JP5468486B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5468486B2
JP5468486B2 JP2010167274A JP2010167274A JP5468486B2 JP 5468486 B2 JP5468486 B2 JP 5468486B2 JP 2010167274 A JP2010167274 A JP 2010167274A JP 2010167274 A JP2010167274 A JP 2010167274A JP 5468486 B2 JP5468486 B2 JP 5468486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
digital
analog
low
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010167274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012029155A (ja
Inventor
勝 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010167274A priority Critical patent/JP5468486B2/ja
Priority to US13/188,459 priority patent/US8410961B2/en
Publication of JP2012029155A publication Critical patent/JP2012029155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468486B2 publication Critical patent/JP5468486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、A/D変換器を内蔵する半導体集積回路に関し、特にA/D変換器のアナログ端子をデジタル端子と兼用とする際に、デジタル端子からのノイズの影響を軽減するのに有効な技術に関するものである。
A/D変換器を内蔵するマイクロコンピュータやマイクロコントローラ等の半導体集積回路においては、外部から供給されるアナログ信号がA/D変換器によってデジタル信号に変換されて、デジタル信号は中央処理ユニット(CPU:Central Processing Unit)に供給される。
下記特許文献1には、複数の外部端子から供給される複数のアナログ信号を選択するアナログマルチプレクサが入力端子に接続されたA/D変換器を内蔵するマイクロコンピュータが記載されている。内蔵されたA/D変換器は、サンプルホールド回路の形式のコンパレータ回路とデジタル部と逐次比較レジスタと局部DA変換器を含む逐次比較型A/Dとして構成されている。
一方、良く知られているように、半導体集積回路では、外部端子数を削減するためにアナログ端子とデジタル端子とが兼用とされる。例えば、下記非特許文献1の7ページには、1チッププロセッサに内蔵されたA/D変換器の4つの入力端子(アナログ端子)がLCDドライバのI/Oポート端子(デジタル端子)と兼用であることが記載されている。更に、下記特許文献2には、A/D変換器の入力端子に接続されたアナログマルチプレクサの複数のアナログ入力端子とA/D変換器の出力端子に接続されたデジタルマルチプレクサの多ビットのデジタル入力端子とを兼用することが記載されている。
特開2005−26805号 公報 特開平11−154864号 公報
製品名TC94A58FG データ・シート "コントローラ内蔵1チップCDプロセッサ" 東芝 CMOS デジタル集積回路 シリコン モノリシック pp.1〜20,2005−12−7http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/jp/ASSP/TC94A58FG_ja_datasheet_051207.pdf#seach=‘東芝 CMOS デジタル集積回路 シリコン モノリシック TC94A58FG’[平成22年07月05日検索]
本発明者等は本発明に先立って、複数のアナログ信号のA/D変換の可能な汎用マイクロコントローラの開発に従事した。この汎用マイクロコントローラでは、A/D変換器によりA/D変換されるアナログ信号のチャンネル数が極めて多いだけではなく、相当数のチャンネルのアナログ信号が高速でA/D変換されることが要求された。
このような開発経緯によって、本発明に先立って本発明者等はA/D変換器の入力端子に接続されるアナログマルチプレクサにおいて階層信号線構造の採用を検討した。階層信号線構造は、幹線信号線と支線信号線とを含んでいる。高速チャンネルの複数のアナログ信号が供給される半導体集積回路の複数の高速外部アナログ端子は複数の高速アナログスイッチを介して幹線信号線に接続され、幹線信号線はA/D変換器の入力端子のサンプリング容量に接続される。一方、低速チャンネルの複数のアナログ信号が供給される半導体集積回路の複数の低速外部アナログ端子は複数の低速アナログスイッチを介して支線信号線に接続され、支線信号線は階層接続スイッチを介して幹線信号線とA/D変換器の入力端子とサンプリング容量に接続されている。
この階層信号線構造のアナログマルチプレクサにおいて、高速チャンネルのアナログ信号がサンプリング容量にサンプリングされる期間に階層接続スイッチがオフ状態に制御される。従って、支線信号線の寄生容量は幹線信号線と電気的に絶縁されるので、幹線信号線のサンプリング容量は高速チャンネルのアナログ信号によって高速サンプリングされることが可能となる。それに対して、低速チャンネルのアナログ信号がサンプリング容量にサンプリングされる期間には階層接続スイッチがオン状態に制御される。従って、支線信号線は幹線信号線と電気的に接続されるので、幹線信号線のサンプリング容量は支線信号線を介して低速チャンネルのアナログ信号によってサンプリングされる。サンプリング期間が終了するとホールド期間に移行して、ホールド期間でサンプリング容量にサンプリングされたアナログ電圧はA/D変換器によってデジタル信号にA/D変換されることができる。
一方、この階層信号線構造のアナログマルチプレクサでも、半導体集積回路の外部端子数を削減するためにアナログ端子とデジタル端子との兼用が必要とされた。従って、高速アナログ信号が供給される複数の高速外部アナログ端子と低速アナログ信号が供給される複数の低速外部アナログ端子が、デジタル端子と兼用とされることが必要とされた。
しかしながら、このアナログ・デジタル兼用端子によって、デジタル端子のデジタル信号が、階層信号線構造の幹線信号線のA/D変換器のサンプリング容量にノイズとしてクロストークすると言う問題が本発明に先立った本発明者等による検討の結果によって明らかとされた。このノイズクロストークの問題のメカニズムを本発明者等が検討したところ、下記のような検討結果が得られた。
まず、高速外部アナログ端子では、高速アナログスイッチを構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタとNチャンネルMOS転送トランジスタは、オン抵抗を小とするため比較的大きな素子サイズに設定される。その結果、高速アナログスイッチを構成するCMOSアナログスイッチは比較的大きな寄生容量を持つので、デジタル端子と兼用とされた高速外部アナログ端子でのデジタル信号のノイズが大きな比較的寄生容量の高速アナログスイッチを介して階層信号線構造の幹線信号線のA/D変換器のサンプリング容量にクロストークされるものである。
一方、低速外部アナログ端子では、低速アナログスイッチを構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタとNチャンネルMOS転送トランジスタは、オン抵抗を極端に小とする必要が無いため比較的小さな素子サイズに設定される。更に、低速外部アナログ端子がデジタル端子として使用される場合には、支線信号線と幹線信号線との間の階層接続スイッチがオフ状態に制御される。しかし、デジタル端子と兼用とされた低速外部アナログ端子のデジタル信号の信号振幅が大きい場合には、デジタル信号がオフ状態の階層接続スイッチの寄生容量とオフ状態の低速アナログスイッチのCMOSアナログスイッチの寄生容量とを介して階層信号線構造の幹線信号線のA/D変換器のサンプリング容量にノイズとしてクロストークされるものである。
本発明は、以上のような本発明に先立った本発明者等による検討の結果、なされたものである。
従って、本発明の目的とするところは、A/D変換器を内蔵する半導体集積回路において、A/D変換器のアナログ端子をデジタル端子と兼用とする際に、デジタル端子からのノイズの影響を軽減することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうちの代表的なものについて簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、本発明の代表的な実施の形態による半導体集積回路(MPU)は、複数の高速外部端子(TH1、TH2…THN)と、複数の低速外部端子(TS1、TS2)と、複数の高速アナログスイッチ(SWH1、SWH2…SWHN)と、複数の低速アナログスイッチ(SWS1、SWS2)と、A/D変換器(ADC)とを具備する。
前記複数の高速外部端子の各端子は、前記複数の高速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の入力端子と接続される。
前記複数の低速外部端子の各端子は、前記複数の低速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の前記入力端子と接続される。
前記複数の低速外部端子に、複数の低速デジタル入力バッファ回路(InS1、InS2)の複数の入力端子と複数の低速デジタル出力バッファ回路(OutS1、OutS2)の複数の出力端子とがそれぞれ接続される。
前記複数の高速外部端子に、如何なるデジタル出力バッファ回路の複数の出力端子も接続されることなく、複数の高速デジタル入力バッファ回路(InH1、InH2、InHN)の複数の入力端子が接続される。
前記複数の低速外部端子の前記各端子と前記A/D変換器の前記入力端子の間には、前記複数の高速外部端子の前記各端子と前記A/D変換器の前記入力端子の間の抵抗値よりも高い抵抗値に設定された低速分離抵抗(rS1、rS2)が接続されたことを特徴とする(図1、図5参照)。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、本発明によれば、A/D変換器のアナログ端子をデジタル端子と兼用とする際に、デジタル端子からのノイズの影響を軽減することができる。
図1は、本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUの全体構成を示す図である。 図2は、図1に示す本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されたA/D変換器ADCの構成を示す図である。 図3は、図1に示した本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されるアナログ回路素子とデジタル回路素子とを集積化したトリプルウェル構造のモノリシックシリコン半導体チップの構造を示す図である。 図4は、図3に示したトリプルウェル構造を利用して形成される図1に示すマイクロコントーラユニットMPUの内部のデジタル回路素子とデジタル回路素子の平面構造を示す図である。 図5は、図1に示したマイクロコントーラユニットMPUが、具体的には、多数の高速外部アナログ端子TH1、TH2…THNと多数の低速外部アナログ端子TS1、TS2とを含むことを示す図である。 図6は、図1に示したマイクロコントーラユニットMPUの本発明の実施の形態2による他の具体的な構成を示す図である。 図7は、図1に示した本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されるアナログ回路素子とデジタル回路素子を集積化する本発明の実施の形態3によるSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップの構造を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態4によるマイクロコントーラユニットMPUとしての半導体集積回路の構成を示す図である。
1.実施の形態の概要
まず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面の参照符号は、それが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
〔1〕本発明の代表的な実施の形態による半導体集積回路(MPU)は、複数の高速外部端子(TH1、TH2…THN)と、複数の低速外部端子(TS1、TS2)と、複数の高速アナログスイッチ(SWH1、SWH2…SWHN)と、複数の低速アナログスイッチ(SWS1、SWS2)と、A/D変換器(ADC)とを具備する。
前記複数の高速外部端子の各端子は、前記複数の高速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の入力端子と接続可能とされる。
前記複数の低速外部端子の各端子は、前記複数の低速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の前記入力端子と接続可能とされる。
前記複数の低速外部端子に、複数の低速デジタル入力バッファ回路(InS1、InS2)の複数の入力端子と複数の低速デジタル出力バッファ回路(OutS1、OutS2)の複数の出力端子とがそれぞれ接続される。
前記複数の高速外部端子に、如何なるデジタル出力バッファ回路の複数の出力端子も接続されることなく、複数の高速デジタル入力バッファ回路(InH1、InH2、InHN)の複数の入力端子が接続される。
前記複数の低速外部端子の前記各端子と前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチとの間には、前記複数の高速外部端子の前記各端子と前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチとの間の抵抗値よりも高い抵抗値に設定された低速分離抵抗(rS1、rS2)が接続されたことを特徴とする(図1、図5参照)。
前記実施の形態によれば、A/D変換器のアナログ端子をデジタル端子と兼用とする際に、デジタル端子からのノイズの影響を軽減することができる。
好適な実施の形態による半導体集積回路(MPU)は、コモン信号線(COMMON)と、幹線接続スイッチ(SWCOM)と、サブコモン信号線(SUB_COMMON)とを更に具備する。
前記コモン信号線は、前記A/D変換器の前記入力端子に接続されている。
前記サブコモン信号線は、前記幹線接続スイッチを介して、前記コモン信号線と前記A/D変換器の前記入力端子とに接続可能とされる。
前記複数の高速外部端子の前記各端子は、前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチを介して、前記コモン信号線に接続されている。
前記複数の低速外部端子の前記各端子は、前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチを介して、前記サブコモン信号線に接続されていることを特徴とするものである(図1、図5参照)。
他の好適な実施の形態では、前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチは、所定のオン抵抗と所定の素子サイズの低速CMOSアナログスイッチによって構成されている。
前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチは、前記低速CMOSアナログスイッチの前記所定のオン抵抗より小さなオン抵抗を持ち前記低速CMOSアナログスイッチの前記所定の素子サイズより大きな素子サイズを持つ高速CMOSアナログスイッチによって構成されたことを特徴とする図4参照)。
更に他の好適な実施の形態で、前記複数の高速外部端子の前記各端子と前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチとの間には、前記低速分離抵抗(rS1、rS2)の抵抗値よりも低い抵抗値に設定された高速分離抵抗(rH1、rH2…rHN)が接続されたことを特徴とする(図1、図5参照)。
より好適な実施の形態で、前記幹線接続スイッチは、予め設定されたオン抵抗と予め設定された素子サイズの幹線接続CMOSアナログスイッチによって構成されたことを特徴とする(図1、図5参照)。
他のより好適な実施の形態は、前記複数の低速外部端子には複数の低速静電保護回路(ESDS1、ESDS2)が接続され、前記複数の高速外部端子には複数の高速静電保護回路(ESDH1…)が接続されたことを特徴とする。
更に他のより好適な実施の形態による半導体集積回路(MPU)は、デジタル電源電圧(Vcc)とデジタル接地電圧(Vss)とが供給されるデジタル回路(Dig_Ckt)を更に具備する。
前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチには、アナログ電源電圧(AVcc)とアナログ接地電圧(AVss)とが供給されることを特徴とする(図1、図5参照)。
具体的な実施の形態で、前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路と前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とに、前記デジタル電源電圧と前記デジタル接地電圧とが供給されることを特徴とする(図1、図5参照)。
他の具体的な実施の形態で、前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路とに前記デジタル電源電圧と前記デジタル接地電圧とが供給され、前記複数の高速デジタル入力バッファ回路に前記アナログ電源電圧と前記アナログ接地電圧とが供給されることを特徴とする(図6参照)。
より具体的な実施の形態では、前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチとは前記半導体集積回路のアナログ素子形成領域(Deep−N−well)に形成され、前記デジタル回路と前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路と前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とは前記半導体集積回路のデジタル素子形成領域(P−Sub)に形成されたことを特徴とする(図5参照)。
他のより具体的な実施の形態では、前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチと前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とは前記半導体集積回路のアナログ素子形成領域(Deep−N−well)に形成され、前記デジタル回路と前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路とは前記半導体集積回路のデジタル素子形成領域(P−Sub)に形成されたことを特徴とする(図6参照)。
好適で具体的な実施の形態では、前記デジタル素子形成領域と前記アナログ素子形成領域とは前記半導体集積回路の内部で電気的に絶縁されたことを特徴とする(図5参照)。
他の好適で具体的な実施の形態では、前記デジタル素子形成領域と前記アナログ素子形成領域とは前記半導体集積回路の内部で電気的に絶縁されたことを特徴とする(図5参照)。
別の好適で具体的な実施の形態では、前記デジタル素子形成領域はトリプルウェル構造の前記半導体集積回路のP型シリコン基板によって形成され、前記アナログ素子形成領域は前記P型シリコン基板の内部に形成された深いN型ウェルよって形成されたことを特徴とする(図3参照)。
更に別の好適で具体的な実施の形態では、SOI構造の前記半導体集積回路において前記SOI構造の中間絶縁層としての二酸化シリコン層の上部に形成された上層シリコン層に相互に電気的に絶縁されたアナログ領域とデジタル領域とが形成され、前記アナログ領域と前記デジタル領域とが前記アナログ素子形成領域と前記デジタル素子形成領域としてそれぞれ使用されることを特徴とする(図7参照)。
より好適で具体的な実施の形態では、前記A/D変換器は、比較器(Comp)と逐次比較レジスタ(SAR_Reg)と局部D/A変換器(LOC_DAC)とを含む逐次比較型アナログ/デジタル変換器によって構成されたことを特徴とする(図2参照)。
他のより好適で具体的な実施の形態では、前記デジタル回路は中央処理ユニットを含むことを特徴とする(図1参照)。
最も具体的な実施の形態では、前記複数の高速デジタル入力バッファ回路の複数の出力端子からの複数の高速デジタル入力信号は前記デジタル回路(20)に供給され、前記複数の低速デジタル入力バッファ回路の複数の出力端子からの複数の複数デジタル入力信号は前記デジタル回路(20)に供給され、前記複数の低速デジタル出力バッファ回路の複数の入力端子に前記デジタル回路(20)から生成される複数のデジタル出力信号が供給されることを特徴とする(図8参照)。
2.実施の形態の詳細
次に、実施の形態について更に詳述する。尚、発明を実施するための最良の形態を説明するための全図において、前記の図と同一の機能を有する部品には同一の符号を付して、その繰り返しの説明は省略する。
[実施の形態1]
《マイクロコントーラユニットの全体構成》
図1は、本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUの全体構成を示す図である。
図1に示したマイクロコントーラユニットMPUは、モノリシックシリコン半導体チップの形態の半導体集積回路に集積化されている。
図1に示したマイクロコントーラユニットMPUは、デジタル回路Dig_CktとA/D変換器ADCと他のアナログ回路ANLとを具備している。図1で図示されてはいないが、デジタル回路Dig_Cktには、中央処理ユニットCPUとデジタルロジック回路とメモリ回路とが含まれている。
《A/D変換器と階層信号線構造》
A/D変換器ADCは、サンプルホールドスイッチS&H_SWとサンプリング容量Csとを含んでいる。A/D変換器ADCの入力端子は、まず階層信号線構造のコモン信号線COMMONと呼ばれる幹線信号線に接続されている。コモン信号線COMMONは、幹線接続スイッチSWCOMを介して、サブコモン信号線SUB_COMMONと呼ばれる支線信号線に接続されている。またA/D変換器ADCは、アナログ回路のためのアナログ電源電圧AVccとアナログ接地電圧AVssとによって動作するものである。
《高速外部アナログ端子》
高速外部アナログ端子TH1は、マイクロコントーラユニットMPUの外部の高速アナログセンサーを構成する抵抗RH1を介して外部電源電圧VEXTが接続されている。
幹線信号線としてのコモン信号線COMMONには、高速アナログスイッチSWH1を介して高速外部アナログ端子TH1が接続されている。高速外部アナログ端子TH1とコモン信号線COMMONとに接続される高速アナログスイッチSWH1を構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタとNチャンネルMOS転送トランジスタは、オン抵抗を小とするため比較的大きな素子サイズに設定される。従って、高速アナログスイッチSWH1を構成するCMOSアナログスイッチは比較的大きな寄生容量を持つので、高速外部アナログ端子TH1がデジタル端子と兼用とされる際にデジタル信号のノイズが比較的大きな寄生容量の高速アナログスイッチSWH1を介してコモン信号線COMMONに接続されたA/D変換器ADCのサンプリング容量Csにクロストークされる危険性が存在するものである。
従って、このクロストークの危険性を考慮して、高速外部アナログ端子TH1をデジタル端子と兼用とする際に、高速外部アナログ端子TH1には、高速デジタル入力バッファ回路InH1のみが接続されている。なぜなら、高速デジタル入力バッファ回路InH1は、高速外部アナログ端子TH1に高レベルノイズを生成しないためである。もし、高速外部アナログ端子TH1に高速デジタル出力バッファ回路を接続した場合には、高速デジタル出力バッファ回路は高速外部アナログ端子TH1に高レベルのノイズを生成するものである。
《高速静電保護回路》
また、高速外部アナログ端子TH1と高速デジタル入力バッファ回路InH1と高速アナログスイッチSWH1とに、高速静電保護回路ESDH1が接続されている。高速静電保護回路ESDH1は、高速外部アナログ端子TH1に供給される外部サージ電圧から高速デジタル入力バッファ回路InH1と高速アナログスイッチSWH1が静電破壊されることを防止する機能を有するものである。また、高速静電保護回路ESDH1は、デジタル電源電圧Vccと高速外部アナログ端子TH1との間に接続されたハイレベルクランプダイオードと、デジタル接地電圧Vssと高速外部アナログ端子TH1との間に接続されたローレベルクランプダイオードとを含んでいる。
《高速スイッチ制御回路》
また、高速アナログスイッチSWH1を構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とを逆位相の制御信号によって駆動するために、高速アナログスイッチSWH1に高速スイッチ制御回路CswH1が接続されている。高速スイッチ制御回路CswH1はPチャンネルMOSトランジスタとNチャンネルMOSトランジスタとを含むCMOSインバータによって構成され、このCMOSインバータの入力端子と出力端子は高速アナログスイッチSWH1を構成するCMOSアナログスイッチのNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とにそれぞれ接続されている。
また、高速スイッチ制御回路CswH1と高速静電保護回路ESDH1とデジタル入力バッファ回路InH1とに、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとが供給されている。
《高速分離抵抗》
図1では図示されていないが、デジタル端子と兼用とされた高速外部アナログ端子TH1には、図示されていない他のデジタル回路から生成されるデジタル入力信号が供給される。一方、高速外部アナログ端子TH1に接続された高速アナログセンサーを構成する外部抵抗RH1の抵抗値は、略500Ω〜1.5kΩと比較的低い抵抗値に設定されている。従って、この低抵抗値の外部抵抗RH1によって高速外部アナログ端子TH1に印加されるデジタル入力信号の入力電圧振幅は、低電圧振幅となる。
高速外部アナログ端子TH1に印加される低電圧振幅のデジタル入力信号のノイズ成分による高速アナログスイッチSWH1を介してコモン信号線COMMONへのクロストーク量を低減すために、比較的低抵抗値に設定された高速分離抵抗rH1が高速外部アナログ端子TH1とコモン信号線COMMONとの間に接続されている。実際には、高速分離抵抗rH1は、高速静電保護回路ESDH1の内部抵抗と高速アナログスイッチSWH1のアナログ入力端子との間に接続されている。
また、高速分離抵抗rH1の抵抗値は、高速アナログスイッチSWH1のアナログ信号高速転送の妨害とならないように略5Ωの低抵抗値に設定されている。従って、例えば高速分離抵抗rH1は、マイクロコントーラユニットMPUの内蔵フラッシュメモリの不揮発性トランジスタの2層ポリシリコンの上層ポリシリコンを利用したドープドポリシリコン抵抗によって構成される。従って、高速アナログスイッチSWH1のアナログ信号高速転送によって、高速外部アナログ端子TH1を使用して1.0μSecのA/D変換器ADCの変換速度を実現することが可能となった。
《他のアナログ回路》
またコモン信号線COMMONにはA/D変換器ADCのサンプルホールドスイッチS&H_SWが接続されただけではなく、他のアナログ回路ANLの入力端子が接続されている。他のアナログ回路ANLにも、アナログ回路のためのアナログ電源電圧AVccとアナログ接地電圧AVssが供給されている。例えば、他のアナログ回路ANLには、汎用コンパレータ、異常検出ウィンドウコンパレータ、オペアンプ、プログラマブルゲインアンプ等が含まれることが可能である。
《低速外部アナログ端子》
低速外部アナログ端子TS1、TS2は、マイクロコントーラユニットMPUの外部の低速アナログセンサーを構成する抵抗RS1、RS2を介して外部電源電圧VEXTが接続されている。
支線信号線としてのサブコモン信号線SUB_COMMONには、低速アナログスイッチSWS1、SWS2を介して低速外部アナログ端子TS1、TS2が接続されている。低速外部アナログ端子TS1、TS2とサブコモン信号線SUB_COMMONとに接続される低速アナログスイッチSWS1、SWS2を構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタとNチャンネルMOS転送トランジスタとは、オン抵抗を極端に小とする必要が無いために比較的小さな素子サイズに設定される。従って、低速アナログスイッチSWS1、SWS2を構成するCMOSアナログスイッチは比較的に小さな寄生容量を持つので、低速外部アナログ端子TS1、TS2がデジタル端子と兼用とされる際にデジタル信号のノイズが比較的小さな寄生容量の低速アナログスイッチSWS1、SWS2と幹線接続スイッチSWCOMとサブコモン信号線SUB_COMMONとを介してコモン信号線COMMONに接続されたA/D変換器ADCのサンプリング容量Csにクロストークされるクロストーク量が小さいものである。
その結果、小さいクロストーク量を考慮して、低速外部アナログ端子TS1、TS2をデジタル端子と兼用とする際に、低速外部アナログ端子TS1、TS2には低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2が接続されるだけではなく、低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2も接続されている。
《低速分離抵抗》
従って、低速外部アナログ端子TS1、TS2に印加される低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2からのデジタル出力信号のノイズ成分によるコモン信号線COMMONのクロストーク量を低減すために、比較的高抵抗値に設定された低速分離抵抗rS1、rS2が低速外部アナログ端子TS1、TS2とコモン信号線COMMONとの間に接続されている。実際には、低速分離抵抗rS1、rS2は、低速静電保護回路ESDS1、ESDS2の内部抵抗と低速アナログスイッチSWS1、SWS2のアナログ入力端子との間に接続されている。
また、低速分離抵抗rS1、rS2の抵抗値は、低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2からのデジタル出力信号のノイズ成分によるコモン信号線COMMONのクロストーク量を低減すために、略1kΩの比較的高い抵抗値に設定されている。従って、例えば低速分離抵抗rS1、rS2は、マイクロコントーラユニットMPUの内蔵フラッシュメモリの不揮発性トランジスタの2層ポリシリコンの下層ポリシリコンを利用したロードープドポリシリコン抵抗によって構成される。従って、低速アナログスイッチSWS1、SWS2のアナログ信号転送によって、低速外部アナログ端子TS1、TS2を使用して2.0μSecのA/D変換器ADCの変換速度を実現することが可能となった。
《低速静電保護回路》
また低速外部アナログ端子TS1、TS2と低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2と低速分離抵抗rS1、rS2とには、低速静電保護回路ESDS1、ESDS2が接続されている。すなわち低速静電保護回路ESDS1、ESDS2は、低速外部アナログ端子TS1、TS2に供給される外部サージ電圧から低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2と低速分離抵抗rS1、rS2とが静電破壊されることを防止する機能を有するものである。また低速静電保護回路ESDS1、ESDS2は、デジタル電源電圧Vccと低速外部アナログ端子TS1、TS2との間に接続されたハイレベルクランプダイオードと、デジタル接地電圧Vssと低速外部アナログ端子TS1、TS2との間に接続されたローレベルクランプダイオードとを含んでいる。
《低速スイッチ制御回路》
また、低速アナログスイッチSWS1、SWS2を構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とを逆位相の制御信号によって駆動するために、低速アナログスイッチSWS1、SWS2に低速スイッチ制御回路CswS1、CswS2が接続されている。低速スイッチ制御回路CswS1、CswS2はPチャンネルMOSトランジスタとNチャンネルMOSトランジスタとを含むCMOSインバータによって構成され、このCMOSインバータの入力端子と出力端子とは低速アナログスイッチSWS1、SWS2を構成するCMOSアナログスイッチのNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とにそれぞれ接続されている。
また、低速スイッチ制御回路CswS1、CswS2と低速静電保護回路ESDS1、ESDS2と低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2に、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとが供給されている。
図1では図示されていないが、デジタル端子と兼用とされた低速外部アナログ端子TS1、TS2にも、図示されていない他のデジタル回路から生成されるデジタル入力信号が供給される。一方、低速外部アナログ端子TS1、TS2に接続された低速アナログセンサーを構成する外部抵抗RS1、RS2の抵抗値は、略500Ω〜1.5kΩと比較的低い抵抗値に設定されている。
《幹線接続スイッチ》
コモン信号線COMMONとサブコモン信号線SUB_COMMONとは、幹線接続スイッチSWCOMによって接続可能とされる。幹線接続スイッチSWCOMを構成するCMOSアナログスイッチのPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極を逆位相の制御信号によって駆動するために、幹線接続スイッチSWCOMに幹線接続スイッチ制御回路CswCOMが接続されている。幹線接続スイッチ制御回路CswCOMはPチャンネルMOSトランジスタとNチャンネルMOSトランジスタとを含むCMOSインバータによって構成され、このCMOSインバータの入力端子と出力端子は幹線接続スイッチSWCOMを構成するCMOSアナログスイッチのNチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とPチャンネルMOS転送トランジスタのゲート電極とにそれぞれ接続されている。
《逐次比較型A/D変換器の構成》
図2は、図1に示す本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されたA/D変換器ADCの構成を示す図である。
図2に示すように、A/D変換器ADCは、サンプルホールドスイッチS&H_SWとサンプリング容量Csと比較器Compと逐次比較レジスタSAR_Regと局部D/A変換器LOC_DACと基準電圧生成器Ref_Genとを含む逐次比較型アナログ/デジタル変換器によって構成されている。
他のA/D変換器ADCとしては、超高速のフラッシュ型A/D変換器は極めて消費電力が大きいと言う欠点があり、高速のパイプライン型A/D変換器は比較的消費電力が大きいと言う欠点があり、高分解能のΣΔA/D変換器は出力部のデシメーションフィルタが必要で量子化雑音を低減するためにはMASH(Multistage Noise Shaping)と呼ばれる複雑な多段量子化雑音抑圧方式の回路が必要であり回路設計が困難であると言う欠点がある。それに対して、図2に示した逐次比較型アナログ/デジタル変換器によって構成されたA/D変換器ADCは、低消費電力であり、16ビットの比較的高い分解能が得られ、回路設計等も容易であると言う利点を有している。
図2に示すA/D変換器ADCでは、逐次比較レジスタSAR_Regからの16ビットデジタル信号D0、D1、D2、D3…D15と基準電圧生成器Ref_Genから生成される基準電圧Vrefとに応答して局部D/A変換器LOC_DACから生成されるアナログフィードバック電圧VfbとサンプルホールドスイッチS&H_SWのホールド期間のサンプリング容量Csのアナログ入力電圧Vanとが、比較器Compで比較される。比較器Compはアナログ比較結果に応答して、例えばバイナリーサーチ等の所定のサーチアルゴリズムに従って逐次比較レジスタSAR_Regの16ビットデジタル信号D0、D1、D2、D3…D15のデジタル値を更新する。従って、アナログ入力電圧Vanの電圧レベルにアナログフィードバック電圧Vfbの電圧レベルが逐次近似(Successive Approximation)するようになり、アナログ入力電圧Vanが16ビットデジタル信号D0、D1、D2、D3…D15にA/D変換されるものとなる。尚、図2に示したA/D変換器ADCでは、サンプルホールドスイッチS&H_SWとサンプリング容量Csと比較器Compと局部D/A変換器LOC_DACと基準電圧生成器Ref_Genとのアナログ回路には、アナログ回路のためのアナログ電源電圧AVccとアナログ接地電圧AVssとが供給されている。一方、A/D変換器ADCの16ビットのデジタル信号を生成する逐次比較レジスタSAR_Regには、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとが供給されている。
《アナログ回路素子とデジタル回路素子とを集積化した半導体チップ》
図3は、図1に示した本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されるアナログ回路素子とデジタル回路素子とを集積化したトリプルウェル構造のモノリシックシリコン半導体チップの構造を示す図である。
図3に示したモノリシックシリコン半導体チップの構造は、トリプルウェル構造と呼ばれ、P型シリコン基板P−subには深いN型ウェルDeep−N−wellが形成される。深いN型ウェルDeep−N−wellには、N型ウェルN−wellとP型ウェルP−wellとが形成されて、N型ウェルN−wellとP型ウェルP−wellにはアナログ回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSとNチャンネルMOSトランジスタNMOSとがそれぞれ形成される。深いN型ウェルDeep−N−wellとN型ウェルN−wellとアナログ回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSの高不純物濃度のP+型ソース領域には、アナログ回路のためのアナログ電源電圧AVccが印加されている。P型ウェルP−wellとアナログ回路素子のNチャンネルMOSトランジスタNMOSの高不純物濃度のN+型ソース領域に、アナログ回路のためのアナログ接地電圧AVssが印加されている。
P型シリコン基板P−subの他の表面には、N型ウェルN−wellとP型ウェルP−wellが形成されて、N型ウェルN−wellとP型ウェルP−wellにはデジタル回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSとNチャンネルMOSトランジスタNMOSとがそれぞれ形成される。N型ウェルN−wellとデジタル回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSの高不純物濃度のP+型ソース領域には、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccが印加されている。また、P型ウェルP−wellとデジタル回路素子のNチャンネルMOSトランジスタNMOSの高不純物濃度のN+型ソース領域には、デジタル回路のためのデジタル接地電圧Vssが印加されている。更に、P型シリコン基板P−subの他の表面で、アナログ回路素子Analogとデジタル回路素子Digitalとの間には、素子分離のためのシャロートレンチアイソレーション(STI:Shallow Trench Isolation)によって形成された二酸化シリコン絶縁層が形成されている。
《デジタル回路素子とデジタル回路素子の平面構造》
図4は、図3に示したトリプルウェル構造を利用して形成される図1に示すマイクロコントーラユニットMPUの内部のデジタル回路素子とデジタル回路素子の平面構造を示す図である。
図4では、図1に示した高速静電保護回路ESDH1と低速静電保護回路ESDS1、ESDS2とは省略されている。
図4に示すように、低速外部アナログ端子TS1、TS2の付近の低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2と低速スイッチ制御回路CswS1と幹線接続スイッチ制御回路CswCOMと高速外部アナログ端子TH1の付近の高速デジタル入力バッファ回路InH1と高速スイッチ制御回路CswH1の各デジタル回路は、モノリシックシリコン半導体チップのトリプルウェル構造のP型シリコン基板P−subの表面に形成されている。これらの各デジタル回路には、図4に示すようにデジタル回路のためのデジタル接地電圧Vssとデジタル電源電圧Vccとが印加されている。すなわち、デジタル接地電圧Vssは各デジタル回路のP型ウェルP−wellとNチャンネルMOSトランジスタNMOSの高不純物濃度のN+型ソース領域とに印加され、デジタル電源電圧Vccは各デジタル回路のN型ウェルN−wellとPチャンネルMOSトランジスタPMOSの高不純物濃度のP+型ソース領域とに印加されている。
更に図4に示すように、低速アナログスイッチSWS1、幹線接続スイッチSWCOM、高速アナログスイッチSWH1の各アナログ回路は、P型シリコン基板P−subの表面に形成された深いN型ウェルDeep−N−wellの内部に形成される。深いN型ウェルDeep−N−wellには、N型ウェルN−wellを介してアナログ回路のためのアナログ電源電圧AVccが印加されている。従って、深いN型ウェルDeep−N−wellの内部に形成された各アナログ回路は、P型シリコン基板P−subの表面に形成された各デジタル回路のデジタルノイズからシールドされることが可能となる。
これらの各アナログ回路には、図4に示すように、アナログ回路のためのアナログ接地電圧AVssとアナログ電源電圧AVccが印加されている。すなわち、アナログ接地電圧AVssは各アナログ回路のP型ウェルP−wellに印加され、アナログ電源電圧AVccは各アナログ回路のN型ウェルN−wellに印加されている。
また図4に示すように、図4の右側のデジタル回路Dig_Cktから、低速アナログスイッチSWS1のオン・オフ制御、幹線接続スイッチSWCOMのオン・オフ制御、高速アナログスイッチSWH1のオン・オフ制御のためのデジタル制御信号から生成される。更に図4の右側のデジタル回路Dig_Cktから、図4の左側の低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2のデジタル入力信号が供給される。また、図4の左側の低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2と高速デジタル入力バッファ回路InH1とから生成されるデジタル出力信号が、図4の右側のデジタル回路Dig_Cktに供給される。また右側のデジタル回路Dig_Cktに、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとが印加されている。
更に、図4に示すように、幹線接続スイッチSWCOMと高速アナログスイッチSWH1が接続されたコモン信号線COMMONには、アナログ回路のためのアナログ接地電圧AVssとアナログ電源電圧AVccが印加されたA/D変換器ADCのアナログ入力端子が接続されている。
《マイクロコントーラユニットの具体的な構成》
図5は、図1に示したマイクロコントーラユニットMPUが、具体的には、多数の高速外部アナログ端子TH1、TH2…THNと多数の低速外部アナログ端子TS1、TS2とを含むことを示す図である。
図5に示すように、最初の高速外部アナログ端子TH1には高速デジタル入力バッファ回路InH1と高速アナログスイッチSWH1の一端に接続され、高速アナログスイッチSWH1の他端はコモン信号線COMMONに接続されている。2番目の高速外部アナログ端子TH2に高速デジタル入力バッファ回路InH2と高速アナログスイッチSWH2の一端が接続されて、高速アナログスイッチSWH2の他端はコモン信号線COMMONに接続されている。N番目の高速外部アナログ端子THNに高速デジタル入力バッファ回路InHNと高速アナログスイッチSWHNの一端とが接続されて、高速アナログスイッチSWHNの他端はコモン信号線COMMONに接続されている。特に、最初の高速外部アナログ端子TH1と高速アナログスイッチSWH1との間には、略5Ωの低抵抗値に設定された高速分離抵抗rH1が接続されている。同様に2番目の高速外部アナログ端子TH2と高速アナログスイッチSWH2との間に、略5Ωの低抵抗値に設定された高速分離抵抗rH2が接続され、N番目の高速外部アナログ端子THNと高速アナログスイッチSWHNの間に、略5Ωの低抵抗値に設定された高速分離抵抗rHNが接続されている。
図5に示すように、最初の低速外部アナログ端子TS1に低速デジタル入力バッファ回路InS1と低速デジタル出力バッファ回路OutS1と低速アナログスイッチSWS1の一端とが接続され、低速アナログスイッチSWS1の他端はサブコモン信号線SUB_COMMONに接続されている。2番目の低速外部アナログ端子TS2に低速デジタル入力バッファ回路InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS2と低速アナログスイッチSWS2の一端とが接続され、低速アナログスイッチSWS2の他端はサブコモン信号線SUB_COMMONに接続されている。特に、最初の低速外部アナログ端子TS1と低速アナログスイッチSWS1との間には、略1kΩの高抵抗値に設定された低速分離抵抗rS1が接続されている。同様に、2番目の低速外部アナログ端子TS 2と低速アナログスイッチSWS 2との間に、略1kΩの高抵抗値に設定された低速分離抵抗rS2が接続されている。
また図5に示すように、低速デジタル入力バッファ回路InS1と低速デジタル出力バッファ回路OutS1と低速デジタル入力バッファ回路InS2と低速デジタル出力バッファ回路OutS2にデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとを供給するめのデジタル電源線とデジタル接地線と、高速デジタル入力バッファ回路InH1、InH2、InHNにデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとを供給するめのデジタル電源線とデジタル接地線との間には電源線間静電保護回路ESD_Vcc、接地線間静電保護回路ESD_Vssが接続されている。電源線間静電保護回路ESD_Vccと接地線間静電保護回路ESD_Vssの各保護回路は、互いに逆方向に並列接続された2個のクランプダイオードによって構成されている。
更に、サブコモン信号線SUB_COMMONに接続された低速アナログスイッチSWS1、SWS2と幹線接続スイッチSWCOMと、コモン信号線COMMONに接続された高速アナログスイッチSWH1、SWH2と、A/D変換器ADCとは、P型シリコン基板P−subの表面に形成されたデジタル回路のデジタルノイズからのシールド機能を有する深いN型ウェルDeep−N−wellの内部に形成されている。しかし、実際には、図2で説明したように、A/D変換器ADCの内部でデジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssが供給され16ビットのデジタル信号を生成する逐次比較レジスタSAR_Regは、深いN型ウェルDeep−N−wellの内部に形成されるのではなく、P型シリコン基板P−subの表面に形成されている。
[実施の形態2]
《マイクロコントーラユニットの他の具体的な構成》
図6は、図1に示したマイクロコントーラユニットMPUの本発明の実施の形態2による他の具体的な構成を示す図である。
図6に示す本発明の実施の形態2によるマイクロコントーラユニットMPUが、図5に示した本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUと相違するのは、下記の点である。
すなわち、図6に示した本発明の実施の形態2によるマイクロコントーラユニットMPUでは、高速外部アナログ端子TH1、TH2、THNに接続された高速デジタル入力バッファ回路InH1、InH2、InHNには、デジタル回路のためのデジタル電源電圧Vccとデジタル接地電圧Vssとが印加されるのではなく、アナログ回路のためのアナログ接地電圧AVssとアナログ電源電圧AVccとが印加されている。
従って、アナログ回路であるA/D変換器ADCの近傍の高速デジタル入力バッファ回路InH1、InH2、InHNのデバイスを、深いN型ウェルDeep−N−wellの内部に形成することが可能となる。これは、A/D変換器ADCの近傍のデバイスが、高レベルノイズを発生する高速デジタル出力バッファ回路を含んでいないことによって可能となったものである。それにより、高速分離抵抗rH1、rH2…rHNが接続されたA/D変換器ADCのアナログ入力信号配線(高速アナログスイッチSWH1、SWH2…SWHNの信号配線)に誘起されるP型シリコン基板P−subからのデジタルクロストークノイズレベルの低減が可能となる。
このようにマイクロコントーラユニットMPUの高速外部アナログ端子TH1、TH2、THNからA/D変換器ADCのアナログ入力端子に供給されるアナログ入力信号の低ノイズ化は、極めて重要である。それに対して、低速外部アナログ端子TS1、TS2にはノイズ低減効果を有する高抵抗の低速分離抵抗rS1、rS2が接続されているので、低速外部アナログ端子TS1、TS2からA/D変換器ADCのアナログ入力端子に供給されるアナログ入力信号の低ノイズ化は比較的重要ではない。
[実施の形態3]
《アナログ回路素子とデジタル回路素子とを集積化する他の半導体チップ》
図7は、図1に示した本発明の実施の形態1によるマイクロコントーラユニットMPUに内蔵されるアナログ回路素子とデジタル回路素子を集積化する本発明の実施の形態3によるSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップの構造を示す図である。
尚、SOIは、Silicon On Insulatorの略称である。図7に示す本発明の実施の形態3によるSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップが、図3に示した本発明の実施の形態1によるトリプルウェル構造のモノリシックシリコン半導体チップと相違するのは、下記の点である。
すなわち、図7に示した本発明の実施の形態2による本発明の実施の形態3によるSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップでは、まずアナログ回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSのN型ウェルN−wellとNチャンネルMOSトランジスタNMOSのP型ウェルP−wellは、中間絶縁層としての二酸化シリコン層によって下層のP型シリコン基板P−subと電気的に分離されている。更に、中間絶縁層としての二酸化シリコン層と下層のP型シリコン基板P−subとの間には、深いN型ウェルDeep−N−wellが形成されている。
更に、図7に示したSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップでは、デジタル回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSのN型ウェルN−wellとNチャンネルMOSトランジスタNMOSのP型ウェルP−wellも、中間絶縁層の二酸化シリコン層によって下層のP型シリコン基板P−subと電気的に分離されている。更に中間絶縁層としての二酸化シリコン層と下層のP型シリコン基板P−subとの間には、深いN型ウェルDeep−N−wellと深いP型ウェルDeep−P−wellとが形成されている。
その結果、図7に示すSOI構造のモノリシックシリコン半導体チップによれば、デジタル回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSとNチャンネルMOSトランジスタNMOSから生成されるノイズが、P型シリコン基板P−subを介してアナログ回路素子のPチャンネルMOSトランジスタPMOSとNチャンネルMOSトランジスタNMOSとA/D変換器とその他のアナログ回路に略伝達しなくなると言う効果が得られるものである。
[実施の形態4]
図8は、本発明の実施の形態4によるマイクロコントーラユニットMPUとしての半導体集積回路の構成を示す図である。
図8に示すように、半導体集積回路の半導体チップIC_Chipのアナログ回路コア10は、アナログマルチプレクサー(MPX)11と逐次比較型A/D変換器(SAR_ADC)12とを含んでいる。
《アナログ回路コア》
図8に示すアナログマルチプレクサー(MPX)11は、図5に示した本発明の実施の形態1または図6に示した本発明の実施の形態2によるマイクロコントーラユニットMPUに含まれた高速アナログスイッチSWH1、SWH2…SWHN2、低速アナログスイッチSWS1、SWS2…によって構成されている。尚、図8に示すアナログマルチプレクサー(MPX)11は、図5に示した本発明の実施の形態1または図6に示した本発明の実施の形態2によるマイクロコントーラユニットMPUに含まれたコモン信号線COMMON、幹線接続スイッチSWCOM、サブコモン信号線SUB_COMMONを含んでいる。
図8に示すアナログマルチプレクサー(MPX)11の8チャンネルのアナログ入力端子AN0、AN1…AN7は、図5の本発明の実施の形態1または図6の本発明の実施の形態2によるマイクロコントーラユニットMPUに含まれた高速外部アナログ端子TH1、TH2…THNと、低速外部アナログ端子TS1、TS2とによって構成されている。
図8に示す逐次比較型A/D変換器(SAR_ADC)12としては、図2に示した本発明の実施の形態1による逐次比較型アナログ/デジタル変換器によって構成されることが可能である。尚、アナログ回路コア10には例えば、5ボルトと比較的高い電圧に設定されたアナログ電源電圧AVccが供給される一方、アナログ回路コア10にはアナログ接地電位AVssが供給される。
《デジタル回路コア》
図8に示すように、半導体集積回路の半導体チップIC_Chipのデジタル回路コア20は、中央処理ユニット(CPU)21とランダムアクセスメモリ(RAM)22とフラッシュ不揮発性メモリデバイス(NV_Flash)23とリードオンリーメモリ(ROM)24とバススイッチコントローラ(BSC)25とを含んでいる。尚、デジタル回路コア20には、例えば略1ボルトと比較的低い電圧に設定されたデジタル電源電圧Vccが供給される一方、デジタル回路コア20にはデジタル接地電位Vssが供給される。
すなわち、中央処理ユニット(CPU)21にはCPUバスCPU_Busと制御線Cntr_Linesとを介して、ランダムアクセスメモリ(RAM)22とフラッシュ不揮発性メモリデバイス(NV_Flash)23とリードオンリーメモリ(ROM)24とバススイッチコントローラ(BSC)25とが接続されている。尚、中央処理ユニット(CPU)21には、CPUバスCPU_Busと制御線Cntr_Linesと周辺バスPeriph_Busとバススイッチコントローラ(BSC)25とを介して、複数の周辺回路Periph_Cirt1、Periph Cir2が接続されている。
従って、アナログ回路コア10の逐次比較型A/D変換器(SAR_ADC)12によりアナログマルチプレクサー(MPX)11で選択されサンプルされた入力アナログ信号がデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号は周辺バスPeriph_Bus、バススイッチコントローラ(BSC)25、CPUバスCPU_Busを介して中央処理ユニット(CPU)21によって処理されることができる。
尚、図8には図示されていないが、デジタル端子と兼用とされた高速外部アナログ端子TH1、TH2…THNと接続された高速デジタル入力バッファ回路InH1、InH2、InHNの出力端子からのデジタル入力信号は、CPUバスCPU_Busを介して中央処理ユニット(CPU)21に供給される。更にデジタル端子と兼用とされた低速外部アナログ端子TS1、TS2と接続された低速デジタル入力バッファ回路InS1、InS2の出力端子からのデジタル入力信号は、CPUバスCPU_Busを介して中央処理ユニット(CPU)21に供給される。また更にデジタル端子と兼用とされた低速外部アナログ端子TS1、TS2と接続された低速デジタル出力バッファ回路OutS1、OutS2の入力端子には、CPUバスCPU_Busを経由して中央処理ユニット(CPU)21から生成されるデジタル出力信号が供給される。
以上、本発明者によってなされた発明を種々の実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、本発明はA/D変換器を内蔵する汎用用途のマイクロコンピュータやマイクロコントローラ等の半導体集積回路に限定されるものではなく、特定用途のシステムオンチップ(SOC:System On Chip)にも適応可能であることは言うまでもない。
MPU…マイクロコントーラユニット
Dig_Ckt…デジタル回路
ADC…A/D変換器
ANL…他のアナログ回路
H1、TH2…THN…高速外部アナログ端子
S1、TS2…低速外部アナログ端子
EXT…外部電源電圧
H1、RH2…RHN…高速アナログセンサー
S1、TS2…低速外部アナログ端子
S1、RS2…低速アナログセンサー
ESDH1…高速静電保護回路
ESDS1、ESDS2…低速静電保護回路
InH1、InH2、InHN…高速デジタル入力バッファ回路
InS1、InS2…低速デジタル入力バッファ回路
OutS1、OutS2…低速デジタル出力バッファ回路
SWH1、SWH2…SWHN…高速アナログスイッチ
SWS1、SWS2…低速アナログスイッチ
H1、rH2、rHN…高速分離抵抗
S1、rS2…低速分離抵抗
Vcc…デジタル電源電圧
Vss…デジタル接地電圧
AVcc…アナログ電源電圧
AVss…アナログ接地電圧
SUB_COMMON…サブコモン信号線
SWCOM…幹線接続スイッチ
COMMON…コモン信号線
S&H_SW…サンプルホールドスイッチ
Cs…サンプリング容量
Comp…比較器
SAR_Reg…逐次比較レジスタ
LOC_DAC…局部D/A変換器
Ref_Gen…基準電圧生成器
P−sub…P型シリコン基板
Deep−N−well…深いN型ウェル
N−well…N型ウェル
P−well…P型ウェル
PMOS…PチャンネルMOSトランジスタ
NMOS…NチャンネルMOSトランジスタ
Analog…アナログ回路素子
Digital…デジタル回路素子
IC_Chip…半導体チップ
10…アナログ回路コア
11…アナログマルチプレクサー
12…逐次比較型A/D変換器(SAR_ADC)
20…デジタル回路コア
21…中央処理ユニット(CPU)
22…ランダムアクセスメモリ(RAM)
23…フラッシュ不揮発性メモリデバイス(NV_Flash)
24…リードオンリーメモリ(ROM)
25…バススイッチコントローラ(BSC)
26、27…周辺回路

Claims (20)

  1. 複数の高速外部端子と、複数の低速外部端子と、複数の高速アナログスイッチと、複数の低速アナログスイッチと、A/D変換器とを具備する半導体集積回路であって、
    前記複数の高速外部端子の各端子は、前記複数の高速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の入力端子と接続可能とされ、
    前記複数の低速外部端子の各端子は、前記複数の低速アナログスイッチの各スイッチを介して前記A/D変換器の前記入力端子と接続可能とされ、
    前記複数の低速外部端子に、複数の低速デジタル入力バッファ回路の複数の入力端子と複数の低速デジタル出力バッファ回路の複数の出力端子とがそれぞれ接続され、
    前記複数の高速外部端子に、如何なるデジタル出力バッファ回路の複数の出力端子も接続されることなく、複数の高速デジタル入力バッファ回路の複数の入力端子が接続され、
    前記複数の低速外部端子の前記各端子と前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチとの間には、前記複数の高速外部端子の前記各端子と前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチとの間の抵抗値よりも高い抵抗値に設定された低速分離抵抗が接続されたことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 請求項1において、
    コモン信号線と、幹線接続スイッチと、サブコモン信号線とを更に具備して、
    前記コモン信号線は、前記A/D変換器の前記入力端子に接続されており、
    前記サブコモン信号線は、前記幹線接続スイッチを介して、前記コモン信号線と前記A/D変換器の前記入力端子とに接続可能とされ、
    前記複数の高速外部端子の前記各端子は、前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチを介して、前記コモン信号線に接続されおり、
    前記複数の低速外部端子の前記各端子は、前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチを介して、前記サブコモン信号線に接続されていることを特徴とする半導体集積回路。
  3. 請求項2において、
    前記複数の低速アナログスイッチの前記各スイッチは、所定のオン抵抗と所定の素子サイズの低速CMOSアナログスイッチによって構成され、
    前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチは、前記低速CMOSアナログスイッチの前記所定のオン抵抗より小さなオン抵抗を持ち前記低速CMOSアナログスイッチの前記所定の素子サイズより大きな素子サイズを持つ高速CMOSアナログスイッチによって構成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  4. 請求項3において、
    前記複数の高速外部端子の前記各端子と前記複数の高速アナログスイッチの前記各スイッチとの間には、前記低速分離抵抗の抵抗値よりも低い抵抗値に設定された高速分離抵抗が接続されたことを特徴とする半導体集積回路。
  5. 請求項4において、
    前記幹線接続スイッチは、予め設定されたオン抵抗と予め設定された素子サイズの幹線接続CMOSアナログスイッチによって構成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  6. 請求項5において、
    前記複数の低速外部端子には複数の低速静電保護回路が接続され、前記複数の高速外部端子には複数の高速静電保護回路が接続されたことを特徴とする半導体集積回路。
  7. 請求項6において、
    デジタル電源電圧とデジタル接地電圧とが供給されるデジタル回路を更に具備して、
    前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチには、アナログ電源電圧とアナログ接地電圧とが供給されることを特徴とする半導体集積回路。
  8. 請求項7において、
    前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路と前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とに、前記デジタル電源電圧と前記デジタル接地電圧とが供給されることを特徴とする半導体集積回路。
  9. 請求項7において、
    前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路とに前記デジタル電源電圧と前記デジタル接地電圧とが供給され、前記複数の高速デジタル入力バッファ回路に前記アナログ電源電圧と前記アナログ接地電圧とが供給されることを特徴とする半導体集積回路。
  10. 請求項8において、
    前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチとは前記半導体集積回路のアナログ素子形成領域に形成され、前記デジタル回路と前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路と前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とは前記半導体集積回路のデジタル素子形成領域に形成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  11. 請求項9において、
    前記A/D変換器と前記低速CMOSアナログスイッチと前記高速CMOSアナログスイッチと前記幹線接続CMOSアナログスイッチと前記複数の高速デジタル入力バッファ回路とは前記半導体集積回路のアナログ素子形成領域に形成され、前記デジタル回路と前記複数の低速デジタル入力バッファ回路と前記複数の低速デジタル出力バッファ回路とは前記半導体集積回路のデジタル素子形成領域に形成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  12. 請求項10において、
    前記デジタル素子形成領域と前記アナログ素子形成領域とは前記半導体集積回路の内部で電気的に絶縁されたことを特徴とする半導体集積回路。
  13. 請求項11において、
    前記デジタル素子形成領域と前記アナログ素子形成領域とは前記半導体集積回路の内部で電気的に絶縁されたことを特徴とする半導体集積回路。
  14. 請求項12において、
    前記デジタル素子形成領域はトリプルウェル構造の前記半導体集積回路のP型シリコン基板によって形成され、前記アナログ素子形成領域は前記P型シリコン基板の内部に形成された深いN型ウェルよって形成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  15. 請求項12において、
    SOI構造の前記半導体集積回路において前記SOI構造の中間絶縁層としての二酸化シリコン層の上部に形成された上層シリコン層に相互に電気的に絶縁されたアナログ領域とデジタル領域とが形成され、前記アナログ領域と前記デジタル領域とが前記アナログ素子形成領域と前記デジタル素子形成領域としてそれぞれ使用されることを特徴とする半導体集積回路。
  16. 請求項13において、
    前記デジタル素子形成領域はトリプルウェル構造の前記半導体集積回路のP型シリコン基板によって形成され、前記アナログ素子形成領域は前記P型シリコン基板の内部に形成された深いN型ウェルよって形成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  17. 請求項13において、
    SOI構造の前記半導体集積回路において前記SOI構造の中間絶縁層としての二酸化シリコン層の上部に形成された上層シリコン層に相互に電気的に絶縁されたアナログ領域とデジタル領域とが形成され、前記アナログ領域と前記デジタル領域とが前記アナログ素子形成領域と前記デジタル素子形成領域としてそれぞれ使用されることを特徴とする半導体集積回路。
  18. 請求項7において、
    前記A/D変換器は、比較器と逐次比較レジスタと局部D/A変換器とを含む逐次比較型アナログ/デジタル変換器によって構成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  19. 請求項18において、
    前記デジタル回路は中央処理ユニットを含むことを特徴とする半導体集積回路。
  20. 請求項18において、
    前記複数の高速デジタル入力バッファ回路の複数の出力端子からの複数の高速デジタル入力信号は前記デジタル回路に供給され、前記複数の低速デジタル入力バッファ回路の複数の出力端子からの複数の複数デジタル入力信号は前記デジタル回路に供給され、前記複数の低速デジタル出力バッファ回路の複数の入力端子に前記デジタル回路から生成される複数のデジタル出力信号が供給されることを特徴とする半導体集積回路。
JP2010167274A 2010-07-26 2010-07-26 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP5468486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167274A JP5468486B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 半導体集積回路
US13/188,459 US8410961B2 (en) 2010-07-26 2011-07-21 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167274A JP5468486B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029155A JP2012029155A (ja) 2012-02-09
JP5468486B2 true JP5468486B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=45493427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167274A Expired - Fee Related JP5468486B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8410961B2 (ja)
JP (1) JP5468486B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI416703B (zh) * 2009-11-24 2013-11-21 Wintek Corp 電子裝置
JP5761120B2 (ja) * 2012-05-18 2015-08-12 株式会社デンソー マイクロコンピュータおよび電子制御装置
US9667900B2 (en) * 2013-12-09 2017-05-30 Optiz, Inc. Three dimensional system-on-chip image sensor package
CN106033481B (zh) * 2015-03-16 2019-05-21 扬智科技股份有限公司 集成电路的绕线方法与相关集成电路
US9712774B1 (en) * 2016-01-14 2017-07-18 Omnivision Technologies, Inc. Method and system for implementing dynamic ground sharing in an image sensor with pipeline architecture
JP2018050218A (ja) 2016-09-23 2018-03-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP7211010B2 (ja) * 2018-10-31 2023-01-24 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路、電子機器及び移動体
CN114301458A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 合肥市芯海电子科技有限公司 开关电路、多通道采样控制电路、模数转换电路和芯片

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11154864A (ja) 1997-11-21 1999-06-08 Nec Corp アナログ/ディジタル変換装置
JP2005026805A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2010263531A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Renesas Electronics Corp A/d変換回路及びテスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8410961B2 (en) 2013-04-02
JP2012029155A (ja) 2012-02-09
US20120019969A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468486B2 (ja) 半導体集積回路
JP2564787B2 (ja) ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
JP3253389B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20050180076A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
CA2125052C (en) Integrated device having mos transistors which enable positive and negative voltages swings
JP2002111461A (ja) アナログスイッチ回路
US8810283B2 (en) CMOS transistor linearization method
JP3240042B2 (ja) 半導体出力回路
JP4844196B2 (ja) 放射線検出回路
US6369734B2 (en) Method and apparatus for increasing linearity and reducing noise coupling in a digital to analog converter
TW202019159A (zh) 固態攝像元件及電子機器
US4031511A (en) CMOS comparator
US6693479B1 (en) Boost structures for switched-capacitor systems
JP2006128468A (ja) 半導体装置
US8537040B2 (en) Data converter current sources using thin-oxide core devices
US20110068383A1 (en) Semiconductor device
Kim et al. Total ionizing dose effects on a 12-bit 40kS/s SAR ADC designed with a dummy gate-assisted n-MOSFET
EP0610430B1 (en) Analog-to-digital converter and method of fabrication
US20030222285A1 (en) Semiconductor device and system
US20130222167A1 (en) Tree structured supply and bias distribution layout
Cho et al. An 8b 220 MS/s 0.25 µm CMOS pipeline ADC with on-chip RC-filter based voltage references
JP3165751B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0410225B2 (ja)
Otsuka et al. Low-power, small-area 10 bit D/A converter for cell-based IC
JP2012029154A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5468486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees