JP5501124B2 - 点灯装置および照明装置 - Google Patents
点灯装置および照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5501124B2 JP5501124B2 JP2010152974A JP2010152974A JP5501124B2 JP 5501124 B2 JP5501124 B2 JP 5501124B2 JP 2010152974 A JP2010152974 A JP 2010152974A JP 2010152974 A JP2010152974 A JP 2010152974A JP 5501124 B2 JP5501124 B2 JP 5501124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- circuit unit
- output
- light source
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 80
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 25
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
- H05B45/56—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving measures to prevent abnormal temperature of the LEDs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
- H05B45/59—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits for reducing or suppressing flicker or glow effects
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
このため、低温下での電解コンデンサの容量低下により、発光ダイオードが点滅したり、ちらついたりしてしまう、という課題があった。
また、バックコンバータ方式の点灯回路においては入力側の電解コンデンサの容量が低下してリップル電圧が増加することにより、点灯回路の出力側と入力側とで電位が逆転し、電流が逆流して回路が故障する、という課題があった。
交流電流を入力し、入力した交流電流を整流して脈流電流を出力する整流回路部と、
温度に応じて静電容量が変化し、前記整流回路部から出力される脈流電流を直流電流に平滑する電解コンデンサと、
前記電解コンデンサにより得られた直流電流を入力し、所定の目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部であって、前記整流回路部に交流電流が入力されてから前記電解コンデンサの温度が上昇して前記電解コンデンサの静電容量が所定量に達するための所定の初期時間が経過するまで前記目標電流量より小さい出力電流を光源に出力し、前記初期時間の経過後に前記目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部と
を備える。
図1は、実施の形態1における低温用LED点灯装置100の回路ブロック図である。
実施の形態1における低温用LED点灯装置100について、図1に基づいて説明する。
器具本体は、低温用LED点灯装置100や発光ダイオード部160を収納する。
スイッチ装置がオンにされると、商用電源から電力が供給され、低温用LED点灯装置100が起動し、各回路に電流が流れて発光ダイオード部160が点灯する。スイッチ装置がオフにされると、商用電源からの電力供給が停止し、低温用LED点灯装置100が停止し、発光ダイオード部160が消灯する。
例えば、整流回路部120は、ダイオードブリッジで構成される。
電源平滑部130は、整流回路部120から出力された脈流電流で電解コンデンサC1に電荷を充電し、充電した電荷を電解コンデンサC1から放電することにより、整流回路部120から出力された出力電流・電圧を平滑する。
例えば、電源平滑部130は、電解コンデンサC1のみで構成されるコンデンサインプット方式の回路、または昇圧チョッパ方式のアクティブフィルタ回路で構成される。
以下、電源平滑部130を電解コンデンサC1のみで構成されるコンデンサインプット方式の回路として説明する。
例えば、点灯回路部140は、バックコンバータ方式またはハーフブリッジ方式の回路で構成される。
出力平滑部150は、電源平滑部130と同様に、点灯回路部140から出力された出力電流・電圧を平滑する。
発光ダイオード部160は、出力平滑部150により平滑された出力電流・電圧を入力し、入力した出力電流・電圧で点灯する。
初期時間とは、低温環境での使用により静電容量が低下した電解コンデンサC1と電解コンデンサC2とが発熱して内部温度を上昇し、それぞれの静電容量が十分に回復するための待ち時間である。
初期時間はタイマー回路部180に備える記憶回路に予め記憶・設定しておく。
例えば、点灯回路部140はスイッチ素子(例えば、トランジスタ)を備え、点灯制御回路部170は点灯回路部140のスイッチ素子をスイッチング制御する。点灯回路部140にはスイッチ素子のオン時間の割合に応じた大きさの電流が流れ、点灯回路部140は回路に流れる電流に応じた大きさの出力電流・電圧を出力する。
点灯制御回路部170による点灯回路部140の出力電流制御について、図2に基づいて説明する。
初期電流量とは、低温環境での使用により電解コンデンサC1・C2の静電容量が低下していても、発光ダイオード部160に印加する出力電圧を発光ダイオード部160の順方向電圧より低くしない電流の大きさである。初期電流量は目標電流量より小さい(例えば、目標電流量の50%)。
目標電流量や初期電流量を点灯回路部140に出力させるための制御情報(例えば、スイッチ素子のオン時間の割合)は、点灯制御回路部170に備える記憶回路に予め記憶・設定しておく。
図3において、実線はメーカーが開示している値を示し、破線は推測値を示している。
例えば、電解コンデンサの静電容量は、−40度では常温時(20度)の60%に低下し、−60度では常温時の20%に低下する。
一方、電解コンデンサの内部インピーダンスは、−40度では常温時の600%に増加し、−60度では常温時の1200%に増加する。
つまり、低温用LED点灯装置100の起動直後は各電解コンデンサC1・C2の温度が低く、静電容量が低下している。このため、起動直後の各電解コンデンサC1・C2は十分な量の電荷を充電できず、発光ダイオード部160に印加する出力電圧を十分に平滑することができない。
図5は、実施の形態1における低温用LED点灯装置100の起動直後の電解コンデンサC2の電圧波形を示すグラフ。
実施の形態1における低温用LED点灯装置100の起動直後の電解コンデンサC1・C2の電圧波形について、図4および図5に基づいて説明する。
電解コンデンサC1の平滑電圧は、整流回路部120の出力を平滑したものである。
電解コンデンサC2の平滑電圧は、発光ダイオード部160に印加する電圧と等しい。
しかし、起動直後の電解コンデンサC1は静電容量が低下しているため整流電圧を十分に平滑できず、平滑電圧のリップル電圧ΔVが大きい。リップル電圧ΔVとは、平滑電圧の脈流成分の大きさである。つまり、平滑電圧の最大電圧(ピーク電圧VACp)と最小電圧との差がリップル電圧ΔVである。リップル電圧ΔVは、発光ダイオード部160に流れる負荷電流が大きいほど大きくなり、小さいほど小さくなる。
このため、点灯回路部140から発光ダイオード部160に出力する電流(負荷電流)が大きい場合、電解コンデンサC1の平滑電圧が発光ダイオード部160の順方向降下電圧Vfを下回る時間帯(t1からt2)が生じる。電解コンデンサC2の容量も低下しているため、図5のように、電解コンデンサC2もt1からt2の時間帯に発光ダイオード部160の順方向降下電圧Vfを下回る。そして、その時間帯に発光ダイオード部160が消灯し、発光ダイオード部160の点滅やちらつきが発生する。リップル電圧ΔVがΔV’以下になれば発光ダイオード部160の点滅やちらつきは発生しない。
但し、C1は電解コンデンサC1の静電容量を示し、VACpは電源電圧、整流電圧および平滑電圧のピーク電圧を示す。また、t1’は整流電圧が順方向降下電圧Vfを下回る時刻を示し、t2は整流電圧が順方向電圧Vfを上回る時刻を示す。
但し、Vは電源電圧を示し、fは電源電圧、整流電圧および平滑電圧の周波数を示す。
したがって、上記条件において、初期電流量ILEDを「158mA」以下にすれば発光ダイオード部160の点滅やちらつきを防ぐことができる。
実施の形態1において点灯回路部140から発光ダイオード部160に初期電流量ILEDを出力する初期時間T1について、図6に基づいて説明する。
図6(a)の横軸は500ms/DIVのレンジで時間を示し、図6(b)の横軸は5s/DIVのレンジで時間を示し、図6(a)(b)の縦軸は50V/DIVのレンジで電圧を示している。
一方、電解コンデンサC1の内部インピーダンスは常温時の1200%程度であるため(図3参照)、発熱量(自己発熱)が大きく、凍結した電解液が徐々にに解凍される。
そのため、時間が経過するにつれて、電解液が解凍され、電解コンデンサC1の静電容量が回復し、リップル電圧ΔVが小さくなる。
静電容量が定格静電容量の80%程度まで回復すれば、発光ダイオード部160を100%点灯させる電流量を点灯回路部140から出力しても、電解コンデンサC1の平滑電圧は発光ダイオード部160の順方向降下電圧Vfを下回らないと考えられるからである。
したがって、この静電容量値「64%」にマージンを加えた「80%」まで電解コンデンサC1の静電容量が回復すれば、低温用LED点灯装置100は十分に安定して動作する。
つまり、静電容量が常温時の「80%」であるときの電解液の目標温度を電解液の温度特性に基づいて求める。
次に、電解液の充填量に基づいて、電解液を低温度(例えば、−60度)から目標温度に上昇させるために必要な熱量Qを求める。
そして、熱量Qを発熱するために必要な時間tを初期時間T1として求める。熱量Qと時間tとは「Q=I2Rt」の関係を満たす。Iは電解コンデンサC1に流れる電流量を示し、Rは電解コンデンサC1の内部インピーダンスを示す。
実施の形態1と異なる点灯回路部140の出力電流制御について説明する。
低温用LED点灯装置100の回路構成は、実施の形態1(図1参照)と同じである。
点灯制御回路部170による点灯回路部140の出力制御について、図7に基づいて説明する。
例えば、点灯制御回路部170は、点灯回路部140の出力電流を第1の電流量変更時間Taの経過時、第2の電流量変更時間Tbの経過時、第3の電流量変更時間T1(初期時間)の経過時の3段階で、初期電流量から目標電流量まで増加させる。
また、発光ダイオード部160の明るさを段階的に変化させ、発光ダイオード部160の明るさの変化に対する違和感を和らげることができる。
実施の形態1、2と異なる点灯回路部140の出力電流制御について説明する。
低温用LED点灯装置100の回路構成は、実施の形態1(図1参照)と同じである。
点灯制御回路部170による点灯回路部140の出力制御について、図8に基づいて説明する。
これにより、点灯回路部140の出力電流は、起動時(T0)から初期時間T1が経過するまでの間に、初期電流量から目標電流量まで連続的に増加する。
但し、各時刻における点灯回路部140の出力電流量は、電解コンデンサC1の平滑電圧を発光ダイオード部160の順方向降下電圧Vfより低くしないものとする。
また、発光ダイオード部160の明るさの変化に対する違和感をフェードイン効果により和らげることができる。
実施の形態1〜3と異なる点灯回路部140の出力電流制御について説明する。
図9において、低温用LED点灯装置100は、タイマー回路部180(図1参照)の代わりに、リップル電圧検出回路190を備える。その他の構成は実施の形態1〜3と同じである。
点灯制御回路部170はこの制御表に基づいて点灯回路部140の出力電流を制御する。
また、電解コンデンサC1の電解液をより短時間に解凍し、電解コンデンサC1の静電容量をより短時間に回復することができる。
Claims (8)
- 光源を点灯する点灯装置において、
交流電流を入力し、入力した交流電流を整流して脈流電流を出力する整流回路部と、
温度に応じて静電容量が変化し、前記整流回路部から出力される脈流電流を直流電流に平滑する電解コンデンサと、
前記電解コンデンサにより得られた直流電流を入力し、所定の目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部であって、前記整流回路部に交流電流が入力されてから前記電解コンデンサの温度が上昇して前記電解コンデンサの静電容量が所定量に達するための所定の初期時間が経過するまで前記目標電流量より小さい出力電流を光源に出力し、前記初期時間の経過後に前記目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部と
を備えたことを特徴とする点灯装置。 - 光源を点灯する点灯装置において、
交流電流を入力し、入力した交流電流を整流して脈流電流を出力する整流回路部と、
前記整流回路部から出力される脈流電流を入力し、所定の目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部と、
温度に応じて静電容量が変化し、前記点灯回路部から光源に出力される出力電流を平滑する電解コンデンサと
を備え、
前記点灯回路部は、前記整流回路部に交流電流が入力されてから前記電解コンデンサの温度が上昇して前記電解コンデンサの静電容量が所定量に達するための所定の初期時間が経過するまで前記目標電流量より小さい出力電流を光源に出力し、前記初期時間の経過後に前記目標電流量の出力電流を光源に出力する
ことを特徴とする点灯装置。 - 前記点灯装置は、さらに、
前記初期時間の経過を検出するタイマー回路部を備え、
前記点灯回路部は、前記タイマー回路部が前記初期時間の経過を検出するまで前記目標電流量より小さい所定の初期電流量の出力電流を光源に出力し、前記タイマー回路部が前記初期時間の経過を検出した後に前記目標電流量の出力電流を光源に出力する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の点灯装置。 - 前記点灯装置は、さらに、
前記初期時間を含んだ複数の電流量変更時間の経過を検出するタイマー回路部を備え、
前記点灯回路部は、前記タイマー回路部が電流量変更時間の経過を検出する度に出力電流の出力量を増やすことにより、光源に出力する出力電流の大きさを前記目標電流量より小さい所定の初期電流量から前記目標電流量まで段階的に増加する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の点灯装置。 - 前記点灯装置は、さらに、
前記初期時間の経過を検出するタイマー回路部を備え、
前記点灯回路部は、前記タイマー回路部が前記初期時間の経過を検出するまで出力電流の出力量を増やし続けることにより、光源に出力する出力電流の大きさを前記目標電流量より小さい所定の初期電流量から前記目標電流量まで連続的に増加する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の点灯装置。 - 前記点灯装置は、直列に接続した複数の発光ダイオードを光源として点灯する点灯装置であり、
前記初期電流量は、前記点灯装置の使用環境の温度に対応する前記電解コンデンサの静電容量に基づいて、光源に印加する直流電圧のリップルの下限の電圧を複数の発光ダイオードの順方向降下電圧より低くしない電流量として定められる
ことを特徴とする請求項3〜請求項5いずれかに記載の点灯装置。 - 直列に接続した複数の発光ダイオードを光源として点灯する点灯装置であり、
交流電流を入力し、入力した交流電流を整流して脈流電流を出力する整流回路部と、
前記整流回路部から出力される脈流電流を入力し、所定の目標電流量の出力電流を光源に出力する点灯回路部と、
光源に印加される出力電圧のリップルを検出するリップル電圧検出回路と
を備え、
前記点灯回路部は、前記リップル電圧検出回路により検出された出力電圧のリップルが複数の発光ダイオードの順方向降下電圧より低くならないように、光源に出力する出力電流の大きさを前記目標電流量より小さい所定の初期電流量から前記目標電流量まで増加する
ことを特徴とする点灯装置。 - 請求項1〜請求項7いずれかに記載の点灯装置と、
直列に接続した複数の発光ダイオードからなる光源として有する光源と
を備えたことを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010152974A JP5501124B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 点灯装置および照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010152974A JP5501124B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 点灯装置および照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012015052A JP2012015052A (ja) | 2012-01-19 |
JP5501124B2 true JP5501124B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=45601227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010152974A Active JP5501124B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 点灯装置および照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5501124B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013065528A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Led点灯装置およびled照明装置 |
TW201334618A (zh) * | 2012-02-08 | 2013-08-16 | Lextar Electronics Corp | 發光二極體照明裝置以及發光二極體照明裝置的調光方法 |
JP6017818B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2016-11-02 | 三菱電機株式会社 | 点灯装置及び照明装置 |
DE102012224206B4 (de) * | 2012-12-21 | 2024-09-12 | Tridonic Gmbh & Co Kg | LED-Konverter mit Froststart-Funktion |
JP6145928B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 可視光通信装置およびそれを用いた照明器具 |
NL2023562B1 (en) | 2019-07-24 | 2021-02-10 | Eldolab Holding Bv | Smart starting up method by an LED driver |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148690A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Tokyo Electric Co Ltd | 照明装置 |
JP3471297B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2003-12-02 | シャープ株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2008289285A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Canon Inc | 直流電圧変換回路、記録装置及び直流電圧変換回路の制御方法 |
JP4098353B1 (ja) * | 2007-11-05 | 2008-06-11 | 株式会社モモ・アライアンス | 照明装置 |
JP2009231640A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 電源装置及び照明器具 |
CN101971705B (zh) * | 2008-03-27 | 2014-07-16 | 三菱电机株式会社 | Led背光源驱动装置 |
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010152974A patent/JP5501124B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012015052A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8872444B2 (en) | Lighting device for solid-state light source and illumination apparatus including same | |
KR101686501B1 (ko) | 발광다이오드 구동장치 | |
US9392654B2 (en) | Method and apparatus for controlling a power adjustment to a lighting device | |
JP5501124B2 (ja) | 点灯装置および照明装置 | |
JP5834236B2 (ja) | 固体光源点灯装置およびそれを用いた照明器具 | |
JP5942179B2 (ja) | 負荷判別装置及びそれを用いた照明器具 | |
US20160323957A1 (en) | Controlling the drive signal in a lighting fixture based on ambient temperature | |
JP5645257B2 (ja) | 半導体発光素子の点灯装置およびそれを用いた照明器具 | |
KR101302182B1 (ko) | 발광다이오드의 점멸주파수를 변환시키는 전원공급회로 | |
JP5423803B2 (ja) | 直流電源給電システム | |
JP2012209103A (ja) | Led調光回路 | |
JP5425124B2 (ja) | 電源装置及び照明装置 | |
US9699851B2 (en) | Dimming lighting circuit and luminaire | |
JP5507957B2 (ja) | 電源回路 | |
CN102469668B (zh) | 匹配电子变压器的led电源电路 | |
JP6340988B2 (ja) | 停電補償機能付き照明装置、バックアップ電源装置、及びバッテリ放電制御ユニット | |
JP2013027200A (ja) | 電源装置および照明器具 | |
JP2015213028A (ja) | 停電補償機能付き照明用電源装置及び照明装置 | |
TW201517694A (zh) | 用以驅動發光二極體的無閃頻電能轉換器和無閃頻電能轉換器 | |
JP5379559B2 (ja) | 保護装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP2010146966A (ja) | 放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP2014022083A (ja) | 照明用電源装置 | |
JP2013200968A (ja) | 光源点灯装置及び照明装置 | |
KR102130176B1 (ko) | 발광다이오드의 점멸주파수를 변환시키는 전원공급회로 | |
JP6620502B2 (ja) | 電源装置および照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5501124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |