JP5483152B2 - 眼電位を用いたマウスカーソル制御システム - Google Patents
眼電位を用いたマウスカーソル制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5483152B2 JP5483152B2 JP2009051580A JP2009051580A JP5483152B2 JP 5483152 B2 JP5483152 B2 JP 5483152B2 JP 2009051580 A JP2009051580 A JP 2009051580A JP 2009051580 A JP2009051580 A JP 2009051580A JP 5483152 B2 JP5483152 B2 JP 5483152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mouse cursor
- calibration
- electrooculogram
- determined
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 119
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 claims description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000002570 electrooculography Methods 0.000 description 6
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 1
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 201000010901 lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000004279 orbit Anatomy 0.000 description 1
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000021542 voluntary musculoskeletal movement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1を用い、眼電図法の概要を説明する。眼球には角膜側に正の電位が帯電し、網膜側に負の電位が帯電している。従って、眼球の回転運動に伴って眼球周辺の電位勾配も変化する。眼電図法では、眼球周辺の皮膚上に一対の電極を貼り付けることにより、眼球の回転に伴う電位変化を検出する。検出できる活動電位は、おおよそ0Vから約1mVであり、その周波数は0から50Hz程度である。
図2に、形態例に係るマウスカーソル制御システム100の全体構成例を示す。マウスカーソル制御システム100は、左右一対の電極101と、上下一対の電極102と、手首用の電極103と、増幅回路111と、A/D変換回路112と、マウスカーソル制御部113と、表示装置114とで構成される。
以下では、マウスカーソル制御部113に搭載して好適な制御手法例を順番に説明する。
(3−1)手法1
ここでは、マウスカーソル制御部113が、眼電位信号(ディジタル信号)からポインティング座標を直接求める場合について説明する。
ypos =384+{384/(yc −ym)}x(yc−yin) (式2)
ここでは、眼電位信号値に基づいて眼球の回転方向(視線の移動方向)を識別し、マウスカーソルの表示位置を、画面中央に対して上下左右の4方向に移動制御する手法について説明する。図5に、マウスカーソル115の移動制御イメージを示す。
ここでは、手法2の処理機能に加え、マウスカーソル115の左右方向へのスクロール制御機能とクリック入力機能を実現できる手法について説明する。なお、この形態例の場合、マウスカーソル制御部113は、眼電位信号値に基づいて眼球の回転方向(視線の移動方向)を上、下、左、右、左上、左下、右上、右下の8方向について識別できるものとする。この手法3の場合、マウスカーソル制御部113は、図7に示すように、右上方向に左右スクロール機能を割り当て、左下方向にクリック入力機能を割り当てるものとする。
ここでは、手法2及び3の改良機能例について説明する。具体的には、装着者がマウスカーソル115を目視した状態のまま、マウスカーソル115の移動方向を指示入力できるマウスカーソル制御部113の機能について説明する。この機能の実現のため、手法4では、手法2及び3の処理機能に追加して、キャリブレーション値の随時更新機能を搭載する。以下では、このキャリブレーション値の随時更新機能について説明する。
前述の形態例の説明では、60Hzの電源ノイズが眼電位に重畳する場合について説明した。しかし、50Hzの電源ノイズが重畳する場合には、この50Hzの電源ノイズ成分だけを除去できる平均化処理を実行すれば良い。
101…電極
102…電極
103…電極
111…増幅回路
112…A/D変換回路
113…マウスカーソル制御部
114…表示装置
115…マウスカーソル
Claims (7)
- 眼球を挟んで上下に配置される一対の電極より検出される第1の眼電位信号と、眼球を挟んで左右に配置される一対の電極より検出される第2の眼電位信号とを増幅する増幅回路と、
前記増幅回路で増幅された前記第1及び第2の眼電位信号をそれぞれディジタル値に変換するアナログ/ディジタル変換回路と、
前記アナログ/ディジタル変換回路から入力される前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値のそれぞれから電源ノイズ成分を除去するノイズカット処理部と、
前記ノイズカット処理部から入力される前記各ディジタル値のそれぞれと各ディジタル値に対応するキャリブレーション値との差分を算出し、算出された各差分と各眼電位信号に対応する変化方向別の閾値との比較結果に基づいて表示画面上における視線の移動方向を識別し、当該識別方向にマウスカーソルを設定量だけ移動制御するマウスカーソル制御信号生成部と
を有し、
前記マウスカーソル制御信号生成部は、
前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値が、表示画面上に表示された任意の位置のマウスカーソルを用いたキャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かを逐次判定し、キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定された場合には、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の現在値で前記キャリブレーション値を更新し、キャリブレーションの実行に基づく入力でないと判定された場合には、キャリブレーション値を変更しないものであり、
前記マウスカーソル制御信号生成部は、
キャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かの前記判定として、
現在の前記キャリブレーション値と前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値との各差分が第1の判定範囲に含まれるか否か判定する第1の処理と、
前記第1の処理において前記各差分がいずれも前記第1の判定範囲に含まれると判定される場合、前記各差分がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される前記第1の判定範囲より制限された第2の判定範囲に含まれるか否か判定する第2の処理と、
前記第2の処理において前記各差分がいずれも前記第2の判定範囲に含まれると判定される場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の変化量がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される第3の判定範囲に含まれるか否か判定する第3の処理と
を一組とする更新判定処理を所定回実行し、
前記更新判定処理の全ての判定条件が前記所定回の全てにおいて満たされた場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値は前記キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定する
ことを特徴とするマウスカーソル制御システム。 - 前記マウスカーソル制御信号生成部は、
スクロール機能が特定の方向に割り当て当てられている場合において、当該割り当て方向に対する視線移動が識別されたとき、表示画面上のマウスカーソルをスクロール制御する請求項1に記載のマウスカーソル制御システム。 - 前記マウスカーソル制御信号生成部は、
クリック機能が特定の方向に割り当て当てられている場合において、当該割り当て方向に対する視線移動が識別されたとき、クリック操作をアプリケーションプログラムに出力する請求項1に記載のマウスカーソル制御システム。 - 前記マウスカーソル制御信号生成部は、
識別方向別に設定される各閾値の大きさを、マウスカーソルの表示位置に応じて随時更新する請求項1に記載のマウスカーソル制御システム。 - 眼球を挟んで上下に配置される一対の電極より検出される第1の眼電位信号と、眼球を挟んで左右に配置される一対の電極より検出される第2の眼電位信号とを増幅する増幅回路と、
前記増幅回路で増幅された前記第1及び第2の眼電位信号をそれぞれディジタル値に変換するアナログ/ディジタル変換回路と、
前記アナログ/ディジタル変換回路から入力される前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値のそれぞれから電源ノイズ成分を除去するノイズカット処理部と、
前記ノイズカット処理部から入力される前記各ディジタル値のそれぞれと、各ディジタル値に対応するキャリブレーション値との差分に基づいて表示画面上におけるマウスカーソルの表示座標を算出し、当該表示座標に基づいてマウスカーソルの表示座標を制御するマウスカーソル制御信号生成部と
を有し、
前記マウスカーソル制御信号生成部は、
前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値が、表示画面上に表示された任意の位置のマウスカーソルを用いたキャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かを逐次判定し、キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定された場合には、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の現在値で前記キャリブレーション値を更新し、キャリブレーションの実行に基づく入力でないと判定された場合には、キャリブレーション値を変更しないものであり、
前記マウスカーソル制御信号生成部は、
キャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かの前記判定として、
現在の前記キャリブレーション値と前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値との各差分が第1の判定範囲に含まれるか否か判定する第1の処理と、
前記第1の処理において前記各差分がいずれも前記第1の判定範囲に含まれると判定される場合、前記各差分がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される前記第1の判定範囲より制限された第2の判定範囲に含まれるか否か判定する第2の処理と、
前記第2の処理において前記各差分がいずれも前記第2の判定範囲に含まれると判定される場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の変化量がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される第3の判定範囲に含まれるか否か判定する第3の処理と
を一組とする更新判定処理を所定回実行し、
前記更新判定処理の全ての判定条件が前記所定回の全てにおいて満たされた場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値は前記キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定する
ことを特徴とするマウスカーソル制御システム。 - 眼球を挟んで上下に配置される一対の電極より検出される第1の眼電位信号と、眼球を挟んで左右に配置される一対の電極より検出される第2の眼電位信号に対応するディジタル値のそれぞれから電源ノイズ成分を除去する処理と、
前記処理後の各ディジタル値のそれぞれと各ディジタル値に対応するキャリブレーション値との差分を算出する処理と、
算出された各差分と各眼電位信号に対応する変化方向別の閾値との比較結果に基づいて表示画面上における視線の移動方向を識別する処理と、
当該識別方向にマウスカーソルを設定量だけ移動制御する処理と、
前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値が、表示画面上に表示された任意の位置のマウスカーソルを用いたキャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かを逐次判定し、キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定された場合には、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の現在値で前記キャリブレーション値を更新し、キャリブレーションの実行に基づく入力でないと判定された場合には、キャリブレーション値を変更しない処理と
をコンピュータに実行させ、
さらに、キャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かの前記判定として、
現在の前記キャリブレーション値と前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値との各差分が第1の判定範囲に含まれるか否か判定する第1の処理と、
前記第1の処理において前記各差分がいずれも前記第1の判定範囲に含まれると判定される場合、前記各差分がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される前記第1の判定範囲より制限された第2の判定範囲に含まれるか否か判定する第2の処理と、
前記第2の処理において前記各差分がいずれも前記第2の判定範囲に含まれると判定される場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の変化量がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される第3の判定範囲に含まれるか否か判定する第3の処理と
を一組とする更新判定処理を所定回実行させ、
前記更新判定処理の全ての判定条件が前記所定回の全てにおいて満たされた場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値は前記キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定する処理と
をコンピュータに実行させるプログラム。 - 眼球を挟んで上下に配置される一対の電極より検出される第1の眼電位信号と、眼球を挟んで左右に配置される一対の電極より検出される第2の眼電位信号に対応するディジタル値のそれぞれから電源ノイズ成分を除去する処理と、
前記処理後の各ディジタル値のそれぞれと、各ディジタル値に対応するキャリブレーション値との差分を算出する処理と、
算出された各差分に基づいて表示画面上におけるマウスカーソルの表示座標を算出する処理と、
当該表示座標に基づいてマウスカーソルの表示座標を制御する処理と、
前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値が、表示画面上に表示された任意の位置のマウスカーソルを用いたキャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かを逐次判定し、キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定された場合には、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の現在値で前記キャリブレーション値を更新し、キャリブレーションの実行に基づく入力でないと判定された場合には、キャリブレーション値を変更しない処理と
をコンピュータに実行させ、
さらに、キャリブレーションの実行に基づく入力であるか否かの前記判定として、
現在の前記キャリブレーション値と前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値との各差分が第1の判定範囲に含まれるか否か判定する第1の処理と、
前記第1の処理において前記各差分がいずれも前記第1の判定範囲に含まれると判定される場合、前記各差分がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される前記第1の判定範囲より制限された第2の判定範囲に含まれるか否か判定する第2の処理と、
前記第2の処理において前記各差分がいずれも前記第2の判定範囲に含まれると判定される場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値の変化量がマウスカーソルの表示位置に応じて設定される第3の判定範囲に含まれるか否か判定する第3の処理と
を一組とする更新判定処理を所定回実行させ、
前記更新判定処理の全ての判定条件が前記所定回の全てにおいて満たされた場合、前記第1及び第2の眼電位信号に対応する各ディジタル値は前記キャリブレーションの実行に基づく入力であると判定する処理と
をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051580A JP5483152B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 眼電位を用いたマウスカーソル制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009051580A JP5483152B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 眼電位を用いたマウスカーソル制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010205099A JP2010205099A (ja) | 2010-09-16 |
JP5483152B2 true JP5483152B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=42966489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009051580A Expired - Fee Related JP5483152B2 (ja) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | 眼電位を用いたマウスカーソル制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5483152B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018082727A (ja) * | 2015-03-26 | 2018-05-31 | 株式会社ジンズ | 信号処理方法、プログラム、情報処理装置及びアイウエア |
WO2016158574A1 (ja) * | 2015-04-02 | 2016-10-06 | 株式会社ジェイアイエヌ | 視線移動検出方法、プログラム、情報処理装置及びアイウエア |
CN106648051A (zh) * | 2016-09-18 | 2017-05-10 | 河南理工大学 | 基于眼球动作追踪和声音控制的眼电鼠标 |
CN106775023B (zh) * | 2017-01-09 | 2023-07-18 | 成都信息工程大学 | 眼电信号采集方法及基于眼电信号控制的蓝牙鼠标系统 |
JP6904215B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2021-07-14 | 富士通株式会社 | 操作支援方法、操作支援プログラム及び頭部装着型表示装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872235A (ja) * | 1981-10-26 | 1983-04-30 | Komatsu Ltd | インタ−フエ−ス |
JPH06289985A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Sega Enterp Ltd | 入力装置 |
JPH0934630A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-02-07 | Suzuki Motor Corp | コンピュータ入力装置 |
JPH09167049A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Nissan Motor Co Ltd | コンソール用視線入力装置 |
JPH1185384A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Rikagaku Kenkyusho | 角膜網膜電位を用いた視力入力方法及び装置 |
JP2000276280A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器及びその動作制御方法 |
JP2002099386A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 画面表示制御システム |
JP4088282B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2008-05-21 | 清実 中村 | コンピュータ入力方法と装置 |
JP4452833B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2010-04-21 | 国立大学法人静岡大学 | 視線移動検出方法及び視線移動検出装置 |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009051580A patent/JP5483152B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010205099A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7291841B2 (ja) | マルチモーダル眼追跡 | |
US8333475B2 (en) | Electro-oculography measuring device, ophthalmological diagnosis device, eye-gaze tracking device, wearable camera, head-mounted display, electronic eyeglasses, electro-oculography measuring method, and recording medium | |
US10558272B2 (en) | Gesture control via eye tracking, head tracking, facial expressions and other user actions | |
US10602953B2 (en) | Electro-oculographic detector and electro-oculographic detection method | |
JP5415948B2 (ja) | 視線検出装置及び視線検出方法 | |
US8419654B2 (en) | Eye gaze tracking apparatus, imaging apparatus, eye gaze tracking method, program, and integrated circuit | |
JP5689850B2 (ja) | 映像解析装置、映像解析方法、および注視点表示システム | |
KR20180055660A (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5483152B2 (ja) | 眼電位を用いたマウスカーソル制御システム | |
TW201338749A (zh) | 可偵測眼動訊號之影像控制系統 | |
US20160132107A1 (en) | Electronic device, method and storage medium | |
WO2022164881A1 (en) | Systems and methods for predicting an intent to interact | |
IL292407A (en) | Electrogram annotation system | |
US20190380637A1 (en) | Information processing method, information processing device, and program | |
Vojtech et al. | Integrated head-tilt and electromyographic cursor control | |
JP2009288529A (ja) | 視野領域抽出装置、映像表示装置、視野領域抽出方法、映像表示方法、視野領域抽出プログラム、及び映像表示プログラム | |
CN113906368A (zh) | 基于生理观察修改音频 | |
CN113164040A (zh) | 补偿附着在用户身体上的传感器的移动 | |
CN115844427A (zh) | 眼睛检测方法和设备 | |
KR102306111B1 (ko) | 장시간 안구 움직임 검출을 위한 기준선 드리프트 제거 알고리즘을 이용한 eog 기반 안구 추적 프로토콜의 방법 및 장치 | |
Deng | Multimodal interactions in virtual environments using eye tracking and gesture control. | |
Uchtiomi et al. | Development of pointing device using DC-coupled electrooculogram | |
KR101811939B1 (ko) | 안구전도 신호로부터 안정적인 시선 추적을 가능하게 하는 간편한 신호 보정 방법 | |
Tan et al. | Estimation of glance from EEG for cursor control | |
JPH0844488A (ja) | 投票端末オプション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5483152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |