JP5492604B2 - グリース塗布装置 - Google Patents
グリース塗布装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5492604B2 JP5492604B2 JP2010045806A JP2010045806A JP5492604B2 JP 5492604 B2 JP5492604 B2 JP 5492604B2 JP 2010045806 A JP2010045806 A JP 2010045806A JP 2010045806 A JP2010045806 A JP 2010045806A JP 5492604 B2 JP5492604 B2 JP 5492604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grease
- rod
- workpiece
- shaped workpiece
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004519 grease Substances 0.000 title claims description 92
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Description
しかし、塗布量に個人差が出やすく、塗布量が過剰であるとグリースが流れて汚れの原因になり、塗布量が過少であると膜厚不足から摩耗が進行するという不具合が起こる。
そこで、棒状ワークに適量のグリースを塗布するグリース塗布装置が提案された(例えば、特許文献1(図16)参照。)。
図7は従来のグリース塗布装置の分解斜視図であり、グリース塗布装置100は、有底筒状のトレイ101と、このトレイ101に回転軸102を介して取付けられトレイ101に溜められているグリース103を掻き均すスクレーパ104と、トレイ101の底を貫通して昇降する複数のピン105、106と、多数の穴107が開けられトレイ101の上面にビス108で固定される五角形のプレート109と、このプレート109の上面に設けられ棒状ワーク110の位置を決める位置決め片111、112とからなる。
一方、プレート109に棒状ワーク110を載せておく。
さらに、複数のピン105、106の先端が穴107を貫通し、棒状ワーク110を貫通するまで、ピン105、106を上昇させる。
ピン105、106を下げ、棒状ワーク110をプレート109から外すことで、グリース塗布作業が終了する。
この状態の棒状ワーク110に、ピン105、106が上向きに貫通すると、グリース103Bの粘性のため、棒状ワーク110に矢印(3)のような上向き力が加わる。
さらには、棒状ワーク110が長尺材であって、位置決め片111から位置決め片112が離れているときには、両手を使って棒状ワーク110を、位置決め片111、112に当てる必要がある。
しかし、特許文献1のグリース塗布装置100では、弱手作業者や片手作業者は、使いこなすことができない。
そこで、弱手作業者や片手作業者であっても使用可能なグリース塗布装置が求められている。
このグリース塗布装置は、機台と、この機台の一端に起設され前記棒状ワークの先端部を受け入れる挿入穴を備えている固定ブロックと、この固定ブロックに設けられ前記棒状ワークへグリースを吐出するグリース吐出口と、前記固定ブロックに向かって移動自在に前記機台に設けられ前記棒状ワークを載せるワーク載せ部が上面に備えられているスライドブロックと、前記固定ブロックに設けられ前記スライドブロック上の前記棒状ワークが所定位置まで移動してきたことを検出する検出器と、この検出器の検出信号に基づいて前記グリース吐出口へ適量のグリースを供給するグリース供給手段と、からなり、
前記棒状ワークは長手方向途中に広幅部を有し、前記ワーク載せ部に前記広幅部を収納する凹部が設けられていることを特徴とする。
加えて、棒状ワークはスライドブロックに載せる程度でよく、スライドブロックに押さえつける必要はない。したがって、弱手作業者であっても作業を行うことができる。
本発明によれば、弱手作業者や片手作業者であっても使用可能なグリース塗布装置を提供することができる。
このような長尺の棒状ワーク10に適量のグリースを塗布する装置を次に説明する。
図5に示されるように、グリース供給手段30は、グリースを圧送するグリースポンプ31と、圧送されたグリースを適宜分配する分配管32と、この分配管32から延びる複数本(この例では4本)のフレキシブルホース33、34、35、36とを主要素とする。
フレキシブルホース34を通じて供給されるグリースは固定ブロック内を通って棒状ワークの先端部13の下面2箇所に面するグリース吐出口42、43及び下げ壁部15に面するグリース吐出口44へ供給される。
フレキシブルホース36を通じて供給されるグリースはスライドブロック内を通って棒状ワークの広幅部12の他方の起立壁16に面するグリース吐出口46へ供給される。
すなわち、この例では、グリース吐出口41〜46は全部で6箇所になる。
この検出器48で棒状ワーク10が所定の位置に到達したことが検出されると、この検出信号を受けた制御部49は、グリースポンプ31を所定時間だけ運転する。運転の結果、所定量のグリースが塗布され、適量のグリース51が棒状ワーク10の複数箇所に塗布される。
非接触式スイッチは、近接スイッチが適当である。近接スイッチは金属体(ワーク)が接近すると磁界が変化する現象を利用して物体を検知する。接触痕は付かない。ただし、ワークは金属に限られる。
図6(a)に示すように、作業者は、手52の指53で棒状ワーク10の細幅部14を摘んで、スライドブロック25のワーク載せ部26及び補助ワーク載せ部27に載せる。このとき、凹部28に広幅部12を嵌めるようにする。
次に、(b)に示すように、指53で棒状ワーク10の細幅部14を摘んだままで、手52で棒状ワーク10を矢印(4)のように(すなわち、棒状ワーク10の長手方向へ)押す。
加えて、棒状ワークはスライドブロックに載せる程度でよく、スライドブロックに押さえつける必要はない。したがって、弱手作業者であってもグリース塗布作業を行うことができる。
本発明によれば、弱手作業者や片手作業者であっても使用可能なグリース塗布装置を提供することができる。
凹部に広幅部が嵌るため、棒状ワークを押し引きするときに、スライドブロックが簡単に移動可能となり、作業がより容易になるからである。
棒状ワーク10が更に長い場合には、補助ワーク載せ部27の数を増加すればよい。
しかし、グリース塗布部位が本実施例のように先端部13とこの先端部より後方の広幅部12に分散している場合には、スライドブロック25にもグリース塗布口45、46を設ける。そうすることにより、複雑な形状の棒状ワークに広範囲にグリースを塗布することができる。
Claims (3)
- 棒状ワークに適量のグリースを塗布するグリース塗布装置であって、
このグリース塗布装置は、機台と、この機台の一端に起設され前記棒状ワークの先端部を受け入れる挿入穴を備えている固定ブロックと、この固定ブロックに設けられ前記棒状ワークへグリースを吐出するグリース吐出口と、前記固定ブロックに向かって移動自在に前記機台に設けられ前記棒状ワークを載せるワーク載せ部が上面に備えられているスライドブロックと、前記固定ブロックに設けられ前記スライドブロック上の前記棒状ワークが所定位置まで移動してきたことを検出する検出器と、この検出器の検出信号に基づいて前記グリース吐出口へ適量のグリースを供給するグリース供給手段と、からなり、
前記棒状ワークは長手方向途中に広幅部を有し、前記ワーク載せ部に前記広幅部を収納する凹部が設けられていることを特徴とするグリース塗布装置。 - 前記ワーク載せ部にもグリース吐出口が設けられていることを特徴とする請求項1記載のグリース塗布装置。
- 前記スライドブロックには、前記ワーク載せ部と共に棒状ワークを支える補助ワーク載せ部が少なくとも1個設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のグリース塗布装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045806A JP5492604B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | グリース塗布装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045806A JP5492604B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | グリース塗布装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011177671A JP2011177671A (ja) | 2011-09-15 |
JP5492604B2 true JP5492604B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44689806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010045806A Active JP5492604B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | グリース塗布装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492604B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106000774B (zh) * | 2016-07-15 | 2019-02-12 | 绵阳宁瑞电子有限公司 | 一种dip元件的点胶镶盖组装一体机 |
JP6398029B1 (ja) * | 2018-03-16 | 2018-09-26 | 株式会社イワタ | 接着剤塗布用冶具 |
CN112483870B (zh) * | 2020-12-09 | 2024-10-01 | 慈兴集团有限公司 | 一种滚珠丝杆注油脂装置及其方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6358673U (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-19 | ||
JPH0191675U (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | ||
JPH11173496A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Aiwa Co Ltd | グリース塗布装置 |
JP2001044609A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 粘性流体塗布装置および方法 |
-
2010
- 2010-03-02 JP JP2010045806A patent/JP5492604B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011177671A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5492604B2 (ja) | グリース塗布装置 | |
US9937565B2 (en) | Stud finder and laser level assembly for a power drill | |
JP2017529121A (ja) | 分注デバイス用の角度付きカートリッジ組立体 | |
JP2017529122A (ja) | 分注デバイス用の角度付きカートリッジ組立体 | |
JP6543339B2 (ja) | 長さ表示機能付き巻尺 | |
EP1491262A3 (en) | Cleaning device for a slit nozzle and coating apparatus | |
ATE438133T1 (de) | Handgeführtes eingabegerät | |
DE102005058504B3 (de) | Vorrichtung zum Bestimmen einer Messgröße an einem Messobjekt | |
DE602007000879D1 (de) | Maschine zur Herstellung von Zigaretten | |
US20140291384A1 (en) | Solder wire dispenser, a portable hand-held device to apply solder accuratel and without touching the solder wire. | |
US6550663B2 (en) | Desktop soldering dispenser with automatic metering and feeding of soldering wire | |
MY136177A (en) | Syringe pump | |
TW200518849A (en) | Coating method and coating apparatus | |
US8028734B2 (en) | Hand held electronic label dispenser for multiple label sizes | |
US9316471B1 (en) | System and method for attaching a position marker to a tool | |
EP1522364A3 (en) | Wire electric discharge machine | |
US7685730B2 (en) | Tile marking and/or cutting device | |
ATE333806T1 (de) | Vorrichtung zum stopfen von zigarettenhülsen mit verschiedener länge | |
KR200459942Y1 (ko) | 길이 측정 장치 | |
JP2020502012A (ja) | 偏向装置を有する接着テープディスペンサ | |
CN109674145A (zh) | 鞋内空长度测量尺 | |
GB2485604A (en) | Device for marking a surface | |
JP6585465B2 (ja) | 墨出し装置 | |
EP1839901A2 (en) | Pencil for the building industry | |
US20140332424A1 (en) | Mobile toolbox |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |