JP5460968B2 - Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door - Google Patents
Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door Download PDFInfo
- Publication number
- JP5460968B2 JP5460968B2 JP2008039897A JP2008039897A JP5460968B2 JP 5460968 B2 JP5460968 B2 JP 5460968B2 JP 2008039897 A JP2008039897 A JP 2008039897A JP 2008039897 A JP2008039897 A JP 2008039897A JP 5460968 B2 JP5460968 B2 JP 5460968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- division bar
- window
- door
- glass
- drive mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットに関する。 The present invention relates to a division bar unit provided in a window elevating device for a vehicle rear door .
車両ドアにおいてウインドガラスを昇降移動させる装置は様々な構成が知られている。例えば、特許文献1では、フロントドアの後部にガイドレールを配し、このガイドレール上にモータなどからなる昇降駆動機構を支持させている。また、特許文献2では、フロントドアのドアフレームの一部をウインドガラスの昇降駆動機構の配設スペースとして用いている。
特許文献1のように、ウインドガラスの駆動機構を構成するモータなどの部品をベースプレートやガイドレールを介してドア本体部に固定させる構造は、ベースプレートやガイドレールといった中間部材を設ける分だけ広い配置スペースが必要で重量も増す。また、特許文献2ではウインドガラス駆動機構の配置におけるスペース効率の向上は見込めるが、ドアフレームに駆動機構の構成部品を直接に組み付ける必要があるため、組立作業性が悪くなるおそれがある。 As in Patent Document 1, the structure for fixing parts such as a motor constituting the drive mechanism of the window glass to the door body through the base plate and the guide rail has a wide arrangement space by providing an intermediate member such as the base plate and the guide rail. Is necessary and increases the weight. Further, although Patent Document 2 can be expected to improve the space efficiency in the arrangement of the window glass driving mechanism, it is necessary to directly assemble the components of the driving mechanism to the door frame, which may deteriorate the assembling workability.
本発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、コンパクトで軽量に構成可能で、組付作業性に優れた車両用リヤドアの窓昇降装置を提供することを目的とする。また本発明は、このような車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle rear door window elevating device that is compact and lightweight and has excellent assembling workability. It is another object of the present invention to provide a division bar unit provided in such a window elevating device for a vehicle rear door.
本発明は、車両用のリヤドアにおいて、昇降可能なウインドガラスと昇降されない固定ガラスとを隔てるデビジョンバーが設けられており、このデビジョンバーにウインドガラスの昇降機能を持たせることが可能であることに着目してなされたものである。 According to the present invention, in a rear door for a vehicle, a division bar that separates a window glass that can be raised and lowered and a fixed glass that cannot be raised and lowered is provided, and the division bar can have a function of raising and lowering the window glass. It was made with attention .
本発明の車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニットは、その一態様では、ドアパネルの上縁部とドアフレームで囲まれる窓開口を有するドア本体部;上記ドア本体部とは別に形成され、上記ドア本体部に取り付けられて上記窓開口を前後に区画するデビジョンバー;上記デビジョンバーにより区画された前方の窓開口部に昇降可能に支持されるウインドガラス;及び上記ウインドガラスを昇降させる昇降駆動機構;を有する車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットであって、上記デビジョンバーと上記昇降駆動機構を有し、上記昇降駆動機構は、上記ウインドガラスの下部に固定され上記デビジョンバーにガイドされながら上下方向に移動可能なスライダと、上記スライダに固定され上記デビジョンバーに沿って配索されたケーブルと、上記ケーブルを介して上記スライダを上下方向に移動させるモータと、を有し、上記昇降駆動機構の上記スライダ、上記ケーブル及び上記モータが、上記デビジョンバーに組み付けられている、ことを特徴としている。 A division bar unit for a window lifting device for a vehicle rear door according to the present invention, in one aspect thereof, is a door main body having a window opening surrounded by an upper edge of a door panel and a door frame; formed separately from the door main body, elevation drive for raising and lowering the and the window glass; window glass is vertically movably supported on the window opening of the front partitioned by the de vision bar; de vision bar attached to the door body portion defining a back and forth above the window opening A division bar unit provided in a window elevating device for a vehicle rear door having a mechanism, comprising the division bar and the elevating drive mechanism, wherein the elevating drive mechanism is fixed to a lower portion of the window glass. And a slider that is movable in the vertical direction while being guided by the And a motor that moves the slider in the vertical direction via the cable, and the slider, the cable, and the motor of the lifting drive mechanism are assembled to the division bar. It is characterized by being.
本発明の車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニットは、別の態様では、ドアパネルの上縁部とドアフレームで囲まれる窓開口を有するドア本体部;上記ドア本体部とは別に形成され、上記ドア本体部に取り付けられて上記窓開口を前後に区画するデビジョンバー;上記デビジョンバーにより区画された前方の窓開口部に昇降可能に支持されるウインドガラス;及び上記ウインドガラスを昇降させる昇降駆動機構;を有する車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットであって、上記デビジョンバーと上記昇降駆動機構を有し、上記昇降駆動機構は、上記デビジョンバーに枢着され先端部が上記ウインドガラスの下部を支持する揺動アームと、この揺動アームを揺動させるモータと、を有し、上記昇降駆動機構の上記揺動アーム及び上記モータが、上記デビジョンバーに組み付けられている、ことを特徴としている。In another aspect, the division bar unit for a window lifting device for a vehicle rear door according to the present invention is a door main body having a window opening surrounded by an upper edge of the door panel and a door frame; formed separately from the door main body, A division bar which is attached to the door body and divides the window opening forward and backward; a window glass which is supported so as to be movable up and down by a front window opening defined by the division bar; and an elevation drive which raises and lowers the window glass A division bar unit provided in a window elevating device for a vehicle rear door having a mechanism, including the division bar and the elevating drive mechanism, the elevating drive mechanism being pivotally attached to the division bar and having a tip end portion described above A lift arm that supports a lower portion of the window glass and a motor that swings the swing arm; Of the swing arm and the motor has been assembled with the above de vision bar is characterized by.
上記デビジョンバーは、上下方向に延設された棒状部材からなり、上記デビジョンバーには、該デビジョンバーの上端部から斜め下方に延設された傾斜枠部と、該傾斜枠部の下端部と上記デビジョンバーの上下方向の中間部の間に延設された横枠部とが接続されており、上記ドア本体部を構成する上記ドアパネルの上縁部に、上記モータが通過可能な挿脱孔が形成され、上記デビジョンバーに接続された上記横枠部は、上記デビジョンバーをドア本体部へ取り付けた状態で上記挿脱孔を塞ぐ蓋部を有していることが好ましい。The division bar is composed of a bar-like member extending in the vertical direction, and the division bar includes an inclined frame portion extending obliquely downward from an upper end portion of the division bar, and a lower end portion of the inclined frame portion. An insertion / removal hole through which the motor can be passed to the upper edge of the door panel constituting the door main body connected to a horizontal frame extending between the vertical intermediate portions of the division bar The horizontal frame portion connected to the division bar preferably has a lid portion that closes the insertion / removal hole in a state where the division bar is attached to the door main body portion.
デビジョンバーにより区画された後方の窓開口部内に位置する固定ガラスを、樹脂製のデビジョンバーと一体に形成して、さらに構成の簡略化を図ってもよい。 The fixed glass positioned in the rear window opening sectioned by the division bar may be formed integrally with the resin-made division bar to further simplify the configuration.
以上の本発明によれば、ウインドガラスの駆動機構を組み付ける対象が、ドア本体部よりも取り回しの容易なデビジョンバーであり、このデビジョンバー(ウインドガラスの駆動機構を組み付けたデビジョンバーユニット)をドア本体部に取り付けるため、組付作業性に優れている。そして、デビジョンバーにウインドガラスの駆動機構を組み付けた(アッセンブリした)ことにより(デビジョンバーユニットとしたことにより)、ベースプレートやガイドレールを別途設ける必要がなくなり、窓昇降装置のコンパクト化や軽量化を達成することができる。 According to the present invention described above, the object to which the window glass driving mechanism is assembled is a division bar that is easier to handle than the door body, and the division bar (a division bar unit with the window glass driving mechanism) is attached to the door. Because it is attached to the main body, it has excellent assembly workability. And, by attaching (assembling) the wind glass drive mechanism to the division bar (by making it a division bar unit ), there is no need to separately provide a base plate and guide rail, and the window lifting device can be made more compact and lighter. Can be achieved.
図1に示す自動車のリヤドア10は、ドアパネル11の上部にドアフレーム12を備え、ドアパネル11の上縁部とドアフレーム12によって囲まれた窓開口13が形成されている。ドアパネル11は、車外側のアウタパネル11aと車内側のインナパネル11bを組み合わせて構成されており、アウタパネル11aとインナパネル11bの間には所定の内部空間が確保されている。ドアフレーム12は、車両前方側に位置して上下方向に延設された縦枠部12aと、前後方向に延設された横枠部12bと、横枠部12bの後端部から斜め下方に延設された傾斜枠部12cからなっている。
A
リヤドア10には、ドアパネル11とドアフレーム12からなるドア本体部に対して後付けされるフィックスガラスユニット(デビジョンバーユニット)14が設けられている。図2に示すように、フィックスガラスユニット14は樹脂の成形品からなり、上下方向に延設される窓区画部14a及びドアパネル挿入部14bと、窓区画部14aの上端部から斜め下方に延設された傾斜枠部14cと、傾斜枠部14cの下端部と窓区画部14aの間に延設された横枠部14dとを有している。窓区画部14a、傾斜枠部14c及び横枠部14dにより形成される三角枠状部分の内側には、透明樹脂製のフィックスガラス(固定ガラス)17が一体に形成されている。なお、本実施形態ではフィックスガラス17を囲む枠部が三角状になっているが、この枠部は四角形(台形)など、異なる形状であってもよい。このフィックスガラスユニット14においては、窓区画部14aとドアパネル挿入部14bからなる棒状部分が、窓開口13を前後に区画させるデビジョンバー14Pを構成している。このデビジョンバー14Pは、窓区画部14aの上端部が、ドアフレーム12における横枠部12bと傾斜枠部12cの境界部付近に固定され、ドアパネル挿入部14bが、ドアパネル11の内部に挿入されてブラケット15を介してインナパネル11b側に固定されている。
The
ドアパネル11とドアフレーム12に対してフィックスガラスユニット14を取り付けた状態において、窓開口13は、ドアパネル11の上縁部、ドアフレーム12の縦枠部12aと横枠部12b、及びフィックスガラスユニット14の窓区画部14aによって囲まれる四角枠状の前方開口部13aと、ドアパネル11の上縁部、ドアフレーム12の傾斜枠部12c及びフィックスガラスユニット14の窓区画部14aによって囲まれる略三角枠状の後方開口部13bとに区画される。前方開口部13a側には、ウインドガラス16が昇降可能に支持されている。また、フィックスガラスユニット14の傾斜枠部14cと横枠部14dがそれぞれドアフレーム12の傾斜枠部12cとドアパネル11の上縁部に沿って支持され、後方開口部13b内にフィックスガラス17が位置される。
In a state where the
フィックスガラスユニット14には、ウインドガラス16の昇降駆動機構がアッセンブリされている。図2及び図3に示すように、フィックスガラスユニット14には、ウインドガラス16の後端下縁部が支持固定されるスライダ20と、このスライダ20をデビジョンバー14P(ドアパネル挿入部14b)に沿って上下方向に移動させる駆動源であるモータユニット21が取り付けられている。モータユニット21はドアパネル挿入部14bに固定されており、横枠部14dには、モータユニット21の上方に位置させて蓋部24が形成されている。なお、フィックスガラスユニット14に、ドアパネル挿入部14bと横枠部14dをつなぐ樹脂製のブラケット14x(図2に二点鎖線で示す)を形成し、このブラケット14xにモータユニット21を固定してもよい。
The
図6ないし図8に示すように、フィックスガラスユニット14の前縁部には、窓区画部14aからドアパネル挿入部14bに亘って、前方開口部13a側に向けて開口するガイド凹部(レール状部)14eが形成されていて、このガイド凹部14e内にスライダ20がデビジョンバー14Pの長手方向へ移動可能に嵌っている(図6)。図7に示すように、このガイド凹部14eのうち窓区画部14aの部分には、弾性体からなるガラスラン18が嵌合支持されており、ガラスラン18に設けた対をなすリップ部を弾性変形させながらウインドガラス16の後縁部がガイド凹部14e内に挿入される。なお、図7ではウインドガラス16を仮想線で表し、ガラスラン18のリップ部は、弾性変形されていない状態の形状を表している。一方、ウインドガラス16の前縁部は、縦枠部12aに形成したレール状部(不図示)内に挿入され、同様に弾性体からなるガラスランによって保持される。そしてウインドガラス16は、その前縁部と後縁部がそれぞれ縦枠部12aのレール状部とフィックスガラスユニット14のガイド凹部14eに案内されて、窓開口13の前方開口部13aを閉じる図1の上昇位置と、ドアパネル11の内部空間に収容される下降位置(不図示)との間で移動することができる。
As shown in FIGS. 6 to 8, the front edge of the
ガイド凹部14eの奥部にはケーブル挿通空間14fが形成されていて、このケーブル挿通空間14f内に、デビジョンバー14Pの長手方向に沿ってギヤードケーブル(ラックケーブル)22が配設されている。スライダ20はギヤードケーブル22に固定されており、ギヤードケーブル22はスライダ20と共にデビジョンバー14Pの長手方向に移動することができる。
A
図8に示すように、ギヤードケーブル22の周面にはラック22aが形成されていて、このラック22aに対して、モータユニット21によって回転駆動されるピニオン23が噛合している。ケーブル挿通空間14fの一部は後方に向けて開放されていて、この開放部を通してピニオン23がラック22aに噛合される。モータユニット21によってピニオン23を正転及び逆転させることにより、ギヤードケーブル22がケーブル挿通空間14f内で上方及び下方に移動され、これに伴ってスライダ20が、ガイド凹部14eの内面による案内を受けながらデビジョンバー14Pに沿ってドアパネル挿入部14bの上下端間を移動される。そして、スライダ20の移動によってウインドガラス16が昇降移動される。図2は、ドアパネル挿入部14bの上端までスライダ20が移動された状態を示しており、このとき図1のように、前方開口部13aがウインドガラス16によって完全に閉じられる。リヤドア10の車内側には、モータユニット21によってピニオン23の正転、逆転を行わせる昇降操作スイッチ(不図示)が設けられている。
As shown in FIG. 8, a
フィックスガラスユニット14は、以上のウインドガラス昇降駆動機構が予め組み付けられた状態で、ドアパネル11及びドアフレーム12からなるドア本体部に対して組み付けられる。図4に示すように、ドアパネル11の上縁部には、インナパネル11bの一部を切り欠いて挿脱孔11cが形成されている。フィックスガラスユニット14の組み付けに際しては、この挿脱孔11cを通してドアパネル挿入部14bをドアパネル11内に挿入していく。挿脱孔11cはモータユニット21が通過可能な大きさを有しており、ドアパネル挿入部14bの挿入に伴って、挿脱孔11cを通してモータユニット21がドアパネル11の内部空間に収容される。そして、フィックスガラスユニット14は、図1に示すようにドアパネル挿入部14bの全体がドアパネル11内に挿入されると、ブラケット15を介してドアパネル11に固定される。また、窓区画部14a、傾斜枠部14c及び横枠部14dからなる三角枠状部もドアフレーム12に対して固定される。フィックスガラスユニット14に設けた蓋部24は挿脱孔11cに対応する形状を備えており、ドアパネル11とドアフレーム12に対する固定位置までフィックスガラスユニット14が挿入されたとき、蓋部24が挿脱孔11cに嵌合してこれを塞ぐ(図5)。
The
このように、本実施形態のリヤドア10では、ウインドガラス16を昇降させるための駆動機構を、デビジョンバー14Pを有するフィックスガラスユニット14に組み付けたことによって、ドア本体部側において、この駆動機構を組み付けるためのベースプレートやガイドレールが不要となり、スペース効率に優れ軽量で小型な窓昇降装置が得られる。また、ウインドガラスの駆動機構を組み付ける対象が取り回しの容易なフィックスガラスユニット14であり、このフィックスガラスユニット14をドアパネル11とドアフレーム12からなるドア本体部に取り付けるため、組付作業性にも優れている。さらに、挿脱孔11cをドアパネル11に形成したことで、ドアパネル11内の他の構成部品に干渉することなくフィックスガラスユニット14を上下方向に容易に挿入させることが可能となっており、これも組付作業性の向上に寄与している。この挿脱孔11cは最終的にフィックスガラスユニット14の蓋部24で塞がれるため、挿脱孔11cを起因とする不具合は生じない。
Thus, in the
なお、以上の実施形態では、モータユニット21の駆動力をスライダ20に伝達する動力伝達機構として、ラック22a付きのギヤードケーブル22とピニオン23を用いているが、図9及び図10に示すループケーブル25を用いることも可能である。ループケーブル25は、フィックスガラスユニット14におけるドアパネル挿入部14bに沿ってループ状に配索されており、ドアパネル挿入部14bのガイド凹部14e内を通る上下方向延設部25aと、その後方に配したケーブルケーシング26内を通る上下方向延設部25bを有している。ドアパネル挿入部14bの上端部付近と下端部付近には、円弧状のガイド面を有するガイドピース27、28が設けられ、ループケーブル25の前後の上下方向延設部25a、25bの間は、このガイドピース27、28の円弧状ガイド面にガイドされた湾曲形状となっている。ドアパネル挿入部14b(もしくはブラケット14x)に固定されたモータユニット21は、ループケーブル25が接続するドラム29を回動させ、上下方向延設部25a、25bをそれぞれ上下方向に進退移動させることができる。ループケーブル25の上下方向延設部25aはスライダ20と固定されており、モータ駆動によって上下方向延設部25aが牽引移動されると、それに伴ってスライダ20がドアパネル挿入部14bのガイド凹部14eにガイドされて移動し、ウインドガラス16を昇降させることができる。このループケーブル25を用いた駆動機構では、ギヤードケーブルを用いたタイプに比べて、窓区画部14aを細くすることができる。なお、図9の構成では、ガイドピース27、28はドアパネル挿入部14bへの固定部材であるが、これに代えて、回動可能なガイドプーリーによってループケーブル25の上下の湾曲部をガイドさせることも可能である。この場合、図9のドラム29に代えて、モータユニット21によってガイドプーリーを回動させることでループケーブル25に駆動力を与えてよい。
In the above embodiment, the geared
図11から図16は、窓開口13の後方開口部13b内に位置されるフィックスガラスと一体形成されていないタイプのデビジョンバー(デビジョンバーユニット)114を備えたリヤドア110に本発明を適用した実施形態を示している。なお、リヤドア110において先の実施形態と共通する部分については同符号で示している。
11 to 16 show an embodiment in which the present invention is applied to a
デビジョンバー114は、ドアパネル11の上縁部から突出して窓開口13内に位置される窓区画部114aと、ドアパネル11内に挿入固定されるドアパネル挿入部114bとを有している。なお、説明の便宜上、窓区画部114aとドアパネル挿入部114bとに分けているが、デビジョンバー114は、その上端部から下端部までロール成形で一体に形成されている。デビジョンバー114のドアパネル挿入部114bには、スライダ20の昇降駆動用のモータユニット21が固定されており、図11のようにデビジョンバー114をドア本体部に組み付けた状態では、モータユニット21がドアパネル11内(アウタパネル11aとインナパネル11bの間)に格納される。
The
図13ないし図15は、デビジョンバー114においてギヤードケーブル22によってスライダ20を昇降させる形態を示している。ギヤードケーブル22はデビジョンバー114のケーブル挿通空間114d内に挿通され、ガイド凹部(レール状部)114c内のスライダ20と共にデビジョンバー114の長手方向に移動可能である。ギヤードケーブル22のラック22aにはモータユニット21によって回転駆動されるピニオン23が噛合している(図15)。そして、モータユニット21によってピニオン23を正転及び逆転させると、ギヤードケーブル22とスライダ20がデビジョンバー114にガイドされながら移動し、ウインドガラス16が昇降移動される。
FIGS. 13 to 15 show a form in which the
図16は、デビジョンバー114においてループケーブル25によってスライダ20を昇降させる形態を示している。その具体的構成は、図9及び図10を参照して先に説明したものと同じであるから説明を省略するが、モータユニット21の駆動力によってループケーブル25の上下方向延設部25a、25bが牽引移動されると、それに伴ってスライダ20がデビジョンバー114のガイド凹部114cにガイドされて移動し、ウインドガラス16が昇降される。
FIG. 16 shows a form in which the
図17は、リヤドア110におけるデビジョンバー114とウインドガラス16の間に、昇降動作時のウインドガラス16の傾き(倒れ)を防止する手段を設けた態様を示している。デビジョンバー114は、その前縁部付近に、ガイド凹部114cの内方に突出する倒れ規制凸部(倒れ防止手段)30を有しており、ウインドガラス16には、ガイド凹部114cの奥行き方向において倒れ規制凸部30の背後(奥側)に位置する倒れ規制シュー(倒れ防止手段)31が固定されている。ガイド凹部114c内のガラスラン18は、倒れ規制凸部30及び倒れ規制シュー31に干渉しないように、車内側に位置する内方壁部18aが短く形成されている。
FIG. 17 shows a mode in which means for preventing the tilt (falling) of the
倒れ規制シュー31は、ウインドガラス16の後縁上部、すなわち図11の丸囲み部分Rに形成されている。デビジョンバー114に支持されたスライダ20によってウインドガラス16を押し上げるリフティングポイントは、ウインドガラス16の下縁部の後端である。そして、倒れ規制シュー31と倒れ規制凸部30は、スライダ20によるリフティングポイントの直上付近の位置に設けられている。そのため、スライダ20が上方に移動されるとき、ウインドガラス16に対して図11に矢印Mで示す回転モーメントが作用しようとしても、倒れ規制シュー31と倒れ規制凸部30の係合関係によって、この方向へのウインドガラス16の倒れ(前転び)を防ぐことができる。また、リヤドア110(10)では、前方開口部13aとウインドガラス16が共に四角形であるため、フロントドアよりも前転びに対するウインドガラスの安定性が高い。これによってウインドガラス16をスムーズに昇降動作させることができる。倒れ規制シュー31は、デビジョンバー114の断面形状内(ガイド凹部114c内)に位置しているため、倒れ防止手段をコンパクトに構成することができ、ウインドガラス16やデビジョンバー114の見栄えも損なわれない。なお、図2のようなフィックスガラスと一体形成タイプのデビジョンバーに、図17のような倒れ防止手段を設けることも可能である。
The
以上の各実施形態では、デビジョンバーに設けられるウインドガラスの昇降駆動機構は、ケーブルによりスライダ20をデビジョンバーに沿って上下移動させるタイプであるが、図18及び図19に示す揺動アームタイプの昇降駆動機構を用いることも可能である。図18は、ドアパネル11からインナパネルを外した状態のリヤドア210を示しており、デビジョンバー(デビジョンバーユニット)214は、窓区画部214aの上端部がドアフレーム12における横枠部12bと傾斜枠部12cの境界部付近に固定され、ドアパネル挿入部214bがドアパネル11の内部空間に挿入されてブラケット15を介して固定されている。デビジョンバー214によって区画された窓開口13の前方開口部13aには、ウインドガラス16が昇降可能に支持され、後方開口部13bにはフィックスガラス17が嵌め込み固定されている。
In each of the above embodiments, the window glass raising / lowering drive mechanism provided on the division bar is a type in which the
ウインドガラス16の下部には、前後方向に向くスライド溝40を有する被支持部41が形成されていて、スライド溝40に対して揺動アーム42の先端部付近に設けたスライドピース42aが摺動可能に嵌っている。揺動アーム42は、このスライドピース42aとは反対側の基端部に位置する軸42bによって、デビジョンバー214に枢着されている。揺動アーム42には、軸42bを中心として回動可能なセクタギヤ43が一体に形成されている。デビジョンバー214にはさらにモータユニット221が固定されており、このモータユニット221によって回動されるピニオン223がセクタギヤ43に噛合している。リヤドア210の車内側には、モータユニット221によってピニオン223の正転、逆転を行わせる昇降操作スイッチ(不図示)が設けられている。そして、モータユニット221によってピニオン223を正転及び逆転させることにより、揺動アーム42がその先端部を上下させるように揺動され、スライド溝40内でスライドピース42aが摺動されつつ、被支持部41を介して上下方向の移動力がウインドガラス16に付与される。この揺動アーム42を用いた昇降機構では、車両前後方向においてウインドガラス16の中央部付近に押し上げ力を入力させているため、図17のような倒れ防止手段を設けずともウインドガラス16に前後方向への転び荷重が作用しにくいという利点がある。但し、該倒れ防止手段を設けてもよい。
A supported
図20は、窓区画部314a、傾斜枠部314c及び横枠部314dによる三角状枠部にフィックスガラス17が一体形成されたフィックスガラスユニット(デビジョンバーユニット)314に、揺動アームタイプのウインドガラス昇降駆動機構を設けた態様を示している。この昇降駆動機構の構成については図18及び図19を参照して説明したものと共通であり、窓区画部314aと共にデビジョンバー314Pを構成するドアパネル挿入部314bに、揺動アーム42及びセクタギヤ43が軸42bによって軸支されており、セクタギヤ43に噛合するピニオン223をモータユニット221によって正転及び逆転させることによって、スライドピース42aを介してウインドガラス(16)に昇降動作を行わせることができる。
20 shows a fixed glass unit (division bar unit) 314 in which a fixed
以上の各実施形態の説明から明らかなように、本発明を適用したリヤドアの窓昇降装置によれば、ウインドガラスの昇降駆動機能をデビジョンバーに持たせたことにより、構造の簡略化や軽量化が可能であり、また組付作業性も向上する。 As is clear from the description of each of the above embodiments, according to the rear door window elevating device to which the present invention is applied, by providing the division glass with the window glass elevating drive function, the structure is simplified and reduced in weight. The assembly workability is also improved.
10 110 210 リヤドア
11 ドアパネル
11a アウタパネル
11b インナパネル
11c 挿脱孔
12 ドアフレーム
12a 縦枠部
12b 横枠部
12c 傾斜枠部
13 窓開口
13a 前方開口部
13b 後方開口部
14 314 フィックスガラスユニット(デビジョンバーユニット)
14P 314P デビジョンバー
114 214 デビジョンバー(デビジョンバーユニット)
14a 114a 214a 314a窓区画部
14b 114b 214b 314b ドアパネル挿入部
14c 314c 傾斜枠部
14d 314d 横枠部
14e 114c ガイド凹部
14f 114d ケーブル挿通空間
16 ウインドガラス
17 フィックスガラス(固定ガラス)
18 ガラスラン
20 スライダ
21 221 モータユニット
22 ギヤードケーブル
22a ラック
23 223 ピニオン
24 蓋部
25 ループケーブル
26 ケーブルケーシング
27 28 ガイドピース
29 ドラム
30 倒れ規制凸部(倒れ防止手段)
31 倒れ規制シュー(倒れ防止手段)
40 スライド溝
41 被支持部
42 揺動アーム
10 110 210
114 214 Division Bar (Division Bar Unit)
18 Glass run 20
31 fall regulation shoe (fall prevention means)
40
Claims (4)
上記ドア本体部とは別に形成され、上記ドア本体部に取り付けられて上記窓開口を前後に区画するデビジョンバー;
上記デビジョンバーにより区画された前方の窓開口部に昇降可能に支持されるウインドガラス;及び
上記ウインドガラスを昇降させる昇降駆動機構;
を有する車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットであって、
上記デビジョンバーと上記昇降駆動機構を有し、
上記昇降駆動機構は、上記ウインドガラスの下部に固定され上記デビジョンバーにガイドされながら上下方向に移動可能なスライダと、上記スライダに固定され上記デビジョンバーに沿って配索されたケーブルと、上記ケーブルを介して上記スライダを上下方向に移動させるモータと、を有し、
上記昇降駆動機構の上記スライダ、上記ケーブル及び上記モータが、上記デビジョンバーに組み付けられている、
ことを特徴とする車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニット。 A door body having a window opening surrounded by the upper edge of the door panel and the door frame;
A division bar formed separately from the door main body and attached to the door main body to divide the window opening forward and backward;
A wind glass supported by the front window opening defined by the division bar so as to be movable up and down; and an elevating drive mechanism for raising and lowering the window glass;
A division bar unit provided in a window elevating device for a vehicle rear door having:
Having the division bar and the lift drive mechanism;
The elevating drive mechanism includes a slider fixed to a lower portion of the window glass and movable in the vertical direction while being guided by the division bar, a cable fixed to the slider and routed along the division bar, and the cable A motor for moving the slider in the vertical direction via
The slider, the cable and the motor of the elevating drive mechanism are assembled to the division bar.
A division bar unit for a window elevating device for a rear door of a vehicle.
上記ドア本体部とは別に形成され、上記ドア本体部に取り付けられて上記窓開口を前後に区画するデビジョンバー;
上記デビジョンバーにより区画された前方の窓開口部に昇降可能に支持されるウインドガラス;及び
上記ウインドガラスを昇降させる昇降駆動機構;
を有する車両用リヤドアの窓昇降装置に設けられるデビジョンバーユニットであって、
上記デビジョンバーと上記昇降駆動機構を有し、
上記昇降駆動機構は、上記デビジョンバーに枢着され先端部が上記ウインドガラスの下部を支持する揺動アームと、この揺動アームを揺動させるモータと、を有し、
上記昇降駆動機構の上記揺動アーム及び上記モータが、上記デビジョンバーに組み付けられている、
ことを特徴とする車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニット。 A door body having a window opening surrounded by the upper edge of the door panel and the door frame;
A division bar formed separately from the door main body and attached to the door main body to divide the window opening forward and backward;
A wind glass supported by the front window opening defined by the division bar so as to be movable up and down; and an elevating drive mechanism for raising and lowering the window glass;
A division bar unit provided in a window elevating device for a vehicle rear door having:
Having the division bar and the lift drive mechanism;
The elevating drive mechanism has a swing arm pivotally attached to the division bar and a tip portion supporting the lower part of the window glass, and a motor for swinging the swing arm,
The swing arm and the motor of the lift drive mechanism are assembled to the division bar.
A division bar unit for a window elevating device for a rear door of a vehicle.
上記デビジョンバーは、上下方向に延設された棒状部材からなり、
上記デビジョンバーには、該デビジョンバーの上端部から斜め下方に延設された傾斜枠部と、該傾斜枠部の下端部と上記デビジョンバーの上下方向の中間部の間に延設された横枠部とが接続されており、
上記ドア本体部を構成する上記ドアパネルの上縁部に、上記モータが通過可能な挿脱孔が形成され、上記デビジョンバーに接続された上記横枠部は、上記デビジョンバーをドア本体部へ取り付けた状態で上記挿脱孔を塞ぐ蓋部を有していることを特徴とする車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニット。 In the division bar unit for window raising / lowering devices of the rear door for vehicles according to claim 1 or 2,
The above division bar is composed of a bar-like member extending in the vertical direction,
The division bar includes an inclined frame portion extending obliquely downward from an upper end portion of the division bar, and a horizontal portion extending between a lower end portion of the inclined frame portion and an intermediate portion in the vertical direction of the division bar. Is connected to the frame,
An insertion / removal hole through which the motor can pass is formed at the upper edge of the door panel constituting the door main body, and the horizontal frame connected to the division bar attaches the division bar to the door main body. A division bar unit for a window elevating device for a rear door of a vehicle, comprising a lid portion that closes the insertion / removal hole in a closed state.
上記デビジョンバーは樹脂製であり、該デビジョンバーにより区画された後方の窓開口部内に位置する固定ガラスが、該デビジョンバーと一体に形成された樹脂製であることを特徴とする車両用リヤドアの窓昇降装置用デビジョンバーユニット。 In the division bar unit for window raising / lowering devices of the rear door for vehicles according to any one of claims 1 to 3,
The above-mentioned division bar is made of resin, and the fixed glass located in the rear window opening sectioned by the division bar is made of resin integrally formed with the division bar. Division bar unit for window lifting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039897A JP5460968B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039897A JP5460968B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009197471A JP2009197471A (en) | 2009-09-03 |
JP5460968B2 true JP5460968B2 (en) | 2014-04-02 |
Family
ID=41141272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008039897A Expired - Fee Related JP5460968B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5460968B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5102743B2 (en) * | 2008-10-30 | 2012-12-19 | シロキ工業株式会社 | Rear door with resin lift glass |
JP6325224B2 (en) * | 2013-09-24 | 2018-05-16 | 株式会社城南製作所 | Wire-type window glass lifting device |
CN116923059A (en) * | 2021-09-07 | 2023-10-24 | 武汉路特斯汽车有限公司 | Angle window glass assembly, adjusting mechanism and vehicle |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58164880A (en) * | 1982-03-25 | 1983-09-29 | 日産自動車株式会社 | Control apparatus of power window |
JPS6060028A (en) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | Nissan Motor Co Ltd | Joint structure between door sash and partition sash |
JPH071297Y2 (en) * | 1988-07-28 | 1995-01-18 | 日産車体株式会社 | Guide rail device |
JP3282447B2 (en) * | 1995-06-05 | 2002-05-13 | 豊田合成株式会社 | Resin inserts for automotive corner pieces |
JP3274317B2 (en) * | 1995-07-14 | 2002-04-15 | 株式会社大井製作所 | Wire type window regulator device |
JP3801690B2 (en) * | 1996-07-22 | 2006-07-26 | 本田技研工業株式会社 | Automotive door sash assembly |
JP2001165248A (en) * | 1999-09-27 | 2001-06-19 | Koito Mfg Co Ltd | Window elevating device |
JP4177279B2 (en) * | 2004-03-15 | 2008-11-05 | 本田技研工業株式会社 | Support structure for automotive window glass |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008039897A patent/JP5460968B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009197471A (en) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4485584B2 (en) | Sunroof device | |
JP4790708B2 (en) | Display device | |
JP5664134B2 (en) | Roof device | |
JP6575855B2 (en) | In-vehicle combiner lifting device and in-vehicle head-up display device | |
JP7014011B2 (en) | Sunroof device | |
JP4747814B2 (en) | Sunshade panel device | |
US10618386B2 (en) | Electric sunshade and sunroof structure | |
JP5460968B2 (en) | Division bar unit for window lifting device for vehicle rear door | |
JP2013159297A (en) | Head-up display device | |
US6427385B1 (en) | Window lift mechanism | |
JP4670617B2 (en) | Car body rear structure | |
JP2008012986A (en) | Guide rail structure for opening/closing body | |
JP5060538B2 (en) | Sunshade equipment | |
JP2007230473A (en) | Slide structure for opening/closing body | |
JP2020159009A (en) | Window regulator and vehicle door | |
JP4900034B2 (en) | Tilt and shade panel device | |
JP2011105233A (en) | Roof device for vehicle | |
JP2006070490A (en) | Automatic door opening/closing device | |
JP2018108793A (en) | In-car display device | |
WO2016051507A1 (en) | Display device | |
JP5169916B2 (en) | Opening and closing mechanism | |
JP2019172131A (en) | Vehicle door | |
JP2021188381A (en) | Sliding door opening/closing device | |
JP4466173B2 (en) | Automobile roof structure | |
JP2020204221A (en) | Window regulator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5460968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |