JP5508672B2 - 発電の方法および装置 - Google Patents

発電の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5508672B2
JP5508672B2 JP2007319049A JP2007319049A JP5508672B2 JP 5508672 B2 JP5508672 B2 JP 5508672B2 JP 2007319049 A JP2007319049 A JP 2007319049A JP 2007319049 A JP2007319049 A JP 2007319049A JP 5508672 B2 JP5508672 B2 JP 5508672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
bus
conduit
voltage
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007319049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008154450A (ja
JP2008154450A5 (ja
Inventor
ラヴィセッカール・ナディマパリシ・ラジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008154450A publication Critical patent/JP2008154450A/ja
Publication of JP2008154450A5 publication Critical patent/JP2008154450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508672B2 publication Critical patent/JP5508672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J3/02Driving of auxiliaries from propulsion power plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J2003/001Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam
    • B63J2003/002Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam by using electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/42The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ships or vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、全般的には発電系統に関し、具体的には、変圧器を使用せずに複数の電圧を引き出すように構成された発電機と変換器との組合せを含む発電系統に関する。
少なくとも1つの既知の船舶は、配電系統に電力を供給するのに利用される発電機を含む。配電系統は、バスから電力を受け取る複数の負荷を含む。負荷に電力を供給するために、既知の配電系統は、発電機から供給される電圧レベルを、負荷を動作させるのに必要な電圧レベルに下げるのに使用される複数の変圧器を含む。たとえば、推進系統など、少なくともいくつかの船舶負荷は、約2.3キロボルト(kV)と約13.8kVとの間の中間電圧で供給され、しばしばホテルまたはシップサービス負荷(hotel or ship service load)と呼ばれる補助負荷は、約120ボルト(V)と約690Vとの間のより低い電圧で供給される。
変圧器は、発電機からの出力電圧を、バスに結合されたさまざまな機器によって利用される、より低い電圧に下げるのに許容できるが、既知の変圧器は、寸法/重量制約を有する。具体的には、さまざまな負荷を含む船舶は、負荷が要求する必要な電圧レベルを供給するために多数の変圧器をも必要とする場合がある。その結果、変圧器の組み合わされた重量は、船舶の総重量を増やし、したがって、燃料効率を低下させ、船舶の総建造費用および総運転費用を増やす。さらに、比較的大型の電気機器と共に利用される変圧器は、比較的大きいフットプリントを有する場合があり、この比較的大きいフットプリントは、船舶の限られた限界内に収容するのが難しい場合がある。
米国特許第6507506号 米国特許第6909201号 米国特許第63922348号 米国特許第4816736号 米国特許第4748395号 米国特許第4723105号 米国特許第4153869号 米国特許第6175163号 米国特許第5684690号 米国特許第4661714号 米国特許第4045718号 米国特許第6111768号 米国特許第6373230号 米国特許第7102331号 米国特許第5424599号 米国特許第7034509号
したがって、変圧器を使用せずに複数の電圧を引き出すように構成された、改良された発電機と変換器との組合せを含む発電系統を提供することが求められる。
一態様で、電力を生成する方法を提供する。この方法は、少なくとも1つの巻線を有する開放巻線(open−winding)発電機を提供することを含み、少なくとも1つの巻線は、第1端子および第2端子を有する。この方法は、第1電気バスを介して第1端子を第1電気パワーエレクトロニクス(electric power electronics)装置に電気的に結合することと、第2電気バスを介して第2電気端子を第2電気パワーエレクトロニクス装置に電気的に結合することとをも含む。この方法は、さらに、第1電気バス上で第1電圧を誘導し、調節することと、第2電気バス上で第2電圧を誘導し、調節することとを含む。
もう1つの態様では、配電系統が提供される。この系統は、第1電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第1電気パワーエレクトロニクス装置を含む。この系統は、第2電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第2電気パワーエレクトロニクス装置をも含む。この系統は、さらに、第1電気バスおよび第2電気バスに直列に電気的に結合された少なくとも1つの開放巻線発電機を含む。
さらなる態様では、船舶が提供される。この船は、少なくとも1つの電気推進電動機を含む。この船は、少なくとも1つの電気推進電動機に電気的に結合された配電系統をも含む。この配電系統は、第1電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第1電気パワーエレクトロニクス装置を含む。この系統は、第2電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第2電気パワーエレクトロニクス装置をも含む。この系統は、さらに、第1電気バスおよび第2電気バスに直列に電気的に結合された少なくとも1つの開放巻線発電機を含む。
図1は、例示的な船舶発電配電系統100の一部の概略図である。系統100は、開放巻線発電機102を含み、そのような発電機は、通常、外部バスへの接続のために引き出される各発電機相巻線の関連する端子の両方を含む。これは、A相リード、B相リード、およびC相リードのそれぞれの一端が、一般にデルタ(またはΔ)ワウンドマシン(delta−wound machine)またはワイ(またはY)ワウンドマシン(Y−wound machine)として知られる固定子構成を形成するために電気的に結合される、多数の既知の発電機と対照的である。
例示的実施形態では、発電機102は、回転子(図示せず)および固定子104を含む、同期式、3相、巻線形回転子、36メガワット(MW)、6600ボルト交流(VAC)、2極、6000回転毎分(RPM)発電機である。代替案では、発電機102は、本明細書で定義される系統100の動作を容易にする任意の個数の相と電力値、電圧値、および回転値の定格とを有する突出極発電機、両面固定子発電機、および/または二重供給誘導発電機を含むがこれらに限定されない任意のタイプの発電機である。例示的実施形態では、回転子は、巻線形回転子であり、ここで、関連する巻線(いずれも図示せず)は、別々に励起され、たとえば突出極回転子であるが、これに限定はされない。代替案では、発電機102は、回転子に結合される複数の永久磁石(図示せず)を含む永久磁石発電機である。回転子および固定子104は、クリアランスギャップ(図示せず)(時々、エアギャップと称する)が固定子104と回転子との間で画定されるように配置される。回転子は、所定の個数の極および所定の磁気の強さを有する磁場(図示せず)を生成するように配置される。
固定子104は、複数の固定子巻線106、108、および110を含む。エアギャップは、回転子が固定子104内で回転される時の回転子回転速度によって決定される所定の周波数で固定子巻線106、108、および110内に所定の電圧を生成するための、回転子と固定子巻線106、108、および110との磁気結合を容易にする。
系統100は、軸114を介して発電機102に回転可能に結合された駆動発動機112をも含む。例示的実施形態では、駆動発動機112は、ガスタービン発動機である。また、例示的実施形態では、駆動発動機112は、実質的に一定速度の駆動機構である。代替案では、駆動発動機112は、蒸気タービン発動機、ディーゼル発動機、および風力タービン発動機を含むがこれらに限定されない発動機である。また、代替案では、駆動発動機112は、可変速駆動機構である。例示的実施形態では、発電機102は、直接駆動発電機である、すなわち、ハブ(図示せず)は、軸114が発電機回転子を駆動するように軸114を発電機回転子に回転可能に結合するのを容易にする。代替案では、ギアボックス(図示せず)が、駆動発動機112と発電機102との間に配置され、固定子巻線106、108、および110内で所定の周波数を達成するのを容易にするために軸114によって生成される回転速度を上げまたは下げるのに使用される。
固定子巻線106、108、および110は、それぞれ電気導管118、120、および122ならびにそれぞれ端子119、121、および123を介して、第1電気パワーエレクトロニクス装置すなわち第1変換器116に電気的に結合される。例示的実施形態では、導管118、120、および122は、発電機102によって生成される所定の電流、電圧、および周波数の所定の電力を伝導するように構成された複数の電気ケーブルである。その代わりにまたはそれに加えて、導管118、120、および122は、バスバーを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。導管118、120、および122は、実質的に固定子巻線106、108、および110の延長部である。具体的には、例示的実施形態で、導管118、120、および122のそれぞれは、発電機102に関連する3相のそれぞれについて少なくとも1つのケーブルを含む。代替案では、本明細書で説明する発電機102の動作を容易にする任意の個数の相を、発電機102に関連付けることができる。
例示的実施形態では、変換器116は、固定子巻線106、108、および110から伝導される交流(AC)信号をAC整流によって直流(DC)信号に変換するアクティブ整流器である。変換器116は、パルス幅変調(PWM)法を使用して、固定子巻線106、108、および110電流を調整し、DCリンク124(下でさらに述べる)の電圧を調節する。例示的実施形態では、変換器116は、当技術分野で既知のように、複数の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)スイッチ素子(図示せず)を含む。代替案では、スイッチ素子に、複数のintegrated gate commutated thyristor(IGCT)および複数のゲートターンオフサイリスタ(GTO)(いずれも図示せず)を含めることができるが、これらに限定はされない。さらに、代替案では、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のタイプのスイッチ素子を、使用することができる。変換器116は、スイッチ素子の所定のファイヤリングレート(firing rate)および所定のファイヤリング持続時間(firing duration)がもたらされるように、制御系(図示せず)によって操作され、制御される。変換器116は、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のフィルタリング装置を含む。
系統100は、さらに、変換器116に電気的に結合された第1DCリンク124を含む。リンク124は、正導管126、負導管128、およびその間に電気的に結合された少なくとも1つの容量性素子すなわちコンデンサ130を含む。例示的実施形態では、変換器116は、単一のDCリンク124に電気的に結合される。代替案では、変換器116は、個々の別々の複数のDCリンク(図示せず)と電気的に通じて結合される。また、例示的実施形態では、コンデンサ130は、時々3相AC整流に関連するDC脈動の軽減を容易にすることによって、DCリンク124電圧変動を軽減するのを容易にする。代替案では、コンデンサ130は、導管126と128との間で直列にまたは並列に構成された1つまたは複数のコンデンサである。さらに、例示的実施形態では、導管126および128は、レールバスである。代替案では、導管126および128は、バスバーおよびケーブルを含むがこれらに限定されない任意の電力伝導デバイスである。さらに、例示的実施形態では、DC導管126および128は、それぞれ、実質的に約ゼロボルトの接地値を中心とする正電圧値および負電圧値を有するように構成される。したがって、系統100のアーキテクチャは、電気干渉信号の生成を含むがこれに限定されないコモンモード電圧問題の導入を容易にしない。例示的実施形態では、リンク124は、約1000ボルトDC(VDC)の電圧を加えられるように構成され、したがって低電圧DCリンクである。
系統100は、第1DCリンク124に電気的に結合された「シップサービス」DCバス132をも含む。具体的には、バス132は、それぞれ正導管126および負導管128に電気的に結合された正導管134および負導管136を含む。容量性素子(図示せず)を、コンデンサ130に似た形で導管134と136との間に配置することができる。バス132は、船舶の所定の部分全体を経由するように構成される。例示的実施形態では、バス132は、約1000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって低電圧DCバスである。例示的実施形態では、導管134および136は、複数のバスバーである。それに加えてまたはその代わりに、導管134および136は、電気ケーブルを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。
系統100は、さらに、バス132に電気的に結合された少なくとも1つのシップサービス変換器138を含む。具体的には、変換器138は、それぞれ正導管134および負導管136に電気的に結合された正導管140および負導管142を含む。例示的実施形態では、導管140および142は、複数のバスバーである。それに加えてまたはその代わりに、導管140および142は、電気ケーブルを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。系統100は、変換器138に電気的に結合された複数のシップサービスAC導管144をも含む。例示的実施形態では、3つの導管144すなわち相ごとに1つの導管があり、導管144は、船舶の所定の部分全体を経由するように構成され、約450VACの電圧を加えられるようにも構成され、したがって低電圧ACバスである。系統100は、導管144からシップサービス負荷に供給できる複数の配電条件設定機器を含むように構成される。
変換器138は、導管126、128、134、136、140、および142に沿って伝導されるDC信号をAC信号に変換するインバータである。変換器138は、導管140および142からDC信号を受け取り、これらを導管144に沿って伝導される3相AC信号に変換するのに、PWM法を使用する。例示的実施形態では、変換器138は、当技術分野で既知の複数のIGBTスイッチ素子(図示せず)を含む。代替案では、スイッチ素子に、複数のIGCTおよび複数のGTO(いずれも図示せず)を含めることができるが、これらに限定はされない。さらに、代替案では、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のタイプのスイッチ素子を、使用することができる。変換器138は、スイッチ素子の所定のファイヤリングレートおよび所定のファイヤリング持続時間がもたらされるように、制御系(図示せず)によって操作され、制御される。変換器138は、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のフィルタリング装置を含む。
固定子巻線106、108、および110は、それぞれ電気導管148、150、および152を介して、それぞれ端子149、151、および153を介して、第2電気パワーエレクトロニクス装置すなわち第2変換器146にも電気的に結合される。例示的実施形態では、導管148、150、および152は、発電機102によって生成される所定の電流、電圧、および周波数の所定の電力を伝導するように構成された複数の電気ケーブルである。その代わりにまたはそれに加えて、導管148、150、および152は、バスバーを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。導管148、150、および152は、実質的に固定子巻線106、108、および110の延長部である。具体的には、例示的実施形態で、導管148、150、および152のそれぞれは、発電機102に関連する3相のそれぞれについて少なくとも1つのケーブルを含む。代替案では、本明細書で説明する発電機102の動作を容易にする任意の個数の相を、発電機102に関連付けることができる。
変換器146は、固定子巻線106、108、および110から伝導されるAC信号をAC整流によってDC信号に変換するアクティブ整流器である。変換器146は、パルス幅変調(PWM)法を使用して、固定子巻線106、108、および110電流を調整し、DCリンク154(下でさらに述べる)の電圧を調節する。例示的実施形態では、変換器146は、当技術分野で既知のように、複数のIGBTスイッチ素子(図示せず)を含む。代替案では、スイッチ素子に、複数のIGCTおよび複数のGTO(いずれも図示せず)を含めることができるが、これらに限定はされない。さらに、代替案では、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のタイプのスイッチ素子を、使用することができる。変換器146は、IGBT素子の所定のファイヤリングレートおよび所定のファイヤリング持続時間がもたらされるように、制御系(図示せず)によって操作され、制御される。変換器146は、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のフィルタリング装置を含む。
系統100は、さらに、変換器146に電気的に結合された第2DCリンク154を含む。リンク154は、正導管156、負導管158、およびその間に電気的に結合された少なくとも1つの容量性素子すなわちコンデンサ160を含む。例示的実施形態では、変換器146は、単一のDCリンク154に電気的に結合される。代替案では、変換器146は、個々の別々の複数のDCリンク(図示せず)と電気的に通じて結合される。また、例示的実施形態では、コンデンサ160は、時々3相AC整流に関連するDC脈動の軽減を容易にすることによって、DCリンク154電圧変動を軽減するのを容易にする。代替案では、コンデンサ160は、導管156と158との間で直列にまたは並列に構成された1つまたは複数のコンデンサである。さらに、例示的実施形態では、導管156および158は、レールバスである。代替案では、導管156および158は、バスバーおよびケーブルを含むがこれらに限定されない任意の電力伝導デバイスである。さらに、例示的実施形態では、DC導管156および158は、それぞれ、実質的に約ゼロボルトの接地値を中心とする正電圧値および負電圧値を有するように構成される。例示的実施形態では、リンク154は、約10000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって中電圧DCリンクである。
系統100は、第2DCリンク154に電気的に結合された船の推進DCバス162をも含む。具体的には、バス162は、それぞれ正導管156および負導管158に電気的に結合された正導管164および負導管166を含む。容量性素子(図示せず)を、コンデンサ160に似た形で導管164と166との間に配置することができる。バス162は、船舶の所定の部分全体を経由するように構成される。例示的実施形態では、バス162は、約10000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって中電圧DCバスである。例示的実施形態では、導管164および166は、複数のバスバーである。それに加えてまたはその代わりに、導管164および166は、電気ケーブルを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。
系統100は、さらに、バス162に電気的に結合された少なくとも1つの船の推進変換器168を含む。具体的には、変換器168は、それぞれ正導管164および負導管166に電気的に結合された正導管170および負導管172を含む。例示的実施形態では、導管170および172は、複数のバスバーである。それに加えてまたはその代わりに、導管170および172は、電気ケーブルを含むがこれに限定されない任意の電力伝導デバイスである。系統100は、変換器168に電気的に結合された複数の船の推進AC導管174をも含む。例示的実施形態では、3つの導管174すなわち、相ごとに1つの導管があり、導管174は、船舶の所定の部分全体を経由するようにも構成される。例示的実施形態では、導管174は、約6600VACの電圧を加えられるようにも構成され、したがって中電圧ACバスである。代替案では、導管174は、約4160VACの電圧を加えられるように構成され、やはり中電圧ACバスと考えられる。
変換器168は、導管156、158、164、166、170、および172に沿って伝導されるDC信号をAC信号に変換するインバータである。変換器168は、導管170および172からDC信号を受け取り、これらを導管174に沿って伝導される3相AC信号に変換するのに、PWM法を使用する。例示的実施形態では、変換器168は、当技術分野で既知の複数のIGBTスイッチ素子(図示せず)を含む。代替案では、スイッチ素子に、複数のIGCTおよび複数のGTO(いずれも図示せず)を含めることができるが、これらに限定はされない。さらに、代替案では、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のタイプのスイッチ素子を、使用することができる。変換器168は、スイッチ素子の所定のファイヤリングレートおよび所定のファイヤリング持続時間がもたらされるように、制御系(図示せず)によって操作され、制御される。変換器168は、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意のフィルタリング装置を含む。
系統100は、導管174を介して変換器168に電気的に結合された電気推進電動機176をも含む。例示的実施形態では、電動機176は、永久磁石、36MW、多相、6600VAC、100極、120RPM電動機である。代替案では、電動機176は、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意の電動機である。電動機176は、推進軸178およびスクリュー180に回転可能に結合される。電動機176は、軸178を介してスクリュー180を回転させるように構成される。変換器168は、電動機176の回転の方向および速度を制御し、これによって、軸178およびスクリュー180の速度および方向を制御するように構成される。
電力を生成する例示的方法は、巻線106、108、および110を有する開放巻線発電機102を設けることを含み、ここで、巻線106、108、および110のそれぞれは、それぞれ第1端子119、121、および123と、それぞれ第2端子149、151、および153とを有する。この方法は、第1端子119、121、および123をそれぞれ第1電気導管118、120、および122を介して第1変換器116に電気的に結合することをも含む。この方法は、さらに、第2端子149、151、および153をそれぞれ第2電気導管148、150、および152を介して第2変換器146に電気的に結合することを含む。この方法は、発電機102ならびに変換器116および146を制御することによって、第1電気導管118、120、および122上の第1電圧を誘導し、調節し、第2電気導管148、150、および152上の第2電圧を誘導し、調節することをも含む。
図2は、系統100の一部の概略図である。動作中に、駆動発動機112(図1に図示)は、発電機102の回転子(図示せず)を回転可能に駆動する。回転子上に配置された回転子巻線(図示せず)が、回転し、これによって、回転する磁場(図示せず)を形成し、この磁場が、固定子巻線106、108、および110(巻線108だけを図2に図示)内に実質的に正弦波の電圧を誘導する。巻線108内に誘導される実質的に正弦波の電圧信号202を、図2に示す。信号202の少なくとも一部、すなわち、実質的に正弦波の電圧信号204が、端子121を介して導管120に伝導される。信号204は、変換器116内の少なくとも1つのスイッチ素子206を介して整流され、これによって、DC電圧信号(図示せず)が生成され、このDC電圧信号は、少なくとも部分的に導管126および128とコンデンサ130とを介してシップサービスAC導管144(図1に図示)に伝導される。同様に、信号202の少なくとも一部、すなわち、実質的に正弦波の電圧信号208が、端子151を介して導管150に伝導される。信号208は、変換器146内の少なくとも1つのスイッチ素子210を介して整流され、これによって、DC電圧信号(図示せず)が生成され、このDC電圧信号は、少なくとも部分的に導管156および158とコンデンサ160とを介して船の推進AC導管174(図1に図示)に伝導されて、軸178およびスクリュー180を駆動する。信号204および208の値は、ベクトル加算によって信号202の値に加算される。信号202、204、および208の値は、素子206に似た変換器116内の残りのスイッチ素子の動作ならびに素子210に似た変換器146内の残りのスイッチ素子の動作を制御する制御系(図示せず)を介して制御される。
図3は、図2に示された系統100の一部の中で生成される電圧信号202、204、および208のグラフ図である。図3には、電圧信号202、204、および208が、3つすべての電圧信号が互いに同相で示されている。電圧信号204の値を、VSS(シップサービス電圧を表す)によって表すことができる。また、電圧信号208の値を、VPROP(船の推進電圧を表す)によって表すことができる。さらに、電圧信号202の値を、VGEN(発電機電圧を表す)によって表すことができる。電圧信号202、204、および208の間の関係(ケーブル布線に起因する電圧降下を無視して)は、アルゴリズム
GEN=VSS+VPROP (1)
によって表すことができる。たとえば、VGENの7.2キロボルトAC(kVAC)値を、VSSの600VACおよびVPROPの6.6kVACに割り当てることができる。
図4は、図2に示された系統100の一部の中で生成される電圧信号202、204、および208のグラフ図である。図4には、電圧信号202、204、および208が示され、信号204は、信号202を基準とする第1位相角212を有し、信号208は、信号202を基準とする第2位相角214を有する。図4は、わずかな無効電力成分を伴って操作される系統100の推進部分を示す。電圧信号202、204、および208の間の関係は、それでも、上のベクトル和アルゴリズム1によって表される。系統100を、変化するシップサービス負荷および船舶の推進要件に従うようにVSS、VPROP、および発電機102電流の大きさおよび角度配置を変更することを含む形で操作することができる。この操作の形は、変換器116および146を制御することによって発電機102の励起電圧を下げることによって容易にすることができ、故障の場合の潜在的な障害電極電流を減らすと同時に発電機102内の損失を減らすという利益を有する。
図5は、系統100の一部の単純化された概略図である。発電機102、巻線108、端子121および151、AC導管120および150、変換器116および146、ならびにDC導管126、128、156、および158が図示されている。動作中に、VSS信号204およびVPROP信号がそれぞれ位相角212および214を有する図4に示されたものに似て、第1の所定の電力値(図示せず)が、発電機102から導管120を介して変換器116に伝導される。同様に、第2の所定の電力値(図示せず)が、発電機102から導管150を介して変換器146に伝導される。第1および第2の電力値は、上で述べたように、それぞれ位相角212および214を変更することによって、少なくとも部分的に変調される。たとえば、DC導管126および128からの負荷による電力引出が増加する場合に、導管126および128に関連する電圧値は、所定の電圧値から離れて減少する。制御系は、位相角212が調整されるように変換器116を制御し、これによって、導管126および128上の電圧値の実質的に所定の値への復元を容易にするように変換器116への第1電力伝導の増加を容易にする。さらに、発電機102は、変換器146への第2電力の流れに対する影響を軽減しながら、変換器116への増やされた第1電力伝導を容易にするように制御される。したがって、シップサービス要求に関する電力伝導要件の変化は、船の推進装置への電力可用性を実質的に減らさない。同様に、船の推進装置に関する電力伝導要件の変化は、船のシップサービス電気負荷への電力可用性を実質的に減らさない。
図6は、系統100の一部の概略図である。図をわかりやすくするために、発電機102の単一の相だけが図6に示されており、他の相は、実質的に類似する。発電機102、AC導管120および150、変換器116および146、DC導管126、128、156、および158、ならびにコンデンサ130および160が、展望のために図示されている。系統100は、変換器116内の複数のスイッチ素子206をも含む。スイッチ素子206の第1の対は、AC導管120に電気的に結合され、巻線108(図示せず)内で生成され、導管120を介して変換器116に伝導されるAC電力を、制御系220を介して制御されるスイッチ206のファイヤリングレートおよびファイヤリング持続時間を有する実質的にDCの信号に変換するように構成される。類似する構成(図示せず)が、AC導管118および122(両方とも図1に図示)について、変換器116内に存在する。制御系220は、データ導管222を介して変換器116と電子データ通信して結合され、データ導管222は、スイッチ206に関連する両方向運転性能データおよびコマンドを伝導するように構成される。接地基準224に電気的に結合されたスイッチ206の第2の対が、展望のために図示されている。制御系220は、それぞれデータ導管226および228を介してDC導管126および128に結合され、導管226および228は、電圧および電流を含むがこれらに限定されない、導管126および128に関連する運転性能データを伝導するように構成される。
同様に、系統100は、変換器146内の複数のスイッチ素子210を含む。スイッチ素子210の第1の対は、AC導管150に電気的に結合され、巻線108(図示せず)内で生成され、導管150を介して変換器146に伝導されるAC電力を、制御系230を介して制御される素子210のファイヤリングレートおよびファイヤリング持続時間を有する実質的にDCの信号に変換するように構成される。類似する構成(図示せず)が、AC導管148および152(両方とも図1に図示)について、変換器146内に存在する。制御系230は、データ導管232を介して変換器146と電子データ通信して結合され、データ導管232は、素子210に関連する両方向運転性能データおよびコマンドを伝導するように構成される。接地基準224に電気的に結合されたスイッチ210の第2の対が、展望のために図示されている。制御系230は、それぞれデータ導管236および238を介してDC導管156および158に結合され、導管236および238は、電圧および電流を含むがこれらに限定されない、導管156および158に関連する運転性能データを伝導するように構成される。例示的実施形態では、制御系220および230は、より大きい制御系(図示せず)のモジュールとして構成される。代替案では、制御系220および230は、変換器116および146を介する発電機102からの調整された電力伝送を含むがこれに限定されない、本明細書で説明する系統100の動作を容易にする任意の構成を有する。DC導管126と128との間の第1差動電圧240が、展望のために図示されている。DC導管156と158との間の第2差動電圧242も、展望のために図示されている。
図7は、系統100(図6に図示)の例示的動作のグラフ図である。グラフ300は、VDCの単位で第1および第2の差動電圧240および242(両方とも図6に図示)の値を表すように構成された第1縦座標(Y軸)302を含む。グラフ300は、秒の単位で時間を表すように構成された横座標(X軸)304をも含む。グラフ300は、さらに、DCアンペア単位で測定されるDC導管126および128を介して伝導される電流信号値すなわちシップサービスDC電流308を表すように構成された第2縦座標(Y軸)306を含む。
動作中に、発電機102および変換器116(両方とも図6に図示)は、協力して第1DC差動電圧240を生成する。また、発電機102および変換器146(両方とも図6に図示)は、協力して第2DC差動電圧242を生成する。例示的実施形態では、約2秒(横座標304を基準とする)と等しい時刻に、シップサービスDC電圧が、第1縦座標302を基準とする第1DC電圧差240を介して示されるように、約1000VDCである。さらに、伝導されるシップサービスDC電流308は、第2縦座標306を基準として、約100DCアンペアである。さらに、船舶の推進装置は、約5000VDCを必要とする。約2.5秒と等しい時刻に、シップサービス電力需要が、実質的に即座に高まり、そのような需要は、約100DCアンペアから約195DCアンペアへのシップサービスDC電流308の伝導の実質的に瞬間的な増加を誘導する。また、電流308の増加と共に、差動電圧240のわずかな減少が、約2.5秒から約2.75秒と等しい時刻に観察される。同様に、DC電流308は、同一の時間期間中に約195DCアンペアから約185DCアンペアに減少する。約2.5秒と等しい時刻から開始し、電気的遷移が制御系220(図6に図示)によって感知される時に、制御系220は、変換器116内のスイッチ素子206(図6に図示)の動作を変更して、2.75秒と等しい時刻から約3.4秒と等しい時刻までを含む期間中に、DC電圧差240を約1000VDCに復元する。また、制御系220は、変換器116と協力して、DC電圧差240復元と共に、DC電流308を約185DCアンペアから約197.5DCアンペアに増やす。電気的遷移の過程中に、制御系220、制御系230(図6に図示)、発電機102、変換器116、および変換器146(図6に図示)は、協力して、DC電圧差242の変化を軽減し、これによって、船の推進動作をシップサービス電気的遷移から実質的に隔離する。系統100の電気的遷移をもたらす推進遷移も、類似する形でシップサービス電気的動作から実質的に隔離される。
図8は、発電配電系統100(図1に図示)の少なくとも一部を含む例示的船舶400の概略図である。本明細書で使用される用語「船舶」は、水を介して船舶を推進するのに利用される推進系統を含む船またははしけと定義される。たとえば、少なくとも1つの既知の船舶は、船舶を推進するのに利用されるプロペラに結合された動力伝達系を含む。動力伝達系は、水を介して船舶を推進するように構成された電気電動機に電力を供給するのを容易にするために少なくとも1つの発電機を含むことができる。例示的動力伝達系の構成を、下で述べる。
例示的船舶400は、例示的な船舶発電配電系統401を含む。系統401は、実質的に発電機102(図1に図示)に似た複数の開放巻線発電機402を含む。系統401は、複数の軸414を介して発電機402にそれぞれが回転可能に結合された複数の駆動発動機412をも含む。例示的実施形態では、駆動発動機412および軸414は、それぞれ駆動発動機112および軸114(両方とも図1に図示)に実質的に似ている。系統401の例示的実施形態は、3つの発電機402および3つの駆動発動機412を含む。代替案では、系統401は、本明細書で説明する船舶400の動作を容易にする任意の個数の発電機402および駆動発動機412を含む。
例示的実施形態では、発電機402のそれぞれは、巻線106、108、および110(図1に図示)に実質的に似た複数の固定子巻線(図8には図示せず)を含む。各発電機402内の固定子巻線の各組は、複数の電気導管420および端子(図示せず)を介して、第1電気パワーエレクトロニクス装置すなわち第1変換器416に電気的に結合される。各変換器416は、複数のスイッチ素子417を含み、変換器416および素子417は、変換器116およびスイッチ素子206(両方とも図2に図示)に実質的に似ている。さらに、複数の導管420および端子は、それぞれ導管118、120、および122ならびに端子119、121、および123(すべて図1に図示)に実質的に似ている。変換器416は、制御系220(図6に図示)に似た制御系(図示せず)によって制御される。
また、例示的実施形態では、系統401は、複数の第1DCリンク424を含み、各リンク424は、変換器416に電気的に結合される。各リンク424は、正導管426、負導管428、およびその間に電気的に結合された少なくとも1つの容量性素子すなわちコンデンサ(図示せず)を含む。DCリンク424、導管426および428、ならびにコンデンサは、それぞれ、DCリンク124、導管126および128、ならびにコンデンサ130(すべて図1に図示)に実質的に似ている。例示的実施形態では、リンク424は、約1000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって低電圧DCリンクである。
さらに、例示的実施形態では、系統401は、それぞれが複数の第1DCリンク424に電気的に結合された複数のシップサービスDCバス432をも含む。具体的には、各バス432は、それぞれ正導管426および負導管428に電気的に結合された正導管434および負導管436を含む。例示的実施形態では、系統401は、2つのバス432を含む。代替案では、系統401は、任意の個数のリンク424に結合された任意の個数のバス432を含む。容量性素子(図示せず)を、コンデンサ130に似た形で導管434と436との間に配置することができる。バス432は、実質的にバス132(図1に図示)に似ており、船舶400の所定の部分全体を経由するように構成される。例示的実施形態では、バス432は、約1000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって低電圧DCバスである。
系統401は、さらに、それぞれが両方のバス432に電気的に結合された2つのシップサービス変換器438を含む。具体的には、各変換器438は、それぞれが少なくとも1つの正導管434および少なくとも1つの負導管436に電気的に結合された正導管440および負導管442を含む。変換器438ならびに導管440および442は、それぞれ変換器138ならびに導管140および142(すべて図1に図示)に実質的に似ている。系統401は、シップサービスAC導管444の複数の組をも含み、各組は、1つの変換器438に電気的に結合される。例示的実施形態では、導管444の各組は、3つの導管すなわち相ごとに1つの導管を含み、導管は、船舶400の所定の部分全体を経由するように構成され、約450VACの電圧を加えられるようにも構成され、したがって低電圧ACバスである。系統401は、導管444からシップサービス負荷に供給することができる複数の配電条件設定機器を含むように構成される。
発電機402は、複数の電気導管450および複数の端子(図示せず)を介して複数の第2電気パワーエレクトロニクス装置すなわち第2変換器446にも電気的に結合される。導管450および端子は、それぞれ導管148、150、および152ならびに端子149、151、および153(すべて図1に図示)に実質的に似ている。変換器446は、固定子巻線から伝導されるAC信号をAC整流によってDC信号に変換するアクティブ整流器である。例示的実施形態では、変換器446は、パルス幅変調整流器である。変換器446は、当技術分野で既知のように、複数のスイッチ素子447を使用して、固定子巻線出力電流を制御する。変換器446および素子447は、変換器146およびスイッチ素子210(両方とも図2に図示)に実質的に似ている。変換器446は、制御系230(図6に図示)に似た制御系(図示せず)によって制御される。
系統401は、複数の第2DCリンク454をも含み、各リンク454は、1つの変換器446に電気的に結合される。各リンク454は、正導管456、負導管458、およびその間に電気的に結合された少なくとも1つの容量性素子すなわちコンデンサ(図示せず)を含む。DCリンク454、導管456および458、ならびにコンデンサは、それぞれ、DCリンク154、導管156および158、ならびにコンデンサ160(すべて図1に図示)に実質的に似ている。例示的実施形態では、リンク454は、約10000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって中電圧DCリンクである。
系統401は、さらに、第2DCリンク454のそれぞれに電気的に結合された少なくとも1つの船の推進DCバス462を含む。具体的には、バス462は、それぞれが正導管456のそれぞれおよび負導管458のそれぞれに電気的に結合された正導管464および負導管466を含む。代替案では、任意の個数のバス462を、任意の個数のリンク454に結合することができる。容量性素子(図示せず)を、コンデンサ160に似た形で、導管464と466との間に配置することができる。バス462は、バス162(図1に図示)に似ており、船舶400の所定の部分全体を経由するように構成される。さらに、バス462は、パルスを与えられる負荷(図示せず)に電気的に結合されるように構成される。例示的実施形態では、バス462は、約10000VDCの電圧を加えられるように構成され、したがって中電圧DCリンクである。
系統401は、バス462に電気的に結合された複数の船の推進変換器468をも含む。具体的には、各変換器468は、それぞれ正導管464および負導管466に電気的に結合された正導管470および負導管472を含む。変換器468ならびに導管470および472は、それぞれ変換器168ならびに導管170および172(すべて図1に図示)に実質的に似ている。
系統401は、さらに、変換器468に電気的に結合された複数の船の推進AC導管474を含む。例示的実施形態では、3つの導管474すなわち相ごとに1つの導管があり、導管474は、船舶400の所定の部分全体を経由するように構成される。導管474は、導管174(図1に図示)に実質的に似ている。例示的実施形態では、導管474は、約6600VACの電圧を加えられるようにも構成され、したがって中電圧ACバスである。
系統401は、それぞれが導管474を介して1つの変換器468に電気的に結合された複数の電気推進電動機476をも含む。各電動機476は、推進軸478およびスクリュー480に回転可能に結合され、各電動機476は、関連する軸478を介して関連するスクリュー480を回転させるように構成される。電動機476、軸478、およびスクリュー480は、それぞれ電動機176、軸178、およびスクリュー180(すべて図1に図示)に実質的に似ている。各変換器468は、各関連する電動機476の回転の方向および速度を制御し、これによって関連する軸478およびスクリュー480の速度および方向を制御するように構成される。
系統401の動作は、系統100の動作に似ている。系統401は、配電系統変圧器(図示せず)の個数の大幅な削減を含む複数の利益を提供する。配電系統変圧器の除去を含んでそこまでのそのような削減は、船400の重量の削減を容易にする。例示的実施形態は、約226800キログラム(kg)(5000000ポンド(lbs))すなわち250トンの重量の削減を容易にする。そのような船400の重量の削減は、建造費用および運転費用の削減ならびにより高い速度および燃料効率を容易にする。さらに、系統401は、冗長なシップサービスバス432および導管444を含む。さらに、互いに関して並列化が困難ではない発電機402を含む系統401の例示的な電気的構成は、潜在的な障害電極電流値の低下を容易にする。したがって、関連する開閉装置およびケーブル布線のより低い故障レーティングを容易にすることができ、これらの構成要素の寸法、重量、およびコストを削減することもできるようになる。また、例示的実施形態では、発電機402に結合された複数の駆動発動機412が、使用されていない駆動機構と、あまり使用されていない期間中のサービスからの発電能力との除去を可能にすることによって、改善されたエネルギ効率を容易にする。さらに、複数の変換器を用いて推進負荷をシップサービス電気負荷から分離することによって、能動的フィルタリングおよび力率制御が容易になる。また、系統401全体を通じて冗長構成要素を使用することによって、オンボード予備部品在庫を減らすことが容易になり、単純化された予防保守法および事後保守法が容易になる。さらに、系統401全体を通じて変換器を使用することによって、変換器テクノロジのありそうな将来の機能強化を活用することが容易になる。
図9は、船舶400(図8に図示)で使用できる代替の発電配電系統501の一部の概略図である。系統501は、駆動発動機512および軸514によって駆動される少なくとも1つの発電機502を含む。系統501は、変換器516、DCリンク524、DCバス532、推進電動機576、軸578、およびスクリュー580をも含む。これらの構成要素は、発電機502を除いて系統401内の対応物に似ており、発電機502は、必ずしも開放巻線発電機ではなく、本明細書で説明する系統501の動作を容易にする任意の発電機とすることができる。
系統501は、さらに、複数の低電圧変換器ブロック582を含む。例示的実施形態で、ブロック582は、低電圧ダイオード581およびスイッチ素子585を含む。各スイッチ素子585は、変換器416内のスイッチ素子417(両方とも図8に図示)に似ている。変換器416内の複数の素子417ではなく個々の積み重ねられたブロック582を使用することの利益は、系統501の構成が、船400内の構成要素位置決めの柔軟性を容易にすることである。また、系統501は、関連する電気信号(図示せず)の波形を合成するレベルを選択する際の柔軟性を容易にし、これによって、電力品質管理を容易にする。さらに、系統501機能の削減を軽減しながら故障したブロック582を迂回することが、容易にされる。さらに、変換器416の構造的構成要素(図示せず)に関連する追加の重量を除去することができ、これによって、上で説明した系統401の重量削減の利益が強化される。そのような重量削減は、さらに容易にされる。というのは、ブロック582が、直列に配置され、これが、変換器416の並列構成ではなくブロック582からブロック582への電圧の合成を容易にし、これによって、関連するIGBTベースのスイッチ素子構成(図示せず)の寸法のある種の削減が容易になるからである。
系統501は、電気導管584を介して互いに直列に電気的に結合された3つのブロック582の第1組583を含む。さらに、各ブロック582は、導管586を介して発電機502の相巻線(図示せず)に結合される。同様に、系統501は、導管584によって直列に電気的に結合されるという点でブロック582の第1組に実質的に似ている3つのブロック582の2つの追加の組を含む。第2組588および第3組590は、組588および590の関連するブロック582を、それぞれ第2および第3の発電機(図示せず)の巻線にまたは発電機502に関連する巻線の異なる組(図示せず)に電気的に結合することができるという点で、第1組583と異なる。追加の発電機は、それぞれ、発電機502に実質的に似ており、それぞれ、導管592および594を介してその関連するブロックに電気的に結合される。
系統501は、変換器516に電気的に結合された複数の導管596すなわち組583、588、および590ごとに1つの導管をも含む。同様に、系統501は、組583、588、および590を電動機576に電気的に結合する複数の導管598をも含む。
動作中に、発電機502は、発動機512および軸514を介して駆動され、所定の電圧の所定の交流電流が、発電機502の各相で生成される。各相からの電流は、導管586を介して各ブロック582に伝導される。各ブロック582は、各関連する導管586を介して伝導されたAC信号を受け取り、受け取った信号を、所定の電圧振幅および所定の位相角を含むがこれに限定されない所定の波形を有する電気信号に変換する。変換された信号は、ブロック582から導管584に伝導され、この伝導された信号は、組583内で合計され、さらに、所定の比率で導管596および598に伝導される。類似する動作が、関連する発電機と共に組588および590内で実行される。この代替実施形態では、組み合わされた電圧を、合計7200VACになるものとすることができる。ブロック582の3つの組583、588、および590を含む系統501構成は、各組内の発電および配電を割り当てる際の柔軟性を容易にする。
さらに、動作中に、3つの組583、588、および590内で生成された電力の割り当てられた量が、変換器516に伝導され、これらのAC信号は、上で説明したようにDC信号に変換される。また、生成された電力の割り当てられた量が、上で説明した電動機576、軸578、およびスクリュー580の動作のための複数の単一相AC信号として電動機576に伝導される。
図10は、船舶400(図8に図示)で使用できる代替の発電配電系統601の一部の概略図である。系統601は、それぞれが発動機612および軸614によって駆動される3つの開放巻線、7000RPM、200ヘルツ(Hz)発電機602を含む。発動機612および軸614は、発動機412および軸414(両方とも図8に図示)に実質的に似ている。各発電機602内の巻線(図示せず)のそれぞれの一端は、導管620を介して関連する変換器616に電気的に結合される。各変換器616は、変換器616が、サイクロコンバータ調波を軽減するために追加のフィルタリング装置(図示せず)を含むことを除いて、変換器416に似ている。各変換器616は、関連するDCリンク624を介してシップサービスDCバス632に結合される。
系統601は、サイクロコンバータまたはマトリックスコンバータとして構成された複数の変換器646をも含む。変換器646は、それぞれ、発電機602に結合され、複数の導管650を介してグリッド様の形で互いに結合される。変換器の第1ストリング688および変換器の第2ストリング690は、それぞれ、複数の導体674を介して関連する推進電動機676に結合され、各電動機は、軸678およびスクリュー680を駆動するように構成される。
系統601の利益は、系統401の利益に実質的に似ている。さらに、そのような複数発電機構成は、系統401に類似する形で発電機602の出力を各電動機676およびDCバス632に割り当てる際の柔軟性を容易にする。さらに、複数変換器ストリング構成は、ストリング688および690を介する発電機602の出力のさらなる配分を容易にすることによって、そのような柔軟性を高める。また、系統601は、関連する電気信号の波形を合成するレベルを選択する際の柔軟性を容易にし、これによって電力品質管理を容易にする。さらに、系統601機能の削減を軽減しながら故障した変換器646を迂回することが、容易にされる。さらに、変換器416の構造的構成要素(図示せず)に関連する追加の重量を除去することができ、これによって、上で説明した系統401の重量削減の利益が強化される。さらに、SCRを、変換器646内で使用することができ、SCRは、通常、他の代替のスイッチ素子より耐久力があり、したがって、故障条件のライドスルーが容易にされる。
図11は、船舶400(図8に図示)で使用できる代替の発電配電系統701の一部の概略図である。系統701は、発動機712および軸714によって駆動される開放巻線発電機702を含む。発電機702は、発電機402(図8に図示)に実質的に似ている。発電機702は、系統401の関連する構成要素に似た形で、導管750、変換器746、DCリンク754、変換器768、および導管774を介して推進電動機776に電気的に結合される。この代替実施形態では、変換器746は、DCリンク754に約6000VDCから10000VDCの電圧を加えるように構成される。電動機776は、軸778を介してスクリュー780を駆動するように構成される。さらに、発電機702は、系統401の関連する構成要素に似た形で、変換器716、導管720、およびDCリンク724を介してシップサービスDCバス732に電気的に結合される。
系統701は、船400が軍艦である場合に、高出力武器導管を含めることができるがこれに限定されない、DCリンク754に電気的に結合された高出力導管781をも含む。系統701は、さらに、低電圧発電機785を含む。発電機785は、約690VACの電圧で低電圧電力を生成する。発電機785は、軸789を介して低出力駆動発動機787に回転可能に結合される。発電機785は、導管791、変換器793、およびDCリンク795を介してバス732に電気的に結合される。変換器793は、変換器716に実質的に似ている。系統701は、系統401に実質的に似た利益を有する。さらに、系統701は、高速ターボ発電機および低速ターボ発電機に対処し、停止、故障、または絶縁に関する他の理由に起因して発電機702からの電力にアクセスできない場合に、シップサービス電力を発電機785から維持することを可能にする。系統701は、低電力燃料電池(図示せず)をバス732に電気的に結合することにも対処する。
図12は、船舶400(図8に図示)で使用できる代替の発電配電系統801の一部の概略図である。系統801は、発動機812および軸814によって駆動される開放巻線発電機802を含む。発電機802は、発電機402(図8に図示)に実質的に似ている。発電機802は、ACバス851、変換器869、および導管874を介して推進電動機876に電気的に結合される。この代替実施形態では、バス851上のAC電圧は、バス851に電気的に結合された第1バスコンディショナ893を介して条件設定される。さらに、変換器869は、第1AC信号(図示せず)を受け取り、振幅および周波数を含むがこれらに限定されないこの信号の特性を変換して、第2AC信号を生成するように構成される。電動機876は、軸878を介してスクリュー880を駆動するように構成される。さらに、発電機802は、ACバス825を介してシップサービスDCバス832に電気的に結合される。バス825に電気的に結合された第2バスコンディショナ895が、バス825上のAC電圧信号を条件設定する。バスコンディショナ893および895は、推進側バス851およびシップサービス側バス825への発電機電圧の割当を調節するように制御される。
系統801は、船400が軍艦である場合に、高出力武器導管を含めることができるがこれに限定されない、高出力導管881をも含む。系統801は、さらに、低電圧発電機885を含む。発電機885は、約690VACの電圧で低電圧電力を生成する。発電機885は、軸889を介して低出力駆動発動機887に回転可能に結合される。発電機885は、導管891を介してバス832に電気的に結合される。系統801は、系統701に実質的に似た利益を有する。
本明細書で説明した発電および配電の方法および装置は、配電系統の動作を容易にする。具体的には、複数の電力変換器と共に船上発電配電系統網を構成することによって、船全体を通じたさまざまな電圧での配電を容易にするための電力変圧器の個数を減らすことが容易になる。より具体的には、そのような構成は、そのような船の重量削減を容易にし、これによって、船速達成および燃料効率を容易にする。そのような構成は、複数レベルの冗長性を提供することと、電気故障ライドスルーを容易にすることとによって、推進信頼性およびシップサービス電気信頼性をも容易にする。さらに、故障した構成要素のトラブルシューティング、修理、および/または交換が、容易にされ、これによって、この系統の総所有コストが下がる。さらに、本明細書で説明した系統を動作させる方法および機器は、ハードウェアの調達、設置、および構成を減らすのを容易にし、したがって、そのような系統の設置に関連する資本コストおよび労働コストを減らす。具体的には、より少数でより小型の変圧器およびよりより少数の重い開閉装置を伴う系統を構成することによって、設置コストおよび保守コストを下げることが容易になる。
発電および配電の例示的実施形態を、上で詳細に説明した。この方法、装置、および系統は、本明細書で説明した特定の実施形態ならびに特定の示された系統および系統構成要素に限定されない。
複数電圧で発電し配電する説明された方法は、二重電圧自動車アーキテクチャなどの応用例および変圧器が大きい寸法および重量という不利益を有する可能性がある沖合石油採掘装置などのスペースを制約された応用例で使用することもできる。
本発明を、さまざまな特定の実施形態に関して説明したが、当業者は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲の中で、変更を加えて本発明を実践できることを了解するであろう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
例示的な船舶発電配電系統の一部を示す概略図である。 図1に示された船舶発電配電系統の一部を示す概略図である。 図2に示された船舶発電配電系統の一部の中で生成される電圧信号を示すグラフ図である。 図2に示された船舶発電配電系統の一部の中で生成される電圧信号を示すグラフ図である。 図2に示された船舶発電配電系統の一部を示す単純化された概略図である。 図1に示された船舶発電配電系統の一部を示す概略図である。 図6に示された船舶発電配電系統の例示的動作を示すグラフ図である。 図1に示された発電配電系統の少なくとも一部を含む例示的船舶を示す概略図である。 図8に示された船舶で使用できる代替の発電配電系統の一部を示す概略図である。 図8に示された船舶で使用できる代替の発電配電系統の一部を示す概略図である。 図8に示された船舶で使用できる代替の発電配電系統の一部を示す概略図である。 図8に示された船舶で使用できる代替の発電配電系統の一部を示す概略図である。
符号の説明
100 配電系統
102 開放巻線発電機
104 固定子
106 固定子巻線
108 固定子巻線
110 固定子巻線
112 駆動発動機
114 軸
116 変換器
118 第1導管
119 端子
120 導管
121 端子
122 導管
123 端子
124 DCリンク
126 DC導管
128 DC導管
130 コンデンサ
132 バス
134 正導管
136 負導管
138 変換器
140 正導管
142 負導管
144 AC導管
146 第2変換器
148 AC導管
149 端子
150 AC導管
151 第2端子
152 AC導管
153 第2端子
154 第2DCリンク
156 導管
158 DC導管
160 コンデンサ
162 DCバス
164 正導管
166 導管
168 変換器
170 導管
172 導管
174 AC導管
176 電気推進電動機
178 軸
180 スクリュー
202 電圧信号
204 電圧信号
206 スイッチ素子
208 正弦波電圧信号
210 スイッチ素子
212 第1位相角
214 第2位相角
220 制御系
222 データ導管
224 接地基準
226 データ導管
228 データ導管
230 制御系
232 データ導管
236 データ導管
238 データ導管
240 第1DC差動電圧
242 第2DC差動電圧
300 グラフ
302 第1縦座標
304 横座標(X軸)
306 第2縦座標(Y軸)
308 DC電流
400 船舶
401 系統
402 開放巻線発電機
412 駆動発動機
414 軸
416 変換器
417 スイッチ素子
420 電気導管
424 DCリンク
426 正導管
428 負導管
432 DCバス
434 正導管
436 負導管
438 変換器
440 正導管
442 負導管
444 導管
446 変換器
447 スイッチ素子
450 電気導管
454 DCリンク
456 正導管
458 負導管
462 DCバス
464 正導管
466 負導管
468 変換器
470 正導管
472 負導管
474 AC導管
476 電気推進電動機
478 軸
480 スクリュー
501 発電配電系統
502 発電機
512 発動機
514 軸
516 変換器
524 DCリンク
532 DCバス
576 推進電動機
578 軸
580 スクリュー
581 低電圧ダイオード
582 低電圧変換器ブロック
583 第1組
584 導管
585 スイッチ素子
588 組
590 組
592 導管
594 導管
596 導管
598 導管
601 発電配電系統
602 発電機
612 発動機
614 軸
616 変換器
620 導管
624 DCリンク
632 DCバス
646 変換器
650 導管
674 導体
676 電動機
678 軸
680 スクリュー
688 第1ストリング
690 第2ストリング
701 系統
702 開放巻線発電機
712 発動機
714 軸
716 変換器
720 導管
724 DCリンク
732 DCバス
746 変換器
750 導管
754 DCリンク
768 変換器
774 導管
776 電動機
778 軸
780 スクリュー
781 高出力導管
785 低電圧発電機
787 低出力駆動発動機
789 軸
791 導管
793 変換器
801 発電配電系統
802 開放巻線発電機
812 発動機
814 軸
825 ACバス
832 DCバス
851 ACバス
869 変換器
874 導管
876 電動機
878 軸
880 スクリュー
881 高出力導管
885 発電機
887 低出力駆動発動機
889 軸
891 導管
893 第1バスコンディショナ
895 第2バスコンディショナ

Claims (10)

  1. 各々が複数の変換器ブロックを含む、並列に接続された複数の変換器ブロックの組であって、各変換器ブロックの組が、第1電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第1の変換器ブロックと、第2電気バスに電気的に結合された少なくとも1つの第2の変換器ブロックとを備える、前記複数の変換器ブロックの組と、
    各々が対応する変換器ブロックの組に結合する複数の多相開放巻線発電機であって、各多相開放巻線発電機が、前記第1の変換器ブロックに電気的に結合された固定子巻線の第1の端と前記第2の変換器ブロックに電気的に結合された固定子巻線の第2の端とを備える前記複数の多相開放巻線発電機と、
    を含み、
    前記複数の多相開放巻線発電機が生成した電力が、前記第1電気バスを介して組み合わされて、負荷に伝導される、
    配電系統(100、401、501、701、801)。
  2. 前記多相開放巻線発電機(102、402、802)が、
    回転子と、
    前記回転子の少なくとも一部の回りに延びる固定子(104)であって、前記固定子が、少なくとも1つの巻線(106、108、110)を含み、前記少なくとも1つの巻線が、前記第1バスに結合された第1電気端子(119、121、123)と、前記第2バスに結合された第2電気端子(149、151、153)とを含む、固定子(104)と
    を含む、請求項1記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  3. 前記少なくとも1つの巻線(106、108、110)が、前記第1バスおよび前記第2バスが実質的に電気的に同期化されるように前記第1バスおよび前記第2バスに電気的に結合された複数の電気的に独立の巻線を含む、請求項2記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  4. 前記多相開放巻線発電機(102、402、802)が、前記第1バス上で第1電圧を誘導し、前記第2バス上で前記第1電圧より高い第2電圧を誘導するように構成され、前記第1電圧と前記第2電圧との合計が、前記多相開放巻線発電機の総電圧出力とほぼ等しい、請求項1乃至3のいずれかに記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  5. 前記複数の変換器ブロックの組の前記第2の変換器ブロックは、複数の導管を介してグリッド様の形で互いに結合される、請求項1乃至4のいずれかに記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  6. 前記複数の変換器ブロックの各々が、少なくとも1つのスイッチ素子を含む、請求項1乃至5のいずれかに記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  7. 前記複数の変換器ブロックの組が、複数の直流(DC)バス(162、432、462、532、632、732、832)に電気的に結合され、前記複数の変換器ブロックの組が、前記複数のDCバス上の電圧を制御するように構成される、請求項1乃至6のいずれかに記載の配電系統(100、401、501、701、801)。
  8. 少なくとも1つの電気推進電動機(476、576、676、776、876)と、
    請求項1乃至7のいずれかに記載の配電系統(100、401、501、701、801)と、
    を含む船(400)。
  9. 前記電動機によって駆動される軸を備えるスクリューをさらに含む、請求項8記載の船(400)。
  10. 前記第1バスが複数のシップサービスDCバスに結合される、請求項8または9に記載の船(400)。
JP2007319049A 2006-12-15 2007-12-11 発電の方法および装置 Expired - Fee Related JP5508672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/611,703 2006-12-15
US11/611,703 US7576443B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Method and apparatus for generating electric power

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008154450A JP2008154450A (ja) 2008-07-03
JP2008154450A5 JP2008154450A5 (ja) 2012-11-01
JP5508672B2 true JP5508672B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39016363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319049A Expired - Fee Related JP5508672B2 (ja) 2006-12-15 2007-12-11 発電の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7576443B2 (ja)
JP (1) JP5508672B2 (ja)
CA (1) CA2612823A1 (ja)
DE (1) DE102007060928A1 (ja)
GB (1) GB2444840B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7192848B2 (ja) 2018-03-07 2022-12-20 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20033876A (no) * 2003-09-02 2005-02-21 Norpropeller As Drivsystem for skip
DE102005059761B4 (de) * 2005-12-14 2007-12-06 Siemens Ag Antriebssystem für ein Wasserfahrzeug
GB2484020B (en) * 2007-05-11 2012-05-23 Converteam Technology Ltd Power converters
JP4743161B2 (ja) * 2007-05-17 2011-08-10 株式会社デンソー 車両用電源制御装置
WO2009021334A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Ivan Askgaard Propulsion system and method for a cable ferry
US8311679B2 (en) * 2008-04-21 2012-11-13 Paluszek Michael A Matrix converters for wind energy conversion systems
EP2157687A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-24 Converteam Technology Ltd Generators
EP2321888A4 (en) * 2008-08-22 2017-03-15 DRS Power & Control Technologies, Inc. Multiple voltage generator and voltage regulation methodology for power dense integrated power systems
EP2192681A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution system and method thereof
KR101247886B1 (ko) * 2009-02-20 2013-03-26 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 풍력 발전 장치
US10137542B2 (en) 2010-01-14 2018-11-27 Senvion Gmbh Wind turbine rotor blade components and machine for making same
DK2752577T3 (da) 2010-01-14 2020-06-08 Senvion Gmbh Vindmøllerotorbladkomponenter og fremgangsmåder til fremstilling heraf
CN102386633A (zh) * 2011-11-07 2012-03-21 荣信电力电子股份有限公司 兆瓦级直驱型鼠笼异步发电机交-直-交风力发电系统
US9184584B2 (en) * 2011-12-29 2015-11-10 General Electric Company Device and system for reducing overvoltage damange
US8699251B2 (en) * 2012-04-24 2014-04-15 Hamilton Sundstrand Corporation Direct current generating, management and distribution system
RU2504886C1 (ru) * 2012-07-12 2014-01-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Комсомольский-на-Амуре государственный технический университет" (ФГБОУ ВПО "КнАГТУ") Способ направленного обмена энергией между электрическими сетями коммунального хозяйства и городского электрифицированного транспорта
CN103078346B (zh) * 2013-01-05 2014-09-17 浙江大学 一种基于开绕组降容结构的风力发电系统及其控制方法
US8847559B1 (en) 2013-07-24 2014-09-30 Robert Ryan Jameson Horne Generator system and method of operation
US10549642B2 (en) * 2014-06-17 2020-02-04 Transportation Ip Holdings, Llc System and method for powering an engine-driven platform
EP2961060B1 (fr) 2014-06-23 2021-06-09 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Système d'alimentation électrique d'une charge et procédé d'alimentation correspondant
WO2016119791A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Vestas Wind Systems A/S Partial and full load controllers of a wind turbine
RU2589719C1 (ru) * 2015-03-30 2016-07-10 Владимир Степанович Климаш Способ регулирования возбуждения асинхронных вентильных генераторов
GB201511033D0 (en) * 2015-05-19 2015-08-05 Rolls Royce Plc Aircraft electrical network
US20180265206A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Variable speed ac bus powered tail cone boundary layer ingestion thruster
GB2560971B (en) * 2017-03-30 2019-06-05 Spinetic Energy Ltd A wind turbine system
US10807729B2 (en) * 2017-05-17 2020-10-20 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
US10718598B2 (en) * 2017-06-23 2020-07-21 Hamilton Sundstrand Corporation Series hybrid architecture for an unmanned underwater vehicle propulsion system
US20180370606A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Hamilton Sundstrand Corporation Unmanned underwater vehicle propulsion system including a dc bus
JP7048429B2 (ja) * 2018-06-18 2022-04-05 株式会社Soken 電動機駆動システム
WO2022221432A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Spoc Automation Inc. Naturally load balanced redundant power conversion system

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1861750A (en) * 1928-12-10 1932-06-07 Bbc Brown Boveri & Cie Method of regulation of ship-propulsion systems
US2182646A (en) * 1938-07-09 1939-12-05 Westinghouse Electric & Mfg Co Polyphase alternating current motor
US2668270A (en) * 1950-06-07 1954-02-02 Letourneau Inc Voltage regulating system
US3483463A (en) * 1966-10-13 1969-12-09 Otto J M Smith System and method for alternating current machines,and apparatus therefor
US3768002A (en) * 1971-10-01 1973-10-23 Gen Electric Generator excitation system with rotating electromagnetic energy connector and internal winding power source
US3930175A (en) * 1973-09-10 1975-12-30 Garrett Corp Dynamoelectric machine
US4045718A (en) * 1975-04-02 1977-08-30 Maremont Corporation Multiple winding multiple voltage alternator electrical supply system
DE2650851A1 (de) * 1976-11-06 1978-05-11 Bosch Gmbh Robert Stromversorgungseinrichtung fuer eine zweispannungsanlage in einem kraftfahrzeug
DE7638159U1 (de) * 1976-12-06 1977-06-16 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Lauffeldroehre mit einer wendelartigen verzoegerungsleitung
US4293797A (en) * 1979-05-01 1981-10-06 Gerry Martin E Inductive-capacitive cyclic charge-discharge ignition system
US4288723A (en) * 1979-05-01 1981-09-08 Gerry Martin E Inductive-capacitive cyclic charge-discharge ignition system
US4293798A (en) * 1979-05-01 1981-10-06 Gerry Martin E Inductive-capacitive cyclic charge-discharge ignition system
US4327701A (en) * 1980-01-16 1982-05-04 Gerry Martin E Alternating current energized ignition system
US4328427A (en) * 1980-07-07 1982-05-04 General Electric Company Smooth series parallel transition for dual winding traction alternator
CA1167147A (en) * 1981-09-02 1984-05-08 Thomas M. Jahns Marine drive system
US4661714A (en) * 1985-06-17 1987-04-28 Satterthwaite J Glenn Electric marine propulsion system
JPH0453166Y2 (ja) * 1985-11-14 1992-12-14
US4723105A (en) * 1986-10-30 1988-02-02 General Motors Corporation Dual voltage motor vehicle electrical system
US4816736A (en) * 1987-03-12 1989-03-28 Globe-Union Inc. Polyphase alternator and dual voltage battery charging system for multiple voltage loads
US4780659A (en) * 1987-04-01 1988-10-25 Sundstrand Corporation High-power, high-voltage direct current power source
US4748395A (en) * 1987-08-07 1988-05-31 General Motors Corporation Dual voltage electrical system
US5233286A (en) * 1991-07-29 1993-08-03 Sundstrand Corporation Hybrid 270 volt DC system
US5199912A (en) * 1991-08-15 1993-04-06 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Electric power system for marine vehicles
US5424599A (en) * 1993-01-15 1995-06-13 Stroud; Leburn W. Dual delta alternator
JPH077999A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Seiji Kawaguchi 交流発電機
EP0777587B1 (en) * 1995-06-13 2003-10-08 ABB Daimler-Benz Transportation (North America) Inc. Electromagnetic interference detection system for mass transit vehicles with electric propulsion
US5684690A (en) * 1996-08-16 1997-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated electrical power supply system for propulsion and service control
DE69835757T2 (de) * 1997-02-07 2007-09-20 The Estate of Leo G. Nickoladze (deceased), Kahili Verfahren und vorrichtung zur kompensation eines synchrongenerators mit sektoren
US20030052565A1 (en) * 1997-02-07 2003-03-20 Foundation Gni, Ltd. Method and apparatus for compensating a line synchronous generator
US20040041480A1 (en) * 1997-02-07 2004-03-04 Nickoladze Leo G. Method and apparatus for compensating a line synchronous generator
US5933339A (en) * 1998-03-23 1999-08-03 Electric Boat Corporation Modular static power converter connected in a multi-level, multi-phase, multi-circuit configuration
JP3907845B2 (ja) * 1998-08-18 2007-04-18 沖電気工業株式会社 半導体装置
US6188139B1 (en) * 1999-01-20 2001-02-13 Electric Boat Corporation Integrated marine power distribution arrangement
US6150731A (en) * 1999-02-16 2000-11-21 Electric Boat Corporation Integrated high frequency marine power distribution arrangement with transformerless high voltage variable speed drive
US6134124A (en) * 1999-05-12 2000-10-17 Abb Power T&D Company Inc. Universal distributed-resource interface
US6111768A (en) * 1999-05-14 2000-08-29 Ecoair, Corp. Multiple voltage alternator system
EP1458083B1 (en) * 1999-06-09 2012-04-04 Lear Corporation Holding Spain S.L. Dual voltage electrical distribution system
US6184593B1 (en) * 1999-07-29 2001-02-06 Abb Power T&D Company Inc. Uninterruptible power supply
US6275012B1 (en) * 1999-12-16 2001-08-14 C.E. Niehoff & Co. Alternator with regulation of multiple voltage outputs
US6392348B1 (en) * 2000-11-17 2002-05-21 Johnson Controls Technology Co. Dual voltage alternator using center-tap regulation
JP2002218798A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源装置
US6737762B2 (en) * 2001-10-26 2004-05-18 Onan Corporation Generator with DC boost for uninterruptible power supply system or for enhanced load pickup
AU2002354106A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-30 Ebara Corporation Turbine generator start method and turbine generation system
EP1318589B1 (de) * 2001-12-10 2013-02-13 ABB Schweiz AG Windenenergiesystem sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Windenenergiesystems
US20030178960A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Kassing David M. Apparatus and method for controlling self-contained power generation and power utilization system
US7071579B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-04 Global Energyconcepts,Llc Wind farm electrical system
DE10234594B4 (de) * 2002-07-30 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Generator/Motor-System und Verfahren zum Betreiben dieses Generator/Motor-Systems
US6909201B2 (en) * 2003-01-06 2005-06-21 General Motors Corporation Dual voltage architecture for automotive electrical systems
US7102331B2 (en) * 2003-01-17 2006-09-05 Black & Decker Inc. Generator with dual cycloconverter for 120/240 VAC operation
US7042110B2 (en) * 2003-05-07 2006-05-09 Clipper Windpower Technology, Inc. Variable speed distributed drive train wind turbine system
US7233129B2 (en) * 2003-05-07 2007-06-19 Clipper Windpower Technology, Inc. Generator with utility fault ride-through capability
US7034509B2 (en) * 2003-12-19 2006-04-25 Alexander Kusko Multiple voltage generating
JP5038159B2 (ja) * 2005-02-02 2012-10-03 マグネティック アプリケーションズ インコーポレイテッド 制御される整流器のためのパルス生成器
WO2007002187A2 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Siemens Vdo Automotive Corporation Power generation system suitable for hybrid electric vehicles
TWI332793B (en) * 2005-12-27 2010-11-01 Memetics Technology Co Ltd Cctv camera system and wireless non-video/video door phone systems all having ac/dc self-sustained power supply apparatus
TWI271328B (en) * 2005-12-27 2007-01-21 Memetics Technology Co Ltd Air conditioning system having self-sustained power supply apparatus for engine-driven transportation tools
US7348764B2 (en) * 2006-07-13 2008-03-25 Ocean Power Technologies, Inc. Coil switching of an electric generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7192848B2 (ja) 2018-03-07 2022-12-20 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US7576443B2 (en) 2009-08-18
US20080143182A1 (en) 2008-06-19
JP2008154450A (ja) 2008-07-03
GB2444840A (en) 2008-06-18
CA2612823A1 (en) 2008-06-15
GB0724082D0 (en) 2008-01-23
GB2444840B (en) 2011-07-13
DE102007060928A1 (de) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508672B2 (ja) 発電の方法および装置
JP5972169B2 (ja) 電力変換システムおよび方法
RU2551411C2 (ru) Система распределения мощности
US6150731A (en) Integrated high frequency marine power distribution arrangement with transformerless high voltage variable speed drive
US6188139B1 (en) Integrated marine power distribution arrangement
JP5530603B2 (ja) パワーコンバータ
US8803348B2 (en) Wind turbine
EP2627557B1 (en) Marine propulsion systems
KR20090074265A (ko) 에너지 처리 시스템, 및 전기기계적 에너지 변환을 제공하는 방법
WO2015183353A1 (en) Electric power generation and distribution for islanded or weakly-connected systems
WO2010058028A2 (en) Frequency convertor
WO2010022389A1 (en) Multiple voltage generator and voltage regulation methodology for power dense integrated power systems
EP3123606B1 (en) Electrical converter with high machine side common mode voltage
US11952094B2 (en) Marine power system
US9300131B2 (en) Internal electrification scheme for power generation plants
Javaid et al. Marine MVDC multi-phase multi-pulse supply
EP2438668A2 (en) Improved internal electrification scheme for power generation plants
RU2503580C1 (ru) Судовая электроэнергетическая установка
Kalsi et al. Benefits of HTS technology to ship systems
Qi et al. Configuration Generation and Analysis of AC and DC Conceptual Designs of Shipboard Power Systems
WO2018099545A1 (en) Electric power system of marine vessel
Pan et al. A novel motor/converter topology for high-speed, high-power motor applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees