発光化合物が、ホスト化合物と少なくとも1つの活性剤とから形成された燐光体を含むということを提供する。一部の実施形態は、ホスト化合物を特にCa2Si58、Sr2Si58、Ba2Si58、BaSi710、BaYSi47、Y5(SiO43N、Y4Si272、YSiO2N、Y2Si334、Y2Si3-xAlx3+x4-x、Ca1.5Si9Al316、Y0.5Si9Al31.514.5、CaSiN2、Y2Si46C、及び/又はY6Si1120Oを含む群から選出することができるということを提供する。一部の実施形態では、活性剤は、特に、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む群から選出することができる。一部の実施形態は、ホスト化合物が、Ca1-xSrxAlSiN3であるということを提供する。
本明細書に説明する実施形態により、安定化済み発光粒子の光子下方変換性能を発光化合物と比較して実質的に維持することができる。例えば、実験データは、不動態化領域220が、発光光の輝度をごく僅かしか低減せず、発光光の色においていずれかのシフトがあったとしても僅かしかもたらされなかったことを示している。一部の実施形態では、発光粒子は、反応の前に部分的に酸化された面を含むことができる。一部の実施形態は、この部分酸化を発光粒子を形成するのに使用される調製法の形跡とすることができるということを提供する。例えば、一部の実施形態では、Ca1-x-ySrxEuyAlSiN3を含む発光粒子が、そのような形跡を含むことができる。
一部の実施形態は、第1の成分に反応する発光化合物と高濃度の第1の成分を含む外面とを含む。一部の実施形態では、外面内の高濃度の第1の成分の存在は、第1の成分と比較して低い発光粒子の反応特性を与えることができる。
次に、本発明の一部の実施形態による発光粒子試料のX線粉末回折データと、H2Oを用いて安定化された発光粒子試料のX線粉末回折データと、酸溶液を用いて安定化された発光粒子試料のX線粉末回折データのX線粉末回折データとを比較するグラフである図3を参照されたい。発光化合物Ca1-x-ySrxEuyAlSiN3の試料を用いて従来方式で粉末回折を実施したが、一般的にその結果は、当業者に公知のはずである。
発光粒子(この場合、燐光体)によって発生した回折ピークを識別するために数字1を付与し、Si2Al444に対応する回折ピークを識別するために数字2を付与し、数字3は、AINピークに対応し、UNKピークは、未知の(現在までの位置)材料を識別する。
X線回折データは、発光粒子のプロット310と、沸騰水によって安定化済み発光粒子のプロット320と、沸騰硝酸溶液によって安定化済み発光粒子のプロット330とを含む。y軸は強度に対応するが、このグラフは異なる粒子種類の間の比較目的のものでしかないので、値を含まない。更に、沸騰水のプロット320と発光粒子のプロット310とが実質的に同じ回折パターンを含むことに注意されたい。それとは対照的に、沸騰酸のプロット330は、未知材料に対応するピークUNKが、沸騰酸作動によって分解離散したと見られるので、発光粒子のプロット310及び沸騰水のプロット320とは異なる。従って、未知材料に関する変化以外には、未安定化粒子の回折プロットと安定化済み粒子の回折プロットとは実質的に同じである。
本発明の一部の実施形態による発光粒子の相対輝度及び色シフトの信頼性と、H2Oによって安定化済み発光粒子の相対輝度及び色シフトの信頼性と、酸溶液を用いて安定化された発光粒子の相対輝度及び色シフトの信頼性とを比較するグラフである図4を参照されたい。図4の上部は、各試料に対して、時間=0時間に対応する初期値と比較した各試料における輝度の変動性を表す実験データを含む。具体的には、データは、未反応発光粒子410Aと、沸騰水を用いて反応させた安定化済み発光粒子410Bと、0.1M硝酸溶液を用いて反応させた安定化済み発光粒子410Cとを含むCa1-x-ySrxEuyAlSiN3発光粒子に対応する。輝度という用語で一般的に表すが、測定値は、特定の指定期間で測定された光束のパーセント比に対応することができる。例えば、高湿度及び高温環境内で、発光粒子試料の種類の各々に対して、0、168、336、360、及び504時間の位置で光束測定値を取得した。
未反応発光粒子のプロット410Aは、試験の継続時間にわたって輝度が比較的不変に留まることを示しており、時間の関数として改善された輝度に向ういくらかの傾向を示していることに注意されたい。安定化済み発光粒子のプロット410B、410Cの両方は、時間の関数として輝度のいくらかの低下を表すが、比較的安定していた。
図4の下部は、輝度データに関して上述したものと同じ試料種類及び継続時間に対応する色シフト信頼性データを含む。色シフトデータを未反応発光粒子の試料の色シフト420A、沸騰水を用いて反応させた安定化済み発光粒子の試料の色シフト420B、及び0.1M硝酸溶液を用いて反応させた安定化済み発光粒子の試料の色シフト420Cとして表す。具体的には、色シフトは、uvシフトを用いて表され、この場合u及びvは、YUV色空間内の色差成分を表すことができる。
試料の相対性能に関しては、未反応発光粒子のプロット420Aが、試験の継続時間にわたって有意な色シフトを指定していることに注意されたい。それとは対照的に、沸騰水を用いて反応させた安定化済み発光粒子のプロット420Bは、未反応発光粒子と比較して有意に低い色シフトを示している。更に、酸溶液を用いて反応させた安定化済み発光粒子のプロット420Cもまた、未反応発光粒子と比較して有意に低い色シフトを示している。この点に関して、安定化済み発光粒子試料の両方が、未反応発光粒子よりも有意に良好な色信頼性を提供した。
次に、本発明の一部の実施形態による相対輝度を液体媒体中の酸濃度の関数として例示するグラフである図5を簡単に参照されたい。沸騰酸溶液を用いて発光粒子を反応させるための作動範囲を判断するために様々な濃度の酸を分析した。例示しているように、約0.1モル/リットルまでの硝酸濃度は、発光粒子の輝度に対して悪影響を与えなかった。しかし、濃度が約0.1モル/リットルを超えた状態で、恐らくは酸が発光粒子を侵食する結果として輝度は低減した。
次に、本発明の一部の実施形態による発光粒子の輝度変動性と、H2Oを用いて安定化された発光粒子の輝度変動性と、0.1M硝酸溶液を用いて安定化された発光粒子の輝度変動性とを比較するグラフである図6を簡単に参照されたい。例示している例示的な輝度変動性データは、Ca1-xSrxEuxAlSiN3化合物に対応する。各未安定化試料、H2O安定化済み試料、及び酸安定化済み試料における範囲は、試験対象となった個々のデータ変動性に対応することに注意されたい。比較目的のために、試料セットの各々に対して平均輝度値が識別される。H2O安定化済み620及び酸安定化済み630の粒子試料の各々は、未安定化(未処理)610の粒子試料と比較して確かに低い平均輝度値を有するが、輝度は、依然として許容可能な範囲にあることに注意されたい。
次に、本発明の一部の実施形態による発光粒子の色変動性と、H2Oを用いて安定化された発光粒子の色変動性と、0.1M硝酸溶液を用いて安定化された発光粒子の色変動性とを比較するグラフである図7を簡単に参照されたい。例示している例示的な色変動性データは、Ca1-xSrxEuxAlSiN3化合物に対応する。色変動性は、異なる試料における色値シフトの範囲として例示している。例えば、安定化済み発光粒子720及び730の色値変動性範囲は、未反応発光粒子710の色値変動性範囲と比較して実質的にいかなる色変化も例示していない。従って、H2O安定化及び酸安定化の結果として、ほぼいかなる色変化も存在しない。
次に、本発明の一部の実施形態による安定化済み発光粒子を含む発光装置10の側面図である図8を参照されたい。一部の実施形態では、発光装置810は、光源を含むことができる。例えば、光源は、半田付け接合部又は導電エポキシを用いて反射カップ813上に装着することができるLEDチップ812を含むことができる。1つ又はそれよりも多くのワイヤ接合部811は、LEDチップ812のオーミック接点をリード815A及び/又は815Bに接続することができ、リード815A及び/又は815Bは、反射カップ813に取り付けられ、及び/又はそれと一体化させることができる。
発光装置は、本明細書に説明する安定化済み発光粒子を含むことができる。一部の実施形態では、安定化済み発光粒子を反射カップ813を満たすのに使用することができる封入剤材料816内に含めることができる。例えば、一部の実施形態では、封入剤材料816は、シリコーン封入剤とすることができる。一部の実施形態は、本明細書に説明する発光装置が、装置を外部回路に電気的に接続するための電気リード、接点、又はトレースを含むことができるということを提供する。一部の実施形態では、次に、発光装置を透明の保護樹脂814内に封入することができる。一部の実施形態は、LEDチップ812から放出された光を平行化するために、透明保護樹脂814をレンズ形状に成形することができるということを提供する。
一部の実施形態では、光源は、LEDチップ812とすることができ、安定化済み発光粒子を様々な燐光体コーティング技術のうちのいずれかを用いて直接に被覆することができる。一部の実施形態は、安定化済み発光粒子を例えば特に電気泳動堆積を用いてLEDチップ812に付加することができるということを提供する。
一部の実施形態では、光源は、約380nmから約470nmの範囲の波長で最大発光を有する放射線を放出し、安定化済み発光粒子は、光源から放出された光の少なくとも一部を吸収し、約500nmから約700nmの範囲の波長で最大発光を有する光を放出する。しかし、そのような実施形態は、単に例示的なものに過ぎず、従って、異なる組合せの主波長で作動する光源が、本明細書に開示する範囲にある。
光源は、発光ダイオード、レーザダイオード、及び/又はシリコン、シリコンカーバイド、窒化ガリウム、及び/又は他の半導体材料を含むことができる1つ又はそれよりも多くの半導体層と、サファイア、シリコン、シリコンカーバイド、及び/又は他のマイクロ電子基板を含むことができる基板と、金属及び/又は他の導電層を含むことができる1つ又はそれよりも多くの接点層とを含む他の半導体装置を含むことができる。半導体発光装置の設計及び製作は当業者には公知であり、本明細書において詳細に説明する必要はない。
例えば、本発明の一部の実施形態による発光装置は、米国ノースカロライナ州ダーラムの「Cree, Inc.」によって製造販売されている装置のような窒化ガリウムシステムLEDのような構造、及び/又はシリコンカーバイド基板上に製作されたレーザ構造を含むことができる。本発明は、米国特許第6,201,262号明細書、第6,187,606号明細書、第6,120,600号明細書、第5,912,477号明細書、第5,739,554号明細書、第5,631,190号明細書、第5,604,135号明細書、第5,523,589号明細書、第5,416,342号明細書、第5,393,993号明細書、第5,338,944号明細書、第5,210,051号明細書、第5,027,168号明細書、第5,027,168号明細書、第4,966,862号明細書、及び/又は第4,918,497号明細書に説明されているもののような活性領域を与えるLED及び/又はレーザ構造との併用に適切なものとすることができ、これらの開示内容は、本明細書において完全に公開されているかのようにその全部が引用によって本明細書に組み込まれている。他の適切なLED及び/又はレーザ構造は、2003年1月9日に公開された「量子井戸及び規則格子を有するIII族窒化物システム発光ダイオード構造、III群窒化物システム量子井戸構造、及びIII群窒化物システム規則格子構造(Group III Nitride Based Light Emitting Diode Structures With a Quantum Well and Superlattice, Group III Nitride Based Quantum Well Structures and Group III Nitride Based Superlattice Structures)」という名称の米国特許出願公開第US2003/0006418 A1号明細書、並びに「光抽出における修正を含む発光ダイオード及びそれのための製造方法(Light Emitting Diodes Including Modifications for Light Extraction and Manufacturing Methods Therefor)」という名称の米国特許出願公開第US2002/0123164 A1号明細書に説明されており、これらの開示内容は、本明細書において完全に公開されているかのようにその全部が引用によって本明細書に組み込まれている。更に、完全に公開されているかのように開示内容のその全部が引用によって本明細書に組み込まれている2003年9月9日出願の「テーパ付き側壁を含む燐光体被覆発光ダイオード及びそれのための製作法(Phosphor−Coated Light Emitting Diodes Including Tapered Sidewalls and Fabrication Methods Therefor)」という名称の米国特許出願第10/659,241号明細書に説明されているもののような燐光体被覆LEDも、本発明の一部の実施形態における使用に適切なものとすることができる。LED及び/又はレーザは、発光が基板を通過して発生するように作動するように構成することができる。そのような実施形態では、例えば、上記に引用した米国特許出願公開第US2002/0123164 A1号明細書に説明されているように、装置の光出力を高めるように基板をパターン形成することができる。本明細書では、以上の説明及び図面に関連して多くの異なる実施形態を開示している。これらの実施形態の全ての組合せ及び部分組合せを逐一説明し、例示するのは過度に反復的で不明瞭にすることになることは理解されるであろう。従って、図面を含む本明細書は、本明細書に説明する実施形態、並びにこれらの実施形態を作成及び使用する方式及び工程の全ての組合せ及び部分組合せの完全な明細書を構成すると解釈すべきであり、あらゆるそのような組合せ又は部分組合せに対する請求を支持するものとする。
次に、本発明の一部の実施形態による発光粒子を準備する方法を示す流れ図である図9を簡単に参照されたい。方法は、発光粒子を準備する段階を含む(ブロック902)。一部の実施形態では、発光粒子は、第1の化合物と反応することができる。一部の実施形態は、発光粒子を準備する段階が、発光粒子を形成する段階及び/又は発光粒子を取得する段階を含むことができるということを提供する。一部の実施形態では、発光粒子を形成する段階は、摂氏1500度と摂氏1850度の間の範囲の温度に実施することができる。一部の実施形態は、発光粒子を形成する段階を摂氏約1650度と摂氏約1750度の間の範囲の温度に実施することができるということを提供する。
一部の実施形態は、発光粒子が、ホスト化合物と少なくとも1つの活性剤とから形成された燐光体を含むことができるということを提供する。ホスト化合物及び/又は活性剤の様々な実施形態に対しては上記に解説しており、従って、図9に関しては重複して説明しない。
一部の実施形態による方法は、反応特性を低減するように発光粒子を反応させる段階を含むことができる(ブロック904)。一部の実施形態は、外面が、発光粒子の内部部分と比較して低い反応特性を含む不動態化領域を含むということを提供する。
一部の実施形態では、発光粒子を媒体中で反応させることによって発光粒子の外面上で反応特性を低減することができる。一部の実施形態は、媒体中で発光粒子を反応さる段階が、発光粒子の外面の反応特性を低減し、発光粒子の外面上に不動態化領域を形成するということを提供する。一部の実施形態では、不動態化領域は、発光粒子の内部部分よりも高い百分率の第1の成分を含む。
一部の実施形態は、媒体中で発光粒子を反応させる段階が、発光粒子の外面から少なくとも1つの材料の濃度を低減する段階を含むということを提供する。一部の実施形態では、媒体は水溶液を含み、発光粒子を反応させる段階は、液体水溶液を加熱する段階を含む。一部の実施形態は、水溶液が、実質的にこの水溶液の沸騰点に温度を維持するように加熱されるということを提供する。例えば、一部の実施形態は、発光粒子を脱イオン水中で沸騰させることができるということを提供する。この点に関して、水溶液の温度を指定された継続時間にわたってこの水溶液の沸騰点に維持することができる。
一部の実施形態では、不動態化領域は、発光粒子の内部部分と比較して高い酸素含有量を含む。例えば、反応工程は、発光粒子の外面の上に高温及び/又は高湿度のような環境条件に起因するその後の反応を制限及び/又は低減する保護酸化物層を設けることができる。一部の実施形態は、発光粒子を反応させる段階が、発光粒子の外面から少なくとも1つの材料を除去する段階を含むということを提供する。例えば、一部の実施形態では、不動態化領域は、発光粒子の内部部分と比較して低いパーセントの窒素を含む。
図面及び本明細書において本発明の実施形態を開示し、特定の用語を用いたが、これらの用語は、一般的で説明的な意味でのみ用いたものであり、限定目的に用いたものではなく、本発明の範囲は、以下に続く特許請求の範囲に示されている。
102 発光粒子を準備する段階のブロック
104 安定化を与えるために発光粒子を加熱する段階のブロック

Claims (12)

  1. 発光粒子を準備する方法であって、
    窒化物を含む発光粒子を準備する段階と、
    前記発光粒子を沸騰水中で加熱して該発光粒子の外面の反応特性を低減する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記発光粒子を沸騰水中加熱して該発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、該発光粒子の該外面上に不動態化領域を形成する段階を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記不動態化領域は、前記発光粒子の内側部分よりも高い百分率の酸素を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記発光粒子を沸騰水中で加熱して該発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、該外面内の酸素の百分率を増大させ、かつ該外面内の窒素の百分率を低減する段階を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記発光粒子は、可視スペクトルの青色部分及び紫外部分における光子を可視スペクトルのより長い波長の部分における光子に下方変換する燐光体組成を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記発光粒子は、可視スペクトルの前記青色部分において吸収を行い、かつ可視スペクトルの赤色部分において発光を行う燐光体組成を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記発光粒子を準備する段階は、摂氏1500度から摂氏1850度の範囲の温度で該発光粒子を形成する段階を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 発光粒子を準備する方法であって、
    窒化物を含む発光粒子を準備する段階と、
    0.1モル/リットルよりも低い濃度を有する沸騰している硝酸溶液中で前記発光粒子を加熱して前記発光粒子の外面の反応特性を低減する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 前記沸騰している硝酸溶液中で前記発光粒子を加熱して前記発光粒子の外面の反応特性を低減する段階は、前記発光粒子の前記外面上に不動態化領域を形成する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記不動態化領域は、前記発光粒子の内側部分よりも高い百分率の酸素を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 発光粒子を安定化させる方法であって、
    0≦x<1とし、Ca 1-x Sr x AlSiN 3 、Ca 2 Si 5 8 、Sr 2 Si 5 8 、Ba 2 Si 5 8 、BaSi 7 10 、BaYSi 4 7 、Y 5 (SiO 4 3 N、Y 4 Si 2 7 2 、YSiO 2 N、Y 2 Si 3 3 4 、Ca 1.5 Si 9 Al 3 16 、Y 0.5 Si 9 Al 3 1.5 14.5 、CaSiN 2 、Y 2 Si 4 6 C、及び/又はY 6 Si 11 20 Oからなるグループから選択されるホスト化合物と、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む少なくとも1つの活性剤とを含む発光粒子を準備する段階と、
    前記発光粒子を沸騰水中で加熱して該発光粒子の外面の反応特性を低減する段階と
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 発光粒子を安定化させる方法であって、
    0≦x<1とし、Ca 1-x Sr x AlSiN 3 、Ca 2 Si 5 8 、Sr 2 Si 5 8 、Ba 2 Si 5 8 、BaSi 7 10 、BaYSi 4 7 、Y 5 (SiO 4 3 N、Y 4 Si 2 7 2 、YSiO 2 N、Y 2 Si 3 3 4 、Ca 1.5 Si 9 Al 3 16 、Y 0.5 Si 9 Al 3 1.5 14.5 、CaSiN 2 、Y 2 Si 4 6 C、及び/又はY 6 Si 11 20 Oからなるグループから選択されるホスト化合物と、Ce、Eu、Sm、Yb、Gd、及び/又はTbを含む少なくとも1つの活性剤とを含む発光粒子を準備する段階と、
    0.1モル/リットルよりも低い濃度を有する沸騰している硝酸溶液中で前記発光粒子を加熱して前記発光粒子の外面の反応特性を低減する段階と
    を含むことを特徴とする方法。
JP2012511033A 2009-05-15 2010-05-14 発光粒子、これを含む方法及び発光装置 Active JP5512801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/466,782 US8287759B2 (en) 2009-05-15 2009-05-15 Luminescent particles, methods and light emitting devices including the same
US12/466,782 2009-05-15
PCT/US2010/034835 WO2010132732A1 (en) 2009-05-15 2010-05-14 Luminescent particles, methods and light emitting devices including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526910A JP2012526910A (ja) 2012-11-01
JP5512801B2 true JP5512801B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42314282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511033A Active JP5512801B2 (ja) 2009-05-15 2010-05-14 発光粒子、これを含む方法及び発光装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8287759B2 (ja)
EP (1) EP2430113B1 (ja)
JP (1) JP5512801B2 (ja)
KR (1) KR101761932B1 (ja)
CN (1) CN102459504B (ja)
WO (1) WO2010132732A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8287759B2 (en) * 2009-05-15 2012-10-16 Cree, Inc. Luminescent particles, methods and light emitting devices including the same
US20110220920A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Brian Thomas Collins Methods of forming warm white light emitting devices having high color rendering index values and related light emitting devices
US8643038B2 (en) * 2010-03-09 2014-02-04 Cree, Inc. Warm white LEDs having high color rendering index values and related luminophoric mediums
JP5370321B2 (ja) * 2010-09-17 2013-12-18 豊田合成株式会社 蛍光体及び発光装置
CN102585822B (zh) * 2012-01-05 2013-12-18 北京工商大学 氮化物荧光粉及其制备方法与应用
CN104119864A (zh) * 2013-04-26 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 钐掺杂氮化硅发光材料、制备方法及其应用
CN103253863B (zh) * 2013-05-06 2015-05-20 浙江大学 一种稀土掺杂氮氧化物发光玻璃陶瓷及其制备方法
CN103865531B (zh) * 2013-09-24 2015-10-14 厦门通士达新材料有限公司 一种橙黄色氮化物荧光材料及其制备方法
CN104371722B (zh) * 2014-10-31 2016-05-18 电子科技大学 Eu2+掺杂Y4Si2O7N2蓝色荧光粉及制备方法
DE102015103326A1 (de) 2015-03-06 2016-09-08 Osram Gmbh Leuchtstoffpartikel mit einer Schutzschicht und Verfahren zur Herstellung der Leuchtstoffpartikel mit der Schutzschicht
CN105623658B (zh) * 2016-01-29 2017-04-12 江苏博睿光电有限公司 一种氮氧化物荧光粉及其制备方法、氮氧化物发光体和发光器件
CN105623657B (zh) * 2016-01-29 2017-04-26 江苏博睿光电有限公司 一种含氮发光颗粒及其制备方法、含氮发光体和发光器件
CN106318382A (zh) * 2016-08-24 2017-01-11 甘肃稀土新材料股份有限公司 一种氮化物红色长余辉材料及其制备方法
US11047747B2 (en) 2017-03-27 2021-06-29 Firouzeh Sabri Light weight flexible temperature sensor kit
JP7042457B2 (ja) * 2017-06-06 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体および発光装置
JP2021510849A (ja) 2018-01-22 2021-04-30 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 発光デバイス用の被覆された波長変換材料
JP7022931B2 (ja) * 2018-01-31 2022-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体および発光装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933679C2 (de) 1989-10-09 2000-09-21 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zur Passivierung von Seltenerdoxidhalogenid-Leuchtstoffen und deren Verwendung
US5268614A (en) * 1991-02-19 1993-12-07 General Electric Company Fluorescent lamps and improved yttrium-containing phosphors useful therein
KR100643442B1 (ko) 1996-06-26 2006-11-10 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
WO2002011173A1 (en) 2000-07-28 2002-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Luminescence conversion based light emitting diode and phosphors for wavelength conversion
KR100961322B1 (ko) 2002-03-22 2010-06-04 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 형광체와 그 제조 방법 및 발광 장치
EP1560274B1 (en) * 2002-11-08 2010-01-06 Nichia Corporation Light emitting device, phosphor and method for preparing phosphor
JP2006523245A (ja) * 2003-03-28 2006-10-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粒子または原材料上に被覆物を形成させる方法および属する製品
JP3837588B2 (ja) * 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
US7700002B2 (en) * 2004-05-27 2010-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system comprising a radiation source and fluorescent material
JP4512869B2 (ja) 2005-02-28 2010-07-28 電気化学工業株式会社 蛍光体とその製造方法、およびそれを用いた発光素子
CN102585810A (zh) 2005-02-28 2012-07-18 电气化学工业株式会社 荧光体及其制造方法及使用了该荧光体的发光元件
DE102005022832A1 (de) 2005-05-11 2006-11-16 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Scheinwerfer für Film- und Videoaufnahmen
JP2007324475A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 波長変換部材および発光装置
US8287759B2 (en) * 2009-05-15 2012-10-16 Cree, Inc. Luminescent particles, methods and light emitting devices including the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120013411A (ko) 2012-02-14
US20100289045A1 (en) 2010-11-18
US8608979B2 (en) 2013-12-17
CN102459504B (zh) 2015-11-25
KR101761932B1 (ko) 2017-07-26
WO2010132732A1 (en) 2010-11-18
EP2430113A1 (en) 2012-03-21
US20130001470A1 (en) 2013-01-03
EP2430113B1 (en) 2018-01-03
US8287759B2 (en) 2012-10-16
CN102459504A (zh) 2012-05-16
JP2012526910A (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512801B2 (ja) 発光粒子、これを含む方法及び発光装置
EP3054490B1 (en) White light emitting device having high color rendering
KR100950497B1 (ko) 백색 광 방출 다이오드(led)를 위한 새로운 형광체시스템
JP5989542B2 (ja) 発光粒子、これを識別する方法、及びこれを含む発光装置
TWI533480B (zh) 高顏色再現性之轉換發光二極體
CN100571478C (zh) 包括黄绿发光材料的照明系统
EP1853681B1 (en) Illumination system comprising a radiation source and a luminescent material
US9318669B2 (en) Methods of determining and making red nitride compositions
TW200927886A (en) Red line emitting complex fluoride phosphors activated with Mn4+
JP2008538455A (ja) Ledベースの照明用の赤色蛍光体
US8674392B2 (en) Light-emitting device
EP2562231A1 (en) Luminescent material
KR100911001B1 (ko) 백색 발광 다이오드용 신규 형광체 및 그 제조방법
KR20160003195A (ko) 인광체
US8440104B2 (en) Kimzeyite garnet phosphors
KR101176212B1 (ko) 알카리 토류 포스포러스 나이트라이드계 형광체와 그 제조방법 및 이를 이용한 발광장치
US10236425B2 (en) White light emitting device having high color rendering
KR101047775B1 (ko) 형광체 및 발광소자
KR20120063585A (ko) 실리콘 질화물 형광체, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250