JP5462288B2 - レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ - Google Patents

レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP5462288B2
JP5462288B2 JP2011553120A JP2011553120A JP5462288B2 JP 5462288 B2 JP5462288 B2 JP 5462288B2 JP 2011553120 A JP2011553120 A JP 2011553120A JP 2011553120 A JP2011553120 A JP 2011553120A JP 5462288 B2 JP5462288 B2 JP 5462288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
layer
correction
optical
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519552A5 (ja
JP2012519552A (ja
Inventor
エフ. ビレ、ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perfect IP LLC
Original Assignee
Perfect IP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perfect IP LLC filed Critical Perfect IP LLC
Publication of JP2012519552A publication Critical patent/JP2012519552A/ja
Publication of JP2012519552A5 publication Critical patent/JP2012519552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462288B2 publication Critical patent/JP5462288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1005Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • B29D11/023Implants for natural eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/145Corneal inlays, onlays, or lenses for refractive correction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/255Blocks or tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0094Geometrical properties
    • B29K2995/0097Thickness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/14Photorefractive lens material

Description

本発明は、レンズを形成および修正するためのシステムと、該システムによって形成されるレンズとに関する。
レンズは視力を改善するために眼内にインプラントされる。一般に、2種類の眼内レンズがある。1つの種類は、眼の水晶体を交換するものであり、通常、白内障水晶体を交換するものである。別の種類は、既存の水晶体を補足するために使用され、恒久的な矯正レンズとして機能する。置換型のレンズは、後房にインプラントされる。有水晶体IOL(眼内レンズ)と呼ばれる補足型のレンズは、眼の屈折障害を矯正するために前房または後房にインプラントされる。
眼内レンズの形成に使用される一般的な技術には2つある。1つの技術は成型であり、光学ポリマー材料が、所定のジオプトリー度数を有する所望の形状に形成される。これらのレンズは、標準のジオプトリー度数で利用可能であり、典型的には約0.5ジオプトリー度数だけ異なる。成型技術に関する問題は、それがオーダーメイドのレンズを作るには非常に高価な方法であるということであり、従って、殆どの患者にとっては、明瞭な視界を得るための近似的なアプローチに過ぎない。一部の患者については、ジオプトリー度数が0.25以上誤っていることがある。さらに、そのようなレンズは、レーシック手術などの角膜治療を経験したことがある人を含む、異常な形をした角膜を持つ患者には、一般にはそれほど有効ではない。
使用される別の技術は、旋盤およびフライス盤であり、円盤形状のレンズのブランクが所望の形状に旋盤およびフライス盤で加工される。眼内レンズに使用される材料の特性により、約23.3℃(−10°F)などの低くした温度でレンズを機械加工することが望ましい。旋盤およびフライス盤加工に関する問題は、約23.3℃(−10°F)でのレンズの光学的性質が体温でのレンズの光学的性質と異なることがあるということであり、従って、そのようなレンズは、単に最適な視力を近似するものである。さらに、レンズが暖まると湿気を吸収し、レンズの寸法が変化し、従ってレンズのジオプトリー度数が変化することがある。
一部の患者にとっては、レンズは、角膜の球面収差を矯正するために非球面であるか、または、一定の範囲のジオプトリーに亘る角膜乱視を矯正または緩和するために円環状(トーリック)であることが望ましい。市販のIOLは、一般にこれらの光学的欠点を均一に修正することができない。なぜならば、何百もの(何千とまではいかなくても)、ジオプトリー度数ならびに非球面および円環状レンズの特徴がすべて異なる、様々な種類のレンズをインベントリに入れておくことが必要となるからである。
従来の製造技術に関連した別の問題は、レンズが、多くの場合、レーシック(LASIK)手術(レーザ光線による近視手術)を受けた患者の必要性に対応することができないということである。レーシック手術は、近視、遠視、および/または非点収差を矯正することができる。しかしながら、レーシック処置で生じる角膜の変化によって、非球面性に対する適切な調節ができるIOLを見つけることは非常に困難になる。従来のIOLは、レーシック処置を受けた患者または異常な角膜を持った患者に対して一般には十分ではない。なぜならば、そのような患者に適したIOLをインベントリに入れておくのが難しいからである。
IOLなどの光学ポリマー材料の屈折率を修正する技術は、Knoxらの特許文献1で議論されている。この技術は、光学材料の小さな面積の屈折率を変更するためにレーザを使用し、約0.06までの屈折率の変化を生じさせるが、これは殆どの用途に対して不適当なジオプトリー度数の変化である。
米国特許出願公開第2008/0001320号
従って、先行技術の製造技術の不都合を克服し、さらに、レーシック処置をした患者に対するものを含む最適な視力を近似すべく複数の補正特徴をレンズのオーダーメイドに提供することを可能にする、眼内レンズを形成するシステムの必要性がある。
本発明は、この必要性を満足するシステムを提供し、また、このシステムによって形成および修正されるレンズを提供する。このシステムによって形成されるレンズは、特有の特性を有している。レンズは、典型的にはIOLであるが、下で議論するように、本発明は他の用途を有している。
この発明にかかるレンズは、一定の屈折率を有する光学材料から形成された本体を備えている。本体は、対向する内面および後面と、光軸とを有している。本体は、修正部位を含む。修正部位は、レーザビームによって形成されており、修正前の材料とは異なる屈折率を有している。レンズは、多くの特有の特徴を有しており、次の特徴のうちの少なくとも1つ、次の特徴のすべて、または次の特徴の任意の組合せを有することによって特徴づけられることができる:
(i)本体中の十分に修正された修正部位は、本体の屈折率が本体のジオプトリー度数を±0.5以上だけ変更すべく十分に修正されていること(つまり、少なくとも0.5の正のジオプトリー度数変化または−10などの−0.5以上の負のジオプトリー度数変化);
(ii)修正部位のうちの少なくとも幾つかは、波長555nmの光について、非修正部位の光路長よりも0.1〜約1波長い光路長を有すること;
(iii)修正部位のうちの少なくとも幾つかは、前記光軸を中心とするほぼ円形のパターンで存在すること;
(iv)十分に修正された修正部位では、前記光軸にほぼ平行な方向に前面に投影される光の90%以上は、1つ以上の修正部位を通過すること;
(v)修正部位のうちの少なくとも幾つかは、前記光軸にほぼ平行な軸を有する高さ5μm以上の直円筒状の形状であること;
(vi)後面および前面の両方は、ほぼ平坦であること;および
(viii)修正部位がそれぞれ、5〜50μmの深さを有すること。
典型的には、本体の第1の層には、少なくとも1,000,000個以上の修正部位があり、第1の層は、前面にほぼ平行であり、この層は、約50μmの厚さである。修正部位の環状リング・パターンと呼ばれる円形パターンを使用することができる。
所望の光学的効果を得るために修正部位が使用され、より従来の構造が使用されない場合、好ましくは、光軸と概して平行な方向に本体の前面に投影された光の少なくとも99%が少なくとも1つの修正部位を通過する、十分な修正部位である。従って、レンズによって提供される光学的効果は実質的にすべて、修正部位によって提供されることができる
レンズは、ジオプトリー度数の調節を提供することができ、また、トーリックの調節および/または非球面の調節を提供するために使用されることができる。
本発明の利点は、レンズの本体であり、最大の厚さが約50〜約400μmのオーダの非常に薄いものにすることができ、眼内レンズの場合に、眼の後房に容易に挿入することを可能にする。これは、医師に対して、従来の眼内レンズの設置の際に可能であるよりも小さい眼球切開を可能にする。好ましくは、本体の最大の厚さは約250μmである。
前面および後面が実質的に平面である本発明のバージョンの利点は、眼の後房へのIOLの配置に干渉することがある本体上の特徴がないことである。
典型的には、修正部位は、約5〜約50μmの深さを有している。修正部位はそれぞれ、1〜10個のサイトを有することができ、サイトはそれぞれ、1点(つまり、サイト)に集束した単一バーストの約100個の一連の赤外線レーザパルスによって典型的には形成される。修正部位のうちの少なくとも幾つかは、互いに隣接することができる。
修正部位の複数の層が存在することができ、層はそれぞれ、約50μmの厚さを有することができる。典型的には、層は、互いに約5μm離隔している。
レンズの複数層のバージョンでは、第1の層中の修正部位のうちの少なくとも幾つかは、非修正部位の光路長よりも少なくとも0.1波長長い光路長を有することができ、波長は、第1の波長の光に関している。第2の層は、非修正部位の光路長よりも少なくとも0.1波長長い光路長を有する修正部位を修正することができ、その波長は、少なくとも50nmだけ第1の波長と異なる第2の波長の光に関する。第3の層がさらに存在する場合があり、光路長差は、第3の波長の光の少なくとも0.1波長であり、第3の波長は、第1および第2の波長の両方と少なくとも50nm異なる。例えば、第1の層は、緑色の光に関し、第2の層は、赤色の光に関し、第3の層は、青色の光に関することができる。
本発明の複数層のバージョンでは、第1の層は、第1の焦点で光を集束させることができる。第2の層は、第1の焦点から離隔した第2の焦点で光を集束させることができ、付加層は、さらに追加の点で光を集束させることができる。
典型的には、レンズの材料は、重合体マトリクスを含む。随意に、好ましくはこの材料の少なくとも0.01重量%の量の吸収体を使用することができ、この吸収体は、レーザビーム波長の光用である
本システムは、このレンズを形成すべく重合体ディスクの光学的性質を修正する装置をさらに備えている。本装置は、パルス・ビームを放射するレーザと、このビームのパルス繰返数を制御する変調器と、ディスクの第1の領域にビームを集束させる集束レンズと、この領域の複数の修正部位に、集束したビームを分配するスキャナとを備えることができる。さらに、レンズ用のホルダと、ディスクの複数の領域を修正することができるようにディスクを移動させる手段とがある。好ましくは、変調器は、50〜100MHzの繰返数のパルスを生成する。レーザによって放射されるパルスは、約50〜約100フェムト秒の持続および約0.2nJのエネルギレベルを有することができる。集束レンズは、5μm未満のスポット・サイズに集束させる顕微鏡対物レンズであることができる。
スキャナは、ラスタ・スキャナまたは飛点スキャナであることができ、ラスタ・スキャナの場合、約500μmの視界をカバーする。
本システムは、これらのレンズを形成する方法をさらに提供する。レンズを形成する場合、光学材料から形成されたディスクが保持され、次に、修正部位が、保持されたディスクにレーザビームで形成される。
本方法は、レーザからパルス・ビームを放射すること、ビームのパルス繰返数を変調器で制御すること、レンズの第1の領域にビームを集束させること、その領域の複数の修正部位に、集束したビームを分配すること、および、ディスクの多数の領域の修正部位を修正すべくレンズを移動させることを含むことができる。
本方法および本システムは、後房または前房に配置される眼内レンズ、コンタクトレンズ、または自然な水晶体などのレンズの光学的性質を修正するために使用されることもできる。これは、あたかもちょうどそれらが、レンズがインプラントされる前に使用される修正レンズを形成するのと同じ手順を使用しているかのように、レンズの修正部位を形成することによって影響されることがある。1つの違いは、様々な領域を修正するにはレンズがその場所にあるままで移動されないということであるが、本装置の集束システムは、その場所にあるままのレンズの様々な領域を照らすために使用される。その場での処理中に、患者の眼は、眼科手術中に使用される従来の技術によって安定化させることができる。
本発明の特徴を有する眼内レンズの正面図。 図1Aのレンズの平面図。 2層の修正部位を有する眼内レンズの本体の一部を示す模式図。 複数層の修正部位を有するレンズ本体を示す模式図。それら層のうちの幾つかは、眼内へのレンズの配置後に形成される。 球面焦点効果を生じさせるように修正した図1のレンズの1つの層の模式図。 図4Aに示される層の平面図。 非球面焦点効果を生じさせるように修正した図1のレンズの1つの層の模式図。 非点収差に対応すべく焦点ずらし経線を設けた図1のレンズの1つの層の模式図。 水平経線での図4Dのレンズの層の模式的平面図。 修正部位の形成に利用される原理を示す模式図。 修正部位の形成に利用される原理を示す模式図。 前述のレンズを形成する、本発明にかかる装置のレイアウトを示す模式図。 図7の装置に有用なアルゴリズムのフローチャート。 レンズの形成に使用される材料における紫外線吸収体を含むことの効果を示すグラフ。 レーザパルスエネルギの関数として、修正部位の屈折率の変化間の関係を示すグラフ。 固定パルス・エネルギでのレーザビームパルスの数の関数として、修正したレンズの屈折率の変化間の関係を示すグラフ。 層状ラスタ走査法を使用した本発明にかかるレンズの形成を示す模式図。 層状飛点走査法を使用した本発明にかかるレンズの形成を示す模式図。 屈折率の変化の位置毎の変化によって、屈折層構造を生じさせる過程を示す模式図。 どのように水晶体をその場所にあるままで(in situ)矯正することができるかを示す模式図。
本発明によれば、オーダーメイドの眼内位相シフト膜(C−IPSM:Customized Intraocular Phase Shifting Membrane)と呼ばれるオーダーメイド眼内レンズは、パルス・レーザビームを生じさせるレーザ・ユ
ニットを使用して製造される。より具体的には、レーザ・ユニットは、随意に50MHzのレーザビームパルスを生じさせることができ、各パルスは、約100フェムト秒の長さであり、エネルギレベルは、約0.2〜約1ナノジュールである。本発明で想定されるように、レーザビームの焦点は、屈折率「n」を有するプラスチック材料の表面上を移動される。これは、材料の屈折率の変化(Δn)のパターンを生成することによって、サブ表面層を修正する。
好ましくは、オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)は、平坦なプラスチック・シートから作られ、それは、第1の側および第2の側を有し、2つの側の間の厚さは、約50〜約400mmである。オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)の製造中に、レーザ・ユニットは、深さがわずか約50μmのサブ表面層を修正する。その層中の変更された材料層の目的は、C−IPSMを受容すべく患者の光学収差を補償することである。具体的には、これは、光学系(例えば、眼)によって光ビームに導入される光学収差を補償する。
プラスチック・シートに生じた屈折率変化のパターンは、所定の方法で層によって生成された電子の乱れおよび熱に、プラスチック材料を露出することによって生じる。特に、この屈折率の変化は、レーザビームを材料の多量の接触対象箇所に連続して集束させることにより達成される。各修正部位での結果は、スポットを通過する光の光路差(OPD)である。所定の屈折率変化(Δn)(例えば、Δn=0.01)を有する所定材料(例えば、プラスチック)について、および、その材料を通じた所定の距離(例えば、5μm)について、或る波長(λ)の光に対するOPD(つまり、位相変化)を確立することができる。特に、λ/10のOPDは、5μm毎の対象箇所深さに対して確立することができる。従って、各スポットに必要な屈折に応じて、スポット深さは5〜50μmになる。
屈折率変化量(Δn)は、様々な対象箇所の位置毎に変更することができる(例えば、Δn=0.001の最低値からΔn=0.01の最高値の間)。従って、必要な屈折に応じて、Δn=0.001からΔn=0.01の間の値を使用することができ、モジュロ2π位相ラッピング技術を利用する。
各修正部位は、所定回数のレーザ・バースト(つまり、「i」回のバースト)を使用してレーザ・ユニットによって生成されることができる。好ましくは、各バーストは約50パルスを含み、その継続時間は約1マイクロ秒である。各バースト中に、材料のほぼ筒状の体積変化が約1μmの直径で約5μmの深さで生じる。従って、対象箇所は、少なくとも1個のサイトを含み、典型的には10個までのサイトを含む。一般に、各バーストは、波長(λ/10)の約10分の1のOPDを生じさせる。「i」回のバーストに対して、OPD=i(×(λ/10))である。好ましくは、本発明に対して、5μm毎の位置深さの約λ/10の変化がある(つまり、「i」は1〜10の範囲である)。例えば、0.3λのOPDを生じさせることが望まれる状況を考慮する。この場合、レーザ・ユニットは、20μmの深さ(つまり、i=3)に初期バーストを集束させる。その後、レーザ・ユニットは、もう2回、対象箇所に再度集束させ、レーザビームの焦点は、それぞれの後続のバーストに対して毎回、5μmの距離だけ後退させる。回数「i」は、対象箇所で望まれる屈折量に応じて選択される(例えば、i=2に対して0.2λ、およびi=7に対して0.7λ)。対象箇所は、レーザビームの焦点を後退するのではなく前進することによって生じさせることができる。
本発明の別のバージョンによれば、Δnの変化を利用して、各修正部位は、レーザ・バースト当たりの可変回数のパルスを使用して、レーザ・ユニットによって生成される。各レーザ・バーストは、サイトを生じさせ、対象箇所当たり1〜10個のサイトがある。好ましくは、各バーストは、5パルスから50パルスを含んでおり、継続時間は、約100
ナノ秒から1マイクロ秒である。各バースト中に、材料のほぼ筒状の体積変化が約1μmの直径で約5μmの深さで生じる。一般に、上述したように、各バーストは、100分の1波長(λ/100)から10分の1波長(λ/10)のOPDを生じさせる。従って、1スポット、1バースト当たりの或る回数のパルスを維持することによって、例えば、5パルスで、1つの特定のスポットのそれぞれの後続の位置で、所定のOPD、この例では、(10×(λ/100))から生じる10分の1波長(λ/10)が得られる。フェムト秒のレーザビームが横方向(つまり、プラスチック膜の表面に平行)に移動される際に、一の対象箇所から他の対象箇所までΔnの変化によってOPDの変化を招く。
オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)に望まれる屈折特性が決定されると、眼内レンズの前面層のテンプレートが演算される。その後、この情報は、製造ステーションに送られ、眼内レンズの層の個々のピクセルをプログラムするために使用される。続いて、このオーダーメイド眼内レンズのインプラント後は、入って来る光が、擬似有水晶体眼内の光学部品で屈折し、眼の網膜上に改善された像を形成する。
オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)による入射光束の屈折は、任意の入射光束中の個々のビームの光路長をほぼ互いに等しくなるようにする。このように、画像情報を運ぶ入射光束は、オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)によって補償され、適切な測定データによって証拠づけられる擬似有水晶体眼の屈折収差を担う。
オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)の微細構造化した表面層の光学性能に関して、幾つかの屈折および回折の光学的原理は、オーダーメイド眼内レンズ(C−IPSM)の性能の様々な修正に使用されることができる。その設計は、屈折(位相ラッピング有りまたは無し)および回折位相(GRIN)構造を含む。球面、非球面、無彩色、二重焦点、および多焦点の実施形態も可能である。
[レンズ]
本発明の特徴を有するレンズは、眼内にインプラントされる任意の種類のレンズであることができ、コンタクトレンズ、前房または後房に配置される眼内レンズ、および角膜レンズを含む。後房に配置されるIOLは、天然の水晶体が存在する場合に、多くの場合、有水晶体であることができ、天然の水晶体が白内障手術などによって除去される場合、擬似有水晶体である。本発明は、レンズをインシチュ(in situ)で修正することにも有用であり、これは、前房内のコンタクトレンズ、後房または前房内のIOL、天然の角膜および天然の水晶体などのレンズを含む。
図1Aおよび図1Bに関して、本発明の特徴を有する眼内レンズ10は、前面14および後面16を有する中央のディスク形の本体12を備えている。好ましくは、前面14および後面16の両方は、ほぼ平坦である(つまり、それらは凹凸曲面などの曲面を殆どあるいは全く有していない。本発明の技術の使用は、プラノ−プラノ眼内レンズの形成を可能にする。多くの眼内レンズでは従来のものであるが、後房内にレンズを保持する一対のハプティック部18がある場合がある。
用語「前」および「後」は、人間の眼内に通常配置されるレンズの面を参照しており、前面14は外側を向き、後面16は網膜の方へ内側に向いている。レンズ10は、光軸19を有しており、それは、光がレンズ10を通じて伝搬する経路を定義する想像線である。図1Aおよび図1Bに示される本発明のバージョンでは、光軸19は、レンズの機械的な軸と一致するが、これは必要ではない。
下記のように、レンズの光学的効果がすべて本体12の修正部位によって提供されることが好ましいが、矯正可能な光学的効果は、凸面、凹面、または複雑曲面などの、前面、
後面、または両面を有することなどによって、従来の方法で提供されることもできる。本発明にかかる修正部位によって光学的補正をすべて提供する必要はないが、好ましい。
本発明の特徴を有するレンズは、近視(近眼)、遠視(遠眼)、および非点収差などに対して、視力誤差を矯正するために使用されることができる。レンズは、非球面状および/または円環状レンズであることができる。
レンズ10の本体12は、光学材料で作られ、それは、現在存在する任意の材料か、または、眼内へのインプラント用のレンズを作るのに適した将来存在するであろう任意の材料である。典型的には、その材料は重合体(ポリマー)である。詳細に下記するように、本体12に使用する材料は、レーザで処理される際に屈折率の変化を示す。
そのような材料の非限定例は、コンタクトレンズおよびIOLなどの眼科用装置の製造に使用されるものを含む。例えば、本発明は、シロキシ含有ポリマー、アクリルポリマー、他の親水性または疎水性ポリマー、それらの共重合体およびそれらの混合物に適用されることができる。
光学材料として使用することができるシロキシ含有ポリマーの非限定例は、米国特許第6,762,271号、第6,770,728号、第6,777,522号、第6,849,671号、第6,858,218号、第6,881,809号、第6,908,978号、第6,951,914号、第7,005,494号、第7,022,749号、第7,033,391号、および第7,037,954号に記述されている。
親水性ポリマーの非限定例は、N−ビニルピロリドン、2−ヒドロキシエチルメタクリラート、N,N−ジメチルアクリルアミド、メタクリル酸、ポリ(エチレングリコールモノメタクリラート)、1,4−ブタンジオールモノビニルエーテル、2−アミノエチルビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)、モノビニルエーテル、エチレングリコールブチルビニルエーテル、エチレングリコールモノビニルエーテル、グリシジルビニルエーテル、グリセリルビニルエーテル、ビニルカーボナート、およびビニルカルバマートの単位を含むポリマーを含む。
疎水性ポリマーの非限定例は、C1−C10アルキルメタクリラート(例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸オクチル、またはメタクリル酸2−エチルヘキシル、好ましくは、機械的性質を制御するためにメタクリル酸メチル)、C1−C10アルキルアクリラート(例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、またはアクリル酸ヘキシル、好ましくは、機械的性質を制御するためにアクリル酸ブチル)、C6−C40アリールアルキルアクリラート(例えば、アクリル酸2−フェニルエチル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸3−フェニルプロピル、アクリル酸4−フェニルブチル、アクリル酸5−フェニルペンチル、アクリル酸8−フェニルオクチル、またはアクリル酸2−フェニルエトキシ、好ましくは、屈折率を増加させるためにアクリル酸2−フェニルエチル)、およびC6−C40アリールアルキルメタクリラート(例えば、メタクリル酸2−フェニルエチル、メタクリル酸3−フェニルプロピル、メタクリル酸4−フェニルブチル、メタクリル酸5−フェニルペンチル、メタクリル酸8−フェニルオクチル、メタクリル酸2−フェノキシエチル、メタクリル酸3,3−ジフェニルプロピル、メタクリル酸2−(1−ナフチルエチル)、メタクリル酸ベンジル、またはメタクリル酸2−(2−ナフチルエチル)、好ましくは、屈折率を増加させるためにメタクリル酸2−フェニルエチル)の単位を含むポリマーを含む。
好ましい材料は、N−ベンジル−N−イソプロピルアクリルアミド、メタクリル酸エチ
ル、およびジメタクリル酸エチレングリコールによって架橋したアクリル酸ブチルから作られる疎水性アクリルポリマーである。
この材料は、随意に、ベンゾトリアゾールのアクリル誘導体などの紫外線光ブロッカーを含むことがある。
典型的なIOLについては、本体12は、約6mmの直径を有しており、好ましくは約50μm〜約400μmの厚さ20を有しており、最も好ましくは約250μmである。これは、従来のIOLよりも薄い厚みである。レンズ10が後房に配置されるべく折り畳まれる場合、その相対的な厚さのために、外科医は、従来のレンズの場合よりも小さな切開で済ませることができる。これは患者の安全を増大させることができ、術後の回復期間を短くし、外科的に引き起こされる非点収差を減少させることができると考えられる。また、前房および後房が平坦である本発明のバージョンでは、レンズを挿入するのが簡単であり、それによって、白内障手術の幾つかの事例で精神的外傷を少なくする。
レンズ10によって提供される光学効果は、本体12の修正した対象箇所の存在という結果であり、修正部位はレーザビームによって形成され、修正前のレンズ材料とは異なる屈折率を修正部位に持たせる。
図2は、典型的なレンズ本体12の一部を示し、それは、レンズ本体12の前面14にほぼ平行な、2つの離隔した平面層(上側層22および下側層23)を有する。層22および23は、好ましくは50μmの厚さである。各層の一部だけが示されており、典型的な修正部位は、上側層22に対してのみ示されている。層22は、典型的な隣接した修正部位24a〜24jを含む。修正部位24はそれぞれ、約1μmの直径を持った筒形状であり、その軸芯は、レンズの光軸19にほぼ平行である。修正部位24a〜24jはそれぞれ、レーザからの単一パルスによって形成された一又は複数のサイト26を含む。サイトはそれぞれ、典型的には約5μmの高さであり、従って、修正部位は、約5μm〜約50μmの高さである。図2に示されるように、修正部位24aは、10個のサイト26を含んでおり、修正部位24bは、9個のサイトを含み、1個のサイトを含んだ修正部位24jにまで続いている。
修正部位に存在する材料の屈折率の変化は、光路長の変化を生じさせる。特に、各修正部位の光路長は、選択された波長の光に対して、非修正部位の光路長と比較して約0.1波増加される。一般に、約555nmの波長を有する青色の光が矯正のベースとなる。なぜならば、その波長の光は、人間の眼内によって典型的に最良に受けられるからである。従って、修正部位はそれぞれ、非修正部位の光路長よりも約0.1〜約1波分長い光路長を有しており、ここでは、波長は、555nmの波長の光に対してのものである。
好ましくは、十分な修正部位があり、光軸19にほぼ平行な方向へのレンズ10の前面14に投影される光の、少なくとも90%、より好ましくは少なくとも99%が、少なくとも1つの修正部位24を通過する。
図3は、膜形状である多層微細構造のオーダーメイド眼内レンズ10の模式図を示しており、約6mmの直径62、約500μmの幅64のディスク状の平坦な外観を呈している。微細構造のオーダーメイド眼内レンズの屈折特性は、典型的には50μmの厚さである薄い層に記入されており、66〜88として示されている。最初は、例えば後面16と平面69との間の後層が、深さ65に生成される。従って、層72,74,76,78,80,82,84,86および88も微細構造である。付加層66,68および70は、インプラントされるオーダーメイド眼内レンズの屈折特性の体内での微調整処理中に微細構造化されることもでき、厚さ67を有する、平面69および71の間の眼内位相シフト膜の前部を覆う。
層66〜88はそれぞれ、修正部位を含んでおり、典型的には1,000,000個以上で約30,000,000個までの修正部位を含み、各層は、典型的にはレンズ本体14の前面14とほぼ平行な平面内にある。
図4は、様々な光学的効果の達成のために使用される修正部位のパターンを示している。図4Aおよび図4Bに示される層は、約+0.4ジオプトリーの量の球面調節を提供する。それは、光軸19と同心で中央領域408を囲む3つの環状リング402,404および406を含む。従って、修正部位は、光軸と同心の円形パターンである。最も外側の半径のリング402の外縁は、rであり、光軸19から3mmである(つまり、それは本体12の周縁にある)。第2のリング404の外縁(r)は、光軸19から2.5mmである。第3のリング406の外縁は、rであり、光軸19から2mmである。中央領域408の外縁rは、1.4mmである。リングはそれぞれ、複数の隣接した修正部位からなり、各修正部位におけるサイトの数は、修正部位が光軸19に近づくほど増加する。従って、第1のリング402の外縁の修正部位は、1個のサイトを有し、従って約50μmの高さである一方で、光軸19に最も近い修正部位は、10個のサイトを有しており、従って約5μmの高さである。
図4Cに示される層は、非球面焦点効果を提供するようにパターン化されている。この層では、最も内側のリング406’および中央領域408’は、図4Aのリング406および中央領域408と同じパターンをそれぞれ有する。しかしながら、外側リング402’および404’は、逆にした修正部位を有しており、径方向内方の修正部位のサイトの数よりも多くの修正部位のサイトが、光軸19から遠くにある。図4Cのr、rおよびrは図4Aに示されるバージョンと同じなので、図4Bの模式的平面図は、図4Cに示されるレイアウトにも適用可能である。
図4Dは、レンズの水平経線での非点収差および/またはトーリック量を提供するための修正部位のパターンを示している。このバージョンでは、すべてのリング402”,404”,および406”ならびに中央領域408”は、任意の単一リングの修正部位が光軸19に近づくほど、高さ減少し、水平経線における焦点ずれ効果を呈する。
図4Dの層の平面図が図4Eに示されており、図4Dに示される層は、水平に配置されている。図4Dの非点収差接続層の垂直経線は、図4Aに示されるものと同じである。水平経線は−0.4ジオプトリー度数を提供し、垂直経線は+0.4ジオプトリー度数を提供する。45°対角線では、屈折効果はない。
図示の層の様々な領域間には滑らかな遷移がある。
各修正部位は、非常に小さい直径(約1μmオーダ)を有する。リングの外側からリングの内側への遷移は、サイトの数で安定して段階的に減少する必要はない。なぜならば、互いに隣接する同数のサイトを有する複数の修正部位がある場合があるからである。
レンズ10によって提供される光学効果は、リングの数を変更することによって容易に増減されることができる。例えば、図4Aに模式的に示したレンズでは、リングはそれぞれ、0.1ジオプトリー度数を提供し、従って、図4Aに示されるレンズは、0.4ジオプトリー度数を提供する。10ジオプトリー度数を有するレンズを作るためには、リングがそれぞれ0.1ジオプトリーに貢献し、レンズが約100個のリングで作られ、それらのリングのうちの99個が図4Aのリング402,404および406と同じ一般的な構成を有し、中央リングが図4Aに示される中央リング408の構成を有する。しかしながら、同じ表面積により多くのリングがあるので、リングはそれぞれ、図4Aのリングよりも遥かに狭い幅を有する。
図5および図6は、本発明を特徴づけるために使用されることができるモジュロ2π位相ラッピング技術の原理を示している。具体的には、形成する微細構造は、近接した光線のアレイ(例えば、光線542,544および546)内の光路長差を補償するために生成され、その結果、隣接した個々の光ビーム542,544および546はすべて、相互に位相が一致する。この議論では、個々の隣接した光ビーム542,544および546は、典型的なものであると考えられる。
図5では、第1の光ビーム542および第2の光ビーム544の正弦特性は、時間の関数として示されている。光ビーム542および544が互いに位相が一致する場合(それらは図5にはない)、第2の光ビーム544は、第1の光ビーム542の上に重畳して示されるであろう。しかしながら、示されるように、光ビーム542および544は、互いに対して位相が一致しておらず、この位相差は、位相シフト590として示されている。概念的には、位相シフト590は、時間差または進行距離差のいずれかについて考えられることができる。例えば、特定の時点592では、第1の光ビーム542は、自由空間中の或る位置にある。しかしながら、位相シフト590によって、第2の光ビーム544は、次の時点594までこの同じ位置にはない。図5に示す状況では、第1の光ビーム542が、それが時点592から時点596に進行する際、完全な期間または360°の周期(2πラジアン)を進み、第1の光ビーム542と第2の光ビーム544との間の位相シフト590の大きさは、2π未満であると想定する。
図6に図示した第1の光ビーム542および第3の光ビーム546に関して、第1の光ビーム542に対する時点592は、第3の光ビーム546に対する時点598に対応する。従って、第1の光ビーム542と第3の光ビーム546との間に存在する合計位相シフト604は、2πより大きい。熟考されるように、本発明については、合計位相シフト604は、2πに等しいモジュラー位相シフト500、および2π未満である個々の位相シフト502を実際には含む。この表記を使用して、任意の2つの光ビーム間の合計位相シフト604は、n2πに等しい合計モジュラー位相シフト500として(「n」は整数である)、および個々の位相シフト502は、2π未満である所謂モジュロ2π位相シフトとして表現されることができる。従って、整数「n」は、様々な値であることが可能であり(例えば、0,1,2,3…)、特に、光ビーム544(図3A)についてはn=0である一方で、光ビーム546(図3B)についてはn=1である。すべてのケースで、各光ビーム544,546の合計位相シフト604は、それを基準としての対応する光ビーム542と比較することによって決定される。その後、モジュラー位相シフト500は、特定の光ビーム544,546に対する個々の位相シフト502を得るために合計位相シフト604から減算することができる。しかしながら、まず、合計位相シフト604が決定される。
図4Aを参照して、各修正部位では、モジュラー位相シフト500(=n×2π)が合計位相シフト604から除算され、個々の位相シフト502を得る。例えば、図4Aでは、モジュラー位相シフト500の量は、中央区画で0×2π=0、第2の区画(r〜r)で1×2π、第3の区画(r〜r)で2×2π=4π、そして第4の区画(r〜r)で3×2π=6πである。個々の位相シフト502(0〜2π、0.0〜1.0波に対応する)は、5μm〜50μmの深さの修正部位に記入される。
従って、図4Aをさらに参照して、微細構造のオーダーメイド眼内レンズによって課されるような、瞳孔軸からの距離に依存した局所的な位相シフトがプロットされており、光軸19では1.0波と等価である2πの位相シフトから変化し、径方向位置rでは0である。微細構造のオーダーメイド眼内レンズに衝突する初期の光学ビームが平行にされ、同一の光路長を持った個々の光線を呈し、平面の光学波を形成する、と仮定する。微細構
造のオーダーメイド眼内レンズを通じた個々の光線の進行の結果、集束した光学波が生成される。半径rで限定される領域内の、光学ビームの中央部では、光学的位相シフトは、光軸からの距離に対して二次的に変化する。位置rでは、0.0波と等価な零の位相シフトが実施される。半径rから横に隣接した光線は、1.0波と等価な2πの位相シフトを受け、モジュロ2π位相ラッピング技術の区域境界で、1.0波と等価な2πの特徴的な位相ジャンプをもたらす。図5に関して、それぞれ2π(シフト500)の倍数の、2π量のそのような位相ジャンプは、「次の波に乗る」ように視覚化されることができ、それは、隣接した光ビームに対して1周期2π全体分だけ遅れる。一般に、径方向位置r,r,rの各々では、局所的な位相シフトは、1.0波に対応する2π分ジャンプする一方で、これらのジャンプの間で、位相は、1.0波と等価な2πの値から0.0波と等価な零に二次的に変化する。
一般に、Xが約48であり、Yが約15である場合に、少なくとも+0.5(+0.5〜+X)または少なくとも−0.5(−0.5〜−Y)だけ本体のジオプトリー度数を変更させるべく本体の屈折率が十分に修正された十分な修正部位が存在する。
本発明の多層バージョンでは、典型的には、それらの層は、少なくとも1μm、好ましくは少なくとも5μm離隔されている。
この多層バージョンでは、光の特定の選択された波長に対して様々な層を最適化することが可能である。例えば、第1の層は、緑などの第1の波長の光に対して最適化されることができ、第2の層は、赤色の光などの少なくとも50nmだけ第1の波長と異なる第2の波長の光に対するに対して最適化されることができ、第3の層は、青色の光などの少なくとも50nmだけ第1および第2のの両方と異なる第3の波長の光に対して最適化されることができる。
また、様々な層が、様々な焦点に光を集束させるように形成されることができる。
多層の別の使用は、単一層に視力矯正をすべて行なわせるのではなく、単一層に複数の光学的補正を行なわせることである。従って、第1の層にジオプトリー調節を提供させ、他の層にトーリックの調節または非球面の調節などの他の光学的補正を提供させることが可能である。従って、第1の層は、ジオプトリー調節を提供することができ、第2の層の修正部位は、トーリックの調節を提供することができ、第3の層は、非球面の調節を提供することができる。
[レンズを製作および修正するシステム]
本発明は、レンズを形成すべく光学ポリマー材料にしっかりと焦点を合わせた十分なエネルギの非常に短いレーザパルスを使用する。焦点での高い光強度は、光子の非線形吸収(典型的には多重光子吸収)をもたらし、焦点での材料の屈折率の変化を導く。焦点域のちょうど外側の材料の領域は、レーザ光線によって最も小さく影響される。従って、光学ポリマー材料の選択した領域はレーザで修正され、これらの領域における屈折率の明確な変化を生じさせる。
従って、レンズは、0.05nJ〜1000nJのパルス・エネルギを有する集束した可視または近赤外線レーザで、光学ポリマー材料の選択した領域の照射によって形成されることができる。照射領域では、散乱損失が殆どないかまたはまったくなく、それは、照射領域に形成された構造が、コントラスト向上なしには適切な拡大をしても明瞭に見えないことを意味している。
本方法で部分的に使用される集束したレーザのパルス・エネルギは、照射されている光学材料の種類、どのくらいの屈折率の変化が望まれるか、および、材料内に刻みたい構造の種類に依存する。また、選択したパルス・エネルギは、構造を光学材料に書き込む走査
速度に依存する。典型的には、より大きなパルス・エネルギが、より大きな走査速度に必要とされる。例えば、幾つかの材料は、0.2nJ〜100nJのパルス・エネルギを必要とする一方で、他の光学材料は、0.5nJ〜10nJのパルス・エネルギを必要とする。
パルス幅は、パルスのピークパワーが光学材料の非線形な吸収閾値を超えるのに十分強いように維持されている。しかしながら、使用される集束対物レンズのガラスは、そのガラスの正分散によってパルス幅を著しく増加させることができる。補償のスキームは、集束対物レンズによって導入される正分散を補償することができる対応する負分散を提供するために使用される。従って、この出願における用語「集束される」は、集束対物レンズによって導入される正分散を補正するための補償スキームを使用して光学ポリマー材料内でレーザからの光を集束することを指す。補正スキームは、少なくとも2つのプリズムおよび少なくとも1つのミラー、少なくとも2つの回折格子、チャープ・ミラーおよび分散補償ミラーからなるグループから選択された光学配置を備えることができ、焦点対物レンズによって導入される正分散を補償する。
集束対物レンズによる補正スキームの使用は、0.01nJ〜100nJまたは0.01nJ〜50nJのパルス・エネルギおよび4fs〜200fsのパルス幅でパルスを生じさせることができる。場合によっては、0.2nJ〜20nJのエネルギおよび4fs〜100fsのパルス幅を持ったレーザパルスを生じさせることが有利なことがある。これに代えて、0.2nJ〜10nJのエネルギおよび5fs〜50fsのパルス幅を持ったレーザパルスを生じさせることが有利なことがある。
このレーザは、紫から近赤外放射の範囲の波長を持った光を生じさせることができる。様々な実施形態では、このレーザの波長は、400nm〜1500nm、400nm〜1200nmまたは600nm〜900nmの範囲である。
図7は、修正部位を形成するのに好ましい装置702を模式的に示している。この装置702は、レーザ704(好ましくは、2光子顕微鏡で使用されるようなフェムト秒レーザ)、制御ユニット706、走査ユニット708、レンズ・ディスク12用のホルダ710、および修正部位が形成されるディスク12を移動させる手段712を備えている。適切なレーザは、Calmar Laser社(カリフォルニア州サニーヴェール)から利用可能である。レーザによって放射されるパルスはそれぞれ、約50〜約100フェムト秒の持続時間および少なくとも約0.2nJのエネルギレベルを有することができる。好ましくは、レーザ704は、780nmの波長、約50fsのパルス幅で、毎秒約5000万パルス生じさせ、各パルスは約10nJのパルス・エネルギを有し、レーザは500mWのレーザである。放射されたレーザビーム721は、典型的には約50MHz〜100MHzの繰返数で、パルスの周波数を制御する音響光学変調器724を通じて反射鏡722によって案内される。レーザビーム721は、レーザによって放射される際に典型的には2mmの直径を有する。その後、レーザビーム721は、パルスをビームのマニホルドに空間的に分配する走査ユニット708を通じて進行する。そのパターンは、ラスタ走査パターンまたは飛点パターンであることができる。走査ユニット708は、コンピュータ制御システム726によって制御され、ディスク12の修正部位の所望の構成を提供する。
レーザから放射されるビーム721は、約2〜約2.5nmの直径を有する。その後、ビーム721は、スキャナ708を出た後で、修正部位を形成するのに、典型的には約1〜約3μmの直径を有する修正部位を形成するのに適した大きさに集束される。集束は、望遠レンズ対742および744、ならびに顕微鏡対物レンズ746によって達成されることができ、別の反射鏡748が、レンズ対から顕微鏡対物レンズにビームを案内する。
集束する顕微鏡対物レンズは、3.3mmの作動距離を持った40x/0.8の対物レンズであることができる。走査および制御ユニットは、好ましくは独国ハイデルベルグにあるハイデルベルク・エンジニアリング社(Heidelberg Engineering)から利用可能なハイデルベルク・スペクトラリス(Heidelberg Spectralis)HRA走査ユニットである。
走査ユニットの光学部品は、ディスク14または光学部品のいずれかを移動させる必要なしに、約150〜約450μmの直径を有する領域を修正することを可能にする。典型的には、50μmの厚さの単一層は、約1分で領域を微細構造化されることができる。
ディスク12の他の領域を修正するには、移動手段712によってホルダ710を移動させることが必要である。移動手段712は、様々な層に修正部位を提供すべく「z」方向、また同じ深さで様々な領域を処理すべく「x」および「y」方向の移動を可能にする。移動手段712は、眼内ディスクの直径全体を覆うための正確な位置決めシステムとして作用し、典型的には6mmの直径を有する。
ホルダ710は、ブラケット、レンズに対する大きさの凹部を有するコンベヤ・ベルト、レンズ用の凹部を有するトレー、および所望の屈折パターンの形成対して十分に安定したレンズを保持することができる任意の他の構造であることができる。
移動手段は、典型的にはモータによって駆動される任意の機械的構造であることができ、x,yおよびz方向への移動を提供する(つまり、三次元動作)。モータは、ステッピング・モータであることができる。典型的には、その移動は、約10mm/秒以下である。
レンズ製造手順は、1つの走査範囲(典型的には450μmの直径)から2光子顕微鏡の次の走査範囲(ラスタ走査または飛点走査)へのxyz位置決めによるステッピング動作を使用する。2光子顕微鏡は、深さ走査を提供する。典型的には、1つの屈折層は、2光子顕微鏡の範囲内で完成されることができる。これに代えて、z方向位置決めは、ディスク14のより深い層への拡張範囲を提供するために、機械的なz方向位置決めによって提供される。
制御ユニット706は、記憶装置、プロセッサ、ディスプレイ、ならびにマウスおよび/またはキーボードなどの入力手段を備えた任意のコンピュータであることができる。制御ユニットは、走査ユニット708に制御指示を提供することによって、および、移動手段712に必要な場合に、ディスク12の修正部位の所望のパターンを提供するようにプログラムされる。
ディスクを形成するための典型的なプログラムが図8に示されており、ビームは静止を維持され(つまり、スキャナが使用されない)、対象ディスクが機械的に移動される。プログラムが開始すると、ユーザは、ステップ801で所望のレンズを選択するように促される。次に、ユーザは、ステップ802でレーザ・パルシング中にディスク14を走査するための所望の速度を提供する。この速度が安全な速度(典型的には4mm/秒以下の移動)であるとコンピュータが判断する場合に限り、プログラムは、ステップ803で入力を受け付ける。次に、プログラムは、レーザが最大パワーを使用するように設定し、ステップ804で継続の確認をユーザに促す。このステージでは、プログラムは、ステップ805でレンズへの書き込みを回避する最後の機会をユーザに提供する。ユーザが書込みの中止を選択した場合、プログラムは終了する。そうでなければ、プログラムは、ステップ806でログファイルを修正し、保持および進行を記録するのに適切な変数を記録する。
レーザは、xおよびy方向の両方に1つの極端で位置の中で始まる。それは定位置を構成する。修正したレンズの層はそれぞれ、サイトの厚さに等しい深さのミニ層のスタックと見なすことができる。与えられたミニ層では、レーザは1次元(例えば、x方向)に亘って進行する一方で、他の2つの(例えば、yおよびz方向)を一定に保持し、それによって一連(シリーズ)のサイトを書き込む。プログラムは、ステップ807で現在のシリーズの始点を構成するグリッド位置を見つけることによって各シリーズを始める。次に、プログラムは、ステップ808で、適切な場所にそのシリーズを書き込む。プログラムは、与えられたシリーズの外側程度までレーザを走査したときに、ステップ809でこのシリーズが完了したことを反映させるべくログファイルを修正する。その後、プログラムは、ステップ810で、形成すべき後続のシリーズがあるか否かを判断すべく入力指示を尋ねる。この処理は、与えられたミニ層のすべてのシリーズの修正部位が形成されるまで継続する。新しいシリーズを準備する必要がある場合は常に、プログラムは、第2の変数(例えば、y)を進行させ、新しいシリーズ807を開始すべく第1の次元(例えば、x)をリセットする。レーザが、ミニ層のすべてのグリッド位置に亘って走査すること、各々を連続的に考慮すること、および適切な時点でシリーズを書き込むことを終了すると、プログラムは、そのミニ層に対する書込みを終える。次に、ステップ811で、スキャナは、第1および第2の次元をそれらの元の位置にリセットし、それによってレーザをその原点に戻す。ステップ812で、プログラムは、その層が完了したことを示すべくログファイルを更新する。
次に、ステップ813で、プログラムは、ユーザの所望するレンズを達成するために、より多くのミニ層が必要であるか否かを判断すべく尋ねる。より多くのミニ層が必要な場合、プログラムは、第3の次元(例えば、z方向)を進行させ、上記の処理を繰り返し、新しい層817の第1のラインのための第1のグリッド位置を見つけることを開始する。これ以上のミニ層が必要でない場合、ステップ814で、プログラムは、3つの次元すべての元の原点にレーザを戻し、ステップ815で、書込みが完了したことおよびシステム時間の両方を反映すべくログファイルを修正し、実行を終了する。典型的には1〜10個のミニ層を有する層が完成すると、準備を必要とする任意の付加層が同じ処理を使用して準備されることができる。随意のプログラムでは、スキャナ708の焦点は、より深いサイトを形成すべくz方向(深さ)に移動されることができる。一般に、同じ深さのサイトがすべて形成されると、層中の次の深さのサイトがすべて、層中のサイトがすべて完成するまで形成される。
記憶装置は、データを格納する一又は複数の装置であることができ、それは、読出し専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリ装置、および/または情報を格納する他の機械可読媒体を含む。
その制御は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの組合せによって実施されることができる。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはマイクロコードで実施される場合、必要なタスクを行なうプログラム・コードまたはコード・セグメントは、記憶媒体または他の記憶装置などの機械可読媒体に格納されることができる。プロセッサは、必要なタスクを行なうことが可能である。コード・セグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェア・パッケージ、クラス、または指示の組合せ、データ構造、またはプログラム文を表わすことがある。コード・セグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、または記憶内容を受渡しおよび/または受信することによって、別のコード・セグメントまたはハードウェア回路に結合されることが可能である。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリ共有、メッセージの受渡し、トークンの受渡し、およびネットワーク送信などを含む適切な手段を通じて、受渡し、転送、または送
信されることが可能である。
随意に、適応光学モジュール(AOモジュール)は、写像性および焦点深度に関して、屈折矯正の効果をシミュレートすべく使用されることができる。AOモジュールは、レーザ704によって生成される予め補償した個々の光ビームのために、位相点補償器およびアクティブ・ミラーからなることができる。光のビームにおける非対称収差を補償するための適応した光学装置は、米国特許第7,611,244号に記述された発明に対して有用である。適応光学フィードバック制御によって人間の屈折特性を予め補償する方法および装置は、米国特許第6,155,684号に記述されている。アクティブ・ミラーの使用は、米国特許第6,220,707号に記述されている。
2光子信号に対する光学的分解能(Δxy,Δz)は次のようになる:2Δxy=2x(0.325λ)/(NA0.91)=622nm(l/e2直径)、Δz=2x0.532λxl/(n−√n2−NA2)=3102nm(NA=開口数(例えば、0.8))。これによってサイトの大きさを得る。
ラスタ走査モードにおける典型的な走査フィールドは、次のものになる:150μm視界:5Hzで1536×1536ピクセルまたは10Hzで786×786ピクセル、300μm視界:5Hzで1536×1536ピクセルまたは9Hzで786×786ピクセル、450μm視界:5Hzで1536×1536ピクセルまたは9Hzで786×786ピクセル。
修正部位を形成しながらの品質管理のために、レーザは、レンズの材料の自動螢光から光を生じさせるために使用されることができる。修正部位は、修正していない材料よりも多くの螢光を生じさせる。放射される螢光の適切な増加が検出されない場合、それは修正部位を形成する処理が適切に進んでいないことを示す。自動螢光の検出に適したシステムは、「角膜を特徴づけ、眼科レンズを得るためのシステム」と題する、同日出願の、同時係属中の米国特許出願第1の2/717,866号の図7に示されている(代理人管理番号19330−1)。また、検出される自動螢光は、検出された修正部位が基準位置を有することを利用して、追加の修正部位を形成する顕微鏡対物レンズ746からのレーザビームのシステムの焦点を位置決めするために使用されることができる。
レンズ10によって任意の特定の患者に提供される光学的効果は、レンズを設計するための従来の技術を使用して決定されることができる。例えば、米国特許第5,050,981号(Roffman)、第5,589,982号(Faklis)、第6,626,535号(Altman)、第6,413,276号(Werblin)、第6,511,180号(Guiraoら)、および第7,241,311号(Norrbyら)に記述される技術を参照。適切な技術は、前述の同時係属中の米国特許出願第1の2/717,866号に記述されている(管理番号19330−1)。
随意に、レーザビーム波長の光に対する吸収体は、修正部位を形成するのに必要なエネルギ量を低減すべくディスクに含まれることができる。この目的に使用されるエネルギは、可及的に小さいことが望ましい。なぜならば、過剰なエネルギに対する露出が、本体12のクラックまたは他の望ましくない機械的な変化を生じさせることがあるからである。レーザ704で使用されることができる紫外線吸収体の例は、2−(5−クロロ−2−H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−(1,1−ジメチル−エチル)−4−(プロペニルオキシプロピル)フェノールなどのベンゾトリアゾールの誘導体、および3−ビニル−4−フェニルアゾフェニルアミンなどの390nmの波長を吸収する黄色染料であるベンゾフェノール誘導体である。好ましくは、提供される紫外線吸収体の量は、レンズ本体12の形成に使用される材料の少なくとも0.01重量%であり、最大でも約1重量%で
ある。
図9では、芳香族の紫外線吸収体の濃度(%)に依存するプラスチック材料の恒久的な構造変化を達成するための閾値エネルギ(I)(nJ)が示されている。典型的な特性は、紫外線吸収体の集束の閾値エネルギに対する強い依存を示し780nmの基準入射のフェムト秒レーザパルスの波長の半分である、390nm波長で2光子吸収処理の増大した可能性に起因して、紫外線吸収体の集束による局所的な恒久的な構造変化の増強を示す。プラスチック製のホストの分子の局所的な相互作用は、局所的で部分的なプラスチック材料の微結晶化を生じさせ、屈折率nの増加Δnを得る。商用眼内レンズ材料に使用されるような紫外線吸収体の0.8%の集束では、約0.1nJの閾値エネルギが必要である。対照的に、ドープしていないバルクのプラスチック材料では、約1nJの閾値エネルギが必要である。記述した閾値エネルギは、約1μmの直径のスポット・サイズに基づいており、それぞれ約0.01J/cmおよび0.1J/cmの閾値レーザ流束量を得る。
図10は、フェムト秒レーザパルスによってプラスチック材料の屈折率を変更するレーザ材料相互作用処理を示している。図10Aでは、屈折率の変化Δnがパルス・エネルギの関数としてプロットされ、図10Bでは、屈折率の変化Δnは、固定パルス・エネルギ(例えば、0.2nJ)での焦点領域におけるパルス数の関数としてプロットされている。図10Aの曲線1050は、0.1nJから8nJに増加するパルス・エネルギによって、屈折率nの変化Δnが約0.1%から約1.0%へと強められていることを示している。屈折率nの測定可能な変化Δnの最初の発生に対する閾値は、曲線1050の位置1052に示されている。約8nJのパルス・エネルギレベルで、約0.8J/cmのレーザ束に対応して、プラスチック材料の光破断に対する閾値に到達し、材料の付随的損害および不透明化をもたらし、プラスチック材料を通じて送信される光の望ましくない散乱損失を促進する。曲線1050から分かるように、可能なパルス・レーザ・エネルギの範囲は0.05nJ〜8nJの2桁に亘って延びて、約0.2nJのパルス・エネルギでの、この範囲の下限で生じる製造工程の安全操業を可能にする。ドープしていないプラスチック材料では、対応する製造工程に対する安全な範囲は、ほぼ1桁の大きさに亘って延びる。さらに、紫外線吸収体の組込みによって促進される低いパルス・エネルギは、材料特性の特に滑らかな修正を可能にし、非常に低い光散乱損失を持った眼内位相シフト膜を提供する。図10Bでは、曲線1060は、焦点体積の約50レーザパルスの蓄積効果が1%オーダの屈折率変化Δnを得ることを示しており、50μmの厚さのプラスチック材料層における1.0波の光路長差(OPD=(Δn)×厚さ)を達成するのに十分であり、0.2nJの低いパルス・エネルギを選択する。
図11では、走査ユニット708がラスタ走査パターンを提供する眼内位相シフト・レンズの製造工程が例示されている。10個の隣接したミニ層の連続した位置決めを示す手順(フィールドはそれぞれ、密に離隔したラスタ走査パターンを含む)が示されている。ラスタ走査ミニ層1176,1178,1180,1182,1184,1186,1188,1190,1192,および1194のスタック1170は、x−(1172)およびy−(1174)座標系に示されており、約50μmの厚さ1202に亘って延びている(つまり、ミニ層はそれぞれ約5μmである)。個々のミニ層の横方向の大きさは、x(1198)およびy(1199)寸法に対して150μmから450μmの間で典型的には変動し、1スポット当たり1μmの直径の焦点体積におけるレーザパルスの重畳の10倍の変化を可能にする。表面1996は、層の端部である。
図12では、走査ユニット708が層状飛点パターンを提供する眼内位相シフト・レンズの製造が示されている。例として、10回の密に離隔した円形走査の連続した位置決めが示されている。円形走査1216,1218,1220,1222,1224,1226,1228,1230,1232,および1234のスタック1210は、x(121
2)およびy(1214)座標系に示されており、約50μmの厚さ1238に亘って延びている(つまり、個々の円形走査またはミニ層の間の距離は約5μmである)。円形走査の直径1236は、数μm程度から約450μmであることができ、その結果、分解可能なスポット当たりのレーザパルスの重畳量は、広い範囲に亘って変化することができる。1ライン当たりのスポットのシーケンス速度は、走査ラインの長さを変更することによって必要に応じて選択されることができる。個々の走査ラインは、様々な形状を呈することがある。最小の走査詳細の分解能は、約1μmの直径の2光子顕微鏡の分解能限界に対応することができる。一方で、図11に関して記述されるように、ラスタ走査手順は、2光子顕微鏡の最小のラスタ走査フィールドから与えられるように約150μmの分解能に限定されている。実際の用途では、眼内位相シフト膜の製造工程は、補足的な方法で2重走査システムによって達成される。この処理の大部分は、時間最適化ラスタ走査法で行なわれる一方で、要求される屈折特性の細かい部分は、その固有の高い空間分解能で飛点スキャナによって提供される。
図13では、屈折率変化Δnの点毎の変動による屈折層状構造の生成が示されている。一般に、屈折構造は、眼内位相シフト・レンズ本体12の直方体形状の層に組み入れられる。図13では、眼内位相シフト膜装置の一部が示されており、それは、例えば、150μm、300μm、および450μmの幅をそれぞれ持った3つの近隣する縞1344,1348,1350,および1384からなる。本体14の領域の全体寸法は、900μmの幅1340および50μmの厚さ1342になる。x方向およびy方向の1走査ライン当たりの標準ピクセル数が1536×1536ピクセルとして選択されるので、走査ライン1346,1350,および1354当たりのパルス密度は、それぞれ1μm当たり10パルス、1μm当たり5パルス、および1μm当たり3パルスになり、それぞれ1スポット当たり100パルス、1スポット当たり25パルス、および1スポット当たり9パルスの2次元重畳係数を得る。
[インシチュ修正]
実質的に、上で議論したものと同じ方法および装置がレンズをインシチュで修正するために使用されることができる。これは、眼内レンズ、角膜レンズ、角膜コンタクトレンズ、および天然の水晶体を含む。殆どの例では、レンズは、ジオプトリー度数、トーリック、および/または非球面性などの光学的特徴を既に有する。本方法は、微調整レンズに有用であり、レーシック手術のオプションを提供する。
インシチュ修正に対しては、レンズホルダ710またはレンズを移動させる手段712の必要がない以外は、図7の装置が使用される。もっと正確に言えば、集束システムによって提供される修正のフィールドが、修正されるレンズの一部だけをカバーする程度まで、この集束システムは、追加の領域に集束するように変更されることができる。図14に関して、天然の水晶体の約6mmの直径の層1410が、図7の装置を使用して修正されることができる。層1410は、修正部位を含み、各々の修正部位は、1〜10個のサイトを有する。典型的には、約2mmの直径の領域は、1つの走査フィールドとして修正される。次に、図7の装置のレンズ・システムが、連続して移動され、追加の領域を修正する。領域はそれぞれ、修正部位の一又は複数の平面を有することができる。
オーダーメイドのレンズ設計および現場での修正の概念は、例えば、角膜を修正することによって、生きている人間の眼のオーダーメイドの屈折矯正を達成するために使用されることができる。ここで記述される方法を使用した人間の角膜中での屈折層の生成が選択される。例えば、コラーゲン組織で1%の屈折率変化を想定して、角膜の前部基質内の50μmの厚さの層の露出は、±20ジオプトリーまでの屈折矯正を促進するのに十分である。一連の修正部位の層は、好ましくは角膜表面の下、100μm〜150μmの位置にある。円環状および非球面の屈折障害の矯正、そして同様により高いオーダの光学収差を
達成することができる。必要な矯正の演算は、本技術分野で周知の技術または前述の同時係属中の出願第1の2/717,866号(代理人管理番号19330−1)に記述される技術によって、オーダーメイドIOLの設計の場合と同様に達成されることができる。現場での組織変更処理は、2光子顕微鏡704によって促進されることができ、様々な角膜組織の自動螢光結像に基づいてオンライン手順制御を提供する。
重合体レンズ材料とは対照的に、角膜組織は均質ではない。角膜の構造は、螢光および二次高調波生成(SHG)結像モードを利用して2光子顕微鏡使用によって視覚化されることができる。
図14では、人間の水晶体の前部内の屈折層の生成が図示されている。好ましくは、層1410が選択され、それは、前部水晶体嚢の下、100μmの位置にある。水晶体組織を修正するための用途は、遠視の人間の眼に多焦点性を生じさせるのに特に適しており、近視を促進するか、または、近視もしくは遠視および非点収差(トーリック)を矯正する。
角膜および水晶体組織の現場での修正は、レーシック手術、屈折レンズ交換(RLE)処置、および有水晶体レンズ処置を最終的には代用することができると信じられており、非侵襲的な患者に優しい選択肢を提供する。
本発明がその好ましいバージョンに関して非常に詳細に記述されたが、他のバージョンも可能である。従って、添付の特許請求の範囲は、そこに含まれる好ましいバージョンの記述に限定されるべきではない。

Claims (15)

  1. 人間の眼における使用のために形成されるレンズであって、
    a)第1の屈折率を有する重合体光学材料から形成された本体(12)であって、対向する前面(14)および後面(16)と1つの光軸(19)とを有する本体と、
    b)本体の1つの層(22)に形成された連続したパターンの微細構造に構成された複数の連続した修正部位であって、修正部位の重合体光学材料は集束されたレーザ光への露出から生じる光子の非線形吸収によって生じる第2の屈折率を有し、第2の屈折率は第1の屈折率と異なり、各修正部位は直円筒状の形状であり、前記光軸(19)にほぼ平行な軸を有し、5μm以上の軸方向深さを有する修正部位とを備え、
    前記修正部位の連続したパターンの微細構造によってレンズの光学的効果が調節される、レンズ。
  2. 前記連続したパターンの微細構造は、
    a)屈折構造である、
    b)位相ラッピング構造による屈折を含む、
    c)位相ラッピング構造によらない屈折を含む、
    d)回折位相構造を含む、
    e)環状リング・パターンを含む、
    f)光学的効果が本体のジオプトリー度数を±0.5以上だけ変更することを含む、
    g)修正部位のうちの少なくとも幾つかが、波長555nmの光について、非修正部位の光路長よりも0.1〜1波長長い光路長を有する、
    h)修正部位のうちの少なくとも幾つかが、前記光軸を中心とするほぼ円形のパターンで構成されている、
    i)本体(12)が、前記光軸にほぼ平行な方向に前面に投影される光の90%以上が1つ以上の修正部位を通過する前記層に形成された連続したパターンの微細構造に構成された十分に修正された修正部位を備える、
    j)本体の前記層に形成された連続したパターンの微細構造に、1,000,000個以上の修正部位が存在する、
    k)後面(16)および前面(14)の両方は、ほぼ平坦である、
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載のレンズ。
  3. 前記材料は少なくとも0.01重量%の紫外線吸収体を含む、請求項1に記載のレンズ。
  4. 紫外線吸収体は390nmの波長に吸収を有する黄色染料を含む、請求項3に記載のレンズ。
  5. a)レンズによって提供される矯正光学的効果はほぼすべて、修正部位によって提供される、
    b)光学的効果は−15〜+42のジオプトリー度数を含む、
    c)光学的効果によってレンズ(10)に対しトーリック調節が行われる、
    d)光学的効果によってレンズ(10)に対し非球面調節が行われる、
    e)前記面のうちの少なくとも1つは、ほぼ凸面である、
    f)本体は、円盤形状である、および
    g)光学的効果は15以上のジオプトリー度数を含む、
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載のレンズ。
  6. 眼内レンズ(10)であるように形成され、前記本体(12)は、1つ以上のハプティック部(18)を有する請求項1に記載のレンズ。
  7. 前記面のうちの少なくとも1つは、ほぼ凹面であり、前記面のうちの少なくとも1つは、ほぼ凸面である請求項1に記載のレンズ。
  8. 本体の最大の厚さは、5〜400μmであり、本体の最大の厚さは、250μmである請求項1に記載のレンズ。
  9. 修正部位はそれぞれ、1μmの直径と50μm以下の軸方向深さとを有し、修正部位はそれぞれ、5〜50μmの軸方向深さを有する、請求項1に記載のレンズ。
  10. 前記層は50μmの厚さを有する請求項9に記載のレンズ。
  11. 第2の層をさらに備え、第2の層に少なくとも2つの修正部位が存在し、第2の層は第1の層から離隔している、請求項1に記載のレンズ。
  12. 各層は前記光軸(19)にほぼ垂直である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のレンズ。
  13. 0μmの厚さを有する第2の層に少なくとも2つの修正部位が存在し、第2の層は第1の層から少なくとも1μmだけ離隔している請求項12に記載のレンズ。
  14. 第2の層は、第1の層から少なくとも5μmだけ離隔しており、第2の層の修正部位はそれぞれ、少なくとも5μmの軸方向深さを有する請求項13に記載のレンズ。
  15. 各修正部位は軸方向に配置されている1〜10個のサイトを有し、各サイトは1つのレーザ・バーストによって形成されている請求項1〜14のいずれか一項に記載のレンズ。
JP2011553120A 2009-03-04 2010-03-04 レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ Active JP5462288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20936309P 2009-03-04 2009-03-04
US20936209P 2009-03-04 2009-03-04
US61/209,363 2009-03-04
US61/209,362 2009-03-04
US18142009P 2009-05-27 2009-05-27
US18151909P 2009-05-27 2009-05-27
US18152509P 2009-05-27 2009-05-27
US61/181,519 2009-05-27
US61/181,525 2009-05-27
US61/181,420 2009-05-27
PCT/US2010/026280 WO2010102155A1 (en) 2009-03-04 2010-03-04 System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006081A Division JP5778797B2 (ja) 2009-03-04 2014-01-16 レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012519552A JP2012519552A (ja) 2012-08-30
JP2012519552A5 JP2012519552A5 (ja) 2013-10-17
JP5462288B2 true JP5462288B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42101801

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553120A Active JP5462288B2 (ja) 2009-03-04 2010-03-04 レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ
JP2011553121A Active JP5797563B2 (ja) 2009-03-04 2010-03-04 角膜の特性を測定して眼用レンズを得るためのシステムおよび方法
JP2014006081A Expired - Fee Related JP5778797B2 (ja) 2009-03-04 2014-01-16 レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ
JP2015161924A Pending JP2015221375A (ja) 2009-03-04 2015-08-19 角膜の特性を測定して眼用レンズを得るためのシステム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553121A Active JP5797563B2 (ja) 2009-03-04 2010-03-04 角膜の特性を測定して眼用レンズを得るためのシステムおよび方法
JP2014006081A Expired - Fee Related JP5778797B2 (ja) 2009-03-04 2014-01-16 レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ
JP2015161924A Pending JP2015221375A (ja) 2009-03-04 2015-08-19 角膜の特性を測定して眼用レンズを得るためのシステム

Country Status (11)

Country Link
US (9) US20110128501A1 (ja)
EP (2) EP2421472B1 (ja)
JP (4) JP5462288B2 (ja)
KR (4) KR101603816B1 (ja)
CN (5) CN102438549B (ja)
BR (2) BRPI1006732B8 (ja)
CA (2) CA2754775C (ja)
ES (1) ES2634107T3 (ja)
HK (5) HK1169303A1 (ja)
MX (3) MX2011009196A (ja)
WO (2) WO2010102155A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5462288B2 (ja) * 2009-03-04 2014-04-02 パーフェクト アイピー エルエルシー レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ
EP2397070B1 (de) * 2010-06-21 2021-10-13 Oculus Optikgeräte GmbH Analyse des intraokularen Drucks
US9144491B2 (en) * 2011-06-02 2015-09-29 University Of Rochester Method for modifying the refractive index of an optical material
EP2565673B1 (en) 2011-09-05 2013-11-13 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Device and method for marking of an object by means of a laser beam
ES2530070T3 (es) * 2011-09-05 2015-02-26 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con una pluralidad de láseres y conjuntos ajustables individualmente de medios de desviación
EP2564973B1 (en) * 2011-09-05 2014-12-10 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus with a plurality of lasers and a combining deflection device
ES2544269T3 (es) * 2011-09-05 2015-08-28 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con una pluralidad de láseres de gas con tubos de resonancia y medios de deflexión ajustables individualmente
EP2564972B1 (en) * 2011-09-05 2015-08-26 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Marking apparatus with a plurality of lasers, deflection means and telescopic means for each laser beam
ES2544034T3 (es) 2011-09-05 2015-08-27 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aparato de marcado con al menos un láser de gas y un termodisipador
DK2565994T3 (en) 2011-09-05 2014-03-10 Alltec Angewandte Laserlicht Technologie Gmbh Laser device and method for marking an object
EP2565996B1 (en) 2011-09-05 2013-12-11 ALLTEC Angewandte Laserlicht Technologie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laser device with a laser unit, and a fluid container for a cooling means of said laser unit
WO2013144673A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 University Of Calcutta Chiral determination using half-frequency spectral signatures
KR101963749B1 (ko) * 2012-08-22 2019-03-29 웨이브라이트 게엠베하 눈-수술용 레이저 장치 및 눈의 각막 조직을 스캔하는 방법
US9089421B2 (en) * 2012-12-18 2015-07-28 Novartis Ag Method and system for providing an intraocular lens having an improved depth of field
CN105025843B (zh) 2013-01-15 2018-04-27 麦迪凯姆眼科(塞浦路斯)有限公司 生物模拟人工晶状体
US10441676B2 (en) 2013-01-15 2019-10-15 Medicem Institute s.r.o. Light-adjustable hydrogel and bioanalogic intraocular lens
PT3254084T (pt) * 2015-02-02 2019-03-06 Novartis Ag Instrumento ótico para diagnóstico biomecânico de doença do olho
US10816905B2 (en) * 2015-04-08 2020-10-27 Cymer, Llc Wavelength stabilization for an optical source
US10267956B2 (en) 2015-04-14 2019-04-23 California Institute Of Technology Multi-wavelength optical dielectric metasurfaces
WO2016171962A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 California Institute Of Technology Conformal optical metasurfaces
CN107708615A (zh) * 2015-05-01 2018-02-16 麦迪凯姆眼科(塞浦路斯)有限公司 用于经由眼睛球面像差的定制化而优化视觉的方法和装置
CN108307619B (zh) * 2015-06-23 2021-04-23 依视路国际公司 验光测量表
WO2017034995A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 California Institute Of Technology Planar diffractive device with matching diffraction spectrum
WO2017095910A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Polgenix, Inc. Systems and methods of infrared psychophysical measurement
EP3389560A1 (en) 2015-12-15 2018-10-24 The University of Rochester Refractive corrector incorporating a continuous central phase zone and peripheral phase discontinuities
CN105615825A (zh) * 2015-12-28 2016-06-01 上海美沃精密仪器有限公司 角膜面型获取系统及其使用方法
US10670782B2 (en) 2016-01-22 2020-06-02 California Institute Of Technology Dispersionless and dispersion-controlled optical dielectric metasurfaces
TWI584778B (zh) * 2016-02-04 2017-06-01 慈濟學校財團法人慈濟大學 光學檢測裝置及其系統
CN109789241A (zh) 2016-06-23 2019-05-21 麦迪凯姆研究所有限股份公司 可调光的水凝胶和生物模拟人工晶状体
US10531950B2 (en) * 2016-11-16 2020-01-14 Tatvum LLC Intraocular lens having an extended depth of focus
CA3042203A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Novartis Ag Intraocular lenses having zone-by-zone step height control
EP3332695B1 (en) * 2016-12-09 2021-05-26 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Measurement device
CN106644063A (zh) * 2017-02-16 2017-05-10 南京第壹有机光电有限公司 一种便携式快速蓝光危害检测仪
US10488651B2 (en) 2017-04-10 2019-11-26 California Institute Of Technology Tunable elastic dielectric metasurface lenses
DE102017112087A1 (de) * 2017-06-01 2018-12-06 Carl Zeiss Meditec Ag Künstliche Augenlinse mit lasererzeugter doppelbrechender Struktur sowie Verfahren zum Herstellen einer künstlichen Augenlinse
CN107943017B (zh) 2017-09-30 2023-05-09 北京极智嘉科技股份有限公司 自动运输单元、运动控制方法和装置以及自动分拣系统
US11027485B2 (en) * 2017-11-30 2021-06-08 The Boeing Company Sheet-based additive manufacturing methods
JP7250108B2 (ja) 2018-07-13 2023-03-31 アイブライト メディカル テクノロジー (ペキン) カンパニー リミテッド 眼内レンズおよびその製造方法
EP3867003A1 (en) 2018-11-16 2021-08-25 University of Rochester Scalable manufacturing with laser induced refractive index change
FR3089629A1 (fr) * 2018-12-10 2020-06-12 Ecole Centrale De Marseille Dispositif de mesure d’un état d’organisation de fibrilles de collagène dans un tissu cornéen et procédé de mesure associé
EP3912544A4 (en) * 2019-01-16 2022-09-21 Topcon Corporation OPHTHALMIC DEVICE
JP7123403B2 (ja) * 2019-04-04 2022-08-23 株式会社Qdレーザ 画像検査装置
CA3100431A1 (en) 2019-04-11 2020-10-15 Amo Development, Llc Optimized writing of refractive index structures in iols using variable passes
US20210378508A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Clerio Vision, Inc. Methods and Systems for Determining Wavefronts for Forming Optical Structures in Ophthalmic Lenses
CA3204824A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Clerio Vision, Inc. Liric calibration based on multiphoton excitation

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US710648A (en) * 1902-07-11 1902-10-07 Alfred Wohl Process of making acetyl chlorid.
US4340283A (en) 1978-12-18 1982-07-20 Cohen Allen L Phase shift multifocal zone plate
US4799783A (en) * 1981-03-09 1989-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Eye fundus camera
JPS57148929A (en) * 1981-03-09 1982-09-14 Canon Kk Eye bottom camera
DE3245939C2 (de) * 1982-12-11 1985-12-19 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Erzeugung eines Bildes des Augenhintergrundes
US4787903A (en) 1985-07-24 1988-11-29 Grendahl Dennis T Intraocular lens
US5017000A (en) 1986-05-14 1991-05-21 Cohen Allen L Multifocals using phase shifting
US4932970A (en) 1988-05-17 1990-06-12 Allergan, Inc. Ophthalmic lens
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5178636A (en) 1990-05-14 1993-01-12 Iolab Corporation Tuned fresnel lens for multifocal intraocular applications including small incision surgeries
US5050981A (en) 1990-07-24 1991-09-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens design method and resulting aspheric lens
US5229797A (en) * 1990-08-08 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive ophthalmic lenses
US20020026181A1 (en) * 1993-05-03 2002-02-28 O'donnell Francis E. Method of evaluating surgical laser
US5394199A (en) * 1993-05-17 1995-02-28 The Johns Hopkins University Methods and apparatus for improved visualization of choroidal blood flow and aberrant vascular structures in the eye using fluorescent dye angiography
JPH078457A (ja) * 1993-06-16 1995-01-13 Topcon Corp 眼科計測装置
US5589982A (en) 1994-06-03 1996-12-31 Rochester Photonics Corporation Polychromatic diffractive lens
FR2766698B1 (fr) 1997-08-01 1999-11-05 Cogent Sarl Tissu prothetique tridimensionnel ajoure
US6849671B2 (en) 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
IL125614A (en) * 1998-07-31 2003-01-12 Amiram Grinvald System and method for non-invasive imaging of retinal function
JP2002522191A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 ライ、ミン 表面切除用パルスレーザービームを走査する方法
DE19837932C2 (de) 1998-08-20 2000-09-07 Bioshape Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Oberflächenform von biologischem Gewebe
SE9803481D0 (sv) 1998-10-13 1998-10-13 Pharmacia & Upjohn Ab Photocurable siloxane polymers
US20030128336A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-10 Jethmalani Jagdish M. Customized lenses
US7281795B2 (en) 1999-01-12 2007-10-16 Calhoun Vision, Inc. Light adjustable multifocal lenses
US6450642B1 (en) * 1999-01-12 2002-09-17 California Institute Of Technology Lenses capable of post-fabrication power modification
US20050099597A1 (en) * 2002-12-24 2005-05-12 Calhoun Vision Light adjustable multifocal lenses
US6050687A (en) 1999-06-11 2000-04-18 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh Method and apparatus for measurement of the refractive properties of the human eye
US6770728B2 (en) 1999-06-30 2004-08-03 Menicon Co., Ltd. Process for preparing ocular lens with urethane compound and process for preparing urethane compound for medical instruments
CA2684415A1 (en) * 1999-07-28 2001-02-08 Visx, Incorporated Hydration and topography tissue measurements for laser sculpting
DE19936666C2 (de) * 1999-08-04 2002-05-23 Marianne Jahn Einstellbare intraokulare Linse und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19938203A1 (de) 1999-08-11 2001-02-15 Aesculap Meditec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Sehfehlern des menschlichen Auges
DE10006896A1 (de) * 2000-02-16 2001-08-30 Wavelight Laser Technologie Ag Verfahren zum Herstellen einer künstlichen okularen Linse
US6528579B2 (en) * 2000-02-17 2003-03-04 Shell Oil Company Zero-heel polyester process
US6220707B1 (en) * 2000-02-25 2001-04-24 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh Method for programming an active mirror to mimic a wavefront
PT102423A (pt) * 2000-02-25 2001-08-31 Univ Do Minho Sistema para medir topografia de ambas as superficies corneanas e a espessura da cornea
ATE331233T1 (de) * 2000-03-20 2006-07-15 California Inst Of Techn Anwendung eines wellenfrontsensors bei linsen mit nach der herstellung modifizierbarer brechkraft
US20070031473A1 (en) 2005-08-05 2007-02-08 Peyman Gholam A Drug delivery system and method
US20050113911A1 (en) * 2002-10-17 2005-05-26 Peyman Gholam A. Adjustable intraocular lens for insertion into the capsular bag
US8162927B2 (en) * 2000-03-21 2012-04-24 Gholam A. Peyman Method and apparatus for accommodating intraocular lens
US6949093B1 (en) 2000-03-21 2005-09-27 Minu, L.L.C. Adjustable universal implant blank for modifying corneal curvature and methods of modifying corneal curvature therewith
DE60103597T2 (de) 2000-03-22 2005-06-09 Menicon Co., Ltd., Nagoya Material für eine okularlinse
US6413276B1 (en) 2000-04-26 2002-07-02 Emmetropia, Inc. Modified intraocular lens and method of correcting optical aberrations therein
US6609793B2 (en) 2000-05-23 2003-08-26 Pharmacia Groningen Bv Methods of obtaining ophthalmic lenses providing the eye with reduced aberrations
US6730123B1 (en) 2000-06-22 2004-05-04 Proteus Vision, Llc Adjustable intraocular lens
US6499843B1 (en) 2000-09-13 2002-12-31 Bausch & Lomb Incorporated Customized vision correction method and business
US6536898B1 (en) * 2000-09-15 2003-03-25 The Regents Of The University Of Colorado Extended depth of field optics for human vision
JP2004513383A (ja) 2000-09-26 2004-04-30 カルホーン ビジョン インコーポレーテッド 調整可能なレンズのパワー調整
CN1994217A (zh) * 2000-09-26 2007-07-11 卡尔豪恩视觉公司 可调节透镜的屈光力修正
JP2004510525A (ja) 2000-10-10 2004-04-08 ユニバーシティー オブ ロチェスター 波面収差データに基づく眼球屈折度の測定方法
US7293871B2 (en) 2000-11-27 2007-11-13 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of correcting higher-order aberrations of the human eye
US6596026B1 (en) 2000-11-27 2003-07-22 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Telescopic intraocular lens
DE10061326A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Bioshape Ag Verfahren und Vorrichtung zur Topologieermittlung von biologischem Gewebe
SE0004829D0 (sv) * 2000-12-22 2000-12-22 Pharmacia Groningen Bv Methods of obtaining ophthalmic lenses providing the eye with reduced aberrations
US6626535B2 (en) 2000-12-29 2003-09-30 Bausch & Lomb Incorporated Lens-eye model and method for predicting in-vivo lens performance
US6464725B2 (en) * 2001-01-23 2002-10-15 Bernt Christian Skotton Two-lens adjustable intraocular lens system
US6361170B1 (en) * 2001-02-14 2002-03-26 Heidelberg Engineering Optische Messysteme Gmbh Aberration-free imaging of the fundus of the human eye
WO2002071976A2 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Sarver & Associates Adjustable intraocular lens
WO2002076338A2 (en) * 2001-03-21 2002-10-03 Calhoun Vision Composition and method for producing shapable implants in vivo and implants produced thereby
US20050182489A1 (en) * 2001-04-27 2005-08-18 Peyman Gholam A. Intraocular lens adapted for adjustment via laser after implantation
US6626536B2 (en) * 2001-07-12 2003-09-30 Andrea W. Mesplay Device and method for assisting development of an infant's visual acuity and for transferring a mother's scent to an infantile environment
US20030060878A1 (en) 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US6536896B1 (en) * 2001-09-07 2003-03-25 Venture Manufacturing (Singapore) Ltd. Media feed assembly with double pinching rollers
WO2003032825A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Bausch & Lomb Incorporated Presbyopic vision improvement
US6730767B2 (en) 2001-11-02 2004-05-04 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based siloxane monofunctional macromonomers
US6864341B2 (en) 2001-11-02 2005-03-08 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based prepolymer precursors
US6723816B2 (en) 2001-11-02 2004-04-20 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based siloxane difunctional macromonomers
US6762271B2 (en) 2001-11-02 2004-07-13 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based silyl monomers
US6908978B2 (en) 2001-11-02 2005-06-21 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index polymeric siloxysilane compositions
US6777522B2 (en) 2001-11-02 2004-08-17 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based prepolymers
US7237893B2 (en) 2001-12-28 2007-07-03 Chang Shiao H Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes
US6851804B2 (en) 2001-12-28 2005-02-08 Jagdish M. Jethmalani Readjustable optical elements
EP1327412B1 (de) * 2002-01-10 2007-08-15 Carl Zeiss Meditec AG Anordnung zur Beleuchtung der Linse eines menschlichen Auges
US6860601B2 (en) * 2002-02-06 2005-03-01 John H. Shadduck Adaptive optic lens system and method of use
US20030171808A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Phillips Andrew F. Accommodating intraocular lens
US20030171809A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Phillips Andrew F. Axial-displacement accommodating intraocular lens
US6902577B2 (en) * 2002-03-29 2005-06-07 Isaac Lipshitz Intraocular lens implant with mirror
US20030187504A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Weinschenk Joseph I. Adjustable intraocular lens
US6663240B2 (en) 2002-05-15 2003-12-16 Alcon, Inc. Method of manufacturing customized intraocular lenses
US20040101546A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Gorman Anne Jessica Hemostatic wound dressing containing aldehyde-modified polysaccharide and hemostatic agents
US20040010310A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Peyman Gholam A. Method and apparatus for correcting the refraction of an intraocular lens after implantation in the eye
US6966649B2 (en) * 2002-08-12 2005-11-22 John H Shadduck Adaptive optic lens system and method of use
US7104648B2 (en) * 2002-09-06 2006-09-12 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7163292B2 (en) * 2002-09-06 2007-01-16 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US6817714B2 (en) 2002-09-25 2004-11-16 Bausch And Lomb, Inc. Method and apparatus relating to the optical zone of an optical element
JP2004159955A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Canon Inc 蛍光眼底観察装置
CA2506753A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Victor Esch Lens system and method for power adjustment
CA2508143A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Powervision, Inc. Lens system for power adjustment using micropumps
EP1599748A4 (en) 2003-03-06 2007-10-24 John H Shadduck ADAPTIVE OPTICAL LENS AND METHOD OF MANUFACTURE
WO2004082542A2 (en) 2003-03-17 2004-09-30 Pharmacia Groningen Bv New method
US7341599B1 (en) * 2003-04-09 2008-03-11 Minu, Llc Intraocular lens for correcting presbyopia
US6960231B2 (en) 2003-07-14 2005-11-01 Alcon, Inc. Intraocular lens system
US20050027354A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Advanced Medical Optics, Inc. Primary and supplemental intraocular lens
CA2535089A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Calhoun Vision Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes
US7033391B2 (en) 2003-09-08 2006-04-25 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index silicone-containing prepolymers with blue light absorption capability
US7003746B2 (en) * 2003-10-14 2006-02-21 Hyduke Stanley M Method and apparatus for accelerating the verification of application specific integrated circuit designs
US20080269731A1 (en) * 2003-11-19 2008-10-30 Casimir Andrew Swinger Method and apparatus applying patient-verified prescription of high order aberrations
US7510283B2 (en) * 2003-11-20 2009-03-31 Heidelberg Engineering Optische Messsysteme Gmbh High resolution imaging for diagnostic evaluation of the fundus of the human eye
US7611244B2 (en) * 2003-11-20 2009-11-03 Heidelberg Engineering Gmbh Adaptive optics for compensating for optical aberrations in an imaging process
US7706863B2 (en) * 2004-01-21 2010-04-27 University Of Washington Methods for assessing a physiological state of a mammalian retina
US7061693B2 (en) * 2004-08-16 2006-06-13 Xceed Imaging Ltd. Optical method and system for extended depth of focus
US20060056480A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Mielke Michael M Actively stabilized systems for the generation of ultrashort optical pulses
US7922326B2 (en) 2005-10-25 2011-04-12 Abbott Medical Optics Inc. Ophthalmic lens with multiple phase plates
JP5011117B2 (ja) 2004-10-25 2012-08-29 アボット・メディカル・オプティクス・インコーポレイテッド 複数の位相板を有する眼用レンズ
US8394084B2 (en) * 2005-01-10 2013-03-12 Optimedica Corporation Apparatus for patterned plasma-mediated laser trephination of the lens capsule and three dimensional phaco-segmentation
US8216306B2 (en) * 2005-01-13 2012-07-10 Minas Theodore Coroneo Ocular auto-focusing lenses
US7261412B2 (en) 2005-06-30 2007-08-28 Visx, Incorporated Presbyopia correction through negative high-order spherical aberration
DE102005033746A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Schott Ag Kompaktes Objektiv zur digitalen Bilderfassung sowie Bilderfassungsvorrichtung
US20070213618A1 (en) * 2006-01-17 2007-09-13 University Of Washington Scanning fiber-optic nonlinear optical imaging and spectroscopy endoscope
EP1999443B1 (en) * 2006-03-14 2017-12-27 AMO Manufacturing USA, LLC Spatial frequency wavefront sensor system and method
ES2817950T3 (es) * 2006-04-11 2021-04-08 Cognoptix Inc Procesamiento de imágenes oculares
WO2007149965A2 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Stromal collagen in the diagnosis and characterization of breast cancer
US20080001320A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Knox Wayne H Optical Material and Method for Modifying the Refractive Index
US20080027537A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Calhoun Vision, Inc. Method for improved retinal safety using the light adjustable lens (LAL)
US7372753B1 (en) 2006-10-19 2008-05-13 Unity Semiconductor Corporation Two-cycle sensing in a two-terminal memory array having leakage current
WO2008087859A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
CN101254091B (zh) * 2007-02-28 2010-08-18 深圳大学 一种视网膜成像的方法
JP5057810B2 (ja) * 2007-03-16 2012-10-24 株式会社ニデック 走査型レーザ検眼装置
US8486055B2 (en) 2007-06-26 2013-07-16 Bausch & Lomb Incorporated Method for modifying the refractive index of ocular tissues
PL2926780T3 (pl) * 2008-01-09 2019-01-31 Alcon Lensx, Inc. Fotodysrupcyjna laserowa fragmentacja tkanki
US7703923B2 (en) * 2008-09-05 2010-04-27 Heidelberg Engineering Gmbh System and method for imaging retinal tissue with tissue generated light
JP5462288B2 (ja) * 2009-03-04 2014-04-02 パーフェクト アイピー エルエルシー レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110130654A1 (en) 2011-06-02
CN102438549B (zh) 2015-07-15
HK1215527A1 (zh) 2016-09-02
US20110212205A1 (en) 2011-09-01
KR20120013943A (ko) 2012-02-15
KR20150038595A (ko) 2015-04-08
CA2754774A1 (en) 2010-09-10
MX339104B (es) 2016-05-12
EP2421472A1 (en) 2012-02-29
US20110128500A1 (en) 2011-06-02
CN102438549A (zh) 2012-05-02
HK1215526A1 (zh) 2016-09-02
KR20150036802A (ko) 2015-04-07
US8920690B2 (en) 2014-12-30
US20140084501A1 (en) 2014-03-27
JP2015221375A (ja) 2015-12-10
KR101624090B1 (ko) 2016-05-24
ES2634107T3 (es) 2017-09-26
HK1216984A1 (zh) 2016-12-16
JP5778797B2 (ja) 2015-09-16
JP2014128683A (ja) 2014-07-10
CA2754775A1 (en) 2010-09-10
HK1169303A1 (en) 2013-01-25
EP2421472B1 (en) 2017-05-17
JP2012519552A (ja) 2012-08-30
CN102939044B (zh) 2016-01-20
CN105147239A (zh) 2015-12-16
US20110210459A1 (en) 2011-09-01
US9192292B2 (en) 2015-11-24
HK1180927A1 (zh) 2013-11-01
US8152302B2 (en) 2012-04-10
CA2754774C (en) 2016-04-26
MX2011009197A (es) 2011-11-18
BRPI1006739A2 (pt) 2017-06-13
US20150112203A1 (en) 2015-04-23
WO2010102156A1 (en) 2010-09-10
KR101603816B1 (ko) 2016-03-16
BRPI1006732B8 (pt) 2021-06-22
KR20120004983A (ko) 2012-01-13
EP2405798B1 (en) 2016-05-04
BRPI1006732B1 (pt) 2020-09-24
WO2010102155A1 (en) 2010-09-10
MX2011009196A (es) 2011-11-18
US8568627B2 (en) 2013-10-29
CN105105869A (zh) 2015-12-02
CN102939044A (zh) 2013-02-20
KR101624091B1 (ko) 2016-05-24
US20110128501A1 (en) 2011-06-02
CA2754775C (en) 2016-09-27
KR101647533B1 (ko) 2016-08-10
JP2012519553A (ja) 2012-08-30
CN105105918A (zh) 2015-12-02
EP2405798A1 (en) 2012-01-18
US20110130677A1 (en) 2011-06-02
JP5797563B2 (ja) 2015-10-21
US20150076723A1 (en) 2015-03-19
BRPI1006732A2 (pt) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778797B2 (ja) レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ
US8292952B2 (en) System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby
US20210063769A1 (en) Refractive corrector incorporating a continuous central phase zone and peripheral phase discontinuities
US20230157812A1 (en) Vision correction with laser refractive index changes
US11793675B2 (en) Methods and systems for changing a refractive property of an implantable intraocular lens
KR101718298B1 (ko) 친수성 변경 시스템 및 방법
WO2011109039A1 (en) System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby
US20130103144A1 (en) System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby
WO2023107379A1 (en) Thin large-diameter optics foldable intraocular lens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250