JP5495588B2 - Image reading apparatus, image reading method, and image reading system - Google Patents

Image reading apparatus, image reading method, and image reading system Download PDF

Info

Publication number
JP5495588B2
JP5495588B2 JP2009059560A JP2009059560A JP5495588B2 JP 5495588 B2 JP5495588 B2 JP 5495588B2 JP 2009059560 A JP2009059560 A JP 2009059560A JP 2009059560 A JP2009059560 A JP 2009059560A JP 5495588 B2 JP5495588 B2 JP 5495588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
scan
image reading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009059560A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010213189A (en
JP2010213189A5 (en
Inventor
明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009059560A priority Critical patent/JP5495588B2/en
Priority to US12/719,701 priority patent/US20100231964A1/en
Priority to CN2010101327582A priority patent/CN101833427B/en
Publication of JP2010213189A publication Critical patent/JP2010213189A/en
Publication of JP2010213189A5 publication Critical patent/JP2010213189A5/ja
Priority to US13/688,052 priority patent/US8634098B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5495588B2 publication Critical patent/JP5495588B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33346Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to a particular standardised protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation

Description

本発明は、情報処理装置により指定された読取設定に従って画像の読み取りを行う画像読取装置、該画像読取装置と情報処理装置とでなされる画像読取方法及び該画像読取装置と情報処理装置を含む画像読取システムに関する。   The present invention relates to an image reading apparatus that reads an image in accordance with a reading setting designated by the information processing apparatus, an image reading method performed by the image reading apparatus and the information processing apparatus, and an image including the image reading apparatus and the information processing apparatus. The present invention relates to a reading system.

近年、家電製品を含めたネットワーク対応機器の増加に伴い、ネットワーク上の装置同士の為の通信プロトコル、装置のディスカバリの仕組み、装置のインストールの仕組みが標準規格化されている。画像処理装置としてのプリンタ(印刷)・スキャナ(画像読取り)等の各種サービスの仕様も例外ではない。さらに、クライアントPCからより汎用的にネットワーク機器を利用する為の標準通信プロトコルや、より簡単にデバイスを使用するためのサービスが規格化されている。例えば、WSD(WEB SERVICE FOR DEVICES)やUPnP(UNIVERSAL PLUG&PLAY)(登録商標)がある。   In recent years, with the increase in network-compatible devices including home appliances, communication protocols for devices on a network, device discovery mechanisms, and device installation mechanisms have been standardized. The specifications of various services such as printers (printing) and scanners (image reading) as image processing apparatuses are no exception. Furthermore, standard communication protocols for using network devices more universally from client PCs and services for using devices more easily are standardized. For example, there are WSD (WEB SERVICE FOR DEVICES) and UPnP (UNIVERSAL PLUG & PLAY) (registered trademark).

WSDは、デバイスを用いた様々なサービスの要求に答える為に定義された標準仕様である。基本的にWEBサービスのアーキテクチャを使用し、標準化された通信プロトコル群、印刷サービス及びスキャンサービスを提供している。WSDはWEBサービスをベースとしたデバイス同士の相互接続を可能とする為のネットワーク上の標準通信プロトコル群を用いる。デバイス用のWEBサービスの構成要素として、デバイス発見(DISCOVERY)、デバイス情報提示(DESCRIPTION)、デバイス制御(CONTROL)、デバイスのイベント通知(EVENTING)等の仕様が定められている。   WSD is a standard specification defined to answer various service requests using devices. Basically, a web service architecture is used to provide a standardized communication protocol group, a print service, and a scan service. WSD uses a group of standard communication protocols on the network for enabling mutual connection between devices based on the WEB service. As components of a WEB service for devices, specifications such as device discovery (DISCOVERY), device information presentation (DESCRIPTION), device control (CONTROL), and device event notification (EVENTING) are defined.

また、ネットワーク経由で接続するデバイスに対してMICROSOFT社が提唱するPnP−X(PLUG AND PLAY EXTENSIONS)サービスを使用して、PnP−X対応のクライアントPCへのデバイスドライバの簡単なインストールが可能である。   In addition, device drivers can be easily installed on PnP-X compatible client PCs using the PnP-X (PLUG AND PLAY EXTENSIONS) service proposed by MICROSOFT for devices connected via the network. .

また、従来のPnP(PLUG AND PLAY)サービスでは各デバイスとクライアントPCを様々なローカルのI/Oポートに直接ケーブルやコネクタで接続した際に働く機能である。PnPでは、デバイスが機種名(デバイスID)や製造者名(ベンダID)、シリアル番号等をホストPCに送信する。ホストPCはこれら受信した情報を参照して、デバイスを使用するためのデバイスドライバをクライアントに自動でインストールすることが可能である。   Also, the conventional PnP (PLUG AND PLAY) service is a function that works when each device and client PC are directly connected to various local I / O ports with cables or connectors. In PnP, a device transmits a model name (device ID), a manufacturer name (vendor ID), a serial number, and the like to a host PC. By referring to the received information, the host PC can automatically install a device driver for using the device on the client.

スキャンサービスはSCANSERVICEDEFINITION V1.0 FOR WSDで定められている。   The scan service is defined by SCANSERVICEDEFINITION V1.0 FOR WSD.

これらのサービスにより、スキャンサービスを利用するクライアントPCと、スキャンサービスによるスキャンを提供するスキャナデバイスの相互接続性を提供している。   These services provide interoperability between a client PC that uses the scan service and a scanner device that provides scanning by the scan service.

WSDの標準のスキャンサービスには、そのスキャンサービスを利用する為の各種コマンドや各種イベントがWSDに準拠した形式に基づく言語によって定義されている。さらにスキャン形態としてプルスキャン、プッシュスキャンの二つの形態が定義されている。どちらの形態もクライアントPCが発行するイベント要求コマンドに従って画像処理装置で画像処理(スキャン)が実行されるものである。プルスキャンは、クライアントPCからのイベント要求コマンド発行により画像処理(スキャン)が行われる形態である。一方、プッシュスキャンは、画像処理装置上のボタン等からユーザにより指示されるプッシュスキャンのイベント開始コマンド送信がトリガとなり、クライアントPCからイベント要求コマンドが発行され、画像処理(スキャン)が行われる形態である。   In the standard scan service of WSD, various commands and various events for using the scan service are defined by a language based on a format compliant with WSD. Furthermore, two forms of pull scan and push scan are defined as scan forms. In either form, image processing (scanning) is executed by the image processing apparatus in accordance with an event request command issued by the client PC. Pull scanning is a form in which image processing (scanning) is performed by issuing an event request command from a client PC. On the other hand, push scan is a form in which an event request command is issued from a client PC and image processing (scanning) is performed, triggered by transmission of a push scan event start command instructed by a user from a button or the like on the image processing apparatus. is there.

ここで、クライアントPCに接続されたデバイスが提供可能なサービスを認識させる技術として特許文献1がある。特許文献1に開示されるデータ処理装置によれば、装備情報取得部がハードディスク、フィニッシャ、両面装置などの各種装置の有無や詳細な情報を取得する。取得した各種装置の有無や詳細な情報に応じてデータ処理装置のWSDLファイルを生成し、生成したWSDLファイルを情報処理装置に対して送信することが開示されている。即ち、各種デバイスの接続の有無やデバイスで実現できる内容を検出し、その情報をクライアントPCに送信することで、クライアントPCが利用できるデバイスのサービスを認識させることができる。   Here, there is Patent Literature 1 as a technique for recognizing a service that can be provided by a device connected to a client PC. According to the data processing device disclosed in Patent Document 1, the equipment information acquisition unit acquires the presence or absence of various devices such as a hard disk, a finisher, and a double-sided device, and detailed information. It is disclosed that a WSDL file of a data processing device is generated in accordance with the presence / absence of various devices acquired and detailed information, and the generated WSDL file is transmitted to an information processing device. That is, by detecting the presence / absence of connection of various devices and the contents that can be realized by the device and transmitting the information to the client PC, it is possible to recognize the service of the device that the client PC can use.

特開2005−38016号公報JP 2005-38016 A

特許文献1の技術では、WSDの標準のスキャンサービスを提供するスキャナデバイスにおいて、ADFユニットやフィルムガイドなどの各種オプション装置の装着状態によるデバイスで実現できるサービスの変化をクライアントPCに認識させることが可能であった。   With the technology of Patent Document 1, in a scanner device that provides a standard scan service of WSD, it is possible to make a client PC recognize a change in service that can be realized by the device depending on the mounting state of various optional devices such as an ADF unit and a film guide Met.

しかしながら、WSDスキャンサービスにおいては、スキャナで実現できるサービスの個別の設定値となる各種パラメータの値は、クライアントPC側で指定することに決まっている。そのため、プッシュスキャン時にユーザがスキャナ装置に付属されるパネルなどでスキャンパラメータをいくら設定しても、クライアントPC上でスキャンパラメータの設定が行なわれていないので、クライアントPCが発行するスキャン要求コマンドにはユーザが設定したスキャンパラメータを反映することはできなかった。   However, in the WSD scan service, values of various parameters that are individual setting values of the service that can be realized by the scanner are determined on the client PC side. For this reason, no matter how many scan parameters are set by the user on the panel attached to the scanner device during push scan, the scan parameters are not set on the client PC. The scan parameters set by the user could not be reflected.

すなわち、WSDプロトコル上のプッシュスキャンでは、ユーザが指定するパラメータを用いたスキャンはできないという課題があった。   That is, the push scan on the WSD protocol has a problem that the scan using the parameters specified by the user cannot be performed.

上記課題を解決するために、本発明の画像読取装置は、情報処理装置が画像読取装置から送信される当該画像読取装置の能力として複数の読取設定を含む情報を受信し、前記情報を受信した当該情報処理装置により前記情報に含まれる読取設定の中から指定された読取設定に従って画像の読み取りを行う画像読取装置であって、前記画像読取装置が持つ能力として複数の読取設定を含む情報を第1の情報として生成し、前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、前記第1の情報に含まれる複数の読取設定のうちユーザが前記画像読取装置で選択した読取設定を含み、選択されていない読取設定を含まない読取設定を前記画像読取装置の能力とする第2の情報を生成し、前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、前記第2の送信手段で送信した第2の情報に含まれる読取設定であって前記情報処理装置により指定された読取設定に従った読取指示に基づき画像を読み取る読取手段とを有する。 In order to solve the above-described problem, in the image reading apparatus of the present invention, the information processing apparatus receives information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus transmitted from the image reading apparatus, and receives the information. An image reading apparatus that reads an image according to a reading setting specified from reading settings included in the information by the information processing apparatus, and includes information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus. A first transmission unit that generates and transmits the information to the information processing apparatus, and a selection selected by the user from the plurality of reading settings included in the first information. A second transmission unit configured to generate second information having a reading setting that does not include an unread reading setting as the capability of the image reading apparatus, and to transmit the second information to the information processing apparatus; In having a reading means for reading an image on the basis of the reading in accordance with the specified reading setting instructed by the transmitted second information said information processing apparatus a reading settings contained.

以上の構成により、本発明によれば、ユーザが画像読取装置で選択した読取設定に従って情報処理装置に読取指示させ画像読み取りを実行させることができる。   With the above configuration, according to the present invention, the information processing apparatus can be instructed to perform reading according to the reading setting selected by the user using the image reading apparatus.

スキャナのハードウェア構成概略図であるIt is a hardware configuration schematic diagram of a scanner. スキャナのソフトウェア構成概略図であるIt is a software configuration schematic diagram of a scanner. 従来のプッシュスキャンの概略シーケンス図であるIt is a schematic sequence diagram of the conventional push scan. 本発明を摘要したプッシュスキャンの概略シーケンス図であるFIG. 4 is a schematic sequence diagram of push scan that summarizes the present invention. 本発明を摘要したプッシュスキャンの基本シーケンス図であるFIG. 3 is a basic sequence diagram of push scan that summarizes the present invention. 表示部14に表示される各種パラメータの選択画面であるIt is a selection screen of various parameters displayed on the display unit 14. 本発明を摘要したプッシュスキャンの概略シーケンス図であるFIG. 4 is a schematic sequence diagram of push scan that summarizes the present invention. 本発明を摘要したプッシュスキャンの基本シーケンス図であるFIG. 3 is a basic sequence diagram of push scan that summarizes the present invention. 本実施例の画像処理システムのシステム構成図である1 is a system configuration diagram of an image processing system according to an embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。また、以下の各実施形態では、画像処理装置の一例としてスキャナを用いた説明を行う。本発明は、WSD標準仕様に準拠したスキャナやプリンタ、またスキャナやプリンタ等の画像処理装置が一体に形成された複合機にとって特に有効である。また、以下の各実施形態において、画像処理装置は、通信ネットワークにおいてWSDを具備した複数の情報処理装置(例えば、OSとしてWINDOW VISTA が搭載されたPC)に接続されており、この情報処理装置とWSDのコマンドを送受信するものとする。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In each of the following embodiments, a description will be given using a scanner as an example of an image processing apparatus. The present invention is particularly effective for a scanner or printer conforming to the WSD standard specification, or a multi-function peripheral in which an image processing apparatus such as a scanner or printer is integrally formed. In each of the following embodiments, the image processing apparatus is connected to a plurality of information processing apparatuses (for example, a PC in which WINDOW VISTA is installed as an OS) in a communication network. Assume that WSD commands are transmitted and received.

図9は、本発明の一実施形態を示すシステムの構成図である。複数の情報処理装置(PC1〜3)と画像処理装置(スキャナ)が例えばETHERNET(登録商標)ケーブル18を介して接続されている。画像処理装置はスキャナ単体、またはプリンタやFax機能が一体となった複合機でもよい。スキャナ単体の構成である場合には、図示していないが情報処理装置にはプリンタなどの画像出力装置が接続され、スキャンした画像をプリントすることが可能となっている
図1は、本発明の一実施形態を示すネットワーク対応スキャナを表した図である。
FIG. 9 is a system configuration diagram illustrating an embodiment of the present invention. A plurality of information processing apparatuses (PC 1 to 3) and an image processing apparatus (scanner) are connected through, for example, an ETHERNET (registered trademark) cable 18. The image processing apparatus may be a single scanner, or a multi-function machine in which a printer and a fax function are integrated. In the case of a single scanner configuration, although not shown, an image output device such as a printer is connected to the information processing apparatus, and a scanned image can be printed. It is a figure showing the network corresponding | compatible scanner which shows one Embodiment.

CPU11は、基本制御などのプログラムが書き込まれたROM12に従って装置全体の制御を行う。またRAM13は、ROM12から読み出されたプログラムを実行する時のワークエリア、データ送受信時のバッファ、そして読み取りデバイス16で生成した画像データの一時バッファに用いられる。ETHERNET(登録商標)コントローラ17に、IEEE802.3によって規定されたETHERNET(登録商標)(通称)によって接続された有線LANネットワークを介して、クライアントPCからスキャンを実行するためのコマンドの送受信が行われる。また、スキャナからクライアントPCへ画像データが送信される。ETHERNET(登録商標)コントローラ17は、有線LAN通信に対応する為のETHERNET(登録商標)(イーサネット(登録商標))ケーブル用のコネクタとインターフェース制御を司るコントローラで構成されている。ETHERNET(登録商標)ケーブル18をコネクタに接続して通信を行う。無線LAN対応PCカードと無線コントローラを追加することでIEEE802.11A/B/Gによって規定された無線LANネットワークを使用しても良い。無線LANに対応する場合は、無線LAN通信に対応する為のPCカードを接続する為のPCカード・インターフェースで構成される。   The CPU 11 controls the entire apparatus according to the ROM 12 in which programs such as basic control are written. The RAM 13 is used as a work area for executing a program read from the ROM 12, a buffer for data transmission / reception, and a temporary buffer for image data generated by the reading device 16. A command for executing a scan from the client PC is transmitted to the ETHERNET (registered trademark) controller 17 via a wired LAN network connected by ETHERNET (registered trademark) (common name) defined by IEEE 802.3. . Also, image data is transmitted from the scanner to the client PC. The ETHERNET (registered trademark) controller 17 includes a connector for an ETHERNET (registered trademark) (Ethernet (registered trademark)) cable for supporting wired LAN communication and a controller that controls the interface. An ETHERNET (registered trademark) cable 18 is connected to the connector for communication. A wireless LAN network defined by IEEE802.11A / B / G may be used by adding a wireless LAN compatible PC card and a wireless controller. In the case of supporting the wireless LAN, it is composed of a PC card interface for connecting a PC card for supporting wireless LAN communication.

本発明の一実施例では通信プロトコルとして、スキャンサービスであるWSDプロトコルに対応したスキャナを提供する。WSDで使用される通信プロトコル方式、並びにスキャンに関する要求形態と応答形態は標準規格として定められている。   In one embodiment of the present invention, a scanner that supports a WSD protocol as a scanning service is provided as a communication protocol. The communication protocol system used in WSD, and the request form and response form relating to scanning are defined as standards.

ROM12には、標準プロトコルであるWSD通信プロトコル・スキャンサービス(WSDスキャンサービス)に従って、読み取りデバイス16にスキャンを実行させる為のプログラムが書き込まれている。読み取りデバイス16は原稿台上に載置された原稿やフィルム等の読み取り媒体を読み取って画像データを生成するためのものである。読み取りデバイス16は、読み取り可能な最大幅に相当する読み取り幅を持つスキャナヘッドを備えており、このスキャナヘッドを走査することにより、画像データを生成する。操作部15は、ユーザがこれを操作することによりスキャナに様々な指示を与えるためのものである。与えることが可能な指示には、例えば、スキャナに読み取り媒体を読み取らせる際のスキャンパラメータ(解像度、読み取り範囲、画像処理の内容など)の設定がある。スキャンパラメータはスキャナの装置の仕様に依存するため、スキャナ装置が高度な画像処理ができるものならば、詳細なパラメータが設定可能となる。逆にスキャナ装置内で高度な画像処理が出来ない場合には画像処理の一部をPC上で行なっても良い。この場合にはPCで行なう画像処理に必要なスキャンパラメータのみが設定できる。また、読み取った画像データの送信先(ネットワーク接続されたPCやプリンタなど)の設定ができる。また、スキャナに読み取り動作をさせるスキャン開始の操作手段(例えばプッシュスキャンボタン)がある。なお、スキャナに対する指示はETHERNET(登録商標)コントローラ17を介してPCなどから与えることもできる。表示部14は、様々な情報をユーザに通知する又は表示するためのものであり、LCDやLED等から構成される。ユーザに通知する又は表示する情報には、例えばスキャナの状態(スキャニング状態、アイドル状態など)や、操作部15の操作に連動した画面などがある。   The ROM 12 stores a program for causing the reading device 16 to perform scanning in accordance with a WSD communication protocol scan service (WSD scan service) which is a standard protocol. The reading device 16 is for reading image data such as a document or a film placed on a document table and generating image data. The reading device 16 includes a scanner head having a reading width corresponding to the maximum readable width, and generates image data by scanning the scanner head. The operation unit 15 is used by the user to give various instructions to the scanner by operating it. The instructions that can be given include, for example, setting of scan parameters (resolution, reading range, contents of image processing, etc.) when the scanner reads the reading medium. Since the scan parameters depend on the specifications of the scanner device, detailed parameters can be set if the scanner device can perform advanced image processing. Conversely, when advanced image processing cannot be performed in the scanner device, part of the image processing may be performed on the PC. In this case, only scan parameters necessary for image processing performed by the PC can be set. In addition, it is possible to set the transmission destination (PC or printer connected to the network) of the read image data. In addition, there is a scanning start operation means (for example, a push scan button) that causes the scanner to perform a reading operation. An instruction for the scanner can be given from a PC or the like via the ETHERNET (registered trademark) controller 17. The display unit 14 is for notifying or displaying various information to the user, and includes an LCD, an LED, or the like. Examples of information to be notified or displayed to the user include a scanner state (scanning state, idle state, etc.) and a screen linked to the operation of the operation unit 15.

図2は、図1で示した本発明の一実施形態を示すネットワーク対応スキャナのROM12に記憶されたプログラムのモジュール構成を表した図である。プログラムはアプリケーション層20、ミドルウェア層21、装置のオペレーションシステム22に分類される。最初にオペレーションシステム22が起動されると同時にミドルウェア層21のOS起動処理29が呼ばれる。OS起動処理は、装置の起動状態に応じて、必要なモジュールを順番に起動する。ミドルウェア層21はオペレーションシステム22とアプリケーション層20のモジュール群の間に介在して通信制御を行う。ミドルウェア層21のLANドライバ30、TCP/IPモジュール27、UDPモジュール28は、ETHERNET(登録商標)コントローラ17を制御してTCP/IP、UDP経由の通信を行う。アプリケーション層20には、スキャン用モジュール23、HTTPモジュール24、XML解析モジュール25、WSDプロトコルモジュール26が含まれる。一般的にスキャナのIPアドレス等を含むネットワークの設定は、操作部15からだけではなく、ネットワーク経由でクライアントPCのWEBブラウザを起動して、スキャナへアクセスすることで実行することができる。HTTPモジュール24は、設定用のWEBサーバとしての管理と、WSDで規定されたHTTP通信の両方の目的で使用する。XML解析モジュール25はWSDの通信で使用され、SOAP−OVER−UDP通信などの受信データの解析に使用する。   FIG. 2 is a diagram showing the module configuration of the program stored in the ROM 12 of the network compatible scanner showing the embodiment of the present invention shown in FIG. The programs are classified into an application layer 20, a middleware layer 21, and an operation system 22 of the apparatus. At the same time when the operation system 22 is first activated, the OS activation process 29 of the middleware layer 21 is called. The OS activation process sequentially activates necessary modules according to the activation state of the apparatus. The middleware layer 21 performs communication control by interposing between the operation system 22 and the application layer 20 module group. The LAN driver 30, the TCP / IP module 27, and the UDP module 28 of the middleware layer 21 control the ETHERNET (registered trademark) controller 17 to perform communication via TCP / IP and UDP. The application layer 20 includes a scanning module 23, an HTTP module 24, an XML analysis module 25, and a WSD protocol module 26. In general, the network setting including the scanner IP address and the like can be performed not only from the operation unit 15 but also by starting the WEB browser of the client PC via the network and accessing the scanner. The HTTP module 24 is used for both the management as a WEB server for setting and the HTTP communication defined by WSD. The XML analysis module 25 is used for WSD communication, and is used for analysis of received data such as SOAP-OVER-UDP communication.

以下、WSDスキャンサービスでのスキャン方法について説明する。まず、WSDスキャンサービスに定義されるプッシュスキャンについて、従来のスキャン方法を説明する。その後、ユーザ指定のスキャンパラメータでプッシュスキャンする方法について説明する。   Hereinafter, a scanning method in the WSD scan service will be described. First, a conventional scan method for push scan defined in the WSD scan service will be described. Thereafter, a method of performing a push scan with user-specified scan parameters will be described.

<従来のプッシュスキャンの説明>
まず、図3を用いて、WSDスキャンサービスにおける従来のプッシュスキャンについて説明する。
<Description of conventional push scan>
First, a conventional push scan in the WSD scan service will be described with reference to FIG.

図3は、従来のプッシュスキャンの、概略シーケンスを示した図である。スキャンサービスを利用するに先立ち、予めクライアントPCはスキャナに対してスキャナが予め持つ能力を第1の情報として取得するためのスキャナ要素取得要求のコマンド送信を第1の送信手段によりおこなう。(ステップS301)。このスキャナ要素取得要求コマンド(GETSCANNERELEMENTSREQUEST)は、クライアントPCがスキャナをインストールする時点やクライアントPCとスキャナとがネットワーク通信が可能になった時点で発行される。スキャナはクライアントPCのスキャナ要素取得要求コマンドを受信すると、スキャナ自身が予め持っている画像処理の能力として第1の情報を生成する。前記画形成の能力とは、例えばスキャナの状態や、スキャナの出力解像度、原稿種別や読み取り範囲等のスキャン性能仕様を含む。この第1の情報をWSDに準拠する所定の言語を用いてスキャナ要素取得応答コマンド(GETSCANNERELEMENTSRESPONSE)として生成し、クライアントPCに対して第1の送信手段を用いて送信する。(ステップS302)。クライアントPCは、この応答コマンドを受信すると、スキャナが提供するスキャンサービスの性能を知ることが出来る。スキャンサービスの情報はクライアントPC上に存在するメモリやHDD等の保存手段に保存され、保持される。   FIG. 3 is a diagram showing a schematic sequence of a conventional push scan. Prior to using the scan service, the client PC sends a scanner element acquisition request command to the scanner in advance for acquiring the capability of the scanner in advance as the first information by the first transmission means. (Step S301). This scanner element acquisition request command (GETSCANNERELEMENTS REQUEST) is issued when the client PC installs the scanner, or when the client PC and the scanner become capable of network communication. When the scanner receives the scanner element acquisition request command of the client PC, the scanner generates first information as the image processing capability that the scanner itself has in advance. The image forming capability includes, for example, scanning performance specifications such as scanner status, scanner output resolution, document type, and reading range. This first information is generated as a scanner element acquisition response command (GETSCANNERELEMENTSRESPONSE) using a predetermined language conforming to WSD, and transmitted to the client PC using the first transmission means. (Step S302). Upon receiving this response command, the client PC can know the performance of the scan service provided by the scanner. The scan service information is stored and held in a storage unit such as a memory or HDD existing on the client PC.

さて、ユーザが画像処理装置(スキャナ)の元へ行き、原稿台にスキャン対象として例えばA4サイズの用紙を置き、画像処理装置上の操作部15の操作によりプッシュスキャンを実行する為のボタンを押下する。該ボタン押下により、スキャナはスキャンの開始命令であるイベント開始コマンドを要求するためのイベント要求コマンド送信としてプッシュスキャンイベント(SCANAVAILABLEEVENT)をクライアントPCへ送信する(ステップS303)。   Now, the user goes to the image processing apparatus (scanner), places, for example, A4 size paper as a scan target on the document table, and presses a button for executing push scan by operating the operation unit 15 on the image processing apparatus. To do. When the button is pressed, the scanner transmits a push scan event (SCANAVAILABLEEVENT) to the client PC as an event request command transmission for requesting an event start command which is a scan start command (step S303).

ステップS303でプッシュスキャンイベントを受信したクライアントPCは、スキャナに対してスキャンの開始命令であるイベント開始コマンド送信として、スキャン要求コマンド(CREATESCANJOBREQUEST)を発行する(ステップS304)。このコマンドはクライアントPCがステップS302で保持手段に保持している第1の情報に記載されたスキャナのスキャン性能仕様の範囲内で任意に選択したスキャンパラメータを用いてスキャン開始の命令を行なうものである。   The client PC that has received the push scan event in step S303 issues a scan request command (CREATESCANJOBREQUEST) as an event start command transmission that is a scan start command to the scanner (step S304). This command is a command to start scanning using scan parameters arbitrarily selected within the range of the scanning performance specification of the scanner described in the first information held in the holding means by the client PC in step S302. is there.

ステップS304でスキャン要求を受信したスキャナは、スキャン要求コマンドが含むスキャンパラメータに従ってスキャンが可能か否か、且つスキャンを開始できる状態か否かを確認し、スキャンが可能であればスキャン応答コマンド(CREATESCANJOBRESPONSE)を返却する。例えば、読み込みデバイス16はこの時点でスキャンを開始する。また、スキャンが不能であればFAULT応答を返却する(ステップS305)。   The scanner that has received the scan request in step S304 confirms whether or not scanning is possible according to the scan parameters included in the scan request command, and whether or not scanning can be started. ) Is returned. For example, the reading device 16 starts scanning at this point. If the scan is impossible, a FAULT response is returned (step S305).

ステップS305でスキャン応答コマンドを受信したクライアントPCはスキャナに対して画像取得要求コマンド(RETRIEVEIMAGEREQUEST)を発行する(ステップS306)。   The client PC that has received the scan response command in step S305 issues an image acquisition request command (RETRIEVEIMAGEREQUEST) to the scanner (step S306).

ステップS306で画像取得要求を受信したスキャナは、クライアントPCに対して、画像取得応答コマンド(RETRIEVEIMAGERESPONSE)を返却し、画像データを送信する(ステップS307)。   Upon receiving the image acquisition request in step S306, the scanner returns an image acquisition response command (RETRIEVEIMAGERESPONSE) to the client PC and transmits the image data (step S307).

<本発明を摘要したプッシュスキャンの説明>
次に、図4〜図8を用いて、WSDスキャンサービスにおいて、ユーザ指定のスキャンパラメータでプッシュスキャンする方法について説明する。
<Explanation of Push Scan Explaining the Present Invention>
Next, with reference to FIGS. 4 to 8, a method for performing a push scan with a user-specified scan parameter in the WSD scan service will be described.

前述したとおり、WSDスキャンサービスの従来のプッシュスキャンは、スキャン要求コマンドに含められるスキャンパラメータに従ってスキャンを実行するものである。プッシュスキャンでは、スキャナ側からの操作でスキャンが開始するので、プルスキャンのようにクライアントPC上のアプリケーションからユーザが所望のスキャンパラメータを選択することは出来ない。また、プッシュスキャンイベントでスキャンパラメータをクライアントPCに通知することが出来ない為、スキャナ側でもユーザ所望のスキャンパラメータを選択することは出来ない。(選択してもスキャン要求コマンドに反映させることができない。)つまり、WSDスキャンサービスにおける従来のプッシュスキャンでは、ユーザ所望のスキャンパラメータでのスキャンは不可能である。 そこで、本発明を摘要したプッシュスキャンでは、次のようにスキャナ要素変更イベントを用いることで、ユーザ所望のスキャンパラメータでのプッシュスキャンを行う。スキャナ要素変更イベントとは、WSDスキャンサービスで使用されるイベントであり、図3のステップS301で取得したスキャナの能力に変更があった場合に用いられる。従来の使用例として、スキャナデバイスに両面スキャンが可能なオプションのユニットを追加装着することがある。この際にスキャナ要素変更イベントが発行される。スキャナ要素変更イベントはスキャナの能力が片面スキャンから両面スキャンになったという変更をクライアントPC上に保持されているサービス記述情報を書き換えることで更新する。   As described above, the conventional push scan of the WSD scan service performs a scan according to the scan parameter included in the scan request command. In the push scan, the scan is started by an operation from the scanner side, so that the user cannot select a desired scan parameter from the application on the client PC as in the pull scan. Further, since the scan parameter cannot be notified to the client PC by the push scan event, the scan parameter desired by the user cannot be selected on the scanner side. (Even if selected, it cannot be reflected in the scan request command.) In other words, in the conventional push scan in the WSD scan service, it is impossible to scan with a user-desired scan parameter. Therefore, in the push scan that summarizes the present invention, the push scan is performed with the scan parameters desired by the user by using the scanner element change event as follows. The scanner element change event is an event used in the WSD scan service, and is used when the scanner capability acquired in step S301 in FIG. 3 is changed. As a conventional use example, there is a case where an optional unit capable of duplex scanning is additionally mounted on a scanner device. At this time, a scanner element change event is issued. The scanner element change event is updated by rewriting service description information held on the client PC to change that the scanner capability has changed from single-sided scanning to double-sided scanning.

プッシュスキャンイベント送信前にユーザがスキャナ上で設定したスキャンパラメータで第2の情報となるスキャナ要素変更イベントを第2の生成手段により生成して第2の送信手段で送信する。これによりクライアントPCからのスキャン要求コマンドで任意に指定されるスキャンパラメータを上記スキャンパラメータに限定させる。本発明を摘要したプッシュスキャンではこれにより、スキャナのスキャン性能がユーザが指定したスキャンパラメータのみであるとクライアントPCが認識し、ユーザ所望のスキャンパラメータでのプッシュスキャンが実現される。   Before the push scan event is transmitted, a scanner element change event serving as second information is generated by the second generation unit using the scan parameters set by the user on the scanner, and transmitted by the second transmission unit. Thereby, the scan parameter arbitrarily designated by the scan request command from the client PC is limited to the scan parameter. In the push scan according to the present invention, the client PC recognizes that the scan performance of the scanner is only the scan parameter designated by the user, and the push scan with the scan parameter desired by the user is realized.

図4は、本発明を摘要したプッシュスキャンの、概略シーケンスを示した図である。ステップS501〜S502は前述の図3で説明したステップS301〜S302と同じ動作であるため、説明は省略する。   FIG. 4 is a diagram showing a schematic sequence of the push scan that summarizes the present invention. Steps S501 to S502 are the same as steps S301 to S302 described with reference to FIG.

さて、ユーザがスキャナの元へ行き、原稿台にスキャン対象として例えばA4サイズの用紙を置き、所望のスキャンパラメータをスキャナ上で選択する。続いてスキャン開始ボタンを押下する。該スキャン開始ボタン押下により、まず、スキャナはユーザが選択したスキャンパラメータをスキャン要求コマンドに反映させる為に、第2の情報となるスキャナ要素変更イベントを生成しクライアントPCに第2の送信手段により送信する(ステップS503)。ステップS503のイベント通知でスキャナは、自分自身の能力があたかもユーザが選択したスキャンパラメータのみであるかのようにスキャン能力の変更をプッシュスキャン宛先であるクライアントPCに対して通知するのである。このとき、ユーザが指定したプッシュスキャン宛先のクライアントPCのみがスキャナのスキャン性能(サポートするスキャンパラメータの値・範囲)に変更があったと認識し、保存領域に保持していたスキャン性能の値を更新する。ネットワークに接続されたその他のクアイアンとPCには、本スキャン性能の変更通知が送信されないため、ユーザが選択したスキャンパラメータにスキャナ性能が変更されることはない。続いて、スキャン要求の要請であるイベント要求コマンドすなわちプッシュスキャンイベント(SCANAVAILABLEEVENT)をプッシュスキャン宛先であるクライアントPCへ発行する(ステップS504)。   Now, the user goes to the scanner, places, for example, A4 size paper as a scan target on the document table, and selects a desired scan parameter on the scanner. Subsequently, a scan start button is pressed. When the scan start button is pressed, the scanner first generates a scanner element change event serving as second information to reflect the scan parameter selected by the user in the scan request command, and transmits it to the client PC by the second transmission means. (Step S503). In the event notification in step S503, the scanner notifies the client PC, which is the push scan destination, of the change of the scan capability as if the capability of itself is only the scan parameter selected by the user. At this time, only the push scan destination client PC specified by the user recognizes that the scanner scan performance (supported scan parameter values / ranges) has changed, and updates the scan performance value stored in the storage area. To do. Since the scan performance change notification is not transmitted to other clients and PCs connected to the network, the scanner performance is not changed to the scan parameter selected by the user. Subsequently, an event request command that is a request for a scan request, that is, a push scan event (SCANAVAILABLEEVENT) is issued to the client PC that is the push scan destination (step S504).

ステップS504でプッシュスキャンイベントを受信したクライアントPCは、画像処理の開始を命令するイベント開始コマンドとしてスキャン要求コマンド(CREATESCANJOBREQUEST)を発行する(ステップS505)。このコマンドはクライアントPCがスキャン性能仕様の範囲内で任意に選択したスキャンパラメータを含んでいる。そのため、このスキャン要求コマンドに含まれるスキャンパラメータは、クライアントPCが、先に送信されたスキャナ要素変更イベントで更新されたスキャナのサポート値・範囲、即ち第2の情報としてユーザが指定したスキャンパラメータの値が設定される。   The client PC that has received the push scan event in step S504 issues a scan request command (CREATESCANJOBREQUEST) as an event start command for instructing the start of image processing (step S505). This command includes scan parameters arbitrarily selected by the client PC within the range of the scan performance specification. Therefore, the scan parameter included in this scan request command is the scan parameter specified by the user as the scanner support value / range updated by the scanner element change event sent by the client PC, that is, the second information. Value is set.

ステップS505でスキャン要求のコマンド受信したスキャナは、スキャン要求コマンドが含むスキャンパラメータに従いスキャンが可能か否か、且つスキャンを開始できる状態か否かを確認し、スキャンが可能であればスキャン応答コマンド(CREATESCANJOBRESPONSE)を返却する。例えば、読み込みデバイス16はこの時点でスキャンを開始する。また、スキャンが不能であればFAULT応答を返却する(ステップS506)。   The scanner that has received the scan request command in step S505 confirms whether or not scanning is possible according to the scan parameters included in the scan request command, and whether or not scanning can be started. CREATESCANJOBRESPONSE) is returned. For example, the reading device 16 starts scanning at this point. If scanning is impossible, a FAULT response is returned (step S506).

ステップS506でスキャン応答コマンドを受信したクライアントPCはスキャナに対して画像取得要求コマンド(RETRIEVEIMAGEREQUEST)を発行する(ステップS507)。   The client PC that has received the scan response command in step S506 issues an image acquisition request command (RETRIEVEIMAGEREQUEST) to the scanner (step S507).

ステップS507で画像取得要求を受信したスキャナは、クライアントPCに対して、データ応答コマンド(RETRIEVEIMAGERESPONSE)を返却し、画像データを送信する(ステップS508)。   Upon receiving the image acquisition request in step S507, the scanner returns a data response command (RETRIEVEIMAGERESPONSE) to the client PC and transmits the image data (step S508).

本発明を摘要したプッシュスキャン時のスキャナの動作について図5の基本シーケンスにより実際のコマンド名を用いて詳細に説明する。本実施例では、PC1、PC2、PC3の3台のPCがスキャナと接続されており、各々のPCでスキャナが既にインストール済みであるものとし、以下の実施例では、PC1をクライアントPCとして説明する。また、スキャナはスキャン性能として次のスキャンパラメータでのスキャンが可能であるとする。解像度:(1)150DPI、(2)300DPI。原稿種別:(1)TEXT、(2)PHOTO。(本実施例では、解像度、原稿種別の2つのパラメータについてのみ説明する。)
まず、クライアントPCとスキャナとの間でネットワーク通信が確立されると、クライアントPCはスキャナ要素取得要求コマンドを発行する(ステップS601)。ここで、スキャナはROM12から自身がサポートするスキャンパラメータ(解像度:(1)150dpi、(2)300dpi、原稿種別:(1)TEXT、(2)PHOTO)を読み出し、スキャナ要素取得応答コマンドにその読み出したスキャンパラメータを含めてコマンド生成して返却する(ステップS602)。PC2、PC3も同様にスキャナ要素取得要求コマンドを発行し、スキャナのスキャン性能を取得する。このとき、PC1〜3は、スキャナが、解像度は150DPI、300DPIを、原稿種別はTEXT、PHOTOをサポートしていると認識している状態である。
The operation of the scanner at the time of push scanning that summarizes the present invention will be described in detail using an actual command name by the basic sequence of FIG. In this embodiment, it is assumed that three PCs PC1, PC2, and PC3 are connected to the scanner, and the scanner has already been installed in each PC. In the following embodiment, the PC1 will be described as a client PC. . Further, it is assumed that the scanner can scan with the following scan parameters as scan performance. Resolution: (1) 150 DPI, (2) 300 DPI. Document type: (1) TEXT, (2) PHOTO. (In this embodiment, only two parameters of resolution and document type will be described.)
First, when network communication is established between the client PC and the scanner, the client PC issues a scanner element acquisition request command (step S601). Here, the scanner reads the scan parameters (resolution: (1) 150 dpi, (2) 300 dpi, document type: (1) TEXT, (2) PHOTO) supported by itself from the ROM 12 and reads them in the scanner element acquisition response command. A command including the scanned parameters is generated and returned (step S602). Similarly, PC2 and PC3 issue a scanner element acquisition request command to acquire the scanning performance of the scanner. At this time, the PCs 1 to 3 are in a state where the scanner recognizes that the resolution supports 150 DPI and 300 DPI, and the document type supports TEXT and PHOTO.

ここで、ユーザはプッシュスキャンを実行する為、スキャナの表示部14に表示される画面を見ながら操作部15を操作しスキャン移行ボタンを押下する(ステップS603)。ユーザ操作によりスキャナをプッシュスキャンモードに移行させると、まずプッシュスキャン宛先選択画面が表示部14に表示される。プッシュスキャン宛先選択画面には、PC1、PC2、PC3が表示される(図6(A))。ここで、ユーザが送信先としてPC1(クライアントPC)を選択したとする(ステップS604)。PC1(クライアントPC)を選択すると、続いて、スキャンパラメータ設定画面が表示部14に表示される。スキャンパラメータ選択画面には、選択可能なスキャンパラメータとして、解像度(150dpi、300dpi)(図6(B))、原稿種別(TEXT、PHOTO)(図6(C))が表示される。ここで、ユーザ操作により解像度:300dpi(幅、高さ共通)、原稿種別:TEXTを選択したとする(ステップS605)。このとき、RAM13には、ユーザが選択したスキャンパラメータ(解像度:300dpi、原稿種別:TEXT)が一時的に保存される。そして、ユーザがスキャン開始ボタンを押下すると(ステップS606)、スキャナはまずRAM13に一時的に保存したスキャンパラメータを読み出し、その読み出したパラメータをスキャナ要素変更イベントに含めて生成しクライアントPCへ通知した後(ステップS607)、続いてスキャン要求の要請であるプッシュスキャンイベントをクライアントPCへ通知する(ステップS608)。ステップS607のスキャナ要素変更イベントは、プッシュスキャン宛先であるPC1(クライアントPC)にだけ通知される。本イベントには、『解像度は300dpiのみサポートしている、原稿種別はTEXTのみサポートしている』という旨が、WSDの形式に準拠した言語にで記載されている。本イベントを受信したクライアントPCは、スキャナが、解像度は300dpiのみサポートしている、原稿種別はTEXTのみサポートしているデバイスである、と認識する。つまり、クライアントPCは、スキャナ要素変更イベントにより、本来のスキャン性能(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)とは異なる制限のかかったスキャン性能を、スキャナのスキャン性能だと認識している状態となる。一方、PC2及びPC3は、依然としてスキャナが、解像度は150dpi、300dpiを、原稿種別はTEXT、PHOTOをサポートしていると認識している状態である。   Here, in order to execute the push scan, the user operates the operation unit 15 while viewing the screen displayed on the display unit 14 of the scanner and presses the scan shift button (step S603). When the scanner is shifted to the push scan mode by a user operation, a push scan destination selection screen is first displayed on the display unit 14. PC1, PC2, and PC3 are displayed on the push scan destination selection screen (FIG. 6A). Here, it is assumed that the user selects PC1 (client PC) as the transmission destination (step S604). When PC1 (client PC) is selected, a scan parameter setting screen is displayed on the display unit 14 subsequently. On the scan parameter selection screen, resolution (150 dpi, 300 dpi) (FIG. 6B) and document type (TEXT, PHOTO) (FIG. 6C) are displayed as selectable scan parameters. Here, it is assumed that the resolution: 300 dpi (common to width and height) and the document type: TEXT are selected by the user operation (step S605). At this time, the scan parameters (resolution: 300 dpi, document type: TEXT) selected by the user are temporarily stored in the RAM 13. When the user presses the scan start button (step S606), the scanner first reads the scan parameters temporarily stored in the RAM 13, generates the read parameters included in the scanner element change event, and notifies the client PC. (Step S607) Subsequently, a push scan event which is a request for a scan request is notified to the client PC (Step S608). The scanner element change event in step S607 is notified only to the PC 1 (client PC) that is the push scan destination. In this event, “the resolution supports only 300 dpi and the document type supports only TEXT” is described in a language conforming to the WSD format. The client PC that has received this event recognizes that the scanner is a device that supports only 300 dpi for resolution and that supports only TEXT for the document type. In other words, the client PC recognizes the scan performance that is different from the original scan performance (supported scan parameter value / range) as the scan performance of the scanner due to the scanner element change event. Become. On the other hand, PC2 and PC3 are still in a state where the scanner still recognizes that the resolution supports 150 dpi and 300 dpi and the document type supports TEXT and PHOTO.

プッシュスキャンイベントを受信したクライアントPCは、画像処理の開始を命令するスキャン要求コマンドを発行する(ステップS609)。このスキャン要求コマンドで指定されるスキャンパラメータはスキャナがサポートしているスキャンパラメータの値・範囲の中から任意に選択される。前述のとおり、クライアントPCはステップS607で受信したスキャナ要素変更イベントにより、現在スキャナが解像度は300dpiのみを、原稿種別はTEXTのみをサポートしていると認識している。従って、このスキャン要求コマンドには、解像度:300dpi、原稿種別:TEXTと指定されたスキャンパラメータが含められている。   The client PC that has received the push scan event issues a scan request command instructing the start of image processing (step S609). The scan parameter specified by this scan request command is arbitrarily selected from the values and ranges of scan parameters supported by the scanner. As described above, the client PC recognizes that the scanner currently supports only 300 dpi resolution and only TEXT as the document type based on the scanner element change event received in step S607. Therefore, the scan request command includes scan parameters designated as resolution: 300 dpi and document type: TEXT.

スキャン要求コマンドを受信したスキャナは要求されたスキャンパラメータでのスキャンが可能か否かを判断する、さらに、スキャン動作が可能な状態であるか否かを判断する。該判断によりスキャンが可能であれば、スキャン応答コマンドを応答(OK応答)し、読み取りデバイス16による指定されたスキャンパラメータでのスキャンを開始する。スキャンが不能であれば、FAULT応答(NG応答)する(ステップS610。クライアントPCは、スキャン要求コマンドの応答でスキャン応答コマンド(OK応答)を受信したら、続いて画像取得要求コマンドを発行し(ステップS611)、スキャナへスキャンした画像データを要求する。スキャン要求コマンドの応答でFAULT応答(NG応答)を受信した場合は、以降の処理を中断する。スキャンは実行されない。   The scanner that has received the scan request command determines whether or not scanning with the requested scan parameter is possible, and further determines whether or not scanning is possible. If scanning is possible by this determination, a scan response command is returned (OK response), and scanning with the specified scan parameters by the reading device 16 is started. If scanning is impossible, a FAULT response (NG response) is made (step S610. When the client PC receives the scan response command (OK response) as a response to the scan request command, it subsequently issues an image acquisition request command (step S610). In step S611, the scanned image data is requested to the scanner, and if a FAULT response (NG response) is received in response to the scan request command, the subsequent processing is interrupted, and the scan is not executed.

画像取得要求コマンドを受信したスキャナは、読み取りデバイス16が生成した画像データを逐次クライアントPCへ送信する(ステップS612)。なお、本実施例では、画像データを逐次送信しているが、スキャン要求、或いは、画像取得要求を受信した時点で画像データを1ページ分生成してしまい、該画像データをまとめてクライアントPCに送信してもよく、画像データ送信方法を特に限定することはしない。画像データを受信したクライアントPCはHDD等の保存領域に画像データを保存する。   The scanner that has received the image acquisition request command sequentially transmits the image data generated by the reading device 16 to the client PC (step S612). In this embodiment, image data is sequentially transmitted. However, when a scan request or an image acquisition request is received, one page of image data is generated, and the image data is collected and sent to the client PC. The image data transmission method is not particularly limited. The client PC that has received the image data stores the image data in a storage area such as an HDD.

以上説明したように、本発明はWSDスキャンサービスにおいて、ユーザ指定のスキャンパラメータでスキャナデバイスの性能が限定されたように、クライアントPCに通知することで、クライアントPC側ではユーザ指定のスキャンパラメータでしかスキャン要求コマンドが発行できなくなる。そのため、ユーザが指定したスキャンパラメータによるプッシュスキャンが可能となった。さらに、プッシュスキャン宛先でないPC(PC2、PC3)には、スキャナ要素変更イベントを送信しないため、プッシュスキャン宛先以外のPCからのスキャン要求コマンドにはユーザの設定したスキャンパラメータは影響することがない。   As described above, according to the present invention, in the WSD scan service, by notifying the client PC so that the performance of the scanner device is limited by the user-specified scan parameter, the client PC side only uses the user-specified scan parameter. The scan request command cannot be issued. As a result, push scans using scan parameters specified by the user are possible. Further, since the scanner element change event is not transmitted to the PCs other than the push scan destination (PC2, PC3), the scan parameter set by the user does not affect the scan request command from the PC other than the push scan destination.

本実施例では、ユーザが指定できるスキャンパラメータを解像度と原稿種別だけであるように記述したが、これに限定しない。WSDのスキャンサービスで定義されるスキャンパラメータすべてを指定できるようにしてもよいし、定義されないスキャンパラメータも指定できるようにしてもよい。   In this embodiment, the scan parameters that can be specified by the user are described as being only the resolution and the document type, but the present invention is not limited to this. All of the scan parameters defined by the WSD scan service may be designated, or scan parameters that are not defined may be designated.

また、スキャナ要素変更イベントでユーザが指定したスキャンパラメータの値を全て通知するようにしても良いし、一部を通知するようにしても良い。WSDスキャンサービスを用いたスキャンの場合では、クライアントPCがWSDスキャンサービスで定義するスキャンパラメータの全てをデバイスに指定してくる場合と、一部のみを指定してくる場合がある。例えば、シャープネス(輪郭強調)や圧縮品質値(JPEG画像などの圧縮画像フォーマットを生成時の圧縮の度合い)などは指定してこない場合がある。その場合には、必ずしもユーザが指定したスキャンパラメータを全て通知する必要が無い場合が考えられる。例えば、シャープネスという指示がクライアントPCが指定して来ないことが予め判っている場合には、スキャナ要素変更イベントでクアイアントPCに通知する必要はない。このような場合では、全てのパラメータを通知する必要がなくなるため、ネットワークのトラフィックを軽減できるという更なる効果がある。   Further, all of the scan parameter values designated by the user in the scanner element change event may be notified, or a part thereof may be notified. In the case of scanning using the WSD scan service, the client PC may specify all of the scan parameters defined by the WSD scan service to the device or only a part of the scan parameters. For example, sharpness (outline emphasis), compression quality value (degree of compression when generating a compressed image format such as a JPEG image), etc. may not be specified. In that case, it is possible that not all the scan parameters designated by the user need to be notified. For example, when it is known in advance that the instruction of sharpness is not designated by the client PC, it is not necessary to notify the client PC by a scanner element change event. In such a case, since it is not necessary to notify all parameters, there is a further effect that network traffic can be reduced.

さらに、プッシュスキャン処理の間は、他のジョブ(プッシュスキャン宛先クライアントPCが送信するプッシュスキャン時のスキャン要求コマンド以外のスキャン要求コマンド)を受け付けないようにしても良い。このとき、スキャン要求コマンドに対してFAULT応答して他のジョブを受けないようにしてもよい。また、スキャナの操作部でのユーザ操作を受け付けないようにして、続けてプッシュスキャンできないようにしてもよい。他のジョブを受け付けないようにする排他のタイミングは、スキャナ要素変更イベント送信時でもよいし、プッシュスキャンイベント送信時でもよい。また、スキャン応答コマンド送信時でもよいし、スキャンを開始時でもよい。   Furthermore, during the push scan process, other jobs (scan request commands other than the scan request command at the time of push scan transmitted by the push scan destination client PC) may not be accepted. At this time, another job may be prevented from receiving a FAULT response to the scan request command. Further, it may be configured such that a user operation on the operation unit of the scanner is not accepted and the push scan cannot be continuously performed. The exclusive timing for not accepting other jobs may be when the scanner element change event is transmitted or when the push scan event is transmitted. Further, it may be at the time of scan response command transmission or at the start of scanning.

さらに、スキャナ要素変更イベント送信以降は、同じ宛先クライアントPCからのスキャナ要素取得要求コマンドに対する応答コマンドは、ユーザが前回指定したスキャンパラメータをRAM13より読み出して反映したスキャン性能を応答するようにしてもよい。これにより、同じクライアントPCを用いて常に同じパラメータでプッシュスキャン操作を行なうユーザにとっては、その都度スキャンパラメータを設定する必要が無くなり、操作性の向上が期待できる。さらに、ユーザによるスキャンパラメータの指定は、スキャナの操作部15からだけではなく、ネットワーク経由でクライアントPCのWEBブラウザを起動して、スキャナへアクセスして指定して設定してもよい。この場合もWEBブラウザで設定されたスキャンパラメータはRAM13に保存され、前述の動作によりクライアントPCに通知される。   Further, after the transmission of the scanner element change event, the response command to the scanner element acquisition request command from the same destination client PC may respond with the scan performance reflected by reading the scan parameter previously specified by the user from the RAM 13. . As a result, it is not necessary to set a scan parameter each time for a user who always uses the same client PC and performs a push scan operation with the same parameters, and an improvement in operability can be expected. Furthermore, the user may specify scan parameters not only from the scanner operation unit 15 but also by starting up a WEB browser of the client PC via the network, accessing the scanner, specifying, and setting. Also in this case, the scan parameters set by the WEB browser are stored in the RAM 13 and notified to the client PC by the above-described operation.

さらに、画像処理装置は画像データをクライアントPCに送付すると同時に画像処理装置に備えている出力装置(プリンタ)またはネットワークに接続され予めユーザによって指定されたネットワークプリンタに画像データを送信し、出力してもよい。こうすることでクライアントPC上で画像データを保存しつつ出力結果を同時に得ることができる。ユーザは画像処理装置の前からクライアントPCまで移動して、クライアントPC上で保存された画像データを画像処理装置(またはネットワークプリンタ)に対して出力する指示を行ない、画像処理装置(またはネットワークプリンタ)まで出力結果を取りに行くという煩雑な行為の必要がなくなり、操作性が向上する。   Further, the image processing apparatus sends the image data to the client PC and simultaneously transmits the image data to an output device (printer) provided in the image processing apparatus or a network printer connected to the network and designated in advance by the user. Also good. In this way, output results can be obtained simultaneously while saving image data on the client PC. The user moves from the front of the image processing apparatus to the client PC, instructs the image processing apparatus (or network printer) to output the image data stored on the client PC, and the image processing apparatus (or network printer). This eliminates the need for a complicated act of obtaining the output result until the operability is improved.

実施例1においては、ユーザが指定したスキャンパラメータを反映したスキャナ要素変更イベントをプッシュスキャンイベント送信前に送信することで、クライアントPCの保持手段に保持されたスキャン能力をユーザ指定のスキャンパラメータで更新してプッシュスキャンを可能とした。   In the first embodiment, the scan capability held in the holding unit of the client PC is updated with the scan parameter specified by the user by transmitting the scanner element change event reflecting the scan parameter specified by the user before the push scan event is transmitted. And made push scan possible.

しかしながら、プッシュスキャン処理終了後、プッシュスキャン宛先クライアントPCだったクライアントPCから、プルスキャンのスキャン要求コマンドが送信されるケースが想定される。このとき、このクライアントPCは、先のプッシュスキャンにおけるスキャナ要素変更イベントにより、本来のスキャン性能(本来サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)とは異なる制限のかかったスキャン性能(ユーザ指定値のみをサポートしている)を、スキャナのスキャン性能だと認識している状態である。   However, it is assumed that a pull scan scan request command is transmitted from the client PC that was the push scan destination client PC after the push scan processing is completed. At this time, the client PC scans the scan performance (only the user specified value) that is different from the original scan performance (originally supported scan parameter value / range) due to the scanner element change event in the previous push scan. (Supported) is recognized as the scanning performance of the scanner.

この場合、例えば、クライアントPC上のアプリケーションからユーザがスキャンを実行しようとした場合、本来は解像度で150dpi又は300dpiが指定できるにも関わらず、300dpiしか指定できなくなってしまう。つまり、プッシュスキャン終了後のプルスキャンでは、クライアントPCが指定できるスキャンパラメータに制限がかかってしまう可能性がある。   In this case, for example, when the user tries to execute a scan from an application on the client PC, only 300 dpi can be specified although the original resolution can specify 150 dpi or 300 dpi. That is, in the pull scan after the end of the push scan, there is a possibility that the scan parameter that can be specified by the client PC is limited.

そこで、実施例2では、ユーザが指定したスキャンパラメータを反映したスキャナ要素変更イベントをプッシュスキャン宛先のクライアントPCに送信しスキャン性能(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)に制限をかけてプッシュスキャンを行った後、二回目のスキャナ要素変更イベントを送信し、スキャン性能(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)の制限をなくす必要がある。   Therefore, in the second embodiment, a scan element change event reflecting the scan parameter specified by the user is transmitted to the client PC as the push scan destination, and the scan performance (supported scan parameter value / range) is limited to perform the push scan. After performing the above, it is necessary to send a second scanner element change event to eliminate the limitation on scan performance (supported scan parameter values / ranges).

第2の実施形態において、スキャナのハードウェア要件、ソフトウェア要件などは第1の実施形態と同様であるため、説明を省略し(図1、図2参照)、第1の実施形態と異なる点のみ説明する。   In the second embodiment, the hardware requirements, software requirements, and the like of the scanner are the same as those in the first embodiment. Therefore, the description is omitted (see FIGS. 1 and 2), and only the differences from the first embodiment are described. explain.

図7は、第2の実施形態における本発明を摘要したプッシュスキャンの、概略シーケンスを示した図である。ステップS1001〜ステップS1008までのシーケンスは、図4のステップS501〜ステップS508までと同様であるので、ここでの説明を割愛する。   FIG. 7 is a diagram showing a schematic sequence of the push scan that summarizes the present invention in the second embodiment. Since the sequence from step S1001 to step S1008 is the same as that from step S501 to step S508 in FIG. 4, the description here is omitted.

読み取りデバイス16によるスキャンが終了し、ステップS1008での画像データ転送が終了すると、クライアントPCが認識しているスキャン性能を、制限のかかったスキャン性能ではなく本来のスキャン性能に変更させる為に、二回目のスキャナ要素変更イベントとして第1の情報として生成した情報と同じ情報をクライアントPCに対してのみ送信する(ステップS1009)。   When the scanning by the reading device 16 is finished and the image data transfer in step S1008 is finished, in order to change the scanning performance recognized by the client PC to the original scanning performance instead of the limited scanning performance, The same information as the information generated as the first information is transmitted only to the client PC as the second scanner element change event (step S1009).

第2の実施形態における本発明を摘要したプッシュスキャン時のスキャナの動作について図9の基本シーケンスを用いて詳細に説明する。ステップS1101からステップS1112までのシーケンスは、図5のステップS601〜ステップS612までと同様であるので、ここでの説明を省略する。   The operation of the scanner at the time of push scanning that summarizes the present invention in the second embodiment will be described in detail using the basic sequence of FIG. Since the sequence from step S1101 to step S1112 is the same as that from step S601 to step S612 in FIG. 5, a description thereof is omitted here.

読み取りデバイス16によるスキャンが終了し、ステップS1112での画像データ転送が終了すると、クライアントPCが認識している本来のスキャン性能(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)とは異なる制限のかかったスキャン性能(プッシュスキャン時のユーザ指定値のみをサポートしている)となっている。この制限を無くす為に、二回目のスキャナ要素変更イベントをクライアントPCに対してのみ送信する(ステップS1113)。このとき、スキャナはROM12に保持している本来のスキャンパラメータを読み出し、その読み出したパラメータをスキャナ要素変更イベントに含める。従って二回目のスキャナ要素変更イベントには、第1の情報である『解像度は150dpi、300dpiをサポートしている、原稿種別はTEXT、PHOTOをサポートしている』という旨が、あるWSDの形式に準拠した言語の書式で記載される。スキャナ要素変更イベントを受信したクライアントPCは、スキャナが、解像度は150dpi、300dpiをサポートしている、原稿種別はTEXT、PHOTOをサポートしている、と認識する。つまり、クライアントPCは、二回目のスキャナ要素変更イベントの受信により、保持手段に保持されたスキャン性能が更新され、本来のスキャン性能を(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)、スキャナのスキャン性能だと認識している状態となる。   When the scanning by the reading device 16 is finished and the image data transfer in step S1112 is finished, a scan with a restriction different from the original scan performance (supported scan parameter value / range) recognized by the client PC is applied. Performance (supports only user-specified values during push scan). In order to eliminate this restriction, the second scanner element change event is transmitted only to the client PC (step S1113). At this time, the scanner reads the original scan parameters held in the ROM 12 and includes the read parameters in the scanner element change event. Therefore, in the second scanner element change event, the first information “resolution supports 150 dpi and 300 dpi, document type supports TEXT and PHOTO” is in a certain WSD format. It is written in a compliant language format. The client PC that has received the scanner element change event recognizes that the scanner supports 150 dpi and 300 dpi resolution, and that the document type supports TEXT and PHOTO. In other words, when the client PC receives the second scanner element change event, the scan performance held in the holding means is updated, the original scan performance (supported scan parameter values / ranges), and the scanner scan performance. It becomes a state that it is recognized.

従って、ステップS1113後は、プッシュスキャン終了後のプルスキャンでは、クライアントPCが指定できるスキャンパラメータに制限がかからなくなる。
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザが指定したスキャンパラメータを反映したスキャナ要素変更イベントをプッシュスキャン宛先PCに対して送信しスキャン性能(サポートしているスキャンパラメータ値・範囲)に制限をかけてプッシュスキャンを行った後に、二回目のスキャナ要素変更イベントを送信する。これにより、プッシュスキャン終了後のプルスキャンでは、クライアントPCが指定できるスキャンパラメータに制限がかからなくなる。
Therefore, after step S1113, in the pull scan after the end of the push scan, the scan parameters that can be specified by the client PC are not limited.
As described above, according to the present embodiment, the scanner element change event reflecting the scan parameter specified by the user is transmitted to the push scan destination PC to obtain the scan performance (supported scan parameter value / range). After performing a push scan with restrictions, a second scanner element change event is sent. Thereby, in the pull scan after the end of the push scan, there is no restriction on the scan parameters that can be specified by the client PC.

また、本実施例では、二回目のスキャナ要素変更イベント発行のタイミングをスキャン終了(画像データ転送)後としたが、一回目のスキャナ要素変更イベント後であれば、これに限定しない。スキャン応答コマンド送信後でもよいし、スキャン要求コマンドにFAULT応答した後でも良い。   In this embodiment, the timing of the second scanner element change event is issued after the end of scanning (image data transfer). However, the timing is not limited to this if it is after the first scanner element change event. It may be after the scan response command is transmitted or after a FAULT response to the scan request command.

このように、実施例1、2で説明した本発明を適用したプッシュスキャンでは、WSDスキャンサービス仕様を拡張することなく、ユーザ所望のスキャンパラメータでのプッシュスキャンが実現可能となった。   Thus, in the push scan to which the present invention described in the first and second embodiments is applied, the push scan with the user-desired scan parameters can be realized without extending the WSD scan service specification.

また、第1および第2の実施例では、スキャナで読み取った画像データをスキャン要求をおこなったクライアントPCに送信するように説明した。しかし、プッシュスキャン後のデータの送信先はこれにかぎらない。クライアントPC内で前記画像データに画像処理を施したり、クライアントPCに保存する必要がなければその他の機器でもよい。たとえば、クライアントPCに接続されたプリンタ、またはネットワーク上で予め指定したプリンタ、またはスキャナが複合機である場合では装置内のプリンタに送信しプリントするようにしてもよい。さらに言えばスキャンデータの送信先はプリンタに限らず、ファクシミリやネットワーク上または装置内の保存領域であってもよい。   In the first and second embodiments, the image data read by the scanner is transmitted to the client PC that has issued the scan request. However, the destination of data after push scan is not limited to this. If it is not necessary to perform image processing on the image data in the client PC or save it in the client PC, other devices may be used. For example, a printer connected to the client PC, a printer designated in advance on the network, or a scanner in the case of a multifunction device may be transmitted to a printer in the apparatus for printing. Furthermore, the transmission destination of the scan data is not limited to the printer, but may be a facsimile, a network, or a storage area in the apparatus.

さらに、本発明の目的として前述した実施例の機能を実現するソフトウエアにより画像処理システムを制御する制御プログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   Furthermore, a recording medium storing a control program for controlling the image processing system by software that implements the functions of the above-described embodiments as an object of the present invention is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU) of the system or apparatus Needless to say, this can also be achieved by the MPU) reading and executing the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, a DVD, or the like is used. it can.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOPERATING SYSTEM(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OPERATING SYSTEM (OS) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU of the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 表示部
15 操作部
16 読み取りデバイス
17 ETHERNET(登録商標)コントローラ
18 ETHERNET(登録商標)ケーブル
19 システム・バス
20 アプリケーション層
21 ミドルウェア層
22 オペレーションシステム
23 スキャン用モジュール
24 HTTPモジュール
25 XML解析モジュール
26 WSDプロトコルモジュール
27 TCP/IPモジュール
28 UDPモジュール
29 OS起動処理
30 LANドライバ
11 CPU
12 ROM
13 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Display part 15 Operation part 16 Reading device 17 ETHERNET (trademark) controller 18 ETHERNET (trademark) cable 19 System bus 20 Application layer 21 Middleware layer 22 Operation system 23 Scanning module 24 HTTP module 25 XML analysis module 26 WSD protocol Module 27 TCP / IP module 28 UDP module 29 OS boot process 30 LAN driver

Claims (9)

情報処理装置が画像読取装置から送信される当該画像読取装置の能力として複数の読取設定を含む情報を受信し、前記情報を受信した当該情報処理装置により前記情報に含まれる読取設定の中から指定された読取設定に従って画像の読み取りを行う画像読取装置であって、
前記画像読取装置が持つ能力として複数の読取設定を含む情報を第1の情報として生成し、前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
前記第1の情報に含まれる複数の読取設定のうちユーザが前記画像読取装置で選択した読取設定を含み、選択されていない読取設定を含まない読取設定を前記画像読取装置の能力とする第2の情報を生成し、前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
前記第2の送信手段で送信した第2の情報に含まれる読取設定であって前記情報処理装置により指定された読取設定に従った読取指示に基づき画像を読み取る読取手段とを有することを特徴とする画像読取装置。
The information processing apparatus receives information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus transmitted from the image reading apparatus , and is designated from the reading settings included in the information by the information processing apparatus that has received the information An image reading apparatus that reads an image according to the read setting,
First transmission means for generating, as first information , information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus, and transmitting the information to the information processing apparatus;
A reading setting that includes a reading setting selected by the user with the image reading device among a plurality of reading settings included in the first information and that does not include a reading setting that is not selected is defined as a second capability of the image reading device. Second transmission means for generating the information and transmitting the information to the information processing apparatus;
And a reading unit that reads an image based on a reading instruction according to the reading setting included in the second information transmitted by the second transmission unit and specified by the information processing apparatus. An image reading apparatus.
複数の情報処理装置の中から1つを指定する指定手段を更に有し、前記第2の送信手段は前記指定手段により指定された情報処理装置に第2の情報を送信することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。 The information processing apparatus further includes designation means for designating one of the plurality of information processing apparatuses, and the second transmission means transmits the second information to the information processing apparatus designated by the designation means. The image reading apparatus according to claim 1 . 前記第2の送信手段は、前記第1の送信手段で送信した第1の情報が変更されたことを示す情報として第2の情報を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。 It said second transmission means, according to claim 1 or 2, characterized in that transmitting the second information as the information indicating that the first information transmitted by the first transmission means is changed Image reading device. 前記第1または第2の情報はWSD(Web Service For Device)プロトコルに準拠した形式で生成されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。 The image reading apparatus according to any one of claims 1 to 3 wherein the first or second information is characterized in that it is produced in a form complying with WSD (Web Service For Device) protocol. 情報処理装置と、前記情報処理装置が画像読取装置から送信される当該画像読取装置の能力として複数の読取設定を含む情報を受信し、前記情報を受信した前記情報処理装置により前記情報に含まれる読取設定の中から指定された読取設定に従って画像の読み取りを行う画像読取装置とでなされる画像読取方法であって、
前記画像読取装置は、
前記画像読取装置が持つ能力として複数の読取設定を含む情報を第1の情報として生成し、前記情報処理装置に送信し、
前記第1の情報に含まれる複数の読取設定のうちユーザが前記画像読取装置で選択した読取設定を含み、選択されていない読取設定を含まない読取設定を前記画像読取装置の能力とする第2の情報を生成し、前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、
前記第2の情報に含まれる読取設定に従った読取指示を前記画像読取装置に送信し、
前記画像読取装置は、
前記情報処理装置により送信された読取指示に従って画像を読み取ることを特徴とする画像読取方法。
The information processing apparatus and the information processing apparatus receive information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus transmitted from the image reading apparatus, and are included in the information by the information processing apparatus that has received the information An image reading method performed by an image reading apparatus that reads an image according to a reading setting designated from among reading settings ,
The image reading device includes:
Information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading device is generated as first information, transmitted to the information processing device,
A reading setting that includes a reading setting selected by the user with the image reading device among a plurality of reading settings included in the first information and that does not include a reading setting that is not selected is defined as a second capability of the image reading device. Is generated and transmitted to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
A reading instruction according to the reading setting included in the second information is transmitted to the image reading device;
The image reading device includes:
An image reading method for reading an image according to a reading instruction transmitted by the information processing apparatus.
前記画像読取装置は、複数の情報処理装置の中から1つを指定し、前記第2の情報を指定された情報処理装置に送信することを特徴とする請求項に記載の画像読取方法。 The image reading method according to claim 5 , wherein the image reading device designates one of a plurality of information processing devices and transmits the second information to the designated information processing device. 前記画像読取装置は、前記第1の情報が変更されたことを示す情報として前記第2の情報を送信することを特徴とする請求項5または6に記載の画像読取方法。 The image reading method according to claim 5 , wherein the image reading apparatus transmits the second information as information indicating that the first information has been changed. 前記第1または第2の情報はWSD(Web Service For Device)プロトコルに準拠した形式で生成されることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の画像読取方法。 The image reading method according to any one of claims 5 to 7 wherein the first or second information is characterized in that it is produced in a form complying with WSD (Web Service For Device) protocol. 情報処理装置と、前記情報処理装置が画像読取装置から送信される当該画像読取装置の能力として複数の読取設定を含む情報を受信し、前記情報を受信した前記情報処理装置により前記情報に含まれる読取設定の中から指定された読取設定に従って画像の読み取りを行う画像読取装置とを含む画像読取システムであって、
前記画像読取装置は、
前記画像読取装置が持つ能力として複数の読取設定を含む情報を第1の情報として生成し、前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
前記第1の情報に含まれる複数の読取設定のうちユーザが前記画像読取装置で選択した読取設定を含み、選択されていない読取設定を含まない読取設定を前記画像読取装置の能力とする第2の情報を生成し、前記情報処理装置に送信する第2の送信手段とを有し、
前記情報処理装置は、
前記第2の情報に含まれる読取設定に従った読取指示を前記画像読取装置に送信する第3の送信手段を有し、
前記画像読取装置はさらに、
前記情報処理装置により送信された読取指示に従って画像を読み取る読取手段を有することを特徴とする画像読取システム。
The information processing apparatus and the information processing apparatus receive information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus transmitted from the image reading apparatus, and are included in the information by the information processing apparatus that has received the information An image reading system including an image reading device that reads an image according to a reading setting designated from the reading settings,
The image reading device includes:
First transmission means for generating, as first information , information including a plurality of reading settings as the capability of the image reading apparatus, and transmitting the information to the information processing apparatus;
A reading setting that includes a reading setting selected by the user with the image reading device among a plurality of reading settings included in the first information and that does not include a reading setting that is not selected is defined as a second capability of the image reading device. Generating information and transmitting the information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
A third transmission unit configured to transmit a reading instruction according to a reading setting included in the second information to the image reading apparatus;
The image reading apparatus further includes:
An image reading system comprising reading means for reading an image in accordance with a reading instruction transmitted by the information processing apparatus.
JP2009059560A 2009-03-12 2009-03-12 Image reading apparatus, image reading method, and image reading system Expired - Fee Related JP5495588B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059560A JP5495588B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image reading apparatus, image reading method, and image reading system
US12/719,701 US20100231964A1 (en) 2009-03-12 2010-03-08 Image processing system and image processing apparatus and method
CN2010101327582A CN101833427B (en) 2009-03-12 2010-03-12 Image processing system and image processing apparatus and method
US13/688,052 US8634098B2 (en) 2009-03-12 2012-11-28 Image processing system and image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059560A JP5495588B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image reading apparatus, image reading method, and image reading system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010213189A JP2010213189A (en) 2010-09-24
JP2010213189A5 JP2010213189A5 (en) 2012-04-26
JP5495588B2 true JP5495588B2 (en) 2014-05-21

Family

ID=42717510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059560A Expired - Fee Related JP5495588B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Image reading apparatus, image reading method, and image reading system

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20100231964A1 (en)
JP (1) JP5495588B2 (en)
CN (1) CN101833427B (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970870B2 (en) * 2010-06-30 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Delivery of scan services over a device service port
US20120105905A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and Method for Operation of Document Processing Devices Via Portable Data Devices
JP5847459B2 (en) * 2011-06-30 2016-01-20 キヤノン株式会社 Reading control apparatus, image reading method and program
JP6039909B2 (en) * 2012-03-07 2016-12-07 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method for the information processing apparatus, and program
JP5994331B2 (en) * 2012-03-29 2016-09-21 ブラザー工業株式会社 Image reading apparatus and image reading method
CN102917155A (en) * 2012-11-01 2013-02-06 艾塔斯科技(镇江)有限公司 Scanner, intelligent scanner system and method for controlling far-end printing of scanner
JP6570303B2 (en) * 2015-04-30 2019-09-04 キヤノン株式会社 Processing apparatus, processing method, and program
US9762755B1 (en) * 2016-09-30 2017-09-12 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. IPP scan directory service
CN106791254A (en) * 2016-11-11 2017-05-31 天津光电通信技术有限公司 A kind of red-black double-colored file scan processing method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086853A (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Canon Inc Information processor, system, control method therefor, peripheral device, and printer driver
JP3958141B2 (en) * 2002-07-31 2007-08-15 キヤノン株式会社 Image processing device
US20040229602A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Brown N. Craig Scanner with auxiliary non-volatile memory
JP2005038016A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Canon Inc Data processor, method and program, and image forming device
JP4448060B2 (en) * 2005-05-20 2010-04-07 キヤノン株式会社 Copying apparatus, control method therefor, program for executing the method, and copying system
JP4979281B2 (en) * 2006-06-19 2012-07-18 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and image processing system
US8023137B2 (en) * 2008-02-05 2011-09-20 Kyocera Mita Corporation Image forming system, image forming apparatus, user interface device, extended user interface compatibility confirming method, document scanning method and setting value managing method
US8432577B2 (en) * 2008-05-15 2013-04-30 Microsoft Corporation Scanner parameter techniques

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213189A (en) 2010-09-24
US20130088752A1 (en) 2013-04-11
US20100231964A1 (en) 2010-09-16
CN101833427A (en) 2010-09-15
US8634098B2 (en) 2014-01-21
CN101833427B (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495588B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and image reading system
US7779108B2 (en) Network printer management system, method, and computer readable medium for managing a plurality of network printers including a printer directly connected to a networked personal computer device
US10757273B2 (en) Printing apparatus for displaying predetermined display screen for requesting printing to the printing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
EP1404112B1 (en) Image forming apparatus and print process method
KR101410348B1 (en) Information processing device communicating with peripheral device, information processing method, and recording medium
US20050030580A1 (en) Printing through collaboration of image forming apparatuses
US20080094650A1 (en) Print processing apparatus and method of controlling print processing apparatus
JP3787434B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor, and image input apparatus and control method therefor
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2005218036A (en) Network server
KR20120037144A (en) Image forming apparatus, host apparatus and job performing method thereof
JP4774973B2 (en) Network relay control for network type plug and play
JP5500883B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, and program therefor
EP2364009A2 (en) Control point, image forming apparatus, and method for sending fax data using fax data transmission function of the image forming apparatus
JP2007011570A (en) Image data printing system and print instruction receiving device
EP2315426A2 (en) Multi-functional device executing multiple functions and computer program
JP3740289B2 (en) Image input device, information processing apparatus, image input method and information processing method, and computer-readable storage medium
JP2008011427A (en) Image data transmission system, composite device, and program
JP3747898B2 (en) Electronic device control method and program
JP4791240B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP2010206423A (en) Image processing system and operation control program
JP2006270636A (en) Image processing system, and thumbnail picture processing method thereof
JP2008071307A (en) Printer and print system
JP2010278635A (en) Image processing system
JP2006302298A (en) System and method for using multiple-function peripheral, terminal device and driver program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5495588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees