JP5476516B2 - ワイヤレスofdmaシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズム - Google Patents

ワイヤレスofdmaシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP5476516B2
JP5476516B2 JP2012503852A JP2012503852A JP5476516B2 JP 5476516 B2 JP5476516 B2 JP 5476516B2 JP 2012503852 A JP2012503852 A JP 2012503852A JP 2012503852 A JP2012503852 A JP 2012503852A JP 5476516 B2 JP5476516 B2 JP 5476516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
resource
femto
dynamic resource
macro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012503852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523186A (ja
Inventor
ウェイ,ホンユー
リン,グァンユー
ジァオ,シーロン
チェン,イーシェン
フ,イ−カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MediaTek Inc
Original Assignee
MediaTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MediaTek Inc filed Critical MediaTek Inc
Publication of JP2012523186A publication Critical patent/JP2012523186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476516B2 publication Critical patent/JP5476516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレスOFDMAシステムに関するものであって、特に、ワイヤレスOFDMAシステムに適用する動的資源トランザクションに関するものである。
室内無線ユーザーの帯域幅の需要が増長するに伴い、携帯オペレータは、室内から提供される帯域幅の探索、室外からの帯域幅の提供を試みる。しかし、無線信号の物理的本質のため、携帯オペレータは、室内ユーザーの、全範囲に提供する困難に直面する。フェムトセルは、認可されたスペクトルをセルラーネットワークインフラの一部とすることにより、室内の対象となる領域を増加する。フェムトセルは、4Gシステムの超高速伝送をサポートする重要な特徴であると予測されている。現在、IEEE802.16mと3GPPは、フェムトセル技術を、WiMAX2.0とLTE−先進システムの基準の一部として発展させている。現有のワイヤレスネットワーク中、小さい領域のフェムト基地局が発展しているので、オーバーレイマクロフェムトネットワーク構造を有するワイヤレスネットワークがまずます歓迎される。
図1(公知技術)は、ワイヤレスOFDMAネットワーク10中のオーバーレイマクロフェムトネットワーク構造と無線リソース割り当てを示す図である。ワイヤレスOFDMAネットワーク10は、MBS(マクロ基地局)11、サービングセル17、二個のFBS(フェムト基地局)12、FBS13、サービングセル18、19、及び、MS(移動局)14からなる。FBS12とFBS13のセル被覆領域は、MBS11のセル被覆領域よりずっと小さい。加えて、FBS12とFBS13のセル領域は、MBS11のセル領域と重複する。図1で示されるように、移動局MS14は、セル17のサービス領域に位置し、そのサービング基地局MBS11から、所望の無線信号15を受信する。しかし、オーバーレイマクロフェムトネットワーク構造のため、MS14の位置も、セル18及びセル19に近接し、FBS12とFBS13から、干渉無線信号16を受信する。
ワイヤレスOFDMAネットワークで、無線リソースを割り当てる二種の方法がある。二個の異なるリソース割り当てスキームが図1で示される。最初の例では、3周波数の再利用(即ち、FR=3)が用いられて、各基地局は、異なる周波数スペクトルを用いてデータを伝送する。二番目の例では、1周波数の再利用(即ち、FR=1)が用いられて、各基地局は、周波数スペクトル全体を用いてデータを伝送する。3周波数の再利用は高いSINRを提供して、最低限のサービスの質(QoS)要求を満たすが、欠点は、セルスループットとリソース利用が低いことである。一方、1周波数の再利用は、高いセルスループットとリソース利用を達成するが、欠点は、SINRが低く、QoSが悪いことである。これにより、マクロフェムトオーバーレイワイヤレスネットワーク中、フレキシブルな無線リソース管理スキームを有して、スペクトル利用効率を改善し、最低QoS要求を満たすことが望まれる。
ワイヤレスOFDMAシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズムを提供し、上述の問題を解決することを目的とする。
ワイヤレスOFDMAシステム中の動的資源トランザクションの方法が提供される。本実施形態では、複数の基地局間で、動的資源トランザクション(DRT:dynamic resourse transaction)が実行されて、マクロフェムトオーバーレイワイヤレスOFDMAネットワーク中のセル間干渉を軽減する。オーバーレイ基地局は、まず、特定の無線リソース領域の干渉測定結果を得て、その後、干渉結果に基づいて、DRT決定を生成し、最後に、マクロ−フェムト、又は、フェムト−フェムト基地局間で、DRTを実行する。DRTは、バックホールネットワーク、又は、無線インターフェイス接続を経て、シグナリング、又は、メッセージ交換により実行される。信号、又は、メッセージは、バックホールネットワークを経て、複数の基地局間で直接交換されるか、又は、集中型の自己組織化ネットワーク(SON)サーバを通過する。
動的資源トランザクションも、フレキシブルで、適応可能な自己組織化無線リソース管理(RRM)を達成する強力なツールでもある。自己組織化RRMの下、基地局は、ネットワーク条件を推定し、ネットワークリソースとトラフィック情報を交換し、動的に、リソースを互いに取り決めて、処理して、リソース利用と効果を高める。取り決め結果に基づいて、各基地局は、更に、そのリソーススケジュールを調整することにより、対応するリソース割り当て命令をその従属移動局に伝送し、そのイントラセルRRMを最適化する。本実施形態では、DRTは適応型留保領域配置のメカニズムとなる。留保領域配置は、特殊タイプの無線リソース管理である。留保領域の概念下で、基地局は、所定のリソース領域を取り決め、優先度の高い移動局に保留する。変化したネットワーク条件下で、基地局も、DRTを応用して、留保領域配置を調整する。
本実施形態において、適応型留保領域配置は、高速移動局の干渉と頻繁なハンドオーバを回避する方策を提供する。マクロフェムトオーバーレイネットワーク中、マクロ−フェムト基地局間で、まず、高速移動局に保留される所定のリソース領域を取り決める。一旦、マクロ基地局により仕える高速移動局がフェムト基地局に接近すると、干渉回避メカニズムが起動し、フェムト基地局により生じる干渉を軽減し、高速移動局の頻繁なハンドオーバが回避される。例えば、マクロ基地局が、取り決めされたリソース領域で、高速移動局に仕える時、フェムト基地局は、その従属移動局が、取り決めされたリソース領域により仕えないように再スケジュールする。この他、ハンドオーバターゲットがフェムト基地局の場合、マクロ基地局は、高速移動局により生成されるいかなるハンドオーバ要求を許可しない。
動的資源トランザクションが用いられて、適応型留保領域配置を達成し、高速移動局の干渉と頻繁なハンドオーバを回避する。
ワイヤレスOFDMAネットワーク中のオーバーレイマクロフェムトネットワーク構造と無線リソース割り当てを示す図である。 本実施形態に係るオーバーレイマクロフェムト構造を有するワイヤレスOFDMAネットワークと干渉軽減を示す図である。 本実施形態に係るオーバーレイマクロフェムトワイヤレスネットワーク中、動的資源トランザクションを実行する方法のフローチャートである。 第1の具体例による動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。 第2の具体例による動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。 第3の具体例による動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。 第4の具体例による動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。 ワイヤレスOFDMAネットワーク中、動的資源トランザクションを用いて、干渉軽減を達成する例を示す図である。 本実施形態に係るによるオーバーレイマクロフェムト構造と無線リソース管理を有するワイヤレスOFDMAネットワークを示す図である。 本実施形態に係るオーバーレイマクロフェムトワイヤレスネットワーク中、無線リソース管理を実行する方法のフローチャートである。 動的資源トランザクションを用いた適応型留保領域配置の操作チャートである。 取り決めされたリソース領域で服務される高速移動局を有するワイヤレスOFDMAネットワークを示す図である。 本実施形態に係るオーバーレイマクロフェムトワイヤレスネットワーク中の干渉回避の方法のフローチャートである。
ワイヤレスOFDMAネットワークにおいて、ネットワーク構造と状態に基づいて、無線リソースは、まず、異なる基地局間で静的に割り当てられ、システム容量の最大化と同時に、最低限のサービスの質(QoS)要求を満たす。周波数再利用は、乏しい無線スペクトルリソースを再利用することにより、システム容量全体を改善する重要な技術である。しかし、同じ周波数バンドが、異なる基地局サービング隣接セル、又は、重複セルにより再使用されるので、無線スペクトルの再利用はセル間干渉を生じる。重複マクロセル−フェムトセル構造を有するワイヤレスネットワークにおけるマクロフェムトオーバーレイ環境では、周波数再利用により生じるセル間干渉を回避、又は、減少させる、しっかりとした干渉軽減メカニズムを有することが特に望まれている。
図2は、本実施形態に係るマクロフェムトオーバーレイ構造を有するワイヤレスOFDMAネットワーク20を示す図である。OFDMAネットワーク20は、セル31に領域を提供するマクロ基地局MBS21と、セル32、セル33及びセル34にそれぞれ領域を提供する3個のフェムト基地局FBS22、FBS23及びFBS24と、複数の移動局MS41−MS47と、自己組織化ネットワーク(SON)サーバ51とを有している。図2で示されるように、マクロ基地局MBS21により提供されるセル領域と比べて、フェムト基地局FBS22〜24により提供されるセル領域はかなり小さい。この他、フェムト基地局FBS22〜24はセル31内に設置され、マクロフェムトオーバーレイネットワークを形成する。
マクロフェムトオーバーレイネットワーク構造を有するワイヤレスOFDMAネットワークで、移動局の移動特性により、干渉源は、動的に出現、消失する。CGSフェムトセルからの干渉は、例えば、ユーザーが家を出て出勤する時、急激に減少し、ユーザーが仕事から帰宅する時、急激に増加する。この他、フェムトセル中のチャネル選択とスケジューリングは、マクロセルの特定時間−周波数無線リソースブロックの干渉状態に影響する。通常、マクロセルとフェムトセルからのセル間干渉は、ユーザー数とそれらの位置とトラフィック負荷に基づく。特定の無線リソース領域(即ち、時間ー周波数無線リソースブロック)にとって、その対応する干渉状態は、動的に変化する。
本実施形態では、基地局間で、動的資源トランザクション(DRT)が実行されて、マクロフェムトオーバーレイワイヤレスOFDMAネットワーク20中のセル間干渉を軽減する。図2で示されるように、まず、オーバーレイ基地局は、特定の無線リソース領域の干渉測定結果を得て、干渉測定結果に基づいて、DRT決定を生成する。最後に、マクロ−フェムト、又は、フェムト−フェムト基地局間のDRTを実行する。干渉測定結果は、干渉電力、信号対干渉比(SIR)、信号対ノイズ干渉比(SINR)、又は、別のSIR/SINR派生形を含む。本例では、SONサーバ51が用いられて、DRTプロセスを促進する。例えば、基地局は、干渉測定結果をSONサーバ51に送り、SONサーバ51は、干渉測定結果に基づいて、DRT決定を生成し、DRT決定を基地局に戻す。SONサーバ51は、独立型装置として実施されるか、又は、OFDMAネットワーク20中の一基地局に嵌入された機能モジュールとして実施される。ある具体例中、マクロとフェムトネットワークは部分的だけ重複し、干渉回避メカニズムがマクロフェムトオーバーレイ領域に応用される。
図3は、本実施形態に係るマクロフェムトオーバーレイワイヤレスネットワーク中の動的資源トランザクション(DRT)を実行する方法のフローチャートである。特定のダウンリンクリソース領域にとって、一つ、又は、それ以上の仕える移動局は、ダウンリンクリソース領域の品質を測定し、測定報告をそのサービング基地局に伝送する(ステップ61)。特定のアップリンクリソース領域にとって、一つ、又は、それ以上の基地局は、アップリンクリソース領域の品質を測定する(ステップ62)。その後、測定報告が、基地局により、SONサーバに送信される(ステップ63)。SONサーバは、測定報告に基づいて、DRT決定を生成し、DRT決定を基地局に戻す(ステップ64)。最後に、基地局は、マクロ−フェムトとフェムト−フェムト基地局間で、DRTを実行し(ステップ65)、セル間干渉を軽減する。例えば、基地局は、低干渉の無線リソースブロックを要求するか、又は、その他のセルに対して、低干渉を生じる無線リソースブロックを要求する。基地局は、高干渉を有する無線リソースブロックをリリースするか、又は、別のセルに対し高干渉を生じる無線リソースブロックをリリースする。基地局は、別の基地局と無線リソースブロックを交換して、セル間干渉を軽減する。
DRTは、バックホールネットワーク接続、又は、無線インターフェイス接続を通じて、異なる基地局とSONサーバ間で、シグナリング、又は、メッセージ交換により実行される。いくつかの基本型リソーストランザクションは、異なる基地局とSONサーバ間で実行される。まず、基地局は、“リソース要求”メッセージ/シグナリングを用いて、別の基地局から、更に多くのリソースを要求する。次に、基地局は、“リソース授与”メッセージ/シグナリングを用いて、リソースを別の基地局に授与する。さらに、基地局は、“リソースリリース(ResourceRelease)”メッセージ/シグナリングを用いて、永久的に、未使用のリソースをリリースするか、又は、“リソース貸し出し(ResourceRent)”メッセージ/シグナリングを用いて、一時的に、未使用のリソースをリリースする。この他、基地局は、“リリースの要求(Requesttorelease)”メッセージ/シグナリングを用いて、一時的に、別の基地局に、特定の無線リソース領域を使用しないように要求する。図4〜8は、DRTプロセスの異なる例を示す。
図4は、第1の具体例によるリソース要求メッセージを含む動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。図4において、第1基地局(Request−BS)は、動的リソース要求メッセージ(DR_REQUEST)をSONサーバに伝送する。DR_REQUESTは、Request−BSが借用したい無線リソースを特定する。借入リソースを変換する時間も含まれる。SONサーバは、DR_REQUESTを第2基地局(Asked−BS)に送る。DR_REQUEST受信後、Asked−BSは、動的リソース応答メッセージ(DR_RESPONSE)をSONサーバに戻す。DR_RESPONSEは、リソース要求が承諾されたかを示し、又は、借入が承諾されたリソースの情報を示す。SONサーバは、DR_RESPONSEをRequest−BSに送る。DR_RESPONSE受信後、Request−BSは、動的リソース肯定応答(DR_ACK)を伝送して、リソース要求の完成を確認する。借入が許されるリソースがない場合、DR_ACKは省略される。SONサーバは、再度、DR_ACKをAsked−BSに送る。最後に、要求されたリソースの使用権が、Asked−BSから、Request−BSに転移する。
図5は、第2の具体例によるマルチキャストポーリングを経たリソース要求を含む動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートを示す図である。図5では、第1基地局(Request−BS)は、マルチキャストポーリングにより、動的リソース要求アドバタイズメントメッセージ/シグナリング(DR_MULTICASTPOLLING_REQUEST_ADVERTISEMENT)を、Asked−BS1とAsked−BS2を含む複数の基地局に伝送する。アドバタイズメント受信後、Asked−BS2は、DR_REQUESTをRequest−BSに伝送し、特定の無線リソースの借用を要求する。その後、Request−BSは、DR_RESPONSEをAsked−BS2に伝送し、借入が同意されたリソースを示す。最後に、Asked−BS2は、確認(DR_ACK)をRequest−BSに戻し、リソース要求の完成を確認する。着目する点は、マルチキャストポーリング状況下で、基地局間に、SONサーバ干渉がないことである。
図6は、第3の具体例によるリソースリリースメッセージを含む動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートである。図6では、第1基地局(Giver−BS)は、動的リソースリリースメッセージ(DR_RELEASE)をSONサーバに伝送する。DR_RELEASEは、Giver−BSが永久にリリースしてもよい未使用の無線リソースを指定する。続いて、SONサーバは、より多くの無線リソースが要求される第2基地局(Asked−BS)から、動的リソース要求メッセージ(DR_REQUEST)を受信する。その後、SONサーバはDRT決定を生成し、第1動的リソース応答メッセージ(DR_RESPONSE)をAsked−BSに戻す。第1DR_RESPONSEは、リソース要求が承諾されるかを示し、又は、借入が承諾されるリソースの情報を示す。SONサーバは、第2DR_RESPONSEもGiver−BSに伝送する。第2DR_RESPONSEは、Giver−BSによりリリースされるリソースが受け入れ可能かを示す。DR_RESPONSE受信後、両方のAsked−BSとGiver−BSは、肯定応答(DR_ACK)をSONサーバに伝送して、要求とリソースリリースの完成を確認する。最後に、リリースされたリソースの使用権は、Giver−BSからAsked−BSに、永久に転送される。
図7は、第4の具体例によるマルチキャストポーリングによるリソース貸し出しを含む動的資源トランザクションのメッセージシーケンスチャートを示す図である。図7では、第1基地局(Giver−BS)は、マルチキャストポーリングにより、動的リソース貸し出しアドバタイズメントメッセージ/シグナリング(DR_MULTICASTPOLLING_RENT_ADVERTISEMENT)を、Asked−BS1とAsked−BS2を含む複数の基地局に伝送する。リソース貸し出しのアドバタイズメントの後、Asked−BS2は、DR_REQUESTをGiver−BSに伝送して、特定の無線リソースの借用を要求する。その後、Giver−BSはDR_RESPONSEを、Asked−BS2に伝送し、一時的に借入が同意されたリソースを示す。最後に、Asked−BS2は、確認(acknowledgement)(DR_ACK)をGiver−BSに戻し、リソース貸し出しの完成を確認する。
図8は、ワイヤレスOFDMAネットワーク80中、動的資源トランザクションを用いて、干渉軽減を達成する具体例を示す図である。ワイヤレスOFDMAネットワーク80は、マクロ基地局MBS81、二個のフェムト基地局FBS82とFBS83、及び、移動局MS84を有している。図8では、FBS82は、割り当てられたワイヤレスチャネル(即ち、リソースブロックf2、f3、及び、f4)を用いて、その従属移動局を仕えて、FBS83は、割り当てられたワイヤレスチャネル(即ち、リソースブロックf1、f2、及び、f5)を用いて、その従属移動局を仕える。移動局MS84はFBS82とFBS83の近くに位置するので、そのサービングFBS82から、所望の信号85を受信すると同時に、同じリソースブロックf2を経て、隣接FBS83から、干渉信号86を受信する。
図8で示されるように、FBS82は、まず、特定の時間−周波数無線リソース領域(即ち、リソースブロックf2)上で、干渉報告を得る。干渉報告は、f2の高干渉を示す。その後、FBS82は、干渉報告をSONサーバに伝送する。例えば、MBS81も、ワイヤレスOFDMAネットワーク80のSONサーバである。高干渉を減少させるため、MBS81(SONサーバ)は、リソースリリース要求メッセージ(RESORCE_RELEASE_REQUEST)をFBS83に伝送する。メッセージは、FBS83に、自身のリソースの使用停止を要求する。メッセージは、停止される特定のリソースの情報を含み、使用を禁止する時間を示す。RESORCE_RELEASE_REQUESTを受信後、FBS83は、リソースブロックf2の使用を停止して、肯定応答(ACK)をMBS81(SONサーバ)に戻す。MS84は、DRTにより、干渉報告に基づき、特定時間で、FBS83が特定の無線リソース領域を使用するのを禁止することにより、リソース領域で受ける重大な干渉を軽減する。
動的資源トランザクション(DRT)は、干渉軽減に用いられるだけでなく、自己組織化無線リソース管理(RRM)の有力なツールとして、ワイヤレスOFDMAネットワークのリソースの利用と効率を増加する。データアプリケーションのバーストトラフィック、及び、フェムトセル(特に、CGSフェムト)のトラフィック負荷変化の特徴のため、フレキシブルで、適応型順応した無線リソース割り当てが、特に、マクロフェムトオーバーレイネットワーク環境では非常に重要になっている。自己組織化RRMの下、基地局はネットワーク条件を推定し、ネットワークリソースとトラフィック情報を交換し、動的に、リソースを互いに取り決め、処理して、リソースの利用と効率を増加させる。
図9は、本実施形態によるオーバーレイマクロフェムト構造と無線リソース管理を有するワイヤレスOFDMAネットワーク90を示す図である。ワイヤレスOFDMAネットワーク90は、図2のワイヤレスOFDMAネットワーク20とほぼ同じである。ワイヤレスOFDMAネットワーク90は、セル101に領域を提供するマクロ基地局MBS91と、セル102、103と104に領域をそれぞれ提供する3個のフェムト基地局FBS92、FBS93及びFBS94と、複数の移動局を有している。図9で示されるように、マクロ基地局MBS91と比べると、フェムト基地局FBS92〜94により提供されるセル領域はかなり小さい。この他、フェムト基地局FBS92〜94はセル101内に位置し、マクロフェムトオーバーレイトワークを形成する。RRMを実行するため、まず、オーバーレイ基地局は、ネットワーク条件を推定し、基地局間で、DRTを初期化することにより、特定無線リソース領域の使用を取り決めし、最後に、取り決め結果に基づいて、イントラセルRRMを最適化する。本例では、マクロ基地局MBS91は、DRTプロセスを促進するSONサーバでもある。
図10は、本実施形態に係るマクロフェムトオーバーレイワイヤレスネットワークにおいて、無線リソース管理を実行する方法のフローチャートである。各基地局は、まず例えば、セル負荷、移動局リソース要求、及び、干渉状態等のセル操作状態を推定/獲得する(ステップ201)。基地局は、任意で、あらゆる推定されたトラフィック、リソース情報、及び、得られた干渉測定報告を交換する(ステップ202)。その後、基地局は、特定無線リソース領域(即ち、復号時間−周波数無線リソースブロック)の利用、特定の無線リソース領域の伝送に用いる無線パラメータ(即ち、発射電力、変調と符号化スキーム、及び、MIMOスキーム)を取り決める(ステップ203)。複数のセル間のネゴシエーションは、バックホールネットワーク、又は、無線インターフェイス接続を通じて、シグナリング、又は、メッセージ交換により、セル間DRTにより実行される。ネゴシエーション信号、又は、メッセージは、バックホールネットワークを経て、直接、複数のセル間で交換されるか、又は、集中型のSONサーバを通過する。
取り決め結果に基づいて、各基地局は、更に、そのリソーススケジュールを調整し、対応するリソース割り当て命令を、その従属移動局に送ることにより、そのイントラセル内のRRMを最適化する(ステップ204)。本例では、基地局は、スリープモードを起動できる移動局を、ある時間スロットに割り当て、無線リソース利用は、それらの数時間、スロットに集中する。残りの空の時間スロットは、その後、リリースされるか、又は、貸し出される。他の例では、基地局は、伝送をスケジュールするか、又は、ポーリングメカニズムを借入無線リソース領域に適用し、それらの利用可能なリソース領域が効果的に用いられる。
本実施形態では、動的資源トランザクション(DRT)は、適応型留保領域配置のメカニズムとして用いられる(ステップ205)。留保領域(RR)配置は、独特の無線リソース管理である。留保領域の概念下で、基地局は、所定のリソース領域を取り決め、それは、優先度の高い移動局に保留される。例えば、高移動度の移動局(即ち、高速車両中の携帯電話)は高優先度を有する。それらの優先度の高い移動局は、取り決められたリソース領域を用いて、データ伝送をスケジュールする。
図11は、DRTを用いた適応型留保領域配置の操作チャートである。図11で示されるように、マクロ基地局とフェムト基地局は、まず、互いの間で、留保領域(RR)を取り決める。その後、マクロBSはRRリソースブロックをその優先度の高い移動局にスケジュールする。しかし、RRリソースブロックも、一時的に、高優位度がない移動局に割り当てる。DRTが適用されて、シグナリングメッセージを伝送して、マクロBS、又は、フェムトBSは、一時的に、優先度が低い移動局に、RRリソースブロックを用いる。更に、ネットワーク条件が変化、及び、基地局により検出される時、基地局は、DRTを応用し、シグナリングメッセージを伝送することにより、RR状態を調整する。例えば、留保の量と留保される特定のリソースブロックは、RRリソースブロックの干渉レベル、オーバーレイマクロセル、又は、フェムトセルのネットワーク負荷状態、特定のQoSターゲット等のネットワーク条件の変化に基づいて調整される。
本例では、DRTは、適応型留保領域配置を実現するために用いられ、高速移動局の頻繁なハンドオーバと干渉を回避するための方策である。図12は、本実施形態における高速移動局を有するワイヤレスOFDMAネットワーク120を示す図である。ワイヤレスOFDMAネットワーク120は、マクロ基地局MBS121と、二個の重複フェムト基地局FBS122及びFBS123と、高速車両上の移動局MS124とを含む。図12で示されるように、高速MS124がそのサービングMBS121を離れ、フェムト基地局FBS122とFBS123に向かって運動する時、各基地局のその受信信号強度インジケーション(RSSI)は、時間に伴って変化する。最高の信号品質を受信するため、MS124は、通常、最高信号強度を提供する基地局にハンドオーバするように試みる。故に、FBS122とFBS123のセル領域が小さいために、頻繁なハンドオーバがMS124に発生する。頻繁なハンドオーバは、バックホールネットワークで、大量のシグナリングとトラフィックオーバーヘッドを生じる。この他、頻繁な無線リンク切り換えのため、MS124はサービス混乱を受ける。
本実施形態では、マクロフェムトオーバーレイネットワークにおいて、高速MSがフェムトセルに近づく時、ハンドオーバ工程のトリガーに代わって、干渉回避メカニズムが適用される。図12で示されるように、マクロ基地局MBS121とフェムト基地局FBS122、FBS123は、まず、所定のリソース領域を取り決め、高速移動局を保留する。その後、高速MS124が、取り決めたリソース領域で、MBS121により仕える。一旦、MBS121が、MS124がもう一つのフェムト基地局に近づいていることを検出すると、干渉回避メカニズムが起動し、フェムト基地局により生じる干渉を軽減させ、MS124の頻繁なハンドオーバを回避する。本例において、検出は、フェムト基地局から、測定報告により実行される。本例の他の例では、検出は、移動局の位置報告により実行される。
図13は、本実施形態でのオーバーレイマクロフェムトワイヤレスネットワークにおける干渉回避の方法のフローチャートである。まず、ワイヤレスネットワークにおいて、マクロ基地局とフェムト基地局が、所定のリソース領域を取り決め、高速移動局が保留される(ステップ130)。高速移動局は、取り決めたリソース領域で、マクロBSにより仕える。高速MSが、ネットワーク中のフェムトBSに近づく時、マクロBS、又は、フェムトBSは、このような状態を検出する(ステップ131)。ダウンリンクの例では、マクロBSは、その従属MSにより報告されるSINRを監視し、従属MSは、取り決められたリソース領域に仕えるようにスケジュールされる。報告されたSINRが突然ドロップするが、無線リンクパラメータに対して変化がない場合、マクロBSは、MSがフェムトセル領域に接近していることを予想することができる(ステップ131A)。同様に、アップリンクの別の例では、フェムトBSは、その従属MSのSINRを監視し、従属MSは、取り決めたリソース領域に仕えるようにスケジュールされる。測定されたSINRが突然ドロップする場合、フェムトBSは、マクロBSに仕えるもう一つのMSが近づいていることを予想することができる(ステップ131B)。この他、サービングBS(即ち、マクロBS)は、MSの位置とMSからターゲットBS(即ち、フェムトBS)の距離を追跡し、MSがフェムトセル領域に近づいているかを検出する(ステップ131C)。
一旦、MSが、フェムトセル領域に近づいていることが検出されると、干渉回避メカニズムが適用される(ステップ132)。干渉回避メカニズムの下、マクロBSは、取り決めたリソース領域の高速MSの服務を継続する(ステップ132A)。しかし、マクロBSにより服務される高速MSがそのセル被覆領域に近づく時、フェムトBSは、取り決めたリソース領域に仕えないその従属MSを再スケジュールする(ステップ132B)。この他、高速MSが、フェムトBSへのハンドオーバを要求する場合、ハンドオーバターゲットがフェムトBSの時、マクロBSはハンドオーバ要求を許可しない(ステップ132C)。干渉回避メカニズムを用いることにより、不必要に頻繁なハンドオーバを被ることなく、高速MSに対するフェムトセルにより生じる干渉を回避することができる。
本発明では好ましい実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の思想と領域を脱しない範囲内で各種の変形や変更を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
10、20、90、120…ワイヤレスOFDMAネットワーク;
17〜19、31〜34、101〜104…セル
11、21、91、121…マクロ基地局
12、13、22〜24、92〜94、122、123…フェムト基地局
14、41〜47、124…移動局
15…所望の無線信号
16…干渉無線信号
51…SONサーバ
85、86…干渉信号

Claims (9)

  1. 動的資源トランザクションの方法であって、
    ワイヤレス直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム中、基地局により、特定の無線リソース領域の測定結果を得るステップと、
    前記測定結果に基づいて、動的資源トランザクション決定を得るステップと、
    前記ワイヤレスOFDMAシステム中、別の基地局と、動的資源トランザクションを実行するステップと、
    を含み、
    前記ワイヤレスOFDMAシステムは、マクロフェムトオーバーレイネットワーク構造を有し、
    前記動的資源トランザクションは、マクロ基地局とフェムト基地局間で実行される
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記測定結果は、前記基地局、又は、前記基地局に仕える移動局により生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記動的資源トランザクション決定は、自己組織化ネットワーク(SON)サーバ、又は、前記基地局により決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記動的資源トランザクションは、二個のフェムト基地局間で実行されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記動的資源トランザクションは、バックホールネットワーク接続、又は、無線インターフェイス接続により実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記動的資源トランザクションはリソース要求であり、
    前記基地局は、前記の別の基地局から、追加の無線リソースを要求することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記動的資源トランザクションはリソース授与であり、
    前記基地局は、要求された無線リソースを前記の別の基地局に授与することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記動的資源トランザクションはリソースリリースであり、
    前記基地局は、未使用の無線リソースを、永久にリリースすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記動的資源トランザクションはリソース貸し出しであり、
    前記基地局は、未使用の無線リソースを一時的にリリースすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2012503852A 2009-04-07 2010-04-07 ワイヤレスofdmaシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズム Active JP5476516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16722209P 2009-04-07 2009-04-07
US61/167,222 2009-04-07
US12/798,592 US8717983B2 (en) 2009-04-07 2010-04-06 Mechanism of dynamic resource transaction for wireless OFDMA systems
US12/798,592 2010-04-06
PCT/CN2010/071610 WO2010115372A1 (en) 2009-04-07 2010-04-07 A mechanism of dynamic resource transaction for wireless ofdma systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523186A JP2012523186A (ja) 2012-09-27
JP5476516B2 true JP5476516B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=42826129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503852A Active JP5476516B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-07 ワイヤレスofdmaシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8717983B2 (ja)
EP (1) EP2417793B1 (ja)
JP (1) JP5476516B2 (ja)
CN (1) CN105430659A (ja)
TW (1) TWI408973B (ja)
WO (1) WO2010115372A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8498207B2 (en) * 2008-06-26 2013-07-30 Reverb Networks Dynamic load balancing
US8699453B2 (en) * 2009-02-02 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Reuse of RF receive chain for hand-in assistance
WO2010120015A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Lg Electronics Inc. Scheduling method based on hierarchical cell structure and femto base station for the same
US9106378B2 (en) 2009-06-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for communicating downlink information
US9144037B2 (en) 2009-08-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells
JP5449367B2 (ja) * 2009-08-19 2014-03-19 パナソニック株式会社 干渉制御方法およびフェムト基地局
US8724563B2 (en) 2009-08-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates detecting system information blocks in a heterogeneous network
US9277566B2 (en) 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US8942192B2 (en) 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
US8428602B2 (en) * 2009-10-14 2013-04-23 Ntt Docomo, Inc. Methods for enhancing performance of open-access and closed-access femtocells
US9826416B2 (en) 2009-10-16 2017-11-21 Viavi Solutions, Inc. Self-optimizing wireless network
US20110090820A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Osama Hussein Self-optimizing wireless network
US9100832B2 (en) * 2009-10-30 2015-08-04 Airhop Communications, Inc. Method and apparatus for self organized network
US20110136518A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Institute For Information Industry Communication apparatus, communication method, and computer program product for a wireless communication system
US8385900B2 (en) * 2009-12-09 2013-02-26 Reverb Networks Self-optimizing networks for fixed wireless access
US8817731B2 (en) * 2010-01-25 2014-08-26 Nec Corporation Mobile station apparatus, base station apparatus, radio communication system, control method for mobile station, and control method for base station
CN102763445A (zh) * 2010-02-15 2012-10-31 京瓷株式会社 低功率基站和通信控制方法
WO2011114463A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 富士通株式会社 無線通信システム、通信制御方法及び基地局
JP5352513B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-27 株式会社日立製作所 無線通信システム及びハンドオーバー制御方法
US9094982B2 (en) * 2010-04-02 2015-07-28 Nec Corporation Setting apparatus, communication system, base station, and program
US9392608B2 (en) 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US9125072B2 (en) 2010-04-13 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements
US9271167B2 (en) 2010-04-13 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation
US9226288B2 (en) * 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US9332510B2 (en) * 2010-08-17 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling inter-cell interference between femtocells and macrocells
US8260357B2 (en) * 2010-09-15 2012-09-04 Likar Bojan Method for 4G node frequency selection
US9294950B2 (en) * 2010-10-01 2016-03-22 Nec Corporation Radio communication system and method, radio terminal, radio station, and operation administration and maintenance server apparatus
US8886190B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
US20120113826A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Heng Zhou Idle Interval Generation in Telecommunication Systems
US20120113961A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Motorola Mobility, Inc. Interference Measurements in Enhanced Inter-Cell Interference Coordination Capable Wireless Terminals
CN102547729B (zh) * 2010-12-08 2015-03-25 鼎桥通信技术有限公司 高铁组网下抑制同频干扰的方法、基站和高铁组网系统
US8638131B2 (en) 2011-02-23 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Dynamic feedback-controlled output driver with minimum slew rate variation from process, temperature and supply
US9503174B2 (en) * 2011-03-04 2016-11-22 Nokia Solutions And Networks Oy Divide-and-conquer approach to mitigating relay-to-relay interference
US20120230260A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Elena Virtej Apparatus and Method for Allocating Communication Resources in a Communication System
US8509762B2 (en) 2011-05-20 2013-08-13 ReVerb Networks, Inc. Methods and apparatus for underperforming cell detection and recovery in a wireless network
WO2012173532A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for controlling interference coordination between cells
US9369886B2 (en) 2011-09-09 2016-06-14 Viavi Solutions Inc. Methods and apparatus for implementing a self optimizing-organizing network manager
US9258719B2 (en) 2011-11-08 2016-02-09 Viavi Solutions Inc. Methods and apparatus for partitioning wireless network cells into time-based clusters
GB2497318A (en) * 2011-12-06 2013-06-12 Nec Corp Sharing backhaul bandwidth between home basestations of a dual mode basestation
CN103167567B (zh) 2011-12-16 2015-08-19 华为技术有限公司 移动终端切换基站的方法和装置
WO2013091200A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Nokia Corporation Providing mobility control for local area networks
WO2013123162A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 ReVerb Networks, Inc. Methods and apparatus for coordination in multi-mode networks
US9237529B2 (en) * 2012-03-30 2016-01-12 Blinq Wireless Inc. Method and apparatus for managing interference in wireless backhaul networks through power control with a one-power-zone constraint
US9060289B2 (en) * 2012-04-23 2015-06-16 Wildfire.Exchange, Inc. Interference management and network performance optimization in small cells
CN103765957B (zh) * 2012-08-06 2018-10-30 华为技术有限公司 一种小区选择方法、用户设备和网络节点
KR101969560B1 (ko) * 2012-09-24 2019-04-16 삼성전자주식회사 클라우드 셀 통신 시스템에서 무선 프론트 홀 링크 설정 시스템 및 방법
JP6065521B2 (ja) * 2012-10-25 2017-01-25 富士通株式会社 基地局、通信システムおよび通信方法
CN103841612B (zh) 2012-11-22 2017-12-01 华为技术有限公司 移动终端切换基站的方法及装置
US9532252B2 (en) * 2012-12-04 2016-12-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Diagnosis of cellular network element states using radio frequency measurements
KR102018529B1 (ko) * 2012-12-11 2019-09-05 한국전자통신연구원 이웃 셀의 버퍼 상태를 이용한 자원 배분 방법 및 장치
JP6255397B2 (ja) 2012-12-11 2017-12-27 パナソニック株式会社 無線通信システムにおける重複チャンネルによって引き起こされる干渉を減少させる方法
US9967834B2 (en) 2013-01-15 2018-05-08 Nokia Solutions And Networks Oy Methods and apparatus for control messages in overlapping cells
US10440590B2 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Qualcomm Incorporated Method and system for cloud-based management of self-organizing wireless networks
JP2015033045A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社日立製作所 基地局装置および無線通信システム
US9826412B2 (en) 2013-10-24 2017-11-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating adaptive key performance indicators in self-organizing networks
WO2015131920A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Scheduling in wireless backhaul networks
US9826436B2 (en) 2014-09-29 2017-11-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of mobility management across various radio technologies
EP3242501B1 (en) * 2014-12-29 2020-07-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Uplink transmission control method and apparatus
EP3245810A1 (en) * 2015-01-15 2017-11-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Event signalling in a wireless backhaul network
BR112017015517A2 (pt) * 2015-01-23 2018-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson ?dispositivo de comunicação, método, nó de acesso, e, sistema?
US9113353B1 (en) 2015-02-27 2015-08-18 ReVerb Networks, Inc. Methods and apparatus for improving coverage and capacity in a wireless network
JP2016163112A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 富士通株式会社 通信監視システム
CN107404372B (zh) * 2016-05-20 2019-02-22 北京小米移动软件有限公司 一种通信方法及装置
JP6982630B2 (ja) * 2017-09-27 2021-12-17 達闥機器人有限公司Cloudminds (Shanghai) Robotics Co., Ltd. ネットワーク機器を制御する、及び制御情報又はデータを送信する方法及び装置
US10805862B2 (en) * 2018-08-03 2020-10-13 T-Mobile Usa, Inc. Sensor and self-learning based dynamic frequency assignment for wireless networks
US11057796B2 (en) 2019-05-03 2021-07-06 Cisco Technology, Inc. Employing self organizing network (SON) techniques to manage data over cable service interface specification (DOCSIS) backhaul for small cells
CN114586403A (zh) * 2019-10-24 2022-06-03 联想(北京)有限公司 用于干扰抑制及相关智能网络管理的方法及设备
US11223958B1 (en) * 2019-12-07 2022-01-11 Facebook, Inc. Distributing spectral resources between interfering cells

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726978A (en) 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
ATE356520T1 (de) * 1996-11-19 2007-03-15 Siemens Ag Verfahren zur zuordnung von mobilstationen zu zellen von mobilfunknetzen
JP3266623B2 (ja) * 1997-07-07 2002-03-18 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
FI108833B (fi) * 1999-06-04 2002-03-28 Nokia Corp Solukkoradioverkon kanavakonfigurointimenetelmä ja solukkoradioverkko
EP1589776A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Dynamic allocation of radio resources
EP1594330A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-09 Alcatel Methods for terminal assisted coordinated radio serving and interference avoidance in OFDM mobile communication system
DE602005015721D1 (de) 2005-06-15 2009-09-10 Alcatel Lucent Verfahren zur Aufwärtsinterferenzkoordinierung in Monofrequenznetzen, Basisstation und Mobilnetz dafür
DE602005007224D1 (de) 2005-08-30 2008-07-10 Ntt Docomo Inc gers, Basisstation für ein mobiles Kommunikationsnetz, Verfahren und Computerprogramme zu ihrem Betrieb
JP4708162B2 (ja) 2005-11-02 2011-06-22 Kddi株式会社 無線通信システム及び無線通信制御方法
KR101539069B1 (ko) * 2005-11-02 2015-07-24 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 분배 시스템에 대한 자율적인 채널 코디네이션 방법 및 장치
KR101152460B1 (ko) 2005-11-04 2012-07-03 인하대학교 산학협력단 무선 통신 시스템의 자원 관리 방법 및 시스템
CN101001438B (zh) * 2006-01-10 2010-12-08 华为技术有限公司 相邻基站间协商工作信道的方法
CN101009541B (zh) * 2006-01-23 2011-04-20 华为技术有限公司 正交频分多址系统的干扰协调方法与装置
DK1997334T3 (en) 2006-03-21 2016-09-05 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Measuring supported dynamic frequency re-use in mobile telecommunications networks
US7664467B2 (en) * 2006-06-19 2010-02-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for coordinated control of radio resources for multicasting in a distributed wireless system
JP5056848B2 (ja) * 2007-03-30 2012-10-24 富士通株式会社 無線リソース割り当て方法及び無線局
CN101316433B (zh) * 2007-06-01 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 用于ofdma系统的组网方法
US8265029B2 (en) * 2007-06-15 2012-09-11 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for assigning resources in a wireless system
GB0713391D0 (en) 2007-07-11 2007-08-22 Vodafone Plc Measurement and reselection in idle mode
US8351949B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-08 Mediatek Inc. Configuring radio resource allocation and scheduling mobile station mechanism for frequency reuse in cellular OFDMA systems
US8165098B2 (en) * 2008-02-11 2012-04-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for allocating resources in cell-edge bands of OFDMA networks
US8260206B2 (en) * 2008-04-16 2012-09-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for uplink and downlink inter-cell interference coordination
US8989138B2 (en) * 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes

Also Published As

Publication number Publication date
TWI408973B (zh) 2013-09-11
CN101933351A (zh) 2010-12-29
TW201129132A (en) 2011-08-16
JP2012523186A (ja) 2012-09-27
US8717983B2 (en) 2014-05-06
US20100254344A1 (en) 2010-10-07
EP2417793B1 (en) 2020-08-12
EP2417793A1 (en) 2012-02-15
WO2010115372A1 (en) 2010-10-14
EP2417793A4 (en) 2016-01-20
CN105430659A (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476516B2 (ja) ワイヤレスofdmaシステムに適用する動的資源トランザクションのメカニズム
US8676205B2 (en) Apparatus and method for controlling interference in wireless communication system of hierarchical cell structure
KR102208356B1 (ko) 이종망 네트워크 시스템에서 간섭 제어 방법 및 그 장치
EP2082598B1 (en) Wireless telecommunications systems
KR101023256B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 간섭 회피 방법
WO2011018906A1 (ja) 無線通信システム、小セル基地局、無線端末、送信電力制御方法、及び割り当て制御方法
WO2011129447A1 (ja) 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局、及び通信制御方法
JP4484960B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
JP2015529042A (ja) 基地局トランシーバのための装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
JP4608705B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
WO2012081513A1 (ja) 無線通信システム、基地局及びその制御方法
JP5324659B2 (ja) 無線通信システム、大セル基地局及び通信制御方法
WO2009026744A1 (fr) Procédé et dispositif de contrôle de l'attribution de ressources dans un réseau de relais sans fil
AU2012370634B2 (en) Communication control device, communication control method, and communication control system
JP4621797B1 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
JP5697550B2 (ja) 無線通信システム、高電力基地局、低電力基地局及び通信制御方法
JP5366907B2 (ja) 大セル基地局及び通信制御方法
KR101463534B1 (ko) 무선 인지 펨토셀을 위한 채널 센싱 및 주파수 재사용을 이용한 주파수 자원 할당 방법 및 장치
JP2011124733A (ja) 無線通信システム、無線基地局及び通信制御方法
WO2014033854A1 (ja) 基地局装置、通信システム及び通信方法
JP2011097554A (ja) 大セル基地局及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5476516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250