JP5503547B2 - 電子取引方法 - Google Patents
電子取引方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5503547B2 JP5503547B2 JP2010534224A JP2010534224A JP5503547B2 JP 5503547 B2 JP5503547 B2 JP 5503547B2 JP 2010534224 A JP2010534224 A JP 2010534224A JP 2010534224 A JP2010534224 A JP 2010534224A JP 5503547 B2 JP5503547 B2 JP 5503547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order
- unique
- participant
- transaction
- query
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 785
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 110
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 42
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 196
- 230000008569 process Effects 0.000 description 193
- 230000009471 action Effects 0.000 description 57
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 25
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 18
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 7
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 6
- 235000021443 coca cola Nutrition 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 208000005225 Opsoclonus-Myoclonus Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 208000037146 Atypical Timothy syndrome Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016275 Fear Diseases 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 208000037498 atypical type Timothy syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/04—Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/06—Asset management; Financial planning or analysis
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
米国仮出願第60/988426号「取引システム製品及び処理」2007年11月15日出願
米国出願第12/015990号「取引システム製品及び処理」2008年1月17日出願
米国出願第12/204403号「電子市場における不確定注文」2008年9月4日出願
米国出願第12/237941号「金融商品の代替性」2008年9月25日出願
米国出願第12/237958号「発生するリスクのプール」2008年9月25日出願
米国出願第12/237976号「ファンド組成に関する取引」2008年9月25日出願
米国出願第12/204341号「電子市場における取消のタイミング」2008年9月4日出願
米国出願第12/135479号「取引システム製品及び処理」2008年6月9日出願
米国出願第12/239803号「取引システムの相互作用」2008年9月28日出願
米国出願第12/239804号「取引システムのアクセシビリティ」2008年9月28日出願
米国出願第12/257499号「注文の取消」2008年10月24日出願
これにより、これら出願は本明細書に参考文献として含める。
I.用語
第1の機械の機能は第2の機械の機能と同じであってもよいし、同じでなくてもよい。
II.決定する
III.文章の形式
IV.開示されている例及び用語は限定的でない
V.計算
Stages(パイプラインステージがインターロックされないマイクロプロセッサ)、パイプラインの配置、同時マルチスレディング)にかかわらず、1つ以上のマイクロプロセッサ、中央処理装置(CPU),計算装置、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、又は類似の装置、あるいはこれらの任意の組合せを意味する。
VI.継続出願
VII.35U.S.C§112(米国特許法第112条)第6段落
また、当該機能を適切なハードウェアと共に他のアルゴリズムによって実行するようにプログラム及び/又は構成された計算装置(例えば、汎用コンピュータ)も含むことは、通常の当業者にとって明らかである。
VIII.放棄
IX.文献の援用
X.出願履歴
XI.実施例
図2は1つ以上の取引を行うように構成した取引システムの例を示す。図示するように、取引システムは1つ以上の場所にある複数のコンピュータシステムを含むことができる。図示する実施例は、複数の遠隔コンピュータシステムとともに集中システムを含む。他の実施例は異なる数、配置及び/又は型のコンピュータシステムを含むことができる。例えば、いくつかの実施例は、より少ない遠隔コンピュータシステムを含む又は全く含まないことができる。いくつかの他の実施例は、集中システムを持たないもの又は限定的な集中システムを持つもののような、より分散された又は完全に分散されたシステムを含むことができる。
図3はブロック301から開始する処理300の例を示す。いくつかの実施例では、処理300は集中システム201によって実行することができる。他の実施例では、処理300は1つ以上の分散コンピュータシステムによって実行することができる。
図4はブロック401から開始し、参加者により(例えば、買い側システム207により)実行することができる処理400の例を示す。他の実施例では、処理400のいくつか又はすべては集中システム201のような集中した場所、又は売り側システム又は買い側システムのような分散した場所で実行することができる。処理400は、処理300について上記で説明しているように、1つにはクエリへの応答を促進するため及び/又は確定注文の指示を提供するために実行することができる。いくつかの実施例では、処理400は、注文を受信及び処理するように構成したもののような、OMSシステム、別個の参加者システム、買い側又は売り側取引者のコンピュータ、又はその他コンピュータシステムにより実行することができる。
いくつかの実施例では、処理400における動作の順序が図4に示すものと同じでないことがあり得る。いくつかの実施例では、処理400は追加の動作、少ない動作、及び/又は異なる動作を含むことができる。処理400又は類似の処理は、あらゆるコンピュータシステム又は集中又は分散したシステムにより実行することができる。例えば、処理400は、参加者システム205、207、処理400の一部以上を実行するように構成したOMSシステム、及び/又はその他のシステムにより実行することができる。いくつかの実施例では、処理400は買い側参加者に関連してのみ実行することができる。
図5は、ブロック501から開始し、以上の処理300のブロック311で示すように、いくつかの実施例において1つには参加者のクエリを実行するために用いる処理500の例を示す。処理500は、参加者に合致する注文のクエリを行うため、複数のコンピュータシステムにより実行することができ、複数のコンピュータシステムにより分散して実行することができ、及び/又はその他のコンピュータシステムにより実行することができる。いくつかの実施例では、こうした処理は、一部又は全体において、何人かの参加者が1人以上の子参加者にクエリを行い合致する注文を検索することができるというように、樹状に分散して実行することができる。
ブロック601から開始する図6の処理600は、1人以上の参加者によって実行することができる処理の例を示す。処理600は、上記の処理400に類似する動作を含むことができる。いくつかの実施例では、処理600は1人以上の買い側参加者によってのみ実行することができる。
図7はブロック710から開始し、いくつかの実施例で用いられるインターフェースを含むことができる処理700の例を示す。処理700は、部分的には、例えば、OMS、取引端末、及び/又はその他のコンピュータシステムにより実行することができる。
図9は、ブロック901から開始する処理900の例を示す。処理900は、例えば、買い側システム、売り側システム、及び/又はその他のコンピュータシステムにより実行することができる。いくつかの実現では、参加者サーバー、取引者のコンピュータ、OMS、及び/又はその他のコンピュータシステムは処理900及び/又は類似処理に関連する1つ以上の動作を実行することができる。
様々な実施例では、通信のいくつか又はすべてを暗号化することができる。様々な実施例では、様々な媒体に記憶される情報のいくつか又はすべては暗号化することができる。いくつかの実施例では、情報の比較は暗号化した形で行うことができる。他の実施例では、比較を行う前に暗号化したデータを非暗号化することができる。
いくつかの実施例では、システム(例えば、集中システム、買い側システム、売り側システム、取引者コンピュータ、等)の異なるユーザーが異なる選択肢にアクセスすることができる。市場は非対称であり得るので、非対称の選択肢をこうしたユーザータイプに提供することは、市場の力学を最もよくとらえることができる。例えば、証券取引市場において、参加者は、ヘッジファンド、投資者、仲介業者、及び承認された適任者を含むことができる4つのカテゴリー例に分類することができる。他の実施例は、異なる、追加の、代わりの、及び/又は少ないユーザーのカテゴリーを含むことができ、ユーザーのカテゴリーを全く含まないこともあり得る。
上述のいくつかの実施例は取引の参加者間での交渉なしに(例えば、合致するOMS注文とともに参加者に提示された購入又は拒絶/無視という選択肢のみをもって)取引を実行するが、いくつかの実施例は交渉を含むことができる。こうした交渉は、いくつかの実施例では、匿名性を保護するため、OMS注文の入力を促進するため、及び/又は市場をゲームする可能性を制限するため、制限することができる。
いくつかの実施例は、取引参加者に割戻金を提供すること又は課金することを含むことができる。こうした課金及び/又は割戻金は、取引システムの特定の側面における参加を奨励するために用意することができる。例えば、いくつかの実施例では、OMS注文と合致する確定注文に基づいて注文が実行されると、その確定注文を提出した参加者は割戻金を受け取ることができ、そのOMS注文に関連する参加者に課金することができる。
いくつかの実施例は様々なタイプの取引をサポートすることができる。こうした取引は、証券の購入、証券の販売、証券の空売り、及び/又はその他所望のタイプの取引を含むことができる。証券の空売りを行ういくつかの実施例では、空売り注文を完了し得る前に、購入/借入証券の記憶場所が必要となり得る。
いくつかの実施例は1人以上の参加者についての情報を追跡することを含むことができる。例えば、買い及び/又は売り側参加者について、取引履歴、取引数、取引のタイプ、取引の特性、等を追跡することができる。いくつかの実現では、参加者は、自身についての及び/又は他の参加者についてのこうした情報のいくつか又はすべてを見ることができる。いくつかの実施例では、こうした情報を用いて参加者の評価を生成することができる。こうした評価は、例えば、参加者サーバーにクエリを行う参加者のフィルタとして用いることができる。
ある実施例では、1人以上の参加者に、いくらかの、しかしすべてではない、未決注文についての情報を与えることができる。こうした情報は、例えば、参加者が注文を提出すること、及び/又は何らかの行動を取ることを奨励する方法として、提供することができる。いくつかの実現では、その未決注文は確定注文を含むことができ、その参加者はOMSに注文を有する参加者を含むことができる。他の実現では、その未決注文はOMSにおける注文を含むことができ、その参加者はあらゆる参加者(例えば、現在の注文について問い合わせている参加者、OMS注文を有する参加者、確定注文を有する参加者、等)を含むことができる。いくつかの実現では、こうした情報を知らされた参加者は、買い側参加者を含むことができる。こうした実現では、例えば、自身の注文を提出する必要なしに、未決注文に関するOMS注文の提出後に、未決注文に関する確定注文の提出後に、及び/又はその他所望の出来事の後に、買い側参加者に情報を与えることができる。
図11は別の実施例を示す。いくつかの実施例では、ブロック1101に示すように、第1参加者から(例えば、通信ネットワーク、等を通して)不確定注文の指示を受信することができる。その不確定注文は、取引の側(例えば、購入希望、販売希望、等)を規定することができる。こうした指示は、注文提出者(例えば、売り側取引者、等)から受信することができる。いくつかの実施例では、こうした指示の受信者は、(例えば、処理300について説明したように)注文の受信者と類似し得る。いくつかの実施例では、処理300について上記で説明したように、不確定注文を確定注文と同様に扱うことができる。いくつかの実施例では、処理300に類似する処理を、取引の実行を促進する前に不確定注文の提出者と取引を承認する動作を追加して行うことができる。いくつかの実施例では、こうした処理は、処理300とあらゆる点で異なることがあり得る。いくつかの実現では、不確定注文は、金融商品を購入する又は販売する注文であって、その注文を履行する取引を促進する前の承認を条件とする注文を含むことができる。
いくつかの実施例は、1つ以上の取引システムの相互作用を含むことができる。いくつかの実現では、こうした取引システムは代替取引システムを含むことができる。代替取引システムは非交換取引を含むことができる。非交換取引所は、例えば、金融商品の二次取引のみが行われる取引所を含むことができる。ATS(代替取引システム)は、注文の帳簿をつけ、帳簿中の注文の間で合致するものを決定し、取引を実行することができる。いくつかの実施例では、ATSは、証券取引委員会規則ATS及び/又は連邦規則集第242部300〜303に従って作動するシステムを含むことができる。図12は、1つ以上のATSとの相互作用を含むことができる実施例を示す。例を代替取引システムについて説明するが、他の実施例は交換を含むあらゆる取引システムを含むことができると認識すべきである。交換は金融商品の一次及び二次取引を可能にすることができる。ATSと同様に、交換は、あらゆる数の金融商品及び/又は注文に関するあらゆる数の注文控えをとることができる。図11に示すように、取引システム1201(例えば、代替取引システム)は、1つ以上の通信ネットワーク1205を通して1人以上の参加者1203と結合することができる。こうした結合は上記で述べている。参加者例及び取引システム例の動作も上記で述べている。いくつかの実施例では、図示のように、取引システムは1つ以上の通信ネットワーク1209を通して1つ以上の代替取引システム1207と結合することができる。各代替取引システム1207は、代替取引システム1207に関連する注文控え1211についての情報を記憶することができる。注文控えは、1つ以上の金融商品の未決注文群を含むことができる。注文控えは、何らかの優先順位に基づいて順序付けられた注文の待ち行列、何らかの優先順位に基づいて入力された注文のデータベース、及び/又はその他の順序の又は順序のないその他の注文群を含むことができる。各代替取引システムは1つ以上の通信ネットワーク1215を通して1つ以上の取引先1213と結合することができる。その取引先は、注文についての情報を提出及び/又は注文についての情報を注文控え1211に記憶することができる注文に関する代替取引システム1207から受信することができる。その取引先は、取引に参加するコンピュータシステム、人々、及び/又はその他のエンティティを含むことができる。通信ネットワーク1205、1209、及び/又は1215は同じ又は異なる通信ネットワークを含むことができる。注文控えは、データベース、待ち行列、リスト、及び群の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施例では、確定注文の提出者は、こうした注文の送信及び/又は受信後の時限における彼らの動作に制約を課すことができる。例えば、取引の側を規定する確定注文の指示を受信した後の時限について、その確定注文の提出者が第1時限にその確定注文を取消すことを制約することができる。その時限は、参加者にクエリを行うこと及び参加者が応答することができる時限を含むことができる。いくつかの実現では、こうした時限は、例えば、約20秒間、約1分間、約5秒間、等を含むことができる。
いくつかの実施例では、1つ以上のファンド(例えば、ミューチュアルファンド、債券ファンド、株式ファンド、インデックスファンド、アクティブ運用型ファンド、商品ファンド、上場投資信託、等)が参加することができる。
いくつかの実現は、参加者の以前の動作に基づいて参加者のフィルタリングを実行/許可することができる。例えば、いくつかの実施例では、参加者に注文に関するクエリを行うと、その参加者の応答を追跡することができる。クエリに対する肯定応答の頻度に基づいて、参加者をグループに分けることができる。例えば、参加者は以下のグループ、100%〜75%の肯定応答率を有する参加者、75%〜50%の肯定応答率を有する参加者、及び50%未満の肯定応答率を有する参加者に分けることができる。これらグループは例としてのみ与えられていること及び他の実施例はあらゆる数のグループ及びあらゆるグループの配分を含むことができることを認識すべきである。こうしたグループは、リスクプールと称することができる。注文の提出者は、その注文に関するクエリを1つ以上のグループの参加者へ送信すべきである及び/又は1つ以上のグループの参加者へ送信すべきでないと指示することができる。参加者へクエリを送信することは注文についての情報を明らかにするため、その注文の送信者は応答率を用いてその情報の公開を履歴からみて肯定的に応答しそうな参加者に限定することができる。
いくつかの実施例では、ある金融商品は別の金融商品の代わりとなることができる。代替可能な金融商品は、別の商品と入れ替え可能な(例えば、同一の存在理由を満たす、類似の特性と有する、等)商品を含むことができる。例えば、注文が第1金融商品についてのものである場合、第1金融商品の代わりにその注文を履行するために第2金融商品を用いることができる。その注文は、注文管理システムにおいて未決である注文、買い側参加者により提出された注文、及び/又はその他のタイプの注文であり得る。例えば、ソーダ会社の株の購入を希望する参加者は、コカコーラ社の注文を入力することができるが、その注文はソーダ会社の株、コカコーラ社の債券、コカコーラ社に関連する金融派生商品、ソーダの先物契約、等を購入したいという希望を履行するペプシコ社の株によって履行することができる。様々な基準/テストを用いて、ある金融商品が別の金融商品と代替可能であるかを構築することができる。参加者はどの金融商品が互いに代替可能であるかを識別することができる。金融商品間の交換比率は、価格及び/又は様々な参加者の希望に基づいて構築することができる。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 注文クエリを受信するステップであって、前記注文クエリは金融商品の確定注文を識別するステップと、
前記確定注文が注文管理システムにより記憶されている注文と合致するか決定するステップと、
前記確定注文が前記注文管理システムに関連する前記注文と合致すると決定する場合のみ、前記確定注文の表示を提供し、前記確定注文の拘束的受理を可能にするステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法であって、
前記確定注文が前記注文管理システムに関連する前記注文と合致しないと決定する場合、その決定の証拠を隠蔽するステップ
をさらに含む方法。
3.1に記載の方法であって、
前記拘束的受理の指示を受信するステップと、
前記確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
4.3に記載の方法において、促進するステップは前記取引を実行するステップ、及び前記取引を実行するために遠隔システムへ要求を送信するステップの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
5.1に記載の方法であって、
前記拘束的受理の指示を受信しない場合、前記合致の前記決定の証拠を隠蔽するステップ
をさらに含む方法。
6.1に記載の方法において、前記注文クエリは市場から受信することを特徴とする方法。
7.1に記載の方法において、前記確定注文が前記注文管理システムにより記憶されている前記注文と合致するか決定するステップは前記確定注文にフィルタを適用するステップを含むことを特徴とする方法。
8.1に記載の方法において、前記表示は前記注文管理システムに関連する取引者へ提供されることを特徴とする方法。
9. 金融商品の確定注文を受信するステップと、
前記確定注文を識別する注文クエリを各取引システムのそれぞれの注文管理システムに関連する注文の比較のために複数の各取引システムへ送信するステップと、
合致する注文がそれぞれの注文管理システムに記憶されているという決定を下す場合のみ、前記確定注文の受理を識別する前記複数の取引システムの少なくとも1つから応答を受信するステップと、
前記応答を受信するステップに応じて、前記確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
10.9に記載の方法において、前記複数の各取引システムはそれぞれの注文管理システム、及び前記それぞれの注文管理システムと結合するそれぞれの参加者システムの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
11.9に記載の方法において、前記確定注文を受信するステップ、前記注文クエリを送信するステップ、前記応答を受信するステップ、及び実行を促進するステップは市場によって実行されることを特徴とする方法。
12.9に記載の方法において、前記確定注文は前記それぞれの注文管理システムに関連する取引者によって受理されることを特徴とする方法。
13.9に記載の方法において、実行を促進するステップは前記取引を実行するステップ、及び前記取引を実行するために要求を遠隔システムへ送信するステップの少なくとも1つを含むことを特徴する方法。
14. 金融商品の第1確定注文を受信するステップと、
前記第1確定注文に合致する第2確定注文を受信したか決定するステップと、
前記第2確定注文を受信していた場合、前記第1確定注文の少なくとも一部及び前記第2確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップと、
前記第2確定注文を受信していなかった場合、前記第1確定注文を識別する注文クエリを複数の各取引システムであって、前記第1確定注文がそれぞれの注文管理システムに関連する注文と合致するか決定するように、及び前記第1確定注文が前記それぞれの注文管理システムに関連する前記注文と合致する場合取引を促進しようとするように構成した各取引システムへ送信するステップ
を含む方法。
15.14に記載の方法において、前記取引を促進するステップは前記確定注文の拘束的受理を可能にするように構成した前記確定注文の表示を提供するステップを含むことを特徴とする方法。
16.14に記載の方法において、前記複数の各取引システムはそれぞれの注文管理システム、及び前記それぞれの注文管理システムと結合するそれぞれの参加者システムの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
17.14に記載の方法において、前記動作は市場で行われることを特徴とする方法。
18.14に記載の方法において、実行を促進するステップは前記取引を実行するステップ、及び前記取引を実行するために要求を遠隔システムへ送信するステップの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
19.確定注文を識別する注文クエリを複数の各取引システムへ送信するように構成したコンピュータシステムを具えるシステムにおいて、
前記複数の各取引システムは前記確定注文がそれぞれの注文管理システムに関連する注文に合致するか決定するように及び前記確定注文が前記それぞれの注文管理システムに関連する前記注文に合致する場合取引を促進しようとするように構成されていることを特徴とするシステム。
20.19に記載のシステムにおいて、前記複数の各取引システムはそれぞれの注文管理システム、及び前記それぞれの注文管理システムと結合するそれぞれの参加者システムの少なくとも1つを含むことを特徴とするシステム。
21.19に記載のシステムにおいて、実行を促進するとは前記取引を実行すること、及び前記取引を実行するために遠隔システムへ要求を送信することを含むことを特徴とするシステム。
22.確定注文を19に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
23. 注文管理システムによって記憶するために注文を提出するステップにおいて、前記注文管理システムは確定注文クエリと前記注文管理システムによって記憶された注文との比較を可能にするように構成していることを特徴とするステップと、
確定注文クエリが前記注文と合致するという指示を受信するステップであって、前記指示は前記確定注文クエリの拘束的受理を可能にするステップ
を含む方法。
24.23に記載の方法であって、前記拘束的受理の指示を市場へ送信するステップをさらに含む方法。
25.23に記載の方法において、前記拘束的受理は取引は自動的に実行されるべきであるという指示を含むことを特徴とする方法。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 第1参加者から不確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れを受理するか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記不確定注文の受理の指示を受信するステップと、
前記受理の前記指示を受信するステップに応じて、前記不確定注文の承認要求を前記第1参加者へ送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示を受信するステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記クエリから識別することができる価格及び数量をもって前記実行を促進するステップを含むことを特徴とする方法。
3.2に記載の方法であって、前記第1参加者が前記不確定注文に関連する価格、及び前記不確定注文に関連する数量の少なくとも1つを変更できないようにするステップをさらに含む方法。
4.2に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引する金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
5.1に記載の方法であって、第1参加者にある時限内で前記承認要求に応答するよう要求するステップをさらに含む方法。
6.5に記載の方法において、前記時限は前記承認要求が送信された時に開始することを特徴とする方法。
7.5に記載の方法において、前記時限は前記承認要求が受信された時に開始することを特徴とする方法。
8.5に記載の方法において、前記時限は約0.01秒及び約1秒の間のある時限を含むことを特徴とする方法。
9.5に記載の方法において、前記承認の前記指示は前記時限内に受信されることを特徴とする方法。
10.5に記載の方法において、前記承認の前記指示は前記時限内に送信されることを特徴とする方法。
11.1に記載の方法であって、前記第1参加者は前記承認要求の前記送信及び前記承認要求の受信の少なくとも1つの前に前記不確定注文の前記少なくとも一部はもはや入手可能でなくなるように前記不確定注文の少なくとも1つが取消されていない限り及び前記不確定注文の少なくとも一部が履行されていない限り前記不確定注文を承認するという同意の指示を受信するステップをさらに含む方法。
12.11に記載の方法であって、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップをさらに含む方法。
13.12に記載の方法において、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップは前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引を実行するという同意の少なくとも1つが第1参加者によって結ばれたか、前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引が実行されたか、及び第1参加者に前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引を結ばせる動作が起きたか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
14.12に記載の方法において、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップは前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているかの指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
15.11に記載の方法であって、前記不確定注文が取消されているか決定するステップをさらに含む方法。
16.15に記載の方法において、前記不確定注文が取消されているか決定するステップは前記第1参加者によって前記不確定注文を取消す要求の少なくとも1つが前記不確定注文の発信者から受信されているか、前記第1参加者によって前記不確定注文を取消す要求が処理されているか、及びその間は前記不確定注文が操作の対象のままである予定の時限が終了するか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
17.15に記載の方法において、前記不確定注文が取消されているか決定するステップは前記不確定注文が取消されているかの指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
18.1に記載の方法であって、前記第1参加者が前記不確定注文が承認されない限り人間が承認に関する情報を得られないようにすることに同意するという指示を受信するステップをさらに含む方法。
19.1に記載の方法において、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
20.19に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
21.19に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部をアルゴリズムで決定するステップをさらに含む方法。
22.19に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
23.19に記載の方法において、前記不確定注文の前記一部は前記不確定注文の割合を含むことを特徴とする方法。
24.19に記載の方法において、前記一部は前記第1参加者によって承認されると予想される一部を含むことを特徴とする方法。
25.1に記載の方法において、前記クエリは前記注文は確定注文でないという指示を含むことを特徴とする方法。
26.1に記載の方法において、前記クエリは前記注文は確定注文であるという指示を含むことを特徴とする方法。
27.1に記載の方法において、前記クエリを送信するステップは前記クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか決定するように、前記申入れが受理されるか決定するように、及び前記合致する注文前記注文管理システムに記憶されており前記申入れが受理される場合のみ前記クエリに応答するように構成したシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
28.1に記載の方法において、前記第1クエリを送信するステップ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れは受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
29.1に記載の方法において、前記承認は前記取引を結びたいという申入れの受理を含むことを特徴とする方法。
30.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
31. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
32.不確定注文を31に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
33. 第1参加者から不確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるかを決定するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文の承認要求を前記第1参加者へ送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示を受信するステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
34.33に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
35.33に記載の方法であって、前記第1参加者が前記不確定注文に関連する価格、及び前記不確定注文に関連する数量を変更できないようにするステップをさらに含む方法。
36.33に記載の方法であって、前記第1参加者に前記不確定注文をある時限内に承認するよう要求するステップをさらに含む方法。
37.36に記載の方法において、前記時限は前記承認要求が送信される時に開始することを特徴とする方法。
38.36に記載の方法において、前記時限は前記承認要求が第1参加者によって受信される時に開始することを特徴とする方法。
39.36に記載の方法において、前記時限は約0.01秒と約1秒の間の時限を含むことを特徴とする方法。
40.36に記載の方法において、前記承認の前記指示は前記時限内に受信されることを特徴とする方法。
41.36に記載の方法において、前記承認の前記指示は前記時限内に送信されることを特徴とする方法。
42.33に記載の方法であって、前記第1参加者は前記承認要求の前記送信及び前記承認要求の受信の少なくとも1つの前に前記不確定注文の前記少なくとも一部はもはや入手可能でなくなるように前記不確定注文の少なくとも1つが取消されていない限り及び前記不確定注文の少なくとも一部が履行されていない限り前記不確定注文を承認するという同意の指示を受信するステップをさらに含む方法。
43.42に記載の方法であって、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップをさらに含む方法。
44.43に記載の方法において、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップは前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引を実行するという同意の少なくとも1つが第1参加者によって結ばれたか、前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引が実行されたか、及び第1参加者に前記不確定注文及び別の注文の前記少なくとも一部を履行する取引を結ばせる動作が起きたか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
45.43に記載の方法において、前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているか決定するステップは前記不確定注文の前記少なくとも一部が履行されているかの指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
46.42に記載の方法であって、前記不確定注文が取消されているか決定するステップをさらに含む方法。
47.46に記載の方法において、前記不確定注文が取消されているか決定するステップは前記第1参加者によって前記不確定注文を取消す要求の少なくとも1つが前記不確定注文の発信者から受信されているか、前記第1参加者によって前記不確定注文を取消す要求が処理されているか、及びその間は前記不確定注文が操作の対象のままである予定の時限が終了するか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
48.46に記載の方法において、前記不確定注文が取消されているか決定するステップは前記不確定注文が取消されているかの指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
49.33に記載の方法であって、前記第1参加者が前記不確定注文が承認されない限り人間が承認に関する情報を得られないようにすることに同意するという指示を受信するステップをさらに含む方法。
50.33に記載の方法において、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
51.50に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
52.50に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部をアルゴリズムで決定するステップをさらに含む方法。
53.50に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
54.50に記載の方法において、前記不確定注文の前記一部は前記不確定注文の割合を含むことを特徴とする方法。
55.50に記載の方法において、前記一部は前記第1参加者によって承認されると予想される一部を含むことを特徴とする方法。
56.33に記載の方法において、決定するステップは第2参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
57.56に記載の方法において、前記クエリは前記注文が確定注文でないという指示を含むことを特徴とする方法。
58.56に記載の方法において、前記クエリは前記注文が確定注文であるという指示を含むことを特徴とする方法。
59.33に記載の方法において、決定するステップは単一クエリを前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れは受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップ、及び前記不確定注文の受理の指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
60.33に記載の方法において、前記承認は前記取引を結びたいという申入れの受理を含むことを特徴とする方法。
61.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
62. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
63.不確定注文を62に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
64. 機械可読媒体上に記憶される複数の命令を実行するために操作可能なプロセッサと、
その上に複数の命令を記憶している前記機械可読媒体
を具えるシステムであって、前記命令は前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか決定するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップ、及び前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記申入れが受理されると決定する場合前記不確定注文の承認要求を送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示が受信されたか決定するステップと、
前記不確定注文の前記承認の前記指示が受信されたと決定する場合前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を実行させるシステム。
65.64に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文の前記承認の前記指示が受信されなかったと決定する場合前記不確定注文を承認するという同意を克服する状況を識別する情報を受信するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
66.65に記載のシステムにおいて、前記状況は前記不確定注文の取消及び別の注文による前記不確定注文の少なくとも一部の履行の少なくとも1つを含むことを特徴とするシステム。
67.65に記載のシステムであって、前記同意の指示を受信するステップにおいて、前記同意は前記不確定注文が有効である場合前記不確定注文を承認するという同意を含むことを特徴とするステップをさらに含むシステム。
68.67に記載のシステムにおいて、前記不確定注文は前記不確定注文が取消されていない場合、及び前記合致する注文を履行するには十分な前記不確定注文の一部が別の注文により履行されていない場合有効であることを特徴とするシステム。
69.64に記載のシステムにおいて、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とするシステム。
70.64に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文に関連する価格、及び前記不確定注文に関連する数量を変更させないようにするステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
71.64に記載のシステムにおいて、前記承認の前記指示が受信されたか決定するステップは前記承認の前記指示がある時限内で受信されたか決定するステップを含むことを特徴とするシステム。
72.71に記載のシステムにおいて、前記時限は前記承認要求が送信された時に開始することを特徴とするシステム。
73.71に記載のシステムにおいて、前記時限は約0.01秒と約1秒の間の時限を含むことを特徴とするシステム。
74.71に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記時限が終了したか及び前記承認の指示が受信されたか又は不承認指示が受信されたかいずれかを決定するステップと、
前記時限が終了した及び前記承認の指示と不承認指示のいずれも受信しなかったと決定する場合、前記不確定取引及び前記合致する注文の少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
75.64に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか及び前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか決定するステップの前に前記不確定注文の提出者が前記不確定注文が承認されない限り人間が承認に関する情報を得られないようにすることに同意するという指示を受信するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
76.64に記載のシステムにおいて、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とするシステム。
77.76に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文の前記一部を決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
78.77に記載のシステムにおいて、前記不確定注文の前記一部を決定するステップは前記不確定注文の前記一部をアルゴリズムで決定するステップを含むことを特徴とするシステム。
79.77に記載のシステムにおいて、前記不確定注文の前記一部を決定するステップは前記不確定注文の前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップを含むことを特徴とするシステム。
80.77に記載のシステムにおいて、前記不確定注文の前記一部を決定するステップは前記不確定注文の割合を決定するステップを含むことを特徴とするシステム。
81.77に記載のシステムにおいて、前記不確定注文の前記一部を決定するステップは承認されると予想される一部を決定するステップを含むことを特徴とするシステム。
82.64に記載のシステムにおいて、前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか及び前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか決定するステップは、参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とするシステム。
83.82に記載のシステムにおいて、前記クエリは前記不確定注文が確定注文でないという指示を含むことを特徴とするシステム。
84.82に記載のシステムにおいて、前記クエリは前記不確定注文が確定注文であるという指示を含むことを特徴とするシステム。
85.64に記載のシステムにおいて、前記承認は前記取引を結びたいという申入れの受理を含むことを特徴とするシステム。
86.不確定注文を64に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
87. 不確定注文の指示を送信するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
複数の注文管理システムの内容において前記不確定注文と合致する注文を見つけるように構成したシステムから、合致する確定注文を規定する指示を受信するステップにおいて、前記合致する確定注文はと前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文が前記合致する確定注文を含む取引に利用可能であると決定するステップと、
前記取引の実行が促進されるべきであると識別する承認を送信するステップ
を含む方法。
88.87に記載の方法において、前記承認は前記実行が前記取引の価格についての交渉なしに及び取引される金融商品の数量についての交渉なしに行われるべきであると識別することを特徴とする方法。
89.87に記載の方法において、前記承認は所定の時限内に送信されることを特徴とする方法。
90.89に記載の方法において、前記時限は前記合致する確定注文を規定する前記指示が受信される時に開始することを特徴とする方法。
91.89に記載の方法において、前記時限は前記合致する確定注文を規定する前記指示が送信される時に開始することを特徴とする方法。
92.89に記載の方法において、前記時限は約0.01秒と約1秒の間の時限を含むことを特徴とする方法。
93.87に記載の方法において、前記不確定注文が前記合致する確定注文を含む取引に利用可能であると決定するステップは
前記不確定注文は取消されていないと決定するステップと、
前記合致する確定注文を履行するのに十分である前記不確定注文の少なくとも一部は別の注文によって履行されていないと決定するステップ
を含むことを特徴とする方法。
94.87に記載の方法において、前記合致する確定注文を履行するのに十分である前記不確定注文の少なくとも前記一部は別の注文によって履行されていないと決定するステップ前記一部の少なくとも一部を履行する取引を実行するという同意の少なくとも1つが結ばれたか、前記一部の少なくとも一部を履行する取引が実行されたか、及び前記一部の少なくとも一部を履行する取引を結ばせる動作が起きたか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
95.94に記載の方法において、前記不確定注文は取消されていないと決定するステップは、前記不確定注文を取消す要求の少なくとも1つが前記不確定注文の発信者から受信されているか、前記不確定注文を取消す要求が処理されているか、及びその間は前記不確定注文が操作の対象のままである予定の時限が終了するか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
96.87に記載の方法であって、前記不確定注文に関連する価格、及び前記不確定注文に関連する数量の少なくとも1つを変更できないようにするステップをさらに含む方法。
97.87に記載の方法において、前記承認は前記取引を結びたいという申入れの受理を含むことを特徴とする方法。
98.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに87に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
1. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は第1金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップにおいて、前記合致する注文は第2金融商品の取引の反対側を規定することを特徴とするステップ及び前記第1金融商品は前記第2金融商品と代替可能であることを特徴とするステップと、
前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記注文の受理の指示を受信するステップと、
前記受理を受信するステップに応じて、前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記第2クエリから識別することができる価格及び数量をもって前記実行を促進するステップを含むことを特徴とする方法。
3.2に記載の方法であって、前記注文の提出者が前記注文に関連する価格、及び前記注文に関連する数量の少なくとも1つを変更できないようにするステップをさらに含む方法。
4.2に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引する金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
5.1に記載の方法において、前記第2金融商品は前記第1金融商品と類似の特性を少なくとも1つ有する金融商品を含むことを特徴とする方法。
6.5に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は業界、金融商品のタイプ、及び時価総額の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
7.1に記載の方法において、前記注文管理システムは前記第1金融商品が前記第2金融商品と代替可能であるか識別することを特徴とする方法。
8.1に記載の方法において、前記第1クエリは前記第1金融商品が前記第2金融商品と代替可能であるか識別することを特徴とする方法。
9.1に記載の方法において、取引される前記第1金融商品の数量は前記注文管理システムによって決定される前記第1金融商品と前記第2金融商品の間の交換比率、第2金融商品の市場価格と比較した第1金融商品の市場価格から決定される交換比率、及び前記第1クエリによって示された交換比率の少なくとも1つに基づくことを特徴とする方法。
10.1に記載の方法において、前記第1クエリを送信するステップ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを、前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合、前記申入れは受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
11.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
12.注文を1に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
13. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は第1金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されていること及び前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されることを決定するステップにおいて、前記合致する注文は第2金融商品の取引の反対側を規定することを特徴とするステップ、及び前記第1金融商品は前記第2金融商品と代替可能であることを特徴とするステップと、
前記注文の受理の指示を受信するステップと、
前記受理を受信するステップに応じて、前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
14.13に記載の方法であって、前記注文の提出者が前記注文に関連する価格、及び前記注文に関連する数量の少なくとも1つを変更できないようにするステップをさらに含む方法。
15.13に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
16.13に記載の方法において、前記第2金融商品は前記第1金融商品と類似の特性を少なくとも1つ有する金融商品を含むことを特徴とする方法。
17.16に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は業界、金融商品のタイプ、及び時価総額の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
18.13に記載の方法において、前記注文管理システムはある金融商品が別の金融商品と代替可能であるか識別することを特徴とする方法。
19.13に記載の方法において、取引される前記第1金融商品の数量は前記注文管理システムによって決定される前記第1金融商品と前記第2金融商品の間の交換比率、及び第2金融商品の市場価格と比較した第1金融商品の市場価格から決定される交換比率の少なくとも1つに基づくことを特徴とする方法。
20.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに13に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
21.注文を13に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
22. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は第1金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されていると決定するステップにおいて、前記合致する注文は第2金融商品の取引の反対側を規定することを特徴とするステップ、及び前記第1金融商品は前記第2金融商品と代替可能であることを特徴とするステップと、
取引の拘束的受理を求めるステップにおいて、前記取引は前記合致する注文及び前記注文の少なくとも一部を履行することを特徴とするステップと、
前記取引の受理が受信された場合のみ、前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
23.22に記載の方法において、前記第2金融商品は前記第1金融商品と類似の特性を少なくとも1つ有する金融商品を含むことを特徴とする方法。
24.23に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は業界、金融商品のタイプ、及び時価総額の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
25.22に記載の方法において、前記注文管理システムはある金融商品が別の金融商品と代替可能であるか識別することを特徴とする方法。
26.22に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
27.22に記載の方法において、求めるステップはそれを通して前記拘束的受理が要求されるインターフェースを用意するステップ、及び前記拘束的受理の要求を送信するステップを含むことを特徴とする方法。
28.22に記載の方法において、前記注文の指示はある金融商品が別の金融商品と代替可能であるか識別することを特徴とする方法。
29.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに22に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 複数のクエリの集合を複数の参加者へ送信するステップにおいて、クエリの各集合は前記複数の参加者にそれぞれの注文について質問することを特徴とするステップにおいて、クエリの各集合の各クエリはそれぞれの参加者に前記それぞれの注文と合致するそれぞれの注文がそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記それぞれの参加者が前記注文及び前記それぞれの合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行するそれぞれの取引を結びたいというそれぞれの申入れを受理するか質問することを特徴とするステップと、
各クエリについて、参加者が前記それぞれの申入れを受理する場合、前記それぞれの取引の実行を促進するステップと、
前記複数のクエリの集合からの結果に基づいて、前記複数の参加者のそれぞれを複数のリスクプールのそれぞれの1つに割り振るステップにおいて、各リスクプールは取引を結びたいという申入れへの肯定応答率の少なくとも1つに対応することを特徴とするステップと、
注文の提出者が前記注文に関するクエリが送信されるべきでない1つ以上のリスクプールを識別することを許可するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記肯定応答率の少なくとも1つは合致する注文が注文管理システムに記憶されている時取引を結びたいというすべての申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
3.1に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が注文管理システムに記憶されており前記提出者に関連する時取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
4.1に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が注文管理システムに記憶されており前記提出者の前記注文と類似する特性の少なくとも1つを有する注文に関連する時取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
5.4に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は金融商品、数量範囲、価格帯、時価総額、業界、及び金融商品タイプの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
6.1に記載の方法において、前記肯定応答率は肯定応答の数と申入れの数の対比を含むことを特徴とする方法。
7.1に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
8.1に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
9.1に記載の方法において、許可するステップはそれを通して前記1つ以上のリスクプールを選択することができるインターフェースを用意するステップを含むことを特徴とする方法。
10.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
11.注文を1に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
12. 複数の確定注文のそれぞれについて、複数の参加者のそれぞれがそれぞれの合致する注文を前記参加者に関連する注文管理システムに記憶しているか及び前記参加者が前記確定注文及び前記それぞれの合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行するそれぞれの取引を結びたいというそれぞれの申入れを受理するか決定するステップと、
各申入れについて、それぞれの参加者が前記それぞれの申入れを受理する場合、前記それぞれの取引の実行を促進するステップと、
前記申入れの結果に基づいて、前記複数の参加者のそれぞれを複数のリスクプールのそれぞれ1つに割り振るステップにおいて、各リスクプールは取引を結びたいという前記申入れへの肯定応答率の少なくとも1つに対応することを特徴とするステップと、
注文の提出者が前記注文に関する申入れがなされるべきでない1つ以上のリスクプールを識別することを許可するステップ
を含む方法。
13.12に記載の方法において、前記肯定応答率の少なくとも1つは合致する注文が注文管理システムに記憶されている時取引を結びたいというすべての申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
14.12に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が注文管理システムに記憶されており前記提出者に関連する時取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
15.12に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が注文管理システムに記憶されており前記提出者の前記注文と類似する特性の少なくとも1つを有する注文に関連する時取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
16.15に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は金融商品、数量範囲、価格帯、時価総額、業界、及び金融商品タイプの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
17.12に記載の方法において、前記肯定応答率は肯定応答の数と申入れの数の対比を含むことを特徴とする方法。
18.12に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
19.12に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
20.12に記載の方法において、許可するステップはそれを通して前記1つ以上のリスクプールを選択することができるインターフェースを用意するステップを含むことを特徴とする方法。
21.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに12に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
22.注文を12に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
23. 複数のリスクプールの指示を受信するステップにおいて、各リスクプールはそれぞれの注文の受理の申入れへの肯定応答率の範囲に対応することを特徴とするステップ及び各リスクプールはそれぞれの前記範囲におけるそれぞれの肯定応答率に対応する多数の参加者を含むことを特徴とするステップと、
少なくとも1つのリスクプールの選択を受信するステップと、
前記少なくとも1つの選択されたリスクプールに関連する参加者に注文に関するクエリが行われるべきであるという指示を送信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文と合致する注文が前記少なくとも1つのリスクプールにおける参加者に関連する注文管理システムに記憶された、前記参加者が前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れ受理した、及び前記取引の実行が促進されたという指示を受信するステップと、
前記実行が促進されたという指示を提供するステップ
を含む方法。
24.23に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が参加者に関連する注文管理システムに記憶されている時前記参加者に送られた取引を結びたいというすべての申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
25.23に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が参加者に関連する注文管理システムに記憶されており前記注文の提出者に関連する時前記参加者に送られた取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
26.23に記載の方法において、前記肯定応答率は合致する注文が参加者に関連する注文管理システムに記憶されており前記注文と類似する特性の少なくとも1つを有する第2注文に関連する時前記参加者に送られた取引を結びたいという申入れへの肯定応答率を含むことを特徴とする方法。
27.26に記載の方法において、前記少なくとも1つの特性は金融商品、数量範囲、価格帯、時価総額、業界、及び金融商品タイプの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
28.23に記載の方法において、前記実行が促進されたという前記指示を提供するステップはインターフェース上に表示を提供するステップ、及び電子メッセージを送信するステップの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
29.23に記載の方法において、前記肯定応答率は肯定応答の数と申入れの数の対比を含むことを特徴とする方法。
30.23に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
31.23に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
32.23に記載の方法において、前記実行は前記取引の価格についての交渉なしに及び前記取引における金融商品の数量についての交渉なしに促進されたことを特徴とする方法。
33.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに23に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. ファンドの組成の指示を受信するステップにおいて、前記組成は前記ファンドによって保有される複数の金融商品を含むことを特徴とするステップと、
複数の注文を受信するステップにおいて、各注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
各注文について、それぞれの取引のそれぞれの金融商品が前記ファンドの前記組成の一部であるか決定するステップと、
各注文について、前記それぞれの取引の前記それぞれの金融商品が前記ファンドの前記組成の一部であると決定する場合、前記ファンドの運用者によって前記注文及び前記注文に合致するそれぞれの合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行するそれぞれの取引を結びたいというそれぞれの申入れが受理されるか質問するそれぞれの第1クエリを送信するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法であって、
それぞれの第1クエリによって規定される取引の受理の指示を受信するステップと、
前記取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
3.1に記載の方法において、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び前記取引における金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
4.3に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記それぞれの第1クエリから識別することができる価格及び数量をもって促進するステップを含むことを特徴とする方法。
5.3に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を価格についての交渉を始めることなしに及び数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
6.3に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記受理の前記指示を受信するステップに応じて前記実行を促進するステップを含むことを特徴とする方法。
7.1に記載の方法であって、前記それぞれのクエリの前記送信の証拠を隠蔽するステップをさらに含む方法。
8.1に記載の方法において、前記ファンドはミューチュアルファンド及び上場投資信託の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
9.1に記載の方法であって、各注文について、前記注文によって規定される前記それぞれの取引の前記それぞれの金融商品が前記ファンドの前記組成の一部であると決定する場合、前記それぞれの注文と合致するそれぞれの注文が前記ファンドに関連する注文管理システムに記憶されているか質問するそれぞれの第2クエリを送信するステップをさらに含む方法。
10.9に記載の方法において、各それぞれの第1クエリ及び各それぞれの第2クエリを送信するステップはそれぞれの単一クエリを前記単一クエリを前記それぞれの合致する注文が前記それぞれの注文管理システムに記憶されているか、及び前記それぞれの合致する注文が前記それぞれの注文管理システムに記憶されている場合前記それぞれの申入れが受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
11.1に記載の方法において、各それぞれの第1クエリを送信するステップは前記それぞれのクエリを前記それぞれの合致する注文がそれぞれの注文管理システムに記憶されているか決定するように、前記それぞれの申入れが受理されるか決定するように、及び前記それぞれの合致する注文が前記それぞれの注文管理システムに記憶されており前記それぞれの申入れが受理される場合のみ前記それぞれのクエリへ応答するように構成したそれぞれのシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
12.1に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
13.1に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
14.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
15.注文を1に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
16. ファンドの組成の指示を受信するステップにおいて、前記組成は前記ファンドによって保有される複数の金融商品を含むことを特徴とするステップと、
注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記金融商品が前記ファンドの前記組成の一部であると決定するステップと、
前記ファンドの運用者によって前記注文及び前記注文と合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されると決定するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
17.16に記載の方法において、前記申入れが受理されると決定するステップは前記注文と合致する前記注文が前記ファンドに関連する注文管理システムに記憶されていると決定するステップを含むことを特徴とする方法。
18.17に記載の方法において、前記申入れが受理されると決定するステップは
前記注文と合致する前記注文が前記注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップと、
前記申入れが受理されるか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記申入れの受理の指示を受信するステップ
を含むことを特徴とする方法。
19.18に記載の方法において、前記第1クエリ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れが受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
20.19に記載の方法であって、前記単一クエリの前記送信の証拠を隠蔽するステップをさらに含む方法。
21.17に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記受理の前記指示を受信するステップに応じて前記実行を促進するステップを含むことを特徴とする方法。
22.16に記載の方法において、前記ファンドはミューチュアルファンド及び上場投資信託の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
23.16に記載の方法において、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び前記取引における金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
24.16に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を価格についての交渉を始めることなしに及び数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
25.16に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
26.16に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
27.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに16に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
28.注文を16に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
29. ファンドの組成の指示を受信するステップにおいて、前記組成は前記ファンドによって保有される複数の金融商品を含むことを特徴とするステップと、
注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記金融商品が前記ファンドの前記組成の一部であると決定するステップと、
前記金融商品の価格変更を決定するステップと、
前記金融商品の前記価格変更に基づいて、前記ファンドの運用者が前記金融商品の前記取引の反対側に関心を持つ可能性が高いか決定するステップと、
前記運用者が前記金融商品の前記取引の前記反対側に関心を持つ可能性が高いと決定する場合、前記ファンドの運用者によって前記注文及び前記注文と合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されると決定するステップと、
前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
30.29に記載の方法において、前記申入れが受理されると決定するステップは前記注文と合致する前記注文が前記ファンドに関連する注文管理システムに記憶されていると決定するステップを含むことを特徴とする方法。
31.30に記載の方法において、前記申入れが受理されると決定するステップは
前記注文と合致する前記注文が前記注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップと、
前記申入れが受理されるか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記申入れの受理の指示を受信するステップ
を含むことを特徴とする方法。
32.31に記載の方法において、前記第1クエリ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れが受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
33.32に記載の方法であって、前記単一クエリの前記送信の証拠を隠蔽するステップをさらに含む方法。
34.30に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記受理の前記指示を受信するステップに応じて前記実行を促進するステップを含むことを特徴とする方法。
35.29に記載の方法において、前記運用者が前記金融商品の前記取引の前記反対側に関心を持つ可能性が高いか決定するステップは前記価格変更が価格の上昇又は下落を含むか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
36.35に記載の方法において、前記取引の前記反対側が前記金融商品の販売を含む場合、そこで前記運用者は前記価格変更が上昇を含む場合関心を持つ可能性が高いと決定されることを特徴とする方法。
37.35に記載の方法において、前記取引の前記反対側が前記金融商品の購入を含む場合、そこで前記運用者は前記価格変更が下落を含む場合関心を持つ可能性が高いと決定されることを特徴とする方法。
38.29に記載の方法において、前記ファンドはミューチュアルファンド及び上場投資信託の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
39.29に記載の方法において、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び前記取引における金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
40.29に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を価格についての交渉を始めることなしに及び数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
41.29に記載の方法において、前記注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
42.29に記載の方法において、前記注文は不確定注文を含むことを特徴とする方法。
43.29に記載の方法において、前記価格変更は前記組成の前記指示の受信者からの価格変更を含むことを特徴とする方法。
44.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに29に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
45.注文を29に記載の方法を実行するために操作可能なシステムへ提出するステップを含む方法。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記確定注文に合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか決定するステップにおいて前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
第1時限での前記確定注文の取消を制約するステップと、
第1時限が終了する前に前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されていると決定されない場合又は前記参加者が前記申入れを受理すると決定されない場合前記第1時限後の前記確定注文の前記取消を許可するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記時限は前記確定注文の前記指示を受信するステップの前に決定される時限を含むことを特徴とする方法。
3.1に記載の方法において、前記時限は無作為に決定した時限を含むことを特徴とする方法。
4.1に記載の方法において、前記時限は約20秒と約1分の間の時限を含むことを特徴とする方法。
5.1に記載の方法において、決定するステップは前記合致する注文が前記参加者に関連する注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記取引を結びたいという前記申入れを受理するか決定するために前記参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
6.5に記載の方法において、クエリを行うステップは前記時限が経過したかの指示を前記参加者へ提供するステップを含むことを特徴とする方法。
7.6に記載の方法において、前記指示は前記時限における残り時間の指示、及びインターフェースの色識別の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
8.5に記載の方法において、前記確定注文の受理が受信される場合のみ前記合致する注文は前記注文管理システムに記憶されていると決定され、前記参加者は前記申入れを受理すると決定されることを特徴とする方法。
9.1に記載の方法であって、前記時限が経過したかの指示を前記確定注文の提出者へ提供するステップをさらに含む方法。
10.1に記載の方法であって、前記合致する方法が前記注文管理システムに記憶されていると決定され前記参加者が前記申入れを受理すると決定される場合、前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップをさらに含む方法。
11.10に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
12.10に記載の方法であって、前記第1参加者が前記確定注文に関連する価格、及び前記確定注文に関連する数量を変更できないようにするステップをさらにさらに含む方法。
13.10に記載の方法において、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び取引される金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
14.1に記載の方法であって、
前記第1時限の間に前記確定注文の取消要求を受信するステップと、
前記第1時限の後に前記確定注文を取消すステップ
をさらに含む方法。
15.1に記載の方法であって、
前記第1時限の間に前記確定注文の取消要求を受信するステップと、
前記第1時限の間に合致する注文が前記注文管理システムに記憶されていること及び前記参加者が前記申入れを受理することを決定するステップと、
前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
16.15に記載の方法において、前記確定注文の前記取消要求は前記決定が下される前に受信されることを特徴とする方法。
17.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
18. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
19.確定注文を18に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
20. 機械可読媒体上に記憶される複数の命令を実行するために操作可能なプロセッサと、
その上に複数の命令を記憶している前記機械可読媒体
を具えるシステムであって、前記命令は前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか決定するステップにおいて、前記確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップ、及び前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
第1時限の間に前記確定注文の取消要求を受信するステップと、
前記第1時限の間に前記確定注文の前記取消要求が受信されると決定し前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている及び前記申入れが受理されるという決定が完了する場合前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する取引の実行を促進するステップと、
第1時限の後に前記確定注文の前記取消要求が受信されるか決定するステップと、
前記第1時限の後に前記取消要求が受信されると決定し、前記確定注文の前記取消の前記受信の前に前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている及び前記申入れが受理されるという決定が完了していない場合、前記確定注文を取消すステップ
を実行させるシステム。
21.20に記載のシステムにおいて、前記時限は前記確定注文の指示が受信される前に決定された時限を含むことを特徴とするシステム。
22.20に記載のシステムにおいて、前記時限は無作為に決定された時限を含むことを特徴とするシステム。
23.20に記載のシステムにおいて、前記時限は約20秒と約1分の間の時限を含むことを特徴とするシステム。
24.20に記載のシステムにおいて、前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されていること及び前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引を結びたいという前記申入れが受理されていることを決定するステップは参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とするシステム。
25.24に記載のシステムにおいて、クエリを行うステップは前記時限が経過したかの指示を前記参加者へ提供するステップを含むことを特徴とするシステム。
26.25に記載のシステムにおいて、前記指示は前記時限における残り時間の指示、及びインターフェースの色識別の少なくとも1つを含むことを特徴とするシステム。
27.20に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに、前記時限が経過したかの指示を前記確定注文の提出者へ提供するステップをさらに実行させることを特徴とするシステム。
28.20に記載のシステムにおいて、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とするシステム。
29.20に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに、前記確定注文の提出者が前記確定注文に関連する価格、及び前記確定注文に関連する数量を変更できないようにするステップをさらに実行させることを特徴とするシステム。
30.20に記載のシステムにおいて、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び取引される金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とするシステム。
31.確定注文を20に記載のシステムへ提出するステップを含む方法。
32. 確定注文の指示を複数の注文管理システムの内容において前記確定注文に合致する注文を見つけるように構成したシステムへ送信するステップと、
その間は前記合致する注文を取消すことができない時限の第1指示を提供するステップ
を含む方法。
33.32に記載の方法であって、前記時限の指示を受信するステップをさらに含む方法。
34.32に記載の方法において、前記指示はインターフェースの色識別、及び前記時限における残り時間の指示の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
35.32に記載の方法において、前記時限は無作為に決定した時限を含むことを特徴とする方法。
36.32に記載の方法において、前記時限は前記決定の証拠を隠蔽するように構成した時限を含むことを特徴とする方法。
37.32に記載の方法において、前記指示を送信するステップは合致する注文が注文管理システムに記憶されていると決定され参加者が前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れを受理すると決定され、及び前記確定注文が取消されていない場合、前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行が促進されるということに同意するステップを含むことを特徴とする方法。
38.37に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
39.37に記載の方法であって、前記確定注文に関連する価格及び前記確定注文に関連する数量が変更されないようにするステップをさらに含む方法。
40.37に記載の方法において、促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び取引される金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
41.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに37に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
42. 確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記指示はその間は前記確定注文を取消すことができない時限が終了したか識別することを特徴とするステップと、
前記確定注文に合致する注文が注文管理システムに記憶されているか決定するステップと、
前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合、前記注文管理システムに関連する人物から前記確定注文の拘束的受理を求めるステップにおいて、前記求めは前記時限が終了したか指示することを含むことを特徴とするステップ
を含む方法。
43.42に記載の方法であって、
前記拘束的受理を受信するステップと、
前記確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行が促進されるべきであるという指示を送信するステップ
をさらに含む方法。
44.43に記載の方法において、前記取引の前記実行が促進されるべきであるという前記指示は前記取引の前記実行は前記取引の価格についての交渉を始めることなしに及び取引される金融商品の数量についての交渉を始めることなしに促進されるべきであるという指示を含むことを特徴とする方法。
45.43に記載の方法であって、前記確定注文に関連する価格、及び前記確定注文に関連する数量が変更されないようにするステップをさらに含む方法。
46.43に記載の方法において、前記実行を促進するステップは前記実行を前記取引の価格についての交渉なしに及び取引される金融商品の数量についての交渉なしに促進するステップを含むことを特徴とする方法。
47.42に記載の方法において、前記時限は無作為に決定された時限を含むことを特徴とする方法。
48.42に記載の方法において、前記時限は約20秒から約1分を含むことを特徴とする方法。
49.42に記載の方法において、前記指示は前記時限における残り時間の指示、及びインターフェースの色識別の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
50.42に記載の方法において、前記求めはそれを通して前記拘束的受理が要求されるインターフェースを用意するステップ、及び前記拘束的受理の要求を送信するステップの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
51.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに42に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を含むことを特徴とするステップと、
合致する注文が参加者に関連する注文管理システムに記憶されていると決定するステップにおいて、合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を含むことを特徴とするステップと、
前記参加者に前記金融商品の前記注文が存在することを識別する情報を提供するステップにおいて、前記情報は前記取引の側を含まないことを特徴とするステップと、
前記参加者が前記注文についての追加の情報を受信するために動作を行うことを要求するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記動作は前記合致する注文を確定注文に変換するステップを含むことを特徴とする方法。
3.1に記載の方法において、前記動作は前記注文についてのクエリに肯定的に応答することに同意するステップを含むことを特徴とする方法、及び前記方法であって、前記クエリを前記参加者に送信するステップにおいて、前記クエリは前記注文の拘束的受理要求を含むことを特徴とするステップをさらに含む方法。
4.1に記載の方法において、前記情報は前記金融商品の前記注文及び前記金融商品の複数の他の注文が存在すると識別することを特徴とする方法。
5.4に記載の方法において、前記存在を識別するステップは前記金融商品の多数の未決注文を識別するステップを含むことを特徴とする方法。
6.5に記載の方法において、前記未決注文は確定注文を含むことを特徴とする方法。
7.5に記載の方法において、前記未決注文はOMS(注文管理システム)上に記憶されている注文を含むことを特徴とする方法。
8.1に記載の方法において、前記情報は前記注文に関連する参加者の身元情報を含まないことを特徴とする方法。
9.1に記載の方法において、前記情報は前記注文に関連する価格を含まないことを特徴とする方法。
10.1に記載の方法において、前記情報は前記注文に関連する前記金融商品の価格を含まないことを特徴とする方法。
11.1に記載の方法であって、前記情報をOMSから受信するステップをさらに含む方法。
12.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
下記は特許請求の範囲ではなく、実施例と解釈すべきである。
1. 取引システムの注文控えにおいて未決である注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文に合致する注文が注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されるか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記申入れの受理の指示を受信するステップと、
前記受理の前記指示を受信するステップに応じて、前記取引が実行されるべきであるという指示を前記取引システムに送信するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法において、前記第1クエリを送信するステップ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れは受理されるか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
3.2に記載の方法において、前記単一クエリを送信するステップは前記注文が確定注文でないと識別するステップを含むことを特徴とする方法。
4.2に記載の方法において、前記単一クエリを送信するステップは前記注文が確定注文であると識別するステップを含むことを特徴とする方法。
5.2に記載の方法において、前記単一クエリを送信するステップは前記注文を前記注文が参加者から受信した確定注文であるかのように扱うステップを含むことを特徴とする方法。
6.1に記載の方法において、前記申入れは前記注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
7.6に記載の方法であって、前記注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
8.6に記載の方法であって、前記一部をアルゴリズムで決定するステップをさらに含む方法。
9.6に記載の方法であって、前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
10.6に記載の方法において、前記一部は前記注文の割合を含むことを特徴とする方法。
11.6に記載の方法において、前記一部は前記注文控えにおいて入手可能であると予想されている一部を含むことを特徴とする方法。
12.6に記載の方法であって、前記一部を前記取引システムとの通信速度に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
13.1に記載の方法において、前記注文の前記指示を受信するステップは前記取引システムの前記注文控えにアクセスするステップを含むことを特徴とする方法。
14.13に記載の方法であって、
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記少なくとも1つの考えられる特性が前記注文と合致すると決定するステップ
をさらに含む方法。
15.14に記載の方法において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の大きさ、前記注文に関連する金融商品、及び前記注文控えにおける未決注文の数の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
16.1に記載の方法において、前記取引システムは代替取引システムを含むことを特徴とする方法。
17.16に記載の方法において、前記代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする方法。
18.1に記載の方法において、前記取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする方法。
19.1に記載の方法において、前記方法は第2取引システムによって実行されることを特徴とする方法。
20.1に記載の方法であって、前記注文の前記指示を要求して前記取引システムにクエリを行うステップをさらに含む方法。
21.1に記載の方法であって、前記取引システムの前記注文控えにアクセスするステップをさらに含む方法。
22.21に記載の方法において、前記注文控えにアクセスするステップは前記注文控え及び前記注文控えのコピーの少なくとも1つを検索するステップを含むことを特徴とする方法。
23.21に記載の方法であって、
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記注文が前記少なくとも1つの考えられる特性と合致すると決定するステップ
をさらに含む方法。
24.23に記載の方法において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の大きさ、前記注文に関連する金融商品、及び前記注文控えにおける未決注文の数の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
25.21に記載の方法であって、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記注文控えにおける注文の数が所定の数を超えると決定するステップ
をさらに含む方法。
26.1に記載の方法であって、
前記受理が識別される時前記注文の少なくとも一部がもはや入手可能でなくなるように前記注文の少なくとも1つが取消されない及び前記注文の少なくとも一部が履行されない限り前記申入れの前記受理が識別される場合前記取引システムは前記取引を実行するという同意の指示を受信するステップ
をさらに含む方法。
27.1に記載の方法であって、
前記注文の前記少なくとも1つが取消されていないと決定するステップと、
前記少なくとも一部が入手可能であると決定するステップと、
前記取引は実行されなかったと決定するステップ
をさらに含む方法。
28.27に記載の方法であって、前記取引システムの操作者を処罰するステップをさらに含む方法。
29.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
30. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具える装置。
31. 複数の注文についての情報を受信するステップにおいて、前記複数の注文の各注文はそれぞれの取引システム上で未決であることを特徴とするステップと、
前記複数の注文の各注文について、前記注文と合致するそれぞれの注文がそれぞれの注文管理システムに記憶されていること及び前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行するそれぞれの取引を結びたいというそれぞれの申入れが受理されることを決定するステップと、
前記複数の注文の各注文について、前記決定に応じて、前記それぞれの取引が実行されるべきであるというそれぞれの指示を前記それぞれの取引システムに送信するステップ
を含む方法。
32.31に記載の方法において、前記決定するステップは少なくとも1人の参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
33.32に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文が前記取引システムと関連すると識別するステップを含むことを特徴とする方法。
34.32に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文が確定注文でないと識別するステップを含むことを特徴とする方法。
35.32に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文を前記注文が第2参加者から受信した確定注文であるかのように扱うステップを含むことを特徴とする方法。
36.31に記載の方法であって、前記注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
37.36に記載の方法であって、前記一部をアルゴリズムで決定するステップをさらに含む方法。
38.36に記載の方法であって、前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
39.36に記載の方法において、前記一部は前記注文の割合を含むことを特徴とする方法。
40.36に記載の方法において、前記一部は前記注文控えにおいて入手可能であると予想されている一部を含むことを特徴とする方法。
41.36に記載の方法であって、前記それぞれの一部を前記それぞれの取引システムとの通信速度に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
42.31に記載の方法において、前記注文についての前記情報を受信するステップは前記取引システムの前記注文控えにアクセスするステップを含むことを特徴とする方法。
43.31に記載の方法において、前記取引システムは代替取引システムを含むことを特徴とする方法。
44.43に記載の方法において、前記代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする方法。
45.31に記載の方法において、前記取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする方法。
46.31に記載の方法において、前記方法は第2取引システムによって実行されることを特徴とする方法。
47.31に記載の方法であって、前記情報を要求して前記取引システムにクエリを行うステップをさらに含む方法。
48.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに31に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
49. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに31に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
50. 取引システムの注文控えにおいて未決である注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記注文に合致する注文が注文管理システムに記憶されていること及び前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されることを決定するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記取引が実行されるべきであるという指示を前記取引システムに送信するステップ
を含む方法。
51.50に記載の方法において、前記決定するステップは少なくとも1人の参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
52.51に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文が前記取引システムに関連すると識別するステップを含むことを特徴とする方法。
53.51に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文が確定注文でないと識別するステップを含むことを特徴とする方法。
54.51に記載の方法において、クエリを行うステップは前記注文を前記注文が第2参加者から受信した確定注文であるかのように扱うステップを含むことを特徴とする方法。
55.50に記載の方法において、前記申入れは前記注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
56.55に記載の方法であって、前記注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
57.55に記載の方法であって、前記一部をアルゴリズムで決定するステップをさらに含む方法。
58.55に記載の方法であって、前記一部を履歴情報に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
59.55に記載の方法において、前記一部は前記注文の割合を含むことを特徴とする方法。
60.55に記載の方法において、前記一部は前記注文控えにおいて入手可能であると予想されている一部を含むことを特徴とする方法。
61.55に記載の方法であって、前記一部を前記取引システムとの通信速度に基づいて決定するステップをさらに含む方法。
62.50に記載の方法において、前記注文の前記指示を受信するステップは前記取引システムの前記注文控えにアクセスするステップを含むことを特徴とする方法。
63.62に記載の方法であって、
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記注文が前記少なくとも1つの考えられる特性と合致すると決定するステップ
をさらに含む方法。
64.63に記載の方法において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の大きさ、前記注文に関連する金融商品、及び前記注文控えにおける未決注文の数の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
65.50に記載の方法において、前記取引システムは代替取引システムを含むことを特徴とする方法。
66.65に記載の方法において、前記代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする方法。
67.50に記載の方法において、前記取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする方法。
68.50に記載の方法において、前記方法は第2取引システムによって実行されることを特徴とする方法。
69.50に記載の方法であって、前記注文の前記指示を要求して前記取引システムにクエリを行うステップをさらに含む方法。
70.50に記載の方法であって、前記取引システムの前記注文控えにアクセスするステップをさらに含む方法。
71.70に記載の方法において、前記注文控えにアクセスするステップは前記注文控え及び前記注文控えのコピーの少なくとも1つを検索するステップを含むことを特徴とする方法。
72.70に記載の方法であって、
少なくとも1つの特性の指示を受信するステップと、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記注文が前記少なくとも1つの特性と合致すると決定するステップ
をさらに含む方法。
73.72に記載の方法において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の大きさ、及び前記注文に関連する金融商品の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
74.70に記載の方法であって、
前記第1及び第2クエリを送信するステップの前に前記注文控えにおける注文の数が所定の数を超えると決定するステップ
をさらに含む方法。
75.50に記載の方法であって、
前記受理が識別される時前記注文の少なくとも一部がもはや入手可能でなくなるように前記注文の少なくとも1つが取消されない及び前記注文の少なくとも一部が履行されない限り前記申入れの前記受理が識別される場合前記取引システムは前記取引を実行するという同意の指示を受信するステップ
をさらに含む方法。
76.50に記載の方法であって、
前記注文の前記少なくとも1つが取消されていないと決定するステップと、
前記少なくとも一部が入手可能であると決定するステップと、
前記取引は実行されなかったと決定するステップ
をさらに含む方法。
77.76に記載の方法であって、前記取引システムの操作者を処罰するステップをさらに含む方法。
78.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに50に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
79. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに50に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
1. 機械可読媒体上に記憶される複数の命令を実行するために操作可能なプロセッサと、
その上に複数の命令を記憶している前記機械可読媒体
を具える装置であって、前記命令は前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
複数の注文の指示を受信するステップと、
第1取引システムの注文控えにおける前記注文についての情報を記憶するステップと、
前記複数の注文の第1注文の指示を第2取引システムへ送信するステップにおいて、前記第1注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記第1注文の少なくとも一部を履行する第1取引を結びたいという申入れの受理の指示を受信するステップと、
前記第1注文と合致する注文が第1取引システムによって識別される前に前記受理が識別される場合、前記第1取引を実行するステップと、
前記受理が識別される前に 前記第1注文と合致する前記注文が第1取引システムによって識別される場合、前記合致する注文及び前記第1注文の少なくとも一部を履行する第2取引を実行するステップ
を実行させる装置。
2.1に記載の装置において、前記合致注文は
前記合致する注文の指示が前記第1取引システムによって受信される時と、
前記合致する注文が前記注文控えに記憶されている時と、
前記第1取引システムの照合エンジンが前記合致する注文と前記第1注文が合致すると識別する時と、
前記第1注文が前記注文控えから削除される時と、
前記合致する注文が前記第1取引システムによって処理される時
の少なくとも1つの時に識別されることを特徴とする装置。
3.1に記載の装置において、前記受理は
前記受理の指示が前記第2取引システムによって受信される時と、
前記受理の指示が前記第2取引システムから前記第1取引システムへ送信される時と、
前記受理の指示が前記第1取引システムによって受信される時と、
前記受理の指示が前記第1取引システムによって処理される時
の少なくとも1つの時に識別されることを特徴とする装置。
4.1に記載の装置において、前記注文控えはデータベース、待ち行列、リスト、及び群の少なくとも1つを含むことを特徴とする装置。
5.1に記載の装置において、前記第1取引システムは第1代替取引システムを含むことを特徴とする装置。
6.5に記載の装置において、前記第1代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする装置。
7.1に記載の装置において、前記第1取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする装置。
8.1に記載の装置において、前記装置は前記第1取引システムの一部であることを特徴とする装置。
9.1に記載の装置において、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記第1注文が前記少なくとも1つの特性と合致すると決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とする装置。
10.9に記載の装置において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の数量、及び前記注文に関連する金融商品の少なくとも1つを含むことを特徴とする装置。
11.1に記載の装置において、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記複数の注文の数が所定の数を超えると決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とする装置。
12.1に記載の装置において、前記指示を送信するステップは前記第2取引システムからのクエリに応答するステップを含むことを特徴とする装置。
13.12に記載の装置において、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記クエリを受信するステップにおいて、前記クエリに応答するステップは前記クエリを処理するステップを含むことを特徴とするステップ
をさらに実行させることを特徴とする装置。
14.1に記載の装置において、前記指示を送信するステップは前記注文控えへのアクセスを前記第2取引システムに提供するステップを含むことを特徴とする装置。
15.1に記載の装置において、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記受理が識別される時前記第1注文の少なくとも一部がもはや入手可能でなくなるように前記第1注文の少なくとも1つが取消されない及び前記第1注文の少なくとも一部が履行されない限り前記申入れの前記受理が識別される場合前記第1取引システムは前記第1取引を実行するという同意の指示を送信するステップ
をさらに実行させることを特徴とする装置。
16.注文を1に記載の装置へ提出するステップを含む方法。
17. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
注文控えにおける前記注文についての情報を記憶するステップと、
前記注文の指示を第2取引システムへ送信するステップと、
前記注文の少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れの受理の指示を前記第2取引システムから受信するステップと、
前記注文が入手可能であるか決定するステップと、
前記注文が入手可能である場合、前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
18.17に記載の方法において、前記受理の前記指示は前記注文に合致する注文を識別することを特徴とする方法、及び前記合致する注文は前記金融商品の反対側の取引を規定することを特徴とする方法。
19.17に記載の方法において、前記第2取引システムは合致する注文が前記参加者に関連する注文関連システムに記憶されているか及び前記参加者が前記申入れを受理するか決定するために参加者にクエリを行うように構成したことを特徴とする方法。
20.17に記載の方法において、前記注文が入手可能か決定するステップは前記注文が前記注文控えにおいて入手可能か決定するステップを含むことを特徴とする方法。
21.17に記載の方法において、前記注文控えはデータベース、待ち行列、リスト、及び群の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
22.17に記載の方法において、前記方法は第1取引システムによって実行され、前記注文控えは前記第1取引システムの注文控えを含むことを特徴とする方法。
23.17に記載の方法において、前記第1取引システムは第1代替取引システムを含むことを特徴とする方法。
24.23に記載の方法において、前記第1代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする方法。
25.22に記載の方法において、前記第1取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする方法。
26.17に記載の方法であって、
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記第1注文が前記少なくとも1つの特性と合致すると決定するステップ
をさらに含む方法。
27.26に記載の方法において、前記少なくとも1つ特性は前記注文の大きさ、及び前記注文に関連する金融商品の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
28.17に記載の方法であって、
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記注文控えにおける注文の数が所定の数を超えると決定するステップ
をさらに含む方法。
29.17に記載の方法において、前記指示を送信するステップは前記第2取引システムからのクエリに応答するステップを含むことを特徴とする方法。
30.29に記載の方法であって、前記クエリを受信するステップにおいて、前記クエリに応答するステップは前記クエリを処理するステップを含むことを特徴とするステップをさらに含む方法。
31.17に記載の方法において、前記指示を送信するステップは前記注文控えへのアクセスを前記第2取引システムに提供するステップを含むことを特徴とする方法。
32.17に記載の方法であって、
前記受理が識別される時前記注文の少なくとも一部がもはや入手可能でなくなるように前記注文の少なくとも1つが取消されない及び前記注文の少なくとも一部が履行されない限り前記申入れの前記受理が識別される場合前記第1取引システムは前記第1取引を実行するということへの同意の指示を送信するステップ
をさらに含む方法。
33.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに17に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
34. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに17に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具える装置。
35.注文を34に記載の装置へ提出するステップを含む方法。
36. 機械可読媒体上に記憶される複数の命令を実行するために操作可能なプロセッサと、
その上に複数の命令を記憶している前記機械可読媒体
を具える代替取引システムであって、前記命令は前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
複数の注文の指示を受信するステップと、
前記代替取引システムの注文控えにおける前記注文についての情報を記憶するステップと、
前記複数の注文の第1注文の指示を第2取引システムへ送信するステップにおいて、前記第1注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記第1注文の少なくとも一部を履行する第1取引を結びたいという申入れの受理の指示を受信するステップと、
前記第1注文と合致する注文が前記代替取引システムによって識別される前に前記受理が識別される場合、前記第1取引を実行するステップと、
前記受理が識別される前に 前記第1注文と合致する前記注文が前記代替取引システムによって識別される場合、前記合致する注文及び前記第1注文の少なくとも一部を履行する第2取引を実行するステップ
を実行させる代替取引システム。
37.36に記載の代替取引システムにおいて、前記合致注文は
前記合致する注文の指示が前記代替取引システムによって受信される時と、
前記合致する注文が前記注文控えに記憶されている時と、
前記代替取引システムの照合エンジンが前記合致する注文と前記第1注文が合致すると識別する時と、
前記第1注文が前記注文控えから削除される時と、
前記合致する注文が前記代替取引システムによって処理される時
の少なくとも1つの時に識別されることを特徴とする代替取引システム。
38.37に記載の代替取引システムにおいて、前記受理は
前記受理の指示が前記第2取引システムによって受信される時と、
前記受理の指示が前記第2取引システムから前記代替取引システムへ送信される時と、
前記受理の指示が前記代替取引システムによって受信される時と、
前記受理の指示が前記代替取引システムによって処理される時
の少なくとも1つの時に識別されることを特徴とする代替取引システム。
39.37に記載の代替取引システムにおいて、前記注文控えはデータベース、待ち行列、リスト、及び群の少なくとも1つを含むことを特徴とする代替取引システム。
40.39に記載の代替取引システムにおいて、前記代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする代替取引システム。
41.37に記載の代替取引システムにおいて、前記代替取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする代替取引システム。
42.37に記載の代替取引システムにおいて、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
注文の少なくとも1つの考えられる特性の指示を受信するステップと、
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記第1注文が前記少なくとも1つの特性と合致すると決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とする代替取引システム。
43.42に記載の代替取引システムにおいて、前記少なくとも1つ特性は前記注文の数量、及び前記注文に関連する金融商品の少なくとも1つを含むことを特徴とする代替取引システム。
44.37に記載の代替取引システムにおいて、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記指示を前記第2取引システムへ送信するステップの前に前記複数の注文の数が所定の数を超えると決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とする代替取引システム。
45.37に記載の代替取引システムにおいて、前記指示を送信するステップは前記第2取引システムからのクエリに応答するステップを含むことを特徴とする代替取引システム。
46.45に記載の代替取引システムにおいて、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記クエリを受信するステップにおいて、前記クエリに応答するステップは前記クエリを処理するステップを含むことを特徴とするステップ
をさらに実行させることを特徴とする代替取引システム。
47.37に記載の代替取引システムにおいて、前記指示を送信するステップは前記注文控えへのアクセスを前記第2取引システムに提供するステップを含むことを特徴とする代替取引システム。
48.37に記載の代替取引システムにおいて、前記命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記受理が識別される時前記第1注文の少なくとも一部がもはや入手可能でなくなるように前記注文の少なくとも1つが取消されない及び前記第1注文の少なくとも一部が履行されない限り前記申入れの前記受理が識別される場合前記代替取引システムは前記第1取引を実行するということへの同意の指示を送信するステップ
をさらに実行させることを特徴とする代替取引システム。
49.注文を37に記載の代替取引システムへ提出するステップを含む方法。
50. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
複数の取引システムのどれが最初に前記注文と合致する注文を識別するか決定するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記決定に基づいて、前記合致する注文及び前記注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を実行するステップ
を含む方法。
51.50に記載の方法において、決定するステップは第2合致注文の指示が受信される前に前記複数の取引システムの1つから受理の指示が受信されたか決定するステップを含むことを特徴とする方法。
52.50に記載の方法において、前記方法は第1取引システムによって実行されることを特徴とする方法。
53.52に記載の方法において、前記第1取引システムは第1代替取引システムを含むことを特徴とする方法。
54.53に記載の方法において、前記第1代替取引システムは非交換取引所を含むことを特徴とする方法。
55.52に記載の方法において、前記第1取引システムは未決注文間で合致するものを見つけるように構成した照合エンジンを含むことを特徴とする方法。
56.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに50に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
57. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに50に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具える装置。
58.注文を57に記載の装置へ提出するステップを含む方法。
1. ある数の第1指示を受信するステップにおいて、各第1指示はそれぞれの第1注文を示すことを特徴とするステップにおいて、各第1注文はそれぞれの第1取引を規定することを特徴とするステップと、
前記第1注文に関して複数の参加者にクエリを行うステップと、
前記数の第1指示を受信するステップの後、第2注文の第2指示を受信するステップにおいて、前記第2注文は第2取引を規定することを特徴とするステップと、
ある時限での前記第2注文の取消を制約するステップと、
前記第2注文に関して前記複数の参加者にクエリを行うステップと、
前記時限の間に前記第2取引を結ぶという受理が識別されない場合前記時限の後の前記第2注文の前記取消を許可するステップ
を含む方法。
2.1に記載の方法であって、
前記第1注文のそれぞれについて、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップ
をさらに含む方法。
3.2に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップは、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
4.3に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないと決定するステップは、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されているという指示が受信されなかったと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
5.2に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップは、前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
6.5に記載の方法において、前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないと決定するステップは前記申入れの受理の指示が受信されなかったと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
7.1に記載の方法であって、前記第1注文のそれぞれが前記複数の参加者のいずれかによる取引によって履行されていないと決定するステップをさらに含む方法。
8.1に記載の方法であって、前記数を決定するステップをさらに含む方法。
9.8に記載の方法において、前記数を決定するステップは前記数を無作為に決定するステップを含むことを特徴とする方法。
10.1に記載の方法において、前記数の第1指示及び前記第2指示のそれぞれは単一提出者から受信されることを特徴とする方法。
11.1に記載の方法において、前記数の第1指示は複数の提出者から受信されることを特徴とする方法。
12.1に記載の方法において、前記時限は約5秒を含むことを特徴とする方法。
13.1に記載の方法において、前記第1注文に関して前記複数の参加者にクエリを行うステップは各第1注文のそれぞれの合致する注文が前記参加者に関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記それぞれの第1取引を結びたいという申入れを受理するか決定するために前記複数の参加者の各参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
14.1に記載の方法において、前記第2注文に関して前記複数の参加者にクエリを行うステップは各第2注文のそれぞれの合致する注文が前記参加者に関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記それぞれの第2取引を結びたいという申入れを受理するか決定するために前記複数の参加者の各参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とする方法。
15.1に記載の方法であって、前記時限が経過したかの指示を前記第2注文の提出者に提供するステップをさらに含む方法。
16.1に記載の方法であって、
前記時限の間に前記第2注文の取消要求を受信するステップ
をさらに含む方法において、前記取消を制約するステップは前記時限後まで前記取消要求を待ち行列に入れるステップを含むことを特徴とする方法。
17.16に記載の方法であって、前記時限後に前記第2注文を取消すステップをさらに含む方法。
18.1に記載の方法であって、
前記第1時限の間に前記第2注文の取消要求を受信するステップと、
前記時限の間に前記第2注文に合致する注文が前記複数の参加者のある参加者に関連する注文管理システムに記憶されていること及び前記参加者が前記合致する注文及び前記第2注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れを受理することを決定するステップと、
前記第2注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
19.18に記載の方法において、前記第2注文の前記取消要求は前記決定が下される前に受信されることを特徴とする方法。
20.1に記載の方法であって、前記時限の終了前に前記第2注文に合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する注文管理システムに記憶されていないと決定するステップをさらに含む方法。
21.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
22. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに1に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
23. ある数の第1指示を受信するステップにおいて、各第1指示はそれぞれの第1注文を示すことを特徴とするステップにおいて、各第1注文はそれぞれの第1取引を規定することを特徴とするステップと、
前記第1注文のそれぞれについて、合致する注文が複数の参加者のいずれかに関連する注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップと、
前記数の第1指示を受信するステップの後に、第2注文の第2指示を受信するステップと、
第1時限での前記第2注文の取消を制約するステップと、
前記時限の間に前記第2取引を結ぶという受理が識別されない場合前記時限の後に前記第2注文の前記取消を許可するステップ
を含む方法。
24.23に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップは、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
25.24に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないと決定するステップは、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されているという指示が受信されなかったと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
26.23に記載の方法において、合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていないこと、及び前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないことの少なくとも1つを決定するステップは、前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
27.26に記載の方法において、前記複数の参加者のいずれも前記第1注文によって規定される前記それぞれの第1取引を結びたいという前記申入れを受理しないと決定するステップは前記申入れの受理の指示が受信されなかったと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
28.23に記載の方法であって、前記数を決定するステップをさらに含む方法。
29.28に記載の方法において、前記数を決定するステップは前記数を無作為に決定するステップを含むことを特徴とする方法。
30.23に記載の方法において、前記数の第1指示及び前記第2指示のそれぞれは単一提出者から受信されることを特徴とする方法。
31.23に記載の方法において、前記数の第1指示は複数の提出者から受信されることを特徴とする方法。
32.23に記載の方法において、前記時限は約5秒を含むことを特徴とする方法。
33.23に記載の方法であって、各第1注文のそれぞれの合致する注文が前記参加者に関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記それぞれの第1取引を結びたいという申入れを受理するか決定するために前記複数の参加者の各参加者にクエリを行うステップをさらに含む方法。
34.23に記載の方法であって、各第2注文のそれぞれの合致する注文が前記参加者に関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記それぞれの第2取引を結びたいという申入れを受理するか決定するために前記複数の参加者の各参加者にクエリを行うステップをさらに含む方法。
35.23に記載の方法であって、前記時限が経過したかの指示を前記第2注文の提出者に提供するステップをさらに含む方法。
36.23に記載の方法であって、
前記時限の間に前記第2注文の取消要求を受信するステップ
をさらに含む方法において、前記取消を制約するステップは前記時限後まで前記取消要求を待ち行列に入れるステップを含むことを特徴とする方法。
37.36に記載の方法であって、前記時限後に前記第2注文を取消すステップをさらに含む方法。
38.23に記載の方法であって、
前記時限の間に前記第2注文の取消要求を受信するステップと、
前記時限の間に前記第2注文に合致する注文が前記複数の参加者のある参加者に関連する注文管理システムに記憶されていること及び前記参加者が前記合致する注文及び前記第2注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れを受理することを決定するステップと、
前記第2注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
39.38に記載の方法において、前記第2注文の前記取消要求は前記決定が下される前に受信されることを特徴とする方法。
40.23に記載の方法であって、前記時限の終了前に前記第2注文に合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する注文管理システムに記憶されていないと決定するステップをさらに含む方法。
41.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに23に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
42. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに23に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
43. 注文の指示を受信するステップにおいて、前記注文は金融商品の取引を規定することを特徴とするステップと、
ある時限の終了前に前記注文と合致する注文が複数の参加者のいずれかに関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されていないと決定するステップと、
前記時限の間前記注文の取消が制約されるべきであると決定するステップと、
前記時限の間前記注文の取消を制約するステップと、
を含む方法。
44.43に記載の方法であって、前記時限の後前記注文の前記取消を許可するステップをさらに含む方法。
45.43に記載の方法において、前記注文の前記取消が制約されるべきであると決定するステップは前記注文の前記指示が受信される前にある数の注文が前記注文の提出者から受信されたと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
46.45に記載の方法において、前記数の注文は前記注文の前記指示が受信された時履行されなかった注文を含むことを特徴とする方法。
47.45に記載の方法において、前記数の注文は合致する注文が前記複数の参加者のいずれかの前記注文管理システムにも記憶されていない注文、及び前記複数の参加者のいずれにも受理されていない注文の少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
48.43に記載の方法において、前記注文の前記取消が制約されるべきであると決定するステップは無作為の決定を下すステップを含むことを特徴とする方法。
49.43に記載の方法であって、前記注文の合致する注文が前記参加者に関連するそれぞれの注文管理システムに記憶されているか及び前記参加者が前記第2取引を結びたいという申入れを受理するか決定するために複数の参加者の各参加者にクエリを行うステップをさらに含む方法。
50.43に記載の方法であって、前記時限が経過したかの指示を前記注文の提出者に提供するステップをさらに含む方法。
51.43に記載の方法であって、
前記時限の間に前記注文の取消要求を受信するステップ
をさらに含む方法において、前記取消を制約するステップは前記時限後まで前記取消要求を待ち行列に入れるステップを含むことを特徴とする方法。
52.51に記載の方法であって、前記時限後に前記第2注文を取消すステップをさらに含む方法。
54.43に記載の方法であって、
前記時限の間に前記注文の取消要求を受信するステップと、
前記時限の間に前記注文に合致する注文が前記複数の参加者のある参加者に関連する注文管理システムに記憶されていること及び前記参加者が前記合致する注文及び前記注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れを受理することを決定するステップと、
前記注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
55.54に記載の方法において、前記注文の前記取消要求は前記決定が下される前に受信されることを特徴とする方法。
56.43に記載の方法において、ある時限の終了前に前記注文に合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていると決定するステップは、前記合致する注文が注文管理システムに記憶されているという指示が受信されなかったと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
57.43に記載の方法において、ある時限の終了前に前記注文に合致する注文が前記複数の参加者のいずれかに関連する前記注文管理システムに記憶されていると決定するステップは、前記合致する注文が注文管理システムに記憶されていないという指示が前記複数の参加者のそれぞれから受信されたと決定するステップを含むことを特徴とする方法。
58.1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに43に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体。
59. 1個以上のプロセッサによって実行される時前記プロセッサに43に記載の方法を実行させる複数の命令をその上に記憶している1個以上の機械可読媒体と、
前記1個以上のプロセッサ
を具えるシステム。
いくつかの態様を記載しておく。
〔態様1〕
注文クエリを受信するステップであって、前記注文クエリは金融商品の確定注文を識別するステップと、
前記確定注文が注文管理システムによって記憶されている注文と合致するか決定するステップと、
前記確定注文が前記注文管理システムに関連する前記注文と合致すると決定する場合のみ、前記確定注文の表示を提供し、前記確定注文の拘束的受理を可能にするステップ
を含む方法。
〔態様2〕
態様1に記載の方法であって、
前記確定注文が前記注文管理システムに関連する前記注文と合致しないと決定する場合、前記決定の証拠を隠蔽するステップ
をさらに含む方法。
〔態様3〕
態様1に記載の方法であって、
前記拘束的受理の指示を受信するステップと、
前記確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
をさらに含む方法。
〔態様4〕
態様1に記載の方法において、前記確定注文が前記注文管理システムによって記憶されている前記注文と合致するか決定するステップは前記確定注文にフィルタを適用するステップを含むことを特徴とする方法。
〔態様5〕
金融商品の確定注文を受信するステップと、
前記確定注文を識別する注文クエリを各取引システムのそれぞれの注文管理システムに関連する注文との比較のために複数の取引システムのそれぞれへ送信するステップと、
合致する注文がそれぞれの注文管理システムに記憶されているという決定が下され、前記確定注文が受理される場合のみ、前記確定注文の受理を識別する前記複数の取引システムの少なくとも1つから応答を受信するステップと、
前記応答を受信するステップに応じて、前記確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
〔態様6〕
態様5に記載の方法において、前記複数の取引システムのそれぞれはそれぞれの注文管理システム、及び前記それぞれの注文管理システムと結合するそれぞれの参加者システムの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
〔態様7〕
態様5に記載の方法において、前記確定注文を受信するステップ、前記注文クエリを送信するステップ、前記応答を受信するステップ、及び実行を促進するステップは市場によって実行されることを特徴とする方法。
〔態様8〕
金融商品の第1確定注文を受信するステップと、
前記第1確定注文に合致する第2確定注文を受信したか決定するステップと、
前記第2確定注文を受信した場合、前記第1確定注文の少なくとも一部及び前記第2確定注文の少なくとも一部を履行する取引の実行を促進するステップと、
前記第2確定注文を受信していない場合、前記第1確定注文を識別する注文クエリを複数の取引システムのそれぞれであって、前記第1確定注文がそれぞれの注文管理システムに関連する注文と合致するか決定するように、及び前記第1確定注文が前記それぞれの注文管理システムに関連する前記注文と合致する場合取引を促進しようとするように構成した各取引システムへ送信するステップ
を含む方法。
〔態様9〕
態様8に記載の方法において、前記複数の取引システムのそれぞれはそれぞれの注文管理システム、及び前記それぞれの注文管理システムと結合するそれぞれの参加者システムの少なくとも1つを含むことを特徴とする方法。
〔態様10〕
確定注文を識別する注文クエリを複数の取引システムのそれぞれへ送信するように構成したコンピュータシステムを具えるシステムにおいて、
前記複数の取引システムのぞれぞれは前記確定注文がそれぞれの注文管理システムに関連する注文に合致するか決定するように及び前記確定注文が前記それぞれの注文管理システムに関連する前記注文に合致する場合取引を促進しようとするように構成されていることを特徴とするシステム。
〔態様11〕
第1参加者から不確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか質問する第1クエリを送信するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されているか質問する第2クエリを送信するステップと、
前記不確定注文の受理の指示を受信するステップと、
前記受理の前記指示を受信するステップに応じて、前記不確定注文の承認要求を前記第1参加者へ送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示を受信するステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
〔態様12〕
態様11に記載の方法であって、前記第1参加者は前記承認要求の前記送信及び前記承認要求の受信の少なくとも1つの前に前記不確定注文の前記少なくとも一部がもはや入手可能でないように前記不確定注文の少なくとも1つが取消されていない限り及び前記不確定注文の少なくとも一部が履行されていない限り前記不確定注文を承認するという同意の指示を受信するステップをさらに含む方法。
〔態様13〕
態様11に記載の方法において、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
〔態様14〕
態様13に記載の方法であって、前記不確定注文の前記一部を決定するステップをさらに含む方法。
〔態様15〕
態様11に記載の方法において、前記クエリを送信するステップは前記クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか決定するように、前記申入れが受理されているか決定するように、及び前記合致する注文前記注文管理システムに記憶されており前記申入れが受理されている場合のみ前記クエリに応答するように構成したシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
〔態様16〕
態様11に記載の方法において、前記第1クエリを送信するステップ及び前記第2クエリを送信するステップは単一クエリを、前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れが受理されているか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップを含むことを特徴とする方法。
〔態様17〕
第1参加者から不確定注文の指示を受信するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されているかを決定するステップにおいて、前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記不確定注文の承認要求を前記第1参加者へ送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示を受信するステップと、
前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を含む方法。
〔態様18〕
態様17に記載の方法であって、前記第1参加者に前記不確定注文をある時限内に承認するよう要求するステップをさらに含む方法。
〔態様19〕
態様17に記載の方法であって、前記第1参加者は前記承認要求の前記送信及び前記承認要求の受信の少なくとも1つの前に前記不確定注文の前記少なくとも一部がもはや入手可能でないように前記不確定注文の少なくとも1つが取消されていない限り及び前記不確定注文の少なくとも一部が履行されていない限り前記不確定注文を承認するという同意の指示を受信するステップをさらに含む方法。
〔態様20〕
態様17に記載の方法において、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とする方法。
〔態様21〕
態様17に記載の方法において、決定するステップは単一クエリを、前記単一クエリを前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか、及び前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されている場合前記申入れは受理されているか質問するものと解釈するように構成したコンピュータシステムへ送信するステップ、及び前記不確定注文の受理の指示を受信するステップを含むことを特徴とする方法。
〔態様22〕
機械可読媒体上に記憶される複数の命令を実行するために操作可能なプロセッサと、
その上に複数の命令を記憶している前記機械可読媒体
を具えるシステムであって、前記命令は前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文と合致する注文が注文管理システムに記憶されているか及び不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されているか決定するステップにおいて、前記不確定注文は金融商品の取引の側を規定することを特徴とするステップ、及び前記合致する注文は前記金融商品の前記取引の反対側を規定することを特徴とするステップと、
前記申入れが受理されていると決定する場合前記不確定注文の承認要求を送信するステップと、
前記不確定注文の承認の指示が受信されたか決定するステップと、
前記不確定注文の前記承認の前記指示が受信されたと決定する場合、前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも前記一部を履行する前記取引の実行を促進するステップ
を実行させるシステム。
〔態様23〕
22に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文の前記承認の前記指示が受信されなかったと決定する場合、前記不確定注文を承認するという同意を克服する状況を識別する情報を受信するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
〔態様24〕
66.65に記載のシステムにおいて、前記状況は前記不確定注文の取消及び別の注文による前記不確定注文の少なくとも一部の履行の少なくとも1つを含むことを特徴とするシステム。
〔態様25〕
態様24に記載のシステムにおいて、前記不確定注文は前記不確定注文が取消されていない場合、及び前記合致する注文を履行するのに十分である前記不確定注文の少なくとも一部が別の注文によって履行されていない場合入手可能であることを特徴とするシステム。
〔態様26〕
態様23に記載のシステムにおいて、前記申入れは前記不確定注文の一部のみを履行する取引を結びたいという申入れを含むことを特徴とするシステム。
〔態様27〕
態様26に記載のシステムにおいて、前記複数の命令は、前記プロセッサによって実行される時、前記プロセッサに
前記不確定注文の前記一部を決定するステップ
をさらに実行させることを特徴とするシステム。
〔態様28〕
態様27に記載のシステムにおいて、前記合致する注文が前記注文管理システムに記憶されているか及び前記不確定注文及び前記合致する注文のそれぞれの少なくとも一部を履行する取引を結びたいという申入れが受理されているか決定するステップは、参加者にクエリを行うステップを含むことを特徴とするシステム。
Claims (22)
- 市場システムが、仲介業者参加者システムから金融商品の確定注文を受信するステップであって、前記確定注文は前記金融商品の取引のある側を定義し、前記確定注文は前記仲介業者参加者からのさらなる承認なしに前記取引を実行する注文を含む、ステップと、
前記市場システムが前記確定注文を受信することに応答して、前記確定注文を前記市場システムの注文控えに掲出するステップと、
前記市場システムが前記確定注文を受信することに応答して、前記確定注文を識別する注文クエリを前記市場システムから前記市場のすべての独自利害参加者の独自利害参加者システムに送信するステップであって、各独自利害参加者システムはそれぞれの注文管理システムを含み、各注文管理システムは、複数の注文関心についての情報を、該関心をそれぞれの独自利害参加者の外部に明かすことなく安全に記憶するよう構成されており、各独自利害参加者システムは、該独自利害参加者の注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成されたモジュールを含み、独自利害参加者とは、独自の金銭管理目的のために取引に従事する参加者である、ステップと、
第一の独自利害参加者システムが注文クエリを受信するのに応答して、該第一の独自利害参加者システムの注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成されているモジュールによって、合致する注文が前記第一の独自利害参加者に関連付けられた注文管理システムに記憶されていることを、前記第一の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第一の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、判別するステップと、
前記判別に応答して、前記第一の独自利害参加者システムによって、前記確定注文の受け入れの要求を、前記第一の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第一の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、提供するステップと、
前記第一の独自利害参加者システムによって、前記受け入れの要求に対して肯定的な返答を受信するステップと、
前記肯定的な返答の受信に応答して、前記第一の独自利害参加者システムの前記モジュールから前記市場システムに、前記確定注文の少なくとも一部および前記合致する注文の少なくとも一部を充足する取引が実行されるべきであるとの指示を送信するステップと、
前記市場システムが、前記取引が実行されるべきであるという指示を受信するステップと、
前記市場システムが、前記取引が実行されるべきであるという指示を受信するのに応答して、前記仲介業者参加者システムとのさらなる通信なしに、前記確定注文の少なくとも一部および前記合致する注文の少なくとも一部を充足する取引の実行を促進するステップと、
前記市場システムが、前記取引が実行されるべきであるという指示を受信するのに応答して、前記実行がされるまで、前記第一の独自利害参加者の取引関心の秘匿性を維持するステップと
を含む方法。 - 前記独自利害参加者システムの前記モジュールが前記市場システムおよびユーザー・インターフェースとインターフェースをもつよう構成されている、請求項1記載の方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに:
前記市場システムが、第二の独自利害参加者に関連付けられた第二の独自利害参加者システムから、前記確定注文の少なくとも一部および第二の合致する注文の少なくとも一部を充足する第二の取引が実行されるべきであるとの第二の指示を受信するステップと、
前記取引の実行を促進する前に、前記第一の独自利害参加者および前記第二の独自利害参加者の活動の度合いに基づいて、前記第一の独自利害参加者が、前記第二の独自利害参加者よりも優先すると判定するステップとを含み、
前記取引の実行の促進は、前記第一の独自利害参加者が優先するという判定に応答して前記取引の実行を促進することを含む、
方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記注文クエリの送信が、各独自利害参加者の顧客サイズに基づく順序で各独自利害参加者システムに送信することを含み、それにより前記注文クエリはより小さな顧客より前により大きな顧客に送信される、
方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記取引の実行の促進は、前記取引を実行することおよび前記取引を実行する要求をリモート・システムに送信することのうち少なくとも一つを含む、方法。 - 各注文管理システムが、所望される注文、予定注文、公開注文および完了した注文に関するデータを含む、請求項1記載の方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに:
第二の独自利害参加者システムが前記市場システムから、注文クエリを受信するステップと、
前記受信に応答して、前記第二の独自利害参加者システムの第二の注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成された第二のモジュールによって、合致する注文が前記第二の注文管理システムに記憶されていないことを、前記第二の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第二の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、判別するステップと、
合致する注文が記憶されていないという前記判別に応答して、(i)前記判別についての虚偽の情報を広める、(ii)前記第二の独自利害参加者システムから前記市場システムに前記注文クエリへの返答が送られることを防止する、又は(iii)前記注文クエリが受信されたという指示をユーザー・インターフェース上に呈示しない、ステップとを含む、
方法。 - 請求項7記載の方法であって、さらに:
前記市場が、前記注文クエリに対して前記第二の独自利害参加者システムから返答が受信されなかったことを判別するステップと、
返答が受信されなかったとの判別に応答して、前記第二の独自利害参加者システムに対する少なくとも一つの将来の注文クエリの送信を防止するステップとを含む、
方法。 - 請求項8記載の方法であって、前記送信を防止することが、前記注文クエリおよび前記将来の注文クエリに関連する証券が同じであることに基づいて送信を防止することを含む、方法。
- 請求項1記載の方法であって:
前記市場システムは、前記実行が済むまでは前記実行のための必要な当事者以外には前記肯定的な返答を通信せず、前記必要な当事者は前記仲介業者参加者を含まない、
方法。 - 前記肯定的な返答が、前記確定注文の拘束的な受け入れを含む、請求項1記載の方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに、前記仲介業者参加者システムと前記第一の独自利害参加者システムとの間の通信を、前記実行が済むまで防止することをさらに含む、方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに:
第二の独自利害参加者に関連付けられた第二の独自利害参加者システムが前記市場システムから、注文クエリを受信するステップと、
前記受信に応答して、前記第二の独自利害参加者システムの第二の注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成された第二のモジュールによって、前記注文クエリが、満足されない特性に関連付けられていることを、前記第二の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第二の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、判別するステップと、
前記注文クエリが、満足されない特性に関連付けられているという前記判別に応答して、前記第二の独自利害参加者システムから前記確定注文の受け入れの要求が提供されることを防止するステップとを含む、
方法。 - 請求項13記載の方法であって、前記特性が、価格、量および金融商品のタイプの少なくとも一つを含む、方法。
- 請求項1記載の方法であって、各独自利害参加者システムが、前記第一の独自利害参加者システムに関連付けられた注文管理システムに記憶された合致する注文がないとの判定がなされる場合、前記市場システムに対して前記注文クエリへの返答を送らないよう構成されている、方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに:
市場システムが、第二の仲介業者参加者システムから第二の金融商品の第二の確定注文を受信するステップと、
前記第二の仲介業者参加者システムからの受信に応答して、前記市場システムが、合致する確定注文が以前に前記市場システムの前記注文控えに掲出されたことを判別するステップと、
合致する確定注文が掲出されたことを判別するのに応答して、前記第二の確定注文および前記合致する確定注文のそれぞれの少なくとも一部を充足する注文の実行を促進するステップとを含む、
方法。 - 請求項1記載の方法であって、前記注文クエリおよび前記返答のそれぞれは、暗号化されたメッセージを使って送信される、方法。
- 請求項1記載の方法であって、前記市場システムが、前記市場システムによって受信された前記確定注文に関係する注文クエリを、前記市場のすべての独自利害参加者の独自利害参加者システムに送るよう構成されている、方法。
- 請求項1記載の方法であって、さらに:
前記肯定的な返答を受信する前に、前記確定注文を識別する追加的な注文クエリを、前記市場システムから各独自利害参加者システムに定期的に送信するステップを含む、
方法。 - 請求項1記載の方法であって、さらに:
前記実行が済むまで、前記仲介業者参加者システムと前記独自利害参加者システムとの間の通信を防止するステップと、
前記市場システムは、前記実行が済むまでは前記実行のための必要な当事者以外に受信された前記肯定的な返答を通信することを抑制するステップであって、前記必要な当事者は前記仲介業者参加者を含まない、ステップと、
前記市場システムが、第二の独自利害参加者に関連付けられた第二の独自利害参加者システムから、前記確定注文の少なくとも一部および第二の合致する注文の少なくとも一部を充足する第二の取引が実行されるべきであるとの第二の指示を受信するステップと、
前記取引の実行を促進する前に、前記第一の独自利害参加者および前記第二の独自利害参加者の活動の度合いに基づいて、前記第一の独自利害参加者が、前記第二の独自利害参加者よりも優先すると判定するステップであって、前記取引の実行の促進は、前記第一の独自利害参加者が優先するという判定に応答して前記取引の実行を促進することを含む、ステップと、
第三の独自利害参加者システムが前記市場システムから、第二の注文クエリを受信するステップと、
前記第二の注文クエリの受信に応答して、前記第三の独自利害参加者システムの第三の注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成された第三のモジュールによって、合致する注文が前記第三の独自利害参加者に関連付けられた前記第三の注文管理システムに記憶されていないことを、前記第三の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第三の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、判別するステップと、
前記第三のモジュールによる、合致する注文が記憶されていないという前記判別に応答して、(i)前記判別についての虚偽の情報を広める、(ii)前記第三の独自利害参加者システムから前記市場システムに前記注文クエリへの返答が送られることを防止する、又は(iii)前記第三の独自利害参加者システムから前記確定注文の受け入れの要求が提供されることを防止する、ステップと、
前記市場システムが、前記注文クエリに対して前記第三の独自利害参加者システムから返答が受信されなかったことを判別するステップと、
返答が受信されなかったとの判別に応答して、前記第三の独自利害参加者システムに対する少なくとも一つの将来の注文クエリの送信を防止するステップであって、前記送信を防止することが、前記注文クエリおよび前記将来の注文クエリに関連する証券が同じであることに基づいて送信を防止することを含む、ステップと、
第四の独自利害参加者に関連付けられた第四の独自利害参加者システムが前記市場システムから、第三の注文クエリを受信するステップと、
前記第三の注文クエリの受信に応答して、前記第四の独自利害参加者システムの第四の注文管理システムと安全にインターフェースをもつよう構成された第四のモジュールによって、前記第三の注文クエリが、満足されない特性に関連付けられていることを、前記第四の独自利害参加者の取引関心についての情報を前記第四の独自利害参加者システムの外部に明かすことなく、判別するステップであって、前記特性が、価格、量および金融商品のタイプの少なくとも一つを含む、ステップと、
前記第四のモジュールによる、前記注文クエリが、満足されない特性に関連付けられているという判別に応答して、前記第四の独自利害参加者システムから前記確定注文の受け入れの要求が提供されることを防止するステップと、
前記肯定的な返答を受信する前に、前記確定注文を識別する追加的な注文クエリを、前記市場システムから各独自利害参加者システムに定期的に送信するステップと、
市場システムが、第二の仲介業者参加者システムから第二の金融商品の第二の確定注文を受信するステップと、
前記第二の仲介業者参加者システムからの受信に応答して、前記市場システムが、合致する確定注文が以前に前記市場システムの前記注文控えに掲出されたことを判別するステップと、
合致する確定注文が掲出されたことを判別するのに応答して、前記第二の確定注文および前記合致する確定注文のそれぞれの少なくとも一部を充足する第二の注文の実行を促進するステップとを含み、
前記独自利害参加者システムの各モジュールは、前記市場およびそれぞれのユーザーとインターフェースをもつよう構成されており、
前記注文クエリの送信が、各独自利害参加者の顧客サイズに基づく順序で各独自利害参加者システムに送信することを含み、それにより前記注文クエリはより小さな顧客より前により大きな顧客に送信され、
前記取引の実行の促進は、前記取引を実行することおよび前記取引を実行する要求をリモート・システムに送信することのうち少なくとも一つを含み、
各注文管理システムが、所望される注文、予定注文、公開注文および完了した注文に関するデータを含み、
前記肯定的な返答が、前記確定注文の拘束的な受け入れを含み、
各独自利害参加者システムが、前記第一の独自利害参加者システムに関連付けられた注文管理システムに記憶された合致する注文がないとの判定がなされる場合、前記市場システムに対して前記注文クエリへの返答を送らないよう構成されており、
前記注文クエリおよび前記返答のそれぞれは、暗号化されたメッセージを使って送信され、
前記市場システムが、前記市場システムによって受信された前記確定注文に関係する注文クエリを、前記市場のすべての独自利害参加者に送るよう構成されている、
方法。 - 請求項20記載の方法であって、
各モジュールが、前記注文クエリに応答するほかは、各独自利害参加者の取引関心の秘密を維持するよう構成されており、前記市場システムは、前記取引の実行が済むまで前記注文クエリの秘密を維持するよう構成されており、
前記特性は量を含み、前記取引の実行を促進することは前記取引を実行することを含む、
方法。 - 請求項1記載の方法であって、各モジュールが、前記注文クエリに応答するほかは、各独自利害参加者の取引関心の秘密を維持するよう構成されており、前記市場システムは、前記取引の実行が済むまで前記注文クエリの秘密を維持するよう構成されている、方法。
Applications Claiming Priority (23)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US98842607P | 2007-11-15 | 2007-11-15 | |
US60/988,426 | 2007-11-15 | ||
US12/015,990 US8285629B2 (en) | 2007-11-15 | 2008-01-17 | Trading system products and processes |
US12/015,990 | 2008-01-17 | ||
US12/135,479 | 2008-06-09 | ||
US12/135,479 US20090307121A1 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Trading system products and processes |
US12/204,341 US20100057626A1 (en) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | Cancellation timing in an electronic marketplace |
US12/204,341 | 2008-09-04 | ||
US12/204,403 US20100057627A1 (en) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | Non-firm orders in electronic marketplaces |
US12/204,403 | 2008-09-04 | ||
US12/237,941 | 2008-09-25 | ||
US12/237,958 | 2008-09-25 | ||
US12/237,976 | 2008-09-25 | ||
US12/237,976 US8712903B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Trading related to fund compositions |
US12/237,941 US20100076896A1 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Substitutability of financial instruments |
US12/237,958 US20100076883A1 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Generating risk pools |
US12/239,803 US20100082500A1 (en) | 2008-09-28 | 2008-09-28 | Interaction with trading systems |
US12/239,804 | 2008-09-28 | ||
US12/239,804 US20100082495A1 (en) | 2008-09-28 | 2008-09-28 | Trading system accessibility |
US12/239,803 | 2008-09-28 | ||
US12/257,499 | 2008-10-24 | ||
US12/257,499 US8321323B2 (en) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | Interprogram communication using messages related to order cancellation |
PCT/US2008/083618 WO2009065026A2 (en) | 2007-11-15 | 2008-11-14 | Electronic trading systems and methods |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014051793A Division JP6196177B2 (ja) | 2007-11-15 | 2014-03-14 | 電子取引システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011503750A JP2011503750A (ja) | 2011-01-27 |
JP5503547B2 true JP5503547B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=42261710
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534224A Active JP5503547B2 (ja) | 2007-11-15 | 2008-11-14 | 電子取引方法 |
JP2014051793A Active JP6196177B2 (ja) | 2007-11-15 | 2014-03-14 | 電子取引システム及び方法 |
JP2017095244A Active JP6326526B2 (ja) | 2007-11-15 | 2017-05-12 | 電子取引システム及び方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014051793A Active JP6196177B2 (ja) | 2007-11-15 | 2014-03-14 | 電子取引システム及び方法 |
JP2017095244A Active JP6326526B2 (ja) | 2007-11-15 | 2017-05-12 | 電子取引システム及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2210232A4 (ja) |
JP (3) | JP5503547B2 (ja) |
AU (1) | AU2008322494B2 (ja) |
CA (1) | CA2705945A1 (ja) |
WO (1) | WO2009065026A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2210232A4 (en) * | 2007-11-15 | 2012-05-30 | Cfph Llc | ELECTRONIC TRADING SYSTEMS AND METHODS |
US8285629B2 (en) | 2007-11-15 | 2012-10-09 | Cfph, Llc | Trading system products and processes |
US20090307121A1 (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-10 | Lutnick Howard W | Trading system products and processes |
US20140019327A1 (en) * | 2010-02-21 | 2014-01-16 | Cfph, Llc | Multicomputer distributed processing of linked orders |
US10424004B2 (en) * | 2012-12-14 | 2019-09-24 | Cfph, Llc | Distributed matching engine |
US20150081507A1 (en) * | 2013-08-08 | 2015-03-19 | Chris Sparrow | System and method for processing electronic trade confirmation reports |
US20160239913A1 (en) * | 2013-08-13 | 2016-08-18 | Cfph, Llc | Foreign exchange trading |
WO2015069317A1 (en) | 2013-11-07 | 2015-05-14 | Cfph, Llc | Foreign exchange trading |
US10121199B1 (en) * | 2017-06-23 | 2018-11-06 | Cfph, Llc | Distributed trading network and interface |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030004859A1 (en) * | 1999-05-11 | 2003-01-02 | Shaw John C. | Method and system for facilitating secure transactions |
US7685052B2 (en) * | 2000-06-01 | 2010-03-23 | Pipeline Financial Group, Inc. | Confidential block trading system and method |
US8069106B2 (en) * | 2000-06-01 | 2011-11-29 | Pipeline Financial Group, Inc. | Block trading system and method providing price improvement to aggressive orders |
US7680715B2 (en) * | 2000-06-01 | 2010-03-16 | Pipeline Financial Group, Inc. | Systems and methods for providing anonymous requests for quotes for financial instruments |
JP2002203112A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-07-19 | Fujitsu Ltd | 取引支援方法およびプログラム |
EP1381979A4 (en) * | 2001-03-30 | 2005-01-26 | Goldman Sachs & Co | PROCESS AND SYSTEM FOR PROCESSING INQUIRIES REQUIRING COORDINATED ACCESS TO DISTRIBUTED DATABASES |
EP1504385A4 (en) * | 2001-12-05 | 2008-12-03 | Xchange Advantage Inc E | METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING DISTRIBUTED TRADING DATA |
JP2003288485A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Orient Corp | 金融システム及び方法並びに金融用プログラム |
CA2585865C (en) * | 2004-10-27 | 2017-11-21 | Itg Software Solutions, Inc. | System and method for generating liquidity |
US7831501B2 (en) * | 2005-08-12 | 2010-11-09 | Boulder Capital Trading | Hidden book trading system |
EP2210232A4 (en) * | 2007-11-15 | 2012-05-30 | Cfph Llc | ELECTRONIC TRADING SYSTEMS AND METHODS |
-
2008
- 2008-11-14 EP EP08849948A patent/EP2210232A4/en not_active Withdrawn
- 2008-11-14 JP JP2010534224A patent/JP5503547B2/ja active Active
- 2008-11-14 WO PCT/US2008/083618 patent/WO2009065026A2/en active Application Filing
- 2008-11-14 AU AU2008322494A patent/AU2008322494B2/en active Active
- 2008-11-14 CA CA2705945A patent/CA2705945A1/en active Pending
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014051793A patent/JP6196177B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-12 JP JP2017095244A patent/JP6326526B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2210232A4 (en) | 2012-05-30 |
AU2008322494A1 (en) | 2009-05-22 |
JP2011503750A (ja) | 2011-01-27 |
CA2705945A1 (en) | 2009-05-22 |
JP2014132491A (ja) | 2014-07-17 |
JP6196177B2 (ja) | 2017-09-13 |
JP2017168128A (ja) | 2017-09-21 |
WO2009065026A2 (en) | 2009-05-22 |
EP2210232A2 (en) | 2010-07-28 |
AU2008322494B2 (en) | 2012-07-26 |
WO2009065026A3 (en) | 2009-12-30 |
JP6326526B2 (ja) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230360130A1 (en) | Method and system for order management | |
US20210042833A1 (en) | Interprogram communication using messages related to groups of orders | |
US10636091B2 (en) | Trading system products and processes | |
US20200242694A1 (en) | Order cancellation | |
JP6326526B2 (ja) | 電子取引システム及び方法 | |
US20200202435A1 (en) | Multicomputer distributed processing of trading information | |
JP6184659B2 (ja) | 情報漏れを回避するマルチコンピュータ分散処理方法 | |
US20240193689A1 (en) | Multicomputer distributed processing of linked orders | |
US20100332368A1 (en) | Multicomputer distributed processing of data regarding trading opportunities | |
US20100082500A1 (en) | Interaction with trading systems | |
US20120005062A1 (en) | Multicomputer distributed processing of order and/or pricing information | |
US20100057627A1 (en) | Non-firm orders in electronic marketplaces | |
US20110137786A1 (en) | Multicomputer distributed processing techniques to prevent information leakage | |
US20100082495A1 (en) | Trading system accessibility | |
US20100191638A1 (en) | Multicomputer distributed processing of data related to automation of trading | |
US20100076896A1 (en) | Substitutability of financial instruments | |
AU2021200152A1 (en) | Electronic trading systems and methods | |
AU2023202021A1 (en) | Electronic trading systems and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130909 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5503547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |