JP5507646B2 - Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device - Google Patents

Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP5507646B2
JP5507646B2 JP2012243780A JP2012243780A JP5507646B2 JP 5507646 B2 JP5507646 B2 JP 5507646B2 JP 2012243780 A JP2012243780 A JP 2012243780A JP 2012243780 A JP2012243780 A JP 2012243780A JP 5507646 B2 JP5507646 B2 JP 5507646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
key
display
user
key group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012243780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013069305A (en
Inventor
智剛 青野
淳一 氏井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012243780A priority Critical patent/JP5507646B2/en
Publication of JP2013069305A publication Critical patent/JP2013069305A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5507646B2 publication Critical patent/JP5507646B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末装置における操作キー群のレイアウト方法および操作キー群レイアウト装置、特に、情報の入力に際しタッチパネルを使用する携帯端末装置における操作キー群のレイアウト方法および操作キー群レイアウト装置に関するものである。   The present invention relates to an operation key group layout method and an operation key group layout device in a mobile terminal device, and more particularly to an operation key group layout method and an operation key group layout device in a mobile terminal device that uses a touch panel when inputting information. is there.

近年、パーソナルコンピュータのみならず、携帯電話等の携帯端末装置においても、電子メールをはじめとする各種情報を手入力することによってやり取りする機会が急増している。   In recent years, not only in personal computers but also in mobile terminal devices such as mobile phones, opportunities to exchange information by manually inputting various information such as e-mails are increasing rapidly.

携帯端末装置においては、デスクトップ・パーソナルコンピュータの場合とは異なり、携帯するために端末本体を小型化する必要がある。それに伴って、キー入力系の小型化と、一定の操作性の確保という相反する要求のバランスをとらなければならない。したがって、この種の携帯端末装置において、キー入力に際しての操作性を向上させる各種技術が所望されている。   In a portable terminal device, unlike a desktop personal computer, it is necessary to reduce the size of the terminal body in order to carry the portable terminal device. Along with this, it is necessary to balance the conflicting demands of downsizing the key input system and ensuring a certain level of operability. Therefore, in this type of portable terminal device, various techniques for improving operability at the time of key input are desired.

従来の携帯端末装置におけるキー入力の操作性向上の技術として、例えば、ユーザが表示画面の見方を変更する場合、即ち携帯端末装置の向きを変更して操作する場合、キー操作系のキーの配置またはキー操作部の表示の設定を変更することにより、ユーザがキー操作する際のストレスを軽減できるようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。   As a technique for improving the operability of key input in a conventional mobile terminal device, for example, when the user changes the way of viewing the display screen, that is, when the operation is performed by changing the orientation of the mobile terminal device, the key operation system key arrangement Or what changed the setting of the display of a key operation part so that the stress at the time of a user's key operation can be reduced is proposed (for example, refer to patent documents 1 and 2).

これらの特許文献に記載された技術によれば、携帯端末装置の向きを変えて操作する場合であっても、携帯端末装置の向きの変更に合わせて操作キーも回転させることにより、ユーザに対して操作キーを常に一定方向に維持できるため、ユーザが携帯端末装置の向きに応じたキー配列を覚える必要はなくなり、さらに、携帯端末装置を右手で持って操作する場合にも左手で持って操作する場合にも、それぞれの場合に対応させて、操作キーを反転させるなどすることで、一定の操作性を維持することができる。   According to the techniques described in these patent documents, even when the operation is performed by changing the orientation of the mobile terminal device, the operation key is rotated in accordance with the change of the orientation of the mobile terminal device. The operation keys can always be maintained in a certain direction, so the user does not need to learn the key layout according to the orientation of the mobile terminal device, and even when operating the mobile terminal device with the right hand, hold it with the left hand. In this case, a certain level of operability can be maintained by inverting the operation key in accordance with each case.

特開2002−51124号公報JP 2002-51124 A 特開2005−12493号公報JP 2005-12493 A

しかしながら、上記特許文献による技術は、本質的には、情報が表示される表示画面の視認性を種々の向きにおいても確保するか、または端末本体の持ち位置、即ち端末本体を右手で操作するか左手で操作するか、を変更した際でも元の操作性を維持するための技術であり、通常使用時におけるキー入力そのものの操作性を向上させるものではない。   However, the technique according to the above-mentioned patent document essentially ensures the visibility of the display screen on which information is displayed in various directions, or whether the terminal body is held, that is, whether the terminal body is operated with the right hand. This is a technique for maintaining the original operability even when the left hand is operated or not, and does not improve the operability of the key input itself during normal use.

これらの従来の携帯端末装置は、通常使用時にはどのユーザも同じキーの構成に従って操作を行うものであり、結局は各ユーザ側が携帯端末装置に適応して操作せざるを得なかった。利用者の手の大きさや端末装置を持つ位置等による指の可動範囲や、更には、操作する手が右手か左手かの違いによる指の可動範囲等は考慮されていなかった。このためユーザによっては端末装置を使いにくい場合もあるという問題があった。   In these conventional portable terminal devices, every user performs an operation according to the same key configuration during normal use, and eventually, each user side has to operate according to the portable terminal device. The movable range of the finger depending on the size of the user's hand, the position where the terminal device is held, and the movable range of the finger depending on whether the operating hand is the right hand or the left hand are not considered. For this reason, there was a problem that it might be difficult for some users to use the terminal device.

したがって、かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、携帯端末装置のタッチパネル上に表示される操作キー群のレイアウトをユーザに応じて設定することができ、使い勝手を向上できる、操作キー群のレイアウト方法および操作キー群レイアウト装置を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention made in view of such a point is that the layout of the operation key group displayed on the touch panel of the mobile terminal device can be set according to the user, and the usability of the operation key group can be improved. To provide a layout method and an operation key group layout device.

上記目的を達成する請求項1に係る携帯端末装置における操作キー群レイアウト方法の発明は、操作キー群を表示部に表示して、タッチパネルを介して入力操作するようにした携帯端末装置における操作キー群のレイアウト方法であって、
タッチパネル上に線図を描くユーザ操作に基づいて前記表示部に表示する操作キー群の表示位置および範囲を決定し、その決定された表示位置および範囲に基づいて操作キー群を前記表示部に表示することを特徴とするものである。
The invention of the operation key group layout method in the portable terminal device according to claim 1 that achieves the above object is the operation key in the portable terminal device in which the operation key group is displayed on the display unit and input operation is performed via the touch panel. A group layout method,
The display position and range of the operation key group displayed on the display unit are determined based on a user operation for drawing a diagram on the touch panel, and the operation key group is displayed on the display unit based on the determined display position and range. It is characterized by doing.

請求項2に係る発明は、請求項1記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト方法において、前記操作キー群の表示位置および範囲は、ユーザによりタッチパネル上に連続的に描かれる図形の描写位置を表示位置とし、かつ当該図形により囲まれる領域を表示範囲として決定することを特徴とするものである。   The invention according to claim 2 is the operation key group layout method in the portable terminal device according to claim 1, wherein the display position and range of the operation key group is a drawing position of a figure continuously drawn on the touch panel by the user. A display position and a region surrounded by the figure are determined as a display range.

請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト方法において、前記表示部に操作キー群を表示した後、前記操作キー群の1点を起点とする連続的な入力に応じて、当該操作キー群の表示位置を移動させて、当該操作キー群の表示位置を調整することを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, in the operation key group layout method in the portable terminal device according to the first or second aspect, after the operation key group is displayed on the display unit, one point of the operation key group is a starting point. According to continuous input, the display position of the operation key group is adjusted by moving the display position of the operation key group.

請求項4に係る発明は、請求項3に記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト方法において、前記操作キー群の1点を起点とする連続的な入力に応じて当該操作キー群の表示位置を移動させる際に、当該操作キー群の少なくとも一部が前記表示部の表示範囲外となるのを禁止することを特徴とするものである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the operation key group layout method in the portable terminal device according to the third aspect, the display position of the operation key group according to continuous input starting from one point of the operation key group When the key is moved, at least a part of the operation key group is prohibited from being out of the display range of the display unit.

さらに、上記目的を達成する請求項5に係る発明は、携帯端末装置における操作キー群レイアウト装置において、
操作キー群を表示部に表示して、タッチパネルを介して入力操作するようにした携帯端末装置における操作キー群のレイアウト装置であって、
前記操作キー群のレイアウトを複数パターン記憶する記憶手段と、
前記タッチパネル上での入力操作に基づいて前記表示部に表示する操作キー群の表示位置および範囲を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された表示位置および範囲に基づいて、前記記憶手段から前記操作キー群を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記操作キー群を前記決定手段により決定された前記表示部の表示位置および範囲に表示するよう制御する制御手段と、
を具えることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to claim 5 that achieves the above object is an operation key group layout device in a portable terminal device.
An operation key group layout device in a portable terminal device that displays an operation key group on a display unit and performs an input operation via a touch panel,
Storage means for storing a plurality of patterns of the layout of the operation key group;
Determining means for determining a display position and a range of an operation key group displayed on the display unit based on an input operation on the touch panel;
Selection means for selecting the operation key group from the storage means based on the display position and range determined by the determination means;
Control means for controlling to display the operation key group selected by the selection means on the display position and range of the display unit determined by the determination means;
It is characterized by comprising.

請求項6に係る発明は、請求項5記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト装置において、前記記憶手段は、右手操作用および左手操作用の操作キー群をそれぞれ複数パターン記憶し、前記選択手段は、前記決定手段により決定された前記表示部の表示位置および範囲に応じて、前記記憶手段から、右手操作用または左手操作用の操作キー群のいずれか一方を選択することを特徴とするものである。   The invention according to claim 6 is the operation key group layout device in the portable terminal device according to claim 5, wherein the storage means stores a plurality of patterns of operation key groups for right hand operation and left hand operation, respectively, and the selection means. Is characterized in that either one of the right-hand operation key group and the left-hand operation key group is selected from the storage unit according to the display position and range of the display unit determined by the determination unit. It is.

請求項7に係る発明は、請求項5または6に記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト装置において、前記制御手段は、前記表示部に表示された前記操作キー群の1点を起点とする連続的な入力に応じて、当該操作キー群の表示位置を移動するよう制御することを特徴とするものである。   The invention according to claim 7 is the operation key group layout device in the portable terminal device according to claim 5 or 6, wherein the control means starts from one point of the operation key group displayed on the display unit. Control is performed so that the display position of the operation key group is moved in response to continuous input.

請求項8に係る発明は、請求項7に記載の携帯端末装置における操作キー群レイアウト装置において、前記制御手段は、前記操作キー群の1点を起点とする連続的な入力に応じて前記操作キー群の表示位置を移動させる際に、当該操作キー群の少なくとも一部が前記表示部の表示範囲外となるのを禁止するように、当該操作キー群の表示位置の移動を制御することを特徴とするものである。   According to an eighth aspect of the present invention, in the operation key group layout device in the portable terminal device according to the seventh aspect, the control means performs the operation according to continuous input starting from one point of the operation key group. When moving the display position of the key group, the movement of the display position of the operation key group is controlled so that at least a part of the operation key group is out of the display range of the display unit. It is a feature.

本発明によれば、操作キー群を表示部に表示して、タッチパネルを介して入力操作するようにした携帯端末装置において、操作キー群のレイアウトを設定するにあたり、端末のユーザが手の指などで前記タッチパネル上に簡単な線図を描くことにより指の可動範囲が決定され、これに基づいて、ユーザの指の可動範囲を考慮した操作キー群のレイアウトが選択されて、タッチパネル上に表示される。したがって、様々な手の大きさのユーザがこの携帯端末を使用しても、ユーザに応じて最適化された操作キー群のレイアウトが設定され、携帯端末の通常使用時においてユーザが操作キー群を操作する際の操作性を格段に向上させることができる。   According to the present invention, in the mobile terminal device in which the operation key group is displayed on the display unit and the input operation is performed via the touch panel, the terminal user sets the layout of the operation key group with a finger of a hand, etc. The movable range of the finger is determined by drawing a simple diagram on the touch panel, and based on this, the layout of the operation key group considering the movable range of the user's finger is selected and displayed on the touch panel. The Therefore, even when users of various hand sizes use this mobile terminal, the layout of the operation key group optimized according to the user is set, and the user selects the operation key group during normal use of the mobile terminal. The operability during the operation can be greatly improved.

本発明の第1実施の形態に係る携帯端末装置の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the portable terminal device which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1に示す携帯端末装置の入力部の概略断面図である。It is a schematic sectional drawing of the input part of the portable terminal device shown in FIG. 図1に示す携帯端末装置の制御回路の概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of the control circuit of the portable terminal device shown in FIG. 第1実施の形態に係る携帯端末装置における操作キー群レイアウト方法の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the operation key group layout method in the portable terminal device which concerns on 1st Embodiment. 第1実施の形態の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 1st Embodiment. 第1実施の形態によるキーレイアウト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a key layout by 1st Embodiment. 図5に示すレイアウト処理の詳細を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining details of layout processing shown in FIG. 5. 第1実施の形態によるレイアウト処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the layout process by 1st Embodiment. 同じく、レイアウト処理を説明するための図である。Similarly, it is a figure for demonstrating a layout process. 本発明の第2実施の形態に係る操作キー群のレイアウト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a layout of the operation key group which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 同じく、第3実施の形態に係る操作キー群のレイアウト例を示す図である。Similarly, it is a figure which shows the example of a layout of the operation key group which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施の形態によるレイアウト処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the layout process by 3rd Embodiment. 本発明の第4実施の形態に係る操作キー群のレイアウト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a layout of the operation key group which concerns on 4th Embodiment of this invention. 同じく、第4実施の形態に係る操作キー群のレイアウト例を示す図である。Similarly, it is a figure which shows the example of a layout of the operation key group which concerns on 4th Embodiment. 第4実施の形態によるレイアウトの移動を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the movement of the layout by 4th Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1実施の形態)
図1は、本発明の第1実施の形態に係る携帯端末装置としての携帯電話の概略を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a mobile phone as a mobile terminal device according to the first embodiment of the present invention.

この携帯端末装置1では、ユーザが指等で入力操作を行う矩形状の入力部2と、入力された情報等を表示するモニタ部3とを有している。入力部2は、図2に概略断面図で示すように、操作キー群を表示する表示部であるディスプレイ4と、その上に配置された、マトリクス状に配置された多数の接点を有するタッチパネル5とを具えており、このタッチパネル5はディスプレイ4と連動してキー操作の入力を受け付けるようになっている。したがって、例えば、ユーザがディスプレイ4上に表示された操作キーの数字の「1」の部分に指で触れようとすると、実際にはそのディスプレイ4の前面にあってディスプレイ4の「1」の表示部分と対応するタッチパネル5の部分に触れたことになり、このタッチパネル5はその部分に対応する信号を出力するようになっている。   The portable terminal device 1 includes a rectangular input unit 2 in which a user performs an input operation with a finger or the like, and a monitor unit 3 that displays input information and the like. As shown in a schematic cross-sectional view in FIG. 2, the input unit 2 includes a display 4 that is a display unit that displays a group of operation keys, and a touch panel 5 that has a large number of contacts arranged in a matrix. The touch panel 5 is adapted to accept key operation inputs in conjunction with the display 4. Therefore, for example, when the user tries to touch the “1” portion of the number of the operation key displayed on the display 4 with his / her finger, the display of “1” on the display 4 is actually in front of the display 4. The touch panel 5 corresponding to the part is touched, and the touch panel 5 outputs a signal corresponding to the part.

図3は、本実施の形態に係る携帯端末装置1に関する制御回路の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control circuit related to the mobile terminal device 1 according to the present embodiment.

携帯端末装置1は、前述したディスプレイ4およびタッチパネル5と、操作キー群のレイアウト(キーレイアウト)をディスプレイ4に表示するためのレイアウト表示手段6と、操作キー群のレイアウト設定に際し操作キー群のレイアウト可能な範囲を決定する範囲決定手段7および位置を決定する位置決定手段8と、操作キー群のレイアウトおよび操作キー群のレイアウトに対応するタッチパネル5の入力パターン等を複数格納しているメモリ9と、範囲決定手段7および位置決定手段8によって決定されたデータに対応するパターンのデータをメモリ9より選択する選択手段10と、および全体を制御する制御手段11とを具えている。   The mobile terminal device 1 includes the display 4 and the touch panel 5, the layout display means 6 for displaying the layout (key layout) of the operation key group on the display 4, and the layout of the operation key group when setting the layout of the operation key group. A range determining unit 7 for determining a possible range, a position determining unit 8 for determining a position, and a memory 9 storing a plurality of input patterns of the touch panel 5 corresponding to the layout of the operation key group and the layout of the operation key group; A selection means 10 for selecting data of a pattern corresponding to the data determined by the range determination means 7 and the position determination means 8 from the memory 9, and a control means 11 for controlling the whole.

以下、本実施の形態による操作キー群レイアウト方法の概略について説明する。   The outline of the operation key group layout method according to this embodiment will be described below.

ユーザが携帯端末装置1を片手で持って使用している際に、初期設定によって表示されている操作キー群のレイアウトではキー操作がしづらい、または現在使用している操作キー群のレイアウト表示ではキー操作がしづらいと感じた場合に、図4に示すように、ユーザはタッチパネル5上にて、キー操作に通常使用する指を用いて、ほぼ円形または多角形等の簡単な線図12(以下、円形状線図という)を一筆書き状に描く。この際、タッチパネル5上に描かれる線図12に対して、対応するディスプレイ4の場所にリアルタイムに軌跡がドットで描かれるようにすることで、ユーザが入力した実際の線図12を確認し易くすることもできる。   When the user is using the mobile terminal device 1 with one hand, it is difficult to perform key operations in the layout of the operation key group displayed by the initial setting, or in the layout display of the currently used operation key group. When the user feels that the key operation is difficult, as shown in FIG. 4, the user uses the finger normally used for the key operation on the touch panel 5 to display a simple diagram 12 (approximately circular or polygonal). (Hereinafter referred to as a circular diagram) is drawn in a single stroke. At this time, it is easy to confirm the actual diagram 12 input by the user by drawing the locus in dots in real time at the location of the corresponding display 4 with respect to the diagram 12 drawn on the touch panel 5. You can also

通常のキー操作では、タッチパネル上に触れる指は一地点に一瞬触れるだけであるので、このように意図して円形状線図12を描く動作のように連続する入力とは区別することができる。携帯端末装置1は、この連続入力を検出して、操作キー群レイアウト設定モードに切り換える。   In a normal key operation, a finger touching the touch panel only touches a point for a moment, so that it can be distinguished from a continuous input such as an operation of drawing a circular diagram 12 intentionally. The mobile terminal device 1 detects this continuous input and switches to the operation key group layout setting mode.

なお、操作キー群レイアウト設定モードへの切換手段(操作キー等)を別途設け、この切換手段により操作キー群レイアウト設定モードに切り換えてから、表示位置および範囲の入力を受け付けるようにしてもよい。   Note that a switching means (such as operation keys) for switching to the operation key group layout setting mode may be provided separately, and the display position and range input may be received after switching to the operation key group layout setting mode by this switching means.

位置決定手段8は、ユーザが描いた円形状線図12の情報に基づいて、操作キー群の表示位置を決定し、範囲決定手段7は操作キー群の表示範囲を決定する。この際、位置決定手段8は、ユーザが円形状線図12を書き始める位置や描く軌跡の始点から終点までの向き等から、ユーザの入力が右手操作によるものか左手操作によるものかを決定し、さらに範囲決定手段7は、ユーザが指で描いた円形状線図12の内側を指が無理なく届く可動範囲13と決定し、これに基づいて操作キー群の表示範囲の決定を行う。   The position determining means 8 determines the display position of the operation key group based on the information of the circular diagram 12 drawn by the user, and the range determining means 7 determines the display range of the operation key group. At this time, the position determining means 8 determines whether the user's input is a right-hand operation or a left-hand operation from the position where the user starts writing the circular diagram 12, the direction from the start point to the end point of the locus to be drawn, and the like. Further, the range determining means 7 determines the movable range 13 within which the finger can easily reach the inside of the circular diagram 12 drawn by the user with the finger, and determines the display range of the operation key group based on this.

なお、先に描いた円形状線図12では操作キー群のレイアウトが小さすぎるものになるだろうとユーザが判断したときは、連続してより面積の広い円形状線図12を描くことも可能である。このためには、タッチパネル5に指が最初に触れることで連続動作が開始し、円形状線図12を描いている指がタッチパネルから離れた事をトリガーとして連続入力は終了し入力動作は完了と見なし、対応する信号を決定手段7および8に送信するようにすることが望ましい。円形状線図12を描くという意識的な動作をユーザが行うことによって携帯端末装置1を操作キー群レイアウト設定モードに切り換えるようにすることで、通常のキー操作の際に、操作キーに指が少し触れただけで範囲決定手段7または位置決定手段8が起動してしまうというような誤動作を防ぐことができる。   In addition, when the user determines that the layout of the operation key group will be too small in the previously drawn circular diagram 12, it is possible to continuously draw a circular diagram 12 having a larger area. is there. For this purpose, the continuous operation starts when the finger first touches the touch panel 5, and the continuous input is ended and the input operation is completed with the finger drawing the circular diagram 12 moving away from the touch panel as a trigger. It is desirable to consider and send corresponding signals to the decision means 7 and 8. When the user performs a conscious operation of drawing a circular diagram 12, the portable terminal device 1 is switched to the operation key group layout setting mode. It is possible to prevent malfunction such as activation of the range determining means 7 or the position determining means 8 with a slight touch.

範囲決定手段7で決定された可動範囲13があまりにも小さく、それに対応した操作キー群のレイアウトを仮に表示したとしても有効なキー操作は出来ないと判断される場合は、操作キー群レイアウト設定モードになる直前まで使用されていた標準のキーレイアウトまたは初期設定時のキーレイアウトを選び、これをディスプレイ4に表示するようにする。   If the movable range 13 determined by the range determining means 7 is too small, and it is determined that effective key operation cannot be performed even if the corresponding operation key group layout is displayed, the operation key group layout setting mode is used. The standard key layout used until just before the key layout or the key layout at the time of initial setting is selected and displayed on the display 4.

なお、このように、描かれた円形状線図12があまりにも小さい場合には、警告音を鳴らしユーザに注意を喚起することで再入力を求めたり、以前のキーレイアウト(または初期設定時のキーレイアウト)が選択されたことを知らせるようにしたりすることもできる。携帯端末装置1本体を片手だけで握った状態で使用する場合には、通常操作時にユーザがキー操作に使用する指は親指であることがほとんどであると想定される。このため、操作キー群のレイアウトがあまりにも小さく設定されるような場合は、上記のように警告を発したり予め設定したキーレイアウトを使用したりすることで、ユーザに誤入力し易いキーレイアウトを提供してしまうことを防ぐことができる。   In this way, when the drawn circular diagram 12 is too small, a warning sound is sounded and the user is prompted to re-input, or the previous key layout (or the initial setting) It is also possible to notify that the key layout is selected. When the mobile terminal device 1 is used while being gripped with only one hand, it is assumed that the finger used for key operation by the user during normal operation is mostly the thumb. For this reason, when the layout of the operation key group is set too small, a key layout that is easy to be erroneously input to the user can be obtained by issuing a warning as described above or using a preset key layout. Providing can be prevented.

さらに、長時間キー入力がされない状態では、電池の消耗を防ぐため、ディスプレイ4を駆動しないスリープモード(省エネモード)に設定するようにもできる。この場合は、指などによる一筆書き動作によりタッチパネル5上に線図を描くことでスリープモードを解除して、この軌跡をディスプレイ4上に表示することも可能である。もちろん、タッチパネル5上の一地点に指が一瞬触れる場合には、通常のキー操作のモードに移行することもできる。   Further, when no key input is performed for a long time, the sleep mode (energy saving mode) in which the display 4 is not driven can be set in order to prevent battery consumption. In this case, the sleep mode can be canceled by drawing a diagram on the touch panel 5 by a one-stroke writing operation with a finger or the like, and this locus can be displayed on the display 4. Of course, when a finger touches a point on the touch panel 5 for a moment, it is possible to shift to a normal key operation mode.

図5に示すフローチャートを参照して、本実施の形態にかかる携帯端末装置1の操作キー群レイアウト方法をさらに詳細に説明する。   With reference to the flowchart shown in FIG. 5, the operation key group layout method of the portable terminal device 1 concerning this Embodiment is demonstrated in detail.

先ずステップS101で、ユーザが指などでタッチパネル5に触れたことを検出し、その際にスリープモードにある場合には、ステップS102にてスリープモード(省エネモード)を解除する。   First, in step S101, it is detected that the user touches the touch panel 5 with a finger or the like. If the user is in the sleep mode at that time, the sleep mode (energy saving mode) is canceled in step S102.

次にステップS103において、ユーザが指などでタッチパネル5の表面に一筆書き状に円形状線図12を描くことで連続的な入力が行われているかどうかを判断し、タッチパネル5の入力が連続入力でない、即ちユーザが通常操作を望んでいると判断した場合はステップS104へ進む。ここでは、直前まで使用していたキーレイアウトを表示させる設定がされているかどうかを判断する。直前のキーレイアウトを使用する設定がされていない場合はステップS105に進み、メモリ9に格納されているデフォルト設定のキーレイアウトをディスプレイ4に表示してステップS115に進む。この場合、制御手段11によって選択手段10がメモリ9からデフォルトのキーレイアウトのデータを取り出すように制御する。   Next, in step S103, the user determines whether continuous input is performed by drawing a circular diagram 12 in a single stroke on the surface of the touch panel 5 with a finger or the like. If not, that is, if it is determined that the user desires normal operation, the process proceeds to step S104. Here, it is determined whether or not the setting for displaying the key layout used immediately before is set. If it is not set to use the immediately preceding key layout, the process proceeds to step S105, the default key layout stored in the memory 9 is displayed on the display 4, and the process proceeds to step S115. In this case, the control means 11 controls the selection means 10 to take out the data of the default key layout from the memory 9.

またステップS104にて直前まで使用していたキーレイアウトを使用する設定がされている場合には、ステップS106にて直前まで使用されていたキーレイアウトをディスプレイ4に表示してステップS115に進む。   If it is set in step S104 to use the key layout that was used immediately before, the key layout that was used immediately before is displayed on the display 4 in step S106, and the process proceeds to step S115.

一方、ステップS103にてタッチパネル5の表面に連続的な入力がされたと判断した場合は、ユーザが操作キー群のレイアウトの変更を望んでいるものと判断し、ステップS107で操作キー群のレイアウトの設定を行うため操作キー群レイアウト設定モードに切り換える。   On the other hand, if it is determined in step S103 that continuous input has been made on the surface of the touch panel 5, it is determined that the user wants to change the layout of the operation key group, and the layout of the operation key group is determined in step S107. Switch to operation key group layout setting mode for setting.

次にステップS108では、タッチパネル5にユーザの指などが触れて入力が行われていることを示すために、指が触れた位置の軌跡をディスプレイ4上にドット表示をするようにする。   Next, in step S108, the locus of the position touched by the finger is displayed in dots on the display 4 in order to indicate that the input is performed by touching the touch panel 5 with the finger of the user.

その後、ステップS109では、ユーザの指などがタッチパネル5から離れることにより連続入力が終了したかどうかを判断し、連続入力が終了していない場合は引き続きステップ108にて軌跡をディスプレイ4にドット表示する。これにより、ユーザは自分の描いた軌跡を確認することができ、入力位置をリアルタイムで見ることができ、描いた線図が小さ過ぎると感じる場合には、引き続きさらに大きな線図を描くこともできる。   Thereafter, in step S109, it is determined whether or not the continuous input has been completed by the user's finger or the like being removed from the touch panel 5. If the continuous input has not been completed, the locus is continuously displayed on the display 4 in step 108. . As a result, the user can confirm the locus drawn by the user, can see the input position in real time, and can continue to draw a larger diagram if he feels that the drawn diagram is too small. .

ステップS109にて、ユーザがタッチパネル5から指などを離したと判断した、即ち円形状線図12の連続入力が終了したと判断した場合は、ステップS110に進む。   If it is determined in step S109 that the user has lifted a finger or the like from the touch panel 5, that is, if it is determined that the continuous input of the circular diagram 12 has been completed, the process proceeds to step S110.

ステップS110では、円形状線図12が複数回描かれているか否かを判断し、線図が複数回描かれている場合には、ステップS111において大きい軌跡の形状を選択して、ステップS112へ移行する。   In step S110, it is determined whether or not the circular diagram 12 is drawn a plurality of times. If the diagram is drawn a plurality of times, a large trajectory shape is selected in step S111, and the process proceeds to step S112. Transition.

これに対し、ステップS110で円形状線図12が複数存在しない場合は、現在描かれている線図を選択してからステップS112へ移行する。   On the other hand, if a plurality of circular diagrams 12 do not exist in step S110, the currently drawn diagram is selected and the process proceeds to step S112.

ステップS112では、選択された線図に基づく位置および範囲に、予め設定された最小のキーレイアウトの配置の設定が可能かどうかを判断する。最小のキーレイアウトを配置する設定ができない場合、または選択された線図に基づく適切なキーレイアウトが見つからない場合はステップS113に進んでユーザにその旨を警告し、ステップS103の連続入力に戻る。こうすることにより、あまりにも小さく非実用的なキーレイアウトが選択されてしまうことが防止できる。   In step S112, it is determined whether or not a preset minimum key layout can be set at a position and range based on the selected diagram. If the minimum key layout cannot be set, or if an appropriate key layout based on the selected diagram cannot be found, the process proceeds to step S113 to warn the user and returns to the continuous input in step S103. By doing so, it is possible to prevent selection of a key layout that is too small and impractical.

ステップS112にて、線図に基づく位置および範囲にキーレイアウトの表示が可能であると判断されると、ステップS200のキーレイアウト処理へと進む。ステップS200におけるキーレイアウト処理については後述する。   If it is determined in step S112 that the key layout can be displayed at the position and range based on the diagram, the process proceeds to the key layout process in step S200. The key layout process in step S200 will be described later.

ステップS114で、キーレイアウト処理された情報に基づくキーレイアウトを、制御手段11によってメモリ9から読み取り、ディスプレイ4の指定された位置および範囲に表示し、ステップS115に移行する。   In step S114, the key layout based on the information subjected to the key layout processing is read from the memory 9 by the control means 11, displayed at the designated position and range of the display 4, and the process proceeds to step S115.

ステップS115では、タッチパネル5にユーザの指などが触れたかどうかを判断し、触れたと判断された場合はステップS116にてキー入力の処理を行う。これは通常のキー操作を行うモード、つまり操作キー群レイアウト設定モードではない場合のキー操作を想定している。   In step S115, it is determined whether or not a user's finger or the like has touched the touch panel 5. If it is determined that the touch has been made, key input processing is performed in step S116. This assumes a mode in which a normal key operation is performed, that is, a key operation when the operation key group layout setting mode is not set.

ディスプレイ4に表示された各キーの位置に相当する場所のタッチパネル5をユーザが指などで触れた場合には、そのキーが押圧されたものとして認識して、確認音を出すと共にキー入力処理を行う。ステップS116でキー入力処理をした後はステップS115に戻り、次のキー入力を待つ。   When the user touches the touch panel 5 at a location corresponding to the position of each key displayed on the display 4 with a finger or the like, the user recognizes that the key is pressed, emits a confirmation sound, and performs key input processing. Do. After performing the key input process in step S116, the process returns to step S115 and waits for the next key input.

ステップS115にてタッチパネル5からのキー入力がないと判断した場合にはステップS117に進み、最後にキー入力がなされた時からの時間を計測して、それが予め設定された時間内で有ればステップS115に戻り、次のキー入力を待つ。これに対し、予め設定された時間を経過しても何らキー入力が無い場合にはステップS118に進み、ディスプレイ4をスリープモードに切り換える。   If it is determined in step S115 that there is no key input from the touch panel 5, the process proceeds to step S117, and the time from the last key input is measured and is within the preset time. Return to step S115 to wait for the next key input. On the other hand, if there is no key input even after a preset time has elapsed, the process proceeds to step S118, and the display 4 is switched to the sleep mode.

図6(A)および(B)は、本実施の形態に係る操作キー群レイアウト方法によるキーのレイアウト例を示す図である。   6A and 6B are diagrams showing an example of key layout by the operation key group layout method according to the present embodiment.

ユーザがタッチパネル5上にて、例えば円形状線図12を描くことにより、この軌跡の内側が指を無理なく動かせる可動範囲13として決定される。この時、この軌跡を範囲決定手段7が読み取ることにより範囲が決定される。こうして決定された範囲に基づいたキーレイアウトが選択手段10によりメモリ9から読み出され、このキーレイアウトがレイアウト表示手段6によってディスプレイ4に表示される。これらの制御は、制御手段11により行われ、またメモリ9には、様々な場合に対応した多数のキーレイアウトが予め記憶されている。   When the user draws, for example, a circular diagram 12 on the touch panel 5, the inside of this locus is determined as the movable range 13 in which the finger can be moved without difficulty. At this time, the range is determined by the range determining means 7 reading this locus. A key layout based on the range thus determined is read from the memory 9 by the selection means 10, and this key layout is displayed on the display 4 by the layout display means 6. These controls are performed by the control means 11, and a large number of key layouts corresponding to various cases are stored in the memory 9 in advance.

メモリ9に記憶されているキーレイアウトのパターンとしては、例えば、ユーザの描いた円形状線図12の内側にキーレイアウト全体が収まるようにする、図6(A)に示すパターン、および、ユーザの描いた円形状線図12のライン上は指の可動範囲13に含まれると想定して、キーレイアウト全体の四隅に配置される4つの各キーの中心あたりを軌跡が通過するようにキー全体をレイアウトする、図6(B)に示すパターンなどが考えられる。   As a key layout pattern stored in the memory 9, for example, a pattern shown in FIG. 6A that allows the entire key layout to fit inside a circular diagram 12 drawn by the user, Assuming that the drawn circle diagram line 12 is included in the movable range 13 of the finger, the entire key is arranged so that the locus passes around the center of each of the four keys arranged at the four corners of the entire key layout. The pattern shown in FIG. 6B to be laid out can be considered.

また、一部のキー、例えば「電話」、「マナー」および「切」などのキーは、携帯端末装置にて電子メールの入力をする際には使用頻度が低いキーであるとみなすことにより、これらのキーを除外した状態でのキーレイアウト全体の四隅に配列される4つのキー(例えばこの場合は「1」、「3」、「#」および「※」)などを基準として、図6(A)または図6(B)に示すようなキーレイアウトのパターンの構成を設定しておくこともできる。   In addition, some keys, for example, keys such as “telephone”, “manner” and “off”, are regarded as infrequently used keys when inputting e-mail on the mobile terminal device. With reference to four keys (for example, “1”, “3”, “#”, and “*” in this case) arranged in the four corners of the entire key layout with these keys excluded, FIG. It is also possible to set a key layout pattern configuration as shown in FIG.

次に、前述したステップS200のキーレイアウト処理を、図7に示すフローチャートについて説明する。なお、この例においては、縦横比が固定されているキーのレイアウトのパターンがメモリ9に多数記憶されているものとして説明する。   Next, the key layout process of step S200 described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this example, it is assumed that a large number of key layout patterns having a fixed aspect ratio are stored in the memory 9.

まずステップS201では、タッチパネル5に描かれる円形状線図12から、描かれた図形の重心を求める。この時、描かれた図形が閉じた図形でない場合には、始点と終点を結ぶ処理を行い、近似的に円形状にすることも可能である。   First, in step S201, the center of gravity of the drawn figure is obtained from the circular diagram 12 drawn on the touch panel 5. At this time, if the drawn figure is not a closed figure, the process of connecting the start point and the end point can be performed to approximate the circle.

次にステップS202では、図8に示すように、重心から角度α方向の距離を算出する。角度αとは、図形の重心を原点として、矩形の入力部2の各辺に直交するx軸およびy軸をとった場合に、x軸からの所定の角度である。例えばα=45°とすることができる。ステップS201にて求めた重心をOとして、角度±α方向に引いた2直線と軌跡の図形との交点4箇所を、それぞれa、b、cおよびdとして、線分Oa、Ob、OcおよびOdの長さを求める。   Next, in step S202, as shown in FIG. 8, the distance in the angle α direction is calculated from the center of gravity. The angle α is a predetermined angle from the x axis when the center of gravity of the figure is the origin and the x axis and the y axis perpendicular to each side of the rectangular input unit 2 are taken. For example, α = 45 °. Assuming that the center of gravity obtained in step S201 is O, the four intersections of the two straight lines drawn in the direction of the angle ± α and the trace figure are a, b, c, and d, respectively, and line segments Oa, Ob, Oc, and Od. Find the length of.

次にステップS203では、線分Oa、Ob、OcおよびOdのうち、長さが最短のものを選択し、それを線AとしてステップS204に移行する。ここでは、例えば線分Oaが最短、即ちOa=Aであるものとする。   In step S203, the line segment Oa, Ob, Oc, and Od having the shortest length is selected, and the line A is selected, and the process proceeds to step S204. Here, for example, it is assumed that the line segment Oa is the shortest, that is, Oa = A.

ステップS204では、軌跡内に収まる基準キーレイアウトをメモリ9より選択する。ここで図9に示すように、線分Oaが最短(Oa=A)であるので、ユーザの描いた円形状線図12が点P1を通過するA≧A’となるようなキーレイアウトを選択する。このキーレイアウトはユーザの指が描いた円形状線図12の軌跡に内包されることになる。   In step S204, a reference key layout that falls within the locus is selected from the memory 9. Here, as shown in FIG. 9, since the line segment Oa is the shortest (Oa = A), the key layout is selected so that the circular diagram 12 drawn by the user satisfies A ≧ A ′ passing through the point P1. To do. This key layout is included in the locus of the circular diagram 12 drawn by the user's finger.

次にステップS205では、ユーザが、大きめの、即ちキーの間隔が大きいキーレイアウトを望む場合に、もう少し拡大されたキーレイアウトを選択することができるかどうかを判定する。例えば、A≒B’となるようなキーレイアウトは、ユーザの描いた線図がP2を通過することになり、先ほどのA≧A’となるキーレイアウトよりも大きな構成となる。同様に、A≒C’となるようなキーレイアウトでは、ユーザの描いた線図がP3を通過することになり、先ほどのA≒B’となるキーレイアウトよりもさらに大きな構成となる。   Next, in step S205, when the user desires a larger key layout, that is, a key layout having a larger key interval, it is determined whether or not a key layout that is slightly enlarged can be selected. For example, in a key layout such that A≈B ′, the diagram drawn by the user passes P2, and the key layout becomes larger than the key layout that satisfies A ≧ A ′. Similarly, in a key layout in which A≈C ′, a diagram drawn by the user passes P3, and the configuration is larger than the key layout in which A≈B ′.

ステップS205において、円形状線図12が、ディスプレイ4のキー表示エリアの範囲内にて最大の大きさで描かれていた場合は、線図の軌跡に内包されるキーレイアウト(A≧A’)が最大のレイアウトになるので、ステップS207にてメモリ9を参照してこのキーレイアウトを読み込み、それをディスプレイ4に表示する。   In step S205, if the circular diagram 12 is drawn with the maximum size within the range of the key display area of the display 4, the key layout included in the locus of the diagram (A ≧ A ′) Therefore, the key layout is read by referring to the memory 9 in step S207 and displayed on the display 4.

一方、ステップS205にて、A≒A’の場合よりもさらに大きなキーレイアウトが表示可能であると判断された場合には、ステップS206に進む。   On the other hand, if it is determined in step S205 that a larger key layout can be displayed than when A≈A ′, the process proceeds to step S206.

ステップS206では、ユーザが、描く線図に対してどの程度の大きさのキーレイアウトを所望しているかが予め設定されているかどうかが判断される。即ち、ユーザによって、描いた線図に全体が内包されるようなキーレイアウトを望むのか、四隅のキー(例えば「電話」、「切」、「#」および「※」のキー)それぞれの中心が線図のほぼライン上に来るようなキーレイアウトを望むのか、または四隅のキーが線図に外接するようなキーレイアウトを望むのか、ユーザが予め設定しているかどうかが判断される。   In step S <b> 206, it is determined whether or not the size of the key layout desired by the user for the diagram to be drawn is set in advance. That is, whether the user wants a key layout that is entirely contained in the drawn diagram, or the center of each of the four corner keys (for example, “phone”, “off”, “#”, and “*” keys). It is determined whether the user has preset whether the user wants a key layout that is almost on the line of the diagram, or a key layout that circumscribes the four corner keys.

ステップS206にて、所望のキーレイアウトについてユーザ設定がなされている場合には、ステップS207にてそれに対応するキーレイアウトがメモリ参照されて、ディスプレイ4に表示される。一方ユーザ設定がされていない場合には、ステップS214にてユーザに基準位置の設定の入力を促し、ステップS207にてそれに対応するキーレイアウトをメモリ9から参照して、ディスプレイ4に表示する。   If the user setting has been made for the desired key layout in step S206, the corresponding key layout is referenced in the memory in step S207 and displayed on the display 4. On the other hand, if the user setting has not been made, the user is prompted to input the reference position in step S214, and the corresponding key layout is referenced from the memory 9 and displayed on the display 4 in step S207.

(第2実施の形態)
次に、本発明の第2実施の形態に係る携帯端末装置の操作キー群レイアウト方法の要部について説明する。本実施の形態は、第1実施の形態の図5に示したキーレイアウト方法において、ステップS200でのキーレイアウト処理が異なるものである。
(Second Embodiment)
Next, the main part of the operation key group layout method of the portable terminal device according to the second embodiment of the present invention will be described. The present embodiment is different from the key layout method shown in FIG. 5 of the first embodiment in the key layout processing in step S200.

図4に示したように、通常、右手で携帯端末装置1を握り親指でタッチパネル5上に円形状線図12を描くと、その軌跡の始点は左側または左上方に位置する。更にその軌跡は時計回りの方向に描かれることが多い。また、描かれた軌跡の中心位置はタッチパネル5の中心位置よりもやや左または左上方に位置するようになる。これら3つの情報(軌跡の始点の位置、軌跡の方向、および軌跡の中心位置)に基づいて、ユーザが円形状線図12を描く際に操作した指が右手のものか左手のものか推定することができる。   As shown in FIG. 4, normally, when the portable terminal device 1 is grasped with the right hand and a circular diagram 12 is drawn on the touch panel 5 with the thumb, the starting point of the locus is located on the left side or the upper left side. Furthermore, the trajectory is often drawn in a clockwise direction. In addition, the center position of the drawn locus is located slightly to the left or upper left than the center position of the touch panel 5. Based on these three pieces of information (the position of the starting point of the locus, the direction of the locus, and the center position of the locus), it is estimated whether the finger operated by the user when drawing the circular diagram 12 is the right hand or the left hand. be able to.

ここではユーザが右手で携帯端末装置1のキーを操作する場合を考えると、通常設定のキーレイアウトでは、親指の付け根に近い部分に位置するキー(即ち右手操作の場合は「#」、「9」および「0」のキー等)については、親指を相当折り曲げた状態で操作することを余儀なくされるため、非常にキー操作がしづらい。一方で、親指の付け根から離れて位置するキーは、若干さらに離れた方向にシフトしたとしても、自然な指の動きで操作することができる。   Here, considering the case where the user operates the keys of the mobile terminal device 1 with the right hand, in the normal key layout, the keys located near the base of the thumb (that is, “#”, “9” in the case of the right hand operation). ”And“ 0 ”keys, etc.) are difficult to operate because they are forced to operate with their thumbs folded considerably. On the other hand, a key positioned away from the base of the thumb can be operated with natural finger movement even if it is shifted slightly further away.

したがって、携帯端末装置1の位置決定手段8によって、ユーザが右手で端末を操作していると判断された場合には、図10(A)に示すように、キーレイアウト全体を若干左上方にシフトさせることで、キーの操作性を格段に向上させることができる。シフトする距離は、ユーザが調節するようにすることもできる。さらには、左上のキーの位置は全くシフトさせずに、キーレイアウト全体を左上方に縮小させるようにすることも可能である。   Therefore, when the position determining means 8 of the mobile terminal device 1 determines that the user is operating the terminal with the right hand, the entire key layout is slightly shifted to the upper left as shown in FIG. By doing so, the operability of the key can be significantly improved. The shift distance can be adjusted by the user. Furthermore, it is possible to reduce the entire key layout to the upper left without shifting the position of the upper left key at all.

逆に、左手で携帯端末装置1を握り親指でタッチパネル5上に円形状線図12を描くと、通常その軌跡の始点は右側または右上方に位置する。更にその軌跡は反時計回りの方向に描かれることが多い。また、描かれた軌跡の中心位置はタッチパネル5の中心位置よりもやや右または右上方に位置するようになる。この場合は、図10(B)に示すように、キーレイアウト全体を右上方にシフトさせたり、右上方に縮小させたりすることによって、右手操作の時と同様の効果が得られる。   On the contrary, when the circular diagram 12 is drawn on the touch panel 5 with the left hand while holding the mobile terminal device 1 with the thumb, the starting point of the locus is usually located on the right side or the upper right side. Furthermore, the trajectory is often drawn in a counterclockwise direction. In addition, the center position of the drawn locus is located slightly to the right or above the center of the touch panel 5. In this case, as shown in FIG. 10B, the same effect as in the right-hand operation can be obtained by shifting the entire key layout to the upper right or reducing it to the upper right.

また、描かれた円形状線図12の軌跡の中心位置が、タッチパネル5の中心位置または中心線とあまり差がない場合は、ユーザは片手で携帯端末本体1を握り、もう一方の手の指で円形状線図12を描いたと判断し、この場合には、左右で特に偏りのないキーレイアウトをディスプレイ4上に大きめに表示させることもできる。   In addition, when the center position of the locus of the drawn circular diagram 12 is not so different from the center position or the center line of the touch panel 5, the user holds the mobile terminal body 1 with one hand and the finger of the other hand In this case, it is possible to display a large key layout on the display 4 that is not biased right and left.

さらに、ユーザが予め設定したキーレイアウトをメモリ9に記憶させておき、円形状線図12を描く場合以外であっても、例えば縦線または横線のような連続入力がタッチパネル5になされた場合に、その連続入力された線に基づいて決定される範囲に応じたキーレイアウトをディスプレイ4に表示することによって、ユーザに応じたキーレイアウトの設定を行うこともできる。   Further, when a key layout preset by the user is stored in the memory 9 and a continuous input such as a vertical line or a horizontal line is made on the touch panel 5 even when the circular diagram 12 is drawn, for example. The key layout corresponding to the user can be set by displaying on the display 4 a key layout corresponding to a range determined based on the continuously input lines.

(第3実施の形態)
次に、本発明の第3実施の形態に係る携帯端末装置の操作キー群レイアウト方法の要部について説明する。第2実施の形態では、ステップS200のキーレイアウト処理において、図10(A)および(B)で示したように、操作キー群の各キーの大きさをそれぞれ同じとしたが、本実施の形態では、さらに図11(A)および(B)に示すように、操作キー群の各キーの大きさが異なるキーレイアウトも選択可能とする。すなわち、位置決定手段8によって、キー操作をする手が右手か左手か判断された後、親指の付け根に近い部分の各キーの面積を大きくし、親指の付け値の部分から離れるにつれて各キーの面積が小さくなるようなキーレイアウトを構成することも可能とする。
(Third embodiment)
Next, the main part of the operation key group layout method of the portable terminal device according to the third embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, in the key layout processing in step S200, as shown in FIGS. 10A and 10B, the size of each key of the operation key group is the same. Then, as shown in FIGS. 11A and 11B, it is possible to select a key layout in which the size of each key of the operation key group is different. That is, after the position determining means 8 determines whether the hand to operate the key is the right hand or the left hand, the area of each key near the base of the thumb is increased, and as the distance from the bid price portion of the thumb increases, It is also possible to configure a key layout that reduces the area.

さらに、親指の付け根に近い部分の各キーは拡大して、かつ親指の付け根から離れるにつれて、キーが元のキーレイアウト時の大きさに戻るような構成も選択可能とする。なお、キーの拡大・縮小率はユーザが自由に設定できるように構成してもよい。   Further, each key near the base of the thumb is enlarged, and a configuration in which the keys return to the original key layout size as they move away from the base of the thumb can be selected. The key enlargement / reduction ratio may be configured so that the user can freely set it.

以下、図12のフローチャートを参照して、本実施の形態によるステップ200でのキーレイアウト処理について説明する。   Hereinafter, the key layout processing in step 200 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS201〜ステップS204までは図7と同じ説明になるため説明を省略する。   Steps S201 to S204 are the same as those in FIG.

ステップS208では、ユーザが携帯端末装置1を操作する手が右手かどうか判断する。ここでは、ユーザの指によりタッチパネル5に描かれた円形状線図12について、(1)軌跡が時計回りに描かれた、(2)軌跡の始点位置が左方もしくは左上方に位置している、(3)軌跡の中心(または重心)位置がタッチパネル5の水平方向(キー「1」〜「3」の方向)の中心より左に位置している、の3つの項目のうち少なくとも一項目が該当している場合には、右手操作であると判断してステップS212に進む。場合によっては上記3つの条件のうち、任意の組合せを要件として右手操作であると判断することも可能である。   In step S208, it is determined whether the user's hand operating the mobile terminal device 1 is the right hand. Here, regarding the circular diagram 12 drawn on the touch panel 5 by the user's finger, (1) the locus is drawn clockwise, and (2) the starting position of the locus is located on the left or upper left. (3) At least one of the three items in which the center (or center of gravity) position of the locus is located to the left of the center of the touch panel 5 in the horizontal direction (the direction of the keys “1” to “3”). When it corresponds, it judges that it is a right-hand operation and progresses to step S212. In some cases, it is possible to determine that the right-handed operation is performed using any combination of the above three conditions as a requirement.

ステップS208にて右手操作ではないと判断された場合は、ステップS209に進み、左手操作かどうかの判断が行われる。   If it is determined in step S208 that the operation is not a right hand operation, the process proceeds to step S209, where it is determined whether the operation is a left hand operation.

ここでは、タッチパネル5に描かれた円形状線図12が、(1)軌跡が反時計回りに描かれた、(2)軌跡の始点位置が右方もしくは右上方に位置している、(3)軌跡の中心(または重心)位置がタッチパネル5の水平方向(キー「1」〜「3」の方向)の中心より右に位置している、以上3つのうち少なくとも一項目が該当している場合には、ステップS211に移行しユーザは左手入力をしたものと判断される。場合によっては上記3つの条件のうち、任意の組合せを要件として左手操作であると判断することも可能である。   Here, a circular diagram 12 drawn on the touch panel 5 shows (1) the locus is drawn counterclockwise, (2) the start position of the locus is located on the right or upper right, (3 ) When the center (or center of gravity) of the locus is located to the right of the center of the touch panel 5 in the horizontal direction (the direction of keys “1” to “3”), and at least one of the above three items is applicable In step S211, it is determined that the user has performed left-hand input. In some cases, it is possible to determine that the left-hand operation is an arbitrary combination of the above three conditions.

ステップS209で、ユーザが左手操作をしたものと判断できない場合には、ステップS210に移行し、ユーザが右手操作をしたかどうかをユーザに直接問うことにより、操作した手が右手か左手かを確定するようにできる。   If it cannot be determined in step S209 that the user has performed a left-hand operation, the process proceeds to step S210, and the user is directly asked whether the user has performed a right-hand operation, thereby determining whether the operated hand is the right hand or the left hand. You can do that.

キー操作を行う手の判断が終わるとステップS213へ移行し、ユーザ設定がされているかどうか、即ちユーザが描く円形状線図12に対してどの程度の大きさのキーレイアウトを所望しているかが予め設定されているかどうかが判断される。なお、このユーザ設定では、例えば右手操作の場合には、(1)キーレイアウトの位置全体をずらすようにするか?(図10(A))、(2)「電話」キーの位置を固定し「#」がシフトするように全体を縮小させるようにするか?、(3)一部のキーを拡大し一部のキーを縮小するか?(図11(A))、などの項目、およびそれについての具体的なキーレイアウトを設定できるようにする。   When the determination of the hand performing the key operation is completed, the process proceeds to step S213, and whether or not the user has been set, that is, what size of the key layout is desired for the circular diagram 12 drawn by the user. It is determined whether it is set in advance. In this user setting, for example, in the case of a right-hand operation, (1) Should the entire position of the key layout be shifted? (FIG. 10 (A)), (2) Is the position of the “telephone” key fixed and should the whole be reduced so that “#” shifts? (3) Are some keys enlarged and some keys reduced? (FIG. 11A), etc., and a specific key layout for the item can be set.

以降、ユーザ設定に応じたキーレイアウトをステップS207でメモリ9から読み込む。ステップS213のユーザ設定がなされていない場合はステップS214でユーザにユーザ設定を要求する。   Thereafter, the key layout corresponding to the user setting is read from the memory 9 in step S207. If the user setting in step S213 has not been made, the user setting is requested from the user in step S214.

ユーザの設定がキーの拡大に関しての設定であれば、それに対応したキーレイアウトをメモリ9より参照して、そのキーレイアウトをディスプレイ4に表示する。しかしながら、ユーザ設定において、キーレイアウト全体をずらす場合には、キーレイアウト全体が移動するだけの領域がディスプレイ4上にあるかどうかを、ステップS216にて、シフトがディスプレイ4の表示範囲内に収まるかどうか判断することにより確かめる。   If the user setting is a setting related to key enlargement, the corresponding key layout is referred to from the memory 9 and the key layout is displayed on the display 4. However, in the user setting, when the entire key layout is shifted, whether or not the shift is within the display range of the display 4 is determined in step S216 as to whether or not there is an area on the display 4 where the entire key layout is moved. Confirm by judging whether.

シフトが範囲内に収まる場合には、それに対応するキーレイアウトをメモリ9から参照してディスプレイ4上に表示し、シフトが範囲内に収まらない場合には、ステップS217にてユーザに対して警告を発して、ディスプレイ4の表示範囲内に収まるキーレイアウトをメモリ9から参照し、このキーレイアウトをディスプレイ4に表示する。この際、例えば右手操作の場合に、右上にキーレイアウトをシフトする領域がない場合は、「電話」キーの位置を固定し、「#」がシフトするように全体を縮小させたキーレイアウトをメモリ9より参照して、そのレイアウトを表示する。   If the shift is within the range, the corresponding key layout is displayed on the display 4 with reference to the memory 9, and if the shift is not within the range, a warning is given to the user in step S217. The key layout that falls within the display range of the display 4 is referred to from the memory 9, and this key layout is displayed on the display 4. In this case, for example, in the case of a right-hand operation, if there is no area for shifting the key layout in the upper right, the position of the “telephone” key is fixed, and the key layout in which the whole is reduced so that “#” is shifted is stored in memory. The layout is displayed with reference to 9.

(第4実施の形態)
次に、本発明の第4実施の形態に係る形態端末装置1の操作キー群レイアウト方法の要部について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, the main part of the operation key group layout method of the form terminal device 1 according to the fourth embodiment of the present invention will be described.

上述の第1〜3実施の形態では、ユーザがタッチパネル5上で円形状線図12を描くことで、ユーザの指の可動範囲に応じた操作キー群のレイアウトをディスプレイ4上に表示した。しかしながら、その後、使用する機能の用途により、またはユーザの嗜好により、あるいは携帯端末装置1をユーザが持ち替えた場合などに、操作キー群のレイアウト全体の位置を若干調整したくなる場合もあることが想定される。この場合、操作キー群のレイアウト全体の大きさも含めた構成を変更したいのであれば、上記第1〜3実施の形態にて説明した操作キー群レイアウト方法を最初からやり直すことにより、所望のレイアウトを再構成することができる。しかしながら、操作キー群のレイアウトの大きさは変えずにその位置のみを変更したい場合には、上記第1〜3実施の形態にて説明した方法では異なる場所に同じ大きさの円形状線図12を描かなくてはならないため、その操作が比較的困難である。   In the first to third embodiments described above, the user draws a circular diagram 12 on the touch panel 5 so that the layout of the operation key group corresponding to the movable range of the user's finger is displayed on the display 4. However, there may be a case where the position of the entire layout of the operation key group may be slightly adjusted thereafter depending on the use of the function to be used, the user's preference, or when the user changes the mobile terminal device 1. is assumed. In this case, if it is desired to change the configuration including the size of the entire layout of the operation key group, the operation key group layout method described in the first to third embodiments is re-executed from the beginning, so that a desired layout can be obtained. Can be reconfigured. However, when it is desired to change only the position without changing the size of the layout of the operation key group, the circular line diagram 12 having the same size at different locations can be obtained by the method described in the first to third embodiments. The operation is relatively difficult.

本発明の第4実施の形態では、一度構成したレイアウトの大きさは変更せずに、その位置のみを簡単に調整できるようにする。以下、図13〜15を参照して本発明の第4実施の形態について説明する。   In the fourth embodiment of the present invention, it is possible to easily adjust only the position without changing the size of the layout once formed. Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図13(A)は、上述の第1実施の形態で説明した操作キー群レイアウト方法により、ユーザの指の可動範囲に応じてディスプレイ4上に表示された操作キー群のレイアウトを表している。なお、説明の便宜上、図に示したキーレイアウトに表示されるべきテンキーの文字などは、一部を除いて省略してある。ここでは、レイアウト表示全体を右に移動させたい場合について説明する。   FIG. 13A shows the layout of the operation key group displayed on the display 4 in accordance with the movable range of the user's finger by the operation key group layout method described in the first embodiment. For convenience of explanation, the ten key characters and the like to be displayed in the key layout shown in the figure are omitted except for a part. Here, a case where it is desired to move the entire layout display to the right will be described.

この場合、キーレイアウトが表示されたディスプレイ4上の任意の1点、例えば「5」のキーに対応するタッチパネル5の部分に指で触れ、連続して、つまり触れたままその指を右側になぞる。このように、タッチパネル5上でなぞる動作を行うような連続した入力というのは、通常のボタン操作のように任意の1点の位置を一瞬だけ触れる動作とは明確に区別できる。ユーザが「5」のキーを右側になぞると、それに対応する信号がタッチパネル5から制御手段11に転送され、図13(B)に示すように、そのなぞる地点の移動量に応じて、ディスプレイ4に表示されたキーレイアウト全体が大きさを変えることなく右側に移動するように、制御手段11はレイアウト表示手段6を制御する。   In this case, a finger touches an arbitrary point on the display 4 on which the key layout is displayed, for example, the part of the touch panel 5 corresponding to the key “5”, and the finger is continuously traced to the right side while being touched. . As described above, the continuous input for performing the tracing operation on the touch panel 5 can be clearly distinguished from the operation for touching the position of an arbitrary point for a moment like a normal button operation. When the user traces the “5” key to the right side, a signal corresponding to the key is transferred from the touch panel 5 to the control unit 11 and, as shown in FIG. 13B, the display 4 according to the amount of movement of the traced point. The control means 11 controls the layout display means 6 so that the entire key layout displayed on the right side moves to the right without changing the size.

ユーザが指でなぞることでキーレイアウトを右方に移動させ続け、キーレイアウト全体の右端部がディスプレイ4の表示可能領域の右端部まで移動した場合、キーレイアウト表示をそれ以上右側に移動させるとキーレイアウトの全体をディスプレイ4に表示しきれなくなる。したがって、この場合には、仮にユーザがさらに指を右方になぞらせたとしても、ディスプレイ4のキーレイアウトの表示はそれ以上移動させないように制御手段11にてレイアウト表示手段6を制御する。   If the user continues to move the key layout to the right by tracing with his / her finger and the right end of the entire key layout has moved to the right end of the displayable area of the display 4, the key layout display is moved further to the right. The entire layout cannot be displayed on the display 4. Therefore, in this case, even if the user further traces his / her finger to the right, the control means 11 controls the layout display means 6 so that the key layout display on the display 4 is not moved any further.

以上、キーレイアウトを右側に移動させる場合について説明したが、タッチパネル5を左方になぞることにより、同じように処理することでキーレイアウト全体を左方に移動させることもできる。以上のような横方向の移動と同様の処理により、キーレイアウト全体を縦方向に移動させることもできる。    Although the case where the key layout is moved to the right side has been described above, the entire key layout can be moved to the left side by performing the same processing by tracing the touch panel 5 to the left side. The entire key layout can be moved in the vertical direction by the same processing as the horizontal movement as described above.

図14(A)および(B)は、例として操作キー群レイアウト全体を右下方向に移動させる場合の操作とそれによるディスプレイ4上の表示の変化を示している。   14A and 14B show, for example, an operation when the entire operation key group layout is moved in the lower right direction and a change in display on the display 4 due to the operation.

図14(A)に示すように、例えばキーレイアウト中央の「5」のキーを押したままにして、タッチパネル5上を右下方向になぞることによって、キーレイアウト全体を右下に移動させる場合について説明する。図14(A)において、移動前のキーレイアウト全体の右端部およびディスプレイ4の表示可能範囲の右端の間のスペースと、キーレイアウト全体の下端部およびディスプレイ4の表示可能範囲の下端の間のスペースとを比べると、キーレイアウトの下側のスペースの方が広くなっている。したがって、例えば右下45°の角度の方向にユーザがタッチパネル5上で指をなぞらせてディスプレイ4に表示されるキーレイアウトを移動させると、キーレイアウト全体は、ディスプレイ4の下端に達するよりも先に右端に到達する(図14(A))。この時点まではユーザの指の動きどおりにキーレイアウトの表示もディスプレイ4上を移動する。しかしながら、キーレイアウトの表示の右端がディスプレイ4の表示可能範囲の右端に達してもなおユーザが右下45°の角度の方向に指をなぞらせる場合には、キーレイアウトの表示は、X方向にはこれ以上移動しない。したがって、さらにユーザが右下45°の角度の方向に指をなぞらせる場合には、キーレイアウトの表示は、キーレイアウトの表示の下端がディスプレイ4の表示可能範囲の下端に達するまで、Y方向つまり下方向にのみ移動する(図14(B))。   As shown in FIG. 14A, for example, when the key layout center “5” is held down and the entire key layout is moved to the lower right by tracing the touch panel 5 in the lower right direction. explain. In FIG. 14A, the space between the right end of the entire key layout before movement and the right end of the displayable range of the display 4 and the space between the lower end of the entire key layout and the lower end of the displayable range of the display 4. Compared with, the space below the key layout is wider. Therefore, for example, when the user moves the key layout displayed on the display 4 by tracing his / her finger on the touch panel 5 in the direction of an angle of 45 ° at the lower right, the entire key layout is more than reaching the lower end of the display 4. First, the right end is reached (FIG. 14A). Up to this point, the display of the key layout also moves on the display 4 according to the movement of the user's finger. However, when the right edge of the key layout display reaches the right edge of the displayable range of the display 4 and the user still traces the finger in the direction of the lower right 45 ° angle, the key layout display is displayed in the X direction. Do not move any further. Therefore, when the user further traces his / her finger in the direction of 45 ° at the lower right, the key layout display is performed in the Y direction until the lower end of the key layout display reaches the lower end of the displayable range of the display 4. That is, it moves only downward (FIG. 14B).

図14(B)に示すように、キーレイアウトの表示の下端がディスプレイ4の表示可能範囲の下端に達したら、さらにユーザが右下45°の角度の方向に指をなぞらせたとしても、キーレイアウトの表示はこれ以上右方向にも下方向にも移動しない。また、図14(B)の状態から、図示しないが、ユーザがタッチパネル5を上方向、左方向、または左上方向になぞることによって、対応する方向にキーレイアウト表示の全体を移動させることも可能である。   As shown in FIG. 14B, when the lower end of the display of the key layout reaches the lower end of the displayable range of the display 4, even if the user further drags his finger in the direction of an angle of 45 ° at the lower right, The key layout display no longer moves to the right or down. Although not shown in the state of FIG. 14B, the user can move the entire key layout display in the corresponding direction by tracing the touch panel 5 in the upward direction, the left direction, or the upper left direction. is there.

図15は、上述した操作キー群のレイアウトの移動処理動作を説明するフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the movement processing operation of the layout of the operation key group described above.

まず、タッチパネル5に入力があるかどうかを判定し(ステップS301)、入力があれば、それが一地点にて一瞬検出される入力なのか、またはなぞる動作による連続する入力なのかを判定する(ステップS302)。一地点での一瞬の検出である場合には、それは通常のキー操作による入力と判定する(ステップS303)。   First, it is determined whether or not there is an input on the touch panel 5 (step S301), and if there is an input, it is determined whether it is an input detected for a moment at a single point or a continuous input by a tracing operation ( Step S302). If it is a momentary detection at a single point, it is determined as an input by a normal key operation (step S303).

入力操作がなぞる操作の場合には、それはキーの押下動作とは判定せずに、制御手段11をキーレイアウト移動モードにする(ステップS304)。図15のフローチャートにおいては、これより説明するキーレイアウト移動モードにて行われる処理を、移動量の単位(以下、移動単位と呼ぶ)として非常に細かく(例えば、ディスプレイ4の表示において1ドットずつ等)区切ったものとして説明する。   If the input operation is a tracing operation, it is not determined as a key pressing operation, and the control means 11 is set to the key layout movement mode (step S304). In the flowchart of FIG. 15, the processing performed in the key layout movement mode described below is very fine as a unit of movement amount (hereinafter referred to as movement unit) (for example, one dot at a time on the display 4) ) Explain that it is separated.

キーレイアウト移動モードでは、まず、ディスプレイ4上に表示された操作キー群レイアウト全体における移動方向端部のX座標Xの絶対値が、ディスプレイ4の表示可能範囲端部のX座標Xthの絶対値を超えていないかどうかを判定する(ステップS305)。超えていない場合には、まだユーザの指の進行方向に表示を移動させることが可能なので、移動単位の分だけディスプレイ4上で移動するようにレイアウト表示手段6を制御する(ステップS306)。しかしながら、操作キー群レイアウトの前記端部のX座標Xの絶対値がディスプレイ4の表示可能範囲端部のX座標Xthの絶対値以上となる場合には、それ以上移動させるとキーレイアウトの少なくとも一部を表示することができなくなるため、X方向の移動についてはキャンセルする(ステップS307)。 The key layout movement mode, first, the absolute value of X-coordinate X E of the moving direction end portion in the entire operation key group layout displayed on the display 4, the absolute X coordinate X th display range end of the display 4 It is determined whether or not the value has been exceeded (step S305). If it does not exceed, the display can still be moved in the direction of the user's finger, so the layout display means 6 is controlled to move on the display 4 by the amount of movement (step S306). However, when the absolute value of X-coordinate X E of the end portion of the operation key group layout is absolute value than the X coordinate X th display range end of the display 4, the key layout is moved further Since at least part of the image cannot be displayed, the movement in the X direction is canceled (step S307).

次に、X方向と同様の判定をY方向についても行う。即ち、表示された操作キー群レイアウト表示全体の移動方向端部のY座標Yの絶対値がディスプレイ4の表示可能範囲端部のY座標Ythの絶対値を超えていないかどうかを判定し(ステップS308)、超えていない場合には移動単位の分だけディスプレイ4上を移動させ(ステップS309)、Yの絶対値がYthの絶対値以上となる場合はY方向の移動についてはキャンセルする(ステップS310)。 Next, the same determination as in the X direction is also performed in the Y direction. That is, the absolute value of the Y coordinate Y E of the moving direction end portions of the overall displayed operation key group layout display it is determined whether or not exceeded the absolute value of the Y coordinate Y th display range end of the display 4 (step S308), exceeds moved by the amount display 4 on the mobile unit if it does not (step S309), cancellation for absolute value moves in the Y direction if the above absolute value of the Y th of Y E (Step S310).

これによって、X軸方向およびY軸方向について、実際の入力が表示の移動に反映されるか、あるいは実際の入力がキャンセルされて移動表示に反映されないようになる。その後はステップS301に戻り、さらなるキー入力の有無が判定される。   As a result, in the X axis direction and the Y axis direction, the actual input is reflected in the movement of the display, or the actual input is canceled and is not reflected in the movement display. Thereafter, the process returns to step S301, and the presence or absence of further key input is determined.

なお、本発明は、上述した各実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変更または変形が可能である。例えば、第1〜3実施の形態においては、予め決められたキーレイアウトを選択手段10によりメモリ9から読み取るのではなく、可動範囲13が決定された後に、そのデータに基づく演算を行うことによりキーレイアウトを算出させるようにすることもできる。また、決定された可動範囲13に基づき、キーレイアウトの大きさ等を演算し、演算結果に応じて、メモリ9に記憶された所定のキーレイアウトを拡大または縮小するようにしてもよい。   In addition, this invention is not limited only to each embodiment mentioned above, Many changes or deformation | transformation are possible. For example, in the first to third embodiments, instead of reading a predetermined key layout from the memory 9 by the selection means 10, after the movable range 13 is determined, an operation based on the data is performed to determine the key layout. The layout can also be calculated. Further, the key layout size or the like may be calculated based on the determined movable range 13, and a predetermined key layout stored in the memory 9 may be enlarged or reduced according to the calculation result.

また、図示していないが、指の可動範囲13を決定する際、タッチパネル5上に円形状線図12を描くことをユーザに要求するのではなく、一筆書きで斜めのほぼ直線状の線図を描くことを要求し、この線図の始点と終点を、キーレイアウト全体を矩形とみなした場合の対角線のひとつと判断することで、これに基づくキーレイアウトをメモリ9から参照して選択するかまたは演算し、ディスプレイ4上に表示するようにもできる。   Further, although not shown, when determining the movable range 13 of the finger, the user does not require the user to draw a circular diagram 12 on the touch panel 5, but a substantially linear diagram that is slanted with a single stroke. Whether the key layout based on this is selected from the memory 9 by determining that the starting point and the ending point of this diagram are one of the diagonal lines when the entire key layout is regarded as a rectangle. Alternatively, it can be calculated and displayed on the display 4.

さらに、第4実施の形態においては、タッチパネル5にてユーザが指をなぞる際に、操作キー群の中で「5」のキーを使用したが、「5」のキー以外のキーを使用して入力操作を行うことも当然可能である。また、入力操作で使用するのは任意のキーのみに限定されず、キーの端部またはキーの縁部、あるいはキーとキーの間に表示される境界線またはキーレイアウト全体の端部などの任意の一点を用いて、キーレイアウト全体の表示を移動させるような設定にすることも可能である。さらに、この入力操作に用いる任意の一点は、必ずしも任意の一点とする必要もなく、ディスプレイ4に表示されたキーレイアウトに対応するタッチパネル5上で、入力操作をするに際し予め定めた所定の一点を用いるような設定とすることもできる。   Further, in the fourth embodiment, when the user traces his / her finger on the touch panel 5, the “5” key is used in the operation key group, but a key other than the “5” key is used. Of course, it is possible to perform an input operation. Also, the input operation is not limited to arbitrary keys, but can be any key end or key edge, or a boundary line displayed between keys or the end of the entire key layout. It is also possible to set so that the display of the entire key layout is moved using one point. Furthermore, the arbitrary point used for the input operation does not necessarily need to be an arbitrary point, and a predetermined point predetermined when performing the input operation on the touch panel 5 corresponding to the key layout displayed on the display 4 is used. It can also be set to be used.

また、第4実施の形態では、タッチパネル5にてユーザが指をなぞらせる距離に応じて、ディスプレイ4にて操作キー群のレイアウトが移動する距離も決定されるが、その移動距離となぞる距離の対応を1対1にすると、なぞる距離と移動する距離が同じになり、視覚的な操作が容易になる。しかしながら、移動距離となぞる距離の対応は必ずしも1対1である必要はなく、例えば微調整目的などの場合のように、タッチパネル5をなぞる距離を多めにとっても、実際にディスプレイ4上で移動する距離を少なめにするような設定とすることもできる。   Further, in the fourth embodiment, the distance that the layout of the operation key group moves on the display 4 is determined according to the distance that the user traces the finger on the touch panel 5. If the correspondence of is one-to-one, the tracing distance and the moving distance are the same, and visual operation becomes easy. However, the correspondence between the distance to be moved and the distance to be traced does not necessarily have to be one-to-one. For example, the distance actually moved on the display 4 even if the distance traced on the touch panel 5 is large as in the case of fine adjustment purposes. It is also possible to set so that the number is less.

なお、本発明の各実施の形態に係る携帯端末装置1は、典型的には携帯電話等の端末装置とすることができるが、これに限定されるものではなく、PDA等の携帯端末装置を含む様々な携帯端末装置にも応用できる。   The mobile terminal device 1 according to each embodiment of the present invention can be typically a terminal device such as a mobile phone, but is not limited to this, and a mobile terminal device such as a PDA is used. It can also be applied to various portable terminal devices including the above.

1 携帯端末装置
2 入力部
3 モニタ部
4 ディスプレイ
5 タッチパネル
6 レイアウト表示手段
7 範囲決定手段
8 位置決定手段
9 メモリ
10 選択手段
11 制御手段
12 円形状線図
13 可動範囲

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable terminal device 2 Input part 3 Monitor part 4 Display 5 Touch panel 6 Layout display means 7 Range determination means 8 Position determination means 9 Memory 10 Selection means 11 Control means 12 Circular diagram 13 Movable range

Claims (2)

操作キー群が表示される表示部と、タッチパネルと、を備え、
前記タッチパネル上での連続操作に基づいて、前記表示部に表示された前記操作キー群の表示位置及び大きさを変更するのと併せて、左手用の操作キー群に変更可能であり、かつ、右手用の操作キー群に変更可能である、携帯端末装置。
A display unit on which operation keys are displayed and a touch panel;
Based on continuous operation on the touch panel, in addition to changing the display position and size of the operation key group displayed on the display unit, it can be changed to an operation key group for the left hand, and A portable terminal device that can be changed to a right-handed operation key group.
操作キー群が表示される表示部と、タッチパネルと、を備える携帯端末装置において、
前記タッチパネル上での連続操作に基づいて、前記表示部に表示された前記操作キー群の表示位置及び大きさを変更するのと併せて、左手用の操作キー群に変更可能であり、かつ、右手用の操作キー群に変更可能であるように制御する、携帯端末装置の制御方法。
In a mobile terminal device including a display unit on which operation key groups are displayed and a touch panel,
Based on continuous operation on the touch panel, in addition to changing the display position and size of the operation key group displayed on the display unit, it can be changed to an operation key group for the left hand, and A control method for a mobile terminal device, wherein control is performed such that the right-hand operation key group can be changed.
JP2012243780A 2012-11-05 2012-11-05 Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device Expired - Fee Related JP5507646B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243780A JP5507646B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243780A JP5507646B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294066A Division JP5456230B2 (en) 2006-09-28 2006-10-30 Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069305A JP2013069305A (en) 2013-04-18
JP5507646B2 true JP5507646B2 (en) 2014-05-28

Family

ID=48474866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243780A Expired - Fee Related JP5507646B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5507646B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3397324T1 (en) 2015-12-30 2022-11-30 Ascendis Pharma A/S Auto injector with cartridge retention system
CA3006638C (en) 2015-12-30 2024-03-05 Ascendis Pharma A/S Auto injector with charger safety
CA3006622A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Ascendis Pharma A/S Auto injector with temperature control
CN110769873B (en) 2017-05-23 2022-11-01 阿森迪斯药物股份有限公司 Autoinjector with variable plunger force

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055467A (en) * 1996-08-12 1998-02-24 Toshiba Corp Input device and automatic transaction device
JP2000330946A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Casio Comput Co Ltd Function switching device and its program recording medium
JP5128026B2 (en) * 2000-11-29 2013-01-23 京セラ株式会社 Mobile device
JP2003022161A (en) * 2001-07-05 2003-01-24 Ricoh Co Ltd Auxiliary input device for computer
JP3630153B2 (en) * 2002-07-19 2005-03-16 ソニー株式会社 Information display input device, information display input method, and information processing device
US20040046742A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Deanna Johnson Keyboard for tablet computers
US20040183834A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Chermesino John C. User-configurable soft input applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013069305A (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456230B2 (en) Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device
JP4781957B2 (en) Mobile terminal device
US8869059B2 (en) Layout method for operation key group in portable terminal apparatus and portable terminal apparatus for carrying out the layout method
JP4213414B2 (en) Function realization method and apparatus
JP4863211B2 (en) Character data input device
US10379626B2 (en) Portable computing device
JP5551278B2 (en) Input device
JP5556398B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2696270A1 (en) Touch panel device, display method therefor, and display program
JP2007179502A (en) Information processor
JP2012048325A (en) Information processing device, control method of the same, program and storage medium
JP4628295B2 (en) Operation key group layout method and portable terminal device in portable terminal device
JP2011034494A (en) Display apparatus, information input method, and program
JP5507646B2 (en) Operation key group layout method and operation key group layout device in portable terminal device
JP2011034169A (en) Information input device and information input method
JPWO2012161237A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2011227913A (en) Control method of device with touch panel and device with touch panel
JP2016126363A (en) Touch screen input method, mobile electronic device, and computer program
JP5834302B2 (en) Character input system and program
KR101162243B1 (en) Method for inputting information of touch screen panal
JP2014207000A (en) Portable electronic apparatus and control program of portable electronic apparatus
JP5819276B2 (en) Portable electronic device and control program for portable electronic device
JP2012080568A (en) Portable terminal device and layout method of operation key group in the portable terminal device
JP2013161249A (en) Input device, method of controlling input device, control program, and recording medium
JP2010134719A (en) Input device, control method of input device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees