JP5475280B2 - 固定ビームを用いてパラメタを推定する3d超音波撮像するための方法及び装置 - Google Patents

固定ビームを用いてパラメタを推定する3d超音波撮像するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5475280B2
JP5475280B2 JP2008517652A JP2008517652A JP5475280B2 JP 5475280 B2 JP5475280 B2 JP 5475280B2 JP 2008517652 A JP2008517652 A JP 2008517652A JP 2008517652 A JP2008517652 A JP 2008517652A JP 5475280 B2 JP5475280 B2 JP 5475280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasound
imaging
data
fixed
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543481A (ja
Inventor
ディヴィッド エス シェリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008543481A publication Critical patent/JP2008543481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475280B2 publication Critical patent/JP5475280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques
    • G01S7/52088Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques involving retrospective scan line rearrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本実施例は一般的に、医療用超音波システムに関し、特に3D超音波撮像、例えば超音波3Dの胎児の心臓を撮像するための方法及び装置に関する。
胎児の心臓を撮像する既知の方法において、心電図(ECG)は利用できない。結果として、超音波システムは時空間画像相関(STIC: spatial-temporal image correlation)を用いて、撮像面が撮像容積にわたり掃引されている間、二次元(2D)画像のスペクトル分析から心拍位相を得る。STICから得られる前記心拍位相を使用して、超音波システムは、三次元(3D)処理のために前記2D画像を再編成する。しかしながら、STIC分析の精度は、特に心拍数が安定していない場合、撮像面毎に変動する。
従来の知られる方法の場合、胎児のSTIC撮像は、多くの鼓動にわたり収集された画像から、胎児の心臓の3Dビューを構築することを含んでいる。加えて、胎児をSTIC撮像するための現在のデータ処理技術は、心拍数が安定していることを必要とする。しかしなら、変な鼓動又は心拍数の変化は、異なる心拍位相からの情報が単一の心拍位相を表すべきビューにおいて混ざり合うことにより、前記3Dビューを劣化させる。
これにより、従来技術における問題を克服するための改善される方法及び超音波システムが望まれる。
本開示の実施例によれば、三次元(3D)超音波撮像する方法は、そこから複数の二次元画像を得ることができる、撮像容積を表す超音波データを時間の関数として収集すること、及び前記撮像容積を表す前記超音波データの収集と同時に、固定超音波ビームからデータを収集することを有する。この固定超音波ビームのデータは、この固定超音波ビームのデータからパラメタを得るために分析される。この方法はさらに、前記得られたパラメタの関数として、3D処理するための前記収集された超音波データから得られる複数の2D超音波画像を再編成することも含む。ある実施例において、前記固定超音波ビームからデータを収集することは、Mモード収集、ドップラモード収集又は特定の超音波撮像アプリケーションに対し調整される収集のうち1つ以上を有する。前記方法はさらに、コンピュータプログラム形式と同様に、超音波撮像システムにより実施されることも可能である。
これら図において、同様の参照番号は、同様の要素を言及している。加えて、これら図が一定の縮尺で描かれていないことを述べておく。
上述されるように、胎児のSTIC撮像の従来知られる方法は、多くの鼓動にわたり収集された画像から、胎児の心臓の3Dビューを構築することを含んでいる。加えて、この従来の胎児のSTIC撮像方法に対するデータ処理技術は、心拍数が安定していることを必要とされるが、しかしながら、変な鼓動又は心拍数の変化は、異なる心拍位相からの情報が単一の心拍位相を表すべきビューにおいて混ざり合うことにより、前記3Dビューを劣化させる。対照的に、本開示の3D超音波撮像のある実施例によれば、前記方法は、各2D画像の実際の心拍位相を決めるために心臓を監視すること(i)、及び単一の3Dビュー内に異なる位相が混在することを避けるために、決められた心拍位相の情報を使用すること(ii)を含む。この心臓の監視は、超音波、特に固定超音波ビームを用いることにより達成され、ここでトランスデューサは固定してある。従って、ドップラモード又はMモード収集は、選択した解剖学的位置を正確な時間スケールで監視するために使用されることができる。
トランスデューサの機械的な動きを使用して、胎児のSTICのための3D容積を収集する従来の胎児のSTIC撮像方法を用いたドップラモード又はMモード収集の使用は不可能であることをさらに述べておく。言い換えると、トランスデューサを動かすことは、ドップラ又はMモードのラインを選択した解剖学的位置に維持することを不可能にする。本開示の実施例による方法は、機械的に動かすことなく3D容積をスキャンする新しいトランスデューサ(例えば2Dアレイ又は行列トランスデューサ)が、この制限を克服することを可能にする認識を含んでいる。すなわち、機械的に動かすことなく3D容積をスキャンするトランスデューサは、3D容積全体にわたりラインを送るように構成されることができる。加えて、以後は3D電子ステアリングを持つトランスデューサと呼ばれる、機械的に動かすことなく3Dスキャンが可能であるトランスデューサはさらに、例えば胎児のSTICと関連して3D容積を収集するのに使用されるパルス固定モニタパルスをインタリーブするように構成されることもできる。
以後は3D電子ステアリングを持たないトランスデューサと呼ばれる、3D容積全体にわたり電子的に操舵することができないトランスデューサを使用して前記容積をスキャンするために、前記トランスデューサは、機械的に動かされなければならない。例えば、3D容積は、2Dスキャン面がスキャンされる容積にわたり移動するように、1Dフェーズドアレイトランスデューサを用いて、このトランスデューサを動かすことによりスキャンされることができる。上述したように、このようにして3D電子ステアリングを持たないトランスデューサを動かすことは、固定モニタビームを維持することを不可能にする。この状況は、いわゆる1.5Dトランスデューサを用いるのと殆ど同じであり、このトランスデューサは、仰角集束(elevation focusing)若しくは仰角操舵(elevation steering)、又はそれら両方を制御するかなりの能力を持つ。対照的に、3D電子ステアリングを持つトランスデューサは固定され、電子ステアリングを用いて3D容積にわたり掃引する一方、3D電子ステアリングを持たないトランスデューサは3D容積全体を掃引するために動かなければならない。
2D超音波撮像、Mモード及びドップラデータ収集のレビューは以下に規定される。ここに含まれる数字は、これが行われる方法の一例をただ表しているだけであり、他の数字が用いられてもよいことを述べておく。簡単な2D超音波撮像に対し、画像データは、90°のくさび形状におよぶ50本の送信ラインから収集されることができる。フレームレートは50Hz、又は1フレーム当り20msとすることができる。隣接するライン間の時間は0.4msである。加えて、同じラインの繰り返されるビュー間の時間はフレーム時間であり、20msである。
Mモード収集に関して、Mモードはさらに細かい時間スケールで動きを見るのに使用される。例えば、システムのオペレータが2Dフレームからあるラインを選択する。この選択されたラインはその後、2Dフレームの前記50本のライン間を(時間的に)等間隔で5回収集される。スキャナは10本の2Dラインを収集し、次にMモードラインを再収集するので、Mモードビューは4ms毎に更新される。従って、Mモード収集は、2D撮像単独の場合よりも小さい時間スケールで動きを見ることを可能にし、前記画像は20ms毎に1回だけ更新する。Mモードのトレースは、前記収集したMモードラインを並べて表示することにより構成される。このMモードのトレースは、ストリップ・チャート(strip-chart)レコーダに似た、スクローリングトレース(scrolling trace)を含む。加えて、Mモードのトレースに関して、垂直軸は深さを表し、水平軸は時間を表す。
二重ドップラ(duplex Doppler)は、Mモード収集の収集計画と同じ収集計画を使用する、しかしながら、二重ドップラのラインは一般的に、2D画像ライン毎の後に収集される。加えて、ドップラ収集に対し、前記収集されたデータは、空間画像を形成するために用いられるよりも、血流を決めるために使用される。ドップラ収集のトレースの垂直軸は、(移動する血液の)速度を表し、垂直軸は時間を表す。加えて、Mモード及びドップラトレースの両方において、心周期は明らかであることを述べておく。
その上、二重ドップラを使用することが2Dフレームレートを約半分に減らすのに対し、既知の胎児のSTIC撮像方法を用いた使用をほぼ間違いなく容認しない。しかしながら、本開示の実施例による3D撮像の方法を用いると、二重ドップラは、Mモードに似た収集タイミングを用いることにより、胎児のSTIC改善を提供する。
本開示のある実施例によれば、3D超音波撮像の方法は、機械的な動きによるその他の操舵を持たない3D電子ステアリングを持つトランスデューサ(例えば2Dアレイトランスデューサ)を使用することを含み、ここで、心拍位相の導出は、(3D容積を有する)撮像面を集める代わりに、固定超音波ビームを分析することにより改善される。この同じ固定超音波ビームは、例えば特定の胎児の心臓撮像手順中、全ての画像面に対し使用されることが可能であるので、全ての撮像面に対し一致する結果が得られる。言い換えると、本開示の実施例は、心拍位相の収集中に心拍数が変化したとしても、各画像の心拍位相を正確に決める。ある実施例によれば、前記固定ビームは、Mモード収集、ドップラ収集又は特定の撮像手順の超音波撮像要件に適合するように特に調整された収集を含む。前記モニタビームは、Mモード又はドップラのどちらか一方にとって一般的であるより低い頻度で収集され、恐らくは2D画像フレーム当り一度だけ、及び恐らくはさらに低い頻度である。
本開示のある実施例によれば、超音波システムは、固定収集2Dデータ収集の掃引をインタリーブするように構成される3D電子ステアリングを持つトランスデューサを有し、ここで固定収集はMモード収集又はドップラ収集を有する。ここに述べられるように、電動化又は他の操作の一方により、3D収集を行うために機械的に掃引されるトランスデューサは、固定収集2Dデータ収集の掃引をインタリーブすることができない。
本開示の実施例は、固定超音波ビームを用いて得られるMモード及び/又はドップラデータストリームのSTIC分析から心拍位相を得ることにより実施されることができる。代わりに、Mモード及び/又はドップラデータストリームが持つ良好な性能に対しSTICアルゴリズムが変更されることができる。さらに、前記分析への追加の新しい取り組みは、Mモード及び/又はドップラデータストリームを用いた良好な性能に対し実施されることができる。その上、3D超音波撮像アプリケーションに適合するように特に調整される収集の新しい形式は、Mモード及び/又はドップラデータストリームに代わり、又はそれらに加えて使用されることがある。さらに、ここに論じられるように、本開示の実施例は、3Dの胎児の心臓撮像及び行列(2Dアレイ)超音波トランスデューサの両方に対応する超音波システムにおいて実施されることができる。
他の実施例によれば、三次元(3D)超音波撮像の方法は、そこから複数の二次元(2D)超音波画像を得ることができる撮像容積を表す超音波データを時間の関数として収集することを有する。この方法はさらに、前記撮像容積を表す前記超音波データの収集と同時に、固定超音波ビームからデータを収集することを有する。この固定超音波ビームのデータは、この固定超音波ビームのデータからパラメタを得るために分析される。加えて、この収集された超音波データは、前記得られたパラメタの関数として3D処理するために再編成される。前記得られたパラメタに従って順序付けされた1つ以上の2D画像は、この再編成された超音波データから得られる。同様に、前記得られたパラメタに従って順序付けされた1つ以上の3D表面レンダリング画像は、この再編成された超音波データから得られる。この超音波データの収集はさらに、前記撮像容積にわたる連続する収集順序(i)、前記撮像容積にわたる不連続の収集順序(ii)、又は前記撮像容積にわたる所定の収集順序(iii)のうち1つ以上を有することができる。規定される収集順序は、特定の収集の要件に従って選択される何らかの任意の順序を含むことができる。
ここで図面を参照すると、図1は、本開示の実施例による三次元(3D)超音波撮像システム10のブロック図である。この3D超音波撮像システム10は、超音波トランスデューサプローブ14と共に使用するように構成され、さらに本開示の実施例に従ってここに論じられるような超音波撮像方法を実行するための制御又はベースユニット12を含む。このプローブ14は、超音波トランスデューサ16を含む。ある実施例において、制御ユニット12は、超音波トランスデューサ16を制御する(i)、及び本開示の3D超音波撮像方法による3D超音波撮像を行う(ii)ように構成される。
ある実施例において、超音波トランスデューサ16は、二次元アレイトランスデューサとも呼ばれる行列トランスデューサを有する。さらに、ベースユニット12は、ここに論じられるような3D超音波撮像を行うのに適当な制御電子機器を含む。例えば、ある実施例において、ベースユニット12は、ここにさらに論じされるようなコンピュータを有する。超音波トランスデューサプローブ14は、適当な接続、例えば電子ケーブル、無線接続又は他の適当な手段を介してベースユニット12に結合される。
図2は、本開示の実施例による超音波撮像システム10を用いて、標的容積の3D超音波撮像を説明する簡略化した概略図である。特に、超音波トランスデューサ16は、ベースユニット12からのアクチベーション信号に応答して、撮像容積(図示せず)に向けられる2D撮像面の超音波ビームの掃引20を発生させる。例えば、この掃引20は、最初の2D画像面22から最後の2D画像面24への掃引を有する。超音波エネルギーは、特定の3D超音波撮像アプリケーションの要件に従って、標的位置若しくは撮像容積に対する(プローブ14の再配置による)超音波トランスデューサ16の再配置により、及び/又はベースユニット12からの適当なアクチベーション信号により必要に応じて調節されることができる。加えて、前記撮像容積は、本開示の方法に従って撮像される被験者内にある関心領域に置かれる。
本開示のある実施例によれば、三次元(3D)超音波撮像の方法は、2D撮像面が撮像容積にわたり掃引されるので、複数の二次元(2D)超音波画像28を収集することを有する。例えば、前記2D超音波画像28は、最初の画像30から最後の画像32までの画像を含み、これら画像は前記最初の2D撮像面22から前記最後の画像面24までの掃引20に対応している。複数の2D超音波画像の収集と同時に、固定超音波ビーム26からのデータが収集される。固定超音波ビームのデータは、この固定超音波ビームのデータからパラメタ34を得るために分析される。さらに、前記2D超音波画像は、図2に参照番号36で示されるように、前記得られたパラメタの関数として3D処理するための新しい画像の集合に再編成される。新しい集合内に多くの画像が存在している。単なる説明のために図2に示されるように、新しい集合は11枚の2D画像を含んでいる。これら画像は既知の位置座標を持つ異なる空間位置において全て生じたので、前記画像を新しい集合内において空間的に配置するための3D超音波システムのベースユニット12が構成される。図2の実施例において、2つの容積38及び40が示される。一方の容積38は心収縮時であり、他方の容積40は心弛緩時である。加えて、参照番号42により示されるように、これら2つの容積(38、40)間に追加の容積と、それら容積に対応する位置とが存在している。
ある実施例において、得られたパラメタは心拍位相を有する。言い換えると、撮像容積は、多数の心拍位相を持つ心臓源(cardiac source)を含んでいる。例えば、この心臓源は胎児の心臓を有する。
他の実施例によれば、前記複数の2D超音波画像を収集することは、行列トランデューサを使用することを有する。この行列トランデューサは、2D超音波画像を収集するための超音波ビームを電子的に操舵する(i)、及び撮像容積にわたり2D撮像面を掃引する(ii)ように構成される。加えて、固定超音波ビームによるデータを収集することも行列トランスデューサを使用することを有し、ここで行列トランスデューサはさらに、固定超音波ビームによるデータ取得2D超音波画像の収集をインタリーブする(iii)ように構成される。
ある実施例において、3D電子ステアリングを持つトランスデューサ16は、撮像容積内において最適信号を得るための位置に発生するように固定超音波ビーム26を操舵するように構成される。すなわち、固定超音波ビーム26が操舵され、撮像容積を表す超音波データの収集及び複数の2D超音波画像28の取得のためのパラメタの導出を改善するために、前記撮像容積内の最適又は他の適当な位置への固定超音波ビームの配置は、必要に応じて調節される。例えば、撮像容積の収集シーケンス中、固定超音波ビームの配置は、心拍位相の所望のトラッキングを供給するように調節される。さらに、固定超音波ビームのデータ収集は例えば、Mモード収集又はドップラモード収集を有する。他の実施例において、固定超音波ビームのデータを収集することは、特定の超音波撮像アプリケーションに対し調整される収集を有する。
他の実施例において、前記固定超音波ビームによるデータ収集は、複数の2D超音波画像28の各々の取得と同時に、固定超音波ビームによるデータを収集することを有する。これにより、固定超音波ビームによるデータを分析することは、対応する2D超音波画像に対するパラメタ34を得るために、夫々の固定超音波ビームによるデータ収集からデータを分析することを含む。ある実施例において、分析することはさらに、前記収集されたデータに対するSTIC方法の適当な適合を用いて、前記固定超音波ビームによるデータのSTIC分析を行うことも含む。この固定超音波ビームによるデータは例えば、Mモードのデータストリーム、ドップラモードのデータストリーム又は他のデータストリームのうち1つ以上を有する。加えて、同じ固定超音波ビーム26は、全ての2D撮像面に対し同時に使用され、前記複数の2D超音波画像に対するパラメタの一致する導出を可能にする。
他の実施例において、三次元(3D)超音波撮像の方法は、多数の心拍位相を持つ心臓源を含む撮像容積にわたり2D撮像面が掃引されるので、複数の二次元(2D)超音波画像を収集することを有し、これら複数の2D超音波画像を収集することは、2D超音波画像を収集するために超音波ビームを電子的に操舵し(i)、前記撮像容積にわたり前記2D撮像面を掃引する(ii)ように構成される3D電子ステアリングを持つトランスデューサを使用することを有する。前記方法はさらに、複数の2D超音波画像の取得と同時に、固定超音波ビームによるデータを収集することも有し、ここで3D電子ステアリングを持つトランスデューサはさらに、固定超音波ビームによるデータ収集2D超音波画像の収集をインタリーブする(iii)ように構成される。加えて、固定超音波ビームによるデータは、固定超音波ビームによるデータから心拍位相を得るために分析される。その上、2D超音波画像は、得られた心拍位相の関数として3D処理するために再編成される。
先行する段落の実施例において、固定超音波ビームによるデータ収集は、Mモード収集、ドップラモード収集、又は特定の超音波撮像アプリケーションに対し調節される収集のうち1つ以上を有する。加えて、他の実施例において、前記分析することは、固定超音波ビームによるデータのSTIC分析を行うことも含む。さらに、他の実施例において、同じ固定超音波ビームは、複数の2D超音波画像に対する心拍位相の一致する導出を可能にするために、全ての2D撮像面に対し同時に用いられる。その上、前記複数の2D超音波画像に対する心拍位相の導出を改善するのに最適な信号を得るための固定超音波ビームが選択的に配置される。

図3は、本開示の他の実施例による、一般的に参照番号50により示される3D超音波撮像の方法を説明する流れ図である。この方法はステップ52から始まり、ここで最初のアクションは、所望の撮像容積の3D超音波画像を収集するのに備えて超音波撮像機器を設定する際に、システムのオペレータにより行われる。ステップ54において、前記方法は、2D撮像面が撮像容積にわたり掃引されるので、複数の二次元(2D)超音波画像を収集することを含む。ステップ56において、前記複数の2D超音波画像の収集と同時に、前記方法は、固定超音波ビームからデータを収集することを含む。ステップ58において、前記固定超音波ビームのデータは、固定超音波ビームのデータからパラメタを得るために分析される。ある実施例において、前記パラメタは心拍位相を含む。ステップ60において、前記方法は、前記得られたパラメタの関数として3D処理するための2D超音波画像を再編成することを含む。特定の3D超音波撮像アプリケーションに適当であるような追加の処理が続く及び/又はステップ62で起こる。
上述したことに加え、本開示の実施例は、コンピュータソフトウェア又はコンピュータプログラムも含む。このコンピュータプログラムは、ここに説明及び論じられているように、3D超音波撮像の方法を実行するためのコンピュータにより実施可能である命令の組を持つコンピュータ読み取り可能媒体を含む。このコンピュータ読み取り可能媒体は、既定の超音波撮像システムアプリケーションに対する何らかの適当なコンピュータ読み取り可能媒体を含むことができる。さらに、このコンピュータ読み取り可能媒体は、ネットワーク通信媒体を含んでもよい。ネットワーク通信媒体の例は、例えばイントラネット、インターネット又はエクストラネットを含む。ある実施例において、制御ユニット12はコンピュータを有することができる。
数個の例示的な実施例だけしか上述されなかったとしても、当業者は、本開示の実施例の新規技術及び利点から著しく外れることなく、これら例示的実施例において多くの変更が可能であることは容易に分かる。例えば、本開示の実施例は、例えば3Dの胎児の心臓の超音波撮像のような3D超音波撮像に応用されることが可能である。これにより、上記変更の全ては、特許請求の範囲に規定されるような、本開示の実施例の範囲内に含まれるべきであることを意味している。特許請求の範囲において、手段プラス機能(means-plus-function)節は、列挙された機能を行うことをここに記載された構造、並びに構造上の等価だけでなく、等価構造も範囲に含むことを意味する。
加えて、1つ以上の請求項において括弧内に置かれる如何なる参照符号もこれら請求項を制限するとは考えない。「有する」及び「有している」等の用語は、何れかの請求項又は明細書全体に挙げられる要素又はステップ以外の要素又はステップがあることを除外しない。要素の単数での表示がこの要素の複数での表示及びそれとは逆も除外しない。幾つかの別個の要素を有するハードウェア及び/又は適当にプログラムされたコンピュータを用いて前記実施例の1つ以上が実施されてよい。幾つかの手段を挙げている装置の請求項において、これら手段の幾つかがハードウェアの同じ製品により具体化されてもよい。ある手段が互いに異なる従属請求項に列挙されている単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に使用できないことを示しているのではない。
本開示の実施例による超音波撮像システムの部分的なブロック図である。 本開示の実施例による超音波撮像システム及び方法を用いて標的容積の3D超音波撮像を説明している簡略化した概略図である。 本開示の他の実施例による3D超音波撮像の方法を説明している流れ図である。

Claims (21)

  1. 三次元(3D)超音波撮像の方法において、
    そこから複数の二次元(2D)超音波画像を得ることができる、撮像容積を表す超音波データを時間の関数として収集する第1の収集ステップと、
    前記撮像容積を表す前記超音波データの収集と同時に、前記撮像容積内の所定の位置への固定超音波ビームによるデータを収集する第2の収集ステップと、
    前記固定超音波ビームによるデータからパラメタを得るために、前記固定超音波ビームによるデータを分析するステップと、及び
    前記得られたパラメタの関数として、3D処理するための前記収集された超音波データから得られる複数の2D超音波画像を再編成するステップとを有し、
    前記第1の収集ステップが、(i)前記撮像容積の2D撮像面内において2D超音波画像を表すデータを収集するために、超音波ビームを電子的に操舵、及び(ii)前記2D撮像面を前記撮像容積にわたり掃引するように構成される3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサを使用することを含み
    前記第2の収集ステップが前記3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサを用いることを含み、前記3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサがさらに、(iii)前記固定超音波ビームによるデータの収集と、前記2D超音波画像のデータ収集とをインタリーブするように構成される、方法。
  2. 前記得られたパラメタ、心拍位相を有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記撮像容積、多くの心拍位相を持心臓を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記心臓さらに胎児の心臓を有する請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2の収集ステップが、Mモード又はドップラモード収集を有する請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の収集ステップがさらに、特定の超音波撮像アプリケーションの撮像要件に適合するよう調整された収集を有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の収集ステップが、Mモード収集、ドップラモード収集、又は特定の超音波撮像アプリケーションの撮像要件に適合するよう調整された収集の1つ又は複数を有する請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2の収集ステップが、前記複数の2D超音波画像の各々に対する前記超音波データの収集と同時に、前記固定超音波ビームによるデータを収集することを有し、
    前記分析するステップが、対応する2D超音波画像に対するパラメタを得るために、夫々の前記固定超音波ビームによるデータ各々からデータを分析することを有する請求項1に記載の方法。
  9. 前記分析するステップがさらに、前記固定超音波ビームによるデータのSTIC分析を行うことを有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記固定超音波ビームによるデータ、Mモードのデータストリーム、ドップラモードのデータストリーム又は他のデータストリームの1つ又は複数を有する請求項8に記載の方法。
  11. 同じ固定超音波ビーム、前記複数の2D超音波画像の2D撮像面全てに対し使用され、これにより、前記複数の2D超音波画像に対する前記パラメタが一致した条件で導出される、請求項8に記載の方法。
  12. 前記複数の2D超音波画像に対するパラメタの導出を改善するため、前記固定超音波ビームの配置を調節するステップをさらに有する請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1の収集ステップが
    (i)前記撮像容積にわたる連続する収集順序、
    (ii)前記撮像容積にわたる不連続の収集順序、又は
    (iii)前記撮像容積にわたる所定の収集順序
    1つ又は複数を有する請求項1に記載の方法。
  14. 制御ユニット、及び
    前記制御ユニットに結合される超音波トランスデューサを有する三次元超音波撮像装置において、
    前記制御ユニット、(i)前記超音波トランスデューサを制御、及び
    (ii)請求項1に記載の方法により3D超音波撮像を行うように構成される三次元超音波撮像装置。
  15. コンピュータに、請求項1に記載の三次元超音波撮像方法を実行させるための、コンピュータプログラム
  16. 三次元(3D)超音波撮像の方法において、
    2D撮像面が多数の心拍位相を持心臓を含む撮像容積にわたり掃引されるとき、複数の二次元(2D)超音波画像を収集する第1の収集ステップと、
    前記複数の2D超音波画像の収集と同時に、前記撮像容積内の所定の位置への固定超音波ビームによるデータを収集する第2の収集ステップと、
    前記固定超音波ビームによるデータから心拍位相を得るために、前記固定超音波ビームによるデータを分析するステップと、
    前記得られた心拍位相の関数として3D処理するための前記2D超音波画像を再編成するステップとを有
    前記第1の収集ステップが、(i)2D超音波画像を収集するために超音波ビームを電子的に操舵、及び(ii)前記2D撮像面を前記撮像容積にわたり掃引するように構成される3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサを使用することを含み
    前記第2の収集ステップが前記3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサを使用することを含み、前記3D電子ステアリング機能を持つトランスデューサがさらに、(iii)前記固定超音波ビームによるデータの収集と前記2D超音波画像の収集とをインタリーブするように構成される三次元超音波撮像の方法。
  17. 前記第2の収集ステップが、Mモード収集、ドップラモード収集又は特定の超音波撮像アプリケーションの撮像要件に適合するよう調整される収集の1つ又は複数を有する請求項16に記載の方法。
  18. 前記分析するステップが、前記固定超音波ビームによるデータのSTIC分析を行うことを有する、請求項16に記載の方法。
  19. 同じ固定超音波ビーム、2D撮像面全てに対し使用され、これにより、前記複数の2D超音波画像に対する前記心拍位相が一致した条件で導出される、請求項16に記載の方法。
  20. 前記複数の2D超音波画像に対する前記心拍位相の導出を改善するため、前記固定超音波ビームの配置を調整するステップをさらに有する請求項16に記載の方法。
  21. 前記再編成ステップの代わりに、前記得られたパラメタの関数として、前記収集された超音波データから得られる複数の3D表面レンダリング画像を再編成するステップを有する、請求項1に記載の方法。
JP2008517652A 2005-06-23 2006-06-15 固定ビームを用いてパラメタを推定する3d超音波撮像するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5475280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69346905P 2005-06-23 2005-06-23
US60/693,469 2005-06-23
PCT/IB2006/051934 WO2006136988A2 (en) 2005-06-23 2006-06-15 Method and apparatus for 3d ultrasound imaging using a stationary beam to estimate a parameter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543481A JP2008543481A (ja) 2008-12-04
JP5475280B2 true JP5475280B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=37126456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517652A Expired - Fee Related JP5475280B2 (ja) 2005-06-23 2006-06-15 固定ビームを用いてパラメタを推定する3d超音波撮像するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100168573A1 (ja)
EP (1) EP1895909B1 (ja)
JP (1) JP5475280B2 (ja)
CN (1) CN101203184B (ja)
WO (1) WO2006136988A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008071454A2 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Unbekannte Erben Nach Harald Reindell, Vertreten Durch Den Nachlasspfleger, Rechtsanwalt Und Notar Pohl, Kay-Thomas Verfahren und anordnung zur verarbeitung von ultraschall-bild-volumina sowie ein entsprechendes computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares speichermedium
RU2478340C2 (ru) * 2007-09-27 2013-04-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Системы и способы для механического перемещения цельной матричной решетки
DE102008025674B4 (de) 2008-05-29 2021-01-21 Tom Tec Imaging Systems Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zur Aufnahme von medizinischen Bildern eines sich bewegenden Objekts
JP5396285B2 (ja) * 2010-01-07 2014-01-22 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
US8852106B2 (en) * 2009-04-13 2014-10-07 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus
JP5461934B2 (ja) * 2009-09-18 2014-04-02 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5550931B2 (ja) * 2010-02-02 2014-07-16 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5461931B2 (ja) * 2009-09-14 2014-04-02 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5436235B2 (ja) * 2010-01-18 2014-03-05 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP5801995B2 (ja) * 2010-02-03 2015-10-28 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5558931B2 (ja) 2010-06-16 2014-07-23 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
US10251629B2 (en) * 2012-03-23 2019-04-09 Koninklijke Philips N.V. Imaging system for imaging a periodically moving object
EP2827776B1 (en) * 2012-03-23 2016-01-20 Koninklijke Philips N.V. Imaging system for imaging a periodically moving object
US9392995B2 (en) * 2012-07-25 2016-07-19 General Electric Company Ultrasound imaging system and method
US9366754B2 (en) 2012-08-17 2016-06-14 General Electric Company Ultrasound imaging system and method
US20160199029A1 (en) * 2013-08-19 2016-07-14 University Of Utah Research Foundation Ultrasound apparatus, system, and method
KR101797042B1 (ko) * 2015-05-15 2017-11-13 삼성전자주식회사 의료 영상 합성 방법 및 장치
US11398072B1 (en) * 2019-12-16 2022-07-26 Siemens Healthcare Gmbh Method of obtaining a set of values for a respective set of parameters for use in a physically based path tracing process and a method of rendering using a physically based path tracing process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240841A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH02119852A (ja) * 1989-09-27 1990-05-07 Toshiba Corp 超音波パルスドプラ装置
US5409010A (en) * 1992-05-19 1995-04-25 Board Of Regents Of The University Of Washington Vector doppler medical devices for blood velocity studies
US6139500A (en) * 1999-02-24 2000-10-31 Agilent Technologies Inc. Methods and apparatus for 3D cardiac ultrasound imaging
EP1175621B1 (en) * 1999-05-10 2016-07-13 B-K Medical A/S Vector velocity estimation using directional beam forming and cross-correlation
DE60027887T2 (de) * 1999-12-15 2006-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Diagnostische bildgebungseinheit mit ultraschallsensor
US6419633B1 (en) * 2000-09-15 2002-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. 2D ultrasonic transducer array for two dimensional and three dimensional imaging
US6582367B1 (en) * 2000-09-15 2003-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. 2D ultrasonic transducer array for two dimensional and three dimensional imaging
US6537221B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Strain rate analysis in ultrasonic diagnostic images
US6966878B2 (en) * 2003-08-28 2005-11-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for obtaining a volumetric scan of a periodically moving object

Also Published As

Publication number Publication date
CN101203184B (zh) 2010-09-08
JP2008543481A (ja) 2008-12-04
CN101203184A (zh) 2008-06-18
US20100168573A1 (en) 2010-07-01
EP1895909A2 (en) 2008-03-12
WO2006136988A2 (en) 2006-12-28
EP1895909B1 (en) 2016-08-10
WO2006136988A3 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475280B2 (ja) 固定ビームを用いてパラメタを推定する3d超音波撮像するための方法及び装置
CA2525220C (en) System for producing an ultrasound image using line-based image reconstruction
JP5231768B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
WO2007138751A1 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2007513726A (ja) 浸透、解像度及びフレームレートの自動制御を有する超音波画像診断システム
JP2005074225A (ja) 周期的に動いている対象に対するボリュメトリック走査を得るための方法及び装置
JP5960970B2 (ja) 超音波撮像システム
JP2012250083A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
US20140180111A1 (en) Remote controlled telemedical ultrasonic diagnostic device
CN1913832A (zh) 用于显示心肌灌注的图像分割
CN106030657B (zh) 医学4d成像中的运动自适应可视化
US20140128738A1 (en) System and methods for forming ultrasound images
US20130211254A1 (en) Ultrasound acquisition
JP2008073423A (ja) 超音波診断装置、診断パラメータ計測装置及び診断パラメータ計測方法
KR101120726B1 (ko) 복수의 슬라이스 단면 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
WO2012090658A1 (ja) 超音波診断装置および画像処理方法
US11311270B2 (en) Intervolume lesion detection and image preparation
CN103917891A (zh) 改进大体积三维超声成像
JP5366372B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム
JP4908915B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08173430A (ja) 解剖学的m−モード表示を生成する方法
EP1845391A1 (en) System for producing an ultrasound image using line-based image reconstruction
JP7216738B2 (ja) 三次元超音波画像の提供
EP4088664A1 (en) Multi-user system for the acquisition, generation and processing of ultrasound images
JP2007195882A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5475280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees