JP5491399B2 - 生体組織焼灼(ablation)用のラジオ波エネルギー伝送装置 - Google Patents

生体組織焼灼(ablation)用のラジオ波エネルギー伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5491399B2
JP5491399B2 JP2010525904A JP2010525904A JP5491399B2 JP 5491399 B2 JP5491399 B2 JP 5491399B2 JP 2010525904 A JP2010525904 A JP 2010525904A JP 2010525904 A JP2010525904 A JP 2010525904A JP 5491399 B2 JP5491399 B2 JP 5491399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
conductive
distal end
ablation
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010525904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540029A (ja
Inventor
シー. オームズビー,テオドール
エル. レウング,ジョージ
ファン ロー,ミン
Original Assignee
メドウェイブス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドウェイブス,インコーポレーテッド filed Critical メドウェイブス,インコーポレーテッド
Publication of JP2010540029A publication Critical patent/JP2010540029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491399B2 publication Critical patent/JP5491399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は概して、生体組織焼灼(ablation)用の装置など、生体組織への照射に使用される医療装置に関し、特にこのような装置向けのラジオ波エネルギー伝送装置に関する。
治療上の問題点焼灼(ablation)システムは、異エネルギー交換手段、例えば熱伝導と照射によって、エネルギーを生物学的焼灼(ablation)組織部位に印加する。これらのシステムは、様々なエネルギーモード、例えばラジオ波、超音波、レーザー、極低温などを使用してよい。ラジオ波(RF)帯域内では、特定のマイクロ波焼灼(ablation)システムが、生体組織を破壊又は焼灼(ablate)するのに使用される。1つの応用では、マイクロ波焼灼(ablation)システムは、不規則な心拍又は不整脈を引き起こす心臓組織を焼灼(ablate)するために使用され、より危険で侵襲的な心臓切開手術の必要性を回避する。そのような応用では、RFアンテナのような焼灼部材が、カテーテルの一部として組み込まれる。カテーテルは、心房に入るために静脈に通される。心房内で、RFアンテナは、焼灼(ablation)が実施される所望の場所に位置決めされる。
マイクロ波焼灼(ablation)システムは、他の生体部位、例えば動脈、器官、身体血管などの治療にも使用できる。例えば、マイクロ波焼灼(ablation)システムは、肺、肝臓、腎臓または体の他の領域内の腫瘍を焼灼(ablate)するのに使用される。
これらの外科的な治療の応用では、標的とする組織部位にエネルギーを伝える焼灼部材にラジオ波エネルギーを伝送する効率的なシステムが必要になる。
本発明は、体部、例えば心臓、肝臓などの生体組織焼灼(ablation)用の革新的なラジオ波エネルギー伝送装置を提供する。ここに記載される実施形態では、ラジオ波ベースの組織焼灼(ablation)システムに使用される、中央に腔(lumen)を有する新しい導電性の中空同軸ケーブル装置が提供される。
一実施形態において、中空状導電性同軸ケーブルが提供される。そのケーブルは、軸方向に延びる腔(lumen)または通路を有する第1の内側の細長い導電性の筒状部材を含む。第2の細長い導電性部材が、第1の導電性の筒状部材の少なくとも一部の表面を覆い、ほぼ同軸に配置される。内側と外側の導電性部材の間には誘電体媒質が設けられる。前述したケーブルの遠位末端部には、標的の体組織にマイクロ波を含むラジオ波エネルギーを伝える焼灼部材が搭載される。
一実施形態において、焼灼部材はラジオ波送信器またはアンテナを有する。その切除部材は、ヘリカルコイルまたはモノポールであってよく、一端は内側の導電性部材に接続され、もう1つの一端は外側の導電性部材に接続される。ラジオ波信号発生器は、ケーブルの近端位に接続され、予め定められたパラメータによってRF信号を調節するコントローラまたは制御ユニットとともに、RFアンテナに至るケーブルに沿って一連のRFパルスを発生する。一実施形態おいては、前記ラジオ波は、およそ300MHz以上からのマイクロ波周波数であってよい。
一実施形態においては、誘電体媒質が内側と外側の導体間に選択的に配置される。誘電体媒質は、固体材料、流体材料、または両方の組合せを含んでよく、別の構造特徴を有してよい。
標的の生体組織部位へラジオ波エネルギー、特にマイクロ波エネルギーを伝える焼灼部材は、ケーブルの遠位末端部に搭載される。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面の検討の後であれば、当業者にはより容易に明白となるであろう。
部分的に切り欠いた概略ブロック図であり、生体組織焼灼用のラジオ波エネルギー伝送装置の一実施形態を図示している。 図1の装置用の中空状導電性同軸ケーブルの第1の実施形態の縦断面図である。 図2のライン3−3に関して得られる横断面である。 図2のライン4−4に関して得られる横断面である。 改良型の中空状導電性同軸ケーブルの部分等角断面図であって、誘電体層がケーブルの内側と外側の電気導体間に配置されている。 図5−1に示される改良型の中空状導電性同軸ケーブルの特定横断面図である。 中空状導電性同軸ケーブルの別の実施形態の横断面図であって、当該ケーブルは内側と外側の電気導体間に配置された2つの分離誘電体層を有する。 中空状導電性同軸ケーブルのさらに別の実施形態の横断面図であって、当該ケーブルは内側と外側の電気導体間に配置された複数の誘電体層を図示する。 中空状導電性同軸ケーブルの別の変形実施形態の横断面図であって、当該ケーブルは内側と外側の電気導体間に配置された別の誘電体層を有する。 図6−1に示された実施形態で使用される誘電体材の横断面図である。 図6−1と6−2に図示された例で使用される誘電体材の部分等角断面図である。 本発明の内側と外側の電気導体間に配置される誘電体材の別の実施形態の横断面図である。 図7−1に図示された実施形態で使用される誘電体の部分等角断面図である。 本発明の内側と外側の電気導体間に配置される誘電体のさらに別の実施形態の横断面図である。 図7−3に図示された実施形態で使用される誘電体材の部分等角断面図である。
本発明は、革新的なラジオ波エネルギー伝送装置を提供する。当該装置は生体組織焼灼のために、ラジオ波(RF)エネルギー、特にマイクロ波エネルギーを伝導する中空状同軸ケーブルを含む。中空状ケーブルは近位末端と遠位末端を有し、同軸の内側と外側の導体を有する。内側の導体は、中空で、軸方向に延びる腔(lumen)を有する細長い導電性の管状部材を有する。外側の導体は細長い導電性の管状部材を有し、内側の導体に対してほぼ同軸の関係に配置されている。誘電体媒質は、内側と外側の導体の間に選択的に配置される。ラジオ波エネルギー、特にマイクロ波エネルギーを伝える焼灼部材が、ケーブルの遠位末端部に配置される。中空状導電性同軸ケーブルは、近位端末でRF信号発生器と連結するように構成され、RFエネルギー、特にマイクロ波エネルギーを遠位末端部に搭載された焼灼部材に伝える。
図1から図3はラジオ波エネルギー伝送(RF)エネルギー焼灼システム100を図示する。当該システムは、詳細は下記で説明するように、患者の生体組織部位及び/又は体血管に隣接する位置又はその内部に適合する細長い同軸ケーブル装置20と、電磁エネルギーを治療部位に伝達する例えばRFアンテナなどの焼灼素子60とを有する。
同軸ケーブル装置20は、近位端末部25と遠位末端部30を有する、柔軟な細長い管状体32を有する。同軸ケーブル装置の近位端末部には、ハンドルユニット40が配置される。当該ユニットは、同軸ケーブル装置の操縦及び位置決め制御部(図示されない)を含む。RF信号発生器及びシステム制御ユニット、またはシステム35は、ケーブル45で同軸ケーブル装置の近位端末に接続される。詳細は下記で説明するように、当該システム35は、同軸ケーブルを通じて焼灼素子60に電気的に接続される。焼灼素子に送達されるRF信号を制御するRF信号発生器及び制御ユニットは、2006年6月30日に出願の係属中の出願番号第11/479,259号を記載されているものあってよく、その内容は参照によってここに組み込まれている。
同軸ケーブル装置20の一実施形態の構造が、さらに詳細に図2から図4に図示される。医術において知られていているように、同軸ケーブル装置20の長さと直径は、特定の医療処置に合うように必要に応じて適合される。同軸装置20は、一般に管状の多層構造を有し、その長さに沿って延びる中央の穴または腔24を有する。腔24の遠位末端30は、図2に図示するように閉じていても良く、または、他の実施形態、例えば米国特許第6,663,625号に記載され示されているように開いていても良い。当該米国特許の内容は参照によってここに組み込まれている。
同軸ケーブル装置20は、近位端部と遠位末端部を有する、第1のまたは内側の導電性管状部材、または導体50を有する。内側の導体50は、中空の腔24を有する細長い導電性管状部材から構成される。同じく細長い導電性管状部材で構成される外側の導体52は、少なくとも内側の導体50の長さの一部に対してほぼ同軸の関係で配置される。この配置は、内側の導体50と外側の導体52の壁間に空間54を画定する。
焼灼素子60は、同軸ケーブル装置20の遠位末端部30に配置され、接点62で外側の同軸の導体52に、接点64で内側の導体50に電気的に接続される。次に、内側の導体と第2のまたは外側の導体は、ユニット35のRFエネルギー源に電気的に接続される。図示した実施形態では、焼灼素子60は、同軸ケーブル装置の外周表面に巻かれ、外側の導体52の終端部から、装置20の遠位末端部または先端まで延びているヘリカルコイルを含む。ヘリカルコイル60は、高分子誘電体カプセル材などの誘電体の外側被膜層65で覆われている。当該被膜層は、コイルの構造的健全性(integrity)を保護し、また周囲の生物学的環境からコイルを保護する。別の実施形態においては、ヘリカルコイルアンテナ60の代わりに、他の形態の焼灼素子またはラジオ波アンテナ、例えば上記で参照された米国特許第6,663,625号に記載されている同軸ケーブル装置の遠位末端部に配置されたモノポールビード型アンテナまたは一対の間隔が空けられた導電性マイクロストリップなどを使用してよい。その特許の内容は参照によってここに組み込まれている。RFアンテナ60は、導電性材料またはワイヤストリップを含み、それらは螺旋形に巻かれ、ヘリカルコイルを形成する。コイル巻き線の適切な直径、ピッチと長さ、及び導電材料またはワイヤストリップは自由に選択できる。当該技術分野で周知のように、それらは、特定の処置要件に応じて可変できる。従って、これらの説計要素と考慮すべき事項は、ここで詳述しない。
図1〜3で示すように、誘電体媒質53が、空間54に設けられ、内側の導体50と外側の導体52間の電気伝導を阻害する。誘電体媒質は、固体または流体、または固体と流体の組合せから形成される。選択的に、誘電体は、誘電体層55から形成される。当該誘電体層は、内側の導体50と外側の導体52との間の空間54をほぼ埋め、未充填の空間は真空で、または別の誘電固体または流体材で充填される。固体誘電体層55の代わりに、空気などの誘電性流体媒質を与えてよい。誘電体特性を示す真空は、製造中に、ケーブルの遠位末端部と近位端部との間の空気を排気し、その空間54を密閉することにより作り出しても良い。あるいは、詳細は後述するように、真空は空間54と流体連通するように構成される真空源によって作り出してよい。
外側のジャケットまたはケーシング56は、外側の導体52を同軸ケーブル装置の長さ方向に沿って遠位末端部30まで包み込む。外側のケーシング56は、通常、体血管の環境内で生体適合性のあるポリマー材から構成される。そのような材料の例には、様々な程度の放射線不透過性、硬さ、及び弾力を有する熱可塑性エラストマー材料、例えばオートケム・ジャーマニー社(Autochem Germany)から入手可能なぺバックス(Pebax:登録商標)、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミドなどが含まれる。
同軸ケーブル装置20の管状体は、前記の材料または等価物の1つ又は複数を使用して複数のセグメントで形成され、装置20はその遠位末端に向うほど柔軟性を有してよい。セグメントは、熱接合、突き合わせ継ぎ手、または接着によって接合してよい。編組強化材を管状体の表面に設けて、本装置が患者の体血管を進みうまく通過するように剛性とねじれ強さの望ましいレベルを実現し、同時に必要に応じ、遠位末端部が曲がることを可能としてよい。遠位末端部30は、編組がほとんどないか、全くないか、強化材がない管状体の残り部分よりも柔らかい高分子化合物からなり、装置の遠位末端の偏向と形状的適合に望ましい柔軟性を備えてよい。
一実施形態において、内側の導体50は、柔軟な編組ワイヤー構造物または薄膜導電性材料でできていてよい。柔軟な誘電体の内側の裏張りまたはスリーブ58は、中空状の中央の穴または腔24を囲むように導体50の内部に設けられてもよい。外側の導体52は編組ワイヤー構造物でできていてよく、または薄膜導電性材料などであってよい。図2に見られるように、スリーブ58、内側の導体50、誘電体層55は、ハンドルユニット40から同軸ケーブル装置の遠位末端部を通って延びているが、外側の導体52と外側のケーシング56は、ハンドルユニット40から延びて装置の遠位末端の手前で終り、外側の導体は外側のケーシングの遠位末端を少しだけ越えて突き出ている。
RFアンテナ60は、ユニット35のラジオ波エネルギー源(図示せず)から電磁エネルギーを受けて照射するように適合されている。ラジオ波の適切なスペクトルの例は、およそ300MHzからそれ以上に及ぶマイクロ波周波数のスペクトルである。RFアンテナ60は、ヘリカルコイルによって伝送されるほぼ一様に分布した電磁場エネルギーを与える。伝送される電磁場の力はRFアンテナの縦軸にほぼ垂直である。一様なエネルギーフィールドはアンテナの周りに環状に発生され、アンテナによってその境界が決められる。焼灼のために送達されるエネルギーはアンテナに沿ってほぼ一様に分布する。その分布は、アンテナと焼灼される組織との接触とは独立である。
図5−1と図5−2は本発明の別の実施形態を示し、別の誘電体媒質構成を含む。図5−1と図5−2における同様の参照数字が、他の図面の同様の要素に対して適宜使用される。この実施形態では、誘電体媒質53は、誘電体層70から構成され、内側と外側の導体との間の空間54に配置され、内側の導体50の回りに巻かれている。ギャップ76が、誘電体層70の長手方向の周辺端72と74の間に設けられる。ギャップ76は少なくとも同軸ケーブルの長さの一部に沿って延び、その方向は、他の方向に合わせることが可能とは言え、ケーブルの軸の方向とほぼ平行に合わせてある。その上、誘電体層70の周辺端72と74は、選択された場所で接合され、内側の導体50と外側の導体52との間の空間54において、前記周辺端の継ぎ目に沿って複数の空隙を画定してよい。
図5−3と図5−4は、中空状導電性同軸ケーブルのさらなる実施形態の断面図を示しており、2つ以上の別々の誘電体層が内側と外側の電気導体の間に配置されている。図5−3は、2つの誘電体層80A、80Bが空間54に設けられている構成を図示している。2つの誘電体層は、ギャップ82Aと82Bによって分離されている。図5−1と図5−2に示される実施形態と同様に、ギャップ82Aと82Bは、他の方向に合わせすることも可能とは言え、内側と外側の導体の軸に対して略平行な方向に少なくとも同軸ケーブルの長さの一部に沿って各々延びている。ギャップ80Aと80Bは、このように、内側と外側の導体間の空間54に同軸ケーブルに沿って誘電体層の間に細長いチャンネルを提供する。
図5−4においては、3つの誘電体層90A、90B、90Cが、空間54に設けられている。誘電体層は、ギャップ92A、92Bと93Cによって分離される。図5−1〜図5−4に示される実施形態と同様に、ギャップ92A、92Bと92Cの方位は、他の方向に合わせることが可能とは言え、内側と外側の導体の軸に略平行な方向に延びている。
図6−1は本発明の更なる実施形態を示し、別の誘電体構成を含む。誘電体層99は1つ又は複数の表面凹部102を備え、内側の導体50と外側の導体52間に配置されている。図6−2と図6−3の断面図及び部分等角断面図に図示された実施形態によって例示されるように、凹部102は細長い尾根または隆起させた突起104の間に形成され、その凹部は内側と外側の導体の軸とほぼ平行に延びている。この実施形態は、同軸ケーブルの遠位末端部と近位端部との間に延びる少なくとも1つのチャンネルを規定する。図6−1、図6−2と図6−3で図示される実施形態で示すように、尾根104は同軸ケーブルの軸の回りに、等角度で配置される。尾根104は、誘電体層99の一部として形成されてよい。あるいは、それらは個別の細長いストリップとして形成し、誘電体層99の表面105に取り付けてよい。さらに、尾根104は様々な断面形状を有してよく、図6−1、図6−2、図6−3、図7−1、図7−2、図7−3と図7−4に示すような形状に限定されない。
任意選択で、凹部102は、内側と外側の導体の軸に対して脊髄のように延びるように形成して方位を正しく合わせ、こうして、内側の導体50と外側の導体52間の空間54に1つまたは複数の脊髄状チャンネルまたは通路(図示せず)を画定してよい。さらに別の形状として、線形の凹部は、内側の導体50と外側の導体52間に配置された誘電体層100の片面または両面の上に、交差する十字形に形成してよい(図示せず)。さらに、誘電体の表面上に形成される線形または他の形の凹みの代わりに、凹部は、目打ち(perforations)または空隙の形態(図示せず)であってよい。
図7−1と図7−2は、誘電体層の構成106を図示する。少なくとも1本の内部通路108は、構成106のうち細長い突起104の中に選択的に形成されるとともに、突起104に沿って同軸ケーブルの長さにまで連なる。この代替の誘電体構成では、細長い尾根の間の少なくとも1つの開放型チャネル102と、同軸ケーブルの遠位末端部と近位端部との間に延びる少なくとも1つの内部通路108とが設けられる。
図7−3と図7−4は、本発明の実施形態の別の変形を図示し、内側の導体50と外側の導体52間の空間54に形成される代替の誘電体層110は、誘電体層110の両表面上に1つまたは複数の表面凹部114を備えている。前述した実施形態と同様に、凹部は、誘電体層110の内部表面116と外部表面118上に同軸ケーブルの長手方向に沿って延びる、細長い突起112の間に形成される。この実施形態では、同軸ケーブルの遠位末端部から近位端部まで、同軸ケーブルの遠位末端部と近位端部の間に細長い内側のチャンネル120と外側のチャンネル122が設けられる。
本明細書に開示される実施形態と本明細書に組み込まれる参照文献において、内側の導体50と外側の導体52は、ほぼ同軸になるように形成され、それら導体間の壁が同軸ケーブルの長さまで延びる空間54を画定する。上記のように、空間54は誘電体を間に入れるように構成され、その誘電体は、内側と外側の導体間の電気伝導を阻害する。その阻害は、真空または誘電体媒質の導入によって、達成してよい。誘電体媒質に関して、それは内側の導体50と外側の導体52間の空間に配置される固体誘電体層を含んでよい。あるいは、固体誘電体層の代わりに、誘電性流体媒質を使用してよい。さらに、上記例示された様々な実施形態のようにギャップと凹部が設けられる場合、1つまたは複数の固体誘電体層と流体(例えば空気)を空間54に配置してもよい。
1つまたは複数のアクセス用開口を、同軸ケーブルの遠位末端部及び/または近位端部に任意選択的に形成し、空間54と中空状の腔24との間を連通してもよい。図5−1と図5−2で例示したように、遠位末端部のアクセス用開口78と近位端部のアクセス用開口88は、選択的に、内側の導体50及び内側の裏張り58の表面に作られる。そのような特徴は、焼灼素子に多用途性を拡大し、内側のケーブルと外側のケーブル間の空間に対するアクセスを可能にする。それはまた、焼灼操作を支援し、真空または誘電性流体の導入、素子及び器具の配置、薬剤、例えば薬、生理食塩水、減菌水などの患者に対する投薬を容易にする。
さらなる手段を与え、
上記の実施形態の各々における同軸ケーブル装置本体の外側の寸法は、医術において周知のように、特定の医療措置に合うように、必要に応じて適合してよい。一実施形態においては、本装置は心臓組織を焼灼するのに用いられる。しかし、本装置は、身体の内部及び外部における異なる器官の他の種類の身体組織を焼灼するのに用いてよい。同軸ケーブル装置の管状体は、通常、体血管の環境と生体適合性のあるポリマー材から構成されてよい。
上記の実施形態の各々においては、生体組織の特性を変えて選択された生体組織部位の生体組織部位を治療するために、焼灼素子またはRFアンテナは、電磁エネルギーを受けて放射するように適合される。組織焼灼に用いられるラジオ波エネルギーの適切なスペクトルの例は、300MHzを超えるマイクロ波周波数帯のスペクトルである。RFアンテナは、RFアンテナに沿ってほぼ一様に分布した電磁場エネルギーを、アンテナ60の縦軸にほぼ垂直の方向に印加することができる。近位端でRF源と制御ユニットに接続している細長いフレキシブルな同軸ケーブル装置は、RFアンテナが搭載される遠位末端部まで及ぶ。前述の実施形態の各々における同軸ケーブル装置は、その近位端から延びる、誘電体媒質で分離されている同軸の内側と外側の導体を有している。内側導体の内側の中央の腔または穴は、同軸ケーブル装置の長さ方向に延びる。内側導体の内側の中央の腔または穴は、RFアンテナが配置されている同軸ケーブル装置の遠位末端部の形状または偏向を制御する適切な形状的適合または操縦機構と同様、ECG電極、温度センサーなどに接続された導線の収容に使用される。
開示された実施形態に関する前記記載は、当業者の誰もが、本発明を製造し、または使用できるように行われる。これらの実施形態に対する様々な修正は当業者にとって容易に明らかになる。そして、ここに記載された包括的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、その他の実施形態に適用してよい。このように、本明細書に開示された説明と図面は、本発明の目下の好ましい実施形態を表し、したがって、本発明で概して意図している主題を代表すると理解されるべきである。さらに、本発明の範囲は、当業者にとって明白になり得るその他の実施形態を完全に含み、したがって、本発明の範囲は、添付の請求範囲だけによって限定されると理解されるべきである。

Claims (21)

  1. 生体組織焼灼用のラジオ波エネルギーの伝送装置において、
    近位端部と遠位末端部とを有する中空状の同軸電気ケーブルと、
    前記中空状の同軸ケーブルに電気的に接続さ、ラジオ波エネルギーを前記生体組織に伝える焼灼部材と、
    を含み、
    前記中空状の同軸電気ケーブルは、
    (i)中空状の腔(lumen)を有する細長い導電性の筒状部材を含む内側の導体と、
    (ii)少なくとも前記内側の導体の一部に対してほぼ同軸の関係に配置されている細長い導電性の筒状部材を含み、かつ前記内側の導体の壁外側の導体の壁との間誘電体媒質を挿置する空間を規定する前記外側の導体と、
    を含み、さらに
    前記誘電体媒質は、固体の誘電体層の複数の表面のうち少なくとも1つの表面上に選択的に形成された複数の凹部を有する前記固体の誘電体層と、前記凹部に充填される誘電体流体とを含む
    ことを特徴とするラジオ波エネルギー伝送装置。
  2. 前記ラジオ波が、およそ300MHz以上からのマイクロ波周波数のラジオ波を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記RFアンテナが、前記ケーブルの前記遠位末端部のまわりに巻かれているヘリカルコイルを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記中空状の腔の遠位末端が開いている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記中空状の腔の遠位末端が閉められる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記導電性筒状部材のうちの少なくとも1つが導電性のワイヤメッシュで形成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記導電性筒状部材のうちの少なくとも1つが導電性の編組材料で形成される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記導電性筒状部材のうちの少なくとも1つが導電性の薄膜材料で形成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記内側と外側の導体間の前記空間が、真空を画定する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記内側と外側の導体間の前記空間が、真空源と流体連通している、請求項1に記載の装置。
  11. 前記内側と外側の導体間の前記空間が、前記中空状の腔と流体連通している、請求項1に記載の装置。
  12. 前記固体誘電体層が、前記内側の導体の壁と外側の導体の壁との間の前記空間をほぼ充填する、請求項に記載の装置。
  13. 前記凹部が、前記ケーブルの軸とほぼ平行に延びるように形成される、請求項に記載の装置。
  14. 前記凹部が、前記誘電体層の両面の上に形成される、請求項に記載の装置。
  15. 前記凹部が、十字交差模様に形成される、請求項に記載の装置。
  16. 前記誘電体媒質上に形成される前記凹部のうちの少なくとも1つが、前記中空状の腔と流体連通している、請求項に記載の装置。
  17. 前記誘電体媒質が、前記ケーブルの軸の周りに等角度に配置され、前記同軸ケーブルの軸とほぼ平行に位置付けられている、1つまたは複数の細長い尾根部材を含む、請求項に記載の装置。
  18. 少なくとも1つまたは複数の細長い尾根部材が、前記同軸ケーブルの軸と平行に延びている通路を含む、請求項17に記載の装置。
  19. 前記焼灼部材が、モノポールビード(monopole bead)を含む、請求項1に記載の装置。
  20. 前記焼灼部材が、一対の間隔が空けられた導電性のマイクロストリップを含む、請求項1に記載の装置。
  21. ラジオ波焼灼機器であって、
    生体組織焼灼用のラジオ波(RF)エネルギーを伝送するように適合された近位端と遠位末端とを有する細長い中空状の同軸ケーブルを含み、
    前記中空状の同軸ケーブルが、
    前記ケーブルの遠位末端部に配置され、生体組織焼灼用の入力RFエネルギーを受け取るラジオ波(RF)アンテナと、
    前記ケーブルを前記RFアンテナ用のRF信号発生器に接続する、前記ケーブルの近位端の電気的コネクターと、
    前記ケーブルを通って前記近位端から前記RFアンテナまで延び、かつ、前記電気的コネクターを通じて前記RFアンテナを前記RF信号発生器に接続する、周囲に間隔を空けて同軸状に位置決めされた内側と外側の導電性の筒状部材と、
    前記内側と外側の導電性の筒状部材の間に挿置される誘電体媒質と、
    を含み、
    前記内側の筒状部材が、前記ケーブルの前記近位端からの前記遠位末端部に延びる、軸方向に延びる中空状の腔を有し、さらに
    前記誘電体媒質は、固体の誘電体層の複数の表面のうち少なくとも1つの表面上に選択的に形成された複数の凹部を有する前記固体の誘電体層と、前記凹部に充填される誘電体流体とを含む
    ことを特徴とするラジオ波焼灼機器。
JP2010525904A 2007-09-20 2008-09-16 生体組織焼灼(ablation)用のラジオ波エネルギー伝送装置 Active JP5491399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/858,736 US20090082762A1 (en) 2007-09-20 2007-09-20 Radio frequency energy transmission device for the ablation of biological tissues
US11/858,736 2007-09-20
PCT/US2008/076523 WO2009039093A2 (en) 2007-09-20 2008-09-16 A radio frequency energy transmission device for the ablation of biological tissues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540029A JP2010540029A (ja) 2010-12-24
JP5491399B2 true JP5491399B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40468731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525904A Active JP5491399B2 (ja) 2007-09-20 2008-09-16 生体組織焼灼(ablation)用のラジオ波エネルギー伝送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090082762A1 (ja)
EP (1) EP2194902B1 (ja)
JP (1) JP5491399B2 (ja)
KR (1) KR101552505B1 (ja)
CN (1) CN101801299B (ja)
ES (1) ES2457821T3 (ja)
WO (1) WO2009039093A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070066972A1 (en) * 2001-11-29 2007-03-22 Medwaves, Inc. Ablation catheter apparatus with one or more electrodes
JP2005511135A (ja) * 2001-11-29 2005-04-28 メッドウェイブズ、インコーポレイテッド 偏向機構および操縦機構を改良した高周波ベースのカテーテルシステム
US8638904B2 (en) 2010-03-14 2014-01-28 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8576982B2 (en) 2008-02-01 2013-11-05 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8995619B2 (en) 2010-03-14 2015-03-31 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8934989B2 (en) * 2009-04-15 2015-01-13 Medwaves, Inc. Radio frequency based ablation system and method with dielectric transformer
US9326819B2 (en) * 2009-04-15 2016-05-03 Medwaves, Inc. Electrically tunable tissue ablation system and method
WO2011066445A2 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Medwaves, Inc. Radio frequency ablation system with tracking sensor
US8777939B2 (en) * 2010-02-26 2014-07-15 Covidien Lp Self-tuning microwave ablation probe
ES2856026T3 (es) * 2010-05-03 2021-09-27 Neuwave Medical Inc Sistemas de suministro de energía
GB201323171D0 (en) 2013-12-31 2014-02-12 Creo Medical Ltd Electrosurgical apparatus and device
US20160361557A1 (en) * 2014-01-31 2016-12-15 Salvatore Rinaldi Apparatus and method for repairing and regenerating cardiac tissues and for the electro-physiological, metabolic optimization of the heart
US11280898B2 (en) 2014-03-07 2022-03-22 Rapiscan Systems, Inc. Radar-based baggage and parcel inspection systems
CN106461576A (zh) 2014-03-07 2017-02-22 拉皮斯坎系统股份有限公司 超宽带检测器
GB201418479D0 (en) * 2014-10-17 2014-12-03 Creo Medical Ltd Cable for conveying radiofrequency and/or microwave frequency energy to an electrosurgical instrument
GB201418486D0 (en) 2014-10-17 2014-12-03 Creo Medical Ltd Cable for conveying radiofrequency and/or microwave frequency energy to an electrosurgical instrument
JP2016077646A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 高周波熱錬株式会社 臓器切離操作具
GB201418474D0 (en) * 2014-10-17 2014-12-03 Creo Medical Ltd Electrosurgical apparatus
MX2017006913A (es) 2014-11-25 2017-11-30 Rapiscan Systems Inc Sistema de gestion de seguridad inteligente.
GB2545179B (en) * 2015-12-07 2020-09-09 Creo Medical Ltd Electrosurgical instrument
WO2018140819A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Kansas State University Research Foundation Method for monitoring bronchoscopic-based microwave ablation and related system
GB2559595B (en) 2017-02-10 2021-09-01 Creo Medical Ltd Electrosurgical apparatus and electrosurgical instrument
GB2561167A (en) * 2017-03-30 2018-10-10 Creo Medical Ltd Electrosurgical energy conveying structure and electrosurgical device incorporating the same
US11737823B2 (en) * 2018-10-31 2023-08-29 Intuitive Surgical Operations, Inc. Antenna systems and methods of use
US11571569B2 (en) 2019-02-15 2023-02-07 Pulse Biosciences, Inc. High-voltage catheters for sub-microsecond pulsing
GB2588070B (en) * 2019-04-29 2022-11-16 Creo Medical Ltd Electrosurgical system
US11737824B2 (en) 2019-08-07 2023-08-29 Biocompatibles Uk Limited Microwave ablation probe

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309455A (en) * 1964-09-21 1967-03-14 Dow Chemical Co Coaxial cable with insulating conductor supporting layers bonded to the conductors
US4271848A (en) * 1979-01-11 1981-06-09 Bio Systems Design, Corp. Apparatus for electromagnetic radiation of living tissue and the like
US4408089A (en) * 1979-11-16 1983-10-04 Nixon Charles E Extremely low-attenuation, extremely low radiation loss flexible coaxial cable for microwave energy in the gigaHertz frequency range
US4674499A (en) * 1980-12-08 1987-06-23 Pao David S C Coaxial bipolar probe
US4583556A (en) * 1982-12-13 1986-04-22 M/A-Com, Inc. Microwave applicator/receiver apparatus
US4700716A (en) * 1986-02-27 1987-10-20 Kasevich Associates, Inc. Collinear antenna array applicator
US5150717A (en) * 1988-11-10 1992-09-29 Arye Rosen Microwave aided balloon angioplasty with guide filament
US4945912A (en) * 1988-11-25 1990-08-07 Sensor Electronics, Inc. Catheter with radiofrequency heating applicator
AU664157B2 (en) * 1990-09-14 1995-11-09 American Medical Systems, Inc. Combined hyperthermia and dilation catheter
US5413588A (en) * 1992-03-06 1995-05-09 Urologix, Inc. Device and method for asymmetrical thermal therapy with helical dipole microwave antenna
US5370677A (en) * 1992-03-06 1994-12-06 Urologix, Inc. Gamma matched, helical dipole microwave antenna with tubular-shaped capacitor
US5275597A (en) * 1992-05-18 1994-01-04 Baxter International Inc. Percutaneous transluminal catheter and transmitter therefor
WO1994002077A2 (en) * 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
US5298682A (en) * 1992-08-20 1994-03-29 Wireworld By David Salz, Inc. Optimized symmetrical coaxial cable
CA2109980A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-02 Mir A. Imran Steerable catheter with adjustable bend location and/or radius and method
US5656796A (en) * 1993-04-26 1997-08-12 Fmc Corp. High energy flexible coaxial cable and connections
US5693082A (en) * 1993-05-14 1997-12-02 Fidus Medical Technology Corporation Tunable microwave ablation catheter system and method
US5405346A (en) * 1993-05-14 1995-04-11 Fidus Medical Technology Corporation Tunable microwave ablation catheter
US5545193A (en) * 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
US5730127A (en) * 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
DE4425195C1 (de) * 1994-07-16 1995-11-16 Osypka Peter Katheter mit Mehrfachelektrode
US5885278A (en) * 1994-10-07 1999-03-23 E.P. Technologies, Inc. Structures for deploying movable electrode elements
US5683382A (en) * 1995-05-15 1997-11-04 Arrow International Investment Corp. Microwave antenna catheter
US5702433A (en) * 1995-06-27 1997-12-30 Arrow International Investment Corp. Kink-resistant steerable catheter assembly for microwave ablation
US5788692A (en) * 1995-06-30 1998-08-04 Fidus Medical Technology Corporation Mapping ablation catheter
US5837001A (en) * 1995-12-08 1998-11-17 C. R. Bard Radio frequency energy delivery system for multipolar electrode catheters
US6032077A (en) * 1996-03-06 2000-02-29 Cardiac Pathways Corporation Ablation catheter with electrical coupling via foam drenched with a conductive fluid
US5800482A (en) * 1996-03-06 1998-09-01 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and method for linear lesion ablation
US5863291A (en) * 1996-04-08 1999-01-26 Cardima, Inc. Linear ablation assembly
US5904709A (en) * 1996-04-17 1999-05-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Microwave treatment for cardiac arrhythmias
FR2747832B1 (fr) * 1996-04-23 1998-05-22 Filotex Sa Procede et dispositif de fabrication d'une gaine aeree en un materiau isolant autour d'un conducteur, et cable coaxial muni d'une telle gaine
US5776176A (en) * 1996-06-17 1998-07-07 Urologix Inc. Microwave antenna for arterial for arterial microwave applicator
US5800494A (en) * 1996-08-20 1998-09-01 Fidus Medical Technology Corporation Microwave ablation catheters having antennas with distal fire capabilities
US5741249A (en) * 1996-10-16 1998-04-21 Fidus Medical Technology Corporation Anchoring tip assembly for microwave ablation catheter
US5785706A (en) * 1996-11-18 1998-07-28 Daig Corporation Nonsurgical mapping and treatment of cardiac arrhythmia using a catheter contained within a guiding introducer containing openings
US5971983A (en) * 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US5849028A (en) * 1997-05-16 1998-12-15 Irvine Biomedical, Inc. Catheter and method for radiofrequency ablation of cardiac tissue
US6014579A (en) * 1997-07-21 2000-01-11 Cardiac Pathways Corp. Endocardial mapping catheter with movable electrode
US6245062B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-12 Afx, Inc. Directional reflector shield assembly for a microwave ablation instrument
US6190382B1 (en) * 1998-12-14 2001-02-20 Medwaves, Inc. Radio-frequency based catheter system for ablation of body tissues
US7070595B2 (en) * 1998-12-14 2006-07-04 Medwaves, Inc. Radio-frequency based catheter system and method for ablating biological tissues
US20070066972A1 (en) * 2001-11-29 2007-03-22 Medwaves, Inc. Ablation catheter apparatus with one or more electrodes
US7594913B2 (en) * 1998-12-14 2009-09-29 Medwaves, Inc. Radio-frequency based catheter system and method for ablating biological tissues
US6287302B1 (en) * 1999-06-14 2001-09-11 Fidus Medical Technology Corporation End-firing microwave ablation instrument with horn reflection device
US6230060B1 (en) * 1999-10-22 2001-05-08 Daniel D. Mawhinney Single integrated structural unit for catheter incorporating a microwave antenna
US7194297B2 (en) * 2001-11-13 2007-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Impedance-matching apparatus and construction for intravascular device
US6706040B2 (en) * 2001-11-23 2004-03-16 Medlennium Technologies, Inc. Invasive therapeutic probe
JP2005511135A (ja) * 2001-11-29 2005-04-28 メッドウェイブズ、インコーポレイテッド 偏向機構および操縦機構を改良した高周波ベースのカテーテルシステム
GB2403148C2 (en) * 2003-06-23 2013-02-13 Microsulis Ltd Radiation applicator
US7311703B2 (en) * 2003-07-18 2007-12-25 Vivant Medical, Inc. Devices and methods for cooling microwave antennas
US7182762B2 (en) * 2003-12-30 2007-02-27 Smith & Nephew, Inc. Electrosurgical device
US20070016180A1 (en) * 2004-04-29 2007-01-18 Lee Fred T Jr Microwave surgical device
US7244254B2 (en) * 2004-04-29 2007-07-17 Micrablate Air-core microwave ablation antennas
US7857810B2 (en) * 2006-05-16 2010-12-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation electrode assembly and methods for improved control of temperature and minimization of coagulation and tissue damage
GB2434314B (en) * 2006-01-03 2011-06-15 Microsulis Ltd Microwave applicator with dipole antenna
US20070213703A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Jang Hyun Naam Electrode for radio frequency tissue ablation
EP3797721A1 (en) * 2006-03-24 2021-03-31 Neuwave Medical, Inc. Transmission line with heat transfer ability
US7642451B2 (en) * 2008-01-23 2010-01-05 Vivant Medical, Inc. Thermally tuned coaxial cable for microwave antennas

Also Published As

Publication number Publication date
CN101801299B (zh) 2013-06-12
JP2010540029A (ja) 2010-12-24
KR101552505B1 (ko) 2015-09-11
CN101801299A (zh) 2010-08-11
EP2194902B1 (en) 2014-01-15
EP2194902A4 (en) 2010-09-29
ES2457821T3 (es) 2014-04-29
WO2009039093A3 (en) 2009-05-14
WO2009039093A2 (en) 2009-03-26
KR20100087111A (ko) 2010-08-03
EP2194902A2 (en) 2010-06-16
US20090082762A1 (en) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491399B2 (ja) 生体組織焼灼(ablation)用のラジオ波エネルギー伝送装置
US10299859B2 (en) Methods and devices for delivering microwave energy
EP2478844B1 (en) Tissue ablation apparatus using ultrasonic imaging
US6663625B1 (en) Radio-frequency based catheter system and hollow co-axial cable for ablation of body tissues
US8308722B2 (en) Hollow conductive coaxial cable for radio frequency based tissue ablation system
US7004938B2 (en) Radio-frequency-based catheter system with improved deflection and steering mechanisms
JP5027439B2 (ja) 補強された高強度マイクロ波アンテナ
US11219484B2 (en) Methods and devices for delivering microwave energy
WO2022051654A1 (en) Microwave catheters for high-power thermal ablation
WO2021207264A2 (en) Flexible instruments with patterned antenna assemblies having variable recoverable flexibility
CN116897083A (zh) 选择性绝缘超声换能器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250