JP5479428B2 - ボーリングコアの電子化システム - Google Patents
ボーリングコアの電子化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5479428B2 JP5479428B2 JP2011225487A JP2011225487A JP5479428B2 JP 5479428 B2 JP5479428 B2 JP 5479428B2 JP 2011225487 A JP2011225487 A JP 2011225487A JP 2011225487 A JP2011225487 A JP 2011225487A JP 5479428 B2 JP5479428 B2 JP 5479428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- electronic
- boring
- image
- geological
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
調査位置 ××× ボーリング番号 No.〇〇
深 度 〇〇m〜〇〇m
標本箱通し番号 〇のうちの〇、会社名×××××
そして、通常、上記コア箱20内の各ボーリングコア10,10・・・の写真が撮られる。
コア写真の撮影時には、コア箱20の面とカメラが直角になる位置から撮影し、撮影された写真においてコア箱20が台形に変形しないように配置する必要がある(例えば先行技術文献1の記載を参照)。
(1) 第1の課題解決手段
この発明の第1の課題解決手段は、円柱体状のコアと平面的に敷ならされた粒状コアとの2種の性状の異なるコアよりなるボーリングコアを所定の画像処理手段で電子データ化するとともに、各種の物性観察を行ない、該各種の物性観察結果とともに同電子データ化したボーリングコアデータを画像再生手段により再生可能な所定の記録手段に記録した上で納品または保管するようにしてなるボーリングコアの電子化システムであって、選択および登録が可能な地域・地区別または地質構造帯別に区分して作成された複数の電子的なコア箱整理棚および該複数の電子的なコア箱整理棚に整理される調査目的に応じて必要なコア数に対応して作成された複数の電子コア箱を有し、当該地質調査における調査地域・地区または地質構造帯に対応して該当する上記コア箱整理棚の選択および登録を行うとともに、当該地質調査の調査目的に応じて必要なコア数に対応して必要なコア箱数を登録し、それらを前提として最終的な電子コア箱を作成するようになっている一方、上記所定の画像処理手段が、上記コアの性状の相違に対応できるように、上記円柱体状のボーリングコアの全周面のスキャニングを行う第1のスキャニング手段と上記平面的に敷ならした粒状コアの表面のスキャニングを行う第2のスキャニング手段との2つのスキャニング手段を有して構成されており、上記所定の画像処理手段は、上記処理対象とするボーリングコアが円柱体状のボ−リングコア、または平面的に敷ならされた粒状コアのいずれのコアであるかを判定し、その判定結果に応じて、対応する上記第1のスキャニング手段または上記第2のスキャニング手段を用いて必要な画像を取り込み、所定の形態の画像データに加工した上で所定の記憶手段に読み出し可能な状態で記憶させ、同記憶手段に記憶させた画像データを上記各種の物性観察を行った観察結果の電子データと合わせて上記納品用の所定の記録手段にダウンロードするようになっていることを特徴としている。
そして、同適切に形成された画像データを、さらに所定の形態の画像データに加工した上で所定の記憶手段に読み出し可能な状態で記憶させ、同記憶手段に記憶させた画像データを各種の物性観察を行った観察結果の電子データと合わせて、上記DVD等納品用の所定の記録手段にダウンロードするようにしている。
したがって、ダウンロードされた画像データは、物性観察を行った観察結果の電子データとともに、例えばパソコン等の画像モニタを備えた電子化処理プロセッサ上で、3次元画像として再構成し、その全体を正確に観察することも容易になる。
先ず図1のブロック図は、同本願発明の実施の形態におけるボーリングコアの電子化システムの全体的なシステム構成を示すものである。
調査報告書として作成された柱状図
(2) 打撃音の電子化
ジオドクター電子聴診器の利用によりにより、パソコン上で打撃音を再生させ、またグラフ表示、周波数解析を行う。
モース硬度試験のモース硬度値により、硬度を示す
(4) ショアー反発硬度の電子化
ショアー反発硬度硬度試験のショアー反発硬度値により硬度を示す
(5) 岩の物理的性質の電子化
礫の比重(水中重量の測定)、吸水率試験の結果等を示す
(6) 岩の力学的性質試験結果の電子化
一軸圧縮強度および三軸圧縮強度試験等の結果を示す
(7) その他参考資料集
・地層の見分け方
・地質の時代区分
・主要造岩鉱物の薄片顕微鏡写真など
その上で、最後に、上記実際に処理したコア箱の数nをチェックし、上記設定値Nだけの処理が完了しているか否かを判定する(ステップS13)。その結果、YESと判定されると、全てのコア箱数Nの電子処理が終了したとして、上記DVDプレーヤ4を用いて、上記電子コア箱30に蓄積した各種電子化データを1セットとしてDVDにダウンロードし、電子納品を可能とする(ステップS14)。
Claims (1)
- 円柱体状のコアと平面的に敷ならされた粒状コアとの2種の性状の異なるコアよりなるボーリングコアを所定の画像処理手段で電子データ化するとともに、各種の物性観察を行ない、該各種の物性観察結果とともに同電子データ化したボーリングコアデータを画像再生手段により再生可能な所定の記録手段に記録した上で納品または保管するようにしてなるボーリングコアの電子化システムであって、選択および登録が可能な地域・地区別または地質構造帯別に区分して作成された複数の電子的なコア箱整理棚および該複数の電子的なコア箱整理棚に整理される調査目的に応じて必要なコア数に対応して作成された複数の電子コア箱を有し、当該地質調査における調査地域・地区または地質構造帯に対応して該当する上記コア箱整理棚の選択および登録を行うとともに、当該地質調査の調査目的に応じて必要なコア数に対応して必要なコア箱数を登録し、それらを前提として最終的な電子コア箱を作成するようになっている一方、上記所定の画像処理手段が、上記コアの性状の相違に対応できるように、上記円柱体状のボーリングコアの全周面のスキャニングを行う第1のスキャニング手段と上記平面的に敷ならした粒状コアの表面のスキャニングを行う第2のスキャニング手段との2つのスキャニング手段を有して構成されており、上記所定の画像処理手段は、上記処理対象とするボーリングコアが円柱体状のボ−リングコア、または平面的に敷ならされた粒状コアのいずれのコアであるかを判定し、その判定結果に応じて、対応する上記第1のスキャニング手段または上記第2のスキャニング手段を用いて必要な画像を取り込み、所定の形態の画像データに加工した上で所定の記憶手段に読み出し可能な状態で記憶させ、同記憶手段に記憶させた画像データを上記各種の物性観察を行った観察結果の電子データと合わせて上記納品用の所定の記録手段にダウンロードするようになっていることを特徴とするボーリングコアの電子化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225487A JP5479428B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | ボーリングコアの電子化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225487A JP5479428B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | ボーリングコアの電子化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088116A JP2013088116A (ja) | 2013-05-13 |
JP5479428B2 true JP5479428B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=48532196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011225487A Expired - Fee Related JP5479428B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | ボーリングコアの電子化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5479428B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190105021A1 (en) * | 2017-10-09 | 2019-04-11 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Tissue cassette reader |
JP7390205B2 (ja) * | 2020-02-17 | 2023-12-01 | 株式会社サムシング | 人工知能(ai)を用いる地盤改良工事の工程管理方法及び人工知能(ai)を用いる地盤改良工事の工程管理システム |
JP7281500B2 (ja) * | 2021-05-17 | 2023-05-25 | 東亜建設工業株式会社 | 画像データの取得方法および取得システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1114316A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-22 | Koa:Kk | 外観状態観察装置 |
JP2001336143A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Tenox Corp | 地盤改良の施工状態管理方法および施工状態管理システム |
JP2002156331A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Suido Kiko Kaisha Ltd | 油土壌汚染連続分析方法および装置 |
JP2004046736A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 環境調査支援システム、ボーリングコア柱状図作成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP5172509B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2013-03-27 | 株式会社奥村組 | グラウト材による岩盤中の亀裂評価方法 |
-
2011
- 2011-10-13 JP JP2011225487A patent/JP5479428B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013088116A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Harmand et al. | 3.3-million-year-old stone tools from Lomekwi 3, West Turkana, Kenya | |
US20200051329A1 (en) | Cored Rock Analysis Planning Through CT Images | |
JP5479428B2 (ja) | ボーリングコアの電子化システム | |
CN108885167A (zh) | 用于分析岩心样品的系统和方法 | |
Senger et al. | Using digital outcrops to make the high Arctic more accessible through the Svalbox database | |
Burens-Carozza et al. | Methodological developments in 3D scanning and modelling of archaeological French heritage site: the Bronze Age painted cave of" Les Fraux", Dordogne (France) | |
Larsson et al. | Interdisciplinary archaeological prospection, excavation and 3D documentation exemplified through the investigation of a burial at the Iron Age settlement site of Uppåkra in Sweden | |
Akoglu et al. | Combined use of ultrasonic pulse velocity (UPV) testing and digital technologies: A model for long-term condition monitoring memorials in historic Grove Street Cemetery, New Haven | |
Bevan et al. | Magnetic exploration of archaeological sites | |
Collins et al. | Archaeological survey | |
Pickartz et al. | Deciphering archeological contexts from the magnetic map: Determination of daub distribution and mass of Chalcolithic house remains | |
Burens et al. | Benefits of an accurate 3D documentation in understanding the status of the Bronze Age heritage cave “Les Fraux”(France) | |
Sunseri et al. | Site interiography and geophysical scanning: Interpreting the texture and form of archaeological deposits with ground-penetrating radar | |
Luria et al. | Identifying the Brazil nut effect in archaeological site formation processes | |
Masini et al. | Integrated non-invasive sensing techniques and geophysical methods for the study and conservation of architectural, archaeological and artistic heritage | |
Fernandes et al. | The Paimogo dinosaur egg clutch revisited: Using one of Portugal’s most notable fossils to exhibit the scientific method | |
Gonçalves et al. | Nondestructive techniques for the assessment and preservation of historic structures | |
Kayser et al. | A closer look at pore geometry | |
Crandall et al. | Computed tomography scanning and geophysical measurements of core from the Coldstream 1MH well | |
Lucas | Use of an electrical impedance tomography method to detect and track fractures in a gelatin medium | |
Frigola et al. | Techniques for the non-destructive and continuous analysis of sediment cores. Application in the Iberian continental margin | |
Wiewel et al. | The nineteenth-century Mandan/Arikara village at Fort Clark: Results from a multi-instrument remote sensing investigation | |
Almeida et al. | At the distance of a snapshot (well, maybe more than one): Affordable 3D modelling of Aboriginal cultural heritage through photogrammetry | |
Rodríguez-Gonzálvez et al. | Digital Models of Stone Samples for Didactical Purposes | |
Gupta et al. | Innovative Field Camp for Education and Industry-Academic Collaboration in Geology-Based Reservoir Model Building for Carbonate Reservoirs in the Middle East |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5479428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |