JP5479710B2 - データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムおよび方法 - Google Patents

データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5479710B2
JP5479710B2 JP2008274140A JP2008274140A JP5479710B2 JP 5479710 B2 JP5479710 B2 JP 5479710B2 JP 2008274140 A JP2008274140 A JP 2008274140A JP 2008274140 A JP2008274140 A JP 2008274140A JP 5479710 B2 JP5479710 B2 JP 5479710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
processing
server
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008274140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009123202A (ja
Inventor
ムーン・ジュー・キム
ジェームス・ランダル・モーリック
ラジャラム・ビー・クリシュナマーシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009123202A publication Critical patent/JP2009123202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479710B2 publication Critical patent/JP5479710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/509Offload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、一般的には、データ処理に関する。特定的には、本発明は、より効率的なデータ処理のためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムに関する。
本願は、いくつかの局面において、同じ権利者が所有する2007年11月15日出願の同時係属特許出願番号(追って補充)、名称「データを処理するためのサーバ‐プロセッサ・ハイブリッド・システム(SERVER‐PROCESSOR HYBRID SYSTEM FOR PROCESSING DATA)」、代理人整理番号END920070375US1に関するものであり、その全体の内容を本願において参照により引用するものとする。本願は、いくつかの局面において、同じ権利者が所有する2007年10月24日出願の同時係属特許出願第11/877926号、名称「高帯域幅画像処理システム(HIGH BANDWIDTH IMAGE PROCESSING SYSTEM)」、代理人整理番号END920070398US1に関するものであり、その全体の内容を本願において参照により引用するものとする。本願は、いくつかの局面において、同じ権利者が所有する2007年6月25日出願の同時係属特許出願第11/767728号、名称「ハイブリッド画像処理システム(HYBRID IMAGE PROCESSING SYSTEM)」、代理人整理番号END920070110US2に関するものであり、その全体の内容を本願において参照により引用するものとする。本願は、いくつかの局面において、同じ権利者が所有する2007年4月23日出願の同時係属特許出願第11/738723号、名称「異機種画像処理システム(HETEROGENEOUS IMAGE PROCESSING SYSTEM)」、代理人整理番号END920070110US1に関するものであり、その全体の内容を本願において参照により引用するものとする。また、本願は、いくつかの局面において、同じ権利者が所有する2007年4月23日出願の同時係属特許出願第11/738711号、名称「異機種画像処理システム(HETEROGENEOUS IMAGE PROCESSING SYSTEM)」、代理人整理番号END920070111US1に関するものであり、その全体の内容を本願において参照により引用するものとする。
ウェブ1.0は、歴史的にはワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)と称され、元々は、コンピュータを接続して、コンピュータにとって技術をより効率的なものとすることに関するものであった。ウェブ2.0/3.0は、コンテキスト的な関係を構築するコミュニティおよびソーシャル・ネットワークを網羅するものとされ、知識の共有および仮想ウェブ・サービスを促進するものである。従来のウェブ・サービスは、超シン・クライアント(very thin client)であると考えることもできる。すなわち、ブラウザがサーバによって中継された画像を表示し、重要な各ユーザ・アクションがサーバへ通信されて処理に供される。ウェブ2.0は、クライアントにおけるソフトウェア層からなる社会的な対話であるので、ユーザは迅速なシステム応答を得る。データのフロントエンド記憶および取り出しが背景において非同期で行われるので、ユーザはネットワークを待つ必要がない。ウェブ3.0は、仮想世界におけるなどの3次元バージョンを目指している。これは、共有する3次元を使用して接続および共同するための新たなやり方を切り開くことができよう。このような方針に沿って、ウェブ3.0は、いくつかの別個のパスに沿ったウェブの使用法および対話の進化を表す。これには、ウェブのデータベースへの変換や、コンテンツをブラウザ以外の複数のアプリケーションによってアクセス可能にする動きが含まれる。
残念なことに、従来のサーバは、ウェブ3.0の特性を効率的に取り扱うことができない。この問題に対する既存の取り組みはない。以上に鑑み、この不備を解決する取り組みが必要である。
本発明は、(特に)1組の(1つ以上の)バックエンド・サーバ(例えば、メインフレーム)と、1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサとを備えるプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムに関する。さらに、本発明の実施は、I/O接続ハイブリッド・システムを介して細粒レベルでアプリケーションの実行を分散および管理するためのサーバおよびプロセッサ・ハイブリッド・システムおよび方法を提供する。本方法によって、あるシステムをシステム機能の管理および制御のために使用することができ、1つ以上の他のシステムをサーバ機能に関するフロントエンド・コプロセッサまたはアクセラレータとして機能させることができる。アプリケーション最適化プロセッサは、リアルタイムのストリームの処理、高スループットでのビットおよびバイト計算、およびサーバによって容易に取り扱うことができるトランザクションへのストリームの変換をうまく行うことができる。サーバは、リソース管理、作業負荷管理、およびトランザクション処理をうまく行うことができる。
本発明によって、サーバ管理および制御システム構成要素を再使用することができ、仮想ウェブまたはゲーム処理構成要素などのアプリケーションをフロントエンド・コプロセッサ上で実行することができる。システム構成要素は、異なるオペレーティング・システムを使用して実行可能である。(複数の)サーバは、通常のトランザクション・ベースの計算リソースとして機能するが、そのために、このようなトランザクションは、リアルタイムのストリーミング・データまたはそれを通る他のマルチモードのデータからフロントエンド・プロセッサによって構成される。プロセッサは、そのような機能を取り扱うためにフロントエンドに配置される。従来のトランザクション処理に加えて、(複数の)サーバは、特定プロセッサ選択機能、ならびに例えばセル・コプロセッサなどのアプリケーション最適化プロセッサのセットアップ、制御、および管理機能をも行うことになろう。
本発明の第1の局面は、データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムを提供するものであって、外部ソースからデータを受信および処理するための1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサと、データを処理して、処理済みデータを1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサへ返すための1組のバックエンド・サーバと、1組のネットワーク・インターコネクトを有し、1組のバックエンド・サーバを1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサに接続するインターフェースとを備える。
本発明の第2の局面は、データを処理するための方法を提供するものであって、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で外部ソースからデータを受信するステップと、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサからバックエンド・サーバへ、1組のネットワーク・インターコネクトを有するインターフェースを介してデータを送信するステップと、データをバックエンド・サーバ上で処理して、処理済みデータを生じさせるステップと、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上でバックエンド・サーバから処理済みデータを受信するステップとを含む。
本発明の第3の局面は、データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムを実施するための方法を提供するものであって、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で外部ソースからデータを受信し、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサからバックエンド・サーバへ、1組のネットワーク・インターコネクトを有するインターフェースを介してデータを送信し、データをバックエンド・サーバ上で処理して、処理済みデータを生じさせ、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上でバックエンド・サーバから処理済みデータを受信するように動作可能なコンピュータ・インフラストラクチャを提供することを含む。
本発明のこれらおよび他の特徴は、添付の図面とともに本発明の様々な局面の以下の詳細な説明から容易に理解されるだろう。
図面は、必ずしも一律の縮尺に従っていない。図面は、概略的な表現に過ぎず、プロセッサの具体的なパラメータを表すものではない。図面は、単に本発明の典型的な実施の形態を示すものであるので、本発明の範囲を限定するものとみなされるべきではない。図面において、同様の番号付けは、同様の要素を示す。
本発明は、(特に)1組の(1つ以上の)バックエンド・サーバ(例えば、メインフレーム)と、1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサとを備えるプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムに関する。さらに、本発明の実施は、I/O接続ハイブリッド・システムを介して細粒レベルでアプリケーションの実行を分散および管理するためのサーバおよびプロセッサ・ハイブリッド・システムおよび方法を提供する。本方法によって、あるシステムをシステム機能の管理および制御のために使用することができ、1つ以上の他のシステムをサーバ機能に関するコプロセッサまたはアクセラレータとして機能させることができる。
本発明によって、サーバ管理および制御システム構成要素を再使用することができ、仮想ウェブまたはゲーム処理構成要素などのアプリケーションをアクセラレータまたはコプロセッサとして使用することができる。システム構成要素は、異なるオペレーティング・システムを使用して実行可能である。(複数の)サーバは、通常のトランザクション・ベースの計算リソースとして機能するが、そのために、このようなトランザクションは、リアルタイムのストリーミング・データまたはそれを通る他のマルチモードのデータからフロントエンド・プロセッサによって構成される。プロセッサは、そのような機能を取り扱うためにフロントエンドに配置される。従来のトランザクション処理に加えて、(複数の)サーバは、特定プロセッサ選択機能、ならびにセル・コプロセッサのセットアップ、制御、および管理機能をも行うことになろう。プロセッサをフロントエンド上に有することによって、(特に)ストリームおよびマルチモードのデータに対するリアルタイムの予測可能な処理が提供される。これは、サーバの深みのあるキャッシュ階層によって、処理時間が変動し、高いスループットのビット、バイト、およびベクトル・データ処理となって、ストリームおよびマルチモードのデータをトランザクションに変換してバックエンド・サーバへ入力することができるからである。
図1を参照すると、本発明に係る論理図が示されている。一般的に、本発明が提供するのは、プロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システム11であって、1組の(1つ以上の)バックエンド・サーバ12(以後、サーバ12)と、1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ20(以後、プロセッサ20)とを備える。図示のように、各サーバ12は、典型的には、インフラストラクチャ14(例えば、電子メール、スパム、ファイアウォール、セキュリティなど)と、ウェブ・コンテンツ・サーバ16と、ポータル/フロントエンド18(例えば、以下にさらに説明するようなインターフェース)とを含む。アプリケーション19およびデータベース18は、これらのサーバ上で動作する。このような場合、(複数の)サーバ12は、典型的には、ニューヨーク州アーモンクのIBM社から販売されているSystem zサーバ(System zおよび関連の用語は、米国または他の国ならびにその両方におけるIBM社の商標である)となる。各プロセッサ20は、典型的には、1つ以上のアプリケーション・プリプロセッサ22と、1つ以上のデータベース関数プリプロセッサ24とを含む。そのような場合、(複数の)プロセッサ20は、典型的には、IBM社から販売されているcell blades(cell,cell blade,および関連の用語は、米国または他の国ならびにその両方におけるIBM社の商標である)となる。図示のように、プロセッサ20は、典型的には通信方法(例えば、LAN,WLANなど)を介して外部ソース10からデータを受信する。そのようなデータは、サーバ12のインターフェースを介して処理するためのサーバ12へ通信される(図2に示す)。処理済みデータは、その後、さらなる処理のために、プロセッサ20に記憶されるか、または戻されるか、あるいはその両方が行われ、さらに外部ソース10に記憶されるか、または戻されるか、あるいはその両方が行われ得る。図示のように、プロセッサ20は、ハイブリッド・システム11のフロントエンドを表し、サーバ12は、バックエンドを表す。注意すべきなのは、プロセッサ20は、なんら前処理することなく、外部クライアント10から直接サーバ12へデータを直接渡してもよい。同様に、サーバ12からの処理済みデータは、プロセッサ20が介在することなく、外部クライアント12へ直接送られてもよい。
本システムを、図2〜図3にさらに示す。図2は、(複数の)サーバ12と通信する(複数の)外部ソース10を示し、サーバ12は、インターフェース23を介して(複数の)プロセッサ20と通信する。典型的には、インターフェース23は、各サーバ12内に実施される/含まれる入出力(I/O)ケージである。また、インターフェース23は、PCI(express peripheral component interconnects)25などの1組のネットワーク・インターコネクトを含む。また、インターフェース23は、上記包含された特許出願に示されるような他の構成要素を含んでもよい。
いずれにせよ、(複数の)プロセッサ20上でデータが(複数の)外部ソース10から受信され、(複数の)インターフェース23を介して(複数の)サーバ12へ通信されることになる。一旦受信すると、(複数の)サーバ12は、当該データを処理し、処理済みデータを(複数の)プロセッサ20へ戻すことになり、さらに(複数の)プロセッサ20は、同データを処理するか、(複数の)外部ソース10へ戻すか、あるいは同データを処理し処理済みデータを(複数の)外部ソース10へ戻すことができる。また、(複数の)プロセッサ20は、ステージング記憶装置および処理済みデータ記憶装置を活用して、元データまたは処理済みデータあるいはその両方を記憶することができる。図3に示すように、各プロセッサ20は、典型的には、電力処理要素(PPE)30と、PPEに結合された要素インターコネクト・バス(EIB)32と、1組の(例えば、1つまたはそれ以上の)典型的には複数の特殊目的エンジン(SPE)34とを含む。SPEは、データを処理するための負荷を共有する。
図4を簡単に参照すると、ハイブリッド・システム11内の構成要素の配置を示す、より具体的な図が示されている。図示のように、(複数の)プロセッサ20は、外部ソースAおよびBからデータを受信/送信し、当該データを(複数の)サーバ12へ転送して処理に供する。そのような処理の後、処理済みデータは、(複数の)プロセッサ20および外部ソースAおよびBへ戻される。また、ハイブリッド・システム11には、ステージング記憶装置36と、処理済みデータ記憶装置38とがある。ステージング記憶装置36は、処理前、処理中、または処理後、あるいはそのすべてにおいて、データを記憶するために使用することができ、処理済みデータ記憶装置は、処理済みデータを記憶するために使用することができる。
今度は図5〜図8を参照して、本発明にかかる処理例のフロー図を説明する。簡潔にするために、発明を実施するための最良の形態において、以下、サーバ12は「S」と称し、プロセッサ20は「C」と称する。ステップS1において、外部ソース(A)は、Cに対して接続要求を行う。ステップS2において、接続要求は、プロセッサCによる検証後にSへ渡される。ステップS3において、Sは接続を受け付け、CはAに接続設定完了を通知する。ステップS4において、ストリームPがAからプロセッサCに到着する。CはP’=F(P)を行う。式中、FはストリームPに対する変換関数である。ステップS5において、Cはデータを記憶装置にセーブするか、またはそれを他の装置へ渡すか、あるいはその両方を行うことができる。ステップS6において、出力バイトが連続してSへ渡される。ステップS7において、SはP”=U(P’)を行う。式中、UはSによって行われる変換関数である。ステップS8において、P”はCへ転送して戻される。CはP=V(P”)を行う。式中、VはステップS9においてプロセッサCによって行われる変換関数である。ステップS10において、Pは連続してBまたはAへ転送される。加えて、ステップS10において、Aは接続終了パケット(E)を提示する。ステップS11において、CはEを受信し、S12において、CはEを検査する。ステップS13において、Eは接続終了パケットであると判定される。ステップS14において、入力サンプリングおよび計算が終了する。ステップS15において、CはSにストリーム完了を通知する。ステップS16において、Sは計算を停止する。ステップS17において、SはCに計算終了を通知する。ステップS18において、CはBに接続終了を通知する。ステップS19において、CはAに対して計算完了であると応答する。
別途図示されてはいないが、以下は本発明において可能となった他の制御フローの一例である。この制御フローは、データがAから来たりまたはBへ転送されたりすることなく、要求がSに対して直接Cによってなされる場合に有用である。これは、参照および履歴データのルックアップのために有用である。
1.Cは接続要求を行う。
2.接続要求は有効か?(Sによって行われる)
3.はいの場合、Sによって受け付けられる。
4.ストリームPがCからサーバSに到着する(Pは単に、所定長を有する「ブロック」入力またはマルチモードのデータであってもよい)。
5.SはF(P)を行う。式中、FはストリームPに対する変換関数である。
6.F(P)出力バイトが連続してCへ転送されて戻される。
7.Cはファイル終了またはストリーム終了にあう。
8.Cは通信終了パケット(E)を提示する。
9.SはEを検査する。
10.Eは接続終了パケットか?
11.はいの場合、Sにおけるサンプリング入力を停止し、計算を停止する。
12.SはCに対して計算終了であると応答する。
別途図示されてはいないが、以下は本発明において可能となったさらに他の制御フローの一例である。この制御フローは、データがAから来たりまたはBへ転送されたりすことなく、要求がCに対して直接Sによってなされる場合に有用である。この場合、サーバSは、接触可能な外部クライアントのリストを有する。これは、サーバSのサービスに加入している外部クライアントに対してサーバSがデータを「プッシュ」しなければならない場合に有用であるが(例えば、IPマルチキャスト)、外部クライアントによって消費されるのに適したデータをCが「後処理」する必要がある。
13.Sは接続要求を行う。
14.接続要求は有効か?(Cによって行われる)
15.はいの場合、Cによって受け付けられる。
16.ストリームPがSからプロセッサCに到着する(Pは単に、所定長を有する「ブロック」入力またはマルチモードのデータであってもよい)。
17.CはF(P)を行う。式中、FはストリームPに対する変換関数である。
18.F(P)出力バイトが連続してCから外部クライアントへ「プッシュ」される。
19.Sはファイル終了またはストリーム終了にあう。
20.Sは通信終了パケット(E)を提示する。
21.CはEを検査する。
22.Eは接続終了パケットか?
23.はいの場合、Cにおけるサンプリング入力を停止し、計算を停止する。
24.CはSに対して計算終了であると応答する。
本発明において、プッシュ・モデルおよびプル・モデルの両方を使用することができる。データ・メッセージを通常のデータ・パス上で送ると共に、制御メッセージを別個の制御パス上で送ることができる。ここで、2つの別個の接続IDが必要となる。制御メッセージは、データ・メッセージと共に同一のパス上で送ることもできる。この場合には、1つの接続IDのみが必要である。プッシュ・モデルおよびプル・モデルは共に、別個または統一されたデータ・パスおよび制御パスで実現可能である。プッシュ・モデルは、待ち時間が問題となる短いデータに有用である。制御メッセージは、通常、データ転送に関して待ち時間の制約を有する。これは、すべてのデータがプッシュされるまでデータ・ソースであるコンピュータ・プロセッサの関与を必要とする。プル・モデルは、通常、宛先のコンピュータがソースの中央プロセッサを関与させずにソースのメモリから直接データを読み出すことができる場合の大量のデータに有用である。ここで、データの位置およびサイズをソースから宛先へ通信する際の待ち時間は、データ転送全体にわたって容易に償却可能である。本発明の好ましい一実施の形態において、プッシュおよびプル・モデルは、交換すべきデータの長さによって選択的に呼び出される。
以下のステップは、プッシュ・モデルおよびプル・モデルがどのように動作するかを示す。
動的なモデル選択
(1)CおよびSは、通信を望んでいる。送信者(CまたはS)は、以下の判断を行う。
ステップ1―データは所定長であり、プッシュ閾値(PT)より小さく、あて先における受信についてリアルタイムの期限を有する可能性があるか?
ステップ2―はいの場合、「プッシュ」を用いる。
ステップ3―いいえの場合、データは、既知のサイズのないストリーミング様のものである。送信者はデータの位置アドレスなしで受信者に対して「肩たたき(shoulder taps)」する
プッシュ閾値(Push Threshold:PT)は、システムの設計者が所定のアプリケーションまたはデータ型(固定長またはストリーム)用に選択可能なパラメータである。
プッシュ・モデル
Cは(既知であれば)データ・ブロック・サイズを用いてSに対して肩たたきする。
Cはアプリケーション通信レート要件(R)をルック・アップする。
Cは「リンク合算プール」(N)内のリンクの番号をルック・アップする。
CはNを拡張または縮小することによってRとNとを一致させる[リンク合体による動的割り当て]。
CおよびSはデータ転送に必要なリンク数を一致させる。
CはデータをSにプッシュする。
すべてのデータ(サイズは既知)が送信されてジョブが完了すると、Cは接続を以下のようにして終わらせることができる。
CはSに対して肩たたきすることによって接続を終わらせる。
プル・モデル
Cはデータ・ブロック・サイズ(既知であれば)と最初のバイトのアドレス位置とを用いてSに対して肩たたきする。
Cはアプリケーション通信レート要件(R)をルック・アップする。
Cは「リンク合算プール」(N)内のリンクの番号をルック・アップする。
CはNを拡張または縮小することによってRとNとを一致させる[動的割り当て]。
CおよびSはデータ転送に必要なリンク数を一致させる。
SはCメモリからデータをプルする。
すべてのデータ(サイズは既知)が送信されてジョブが完了すると、Cは接続を以下のようにして終わらせることができる。
CはSに対して肩たたきすることによって接続を終わらせる。
図4において、CおよびSは、ステージング記憶装置36に対するアクセスを共有する。CがデータセットDをSへ転送する必要がある場合には、以下のステップが生じなければならない。すなわち、(i)CはDを読み出して、(ii)リンクL上でDをSへ転送しなければならない。代わりに、Cは、Sにデータセットの名前を通知することもでき、Sは、ステージング記憶装置36から直接このデータセットを読み出すこともできる。これが可能なのは、CおよびSがステージング記憶装置36を共有しているからである。これに必要なステップは、以下に列挙するとおりである。
ステップ1―Cはデータセットの名前および位置(データセット・デスクリプタ)を制御パスに沿ってSに提供する。これが「肩たたき」としての役割を果たす。Sは、Cから「プッシュ」されたデータに対してポーリングすることによってこの情報を受信する。
ステップ2―Sはデータセット・デスクリプタを使用してDからデータを読み出す。
ステップ1―プッシュまたはプルの実施が可能となる。
ステップ2―プルまたはプッシュの実施が可能となる。
ステップ1(プッシュ)―「制御パス」
Cは(既知であれば)データセットの名前および位置を用いてSに対して肩たたきする(書き込む)。
ステップ1(プル)―「制御パス」
Cは(既知であれば)データ・ブロック・サイズを用いてSに対して肩たたきする。
SはデータをCメモリからプルする。
ステップ2(プル型)―「データ・パス」
ステージング記憶装置36は、データセットの名前およびデータセットのブロック位置と共にテーブルを記憶する。
Sはデータセットの名前Dを用いてステージング記憶装置36に対して読み出し要求を行う。
ステージング記憶装置36は、第1のブロックに対する「ポインタ」/アドレスと共にブロックのリストをSに提供する。
Sはステージング記憶装置36からブロックを読み出す。
Sはデータセットの終了にあう。
Sは接続を終わらせる。
ステップ2(プッシュ型)―「データ・パス」
ステージング記憶装置36は、データセットの名前およびデータセット・ブロック位置と共にテーブルを記憶する。
Sはデータセットの名前DとS上の受信バッファの位置/アドレスを用いてステージング記憶装置36に対する読み出し要求を行う。
ステージング記憶装置36の記憶コントローラは、Dのディスク・ブロックを直接Sメモリへプッシュする。
ステージング記憶装置36は、接続を終了する。
本発明の様々な局面の上記説明は、図示および説明という目的のためになされてきた。これは、網羅的でもなく、本発明を開示されたのと同一の形式に限定するものでもなく、数多くの変形および変種が可能であることは明らかである。当業者にとって明白であるようなそのような変形および変種は、添付の請求項によって規定されるような本発明の範囲内に含まれることになる。
本発明に係るプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムの構成要素を示す箱図を示す。 本発明に係る図1のシステムのより詳細な図を示す。 本発明に係るハイブリッド・システムの(複数の)フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサのより具体的な図を示す。 本発明に係るプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システム内の通信フローを示す。 本発明に係る方法フロー図を示す。 本発明に係る方法フロー図を示す。 本発明に係る方法フロー図を示す。 本発明に係る方法フロー図を示す。
符号の説明
10 クライアント―社内および外部
11 プロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システム
12 バックエンド・サーバ
14 インフラストラクチャ―メール、スパム、ファイアウォール、セキュリティ
16 ウェブ・コンテンツ・サーバ
17 ポータル/バックエンド
18 データベース
19 アプリケーション
20 フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ
22 アプリケーション・プリ/ポストプロセッサ
24 データベース関数プリ/ポストプロセッサ

Claims (10)

  1. データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムであって、
    外部ソースから前記データを受信および処理する(前記データの第1の変換を実行することを含む)ための1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサであって、
    電力処理要素(power processing element:PPE)と、
    前記PPEに結合された要素インターコネクト・バス(element interconnect bus:EIB)と、
    前記EIBに結合された1組の特殊目的エンジン(special purpose engines:SPE)であって、アプリケーションについてデータを処理するためのものであって、データを処理するために複数のSPEの間においてデータを処理するための負荷を共有する、1組のSPEと
    を備える、1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサと、
    前記1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサから前記データを受信し、前記データの第2の変換を実行することによって前記データを処理して、処理済みデータを前記1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサへ返すため前記データの第3の変換を実行する、1組のバックエンド・サーバと、
    前記1組のバックエンド・サーバがデータを処理する前に、受信したデータを記憶する、ステージング記憶装置と、
    前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサへ処理済みデータを返す前に、前記1組のバックエンド・サーバからの処理済みデータを記憶し、前記ステージング記憶装置とは独立している、処理済みデータ記憶装置と、
    1組のネットワーク・インターコネクトを有し、前記1組のバックエンド・サーバを前記1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサに接続するインターフェースと
    を備える、システム。
  2. 前記インターフェースは、入出力(I/O)ケージである、請求項1に記載のプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システム。
  3. ウェブ・コンテンツ・サーバ、ポータル、アプリケーション、データベース、アプリケーション・プリ/ポストプロセッサ、およびデータベース関数プリ/ポストプロセッサをさらに備える、請求項1に記載のプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システム。
  4. データを処理するための方法であって、
    電力処理要素(PPE)と、 前記PPEに結合された要素インターコネクト・バス(EIB)と、 前記EIBに結合された1組の特殊目的エンジン(SPE)であって、アプリケーションについてデータを処理するためのものであって、データを処理するために複数のSPEの間においてデータを処理するための負荷を共有する、1組のSPEとを備える、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で、外部ソースから前記データを受信して、受信データの第1の変換を実行することを含む処理をするステップと、
    ステージング記憶装置上に前記データを記憶するステップと、
    前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサからバックエンド・サーバへ、1組のネットワーク・インターコネクトを有するインターフェースを介して前記データを送信するステップと、
    前記1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサから前記データを受信し、前記データの第2の変換を実行することによって前記データを前記バックエンド・サーバ上で処理するステップと、
    前記ステージング記憶装置とは独立している処理済みデータ記憶装置上に、前記処理済みデータを記憶するステップと、
    前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で前記バックエンド・サーバから前記処理済みデータを受信するステップであって、前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサが前記データの第3の変換を実行する、受信するステップと
    を含む、方法。
  5. 前記インターフェースは、入出力(I/O)ケージである、請求項4に記載の方法。
  6. ウェブ・コンテンツ・サーバ、ポータル、アプリケーション、データベース、アプリケーション・プリ/ポストプロセッサ、およびデータベース・プリ/ポストプロセッサをさらに備える、請求項4に記載の方法。
  7. データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムを配備するための方法であって、
    電力処理要素(PPE)と、 前記PPEに結合された要素インターコネクト・バス(EIB)と、 前記EIBに結合された1組の特殊目的エンジン(SPE)であって、アプリケーションについてデータを処理するためのものであって、データを処理するために複数のSPEの間においてデータを処理するための負荷を共有する、1組のSPEとを備える、フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で外部ソースから前記データを受信して、受信したデータの第1の変換を実行することを含む処理をし、
    ステージング記憶装置上に前記データを記憶し、
    前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサからバックエンド・サーバへ、1組のネットワーク・インターコネクトを有するインターフェースを介して前記データを送信し、
    前記1組のフロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサから前記データを受信し、前記データを前記バックエンド・サーバ上で処理して、前記データの第2の変換を実行することによって処理済みデータを生じさせ、
    前記ステージング記憶装置とは独立している処理済みデータ記憶装置上に、前記処理済みデータを記憶し、
    前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサ上で前記バックエンド・サーバから前記処理済みデータを受信して、前記フロントエンド・アプリケーション最適化プロセッサが前記データの第3の変換を実行する
    ように動作可能なコンピュータ・インフラストラクチャを提供することを含む、方法。
  8. 前記インターフェースは、入出力(I/O)ケージである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記インターフェースは、1組のバックエンド・サーバのうちの少なくとも1つのサーバにおいて具体化される、請求項7に記載の方法。
  10. ウェブ・コンテンツ・サーバ、ポータル、アプリケーション、データベース、アプリケーション・プリ/ポストプロセッサ、およびデータベース関数プリ/ポストプロセッサをさらに備える、請求項7に記載の方法。
JP2008274140A 2007-11-15 2008-10-24 データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムおよび方法 Expired - Fee Related JP5479710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/940,470 US20090132582A1 (en) 2007-11-15 2007-11-15 Processor-server hybrid system for processing data
US11/940470 2007-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009123202A JP2009123202A (ja) 2009-06-04
JP5479710B2 true JP5479710B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40643084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274140A Expired - Fee Related JP5479710B2 (ja) 2007-11-15 2008-10-24 データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090132582A1 (ja)
JP (1) JP5479710B2 (ja)
CN (1) CN101437041A (ja)
TW (1) TWI442248B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8892762B2 (en) * 2009-12-15 2014-11-18 International Business Machines Corporation Multi-granular stream processing
US8751564B2 (en) * 2011-04-19 2014-06-10 Echostar Technologies L.L.C. Reducing latency for served applications by anticipatory preprocessing
US9842001B2 (en) 2012-06-27 2017-12-12 International Business Machines Corporation System level acceleration server
USRE49652E1 (en) 2013-12-16 2023-09-12 Qualcomm Incorporated Power saving techniques in computing devices
CN107243156B (zh) * 2017-06-30 2020-12-08 珠海金山网络游戏科技有限公司 一种大型分布式网络游戏服务器系统
CN112710366A (zh) * 2020-12-07 2021-04-27 杭州炬华科技股份有限公司 一种电子水表走字误差校正方法、装置

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517593A (en) * 1983-04-29 1985-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Video multiplexer
JP2702928B2 (ja) * 1987-06-19 1998-01-26 株式会社日立製作所 画像入力装置
US5621811A (en) * 1987-10-30 1997-04-15 Hewlett-Packard Co. Learning method and apparatus for detecting and controlling solder defects
US5136662A (en) * 1988-12-13 1992-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processor for sequential processing of successive regions of an image
JPH07117498B2 (ja) * 1991-12-11 1995-12-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 検査システム
JPH05233570A (ja) * 1991-12-26 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異オペレーティング・システム間分散データ処理システム
US5506999A (en) * 1992-01-22 1996-04-09 The Boeing Company Event driven blackboard processing system that provides dynamic load balancing and shared data between knowledge source processors
US6205259B1 (en) * 1992-04-09 2001-03-20 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
WO1995026530A1 (fr) * 1994-03-28 1995-10-05 Sony Corporation Procede de compilation de programmes a execution parallele, imageur et procede de traitement d'image
FI952149A (fi) * 1995-05-04 1996-11-05 Ma Rakennus J Maentylae Ky Seinärakenne ja menetelmä seinärakenteen valmistamiseksi
JP3213697B2 (ja) * 1997-01-14 2001-10-02 株式会社ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ 中継ノードシステム及び同システムにおける中継制御方法
US6023637A (en) * 1997-03-31 2000-02-08 Liu; Zhong Qi Method and apparatus for thermal radiation imaging
US6215898B1 (en) * 1997-04-15 2001-04-10 Interval Research Corporation Data processing system and method
US6078738A (en) * 1997-05-08 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Comparing aerial image to SEM of photoresist or substrate pattern for masking process characterization
JPH1115960A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nikon Corp データ処理装置
JP3560447B2 (ja) * 1997-07-28 2004-09-02 シャープ株式会社 画像処理装置
US6025854A (en) * 1997-12-31 2000-02-15 Cognex Corporation Method and apparatus for high speed image acquisition
US6166373A (en) * 1998-07-21 2000-12-26 The Institute For Technology Development Focal plane scanner with reciprocating spatial window
US6671397B1 (en) * 1998-12-23 2003-12-30 M.V. Research Limited Measurement system having a camera with a lens and a separate sensor
US7106895B1 (en) * 1999-05-05 2006-09-12 Kla-Tencor Method and apparatus for inspecting reticles implementing parallel processing
US20030204075A9 (en) * 1999-08-09 2003-10-30 The Snp Consortium Identification and mapping of single nucleotide polymorphisms in the human genome
US7483967B2 (en) * 1999-09-01 2009-01-27 Ximeta Technology, Inc. Scalable server architecture based on asymmetric 3-way TCP
US6647415B1 (en) * 1999-09-30 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disk storage with transparent overflow to network storage
US6487619B1 (en) * 1999-10-14 2002-11-26 Nec Corporation Multiprocessor system that communicates through an internal bus using a network protocol
US6825943B1 (en) * 1999-11-12 2004-11-30 T/R Systems Method and apparatus to permit efficient multiple parallel image processing of large jobs
US6549992B1 (en) * 1999-12-02 2003-04-15 Emc Corporation Computer data storage backup with tape overflow control of disk caching of backup data stream
JP4484288B2 (ja) * 1999-12-03 2010-06-16 富士機械製造株式会社 画像処理方法および画像処理システム
WO2001046040A1 (en) * 1999-12-20 2001-06-28 Merck & Co., Inc. Blister package for pharmaceutical treatment card
AU2001259075A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-30 Circadence Corporation System and method for web serving
US6898670B2 (en) * 2000-04-18 2005-05-24 Storeage Networking Technologies Storage virtualization in a storage area network
JP4693074B2 (ja) * 2000-04-28 2011-06-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 外観検査装置及び外観検査方法
US6898633B1 (en) * 2000-10-04 2005-05-24 Microsoft Corporation Selecting a server to service client requests
JP2002158862A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像処理方法及び医用画像処理装置
US7043745B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-09 Etalk Corporation System and method for reproducing a video session using accelerated frame recording
US20060250514A1 (en) * 2001-01-09 2006-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
US20020129216A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Kevin Collins Apparatus and method for configuring available storage capacity on a network as a logical device
US6898634B2 (en) * 2001-03-06 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for configuring storage capacity on a network for common use
AU2002240697A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-15 Tttech Computertechnik Ag Method for operating a distributed computer system
US6829378B2 (en) * 2001-05-04 2004-12-07 Biomec, Inc. Remote medical image analysis
US7127097B2 (en) * 2001-08-09 2006-10-24 Konica Corporation Image processing apparatus, image processing method, program for executing image processing method, and storage medium that stores program for executing image processing method
US6950394B1 (en) * 2001-09-07 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc. Methods and systems to transfer information using an alternative routing associated with a communication network
JP2003091393A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその方法
KR100899643B1 (ko) * 2001-09-26 2009-05-27 가부시키가이샤산와카가쿠켄큐쇼 복수의 핵을 갖는 성형품의 제조방법 및 제조장치
US6567622B2 (en) * 2001-10-22 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming devices and image forming methods
DE10156215A1 (de) * 2001-11-15 2003-06-12 Siemens Ag Verfahren zur Verarbeitung medizinisch relevanter Daten
US7102777B2 (en) * 2001-12-20 2006-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing service system
WO2003060814A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Iritech, Inc. System and method for iris identification using stereoscopic face recognition
US20040217956A1 (en) * 2002-02-28 2004-11-04 Paul Besl Method and system for processing, compressing, streaming, and interactive rendering of 3D color image data
US7016996B1 (en) * 2002-04-15 2006-03-21 Schober Richard L Method and apparatus to detect a timeout condition for a data item within a process
US7171036B1 (en) * 2002-05-22 2007-01-30 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for automatic measurement of pad geometry and inspection thereof
US7305430B2 (en) * 2002-08-01 2007-12-04 International Business Machines Corporation Reducing data storage requirements on mail servers
CN100358317C (zh) * 2002-09-09 2007-12-26 中国科学院软件研究所 社区宽带综合业务网络系统
DE10244611A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren zur Bereitstellung von kostenpflichtigen Diensten sowie Nutzeridentifikationsvorrichtung und Einrichtung zum Bereitstellen der Dienste
US7076569B1 (en) * 2002-10-18 2006-07-11 Advanced Micro Devices, Inc. Embedded channel adapter having transport layer configured for prioritizing selection of work descriptors based on respective virtual lane priorities
US7225324B2 (en) * 2002-10-31 2007-05-29 Src Computers, Inc. Multi-adaptive processing systems and techniques for enhancing parallelism and performance of computational functions
GB0226295D0 (en) * 2002-11-12 2002-12-18 Autodesk Canada Inc Image processing
US7490085B2 (en) * 2002-12-18 2009-02-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer-assisted data processing system and method incorporating automated learning
US7489834B2 (en) * 2003-01-17 2009-02-10 Parimics, Inc. Method and apparatus for image processing
US8316080B2 (en) * 2003-01-17 2012-11-20 International Business Machines Corporation Internationalization of a message service infrastructure
US7065618B1 (en) * 2003-02-14 2006-06-20 Google Inc. Leasing scheme for data-modifying operations
JP4038442B2 (ja) * 2003-02-28 2008-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 外観検査用画像処理装置
JP2004283325A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム
US7508973B2 (en) * 2003-03-28 2009-03-24 Hitachi High-Technologies Corporation Method of inspecting defects
PL1625664T3 (pl) * 2003-05-22 2011-05-31 3M Innovative Properties Co Zautomatyzowany system bezpieczeństwa, monitoringu i kontroli dostępu
US7136283B2 (en) * 2003-06-11 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-computer system
US7000145B2 (en) * 2003-06-18 2006-02-14 International Business Machines Corporation Method, system, and program for reverse restore of an incremental virtual copy
US20050015416A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for data recovery using storage based journaling
US7146514B2 (en) * 2003-07-23 2006-12-05 Intel Corporation Determining target operating frequencies for a multiprocessor system
CA2477902C (en) * 2003-08-18 2010-07-06 Bill F. Campbell Web server system and method
KR100503094B1 (ko) * 2003-08-25 2005-07-21 삼성전자주식회사 넓은 메모리 밴드위스를 갖는 디지털 신호 처리 장치 및그 메모리 맵핑 방법
US20050063575A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology, Llc System and method for enabling a software developer to introduce informational attributes for selective inclusion within image headers for medical imaging apparatus applications
US7496690B2 (en) * 2003-10-09 2009-02-24 Intel Corporation Method, system, and program for managing memory for data transmission through a network
JP4220883B2 (ja) * 2003-11-05 2009-02-04 本田技研工業株式会社 フレームグラバ
US7447341B2 (en) * 2003-11-26 2008-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and systems for computer aided targeting
US7415136B2 (en) * 2003-12-10 2008-08-19 Woods Hole Oceanographic Institution Optical method and system for rapid identification of multiple refractive index materials using multiscale texture and color invariants
US7719540B2 (en) * 2004-03-31 2010-05-18 Intel Corporation Render-cache controller for multithreading, multi-core graphics processor
US7499588B2 (en) * 2004-05-20 2009-03-03 Microsoft Corporation Low resolution OCR for camera acquired documents
JP2005341136A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
US20060047794A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Microsoft Corporation Application of genetic algorithms to computer system tuning
US8903760B2 (en) * 2004-11-12 2014-12-02 International Business Machines Corporation Method and system for information workflows
US20060171452A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Waehner Glenn C Method and apparatus for dual mode digital video recording
US20060184296A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Hunter Engineering Company Machine vision vehicle wheel alignment systems
US20060235863A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Akmal Khan Enterprise computer management
US20060239194A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Chapell Christopher L Monitoring a queue for a communication link
US20060268357A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Vook Dietrich W System and method for processing images using centralized image correction data
JP4694267B2 (ja) * 2005-06-03 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、方法及びプログラム
KR100828358B1 (ko) * 2005-06-14 2008-05-08 삼성전자주식회사 영상 디스플레이 모드 전환 방법, 장치, 및 그 방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2007158968A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
KR100817052B1 (ko) * 2006-01-10 2008-03-26 삼성전자주식회사 높은 메모리 대역폭을 요구하지 않는 영상 신호 처리 장치및 영상 신호 처리 방법
US7849241B2 (en) * 2006-03-23 2010-12-07 International Business Machines Corporation Memory compression method and apparatus for heterogeneous processor architectures in an information handling system
JP3999251B2 (ja) * 2006-10-03 2007-10-31 株式会社野村総合研究所 フロントエンド処理機能を有する情報処理システム
US20080140771A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Sony Computer Entertainment Inc. Simulated environment computing framework

Also Published As

Publication number Publication date
TW200939047A (en) 2009-09-16
TWI442248B (zh) 2014-06-21
US20090132582A1 (en) 2009-05-21
JP2009123202A (ja) 2009-06-04
CN101437041A (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479709B2 (ja) データを処理するためのサーバ‐プロセッサ・ハイブリッド・システムおよび方法
US10237238B2 (en) Regional firewall clustering in a networked computing environment
CN108268328B (zh) 数据处理装置及计算机
US9755951B2 (en) Financial network
EP3346379B1 (en) Database management system with dynamic allocation of database requests
US7548843B2 (en) Simulation of distributed networks
JP5479710B2 (ja) データを処理するためのプロセッサ‐サーバ・ハイブリッド・システムおよび方法
TW201903623A (zh) 用以選擇性使用網路編碼以在區塊鏈網路中傳播交易之方法及系統
US20130198265A1 (en) Connection management in a computer networking environment
US20150371327A1 (en) System for dynamically selecting a communications fabric
US20070192431A1 (en) Method and apparatus for service oriented architecture infrastructure switch
US20070130320A1 (en) Efficient, centralized management of application log configuration settings
US20240179092A1 (en) Traffic service threads for large pools of network addresses
JP5304674B2 (ja) データ変換装置、データ変換方法及びプログラム
WO2023213262A1 (zh) 网格代理扩展的方法和装置
US9338219B2 (en) Direct push operations and gather operations
EP3136251B1 (en) Flit transmission method and device of network on chip
CN111865675B (zh) 容器的收发限速方法、装置及系统
CN118012510B (en) Network processor, network data processing device and chip
CN109088913A (zh) 请求数据的方法和负载均衡服务器
US12086141B1 (en) Coordination of services using PartiQL queries
US10901820B1 (en) Error state message management
JP4109624B2 (ja) 処理スケジュールの管理方法、サーバ、処理スケジュールの管理プログラム
CN118524073A (zh) 应用于dpu的报文接收装置、方法、dpu设备和存储介质
WO2007080753A1 (ja) ネットワーク資源管理装置、ネットワーク資源管理システム、ネットワーク資源管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees