JP5504752B2 - コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム - Google Patents
コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5504752B2 JP5504752B2 JP2009195349A JP2009195349A JP5504752B2 JP 5504752 B2 JP5504752 B2 JP 5504752B2 JP 2009195349 A JP2009195349 A JP 2009195349A JP 2009195349 A JP2009195349 A JP 2009195349A JP 5504752 B2 JP5504752 B2 JP 5504752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exercise
- information
- music
- performance method
- performance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
運動コンテンツを自動で生成するコンテンツ生成システムに本発明を適用した本実施形態について図面を参照して説明する。具体的には、複数の運動種類を表す運動情報と、その運動情報に対応した演奏方法とから、本実施形態は、運動コンテンツを生成する。
図1は、本発明を適用した本実施形態のコンテンツ生成システム100の構成図である。コンテンツ生成システム100は、出力端末装置1と運動情報サーバ10と楽曲サーバ20とから構成される。出力端末装置1と運動情報サーバ10と楽曲サーバ20とは、インターネットを介して接続される。出力端末装置1は、運動映像情報と楽曲演奏情報とを含む運動コンテンツを出力する。本実施形態の楽曲サーバ20は、本発明の第1情報処理装置の一例である。本実施形態の運動情報サーバ10は、本発明の第2情報処理装置の一例である。
図2は、本発明を適用した本実施形態のコンテンツ生成システムの出力端末装置1の外観図である。出力端末装置1は、スピーカ2と、スピーカ3と、ディスプレイ4と、情報入力部5とを備える。ディスプレイ4は、運動映像160を表示する。運動映像160がディスプレイ4により表示されるときに、運動映像160と共に出力される楽曲が、スピーカ2とスピーカ3とにより出力される。情報入力部5を用いて、ユーザは、運動を選択するための情報と楽曲を選択するための情報とを入力する。例えば、情報入力部5は、キーボードやマウスである。図2に示すように、ユーザ150は、ディスプレイ4により表示される運動映像160を見て運動を行うことができる。
図3は、本実施形態のコンテンツ生成システム100における運動情報サーバ10の電気的構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態の運動情報サーバ10には、運動情報サーバ10を制御するCPU11が備えられている。CPU11には、HDD12とRAM13とネットワーク接続部14とがそれぞれ電気的に接続されている。CPU11は、HDD12、RAM13などの記憶手段と共に、運動情報サーバ10の動作を制御処理するコンピュータを構成している。ネットワーク接続部14は、インターネットを介して出力端末装置1と情報を通信する。
図9は、本実施形態のコンテンツ生成システム100における楽曲サーバ20の電気的構成を示すブロック図である。図9に示すように、本実施形態の楽曲サーバ20には、楽曲サーバ20を制御するCPU21が備えられている。CPU21には、HDD22とRAM23とネットワーク接続部24とがそれぞれ電気的に接続されている。CPU21は、HDD22、RAM23などの記憶手段と共に、楽曲サーバ20の動作を制御処理するコンピュータを構成している。ネットワーク接続部24は、インターネットを介して出力端末装置1と情報を通信する。
図13は、本実施形態のコンテンツ生成システム100における出力端末装置1の電気的構成を示すブロック図である。図13に示すように、本実施形態の出力端末装置1には、出力端末装置1を制御するCPU6が備えられている。CPU6には、スピーカ2と、スピーカ3と、ディスプレイ4と、情報入力部5と、HDD7と、RAM8と、ネットワーク接続部9とがそれぞれ電気的に接続されている。CPU6は、HDD7、RAM8などの記憶手段と共に、出力端末装置1の動作を制御処理するコンピュータを構成している。ネットワーク接続部9は、インターネットを介して運動情報サーバ10及び楽曲サーバ20と情報を通信する。
以上説明した構成からなる本実施形態のコンテンツ生成システム100の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。まず、出力端末装置1の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図16は、コンテンツ生成システム100を構成する出力端末装置1における動作の処理手順を示すフローチャートである。出力端末動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源と出力端末装置1とが接続されたことにより、CPU6が出力端末動作プログラムを実行することにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU6により処理される。
図17は、第1運動リスト情報生成プログラムに従う出力端末装置1の第1運動リスト情報生成処理を実行するフローチャートである。まず、ステップS201では、ユーザにより所望のエクササイズ名が選択される。例えば、図14に示すように、「ウォーミングアップ」と「メイン運動」と「クールダウン」とが選択される。
図18は、第2運動リスト情報生成プログラムに従う出力端末装置1の第2運動リスト情報生成処理を実行するフローチャートである。まず、ステップS301では、第1運動リスト情報生成プログラムにより生成された第1運動リスト情報が、ディスプレイ4に表示される。
本実施形態の運動情報サーバ10の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図21は、コンテンツ生成システム100を構成する運動情報サーバ10における動作の処理手順を示すフローチャートである。運動情報サーバ10の動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源と運動情報サーバ10とが接続されたことにより、CPU11が運動情報サーバプログラムを実行することにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU11により処理される。
本実施形態の楽曲サーバ20の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図22は、コンテンツ生成システム100を構成する楽曲サーバ20における動作の処理手順を示すフローチャートである。楽曲サーバ20の動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源と楽曲サーバ20とが接続されたことにより、CPU21が楽曲サーバ動作プログラムを実行することにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU21により処理される。
本実施形態の変形例1について説明する。本実施形態では、プログラム情報記憶領域71に記憶された端末動作プログラムと運動リスト生成処理プログラムとに従って、出力端末装置1により第2運動リスト情報が生成される。生成された第2運動リスト情報に基づいて、出力端末装置1は楽曲演奏情報をスピーカ2とスピーカ3とにより出力している。変形例1では、コンテンツ生成システム100が、運動リストを生成する運動リスト生成装置と、運動リスト生成装置とは別装置のコンテンツ出力装置とから構成されても良い。運動リスト生成装置は、本実施形態の出力端末装置1のHDD7のプログラム情報記憶領域71と、RAM8の運動情報一時記憶領域81と楽曲情報一時記憶領域83と、CPUと、ネットワーク接続部とを備える。コンテンツ出力装置は、本実施形態のRAM8の運動映像情報一時記憶領域82と楽曲演奏情報一時記憶領域84と第2運動リスト一時記憶領域86と、CPUと、ネットワーク接続部と、スピーカとディスプレイとを備える。運動リスト生成装置とコンテンツ出力装置とは、各装置に備えられたネットワーク接続部によりインターネットまたは通信ケーブルを介して接続される。コンテンツ出力装置は、運動リスト生成装置により生成された第2運動リスト情報または第1運動リスト情報を、運動リスト生成装置から取得する。取得された第2運動リスト情報または第1運動リスト情報に基づいて、コンテンツ出力装置は、本実施形態の運動情報サーバまたは楽曲サーバから運動映像情報と楽曲演奏情報とを取得する。コンテンツ出力装置は、取得した運動映像情報をディスプレイにより出力し、取得した楽曲情報をスピーカにより出力する。
本実施形態の変形例2について説明する。本実施形態のコンテンツ生成システムは、出力端末装置1と運動情報サーバ10と楽曲サーバ20とにより構成されている。本実施形態及び第2の実施形態の変形例2では、出力端末装置に、運動情報サーバが備えるHDD12及びRAM13と、楽曲サーバが備えるHDD22及びRAM23とが、備えられても良い。出力端末装置は、運動情報及び運動映像情報及び楽曲情報及び楽曲演奏情報を、インターネットを介して取得せず、出力端末装置に備えられたHDDに運動情報及び運動映像情報及び楽曲情報及び楽曲演奏情報が記憶されても良い。その場合、運動情報サーバ及び楽曲サーバは不要となる。また、USBメモリー等の外部記憶装置と直接接続されて、出力端末装置1が運動情報または運動映像情報または楽曲情報または楽曲演奏情報を取得しても良い。
本実施形態の変形例3について説明する。本実施形態では、第1運動リスト情報及び第2運動リスト情報が、出力端末装置1により生成される。変形例3では、第1運動リスト情報または第2運動リスト情報を記憶した運動リストサーバが、コンテンツ生成システムに備えられても良い。第1運動リスト情報または第2運動リスト情報が、運動リストサーバから出力端末装置により取得されても良い。運動情報サーバ及び楽曲サーバは、出力端末装置により取得された第1運動リスト情報または第2運動リスト情報に従って、運動映像情報と楽曲演奏情報とを出力端末装置に送信する。また、運動リストサーバに記憶された第1運動リスト情報または第2運動リスト情報が、出力端末装置を介さず運動サーバまたは楽曲サーバに直接送信されても良い。運動情報サーバと楽曲サーバとは、受信した第1運動リスト情報または第2運動リスト情報に従って、運動映像情報と楽曲演奏情報とを出力端末装置に送信する。また、複数の異なる出力端末装置により生成された第1運動リスト情報または第2運動リスト情報が、運動リストサーバに記憶されても良い。
本実施形態の出力端末動作処理のステップS112の変形例4について説明する。本実施形態の出力端末動作処理のステップS112では、選択された運動情報それぞれについて、楽曲情報が選択されている。図15に示すように、本実施形態では、1つの運動情報について1楽曲が対応付けられている。変形例4では、1つの運動情報にいて1つの楽曲情報が対応付けられなくても良い。また、1つのモーション情報に1つの楽曲情報が割り当てられなくても良い。例えば、3つの運動情報またはモーション情報について1つの楽曲情報が割り当てられても良い。この場合、3つの運動情報またはモーション情報が表す運動の実行が終了するまで、選択された1つの楽曲情報の楽曲演奏情報が繰り返し出力される。
本実施形態の出力端末動作処理のステップS112の変形例5について説明する。本実施形態の出力端末動作処理のステップS112では、選択された1つの運動情報またはモーション情報について、1つの楽曲情報が割り付けられている。変形例5では、1つの運動情報またはモーション情報について、複数の楽曲情報が割り付けられても良い。運動情報またはモーション情報に対応付けられた複数の楽曲演奏情報の中の1つの楽曲演奏情報の出力が終わったとき、これまで出力されていた楽曲演奏情報とは異なる楽曲演奏情報が出力されても良い。
本実施形態の運動情報サーバ10及び楽曲サーバ20の変形例6について説明する。本実施形態では、運動情報サーバ10及び楽曲サーバ20は、コンテンツ生成システム100に各1つずつ備えられている。変形例6では、運動情報サーバ及び楽曲サーバが、コンテンツ生成システム100に複数備えられても良い。本実施形態の第1運動リスト情報が、出力端末装置1から複数の運動情報サーバに送信されることで、ユーザは所望の運動情報またはモーション情報に対応する運動映像情報を、複数の運動情報サーバから取得することができる。また、本実施形態の第2運動リスト情報が、出力端末装置1から複数の楽曲サーバへ送信されることで、ユーザは所望の楽曲情報及び楽曲情報に対応する楽曲演奏情報を取得することができる。
本実施形態の第1運動リスト情報生成処理の変形例7について説明する。本実施形態では、第1運動リスト情報生成処理のステップS201からステップS204の順番に処理が実行されている。変形例7では、第1運動リスト情報生成処理のステップS201からステップS204の順番に処理が実行されなくても良い。また、ステップS201からステップS203が繰り返し実行されることで、運動情報またはモーション情報を実行する運動テンポ及び繰り返し回数が、1つの運動情報またはモーション情報毎に選択されても良い。
本実施形態の第1運動リスト情報生成処理の変形例8について説明する。本実施形態では、運動コンテンツとして、運動映像情報と楽曲演奏情報とが出力される例を説明した。本実施形態の変形例8として、運動映像情報が出力されなくても良い。ユーザにより決定された第2運動リスト情報に基づいて、運動用楽曲として楽曲演奏情報が出力されても良い。
2 スピーカ
3 スピーカ
4 ディスプレイ
5 情報入力部
6 CPU
7 HDD
8 RAM
9 ネットワーク接続部
10 運動情報サーバ
11 CPU
12 HDD
13 RAM
14 ネットワーク接続部
20 楽曲サーバ
21 CPU
22 HDD
23 RAM
24 ネットワーク接続部
41 指示部
42 検索結果
43 第2運動リスト情報
50 映像情報
61、62 グレー表示
63〜66 白表示
71 プログラム情報記憶領域
81 運動情報一時記憶領域
82 運動映像情報一時記憶領域
83 楽曲情報一時記憶領域
84 楽曲演奏情報一時記憶領域
85 第1運動リスト一時記憶意領域
86 第2運動リスト一時記憶領域
100 コンテンツ生成システム
101〜115 マーカー
121 運動情報記憶領域
122 運動映像情報記憶領域
123 運動サーバプログラム情報記憶領域
131 受信第1運動リスト情報一時記憶領域
150 ユーザ
160 運動映像
221 楽曲情報記憶領域
222 楽曲演奏情報記憶領域
223 楽曲サーバプログラム情報記憶領域
231 受信第2運動リスト一時記憶領域
711 端末動作プログラム情報記憶領域
712 第1運動リスト生成プログラム情報記憶領域
713 第2運動リスト生成プログラム情報記憶領域
Claims (8)
- 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部を備える第1情報処理装置と、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報に対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部を備える第2情報処理装置と、
前記運動記憶部に記憶された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択部と、
前記楽曲記憶部に記憶された楽曲情報の中から、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択部と、
前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成部と、
を備える端末装置と、を備え、
前記運動記憶部は、運動の種類を表す複数の運動情報として、有酸素運動を含む主となる運動を表すメイン運動と、身体をストレッチするストレッチとを記憶し、前記メイン運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を記憶し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を記憶し、
前記楽曲記憶部は、複数の楽曲を表す楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて記憶し、
前記生成部は、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成することを特徴とするコンテンツ生成システム。 - 前記運動記憶部は、運動の種類を表す複数の運動情報として、前記メイン運動と、前記メイン運動を行う前にウォーミングアップを行うウォーミングアップ運動と、前記メイン運動のあとにクールダウンを行い、前記ストレッチを含むクールダウン運動とを記憶し、前記メイン運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を記憶し、前記クールダウン運動と対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を記憶し、
前記楽曲記憶部は、複数の楽曲を表す楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて記憶し、
前記生成部は、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ生成システム。 - 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部を備える第1情報処理装置と、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報に対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部を備える第2情報処理装置と、
前記運動記憶部に記憶された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択部と、
前記楽曲記憶部に記憶された楽曲情報の中から、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択部と、
前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成部と、
を備える端末装置と、を備え、
前記運動記憶部は、運動の種類を表す複数の運動情報として有酸素運動と、前記ストレッチとを記憶し、前記有酸素運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を記憶し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を記憶し、
前記楽曲記憶部は、複数の楽曲を表す楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて記憶し、
前記生成部は、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成することを特徴とするコンテンツ生成システム。 - 前記楽曲記憶部に、前記運動選択部により選択された運動情報に対応する前記演奏方法に対応する楽曲情報が記憶されているか否かを判定する判定部と、
前記運動選択部により選択された運動情報と、前記演奏方法とが対応付けられたリストを表示する表示情報を生成する表示情報生成部と、
を備え、
前記表示情報生成部は、前記判定部により前記演奏方法に対応する楽曲情報が記憶されていないと判定されたとき、前記判定部により楽曲情報が記憶されていないと判定された楽曲情報と、前記判定部により楽曲情報が記憶されていると判定された楽曲情報とを識別可能な識別情報を付して表示する表示情報を生成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のコンテンツ生成システム。 - 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部と、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報と対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部と、
前記運動記憶部に記憶された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択部と、
前記楽曲記憶部に記憶された楽曲情報の中から、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択部と、
前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成部と、
を備え、
前記運動記憶部は、運動の種類を表す複数の運動情報として、有酸素運動を含む主となる運動を表すメイン運動と、身体をストレッチするストレッチとを記憶し、前記メイン運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を記憶し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を記憶し、
前記楽曲記憶部は、複数の楽曲を表す楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて記憶し、
前記生成部は、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成することを特徴とする運動支援装置。 - 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部と、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報と対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部と、
前記運動記憶部に記憶された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択部と、
前記楽曲記憶部に記憶された楽曲情報の中から、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択部と、
前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成部と、
を備え、
前記運動記憶部は、運動の種類を表す複数の運動情報として有酸素運動と、前記ストレッチとを記憶し、前記有酸素運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を記憶し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を記憶し、
前記楽曲記憶部は、複数の楽曲を表す楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて記憶し、
前記生成部は、前記運動選択部により選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択部により選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成することを特徴とする運動支援装置。 - 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部から前記楽曲情報を取得する楽曲情報取得ステップであって、複数の前記楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて取得する楽曲情報取得ステップと、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報と対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部から前記運動情報を取得する運動情報取得ステップであって、前記複数の運動情報として、有酸素運動を含む主となる運動を表すメイン運動と、身体をストレッチするストレッチとを取得し、前記メイン運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を取得し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を取得する運動情報取得ステップと、
前記運動情報取得ステップにより取得された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択ステップと、
前記楽曲情報取得ステップにより取得された楽曲情報の中から、前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択ステップと、
前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択ステップにより選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成ステップであって、前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択ステップにより選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 複数の楽曲を表す楽曲情報を記憶する楽曲記憶部から前記楽曲情報を取得する楽曲情報取得ステップであって、複数の前記楽曲情報と、前記演奏方法として前記サビ再生または前記通常再生とを対応付けて取得する楽曲情報取得ステップと、
運動の種類を表す複数の運動情報と、前記運動情報と対応した楽曲情報の演奏方法を示す演奏情報とを記憶する運動記憶部から前記運動情報を取得する運動情報取得ステップであって、運動の種類を表す複数の運動情報として有酸素運動と、前記ストレッチとを取得し、前記有酸素運動と対応した演奏方法として楽曲のサビ部分を繰り返し再生するサビ再生を取得し、前記ストレッチと対応した演奏方法として楽曲の始めから再生する通常再生を取得する運動情報取得ステップと、
前記運動情報取得ステップにより取得された複数の運動情報の中から、所望の運動情報を選択する運動選択ステップと、
前記楽曲情報取得ステップにより取得された楽曲情報の中から、前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動を実行するとき出力される楽曲情報を選択する楽曲選択ステップと、
前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択ステップにより選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成ステップであって、前記運動選択ステップにより選択された運動情報が表す運動が実行されるとき、前記楽曲選択ステップにより選択された楽曲情報を、前記選択された運動情報に対応する演奏方法で出力する出力指示を生成する生成ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195349A JP5504752B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195349A JP5504752B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011045477A JP2011045477A (ja) | 2011-03-10 |
JP5504752B2 true JP5504752B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=43832417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009195349A Expired - Fee Related JP5504752B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5504752B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073018A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-12 | Daiichikosho Co Ltd | エアロビクスエクササイズ用音楽の演奏方法、編集方法、演奏装置 |
JP2007292847A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 楽曲編集・再生装置 |
JP4735581B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2011-07-27 | ヤマハ株式会社 | 報知制御装置 |
JP2009125141A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Brother Ind Ltd | 楽曲選択システム、楽曲選択装置及びプログラム |
-
2009
- 2009-08-26 JP JP2009195349A patent/JP5504752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011045477A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359159B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法、及び運動支援プログラム | |
JP5408088B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法およびプログラム | |
JP5471980B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援システム、運動支援方法およびプログラム | |
JP5540798B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法及びプログラム | |
JP5446600B2 (ja) | コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム | |
JP5504799B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法およびプログラム | |
JP5983399B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5359969B2 (ja) | 運動支援システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP5504752B2 (ja) | コンテンツ生成システム、運動支援装置、コンテンツ生成方法及びプログラム | |
JP5572956B2 (ja) | 運動支援システム、出力端末、サーバ、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム | |
JP5704296B2 (ja) | 情報処理装置、楽曲出力方法及びプログラム | |
JP5047748B2 (ja) | 動画表示システム、動画表示方法、コンピュータプログラム、および情報処理装置 | |
JP5696754B2 (ja) | 運動支援装置 | |
JP5979589B2 (ja) | 運動支援装置、プログラム、運動支援方法およびシステム | |
JP5246232B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法およびプログラム | |
JP5742381B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム | |
JP5954287B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5954288B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2010136747A (ja) | 自動楽曲指示装置、自動楽曲選択装置、自動楽曲指示方法、及び自動楽曲指示プログラム | |
JP6163755B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6447563B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2010082055A (ja) | 運動支援装置、運動支援方法、及び運動支援プログラム | |
JP2009119072A (ja) | 運動プログラム用楽曲作成装置、プログラム及び方法 | |
JP5408172B2 (ja) | 運動選択装置、運動選択方法及びプログラム | |
JP5482578B2 (ja) | 運動支援装置、運動支援システム、運動支援方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5504752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |