JP5484883B2 - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5484883B2
JP5484883B2 JP2009287611A JP2009287611A JP5484883B2 JP 5484883 B2 JP5484883 B2 JP 5484883B2 JP 2009287611 A JP2009287611 A JP 2009287611A JP 2009287611 A JP2009287611 A JP 2009287611A JP 5484883 B2 JP5484883 B2 JP 5484883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
casing
internal gear
spline
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009287611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011127711A (ja
Inventor
謙佑 西浦
康嘉 東▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009287611A priority Critical patent/JP5484883B2/ja
Publication of JP2011127711A publication Critical patent/JP2011127711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484883B2 publication Critical patent/JP5484883B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、遊星歯車装置に関するものである。
遊星歯車装置は、外周に歯面を有する太陽歯車と、内周側に歯面を有し、太陽歯車の外周側に間隔をあけて配置されるとともに外周側がケーシングに支持されている内歯車と、太陽歯車および内歯車の間で、それらと歯合するように配置されている遊星歯車とを備えている。
遊星歯車装置は、少ない段数で大きな減速比が得られ、かつ、大きなトルクが伝達できるので、変速装置、増減速装置としてよく用いられている。
遊星歯車を複数個にすると、1個の遊星歯車にかかる荷重が減少する。これにより、各歯車を小型化できるので、遊星歯車装置をコンパクト化できる。
ところが、各歯車の加工誤差、組立て誤差等により各歯車間に働く荷重が等しくならない不等配が発生する。各歯車間に不等配が発生すると、大きな荷重を受ける歯車およびその歯車を支持する軸受などが損傷する恐れがある。
通常の精度を持つ歯車を用いて不等配を解消するものとして、たとえば、特許文献1に示されるものが提案されている。
これは、内歯車がゴムあるいは板ばねの弾性部材を介してケーシングに支持され、弾性部材の弾性によって内歯車を移動可能として加工誤差や組立て誤差等に起因する荷重不等配の影響を少なくしようとするものである。
実公昭58−7150号公報
ところで、この不等配をなくすため、加工誤差や組立て誤差を小さくしようとすると費用がかかりすぎるという課題がある。
また、特許文献1に示されるように、内歯車がゴムあるいは板ばねの弾性部材を介してケーシングに支持されるものでは、強度面で問題がある。すなわち、たとえば、石炭ミルの粉砕テーブルを回転駆動する遊星減速装置のように歯車に高負荷(荷重)が作用するものの場合、弾性部材が破損される恐れがある。
本発明は、このような事情に鑑み、荷重等配を向上させるとともに高負荷にも対応し得る遊星歯車装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の一態様は、外周に歯面を有する太陽歯車と、内周側に歯面を有し、該太陽歯車の外周側に間隔をあけて配置されるとともに外周側がケーシングに支持されている内歯車と、前記太陽歯車および前記内歯車の間で、それらと歯合するように配置されている少なくとも1個の遊星歯車と、が備えられている遊星歯車装置であって、前記内歯車と前記ケーシングとの結合部には、少なくとも一部にスプライン結合部が含まれている遊星歯車装置である。
このように、内歯車とケーシングとの結合部には、少なくとも一部にスプライン結合部が含まれているので、内歯車は、スプライン結合部におけるスプライン溝とこれに噛み合うスプライン歯との間の隙間分だけ周方向に移動することができる。また、スプライン歯の剛性は内歯車の剛性に比べて小さいので、若干の弾性変形が可能である。
内歯車はケーシングに対して、スプライン溝とこれに噛み合うスプライン歯との間の隙間分およびスプライン歯の弾性変形分だけ周方向に移動することができるので、加工誤差、組立て誤差等による荷重不等配を調節することができ、荷重等配を向上されせることができる。
また、スプライン結合部はゴム、板ばね等に比較して強度が高いので、歯車に高負荷(荷重)が作用するものにも対応することができる。
前記態様では、前記結合部には、前記内歯車と前記ケーシングとの間に介装される少なくとも1個の支持部材が用いられている構成としてもよい。
このようにすると、内歯車と支持部材との間および/またはケーシングと支持部材との間にスプライン結合部を設けることができるので、内歯車とケーシングとの間を直接スプライン結合する場合と比較してスプライン結合部の精度管理等が容易で、スプライン結合部を容易に加工することができる。
前記構成では、前記支持部材は、前記内歯車との間がスプライン結合とされ、前記ケーシングに対して、周方向および半径方向に移動可能に取り付けられていることが好適である。
このようにすると、支持部材の取り付け時に、スプライン溝とスプライン歯との位置関係を容易に調節することができる。
また、支持部材が複数ある場合、一旦遊星歯車装置を組み立てた後、各支持部材に作用する荷重を測定し、それらが略一定になるように支持部材の取付位置を容易に調節することができる。
本発明によると、内歯車とケーシングとの結合部には、少なくとも一部にスプライン結合部が含まれているので、荷重等配を向上されせることができるし、歯車に高負荷(荷重)が作用するものにも対応することができる。
本発明の第一実施形態にかかる遊星減速装置が用いられている石炭ミルの概略構成を示す模式図である。 本発明の第一実施形態にかかる遊星減速装置の縦断面図である。 本発明の第一実施形態にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 本発明の第一実施形態の別の実施態様にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 本発明の第二実施形態にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 本発明の第二実施形態の別の実施態様にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 本発明の第二実施形態のさらに別の実施態様にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 本発明の第三実施形態にかかる内歯車およびケーシングの結合状態を示す平面図である。 図8のV−V断面図である。 図8のW−W断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。
[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態にかかる遊星減速装置(遊星歯車装置)1について、図1〜図3を参照して説明する。
図1は、第一実施形態にかかる遊星減速装置1が用いられている石炭ミル3の概略構成を示す模式図である。図2は、遊星減速装置1の縦断面図である。
石炭ミル3には、略円筒型をしたハウジング5と、ハウジング5の下部に配置された略円形台状の粉砕テーブル7と、粉砕テーブル7を回転可能に支持する遊星減速装置1と、遊星減速装置1に回転駆動力を伝達するモータ9と、粉砕テーブル7の外周部の上面に離隔可能とされた粉砕ローラ11と、粉砕ローラ11を粉砕テーブル7に押圧する油圧荷重装置13と、ハウジング5の上部に配置され図示省略の給炭機からの石炭を粉砕テーブル7の上面中央部に供給する供給管15と、が備えられている。
粉砕ローラ11は、アーム17の端部を中心に回動可能に支持されている。粉砕ローラ11は油圧荷重装置13によってアーム17が揺動させられ、粉砕テーブル7に押し付けられると、粉砕テーブル7の回転に伴い回転駆動される。油圧荷重装置13は粉砕ローラ11が被粉砕物である石炭を押付ける押圧力を制御している。
石炭ミル3には、図示を省略しているが、粉砕された微粉を分級し、外部へ供給する部材が備えられている。
遊星減速装置1は、モータ9の回転数を減速し、減速された速度で粉砕テーブル7を回転させるものである。
遊星減速装置1には、粉砕テーブル7を回転可能に支持するケーシング19と、モータ9の回転が伝達される入力軸21と、入力軸21の端部に固定して取り付けられた外周に歯面を有する太陽歯車23と、内周側に歯面を有し、太陽歯車23の外周側に間隔をあけて配置されるとともにケーシング19に支持されている内歯車25と、内歯車25および太陽歯車23間の空間に配置され、ケーシング19に内歯車25および太陽歯車23と同一回転中心を持つように回転可能に支持されたキャリア27と、それぞれキャリア27に回転可能に支持され、太陽歯車23および内歯車25と歯合する複数の遊星歯車29と、が備えられている。
ケーシング19は、略円筒形状をし、軸線中心が略鉛直方向(図2の上下方向)に位置するようにハウジング5に固定して取り付けられている。ケーシング19の内部には、内歯車25、キャリア27、遊星歯車29および太陽歯車23を収納する内部空間31が設けられている。
内部空間31は、上部が開放され、キャリア27の上部に取り付けられた出力軸33の先端が粉砕テーブル7に固定して取り付けられている。
ケーシング19の下部には、キャリア27の軸支部および入力軸21が配置される貫通孔35が設けられている。
入力軸21、太陽歯車23、キャリア27および出力軸33は、略同一回転中心回りに回転するようにされている。
遊星歯車29は、自転するとともに太陽歯車23の回りを公転し、この遊星歯車29の公転によってキャリア27は回転する。キャリア27の回転は、出力軸33を介して粉砕テーブル7に伝達される。これにより、粉砕テーブル7は出力軸33回りに回転する。
内歯車25は、上下方向および周方向の移動が拘束されるようにケーシング19に支持されている。
図3は、内歯車25とケーシング19との結合状態を示す平面図であり、内歯車25の周方向の結合状態を示している。
内歯車25の外周とケーシング19の内周との結合部には、複数、たとえば、3個のスプライン結合部37が設けられている。
スプライン結合部37は、ケーシング19の内周に設けられた凸であるスプライン歯39が、内歯車25の外周に設けられた凹部であるスプライン溝41に嵌合して構成されている。
スプライン歯39およびスプライン溝41は、内歯車25の軸線方向に延在している。これに限らず、スプライン歯39およびスプライン溝41は、内歯車25の軸線方向に対し傾斜する方向に延在するようにしてもよい。
スプライン結合部37は、内歯車25の全周に亘り略等間隔に設けられている。これに限らず、内歯車25の全周の一部分に配置するようにしてもよい。
スプライン結合部37の数や形状(幅、長さおよび高さ)は、負荷等に応じて適宜設定される。
本実施形態のスプライン結合部37では、スプライン歯39がケーシング19側に、スプライン溝41が内歯車25側に設けられているが、図4に示されるようにスプライン歯39が内歯車25側に、スプライン溝41がケーシング19側に設けられるようにしてもよい。
以上のように構成された本実施形態にかかる遊星減速装置1および石炭ミル3の動作について説明する。
モータ9が作動されると、遊星減速装置1の入力軸21が回転し、それに伴い太陽歯車23が回転する。太陽歯車23が回転すると、固定された内歯車25および太陽歯車23と噛み合っている遊星歯車29が自転しつつ太陽歯車23の周りを公転する。
遊星歯車29の公転動作によりキャリア27は軸線中心回りに回転する。このキャリア27の回転が出力軸33によって粉砕テーブル7に伝達され、粉砕テーブル7は出力軸33回りに回転する。
油圧荷重装置13はアーム17を揺動し、粉砕ローラ11を粉砕テーブル7の外縁部に押し付ける。粉砕ローラ11は、粉砕テーブル7の回転に伴い回転駆動される。
この状態で、供給管15から粉砕テーブル7の中央部分に石炭が供給される。石炭は、粉砕テーブル7上において遠心力によって外周方向に移動し、粉砕テーブル7と粉砕ローラ11との間にかみこまれ、粉砕される。
粉砕された石炭の微粉は、分級されつつ外部に搬出される。
このとき、各歯車の加工誤差、組立て誤差等によって複数の遊星歯車29と内歯車25との複数の噛み合い部および複数の遊星歯車29と太陽歯車23との複数の噛み合い部にかかる荷重、すなわち、負荷が異なる不等配が起こることがある。このような荷重不等配が起こると、大きい荷重がかかる歯車の歯が破損することが心配される。
本実施形態では、内歯車25とケーシング19との結合部には、スプライン結合部37が含まれているので、内歯車25は、スプライン結合部37におけるスプライン溝41とスプライン歯39との間の隙間分だけ周方向に移動することができる。
また、スプライン歯39の剛性は内歯車25の剛性に比べて小さいので、若干の弾性変形が可能である。
内歯車25はケーシング19に対して、スプライン溝41とこれに噛み合うスプライン歯39との間の隙間分およびスプライン歯39の弾性変形分だけ周方向に移動することができるので、加工誤差、組立て誤差等による荷重不等配を調節することができ、荷重等配を向上されせることができる。
また、スプライン結合部37はゴム、板ばね等に比較して強度が高いので、歯車に高負荷(荷重)が作用するものにも対応することができる。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態にかかる遊星減速装置1について、図5を用いて説明する。本実施形態にかかる遊星減速装置1は、第一実施形態と同様に石炭ミル3に用いられている。
本実施形態は、内歯車25のケーシング19に対する結合構造が第一実施形態のものと異なるので、ここではこの異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
図5は、本実施形態にかかる内歯車25およびケーシング19の結合状態を示す平面図であり、内歯車25の周方向の結合状態を示している。
本実施形態では、内歯車25の外周面とケーシング19の内周面とは、間隔があけられるようにされている。内歯車25の外周面とケーシング19の内周面との間に、支持部材43が介装されている。
支持部材43は、扇形断面をした棒材であり、内歯車25の軸線方向に延在するように配置されている。
支持部材43は、外側部分がケーシング19の内周面に接し、ボルト45によってケーシング19に固定して取り付けられている。支持部材43の内側部分は、内歯車25の外周面に接している。支持部材43と内歯車25とは、スプライン結合部44によってスプライン結合されている。すなわち、内歯車25とケーシング19との結合部には、スプライン結合部44が含まれている。
スプライン結合部44は、支持部材43の内周に設けられた凸であるスプライン歯47が、内歯車25の外周に設けられた凹部であるスプライン溝49に嵌合して構成されている。
なお、スプライン結合部44は、支持部材43側にスプライン溝49を、内歯車25側にスプライン歯47を設けるようにしてもよい。
なお、本実施形態では、スプライン結合部44が、内歯車25と支持部材43との間に形成されているが、これに限定されることはない。
たとえば、図6に示されるように、支持部材43の内側部分が内歯車25にボルト51によって固定して取り付けられ、ケーシング19と支持部材43とがスプライン結合部53によってスプライン結合されるようにしてもよい。スプライン結合部53におけるスプライン歯は、図6に示されるように支持部材43側に設けてもよいし、ケーシング19側に設けてもよい。
また、図7に示されるように、支持部材43と内歯車25とがスプライン結合部44によって結合され、ケーシング19と支持部材43とがスプライン結合部53によってスプライン結合されるようにしてもよい。
これらは、いずれにしても内歯車25とケーシング19との結合部に、スプライン結合部44および/またはスプライン結合部53が含まれていることになる。
以上のように構成された本実施形態にかかる遊星減速装置1および石炭ミル3の動作については、基本的に第一実施形態と同様であるので、ここでは重複した説明を省略する。
このように、内歯車25と支持部材43との間および/またはケーシング19と支持部材43との間にスプライン結合部44,53を設けるので、内歯車25とケーシング19との間を直接スプライン結合する場合と比較してスプライン結合部44,53の精度管理等が容易で、スプライン結合部44,53を容易に加工することができる。
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態にかかる遊星減速装置1について、図8〜図10を用いて説明する。本実施形態にかかる遊星減速装置1は、第一実施形態と同様に石炭ミル3に用いられている。
本実施形態は、内歯車25のケーシング19に対する結合構造が第一実施形態および第二実施形態のものと異なるので、ここではこの異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態および第二実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
なお、第一実施形態および第二実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
図8は、本実施形態にかかる内歯車25およびケーシング19の結合状態を示す平面図であり、内歯車25の周方向の結合状態を示している。図9は、図8のV−V断面図である。図10は、図8のW−W断面図である。
本実施形態では、ケーシング19は、軸線方向で分割され、分割された部材の間にドーナツ形状の中間空間55が形成されている。
支持部材43は、半径方向の厚さがケーシング19の内周面と内歯車25の外周面との間隔よりも小さくなるようにされている。
支持部材43と内歯車25とは、スプライン結合部44によってスプライン結合されている。すなわち、内歯車25とケーシング19との結合部には、スプライン結合部44が含まれている。
支持部材43の外側部分は、ケーシング19の内周面との間に薄板部材であるスペーサ57が介装され、ケーシング19の外周面から中間空間55を通るボルト59によってケーシング19に固定して取り付けられている。
ボルト59は、中間空間55に沿って周方向に移動できるので、支持部材43の周方向位置を調節できる。言い換えれば、支持部材43は、周方向に移動可能に取り付けられていることになる。
また、支持部材43は、スペーサ57の枚数および厚さを調節することで、半径方向の位置を調節できる。言い換えれば、支持部材43は、半径方向に移動可能に取り付けられていることになる。
以上のように構成された本実施形態にかかる遊星減速装置1および石炭ミル3の動作については、基本的に第一実施形態と同様であるので、ここでは重複した説明を省略する。
このように、支持部材43が半径方向および周方向に移動可能に取り付けられているので、支持部材43の取付位置を容易に調節することができる。
したがって、支持部材43の取り付け時に、スプライン結合部44のスプライン溝とスプライン歯との位置関係を容易に調節することができる。
また、支持部材43が複数ある場合、一旦遊星減速装置1を組み立てた後、各支持部材43に作用する荷重を測定し、それらが略一定になるように支持部材43の取付位置を容易に調節することができる。
これにより、荷重等配をより一層向上させることができる。
なお、本発明は以上説明した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形を行ってもよい。
たとえば、各実施形態では石炭ミル3に用いる遊星減速装置1に適用したものとして説明しているが、たとえば、風車の遊星増速機等、各種製品に用いられる遊星歯車装置に適用できる。
1 遊星減速装置
19 ケーシング
23 太陽歯車
25 内歯車
29 遊星歯車
37,44,53 スプライン結合部

Claims (1)

  1. 外周に歯面を有する太陽歯車と、
    内周側に歯面を有し、該太陽歯車の外周側に間隔をあけて配置されるとともに外周側がケーシングに支持されている内歯車と、
    前記太陽歯車および前記内歯車の間で、それらと歯合するように配置されている少なくとも1個の遊星歯車と、
    が備えられている遊星歯車装置であって、
    前記内歯車と前記ケーシングとの結合部には、少なくとも一部にスプライン結合部が含まれ、
    前記結合部には、前記内歯車と前記ケーシングとの間に介装される複数の支持部材が用いられ、
    前記支持部材は、前記内歯車と前記支持部材との間および/または前記ケーシングと前記支持部材との間がスプライン結合とされ、
    前記内歯車は、前記ケーシングに対して、周方向および半径方向に移動可能に取り付けられていることを特徴とする遊星歯車装置。
JP2009287611A 2009-12-18 2009-12-18 遊星歯車装置 Expired - Fee Related JP5484883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287611A JP5484883B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 遊星歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287611A JP5484883B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 遊星歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011127711A JP2011127711A (ja) 2011-06-30
JP5484883B2 true JP5484883B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44290502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009287611A Expired - Fee Related JP5484883B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 遊星歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5484883B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273622A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Toyota Motor Corp 歯車の組付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011127711A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102227558B (zh) 风力发电装置
JP5940066B2 (ja) 複合転がり軸受付き波動歯車装置
US20040055404A1 (en) Transmission actuator driven by an electric motor
KR20030009170A (ko) 회전입력을 소정의 회전출력으로 변환하기 위한 동력분기장치를 구비한 기어구동장치
CN103448073A (zh) 工业用机器人的手腕装置
CN104565333A (zh) 自动消除限转角齿轮齿侧间隙的方法
US9017206B2 (en) Gear device
CN203571001U (zh) 行星齿轮安装结构、行星齿轮组及止推垫片
WO2011044733A1 (zh) 无隙行星传动装置
CN103111852A (zh) 数控机床用回转工作台
CN101523080B (zh) 多级式减速器
EP1709348B1 (en) A planetary gear
CN107756245A (zh) 一种研磨抛光头
JP5484883B2 (ja) 遊星歯車装置
CN202203344U (zh) 精密摆线减速器
CN107477169A (zh) 紧凑的行星齿轮传动装置
CN102562785A (zh) 一种内置内齿驱动装置的转盘轴承
CN100464089C (zh) 新型环板式rv传动装置
CN104841522A (zh) 用于立式滚磨机的驱动组件
KR101301702B1 (ko) 마찰구동을 이용한 감속장치
CN105817905A (zh) 一种可变速回转装置
CN102425653A (zh) 紧凑式零间隙蜗杆回转驱动装置
CN211145261U (zh) 大型环冷机的新型销齿传动装置
JP5758294B2 (ja) ローラーミル
CN105351460A (zh) 行星差齿式变速器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5484883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees