JP5482733B2 - 画像形成システム - Google Patents
画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482733B2 JP5482733B2 JP2011125902A JP2011125902A JP5482733B2 JP 5482733 B2 JP5482733 B2 JP 5482733B2 JP 2011125902 A JP2011125902 A JP 2011125902A JP 2011125902 A JP2011125902 A JP 2011125902A JP 5482733 B2 JP5482733 B2 JP 5482733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- user
- forming apparatus
- logged
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
の画像形成装置の制御部は、前記一の画像形成装置から前記一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、前記一のユーザーのジョブを実行中であるか否かを判断し、前記一のユーザーのジョブを実行中である場合には、当該実行中のジョブが完了した後に、前記一のユーザーのログアウトを行う。
また、他の画像形成装置の状態に応じて、ログアウトするか否かを決定することができる。
また、他の画像形成装置の状態に応じて、ログアウトするか否かを決定することができる。
まず、本発明に係る画像形成システムの第1の実施の形態について説明する。
図1に、第1の実施の形態の画像形成システム100のシステム構成を示す。図1に示すように、画像形成システム100は、画像形成装置としての複合機(MFP:Multi-fu
nctional Peripheral)10a,10b,・・・,10nがネットワークNを介してデータ通信可能に接続されて構成されている。
例えば、RAM13には、ジョブの実行を指示したユーザーと対応付けられて、実行前のジョブのデータが記憶される。ジョブとは、画像形成に関する一連の動作であり、例えば、所定ページの原稿からなる複写物を作成する場合には、所定ページの原稿の画像形成に関する一連の動作をいい、複数部の画像形成を行う場合には、複数部の画像形成に関する一連の動作をいう。
記憶部14には、予め複合機10aにログインを許可されたユーザー(登録ユーザー)に対応する第1の認証情報(ユーザー名、パスワード)が記憶されている。
また、記憶部14には、複合機10aにおいて、現在指定されている機能モード(コピーモード、スキャンモード、FAXモード等)を示す機能モード情報が記憶される。
また、記憶部14には、複合機10aにおける設定情報が記憶される。設定情報には、設定項目毎に、設定値と、デフォルト値からの変更の有無を示す情報と、が含まれる。設定情報には、画像形成条件(用紙、部数、倍率、両面/片面、集約等)、後処理条件(ソート、ステープル、パンチ等)等、複合機10aにおいて設定される様々な情報が含まれる。
また、記憶部14には、登録ユーザー毎に、スキャンモード、FAXモードにおける送信宛先情報が記憶されている。
モード切替キー31は、FAX、スキャン、フォルダー、コピー等のモードを切り替えるためのキーである。フォルダーモードとは、記憶部14の所定のフォルダー内に保存されている画像データを選択して画像形成を行うモードをいう。
リセットキー32は、設定を初期設定値に戻すためのキーである。
テンキー33は、数値や文字を入力するためのキーである。
スタートキー34は、コピーや印刷、送信等の動作をスタートさせるためのキーである。
ストップキー35は、動作状態を停止させるためのキーである。
ユーティリティーキー36は、複合機10a本体のシステム設定や調整を行うためのキーである。
数の複合機10a,10b,・・・,10nのうち他の全ての複合機に対して一のユーザーがログインしているか否かの問い合わせを行い、この問い合わせの結果に基づいて、一のユーザーが既にログインしている他の複合機があるか否かを判断する。
CPU11は、一のユーザーが既にログインしている他の複合機がある場合には、ネットワークI/F部20を介して、当該他の複合機に対し、一のユーザーのログアウトを行う指示を送信する。
ユーザーAが、設置場所や使用したい機能/性能の都合上、複合機10aでコピーしたかったが、他のユーザーが使用していたため、しかたなく他の複合機10bにログインしてコピーしようとした。そのコピー実行前に、他のユーザーによる複合機10aの使用が終了した場合、ユーザーAが空いた複合機10aに移動する、といった場面が想定できる。ここでは、ユーザーAが新たに複合機10aにログインする場合を例にして説明する。
、CPU11により、デフォルト値からの変更がある設定項目が一つ以上ある場合には、デフォルト設定と異なる状態であると判断される。一方、全ての設定項目についてデフォルト値からの変更がない場合には、デフォルト設定状態であると判断される。複合機10bがデフォルト設定状態である場合には(ステップS16;NO)、CPU11により、ユーザーAのログアウトが行われる(ステップS18)。
以上で、複合機10bにおいて実行されるログアウト処理が終了する。
次に、第1の実施の形態の変形例1について説明する。
第1の実施の形態では、一の複合機から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機がデフォルト設定と異なる状態であるときに、ログイン状態を維持することとしたが、変形例1では、一の複合機から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機において所定数(例えば「3」)以上の設定項目についてデフォルト値から変更されているときに、ログイン状態を維持する。この所定数については、任意に変更可能とする。その他の構成及び処理については、第1の実施の形態と同様である。
ステップS25において、複合機10bがFAXモード又はスキャンモードでない場合には(ステップS25;NO)、CPU11により、記憶部14に記憶されている設定情報が参照され、設定項目毎のデフォルト値からの変更の有無を示す情報に基づいて、複合機10bにおいて所定数以上の設定項目についてデフォルト値から変更があるか否かが判断される(ステップS26)。所定数以上の設定項目についてデフォルト値から変更がない場合には(ステップS26;NO)、CPU11により、ユーザーAのログアウトが行われる(ステップS28)。
以上で、変形例1におけるログアウト処理が終了する。
次に、第1の実施の形態の変形例2について説明する。
第1の実施の形態では、一の複合機から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機がデフォルト設定と異なる状態であるときに、ログイン状態を維持することとしたが、変形例2では、一の複合機から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機において所定の設定項目についてデフォルト値から変更されているときに、ログイン状態を維持する。この所定の設定項目については、任意に変更可能とする。その他の構成及び処理については、第1の実施の形態と同様である。
拡大連写とは、図8に示すように、原稿の画像をA0サイズやB0サイズ等、複合機にセットできる用紙サイズを超えるサイズに拡大コピーする機能をいう。原稿サイズとできあがりサイズ(拡大コピー後のサイズ)を指定してコピーすると、原稿の画像を分割したものが、それぞれ別々の用紙に拡大コピーされる。この分割画像のコピーをつなぎ合わせると、できあがりサイズの拡大コピーが完成する。例えば、A3サイズの用紙8枚に分割コピーし、この8枚をつなぎ合わせて、A0サイズのポスターを作ることができる。
ステップS35において、複合機10bがFAXモード又はスキャンモードでない場合には(ステップS35;NO)、CPU11により、記憶部14に記憶されている設定情報が参照され、設定項目毎のデフォルト値からの変更の有無を示す情報に基づいて、複合機10bにおいて所定の設定項目についてデフォルト値から変更があるか否かが判断される(ステップS36)。例えば、画質調整に関する設定項目、拡大連写等の複数の設定項目の組み合わせで成り立つ設定項目について、デフォルト値から変更があるか否かが判断される。所定の設定項目についてデフォルト値から変更がない場合には(ステップS36;NO)、CPU11により、ユーザーAのログアウトが行われる(ステップS38)。
以上で、変形例2におけるログアウト処理が終了する。
次に、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。
図11に、第2の実施の形態の画像形成システム200のシステム構成を示す。図11に示すように、画像形成システム200は、画像形成装置としての複合機10a,10b,・・・,10nと、サーバー40と、がネットワークNを介してデータ通信可能に接続されて構成されている。
複合機10aのCPU11は、ネットワークI/F部20を介して、サーバー40から受信された認証結果に基づいて、複合機10aに対するログインを許可するか否かを判断する。
図12に、サーバー40の機能的構成を示す。図12に示すように、サーバー40は、第1の制御部としてのCPU41、ROM42、RAM43、記憶部44、操作部45、表示部46、ネットワークI/F部47等を備えて構成され、各部はバス48により接続されている。
記憶部44には、予め各複合機10a,10b,・・・,10nにログインを許可されたユーザー(登録ユーザー)に対応する第1の認証情報(ユーザー名、パスワード)が記憶されている。
また、記憶部44には、複数の複合機10a,10b,・・・,10nのそれぞれに対するユーザーのログイン状態を示すログイン状態情報が記憶されている。ログイン状態情報には、複合機毎に、ログインしているユーザーの有無を示す情報、ログインしているユーザーがいる場合にはそのユーザー名が含まれる。
信を行う。
CPU41は、一のユーザーが既にログインしている他の複合機がある場合には、ネットワークI/F部47を介して当該他の複合機に対し、一のユーザーのログアウトを行う指示を送信する。
ここでは、ユーザーAが新たに複合機10aにログインする場合を例にして説明する。
トである。この処理は、CPU41と、記憶部44に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現される。
れる(ステップS76)。
以上で、複合機10bにおいて実行されるログアウト処理が終了する。
次に、第2の実施の形態の変形例1について説明する。
第2の実施の形態では、サーバー40から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機がデフォルト設定と異なる状態であるときに、ログイン状態を維持することとしたが、変形例1では、サーバー40から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機において所定数以上の設定項目についてデフォルト値から変更されているときに、ログイン状態を維持する。この所定数については、任意に変更可能とする。その他の構成及び処理については、第2の実施の形態と同様である。
ステップS83において、複合機10bがFAXモード又はスキャンモードでない場合には(ステップS83;NO)、CPU11により、記憶部14に記憶されている設定情報が参照され、設定項目毎のデフォルト値からの変更の有無を示す情報に基づいて、複合機10bにおいて所定数以上の設定項目についてデフォルト値から変更があるか否かが判断される(ステップS84)。所定数以上の設定項目についてデフォルト値から変更がない場合には(ステップS84;NO)、CPU11により、ユーザーAのログアウトが行
われる(ステップS86)。
図17のステップS85〜ステップS87の処理は、図16のステップS75〜ステップS77の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上で、変形例1におけるログアウト処理が終了する。
次に、第2の実施の形態の変形例2について説明する。
第2の実施の形態では、サーバー40から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機がデフォルト設定と異なる状態であるときに、ログイン状態を維持することとしたが、変形例2では、サーバー40から一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、他の複合機において所定の設定項目についてデフォルト値から変更されているときに、ログイン状態を維持する。この所定の設定項目については、任意に変更可能とする。その他の構成及び処理については、第2の実施の形態と同様である。
ステップS93において、複合機10bがFAXモード又はスキャンモードでない場合には(ステップS93;NO)、CPU11により、記憶部14に記憶されている設定情報が参照され、設定項目毎のデフォルト値からの変更の有無を示す情報に基づいて、複合機10bにおいて所定の設定項目についてデフォルト値から変更があるか否かが判断される(ステップS94)。所定の設定項目についてデフォルト値から変更がない場合には(ステップS94;NO)、CPU11により、ユーザーAのログアウトが行われる(ステップS96)。
図18のステップS95〜ステップS97の処理は、図16のステップS75〜ステップS77の処理と同様であるため、説明を省略する。
以上で、変形例2におけるログアウト処理が終了する。
予め定められた設定項目について設定変更がある場合には、その設定状態を維持することができる。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 記憶部
15 操作部
16 表示部
17 画像読取部
18 画像形成部
19 後処理部
20 ネットワークI/F部
21 USB I/F部
22 公衆回線I/F部
40 サーバー
41 CPU
42 ROM
43 RAM
44 記憶部
45 操作部
46 表示部
47 ネットワークI/F部
100 画像形成システム
200 画像形成システム
N ネットワーク
Claims (12)
- 複数の画像形成装置がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムであって、
前記複数の画像形成装置のそれぞれは、
当該画像形成装置にログインを許可されたユーザーに対応する第1の認証情報を記憶する記憶部と、
第2の認証情報を入力するための操作部と、
前記操作部から入力された第2の認証情報が前記記憶部に記憶されている第1の認証情報と一致した場合に、当該画像形成装置に対するログインを許可する制御部と、
を備え、
一のユーザーが前記複数の画像形成装置のうち一の画像形成装置にログインした場合に、
当該一の画像形成装置の制御部は、
前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置があるか否かを判断し、
前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置がある場合には、当該他の画像形成装置に対し、前記一のユーザーのログアウトを行う指示を送信し、
前記他の画像形成装置の制御部は、
前記一の画像形成装置から前記一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、前記他の画像形成装置が所定の機能設定状態であるか否かを判断し、
前記他の画像形成装置が前記所定の機能設定状態でない場合には、前記一のユーザーのログアウトを行い、前記他の画像形成装置が前記所定の機能設定状態である場合には、前記一のユーザーのログイン状態を維持する画像形成システム。 - 前記一の画像形成装置の制御部は、
前記複数の画像形成装置のうち他の全ての画像形成装置に対して前記一のユーザーがログインしているか否かの問い合わせを行った結果に基づいて、前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置があるか否かを判断する、
請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記他の画像形成装置の制御部は、
前記一の画像形成装置から前記一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、前記一のユーザーのジョブを実行中であるか否かを判断し、
前記一のユーザーのジョブを実行中である場合には、当該実行中のジョブが完了した後に、前記一のユーザーのログアウトを行う、
請求項1又は2に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、デフォルト設定と異なる状態である、
請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、予め定められた数以上の設定項目についてデフォルト値から変更された状態である、
請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、予め定められた設定項目についてデフォルト値から変更された状態である、
請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 複数の画像形成装置と、サーバーと、がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムであって、
前記サーバーは、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにログインを許可されたユーザーに対応する第1の認証情報を記憶する記憶部と、
前記複数の画像形成装置のうちいずれかの画像形成装置から受信された第2の認証情報が前記記憶部に記憶されている第1の認証情報と一致したか否かを示す認証結果を前記第2の認証情報の送信元の画像形成装置に送信する第1の制御部と、
を備え、
前記複数の画像形成装置のそれぞれは、
前記第2の認証情報を入力するための操作部と、
前記操作部から入力された第2の認証情報を前記サーバーに送信し、
前記サーバーから受信された認証結果に基づいて、当該画像形成装置に対するログインを許可するか否かを判断する第2の制御部と、
を備え、
前記第1の制御部は、
前記複数の画像形成装置のうち一の画像形成装置から受信された一のユーザーの第2の認証情報が前記記憶部に記憶されている第1の認証情報と一致した場合に、前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置があるか否かを判断し、
前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置がある場合には、当該他の画像形成装置に対し、前記一のユーザーのログアウトを行う指示を送信し、
前記他の画像形成装置の第2の制御部は、
前記サーバーから前記一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、前記他の画像形成装置が所定の機能設定状態であるか否かを判断し、
前記他の画像形成装置が前記所定の機能設定状態でない場合には、前記一のユーザーのログアウトを行い、前記他の画像形成装置が前記所定の機能設定状態である場合には、前記一のユーザーのログイン状態を維持する画像形成システム。 - 前記サーバーは、
前記複数の画像形成装置のそれぞれに対するユーザーのログイン状態を示すログイン状態情報を記憶する第2の記憶部を備え、
前記複数の画像形成装置のそれぞれの第2の制御部は、
当該画像形成装置においてユーザーがログイン又はログアウトした旨の情報を前記サーバーに送信し、
前記第1の制御部は、
前記複数の画像形成装置のうちいずれかの画像形成装置から受信された当該画像形成装置においてユーザーがログイン又はログアウトした旨の情報に基づいて、前記第2の記憶部に記憶されているログイン状態情報を更新し、
前記第2の記憶部に記憶されているログイン状態情報に基づいて、前記一のユーザーが既にログインしている他の画像形成装置があるか否かを判断する、
請求項7に記載の画像形成システム。 - 前記他の画像形成装置の第2の制御部は、
前記サーバーから前記一のユーザーのログアウトを行う指示を受信した場合に、前記一のユーザーのジョブを実行中であるか否かを判断し、
前記一のユーザーのジョブを実行中である場合には、当該実行中のジョブが完了した後に、前記一のユーザーのログアウトを行う、
請求項7又は8に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、デフォルト設定と異なる状態である、
請求項7から9のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、予め定められた数以上の設定項目についてデフォルト値から変更された状態である、
請求項7から9のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記所定の機能設定状態は、予め定められた設定項目についてデフォルト値から変更された状態である、
請求項7から9のいずれか一項に記載の画像形成システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125902A JP5482733B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 画像形成システム |
US13/487,913 US9143649B2 (en) | 2011-06-06 | 2012-06-04 | Image forming system and image forming device for performing control in accordance with user authentication information |
US14/506,360 US9369600B2 (en) | 2011-06-06 | 2014-10-03 | Image forming system and image forming device for performing control in accordance with user authentication information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125902A JP5482733B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012252615A JP2012252615A (ja) | 2012-12-20 |
JP5482733B2 true JP5482733B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=47525342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125902A Active JP5482733B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482733B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6552281B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3830360B2 (ja) * | 2001-05-18 | 2006-10-04 | 松下電器産業株式会社 | セキュリティー保護装置及び方法 |
JP2005056301A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Fujitsu Ltd | 端末管理方法、プログラム及び装置 |
JP2007058502A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 端末管理システム |
JP2007087128A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ処理装置、複合多機能端末、データ処理方法 |
JP4821292B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2011-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 認証システム、認証装置および認証プログラム |
JP2007241952A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Ricoh Co Ltd | 制御装置、制御方法および制御プログラム |
JP4911717B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-04-04 | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 | デバイス制御装置及びデバイス制御方法 |
JP4801759B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-10-26 | シャープ株式会社 | 複合機、認証サーバ、及びシステム |
JP5222254B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2013-06-26 | シャープ株式会社 | 複合機及びシステム |
-
2011
- 2011-06-06 JP JP2011125902A patent/JP5482733B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012252615A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605054B2 (ja) | 画像形成支援システム及び画像形成支援方法 | |
US9369600B2 (en) | Image forming system and image forming device for performing control in accordance with user authentication information | |
JP2008276693A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2010268346A (ja) | 一の機能に組合せられる機能についての情報を表示する画像形成装置 | |
US20120229835A1 (en) | Image processing apparatus and operating method thereof | |
JP2009009234A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5705524B2 (ja) | 操作装置、及びそれを備える画像形成装置 | |
JP2012252578A (ja) | 画像形成システム及びその制御方法 | |
CN101877755B (zh) | 成像装置和成像系统 | |
JP5661573B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
CN114125167A (zh) | 图像形成装置以及图像形成装置的控制方法 | |
JP5589962B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP4699306B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5482733B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2013126213A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6227734B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008022050A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6458111B2 (ja) | 処理装置、及びそれを備える画像形成装置 | |
JP6698810B2 (ja) | 処理装置、及びそれを備える画像形成装置 | |
JP2018137823A (ja) | データ送信装置及び画像形成装置 | |
JP5637818B2 (ja) | 画像形成装置、ファイル処理方法及び画像形成方法 | |
JP6347693B2 (ja) | データ送信装置及び画像形成装置 | |
JP6005193B2 (ja) | 処理装置、及びそれを備える画像形成装置 | |
JP2008092424A (ja) | 画像処理装置および制御プログラム | |
JP2004064552A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |