JP5494972B2 - Axial-flow turbomachine and its modification method - Google Patents
Axial-flow turbomachine and its modification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494972B2 JP5494972B2 JP2010272127A JP2010272127A JP5494972B2 JP 5494972 B2 JP5494972 B2 JP 5494972B2 JP 2010272127 A JP2010272127 A JP 2010272127A JP 2010272127 A JP2010272127 A JP 2010272127A JP 5494972 B2 JP5494972 B2 JP 5494972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stationary blade
- wake
- forming object
- stationary
- axial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Description
本発明は、軸流ターボ機械の静翼構造に関する。 The present invention relates to a stationary blade structure of an axial flow turbomachine.
軸流ターボ機械は、静翼と、静翼の作動流体流れ方向下流側に配置された動翼とからなる段落構造を有する。 An axial-flow turbomachine has a paragraph structure consisting of a stationary blade and a moving blade disposed downstream of the stationary blade in the working fluid flow direction.
一般に、軸流ターボ機械の静翼下流側では、当該静翼が存在する部分と存在しない部分とでは、作動流体の流速等、流れの特性が異なり、上流側に当該静翼が存在する部分の流れを後流と呼ぶ。この静翼の下流側に配置された回転する動翼は、後流を繰り返し通過することから、当該動翼の回転周波数と静翼枚数との積で表される静翼後流周波数(Nozzle Passing Frequency、以下NPF)の流体加振力によって加振される。そして、この静翼後流周波数と動翼の固有振動数が一致した場合、共振により動翼に過大な変動応力が発生し、そのため、動翼が疲労破壊してしまう可能性がある。従来では、かかる動翼の疲労破壊を防止するために、定格回転速度における静翼後流周波数と動翼の固有振動数を離調させる設計が行われている。 Generally, on the downstream side of a stationary blade of an axial-flow turbomachine, the flow characteristics such as the flow velocity of the working fluid are different between the portion where the stationary blade is present and the portion where the stationary blade is not present, and the portion where the stationary blade is present upstream. The flow is called wake. Since the rotating rotor blade arranged downstream of the stationary blade repeatedly passes through the wake, the stationary blade wake frequency (Nozzle Passing) represented by the product of the rotational frequency of the moving blade and the number of stationary blades. It is vibrated by a fluid exciting force of Frequency (hereinafter NPF). When the stationary blade wake frequency and the natural frequency of the moving blade coincide with each other, excessive fluctuation stress is generated in the moving blade due to resonance, and the moving blade may be fatigued. Conventionally, in order to prevent the fatigue failure of the moving blade, a design is made to detune the stationary blade wake frequency at the rated rotational speed and the natural frequency of the moving blade.
しかしながら、多段落構造を採用する軸流ターボ機械では、段落初段から最終段にかけて翼長の異なる動翼が採用されるため、全ての動翼で固有振動数の離調設計を行うことは多大な時間がかかるだけでなく、静翼枚数に制限が与えられるため、段落設計を行う際の課題となっている。 However, in an axial flow turbomachine that employs a multi-paragraph structure, moving blades with different blade lengths are adopted from the first stage to the last stage of the stage, and therefore it is very difficult to design a detuned natural frequency for all moving blades. Not only is it time consuming, but the number of stationary blades is limited, which is an issue when designing a paragraph.
本技術分野の従来技術として、特開2001−27103号公報(特許文献1)がある。この公報には、軸流ターボ機械の動翼列の上流に設置される静翼列の出口の各静翼の中間に外周から軸中心線側に向って垂下する半羽根を設けたターボ機械の静翼構造が記載されている。 As a prior art in this technical field, there is JP-A-2001-27103 (Patent Document 1). This publication discloses a turbomachine having a half blade that hangs from the outer periphery toward the axial centerline side in the middle of each stationary blade at the outlet of a stationary blade row installed upstream of the moving blade row of the axial flow turbomachine. A stationary blade structure is described.
また、特開2004−100553号公報(特許文献2)がある。この公報には、各静翼の外側端面より延びる回転軸と、該回転軸より側方に延びるアームとを有し、該各アームをリンクにより回転駆動して該各静翼の取付角度を変化させる回転機械の静翼構造が記載されている。 Moreover, there exists Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-1000055 (patent document 2). This publication has a rotating shaft extending from the outer end face of each stationary blade and an arm extending laterally from the rotating shaft, and each arm is rotated by a link to change the mounting angle of each stationary blade. A stationary blade structure of a rotating machine is described.
前述したように前記特許文献1には、軸流ターボ機械の動翼列の上流に設置される静翼列の出口の各静翼間に外周から軸中心線側に向って垂下する半羽根を設けたターボ機械の静翼構造が記載されている。 As described above, Patent Document 1 discloses a half blade that hangs down from the outer periphery toward the axial center line between each stationary blade at the outlet of the stationary blade row installed upstream of the moving blade row of the axial flow turbomachine. The stationary blade structure of the turbomachine provided is described.
しかし、特許文献1の静翼構造では、例えば、蒸気タービンなどに採用されている周方向に湾曲した静翼を対象とする場合には、外周から軸中心線側に向って垂下した半羽根を用いる構造だと、半羽根の先端側では静翼翼面と半羽根の距離が短くなり、半羽根の後流と静翼の後流が足し合わさって、逆に動翼に作用する励振力が大きくなる可能性がある。 However, in the stationary blade structure of Patent Document 1, for example, when a circumferentially curved stationary blade employed in a steam turbine or the like is targeted, a half blade that hangs down from the outer periphery toward the axial centerline side is used. With the structure used, the distance between the vane blade surface and the half vane is shortened on the tip side of the half vane, and the wake of the half vane and the wake of the vane add to each other, resulting in a large excitation force acting on the rotor blade. There is a possibility.
また特許文献1では、半羽根の翼幅は1/3〜1/2が望ましいと記載されているが、例えば、蒸気タービンのような静翼スロート部が翼後縁付近にある軸流ターボ機械では、半羽根の翼幅が1/3〜1/2であると静翼スロート部に半羽根が重なってしまい、作動流体を加速するといった静翼本来の性能を発揮することが困難となり、効率が低下してしまう可能性がある。 Patent Document 1 describes that the blade width of the half blade is preferably 1/3 to 1/2. For example, an axial-flow turbomachine in which a stationary blade throat portion such as a steam turbine is located near the blade trailing edge. Then, if the blade width of the half blade is 1/3 to 1/2, the half blade overlaps the stationary blade throat, making it difficult to demonstrate the original performance of the stationary blade, such as accelerating the working fluid. May be reduced.
さらに、特許文献1の図1では、半羽根が静翼翼弦線に沿った形状をしていないため、半羽根を設置することによって、静翼単体での設計で定めた静翼流出角を保持できない可能性がある。 Furthermore, in FIG. 1 of Patent Document 1, since the half blade does not have a shape along the stationary blade chord line, the stationary blade outflow angle determined by the design of the stationary blade alone is maintained by installing the half blade. It may not be possible.
前記特許文献2には、簡単な構成で、翼列干渉励振力を低減する非対称静翼構造を容易に変更,調整可能とした回転機械の静翼構造を提供すると記載されている。
しかし、特許文献2に示されている実施例では、アームをリンクにより回転駆動するフラップを用いているため、例えば、蒸気タービンなどに採用されている周方向に湾曲した静翼を用いる場合に、回転軸を中心に回動するフラップ構造では、湾曲したフラップを用いることができない可能性がある。
However, in the embodiment shown in
そのため、特許文献2に記載されている回転軸を中心に回動するフラップ構造を湾曲した静翼に適用した場合に、フラップと静翼翼面との距離が短くなる領域が存在し、フラップの後流と静翼の後流が足し合わさって、逆に動翼に作用する励振力が大きくなるといった可能性がある。
For this reason, when the flap structure that rotates about the rotation axis described in
さらに、特許文献2の図5では、フラップが静翼スロート部に重なっており、作動流体を加速するといった静翼本来の性能を発揮することができず、効率が低下してしまう可能性がある。
Furthermore, in FIG. 5 of
静翼列に半羽根やフラップ等の構造体を追設する場合、静翼本来の性能を阻害しないように、構造体と静翼の形状や設置位置との相対的関係を考える必要があるが、上記従来技術ではこの点については考慮されていない。 When additional structures such as half blades or flaps are added to the stationary blade row, it is necessary to consider the relative relationship between the structure and the shape and installation position of the stationary blade so as not to impair the original performance of the stationary blade. However, this point is not taken into consideration in the above prior art.
そこで、本発明は、簡単な構造で、効率の低下を抑制しつつ、静翼後流周波数一次成分での動翼に作用する励振力を低減できる軸流ターボ機械を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an axial-flow turbomachine that can reduce the excitation force acting on the moving blade with the primary component of the stationary blade wake frequency with a simple structure while suppressing a decrease in efficiency. .
上記課題を解決するため、本発明は、静翼列と動翼列を組み合わせた段落構造から成る軸流ターボ機械において、動翼列の上流側に設置される静翼列を構成する静翼の間に後流形成物体を設置し、後流形成物体は、タービン半径方向各位置における断面が、各静翼間に形成された作動流体の流路で最も狭い静翼スロート部より下流側であり、且つ静翼列の下流側に設置される動翼列の前縁線よりも上流側に位置するように設置され、後流形成物体のタービン半径方向各位置における断面の形状を、タービン半径方向同位置にある静翼断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線に沿った流線形状にしたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an axial flow turbomachine having a paragraph structure in which a stationary blade row and a moving blade row are combined, and the stationary blades constituting the stationary blade row installed on the upstream side of the moving blade row. A wake-forming object is installed in between, and the wake-forming object has a cross section at each position in the turbine radial direction that is downstream from the narrowest stationary blade throat in the working fluid flow path formed between the stationary blades. The cross-sectional shape of the wake forming object at each position in the radial direction of the turbine is set so as to be positioned upstream of the leading edge line of the moving blade row installed downstream of the stationary blade row. It is characterized by a streamline shape along the vane chord parallel line parallel to the chord line of the vane cross section at the same position.
本発明によれば、静翼構造の大幅な変更をすることなく簡単な構造体を設置することで、静翼本来の作動流体を加速するといった性能および静翼単体設計時に定めた静翼流出角の変化を少なくして、効率の低下を抑制でき、かつ静翼列下流側に設置される動翼に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できる。 According to the present invention, the performance of accelerating the original working fluid of a stationary blade by installing a simple structure without making a significant change in the stationary blade structure and the stationary blade outflow angle determined at the time of designing the stationary blade alone Thus, the reduction in efficiency can be suppressed, and the exciting force at the primary component of the stationary blade wake frequency acting on the moving blade installed downstream of the stationary blade row can be reduced.
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施例は、軸流ターボ機械の一例として蒸気タービンに本発明を適用した例であるが、本発明は、蒸気タービンに限らず、ガスタービンにも適用可能である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, although the Example described below is an example which applied this invention to the steam turbine as an example of an axial-flow turbomachine, this invention is applicable not only to a steam turbine but to a gas turbine.
本発明の第1の実施例について説明する。まず最初に、本発明が適用される蒸気タービンの一例について説明する。 A first embodiment of the present invention will be described. First, an example of a steam turbine to which the present invention is applied will be described.
図1は、軸流ターボ機械の一例である蒸気タービンの段落構造の例である。
図1において、1はダイアフラム内輪、2はダイアフラム外輪、3は静翼列、4は動翼列、5はロータ、6はケーシング、7はシュラウドカバー、20で示した矢印は作動流体である蒸気の流れ方向を各々示す。
FIG. 1 is an example of a paragraph structure of a steam turbine that is an example of an axial-flow turbomachine.
In FIG. 1, 1 is a diaphragm inner ring, 2 is a diaphragm outer ring, 3 is a stationary blade row, 4 is a moving blade row, 5 is a rotor, 6 is a casing, 7 is a shroud cover, and an arrow indicated by 20 is a steam that is a working fluid. The flow direction of each is shown.
静翼列3は、円環状に組み立てられたダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2との間に周方向に複数枚の静翼を固定して形成される。動翼列4は、回転体であるロータ5のディスク部に周方向に複数枚の動翼を固定して形成される。動翼列4の外周側は、一般的にシュラウドカバー7で連結され、固定されている。
The
蒸気タービンの段落構造は、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3と、静翼列3の作動流体20の流れ方向下流側に設置される動翼列4とを、一列ずつ組み合わせて一つの段落を形成している。一般的な蒸気タービンは、静翼列3と動翼列4を組み合わせた段落が、タービン軸方向に複数設けられた多段落構造となっている。なお、段落数は設計条件により決定される。
The stage structure of the steam turbine includes a
図2は、一般的な蒸気タービンの静翼列構造の例を示す図である。なお、図2では静翼列3を構成する各静翼8が形成する複数の静翼間のうち、ある一つの静翼間を示しており、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2が形成する円環の全周360°に渡って所定数の静翼8を配置することで静翼列3を構成している。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a stationary blade row structure of a general steam turbine. FIG. 2 shows a space between one stationary blade among a plurality of stationary blades formed by the
蒸気タービンの静翼列構造は、図2に示したようにダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2に静翼8が固定された構造となっているため、ダイアフラム内輪1からダイアフラム外輪2に向けて隣り合う静翼8の翼間距離が広がる構造となる。
As shown in FIG. 2, the stationary blade row structure of the steam turbine has a structure in which the
ここで静翼8の役割としては、流入する作動流体20を加速する役割を果たしており、静翼8によって加速された作動流体20のエネルギーが、動翼列4によって回転エネルギーに変換され、ロータ5を回転させる。ロータ5は図示しない発電機に連結されており、ロータ5の回転によって発電する。
Here, as the role of the
蒸気タービンを含め、一般的な軸流ターボ機械の静翼構造では、静翼8の下流側に設置される動翼形状および設計条件に合わせて、タービン半径方向各断面でのスロート/ピッチで規定される静翼流出角が決定される。そのため、例えば、図2に示しているダイアフラム内輪1側,中間断面,ダイアフラム外輪2側のタービン半径方向各断面での静翼翼弦線10は角度が異なる形状となる。
In a stationary blade structure of a general axial-flow turbomachine, including a steam turbine, specified by the throat / pitch at each section in the turbine radial direction according to the shape and design conditions of the moving blade installed downstream of the
次に、本実施例に係る蒸気タービンの静翼列構造について説明する。
図3は、本実施例の静翼列構造を示した図である。なお、図3では静翼列3を構成する各静翼8が形成する複数の静翼間のうち、ある一つの静翼間を示しており、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2が形成する円環の全周360°に渡って所定数の静翼8を配置することで静翼列3を構成している。
Next, the stationary blade row structure of the steam turbine according to the present embodiment will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the stationary blade row structure of the present embodiment. FIG. 3 shows a space between one stationary blade among a plurality of stationary blades formed by each
図3では、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3を構成する、各静翼8間に後流形成物体11が設置されている。後流形成物体11はタービン半径方向の端部がダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2に固定された両端支持構造となっている。
In FIG. 3, a
図4は、図3に示した後流形成物体11を各静翼間に設置した場合の静翼列3と動翼列4を組み合わせた段落構造を、タービン半径方向のある位置で見た断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a stage structure in which the
なお、図4に示した断面図は、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3の全周360°に渡って適用され、図3で示した静翼構造において、後流形成物体11を設置するタービン半径方向各断面に適用される。
The cross-sectional view shown in FIG. 4 is applied over the
本実施例では、後流形成物体11の作動流体20流れ方向での設置位置は、静翼8間に形成される作動流体の流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より下流側で、且つ動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に位置する。
In this embodiment, the installation position of the
その理由としては、例えば、蒸気タービンのような静翼スロート部12で作動流体を加速する軸流ターボ機械では、静翼スロート部12に後流形成物体11を設置してしまうと、スロート部の面積が設計値から変わり、作動流体を加速するといった静翼本来の役割を阻害し、タービン効率が低下してしまう可能性がある。
For example, in an axial flow turbomachine that accelerates the working fluid with the stationary
本実施例では、静翼スロート部12より下流側で、且つ動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に後流形成物体11を設置しているので、作動流体の加速を阻害せず、タービン効率の低下を抑制できる。
In this embodiment, the
さらに、後流形成物体11の形状は、タービン半径方向各位置における断面で、後流形成物体11を設置する静翼間流路を形成する静翼8の、タービン半径方向同位置にある静翼翼弦線10に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状にする必要がある。
Further, the shape of the
その理由としては、軸流ターボ機械の静翼流出角は、静翼スロート部12近傍から下流側の静翼8の静翼翼弦線10の形状によって決定されるため、この部分に静翼8の静翼翼弦線10に沿った形状と異なる形状の物体を設置してしまうと、静翼単体設計で定めた静翼流出角とは異なる角度で作動流体20が流出してしまい、タービン効率が低下してしまうためである。
The reason for this is that the stationary blade outflow angle of the axial flow turbomachine is determined by the shape of the stationary
本実施例では、後流形成物体11をタービン半径方向各位置における断面で静翼翼弦線10に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状にすることで、各断面での設計で定めた作動流体の静翼流出角を保持でき、タービン効率の低下を抑制できる。
In the present embodiment, the
本実施例では、図4に示すように後流形成物体11は各静翼8の間に一つずつ設置されており、後流形成物体11の周方向設置位置は各静翼8の間の中間部に設置されることが望ましい。
In this embodiment, as shown in FIG. 4, one
これは、後流形成物体11を各静翼8の中間部に設置することで、静翼8の後流による速度の変動周期と、後流形成物体11の後流による速度の変動周期の位相が逆になるためである。
This is because the
後流形成物体11を各静翼8の中間部に設置し、後流による速度の変動周期の逆位相にした方が、中間部以外の場所に設置した場合に比べて、より小さな後流形成物体11で静翼後流周波数一次成分での後流速度変動幅を小さくできるため、後流形成物体11の大きさによる摩擦損失をより低減できるといった利点があるためである。
When the
しかし、後流形成物体11の周方向設置位置は、必ずしも中間部に設置することを限定するものではなく、中間部でない位置に設置した場合でも静翼後流周波数一次成分での後流速度変動幅を小さくできる。従って、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならないように後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保てば、中間部以外の場所に設置しても良い。
However, the installation position in the circumferential direction of the
また、後流形成物体11の設置数は、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならない範囲であれば、各静翼間に複数設置しても構わない。この理由としては、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重なってしまうと、両者の後流の重ね合わせにより静翼下流側での変動速度が増大してしまい、逆に動翼9に作用する励振力が大きくなってしまうためである。
Further, the number of the
さらに、後流形成物体11は、必ずしも全ての静翼間に設置する必要はなく、例えば、2静翼間ごとに設置しても動翼に作用する励振力を低減することができる。
Furthermore, the
次に、本実施例の効果について説明する。図5は、本実施例での静翼下流位置での、静翼8単体での変動速度分布,後流形成物体11単体での変動速度分布,各静翼8の間に後流形成物体11を設置した本実施例での変動速度分布を比較した例である。なお、変動速度は静翼後流周波数一次成分のみを示している。また、静翼8単体での変動速度最大値を1として無次元化している。
Next, the effect of the present embodiment will be described. FIG. 5 shows the fluctuation velocity distribution of the
図5より、後流形成物体11単体での後流速度の変動周期と静翼8単体での後流速度の変動周期が逆位相になっているため、各静翼8の間に後流形成物体11を設置した本実施例での変動速度の振幅が小さくなることがわかる。
From FIG. 5, the wake velocity fluctuation cycle of the
ここで、静翼列3の下流での速度変動幅が小さい方が静翼列3下流側に設置される動翼9に作用する励振力が小さくなるため、本実施例により動翼に作用する励振力を低減することが可能となる。
Here, the smaller the speed fluctuation width downstream of the
さらに、本実施例の効果について追記する。図6は後流形成物体11から生じる後流の強さを変化させた場合の、静翼8の下流側位置での、変動速度の静翼後流周波数一次成分を示している。なお、図中の横軸は、静翼8の後流強さに対する後流形成物体11の後流強さの比を示している。ここで述べた後流強さとは、後流の速度欠損領域の幅および深さのことである。
Furthermore, the effect of the present embodiment will be added. FIG. 6 shows the stationary blade wake frequency primary component of the changing speed at the downstream side position of the
図6より、後流形成物体11の後流強さが静翼に近づくにつれ、速度変動値が小さくなるのが確認できる。よって、後流形成物体11の大きさは、後流形成物体11の後流強さと静翼8の後流強さが同じ大きさになるようにすることが望ましいが、必ずしも同じ後流強さにする必要はなく、後流形成物体11を大きくすることによる摩擦損失の増加と動翼に作用する励振力の減少要望の観点から決定される。
From FIG. 6, it can be confirmed that the velocity fluctuation value decreases as the wake strength of the
本実施例によると、静翼間に後流形成物体を設置することで、静翼本来の役割である作動流体を加速するといった性能を損なうことなく、且つ静翼流出角の設計値を保持したままタービン効率の低下を最小限に抑えて、動翼に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できるといった効果がある。 According to the present embodiment, by installing a wake forming object between the stationary blades, the design value of the stationary blade outflow angle is maintained without impairing the performance of accelerating the working fluid that is the original role of the stationary blade. There is an effect that it is possible to reduce the excitation force at the primary component of the stationary blade wake frequency acting on the moving blade while minimizing the decrease in turbine efficiency.
また、本実施例では、後流形成物体11を両端支持構造にすることによって、動翼根元部から動翼先端部まで、全ての断面で動翼に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できるため、動翼全体の励振力が問題となる振動モードでの共振を回避できるといった利点がある。
Further, in this embodiment, the
また、後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面での形状は静翼翼弦平行線14に沿った流線形状をしているため、例えば、タービン半径方向各断面の静翼形状または取り付け角が異なる場合でも、各断面での設計で定めた静翼流出角を保持しつつ後流形成物体11を設置することができる。
Moreover, since the shape of the cross section of the
次に本発明の第2の実施例について説明する。図7は、実施例1で示した静翼構造を、タービン半径方向外周側の静翼先端付近にのみ適用した本実施例の静翼構造を示した図である。なお、図7では前記静翼列3を構成する各静翼8が形成する複数の静翼間のうち、ある一つの静翼間を示しており、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2が形成する円環の全周360°に渡って所定数の静翼8を配置することで静翼列3を構成している。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a view showing the stationary blade structure of the present embodiment in which the stationary blade structure shown in the first embodiment is applied only to the vicinity of the stationary blade tip on the outer peripheral side in the turbine radial direction. FIG. 7 shows a space between one stationary blade among a plurality of stationary blades formed by each
ここで、先に第1の実施例で説明した構成と同等の構成については同一の符号を付して説明を省略し、主に先に説明した実施例と異なる箇所について説明をする。 Here, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and portions different from those in the first embodiment are mainly described.
図7では、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3を構成する、各静翼8間に後流形成物体11が設置されている。後流形成物体11はタービン半径方向の片方の端部がダイアフラム外輪2に固定され、固定されない端部は各静翼8が構成する流路内部へダイアフラム外輪2からダイアフラム内輪1に向かって伸びている片持ち支持構造となっている。
In FIG. 7, a
ダイアフラム外輪2に固定された片持ち支持構造にすることによって、動翼先端付近に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できるため、動翼先端付近の励振力が問題となる振動モードでの共振を回避できるといった利点がある。
By adopting a cantilever support structure fixed to the diaphragm
ここで、実施例1で述べたとおり、後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面の形状は、タービン半径方向同位置にある静翼の断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状をしている。そのため、例えば、タービン半径方向各位置における静翼断面の形状または取り付け角が異なる場合でも、タービン半径方向各断面の静翼流出角設計値を保持して後流形成物体11を設置することができる。
Here, as described in the first embodiment, the cross-sectional shape of the
さらに、図7の後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面の設置位置は、実施例1で述べたように、各静翼8が形成する作動流体の流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より作動流体流れ方向下流側で、且つ前記動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より作動流体流れ方向上流側に設置するようにしなければならない。
Furthermore, as described in the first embodiment, the installation position of the cross section at each position in the turbine radial direction of the
また、後流形成物体11のタービン周方向の設置位置は、実施例1で述べたように、タービン半径方向各断面の静翼8間の中間部であることが望ましいが、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならないように後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保てば、必ずしも中間部である必要はない。
Further, as described in the first embodiment, the installation position of the
さらに、実施例1で述べたように、後流形成物体11の設置数は、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならない範囲であれば、各静翼間に複数設置しても構わない。
Furthermore, as described in the first embodiment, the number of the
また、実施例1で述べたように、後流形成物体11は、必ずしも全ての静翼間に設置する必要はなく、例えば、2静翼間ごとに設置しても動翼に作用する励振力を低減することができる。
Further, as described in the first embodiment, the
本実施例によると、実施例1と同様に、静翼本来の役割である作動流体を加速するといった性能を損なうことなく、且つ静翼流出角の設計値を保持したままタービン効率の低下を最小限に抑えて、動翼の先端部分に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できるといった効果がある。 According to the present embodiment, as in the first embodiment, the reduction in turbine efficiency is minimized while maintaining the design value of the stationary blade outflow angle without impairing the performance of accelerating the working fluid, which is the original role of the stationary blade. There is an effect that the excitation force in the primary component of the stationary blade wake frequency acting on the tip portion of the moving blade can be reduced.
なお、本実施例の図7では、動翼先端付近での励振力が問題となる場合に適用される静翼構造であるが、例えば、動翼根元付近での励振力が問題となる場合には、後流形成物体11をダイアフラム内輪1に固定し、固定されない端部は各静翼8が構成する流路内部へダイアフラム内輪1からダイアフラム外輪2に向かって伸びている片持ち支持構造にすれば、動翼根元部に作用する励振力を低減することができ、本実施例と同様の効果を得ることができる。
In FIG. 7 of the present embodiment, the stationary blade structure is applied when the excitation force near the tip of the moving blade becomes a problem. For example, when the excitation force near the root of the moving blade becomes a problem, , The
また、両持ち支持構造とするのに比較して、本実施例の構造は、後流形成物体11の面積を小さくでき、後流形成物体11自体による損失を小さくでき、より安価に製造することができる。
In addition, the structure of the present embodiment can reduce the area of the
次に本発明の第3の実施例について説明する。
図8は、本発明を、周方向に湾曲した静翼を有する静翼構造に適用した実施例を示す図である。なお、図8では静翼列3を構成する各静翼8が形成する複数の静翼間のうち、ある一つの静翼間を示しており、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2が形成する円環の全周360°に渡って所定数の静翼8を配置することで静翼列3を構成している。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to a stationary blade structure having a stationary blade curved in the circumferential direction. FIG. 8 shows a space between one stationary blade among a plurality of stationary blades formed by the
ここで、先に第1の実施例で説明した構成と同等の構成については同一の符号を付して説明を省略し、主に先に説明した実施例と異なる箇所について説明をする。 Here, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and portions different from those in the first embodiment are mainly described.
図8では、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3を構成する、各静翼8間に後流形成物体11が設置されている。後流形成物体11はタービン半径方向の端部がダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2に固定された両端支持構造となっている。
In FIG. 8, a
実施例1で述べたとおり、後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面の形状は、タービン半径方向同位置にある静翼の断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状をしている。そのため、例えば、静翼が周方向に湾曲しているため、半径方向各位置の静翼断面形状または取り付け角が異なる場合にも、後流形成物体の後縁線の形状を、静翼の後縁線の形状に合わせて周方向に湾曲させることができ、半径方向各断面での設計で定めた静翼流出角を保持しつつ後流形成物体11を設置することができる。
As described in the first embodiment, the cross-sectional shape of the
図8の例では、静翼の後縁線は、周方向に凸状に湾曲している。そのため、タービン半径方向各位置における断面の静翼形状,取り付け角が異なる。一方、後流形成物体11は、タービン半径方向各位置における断面の形状を、タービン半径方向同位置にある静翼の断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状に形成している。そのため、後流形成物体11も静翼8の後縁線に合わせて周方向に凸状に湾曲した形状となり、後流形成物体11の後縁線を静翼8の後縁線に略同一な形状とすることができる。よって、半径方向各断面での設計で定めた静翼流出角を保持することができる。
In the example of FIG. 8, the trailing edge line of the stationary blade is curved in a convex shape in the circumferential direction. Therefore, the stationary blade shape and the mounting angle of the cross section at each position in the turbine radial direction are different. On the other hand, the
ここで、図8の後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面の設置位置は、実施例1で述べたように、各静翼8が形成する流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より下流側で、且つ前記動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に設置するようにしなければならない。
Here, as described in the first embodiment, the installation position of the cross section of the
さらに、後流形成物体11のタービン周方向の設置位置は、実施例1で述べたように、半径方向各断面の静翼8間の中間部であることが望ましいが、必ずしも中間部である必要はない。例えば、図8に示した湾曲した静翼の場合には、静翼8の後縁線に近い形状になるように後流形成物体11を湾曲させて、半径方向各断面で周方向設置位置が異なる形状にして、後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保つように設置すれば、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重なることがないため、後流の重ね合わせによる静翼後流での変動速度の増大を防ぐことができ、動翼に作用する励振力を低減することができる。
Further, as described in the first embodiment, the installation position of the
さらに、実施例1で述べたように、後流形成物体11の設置数は、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならない範囲であれば、各静翼間に複数設置しても構わない。
Furthermore, as described in the first embodiment, the number of the
また、実施例1で述べたように、後流形成物体11は、必ずしも全ての静翼間に設置する必要はなく、例えば、2静翼間ごとに設置しても動翼に作用する励振力を低減することができる。
Further, as described in the first embodiment, the
本実施例によると、実施例1の効果に加えて、静翼形状が複雑な形状をしている場合でも、静翼の後流と後流形成物体の後流が重なることなく、動翼全断面に作用する静翼後流周波数一次成分での励振力を低減できるといった利点がある。 According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, even when the shape of the stationary blade is a complicated shape, the wake of the stationary blade and the wake of the wake forming object do not overlap each other. There is an advantage that the excitation force at the primary component of the stationary blade wake frequency acting on the cross section can be reduced.
なお、本実施例の図8では、湾曲した静翼を示しているが、必ずしも湾曲した静翼に限定されるものではなく、例えば、傾斜した静翼や後縁線が複雑な形状をした静翼でも、本実施例で述べたように、後流形成物体11の周方向設置を半径方向各断面で異なる位置になるような形状にすれば、動翼に作用する励振力を低減することができる。
Although FIG. 8 of the present embodiment shows a curved stationary blade, it is not necessarily limited to a curved stationary blade. For example, an inclined stationary blade or a stationary blade having a complicated shape of a trailing edge line is used. Even in the blade, as described in the present embodiment, the excitation force acting on the moving blade can be reduced by arranging the wake-forming
次に本発明の第4の実施例について説明する。
図9は、実施例1で示した静翼構造を、静翼のタービン半径方向各位置における断面の後縁線が軸方向に変化している場合に適用した実施例である。なお、図9では静翼列3を構成する各静翼8が形成する複数の静翼間のうち、ある一つの静翼間を示しており、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2が形成する円環の全周360°に渡って所定数の静翼8を配置することで静翼列2を構成している。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 9 is an embodiment in which the stationary blade structure shown in the first embodiment is applied when the trailing edge line of the cross section at each position in the turbine radial direction of the stationary blade is changed in the axial direction. Note that FIG. 9 shows a space between one stationary blade among a plurality of stationary blades formed by each
ここで、先に第1の実施例で説明した構成と同等の構成については同一の符号を付して説明を省略し、主に先に説明した実施例と異なる箇所について説明をする。 Here, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and portions different from those in the first embodiment are mainly described.
図9では、静翼8の後縁線が軸方向に湾曲しており、それに合わせて半径方向高さ各位置における断面での静翼スロート部の位置も軸方向に変化している。
In FIG. 9, the trailing edge line of the
図9の例では、静翼8の後縁線が翼高さ方向中央部に向って、作動流体流れ方向下流側に凸状に湾曲している。この場合、後縁線に合わせて静翼スロート部の位置も翼高さ方向中央部に向って徐々に下流側に移動する。
In the example of FIG. 9, the trailing edge line of the
このような場合に、実施例1で述べた後流形成物体11の設置位置を、各静翼8が形成する作動流体流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より下流側で、且つ前記動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に位置するように設置すると、半径方向各位置における断面での後流形成物体11の大きさが一定の場合には、後流形成物体11は、下流側に凸状に湾曲したような形状になる。そして、部分的に後流形成物体11と動翼8の距離が近い領域ができてしまい、ポテンシャル干渉による流れ場への影響が生じてしまう。ここで、ポテンシャル干渉とは、物体同士の圧力場が干渉することである。
In such a case, the installation position of the
そこで、図9に示したように半径方向各断面での後流形成物体11の断面積の大きさを変化させることで、動翼と後流形成物体11を所定の距離に保つことができる。
Therefore, as shown in FIG. 9, the moving blade and the
図9の例では、静翼8の後縁線がタービン軸方向に湾曲しており、それに合わせてタービン半径方向各位置における断面での静翼スロート部の位置も翼高さ方向中央部に向って徐々に下流側に移動する。後流形成物体11は、スロート部が下流側に移動するのに合わせて、翼高さ方向中央部に向って断面積が小さくなるように形成する。そのため、後流形成物体11は、下流側に凸状に湾曲したような形状になることを防ぐことができ、後流形成物体11と動翼8の距離を一定に保ち、ポテンシャル干渉による流れ場への影響を抑制できる。
In the example of FIG. 9, the trailing edge line of the
なお、後流形成物体の半径方向各位置における断面の設置位置は、実施例1で述べたように、各静翼8が形成する流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より下流側で、且つ前記動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に設置するようにしなければならない。
In addition, as described in the first embodiment, the installation position of the cross section at each radial position of the wake forming object is downstream of the stationary
また、実施例1で述べたとおり、図9に示した後流形成物体11のタービン半径方向各位置における断面の形状は、半径方向同位置にある静翼の半径方向断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線14に沿った流線形状にしなければならない。
Further, as described in the first embodiment, the cross-sectional shape of the
さらに、後流形成物体11の周方向設置位置は、実施例1で述べたように、タービン半径方向各位置における断面の静翼8間の中間部であることが望ましいが、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならないように後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保てば、必ずしも中間部である必要はない。
Further, as described in the first embodiment, the circumferential direction installation position of the
また、実施例3に示したように、周方向にも湾曲した静翼の場合には、静翼8の後縁線に近い形状になるように周方向にも湾曲させて、半径方向各断面で周方向設置位置が異なる形状にして、後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保つように設置すればよい。
Further, as shown in the third embodiment, in the case of a stationary blade curved in the circumferential direction, it is curved in the circumferential direction so as to have a shape close to the trailing edge line of the
さらに、実施例1で述べたように、後流形成物体11の設置数は、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならない範囲であれば、各静翼間に複数設置しても構わない。
Furthermore, as described in the first embodiment, the number of the
また、実施例1で述べたように、後流形成物体11は、必ずしも全ての静翼間に設置する必要はなく、例えば、2静翼間ごとに設置しても動翼に作用する励振力を低減することができる。
Further, as described in the first embodiment, the
本実施例によると、実施例1の効果に加えて、半径方向各断面での後流形成物体11の断面積の大きさを変化させることで、動翼と後流形成物体を所定の距離に保つことができるため、動翼と後流形成物体が近づきすぎることによるポテンシャル干渉の影響を防ぐことができるといった利点がある。
According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, by changing the size of the cross-sectional area of the
次に本発明の第5の実施例について説明する。図10は、円形状の後流形成物体11を各静翼間に設置した場合の静翼列3と動翼列4を組み合わせた段落構造を、半径方向から見た断面図である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a cross-sectional view as seen from the radial direction of the paragraph structure in which the
図10に示した断面図は、ダイアフラム内輪1とダイアフラム外輪2の間に環状流路を形成する静翼列3の全周360°に渡って適用され、後流形成物体を設置する半径方向各断面に適用させる。
The cross-sectional view shown in FIG. 10 is applied over the
ここで、先に第1の実施例で説明した構成と同等の構成については同一の符号を付し、説明を省略する。 Here, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施例では、後流形成物体11の半径方向断面形状は円形状となっている。
ここで、実施例1で述べたように、後流形成物体11の作動流体20流れ方向での設置位置は、各静翼8が形成する流路の最も狭い部分である静翼スロート部12より下流側で、且つ前記動翼列4を構成する各動翼9の動翼列前縁線13より上流側に設置するようにしなければならない。
In this embodiment, the radial cross-sectional shape of the
Here, as described in the first embodiment, the installation position of the
さらに、実施例1で述べたように、後流形成物体11の周方向設置位置は各静翼8の間の中間部に設置されることが望ましいが、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならないように後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保てば、必ずしも中間部である必要はない。
Furthermore, as described in the first embodiment, it is desirable that the
また、実施例3に示したように、湾曲した静翼の場合には、静翼8の後縁線に近い形状になるように湾曲させて、半径方向各断面で周方向設置位置が異なる形状にして、後流形成物体11と静翼翼面が所定の距離を保つように設置すればよい。
Further, as shown in the third embodiment, in the case of a curved stationary blade, it is curved so as to have a shape close to the trailing edge line of the
また、実施例1で述べたように、後流形成物体11の設置数は、静翼8の後流と後流形成物体11の後流が重ならない範囲であれば、各静翼間に複数設置しても構わない。
Further, as described in the first embodiment, the number of the
さらに、実施例1で述べたように、後流形成物体11は、必ずしも全ての静翼間に設置する必要はなく、例えば、2静翼間ごとに設置しても動翼に作用する励振力を低減することができる。
Furthermore, as described in the first embodiment, the
本実施例によると、実施例1の効果に加えて、後流形成物体11を円形状とすることで、後流形成物体11の形状による静翼流出角への影響を考慮する必要がなくなるため、流線形状である後流形成物体11に比べて、簡易且つ低コストで後流形成物体を設置することができ、動翼に作用する励振力を低減できるといった利点がある。
According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, since the
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、後流形成物体11は、既に設置された蒸気タービンの静翼構造に新たに取り付けるものであっても良い。後流形成物体11の静翼構造への取り付け方法としては、ノズルダイアフラムに溶接して固定する方法や、ノズルダイアフラムに埋め込む方法、ボルトで固定する方法など、静翼構造によって様々である。
As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the
1 ダイアフラム内輪
2 ダイアフラム外輪
3 静翼列
4 動翼列
5 ロータ
6 ケーシング
7 シュラウドカバー
8 静翼
9 動翼
10 静翼翼弦線
11 後流形成物体
12 静翼スロート部
13 動翼列前縁線
14 静翼翼弦平行線
20 作動流体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Diaphragm inner ring |
Claims (7)
動翼列とを組み合わせた段落構造を備える軸流ターボ機械であって、
前記動翼列の作動流体流れ方向上流側に設けられた前記静翼列を構成する静翼間に後流
形成物体を備え、
前記後流形成物体のタービン半径方向各位置における断面の設置位置は、前記静翼間に
形成された作動流体の流路で最も狭い静翼スロート部より下流側で、且つ前記静翼列の作
動流体流れ方向下流側に設けられた前記動翼列の前縁線よりも上流側に位置し、
前記後流形成物体のタービン半径方向各位置における断面の形状は、タービン半径方向
同位置にある前記静翼断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行線に沿った流線形状であること
を特徴とする軸流ターボ機械。 An axial flow turbomachine having a paragraph structure in which a stationary blade row provided between a diaphragm outer ring and a diaphragm inner ring and a moving blade row provided on a rotor are combined,
A wake forming object is provided between the stationary blades constituting the stationary blade row provided on the upstream side of the moving blade row in the working fluid flow direction;
The installation position of the cross-section at each position in the turbine radial direction of the wake forming object is downstream of the narrowest stationary blade throat portion in the working fluid flow path formed between the stationary blades and the operation of the stationary blade rows. Located upstream of the leading edge line of the rotor blade row provided on the downstream side in the fluid flow direction,
The cross-sectional shape of the wake forming object at each position in the turbine radial direction is a streamline shape along a stationary blade chord parallel line parallel to the chord line of the stationary blade cross section at the same position in the turbine radial direction. A featured axial flow turbomachine.
前記後流形成物体は、タービン半径方向の片方の端部が、前記ダイアフラム外輪に固定
されており、他方の端部が前記静翼間に形成された作動流体の流路内部へダイアフラム外
輪からダイアフラム内輪に向かって伸びている片持ち支持構造であることを特徴とする軸
流ターボ機械。 The axial-flow turbomachine according to claim 1,
One end of the wake forming object in the radial direction of the turbine is fixed to the outer ring of the diaphragm, and the other end of the wake forming object enters the working fluid passage formed between the stationary blades from the outer ring of the diaphragm to the diaphragm. An axial-flow turbomachine characterized by a cantilever support structure extending toward the inner ring.
前記後流形成物体は、タービン半径方向の片方の端部が、前記ダイアフラム内輪に固定
されており、他方の端部が前記静翼間に形成された作動流体の流路内部へダイアフラム内
輪からダイアフラム外輪に向かって伸びている片持ち支持構造であることを特徴とする軸
流ターボ機械。 The axial-flow turbomachine according to claim 1,
The wake forming object has one end in the radial direction of the turbine fixed to the inner ring of the diaphragm, and the other end of the wake forming object into the working fluid flow path formed between the stationary blades. An axial-flow turbomachine characterized by a cantilever support structure extending toward the outer ring.
前記後流形成物体は、タービン半径方向の端部が、前記ダイアフラム内輪と前記ダイア
フラム外輪に固定されている両端支持構造であることを特徴とする軸流ターボ機械。 The axial-flow turbomachine according to claim 1,
2. The axial flow turbomachine according to claim 1, wherein the wake forming object has a both-end support structure in which end portions in a turbine radial direction are fixed to the inner diaphragm ring and the outer diaphragm ring.
前記静翼の後縁線は、タービン周方向に湾曲しており、
前記後流形成物体の後縁線の形状は、前記静翼の後縁線の形状に合わせて周方向に湾曲
していることを特徴とする軸流ターボ機械。 An axial-flow turbomachine according to any one of claims 2 to 4,
The trailing edge line of the stationary blade is curved in the turbine circumferential direction,
The axial flow turbomachine according to claim 1, wherein a shape of a trailing edge line of the wake forming object is curved in a circumferential direction in accordance with a shape of a trailing edge line of the stationary blade.
前記流線形状に代えて、前記後流形成物体のタービン半径方向各位置における断面の形 Instead of the streamline shape, the shape of the cross section at each position in the turbine radial direction of the wake forming object
状は円形状であることを特徴とする軸流ターボ機械。An axial-flow turbomachine characterized by a circular shape.
動翼列とを組み合わせた段落構造を備える軸流ターボ機械の改造方法であって、A method for remodeling an axial-flow turbomachine having a paragraph structure combined with a moving blade row,
前記静翼列を構成する各静翼間に形成された作動流体の流路で最も狭い静翼スロート部 The narrowest stationary blade throat portion in the flow path of the working fluid formed between the stationary blades constituting the stationary blade row
より作動流体流れ方向下流側、且つ前記静翼列の作動流体流れ方向下流側に設けられた前More upstream of the stationary fluid row in the working fluid flow direction and downstream of the stationary blade row in the working fluid flow direction
記動翼列の前縁線よりも作動流体流れ方向上流側に、タービン半径方向各位置における断Disconnection at each position in the turbine radial direction upstream of the leading edge of the moving blade row in the working fluid flow direction
面の形状が、タービン半径方向同位置にある前記静翼断面の翼弦線に平行な静翼翼弦平行The shape of the surface is parallel to the vane chord line of the vane cross section at the same position in the turbine radial direction.
線に沿った流線形状に形成された後流形成物体を設置することを特徴とする軸流ターボ機An axial-flow turbomachine characterized by installing a wake-forming object formed in a streamline shape along a line
械の改造方法。How to modify the machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272127A JP5494972B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Axial-flow turbomachine and its modification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272127A JP5494972B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Axial-flow turbomachine and its modification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012122362A JP2012122362A (en) | 2012-06-28 |
JP5494972B2 true JP5494972B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=46504071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272127A Expired - Fee Related JP5494972B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Axial-flow turbomachine and its modification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5494972B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5903012B2 (en) * | 2012-08-10 | 2016-04-13 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Turbine design method, turbine manufacturing method, and method for determining unsteady force acting on moving blades, etc. |
US9581034B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-02-28 | Elliott Company | Turbomachinery stationary vane arrangement for disk and blade excitation reduction and phase cancellation |
CN109578085B (en) * | 2018-12-26 | 2021-06-22 | 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 | Method for weakening unsteady acting force of turbine movable blade through guide blade inclination |
CN114151146B (en) * | 2021-10-20 | 2023-05-05 | 中国航发四川燃气涡轮研究院 | Method for acquiring airflow exciting force parameters of multi-connection shrouded turbine rotor blade |
CN114483204B (en) * | 2021-12-29 | 2023-07-14 | 东方电气集团东方汽轮机有限公司 | Stationary blade suitable for radial-axial vertical non-vertical air inlet |
CN114439552B (en) * | 2022-01-25 | 2023-05-05 | 北京航空航天大学 | Triangular pyramid-shaped flow guiding structure, turbine guider and gas turbine design method thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62190802U (en) * | 1986-05-27 | 1987-12-04 | ||
JPH04287802A (en) * | 1991-03-19 | 1992-10-13 | Hitachi Ltd | Steam turbine nozzle |
JPH094402A (en) * | 1995-06-20 | 1997-01-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Cascade of axial-flow turbine |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272127A patent/JP5494972B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012122362A (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494972B2 (en) | Axial-flow turbomachine and its modification method | |
JP4713509B2 (en) | Turbine blade | |
JP5995958B2 (en) | Sealing device for turbomachine turbine nozzle | |
JP5433793B2 (en) | Transonic wing | |
JP5883610B2 (en) | Rotating machine with non-uniform blade and vane spacing | |
US9726197B2 (en) | Turbomachine element | |
EP2339115B1 (en) | Turbine rotor assembly and steam turbine | |
JP5972374B2 (en) | Axial fluid machine | |
JP2010096180A (en) | Steam turbine rotor blade for low pressure section of steam turbine engine | |
JP6499636B2 (en) | Vane arrangement with alternating vanes with different trailing edge profiles | |
JP2016535826A (en) | Diffuser for mixing vortices produced by struts | |
JP2010059968A (en) | Turbine airfoil clocking | |
US20160298477A1 (en) | Shroud arrangement of a row of blades of stator vanes or rotor blades | |
JP2012031864A (en) | Low-pressure steam turbine and method for operating the same | |
JP6066948B2 (en) | Shroud, blades, and rotating machinery | |
JP2013151934A (en) | Turbine exhaust diffuser system | |
JP2007127132A (en) | Axial turbine | |
JP2009036112A (en) | Blade for rotary machine | |
JP2013177816A (en) | Axial-flow turbomachine | |
JP2006307843A (en) | Axial turbine | |
WO2019151221A1 (en) | Axial flow rotary machine | |
JP2011137413A (en) | Steam turbine | |
WO2019167181A1 (en) | Radial inflow type turbine and turbocharger | |
JP2014047692A (en) | Axial flow turbo machine | |
JP2013047461A (en) | Axial-flow turbomachine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |