JP5489002B2 - Duv透過マッピングのための方法と装置 - Google Patents

Duv透過マッピングのための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5489002B2
JP5489002B2 JP2010515658A JP2010515658A JP5489002B2 JP 5489002 B2 JP5489002 B2 JP 5489002B2 JP 2010515658 A JP2010515658 A JP 2010515658A JP 2010515658 A JP2010515658 A JP 2010515658A JP 5489002 B2 JP5489002 B2 JP 5489002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
radiation
transmittance
measurement
duv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010515658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533309A (ja
Inventor
ベン−ズヴィ,ガイ
ザイト,エイタン
ドミトリエヴ,ウラディミール,ジェイ.
ラボヴィッツ,スティーヴン,エム.
グライツァー,エレズ
シャローニ,オフィール
Original Assignee
カール ゼイス エスエムエス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ゼイス エスエムエス リミテッド filed Critical カール ゼイス エスエムエス リミテッド
Publication of JP2010533309A publication Critical patent/JP2010533309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489002B2 publication Critical patent/JP5489002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N2021/95676Masks, reticles, shadow masks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

本発明は透過マッピングに関する。より詳しくは、本発明は深紫外線(DUV)を少なくとも部分的に透過する対象物のDUV透過のマッピングのための方法と装置に関する。
集積回路(IC)を製造するためのフォトリソグラフィープロセスに使用されるフォトマスクは、深紫外線(DUV)放射線、別名光化学作用波長放射線によって高レベルの放射照度に曝される。近年光化学作用波長におけるフォトリソグラフィープロセスの複数の副作用、特に時間および累積的露光の関数としてのフォトマスク品質の劣化が発見された。共通の現象は、マスク供給元から出荷された時にはマスクが無欠陥であった場合でさえ、マスク表面上の欠陥の増大である。
フォトマスク品質の進行性劣化の機構は、多数である。劣化の原因の部分的なリストは、フォトマスク上の、および、レンズ面上の(しばしば曇りと称する)化学汚染物質の増大、クロムイオンマイグレーション、DUV放射線への蓄積された露光によるフォトマスク表面およびバルクの変容および多数の他の原因、を含む。汚染物質は、フォトマスクのペリクル上に、ペリクルとパターン化されたマスクとの間に、またはマスク自体の上に形成する可能性がある。マスク上の汚染物質は、フォトマスクコーティング(例えばクロムコーティング、MoSiコーティング)、またはクォーツ基板のクリア領域(パターンまたはスクライブライン)上に形成する可能性がある。IC産業は、基板材料を、それが一般的に溶融シリカでできているにもかかわらず、伝統的にガラスまたはクォーツと呼ぶ。
数種類の進行性劣化プロセスの下でフォトマスク中を通過する光に影響を及ぼすフォトマスク透過および位相変化は、肯定的または否定的のどちらかの可能性がある。光薄膜効果または表面およびバルク材料特性の変容の結果として、何の吸収も関与していない場合、透過は増大するかまたは減少するかのどちらかの可能性がある。透明薄膜が透明基板(例えばガラス)上に被着される場合、反射および透過の変化が起こる場合があることは、薄膜光学の分野では周知である。例えば、薄膜の厚さが、入射光の波長の4分の1であり、および薄膜の屈折率がガラス製基板の屈折率の平方根に等しいならば、反射は垂直の入射角でゼロに落ち、および透過率は4%−5%だけ増大する。屈折率値の値が正確に基板の屈折率の平方根でない、または、厚さが波長の4分の1未満のときに、透過率増大は、より小さい。しかしながら、1パーセントの一部でさえ、透過率増大はなお検出可能である。
フォトマスクを使用するリソグラフィプロセスにおいて、フォトマスクに帰されるDUV透過および位相の局所的変化が、印刷フィーチャーの寸法の変化、および回路素子のクリティカルディメンション(CD)の変化、同じく印刷コントラストの減少に結びつく可能性がある。
非特許文献1に記載された、進行性劣化の1つの適切に理解された機構は、硫酸アンモニウムの時間に伴う遅い増大であり、この増大はDUV露光によるエネルギーによって駆動される。硫酸塩およびアンモニウムイオン(または他のモノマー)が、前のレチクル洗浄プロセスからの、空中分子汚染からの、またはマスク製造もしくは使用中のレチクルまたはペリクルから放出される材料からの、残留汚染としてフォトマスク表面上にまたはその近くに存在する場合がある。反応イオンまたはシード分子間の化学反応が、DUV露光によって光化学的に触媒作用を起こされ、フォトマスク表面上に小さな粒子を核とし、それが後でより大きな粒子になる場合がある。この種の汚染物質はまた、投射リソグラフィーツールのレンズの表面上で増大し、それらの透過率を局所的に減少させ、したがって、光学性能の劣化を生じさせる可能性がある。一旦汚染がフォトマスク上の臨界閾値まで増大すると、ペリクルが除去され、マスクが洗浄され、およびフォトマスクの再利用の前に新しいペリクルが貼り直されなければならない。マスクが洗浄されることができないか、または洗浄した後にスペックを満たすのに失敗した場合、マスクは作り直されなければならない。
非特許文献2に記載されている、別の現象は、マスクのクロムエッジからすぐ近くのクリアクォーツ領域へのクロムイオンのマイグレーションであり、CrおよびCrの混合物を備えた吸収性の材料を作り出す。このイオンマイグレーション現象は、また、リソグラフィ印刷プロセス中のDUVに対する蓄積された露光によって増強される。
曇り増大および透過率変化を引き起こす他の要因は、高洗浄コスト、生産性の損失およびフォトリソグラフィー製品の出荷の混乱に結びつく。
寸法閾値に達するまで、フォトマスク内の欠陥はゆっくり増大する傾向がある。一旦閾値に達すると、化学曇りの急速な劇的な増大がしばしば起こる。この増大を直ちに検出するのに失敗すると、シリコンウェハ上に印刷される集積回路の貧弱な性能または不合格に結びつくことがありえる。急速な増大に対する閾値は、約4000ジュール/cmの典型的蓄積露光で起こることが見いだされている。閾値は、しかしながら環境汚染のレベル、フォトマスク製造プロセスの詳細、フォトマスクの保管環境、などを含む複数の変動要因に依存している。したがって、それらの発生の初期で曇り増大または他の透過率変化を検出することができないと、ウエハを印刷するときに、歩留の深刻な低下に結びつくことがありえる。
透過率の進行性の変化の早期発見は、既存のフォトマスク検査ツールではほぼ不可能であることが見いだされている。これらのツールは、プロセスの初期中のDUV透過および反射の、一般的に1%未満の変化に対する感度が高くない。高感度によるDUV透過のマッピングは、コーティングされたまたはコーティングされてない、パターン化されていないフォトマスクブランクにとってさえ重要になっている。ICのデザインルールがより小さくなるにつれて、ブランクまたはコーティングされたマスク全体の0.1%−0.5%の範囲の透過率変動さえ、性能に計ることができるほどに影響を及ぼす可能性がある。
フォトリソグラフィーに使用される解像度拡張技術(RET)とともに使用するために、DUV透過率を測定して、マップするためのシステムが、さらに必要である。埋め込み位相シフトマスク(EPSM)および交互位相シフトマスク(APSM)のような、RETは、(EPSMによって)MoSiのような吸収体をパターン化することによって、または(APSMによって)クォーツ自体をエッチングすることによって、DUVビームの位相を変更する。MoSiまたは他の位相シフトコーティングによって、DUVビームの位相の変化がコーティングの厚さに依存することが生じる。193nmレーザ光源を備えたリソグラフィーツールのための典型的MoSiコーティングは、融着シリカ基板に対してπ(180°)の位相シフトに等しい6%のDUV透過率を得るように設計されている。
フォトマスク全体のDUV透過率を測定して、それをマップすることによって、透過率マップを光学厚さ変動のマップに変換することによって位相変動マップが生成されることができる。相対光学厚さが、吸収性の層に対するベールの法則によって透過率と関連づけられる。位相変化が光学厚さの線形関数であるので、光学厚さ、したがって、透過率が位相シフトに変換されることができる。193nmの印刷波長でπの位相シフトを達成するのに必要なMoSiコーティングの厚さは、一般的に70nmである。この種のコーティングは、DUV入射ビームの約6%を透過する。他の値の透過率が必要な場合、SiOまたはTaのような、他のコーティング層が必要透過率および位相変化を達成するためにフォトマスクに施着されることができる。DUV透過マッピングが、したがって、位相およびCD変動のマップに変換されることができる。
汚染による透過率および位相変化は、例えばマスクの洗浄後、突然起こる場合がある。MoSiまたはSiO層の厚さが洗浄中に1パーセント未満変化する場合、位相および透過率変化は1ナノメートルを超えるだけCDを変える可能性がある。フォトマスクブランクのこの種の小さな透過率変動もまた観測されており、再利用のためにそれらのパターンおよびコーティングを剥がした、再生利用されたマスクにおいて、より大きい変動が観測された。光学的画像処理に基づく検査ツールは、透過率の変化が1%未満の、この種の小さな変動を検出することが可能でない。この種のツールは、一般的に小さなダイナミックレンジを有する画像形成装置、例えばCCDカメラを使用する。この種の画像形成装置はまた、一般的に雑音レベルを上回る信号を得るために必要な統計的平均算出を可能にしない小さな視野を有する。
他の高速光学的方法、例えば偏光解析法および散乱計測法は、欠陥が薄膜または他の明確な幾何学的構造体の形状をとる曇り欠陥またはごく小さい透過率変動を検出するのに用いられることができるだけである。しかしながら、非特許文献3内に記載されているように、この種の欠陥は、一般に欠陥形成の初期中に薄膜または大きな粒子のかたまりにならず、むしろ主として100nm未満の程度の、きわめて小さな寸法の散乱された粒子から成る。
走査電子顕微鏡学(SEM)またはオージェ電子分光(AES)が、透過変化の曇りまたは他のソースを検出するのに用いられることができる。しかしながら、この種の方法はそれらの低速および小さな視野寸法のために標準サイズのマスクをマップするのに用いられることができない。この種の方法は、欠陥が検出されかつ欠陥の位置が割り出されたあと、それらを調査するのに用いられることができるだけである。加えて、これらの技術はペリクルの除去を必要として、破壊的であり、したがって、検査の必要性を取り除く。
局所的透過率測定の1つの方法が、特許文献1によって示唆された。この特許は、フォトリソグラフィー露光ツールの内側に位置するレチクル上のインシトゥー測定を記載する。しかしながら、この方法はマスク表面上のクリア領域を測定することが可能なだけであり、マスクの全活性領域をマップすることができない。この方法はまた、1%と同じ程度の雑音レベルを有するコヒーレントなモノクロのソースである、リソグラフィ露光ツールの光源のその稼働率によって制限される。したがって、この方法は1パーセントの一部の範囲内の精度で透過率の測定が必要な、それらの増大の初期で、欠陥を検出することができない。
特許文献2に記載されている別の方法が、散乱光に結びつく欠陥を検出する。この方法は、既知の良いレチクルによって散乱される光の画像を収集して、後の時間にこの画像をレチクルから収集される画像と画素毎に比較することを含む。欠陥を識別する際に使われるべき光度の変化の閾値を測定するための、アルゴリズムが示唆される。この方法は、マスクの個々のフィーチャーに敏感で、欠陥とフィーチャーとを区別することを可能にするためにレチクルの個々のフィーチャーの走査および検出を必要とする。
US 7,251,033(Phan他) US 6614520(Bareket他) US特許出願公開US 2005/0084767
S.Shimada他「マスクの曇り生成のニューモデルおよび保管寿命推定」(BACUSニュース、2007年4月、23巻、4号) Tchikoulaeva他「ACLV劣化:ルート原因分析および効果的監視計画」(Proc. of SPIE, PMJ April 2008, 7028−40) Jong Min Kim他、「曇り欠陥を防止するフォトマスク表面上の閾値残留イオン濃度」(Photomask technology, Proceedings of SPIE, volume 6349, Oct. 2006)
対象物を通したDUVの透過率の不規則性、または修理を必要とする欠陥を暗示する透過率の変化を検出するために、例えばパターン化されたフォトマスク、ブランク基板(例えば融着シリカ基板)およびMoSiコーティングされたブランクのような、DUVを少なくとも部分的に透過する、対象物の計量透過マッピングのための方法と装置を提供することが、本発明の一目的である。
本発明の別の目的は、対象物の実際の詳細なフィーチャー(例えばフォトマスク上の特定のパターン)が具体的に画像形成されず、透過不規則性または透過変化の検出およびそれらの評価を、詳細に関する方法およびシステムにおけるより簡単にする、この種の方法と装置を提供することである。
本発明のいくつかの実施態様に従って、深紫外線を少なくとも部分的に透過する対象物の透過率マッピングのための装置が、したがって提供され、この装置が、
広帯域深紫外線非コヒーレント照射を生成する放射線源と、
対象物の連続領域の配列の領域を照明するように広帯域深紫外線を方向付ける光学系と、
対象物から出てくる広帯域深紫外線を検出するために放射線源に対して対象物の反対側に配置される光学式検出器と、
対象物と検出器との間の、または、対象物と放射線との間の相対的変位を容易にするための相対的変位配置と、
光学式検出器からの信号を処理するプロセッサとを備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この光学系が非画像形成光学系を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この相対的変位配置がX−Yステージを備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この相対的変位配置が対象物に対して検出器を変位するための変位配置を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この相対的変位配置が連続領域の配列の異なる領域上へ放射線をリダイレクトするためのリダイレクト光学系を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、放射線源がキセノン、水銀キセノンおよび重水素放電灯を含む一群の放射線源から選ばれる。
さらに、本発明の実施態様に従って、放射線源が180nmないし290nmの範囲内の波長の放射線を発生させるための放射線源を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この光学系が放射線を対象物の所定の領域に集中させるための光学系を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、検出器が、高速フォトダイオード、光電子増倍管および光電管、を含む一群の検出器から選ばれる検出器を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この装置が対象物から出てくる放射線を検出器上へ集中させるための非画像形成光学系を更に備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この装置が画像形成システムを更に備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この検出器が2.5桁以上の広ダイナミックレンジを有する。
さらに、本発明の実施態様に従って、深紫外線を少なくとも部分的に透過する対象物の透過率マッピングのための方法が提供され、この方法が、
対象物の連続領域の配列の異なる領域を照明するように広帯域深紫外線非コヒーレント照射を方向付けるステップと、
放射線源に対して対象物の反対側に配置される光学式検出器を使用して対象物から出てくる広帯域深紫外線を検出するステップと、
光学式検出器からの信号を処理して、対象物の連続領域の配列の異なる領域を通して放射線の透過率を測定するステップと、を含む。
さらに、本発明の実施態様に従って、対象物がフォトマスクを備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、フォトマスクがパターン化されたフォトマスクを備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、連続領域の配列の異なる領域の横方向寸法が、連続領域の配列の異なる領域のパターン化されたフォトマスク上のパターンの細部の横方向寸法より少なくとも2桁大きい。
さらに、本発明の実施態様に従って、この方法が透過率の変化を測定するために定期的に実行される。
さらに、本発明の実施態様に従って、この方法が検出器と対象物との間の相対的変位を与えるステップを更に含む。
さらに、本発明の実施態様に従って、この方法が対象物と放射線との間の相対的変位を与えるステップを更に含む。
さらに、本発明の実施態様に従って、放射線が180nmないし290nmの範囲内の波長の放射線を備える。
さらに、本発明の実施態様に従って、この方法が既知の座標に対して対象物を整列配置するために対象物を画像形成するステップを更に含む。
さらに、本発明の実施態様に従って、この検出器が2.5桁以上の広ダイナミックレンジを有する。
さらに、本発明の実施態様に従って、前もって得られる対象物の連続領域の配列の異なる領域に対する透過率測定の基準セットが、測定の基準セットと異なる領域を通しての現在の透過率を比較するために使われる。
さらに、本発明の実施態様に従って、少なくとも一つの異なる領域を通しての透過率が所定の閾値より下であるときに、この方法がアラートを出すステップを更に含む。
さらに、本発明の実施態様に従って、対象物の連続領域の配列の異なる領域を通しての放射線の透過率が所定の閾値より下であるときに、この方法がアラートを出すステップを更に含む。
本発明をよりよく理解し、その実用的用途を認識するために、以下の図が提供されて、この後参照される。図が例だけとして与えられて、本発明の有効範囲を決して限定しない点に留意する必要がある。同様な構成要素は、同様な参照番号によって表示される。
本発明の実施態様に従うDUV透過マッピングシステムの概略図であり、パターン化されたフォトマスクに対する透過率をマップする際に使われる。
図1内に例示されるシステムの動作のブロック図である。
新しくパターン化されたフォトマスクを通してのDUV放射線透過の概略図である。
フォトマスクを通してのDUV透過における少しの減少に関して略図で例示する。
フォトマスクを通しての透過における受け入れ難い損失に関して略図で例示する。
汚されていないフォトマスク表面からの反射および透過に関して略図で例示する。
DUVへの露光の後でフォトマスク表面からの反射および透過の一例に関して略図で例示する。
本発明の実施態様に従う透過の変化を検出するための方法のフローチャートである。
本発明の実施態様に従って方法と装置が、深紫外線(DUV)放射を透過する対象物の透過率の計量マッピングのために提供される。この明細書のために、DUV放射線が対象物のその一部の表面に入射するならば、入射するDUV放射線の少なくとも一部が、対象物の異なる表面から出てくるように、対象物の少なくとも一部がDUV放射線を少なくとも部分的に透過する場合、対象物がDUV放射線を透過するとみなされる。DUV放射線を透過する対象物の一例は、融着シリカ基板上のフォトマスクである。下記の説明が主としてフォトマスクのマッピングに関連するとはいえ、フォトマスクブランク(例えば裸の基板またはコーティングされた基板)、レンズまたはDUV放射線を少なくとも部分的に透過するその他の対象物のマッピングが本発明の有効範囲内であることは理解されなければならない。
この方法と装置は、フォトマスクのペリクル上にもしくはその中に、ぺリクルとパターン化されたマスクとの間に、またはマスク自体の上にもしくはその中に、形成する曇りおよび他の汚染物質または透過率不規則性の早期発見を可能にする。広帯域ソースからのDUV非コヒーレント照射が、フォトマスク上の連続領域上へ方向付けられる。フォトマスクの各照射された領域は、多数のマスクフィーチャー(パターンフィーチャー)を含む。連続領域のフォトマスクを通してのDUV放射線の透過の1セットの測定が得られ、および、フォトマスクまたはレンズの連続領域を通してのDUV透過のマップが生成されて、保存される。あとで、別のDUV透過マップが生成される。後のマップと初期のマップとの比較が、DUV透過において多大な変化が起こったことを示唆するかもしれない。DUV透過のこの種の変化は、フォトマスクまたはレンズ内の汚染物質の存在を示唆することができる。特定の閾値より上の透過率の変化は、フォトマスクを修復する必要性を示唆することができる(例えば、フォトマスクを、例えばここにて組み込まれる特許文献3内に記載されるような修復方法に、または他の修復方法にかける)。
本発明の実施態様において、フォトマスクの各測定点の測定された領域の寸法は、多数(例えば何百または何千)のフォトマスクフィーチャーを包含することができる。測定点の測定された透過率は、それでフィーチャーの平均透過率が測定された領域によって包含されることを表す。フォトマスクの活性領域全体を包含する1セットの透過測定が、次いで得られて、フィーチャー毎の分析に対して同じ領域の画像形成走査がそうするであろうより、非常により少ない時間でマップされることができる。フォトマスクの高速透過マッピングは、測定プロセスが頻繁な間隔で繰り返されることを可能にする。頻繁な間隔の繰り返しは、次に、曇り増大および透過の他の進行性の変化の早期発見を可能にする。
透過マッピングが、非コヒーレント広帯域DUV透過測定を使用して実行される。広帯域透過測定は、パターンのタイプ、密度または相対的透過率に関係なく、単一の放射線源を使用してフォトマスクの活性領域全体の測定を可能にする。広帯域DUV透過率変化のマップは、レチクルの表面上のまたはそのコーティング上の曇り汚染物質の増大を含む、全ての進行性のプロセスに感度が高いことを期待されることができる。
本発明の実施態様は、極めて安定な、広帯域非コヒーレント光源からのDUV放射線を使用する。測定スペクトル帯は、一般的に180nmないし290nmの範囲内である。この帯域は、先端リソグラフィにおいて2つの最も広く使われている露光波長:ArFエキシマーレーザソースからの193nmおよびKrFエキシマーレーザソースからの248nm、を含む。適切なDUV放射線源は、キセノン(Xe)、水銀キセノン(HgXe)および重水素(D2)放電ランプを含むが、これに限定されるものではない。
DUV放射線が、レチクルの裏面または表面のどちらかからフォトマスクに向けられる。非画像形成光学系は、放射線をパターン層の近くに方向付けて、一点に集める。本発明の実施態様において、フォトマスクが基板の裏面を通してDUV放射線によって照射される。光学系が、レチクルの前表面上のマスクを照明するために放射線を方向付ける。照射スポットの典型的直径が、0.1mmないし5.5mmの範囲内にあってもよい。
フォトマスクを横断して、反対側の表面(または若干の偏向が起こる場合他の表面)を通して出てくるDUV放射線が、検出される。基板の裏面を通して照明されるときに、表面から出てくる放射線が検出される。本発明の実施態様において、出てくるDUV放射線を検出する検出システムは単一の検出器を含む。検出器は、検出器の放射線検出構成部品に入射する放射線の強度に対応する信号を発生する。画像を作り出す何の必要もないので、何の更なる検出器も必要でない。検出器の放射線検出構成部品は、高速フォトダイオード、光電子増倍管(PMT)、光電管またはDUV放射線を検出して、測定することに適応できるその他の素子であってもよい。検出システムは、放射線検出構成部品上へ出てくる放射線を集中させるための非画像形成収集光学系を含むことができる。
本発明の実施態様において、検出器は2.5桁以上の広ダイナミックレンジを有する。大きいダイナミックレンジは、検出器がきわめて大きい信号対雑音比(SNR)を達成することを可能にする。単一の測定が1秒の何分の1かだけで得られることができるので、いくつかの反復測定がSNRを更に向上するために平均化されてもよい。このように、概ね過剰であるとみなされないであろう合計だけ測定時間を増加させることを犠牲にして、0.1%の範囲内までの測定確度が達成されることができる。利用可能な放射照度が500μW/cmを上回ることができるので、この高レベルの精度が可能であり、一方、主に暗電流の結果の雑音等価パワー(NEP)は、1nW/cm未満である。
本発明の実施態様において、この高精度の透過変動測定は、進行性の欠陥によって生じる位相変化に関する情報の抽出を可能にすることができる。この位相変化情報の抽出は、欠陥材料の屈折率の別々の測定があった所で、および、光薄膜効果が起こる所で、可能であろう。
本発明の実施態様において、全フォトマスクの上の測定が相対的変位配置によって達成される。マスク上のDUV放射線の入射角の方向に垂直なXY平面において、相対的変位配置によってマスクとDUV照光との間の相対的並進が生じる。XY平面内にフォトマスクを並進させることは、入射するDUV放射線および検出システムとマスクの各部を連続的に整列配置する。フォトマスクの並進が、移動可能なX−Yステージを使用して実行されることができる。X−Yステージの動きが、個別ステップアンドリピート動作または連続ラスタースキャンの形式であってもよい。
代わりとして、フォトマスクを並進させる代わりに、DUV照射系および検出システムがフォトマスクを横切って移動する間、フォトマスクが静止で保持されることができる。代わりとして、検出システムがフォトマスクの全ての部分から出てくる放射線を検出することが可能でもよい。例えば、検出器が対象物全体にわたって延伸する単一の大きい放射線検出構成部品を含むことができる。この場合、フォトマスクおよび検出器の両方が静止のままであることができ、その一方で、フォトマスクの連続領域がDUV放射線によって照明される。
測定がなされるX−Y動作中の点の座標、および、それらの点でなされる測定のセットの結果が、中央コンピュータユニットに入力される。測定セットおよび入力される座標データに基づいて、中央コンピュータユニットが透過値のマップを生成する。
測定セット取得およびマッピング動作が、フォトマスク上で定期的に繰り返される。いつ測定が実行されるべきかについて決定するための判定基準は、DUVへのフォトマスクの累積的露光、IC製造のマスクを使用して印刷されるウエハの数、マスク上の洗浄プロセスの性能またはその他の適切な判定基準を考慮に入れることができる。各測定セットおよびマップが、中央コンピュータユニットのメモリ内に格納される。測定セットが先の測定セットと比較され、および、透過値の差異のマップが生成される。このように、測定セット毎の透過率の1パーセントの一部に達する変化が、検出されることができる。
システムは、フォトマスクを通してよりむしろ大気を通して測定を実行することによって測定セットの取得中に所定の間隔で較正される。例えば、この種の較正測定は一定数の点測定の後で実行されることができる。このように、検出システムの出力は基準として大気を使用して検出器感度のドリフトに対して修正されることができる。
本発明の実施態様において、透過率測定はフォトマスク上の適所のペリクルと共に実行される。適所のペリクルと共に透過測定を実行する機能は、DUV透過率の変化の早期発見を容易にする。フォトマスクが測定プロセス中に無傷のままであるので、フォトマスクが使われるウエハ製造工場で、測定が実行されることができる。ペリクルを取り除く必要があったならば、測定を実行することは、たぶんウエハ製造工場からフォトマスク製造施設までフォトマスクを取り除くことを伴うであろう。
実験室試験が、本発明の実施態様によって達成できる測定精度を求めるために実施された。一つの測定のセットに対して、0.2%未満の標準偏差が、達成された。複数測定が1秒未満の時間間隔の範囲内で実行された複数測定セットの平均に対して、0.1%未満の標準偏差が、達成された。
次に添付の図を参照して本発明の実施態様を説明する。図1は、本発明の実施態様に従うDUV透過測定システムの概略図である。
DUV放射線104が、広帯域DUVソース101から生じる。DUV放射線104は、コリメーティングレンズ102によって代表される平行光学系によって平行にされることができる。任意選択で、DUVビームはリダイレクト光学系103を使用してリダイレクトされることができる。集束レンズ105によって代表される集光システムが、フォトマスク107の裏面上の領域120を照明するためにDUV放射線104を一点に集める。フォトマスク107が、移動可能なXYステージ106上に設置される。
領域120を照明するDUV放射線の一部が、フォトマスク107の反対側から出てくることができる。出てくるDUV放射線は、収集レンズ108によって代表される収集光学系によって収集される。収集されたDUV放射線は、DUV検出器109のほうに向けられて、その上に入射する。DUV検出器109は、任意選択で検出器並進ステージ124上に載置される。DUV検出器109は、入射するDUV放射線に応答して信号を作り出す。作り出された信号は、データ収集および処理のために中央コンピュータユニット116に接続117経由で送信される。DUV検出器109によって作り出される信号の取得および処理が、測定と称される。
移動可能なXYステージ106は、DUV放射線104の軸に対して実質的に垂直な平面内にフォトマスク107を並進させる。DUV放射線104の軸は、集束レンズ105の光軸によって基本的に決定される。並進は、照明された領域120の位置にフォトマスク107の連続領域を持ってくるようなものである。フォトマスク107の各連続領域が領域120の位置に持ってこられるにつれて、測定がなされる。フォトマスク107の並進は、接続118を通してコンピュータユニット116によって制御される。フォトマスク107の制御された並進は、測定プロセスの終わりで、フォトマスク107の活性領域全体を覆って1セットの測定が実行されるようなものである。
代わりとして、リダイレクト光学系103がDUV放射線104にフォトマスク107の連続領域を照明させる間、フォトマスク107が静止のままである。検出器109がフォトマスク107の照明された領域から出てくるDUV放射線を検出するように、検出器並進ステージ124が検出器109を移動する。
画像形成システムが、フォトマスク107上の照射スポット120の位置を決めるために設けられる。光源115から生じる光が、フォトマスク107上のスポット122に集光レンズ114によって焦点を合わせられる。光学系が、対物レンズ113およびチューブ−レンズ111を含むことができる。必要に応じて、光学系の光軸はリダイレクト光学系112を使用してリダイレクトされることができる。光学系は、CCDカメラ110上にスポット122によって照明されるフォトマスク107のその領域の画像を作り出す。
フォトマスク107は、フォトマスク107上の固定位置に位置合せマークを備えている。位置合せマークは、画像形成システムによって視認できる。CCDカメラ画像データが、データリンク119経由でコンピュータユニット116に送信される。CCD画像データは、コンピュータユニット116によって処理される。CCD画像データの処理は、位置合せマークがスポット122に位置する時を判定する。スポット122の位置は、照明された領域120の位置と関連するスペース内に固定される。したがって、位置合せマークがスポット122に位置すると画像形成システムが判定するときに、フォトマスク107の対応する領域が照明された領域120に再現的に位置する。このように、フォトマスク107の表面上に再現可能な座標系が、定められる。コンピュータユニット116と可動XYステージ106、測定システムおよび画像形成システムとの間の通信が、測定セットの各透過率測定の座標の決定を可能にする。このように、コンピュータユニット116はフォトマスク107の表面にわたって透過率をマップすることが可能である。
図2は、図1内に例示されるシステムの動作のブロック図である。フォトマスクおよび関連レシピまたは測定プロトコルを規定するパラメータ201が、システムに入力される。試験されるべきフォトマスクが、測定システム内に配置される。測定システムは、フォトマスク上で測定プロセスを実行して、1セットの測定値202を生成する。測定値および画像形成結果のセットが、データベース203内に保存される。
2つのタイプの分析が、実行される。セット内分析205は、単一の測定セット内の測定結果をお互いに比較する。例えば、フォトマスクブランクのある領域に対する測定結果が、同じフォトマスクブランクの別の領域に対する測定結果と比較されてもよい。別の例では、フォトマスクレチクルの一つ以上の局所的領域上の測定結果が同一のフィーチャーを備えたフォトマスクレチクルの領域上の結果と比較されることができる(ダイ対ダイ比較)。同様に、フォトマスクレチクルの中央の近くの局所的領域に対する結果が、レチクルの周辺の近くの同一のフィーチャーを備えた領域に対する結果と比較されてもよい。検出される透過または位相シフトの任意の差異が、格納された検出しきい値204と比較される。検出しきい値204を上回る差異が検出された場合、システムが、フォトマスク上の汚染の存在に対するアラート208を出す。この種のアラートの意義は、このフォトマスクはそれが洗浄されるまで、フォトリソグラフィーでの使用から除去されなければならないことである。
セット間分析206は、1つの測定セットからの結果をもう一方からの結果と比較する。1つの日付でフォトマスクに実行される測定の結果が、異なる日付で同じフォトマスクに実行される測定の結果と比較されてもよい。例えば、フォトリソグラフィーでの使用の前になされる測定がある使用期間の後でなされる測定と比較されるであろう。代わりとして、1つのフォトマスク上でなされる測定が同一のマスク上でなされる測定と比較されることがありえる。例えば、フォトリソグラフィーに使われたフォトマスクに対する測定結果が、これまで使われなかった別の同一のものと比較されてもよい。再び、検出されるいかなる差異も、格納された検出しきい値202と比較される。検出された差異が検出しきい値204を上回るときに、システムはフォトマスク上の曇りまたは他の汚染の存在に対するアラート208を出す。代わりとして、検出された差異が検出しきい値204を上回らない場合、システムが透過率劣化情報207を生成することができる。透過率劣化情報207に基づいて、フォトマスクの透過率が再び測定されなければならないとき、または、フォトマスクが洗浄されなければならないとき、に関する予測209がなされることができる。
図3−5Aは、フォトマスクを通しての進行性の透過損失の位相を例示する。説明のために、欠陥がマスクの前方表面上に形成して示されるとはいえ欠陥は実際マスクの任意の表面に形成することができる。
図3は、新しくパターン化されたフォトマスクを通してのDUV放射線透過の概略図である。入って来るDUVビーム301は、基板302を通してマスク表面303を均一に照明する。マスクパターン303は、クォーツ基板302上のクロムまたはMoSiのような、パターン化された吸収体から成る。ビーム305が、インターフェース表面での反射によって、マスクパターン303によるブロッキングによって、および、基板302内の吸収および散乱によって、減少させられるその強度でフォトマスクから出てくる。この点で、しかしながら、何の欠陥もまたは汚染物質も、マスク表面303上にまたは保護ペリクル304上にない。したがって、フォトマスクのマスク側から出てくるビーム305は、100%相対透過率で透過されるように、記載されている。
図4は、フォトマスクを通してのDUV透過の小さな減少に関して略図で例示する。進行性の透過損失のこの位相において、曇り汚染物質401がマスクの前部表面上で増大し始めた。この点で、しかしながら、透過率の変化は測定できるが、なお小さい。ここに示した例では、DUVビーム402は、何の汚染物質もないときに出るビーム305(図3)の強度の99.9%の相対強度で、マスクから出てくる。透過損失は、0.1%である。一般的に、透過の損失が小さいときに、フォトマスクはフォトリソグラフィーに使われ続けることができる。
図5Aは、フォトマスクを通しての透過の受け入れ難い損失に関して略図で例示する。進行性の透過損失のこの位相では、マスク表面501上の汚染物質増大501による透過損失は受け入れられる閾値を上回る。ここに示した例では、ビーム502は、ビーム305(図3)の強度の95%の強度で出てくる。この種の透過損失によって、フォトマスクがフォトリソグラフィーに用いられるのに不適当になる。使われるために、この種の透過損失を伴うフォトマスクは、洗浄されるかまたは廃棄されなければならない。
図5Bおよび図5Cは、フォトマスクの表面上の薄膜成長の影響の一つの例を例示する。図5Bは、汚されていないフォトマスク表面からの反射および透過に関して略図で例示する。DUVビーム301は、基板302の表面に垂直に入射する。入射光の一部R1が、反射される。R1は、クォーツ基板の屈折率n1によって決定される。ビーム305の形式で透過される入射光の割合T1が、R1の値、マスク303の特性およびフォトマスクの種々の構成部分内の吸収または散乱効果によって決定される。図5Cは、DUVに対する露光の後でフォトマスク表面からの反射および透過の一例に関して略図で例示する。フォトリソグラフィー中のDUV放射線に対する露光の後、基板302の表面の近くの基板材料の層の屈折率が、n2に変更される場合がある。ここに示した例では、n2は基板屈折率n1より小さい。この場合、変更された表層を有する基板によって反射される入射光の割合R2は、R1未満でもよい。したがって、この例の場合、結果は、強度T1に対して、透過されたビーム305の強度T2の増大である。
本発明の実施態様に従って、一方法がフォトマスク上の汚染を自動的に検出するための検出ルールを適用することによってDUV透過率を監視するために提供される。図6は、本発明の実施態様に従って透過率の変化を検出するための一方法のフローチャートである。所定の測定位置が、マスク上で選ばれる(ステップ602)。位置は任意に、例えば、マスク表面全体をカバーするために均一に間隔を置かれるように選択されることができる。代わりとして、位置は典型的透過率変化挙動の、または、マスクレイアウトの、従来の知識に基づいて選ばれることができる。例えば、以前の経験は、化学的曇りが初めにマスクの周辺から内部に増大することを示す場合がある。そのような場合、測定点は周辺ではより高い密度で、および、中央の近くでより低い密度で選択されることができる。
監視プロセスの最初のステップとして、基準測定が、監視されるべき特定のマスク上の所定の位置でなされる(ステップ604)。基準測定は、製造または洗浄の直後に、フォトリソグラフィーでのその使用の前に、マスク上でなされる。基準測定結果Tr0が、後日なされる測定との比較のために保存される。
代わりとして、基準測定が監視されるべきマスクと同じ設計の類似したマスク上でなされることができる。しかしながら、監視されるマスクとは異なり、基準マスクはフォトリソグラフィープロセスの一部としてDUV放射線に露光されない。基準マスクは、基準測定での後の使用のために保管される。異なるマスク上の比較測定のこの代替法は、マスク対マスク基準法と称する。測定が監視されるマスク上でなされるときはいつでも、基準マスク上の基準測定が基準測定結果Tr0を作り出すために繰り返される。したがって、マスク対マスク法に関しては、基準測定結果は長い期間の間保存される必要はない。
基準測定Tr0のセットは、基準透過率測定マップを代表する。任意選択で、基準セットの各透過率測定は測定のセットの平均からの差またはデルタとして規定され、デルタ透過マップに対するDTM0と分類されることができる。DTM0またはTr0は、フォトマスクの各点上の1セットの単一測定に基づくことができるか、または測定の同じセットのいくつかの繰り返しの平均に基づくことができる。
監視されるマスクが、193nmまたは248nmエキシマーレーザのような高エネルギー光源に露光される、リソグラフィプロセスで使われることができる(ステップ606)。マスク上の測定は、マスクが所定の期間の間使われたあと、所定の累積的照射線量に曝されたあと、またはマスク上の測定が繰り返されるべきことを示唆すると規定されるその他の判定基準を満たした後に、繰り返される(ステップ608)。いつ測定が繰り返されるべきかについて判定するための判定基準は、透過損失の既知のモードの実験的に決定された増大率、予定された洗浄間隔または他の要因に基づくことができる。判定基準は、他の要因に依存して変化することができる。例えば、測定された透過率が特定の値より下に低下したあと、透過損失の率がその値に到達した後に増大することが既知の場合、測定はよりしばしば繰り返されることができる。
1セットの繰り返し測定(ステップ610)が、TrxまたはDTMxと分類されることができ、ここでxは測定セットの数を代表する。基準測定と同様に、繰り返し測定がまた、マスク上の所定の位置でなされる。代わりとして、新しい位置が所定の基準位置に加えて測定されることができる。1セットの測定が繰り返されたあと、システムは自動比較アルゴリズムを適用する。自動比較アルゴリズムは、繰り返された測定のセットを基準測定のセットと比較する。
比較は、2つの基本タイプに分けられる。第1のタイプでは、測定の現在のセット、TrxまたはDTMxが基準測定のセットTr0もしくはDTM0に対して、または測定のその他の以前のセットに対して比較されることができる。所定の位置の1つでなされる各測定に対して、現在の測定と基準測定との間の差または比率が算出される。
第2の基本タイプの比較では、フォトマスクレチクル上の位置の測定が、同じレチクル上の別の位置でなされる測定と比較される。比較されるレチクルの2つの位置は、同一のフィーチャー、すなわちマスク上の異なる位置の同じチップ設計を有する。例えば、2つの位置はレチクルの隣接するダイ上に位置することができる。別の例では、1つの位置がレチクルの中央の近くにあり、その一方で、もう一方が周辺にある。
比較アルゴリズムが、算出された測定対測定差異または比率を透過率変化に対して、および、場合によっては、位相変化に対して所定の検出しきい値と比較する(ステップ612)。差異は、割合として、または、パーセントで表される、相対的変化を得るために透過率値によって割られることができる。閾値は、異なる測定間の、透過率の最小限の検出可能な損失または位相の変化として規定される。比較値が閾値より大きいときに(ステップ614)、システムは、この位置での透過損失をユーザに警告する(ステップ616)。いくつかの測定位置にわたって系統的な検出された透過率変化が、上記した汚染のタイプの一つ以上による変化を示唆することができる。
非系統的な検出された透過率変化、例えば測定単一点で検出される変化が、局所的粒子汚染を示唆することができる。しかしながら、それはまた、おそらく測定誤差を示唆する可能性もある。
測定のセットが、データベース内に編成される。データベース内に保存された測定セットと関連するデータは、マスク識別、通し番号、層識別、技術、製造の日付および測定セットが分類されることができる他のデータ、を含むことができる。データベースはさらに、マスクがDUV放射線に曝される回数およびマスク上の累積的放射線被曝量の追跡を可能にする。このデータベースアルゴリズムは、マスクがいつ洗浄、再調査に送られるかまたは作り直されなければならないかを予測するために、蓄積線量および透過率または位相変化情報を活用する。
この明細書内に記載される実施態様および添付の図の説明が、その有効範囲を限定することなく、本発明のより良い理解のためにのみ働くことが、明らかであるべきである。
さらに、明らかであるべきことは、当業者が本願明細書を読み込んだあと添付の図および上に記載される実施態様に対して補正または修正をなすことができるが、それもなお本発明によって包含されるであろうことである。
101 広帯域DUVソース
102 コリメーティングレンズ
103 リダイレクト光学系
104 DUV放射線
105 集束レンズ
106 XYステージ
107 フォトマスク
108 収集レンズ
109 DUV検出器
110 CCDカメラ
111 チューブ−レンズ
112 リダイレクト光学系
113 対物レンズ
114 集光レンズ
115 光源
116 コンピュータユニット
117、118 接続
119 データリンク
120 領域
122 スポット
124 検出器並進ステージ
201 パラメータ
202 測定値
203 データベース
204 検出しきい値
205 セット内分析
206 セット間分析
207 透過率劣化情報
208 アラート
209 予測
301 DUVビーム
302 基板
303 マスク表面
304 保護ペリクル
305 ビーム
401 曇り汚染物質
402 DUVビーム
501 マスク表面
502 ビーム

Claims (11)

  1. 深紫外線を少なくとも部分的に透過するパターン化されたフォトマスクの透過率マッピングのための方法であって、前記方法が、
    前記フォトマスクの連続領域の配列の異なる領域を照明するように、180nmないし290nmの波長の範囲を含む広帯域深紫外線非コヒーレント照射を方向付けるステップと、
    前記放射線源に対して前記フォトマスクの反対側に配置される、3桁以上の広ダイナミックレンジを有する非画像形成光学式検出器を使用して前記フォトマスクを透過し、前記フォトマスクの反対側から出てくる前記広帯域深紫外線を検出するステップと、
    前記光学式検出器からの信号を処理して、前記フォトマスクの前記連続領域の配列の前記異なる領域を通して前記放射線の前記透過率を測定するステップと、
    前記フォトマスクの劣化を監視するために、前記透過率の測定を定期的に繰り返し、前記透過率の変化を測定するステップと、を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記フォトマスクがパターン化されたフォトマスクを備え、および前記連続領域の配列の前記異なる領域の横方向寸法が、これらの異なる領域の前記パターン化されたフォトマスク上の前記パターンの細部の横方向寸法より少なくとも2桁大きい、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、さらに、前記検出器と前記フォトマスクとの間の相対的変位を与えるステップを含む方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、さらに、前記フォトマスクと前記放射線との間の相対的変位を与えるステップを含む方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記放射線が180nmないし290nmの範囲内の波長の放射線を備える、ことを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、さらに、既知の座標に対して前記フォトマスクを整列配置するために前記フォトマスクを画像形成するステップを含む方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、前もって得られる前記フォトマスクの前記連続領域の配列の前記異なる領域に対する透過率測定の基準セットが、測定の前記基準セットと前記異なる領域を通しての現在の透過率を比較するために使われる、ことを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、さらに、前記少なくとも一つの異なる領域を通しての前記透過率が所定の閾値より下であるときに、アラートを出すステップを含む方法。
  9. 請求項7に記載の方法であって、さらに、前記フォトマスクの前記連続領域の配列の前記異なる領域を通しての前記放射線の前記透過率が所定の閾値より下であるときに、アラートを出すステップを含む方法。
  10. 請求項7に記載の方法であって、前記透過率測定の基準セットが、前記フォトマスクの他の領域で繰り返される光学的フィーチャーを有する前記フォトマスクの領域の測定を含む、ことを特徴とする方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、さらに、大気較正を実行するステップを含む方法。
JP2010515658A 2007-07-12 2008-07-10 Duv透過マッピングのための方法と装置 Expired - Fee Related JP5489002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92978307P 2007-07-12 2007-07-12
US60/929,783 2007-07-12
US3009308P 2008-02-20 2008-02-20
US61/030,093 2008-02-20
PCT/IL2008/000960 WO2009007977A2 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Method and apparatus for duv transmission mapping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533309A JP2010533309A (ja) 2010-10-21
JP5489002B2 true JP5489002B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40229210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515658A Expired - Fee Related JP5489002B2 (ja) 2007-07-12 2008-07-10 Duv透過マッピングのための方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8592770B2 (ja)
EP (1) EP2171539B1 (ja)
JP (1) JP5489002B2 (ja)
KR (1) KR101387071B1 (ja)
WO (1) WO2009007977A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100042924A (ko) * 2008-10-17 2010-04-27 삼성전자주식회사 포토 마스크의 헤이즈 모니터링 시스템 및 모니터링 방법
JP5114367B2 (ja) * 2008-11-21 2013-01-09 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法及びそのフォトマスクを用いたパターン転写方法
WO2011104617A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Carl Zeiss Sms Ltd. Analyses of measurement data
DE102010015884B4 (de) * 2010-03-09 2015-05-28 Kla-Tencor Mie Gmbh Verfahren zur reproduzierbaren Bestimmung der Position von Strukturen auf einer Maske mit Pellicle-Rahmen
TWI497055B (zh) * 2010-07-30 2015-08-21 Hoya Corp 透過率測定裝置、光罩之透過率檢查裝置、透過率檢查方法、光罩製造方法、圖案轉印方法、光罩製品
US8869076B2 (en) * 2010-10-07 2014-10-21 Carl Zeiss Sms Ltd. Global landmark method for critical dimension uniformity reconstruction
US9213003B2 (en) 2010-12-23 2015-12-15 Carl Zeiss Sms Gmbh Method for characterizing a structure on a mask and device for carrying out said method
KR20120077330A (ko) * 2010-12-30 2012-07-10 삼성코닝정밀소재 주식회사 패턴드 유리기판 투과율 측정장치
JP5869347B2 (ja) * 2011-02-03 2016-02-24 Hoya株式会社 透過率測定装置、及び透過率測定方法
KR101940843B1 (ko) * 2011-07-20 2019-01-21 칼 짜이스 에스엠에스 엘티디 포토리소그래픽 마스크의 임계 치수 변동을 결정하기 위한 방법 및 장치
DE102011113940A1 (de) 2011-09-12 2013-03-14 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung vonDosis-Änderungen zur Anpassung von Strukturgrößen einer Maske
US10401305B2 (en) 2012-02-15 2019-09-03 Kla-Tencor Corporation Time-varying intensity map generation for reticles
DE102012011315B4 (de) 2012-06-04 2018-12-27 Carl Zeiss Ag Mikroskop und Verfahren zur Charakterisierung von Strukturen auf einem Objekt
CN104792741B (zh) * 2014-01-17 2018-01-16 宸鸿科技(厦门)有限公司 光穿透率量测设备
EP3081901A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-19 Hennecke Systems GmbH Inspection method and device for inspecting a surface pattern
US10983430B2 (en) 2018-02-22 2021-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mask assembly and haze acceleration method

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025403A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Canon Inc 露光装置用のダミーウエハ
US6372392B1 (en) * 1992-09-07 2002-04-16 Fujitsu Limited Transparent optical device and fabrication method thereof
JP3209645B2 (ja) * 1993-10-12 2001-09-17 三菱電機株式会社 位相シフトマスクの検査方法およびその方法に用いる検査装置
US5717518A (en) 1996-07-22 1998-02-10 Kla Instruments Corporation Broad spectrum ultraviolet catadioptric imaging system
KR100200734B1 (ko) * 1996-10-10 1999-06-15 윤종용 에어리얼 이미지 측정 장치 및 방법
JPH1195410A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd フォトマスクの欠陥検査方法および欠陥検査装置
US6614520B1 (en) 1997-12-18 2003-09-02 Kla-Tencor Corporation Method for inspecting a reticle
JP2000019271A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Ueda Japan Radio Co Ltd 区間走破時間計測装置
JP2000048953A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Tokai Rika Co Ltd El面光源を有するメンブレンスイッチ
US6231566B1 (en) * 1998-08-12 2001-05-15 Katana Research, Inc. Method for scanning a pulsed laser beam for surface ablation
AU4291099A (en) 1998-09-30 2000-04-17 Nikon Corporation Photomask and exposure method
US6535284B1 (en) * 1998-10-19 2003-03-18 Symyx Technologies, Inc. Rheo-optical indexer and method of screening and characterizing arrays of materials
TW581747B (en) 1999-02-16 2004-04-01 Nikon Corp Synthetic quartz glass optical member for ultraviolet light
US7301621B2 (en) 1999-06-10 2007-11-27 Aradigm Corporation Method and device for non-destructive analysis of perforations in a material
JP2001019465A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Shin Etsu Chem Co Ltd エキシマレーザ用合成石英ガラス部材及びその製造方法
US6674522B2 (en) * 2001-05-04 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Corporation Efficient phase defect detection system and method
JP4711251B2 (ja) 2002-02-20 2011-06-29 カールツァイス エスエムエス リミテッド 欠陥フォトマスクを修理するための方法およびシステム
US7042577B1 (en) * 2002-07-16 2006-05-09 Actinix Architectures for high-resolution photomask phase metrology
US20040207836A1 (en) * 2002-09-27 2004-10-21 Rajeshwar Chhibber High dynamic range optical inspection system and method
US7123356B1 (en) 2002-10-15 2006-10-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging and die-to-database detection
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7016027B2 (en) * 2003-05-08 2006-03-21 Infineon Technologies Ag System and method for quantifying errors in an alternating phase shift mask
JP2005300884A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sony Corp マスク検査装置およびマスク検査方法
US7251033B1 (en) 2004-06-02 2007-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. In-situ reticle contamination detection system at exposure wavelength
US7300729B2 (en) * 2005-04-13 2007-11-27 Kla-Tencor Technologies Corporation Method for monitoring a reticle
DE102006027429A1 (de) * 2005-06-14 2006-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon An einer Halbleitervorrichtung eine gleichmäßige kritische Abmessung vorsehende Photomaske und Verfahren zum Herstellen derselben
EP2044418B1 (en) * 2006-07-07 2014-12-03 002134761 Ontario Ltd. Multiple path length transmittance measuring device
JP2010517093A (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 トッパン、フォウタマスクス、インク フォトマスク内の欠陥を処理するための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010533309A (ja) 2010-10-21
KR101387071B1 (ko) 2014-04-18
EP2171539A2 (en) 2010-04-07
WO2009007977A3 (en) 2010-02-25
US8592770B2 (en) 2013-11-26
KR20100063003A (ko) 2010-06-10
EP2171539A4 (en) 2013-01-09
EP2171539B1 (en) 2014-09-03
WO2009007977A2 (en) 2009-01-15
US20110101226A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489002B2 (ja) Duv透過マッピングのための方法と装置
JP7003150B2 (ja) 確率性を仮定した計量および加工
JP7422208B2 (ja) モデルベースの限界寸法測定の方法およびシステム
JP6612934B2 (ja) フォトリソグラフィ用レチクルを検査するための検査システム及び方法
US8421026B2 (en) Method and apparatus for mapping of line-width size distributions on photomasks
US9417191B2 (en) Using reflected and transmission maps to detect reticle degradation
KR102137859B1 (ko) 델타 다이 및 델타 데이터베이스 검사
US20070065732A1 (en) Photomask providing uniform critical dimension on semiconductor device and method of manufacturing the same
US7887978B2 (en) Method of detecting repeating defects in lithography masks on the basis of test substrates exposed under varying conditions
US6608321B1 (en) Differential wavelength inspection system
US7243331B2 (en) Method and system for controlling the quality of a reticle
US6603543B1 (en) Inspection system with enhanced contrast
US20230100123A1 (en) Metrology measurement method and apparatus
US20230142459A1 (en) Contaminant identification metrology system, lithographic apparatus, and methods thereof
TWI815419B (zh) 用於判定與微影製程相關之隨機度量之方法
KR101082093B1 (ko) 포토마스크의 제조방법
Badger et al. Wavelength dependent mask defects
Zavecz et al. Rapid and precise monitor of reticle haze
Rosenbusch et al. Mask Inspection: Theories and Principles
CN117255972A (zh) 用于确定与光刻过程有关的随机度量的方法
NL2025095A (en) Metrology measurement method and apparatus
Moribe et al. Resist pattern inspection function for LM7500 reticle inspection system
Chovino et al. AUV5500: advanced in situ dry cleaning and metrology process for next generation lithography
Haze-Page Rapid and precise monitor of reticle haze
KR20090068009A (ko) 반사형 포토마스크의 선폭 균일도 보정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees