JP5460877B2 - ガスタービン発電システム - Google Patents

ガスタービン発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5460877B2
JP5460877B2 JP2012532722A JP2012532722A JP5460877B2 JP 5460877 B2 JP5460877 B2 JP 5460877B2 JP 2012532722 A JP2012532722 A JP 2012532722A JP 2012532722 A JP2012532722 A JP 2012532722A JP 5460877 B2 JP5460877 B2 JP 5460877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gas turbine
power generation
flow rate
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012532722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012032557A1 (ja
Inventor
幸徳 片桐
尚之 永渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2012032557A1 publication Critical patent/JPWO2012032557A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460877B2 publication Critical patent/JP5460877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/08Adaptations for driving, or combinations with, pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/06Energy recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/10Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/12Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S90/00Solar heat systems not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/10Temperature control
    • B01D2311/103Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/24Specific pressurizing or depressurizing means
    • B01D2313/246Energy recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/36Energy sources
    • B01D2313/365Electrical sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/14Use of concentrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/009Apparatus with independent power supply, e.g. solar cells, windpower or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/10Energy recovery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/62Application for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/142Solar thermal; Photovoltaics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/212Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/20Climate change mitigation technologies for sector-wide applications using renewable energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は、海水等の原水から用水を製造する用水製造設備を備えたガスタービン発電システムに関する。
都市部から離れて立地する工業地域や地方都市、あるいは気候や地形,付近の治安などの諸要因により外部からの送電が困難とされる地域に電力を供給するための手段として、その地域内に独立した送電網を構築するオフグリッド・システムが提案されている。
オフグリッド・システムは、発電機を既設の送電網(電力系統)に接続せず、独自の送電網内で電力を発生・消費する自家発電の一形態である。本形態は、その地域内で余剰・不足となった電力を他の電力系統との間で融通しないことを前提として構築する。そのため、本システムの発電設備には、時々刻々変動するシステム内の電力需要に対応可能な運用、たとえば急速起動停止や急速負荷変化等の幅広い運用が求められる。
このようなシステムに適する発電設備のひとつに、ガスタービン・エンジン(以下ガスタービン)がある。ガスタービンは、天然ガス,石油,炭層ガスなど様々な燃料が利用可能な点、発電出力が大きく、工場や都市へ電力供給が可能な点で大型のオフグリッド・システムに適する。
一方、このようなシステムが必要な地域の中には、電力に加えて工業用水や飲料水,生活用水といった用水の確保が必要な場合がある。特に、河川や湖沼からの引水が困難な地域や海に面した地域では、海水からの用水製造が有効である。海水からの用水製造方法としては、主として蒸発法,電気透析法,逆浸透法がある。蒸発法は熱源を用いて海水を蒸発し淡水を得る方法,電気透析法はイオン交換膜に電圧を与え海水から塩分を除去する方法,逆浸透法は水以外の分子を透過しない微細な膜(逆浸透膜)を用い海水から淡水を分離する方法である。中でも逆浸透法を用いた用水製造は、海水を加圧するため大容量のポンプを必要とする。そこで、用水製造設備に発電設備を併設し、ポンプ等の電力を、発電設備が供給する方式が考案されている。なお、特許文献1には逆浸透法を用いた淡水化発電プラントに関する技術が記載されている。
特開2007−309295号公報
しかしながら、用水製造設備を有するオフグリッド・システムでは、発電設備内の電力需要のみならず、システム全体の電力需要を考慮したシステム運用が求められる。システム内での電力需要には、主として工場,家庭,用水製造設備の3系統があり、それぞれに消費の傾向が異なる。例えば、工場は生産性を確保するため電力を昼夜連続で消費する一方、休日には電力消費量を最少とする。また、用水製造設備は、タンク等に貯留した用水の量に応じて設備を起動・停止する間欠運転となる。システム内での電力需要が発電量を上回った場合、系統周波数の変動,系統電圧の低下が生じ、最悪の場合には地域全体が停電となる。
一方で、システム内での用水需要には、主として工場,家庭,農場が挙げられ、これについてもそれぞれ消費の傾向が異なる。用水はタンクや貯水槽に貯蔵が可能であるが、タンクや貯水槽が満水となった場合には用水製造設備を停止する必要がある。反対に、タンクや貯水槽の水が不足した場合にはシステム内が断水状態となり、工場,家庭へ悪影響を与える。
本発明の目的は、電力と用水の双方を効率的かつ継続的に供給可能なガスタービン発電システムを提供することにある。
上記目的を解決するため、本発明のガスタービン発電システムは、発電機を駆動するガスタービンと、原水を淡水化して用水を製造する用水製造設備とを備えたガスタービン発電システムにおいて、太陽熱を集熱する集熱装置と、該集熱装置で得られた太陽熱により温水と冷水を生成する吸収式ヒートポンプと、該吸収式ヒートポンプで生成された冷水により前記ガスタービンの吸気を冷却する吸気冷却装置と、前記吸収式ヒートポンプで生成された温水により、前記用水製造設備で淡水化する原水を昇温させる原水加熱器を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電力と用水の双方を効率的かつ継続的に供給可能なガスタービン発電システムを提供することができる。
本発明の第1の実施例によるガスタービン発電システムの概略図。 図1に示す発電設備制御手段の概略図。 比較例(平日)における電力系統運転結果。 比較例(休日)における電力系統運転結果。 本発明の第1の実施例による電力系統運転結果。 本発明の第2の実施例によるガスタービン発電システムの概略図。
〔第1の実施例〕
図1を用いて本発明の第1の実施例を説明する。本図は用水製造設備を有するガスタービン発電システムの概念図である。
ガスタービン1は、圧縮機2,燃焼器3,高圧タービン(圧縮機側タービンとも称する)4,低圧タービン(負荷側タービンとも称する)5からなる。圧縮機2では、大気を圧縮・加圧し燃焼用空気を得る。燃焼器3では、前記燃焼用空気及び燃料から高温の燃焼ガスを生成する。なお、燃焼器3に供給する燃料には気体燃料,液体燃料あるいは気体にて搬送される固体燃料などがあり、どの燃料を用いても良い。燃焼器3へと供給する燃料の流量は、燃料流量調整弁9で調整する。高圧タービン4は前記高温の燃焼ガスにより圧縮機2を駆動する。高圧タービン4を通過した燃焼ガスは低圧タービン5にて発電機6を駆動する。発電機6はタービンの駆動力によって電力を発生する。
本実施例のガスタービン発電システムは、ガスタービン1の吸気側(すなわち圧縮機2の吸気側)に吸気冷却装置8を設ける。吸気冷却装置8は熱交換器の一種であり、冷却媒体と大気の熱交換により空気を冷却する。本実施例では、冷却の媒体に吸収式ヒートポンプ22で発生した冷水を用いる。吸気冷却装置8での熱交換量は冷水配管24を通過する冷水の流量で制御可能であることから、本実施例では吸気冷却装置8の冷却媒体の流量を冷却水流量調整弁10で制御する。
なお、本実施例には記載しないが、吸気冷却装置8にて熱交換したあとの冷水は、後述する用水製造設備30に還流し、用水あるいは原水の一部として再利用する。
一方、本実施例の用水製造設備30は、ろ過設備12,原水加熱器13,高圧ポンプ14,淡水化設備15,エネルギー回収タービン16,用水タンク17,用水ポンプ18,用水流量調整弁19により構成される。ろ過設備12は、原水11を海,河川,湖沼等から取水し、砂やごみ,微生物や藻類などの不純物(有機物,無機物)を除去する。ろ過の方式としては、沈殿,フィルタ,薬剤などがあり、そのどれを用いても良い。原水加熱器13は、ろ過設備12で得られた清浄な原水11を、後述する太陽熱エネルギーにより生成された温水を用いて加熱する。この加熱により流体の粘度が低下することから、高圧ポンプ14にて原水11を所定の圧力まで加圧する際のポンプ動力が低減する。原水供給ポンプである高圧ポンプ14は、トルクコンバータ7を介して伝達される低圧タービン5の駆動力の一部によって駆動される。また、高圧ポンプ14は後述のエネルギー回収タービン16によっても駆動される。
淡水化設備15は、加圧・加熱した原水11をより塩分濃度の高い原水(濃縮水)と、淡水に分離する。分離には先にも述べた逆浸透膜を用いる。なお、塩分濃度の高い原水は高い圧力を有していることから、この原水を用いてエネルギー回収タービン16を駆動し、高圧ポンプ14の動力の一部とする。これにより、高圧ポンプ14の駆動を補助することができる。また、塩分濃度の高い原水をろ過設備12に還流し、フィルタの逆洗などに利用する。淡水化設備15にて得られた淡水は、用水として用水タンク17に貯留される。また、用水需要に応じて用水ポンプ18で加圧した用水を地域に供給する。用水の供給量は用水流量調整弁19を用いて調整する。
なお、本実施例では、原水供給ポンプである高圧ポンプ14の駆動力の一部をエネルギー回収タービン16から得るとともに、トルクコンバータ7を介して低圧タービンからも得る構成としたが、発電機6で得られた電力を用いて高圧ポンプ14を電気駆動する構成としても良い。
また、本実施例のガスタービン発電システムは、太陽熱を集熱する太陽熱集熱装置21と、この太陽熱集熱装置21で集熱された太陽熱エネルギーを用いて冷水と温水を生成する吸収式ヒートポンプ22を備えている。吸収式ヒートポンプ22で生成された冷水は、冷水配管24,冷却水流量調節弁10を介して吸気冷却装置8に供給される。また、温水は温水配管23を介して原水加熱器13に原水11の加熱媒体として供給される。なお、吸収式ヒートポンプ22には、用水タンク17に貯留された淡水が補給水配管20を通じて給水される。
以上に述べたガスタービン発電システムの制御システムについて説明する。
ガスタービン発電システムは、ガスタービンを制御する発電設備制御手段50と、用水製造設備を制御する用水製造設備制御手段51からなる。用水製造設備制御手段51は、用水タンク17の水位である用水タンクレベル56を計測し、水位がある一定値を下回った場合に用水製造設備を起動する。図1には、用水製造設備起動時の代表的な制御信号として高圧ポンプ制御指令55を記載する。また、用水製造設備制御手段51は、設備が必要とする電力需要を用水製造設備負荷指令57として発電設備制御手段50へと出力する。
発電設備制御手段50は、系統の電力需要を示す発電出力指令52及び用水製造設備負荷指令57を入力し、燃料流量調整弁開度指令53,冷却水流量調整弁開度指令54及びヒートポンプ負荷指令58を出力する。
次に、発電設備制御手段50の処理内容について、図2を用いて詳細に説明する。図2は発電設備制御手段50の制御ブロック図である。
図2において、用水製造設備負荷制御手段102は、用水製造設備負荷指令57を入力し、前記指令値に応じた冷却水量を算定し、冷却水流量指令153として出力する。また、冷却水流量最大値算出手段103では、大気温度60を入力し、大気を冷却しうる冷却水の最大流量として、冷却水流量最大値154を算定する。最小値選択104は、前記冷却水流量指令153及び冷却水流量最大値154から低値を選択し、修正冷却水流量指令155として出力する。冷却水流量調整弁制御手段105は、前記修正冷却水流量指令155を入力し、冷却水流量調整弁開度指令54を算定・出力する。なお、本実施例において冷却水流量調整弁制御手段105は修正冷却水流量指令155から冷却水流量調整弁開度指令54を直接求めたが、冷却水の実流量を計測し、比例積分制御を用いて実流量と冷却水流量指令とが一致するよう冷却水流量調整弁開度指令54を決定しても良い。
一方、発電出力指令修正値算出手段106では、前記修正冷却水流量指令155を入力し、修正冷却水流量指令155によって見込まれる修正負荷指令156を算定する。すなわち、用水製造設備負荷制御手段102と前記発電出力指令修正値算出手段106は互いに逆関数となる。また、用水製造設備負荷指令57と修正負荷指令156との差を求め、発電出力指令修正値157とする。従って、発電出力指令修正値157は、用水製造設備の起動にともなう電力需要の増大に対し、吸気冷却によって補償されない需要分とみなすことができる。
次に、図2における燃料流量制御部について説明する。
燃料流量制御部では、発電出力指令52と発電出力指令修正値157とから、修正発電出力指令151を求める。発電出力指令修正値157は、用水製造設備の起動・停止にともなう発電出力の増減に対する先行制御指令として機能する。負荷制御手段100は、発電出力指令修正値157を入力し、燃焼器へと投入する燃料流量の計画値すなわち燃料流量指令152を算定する。燃料流量調整弁制御手段101は、燃料流量指令152を入力し、燃料流量調整弁開度指令53を算定・出力する。なお、本実施例において燃料流量調整弁制御手段101は燃料流量指令152より燃料流量調整弁開度指令53を決定したが、燃料流量の実流量を計測し、比例積分制御を用いて実流量と燃料流量指令とが一致するよう燃料流量調整弁開度指令53を決定しても良い。同様に、本実施例における負荷制御手段100は、発電出力指令修正値から燃料流量指令を計算したが、燃料流量指令の計算に際しては高圧タービンあるいは低圧タービンの回転数計測値を用いても良い。
本実施例のガスタービン発電システム及び発電設備制御手段を用いてオフグリッド・システムを運用した際の電力需要及び用水需要の変動特性及び効果について、図3から図5を用いて説明する。
最初に、比較例における平日の電力需要及び用水需要の変動特性を図3及び図4に示す。
図3に、平日における電力及び用水の需要変動の一例を示す。横軸は時刻(0時より翌日0時までの24時間)とし、図の上段に電力需要、中段に用水需要、下段に用水タンク水位レベルを折線グラフで示す。
なお、本実施例の用水製造設備は、用水タンクレベルの範囲内で間欠的に運用する。すなわち、用水タンクレベルがあらかじめ指定した水位(用水製造設備運転開始水位)を下回った際に運転を開始し、標準水位へと到達した際に運転を停止する。また、夜間は、逆浸透膜に付着した不純物を洗浄・除去する逆洗運転を実施し、用水の水質を維持する。
最初に、図3上段の電力需要変動について説明する。工場、家庭及び用水製造設備を有するオフグリッド・システムでは、それぞれの電力需要に応じて、システム内の電力需要が時刻に応じて変動する。例えば、昼夜を通して操業する工場では、一日の電力需要はほぼ一定であるが、家庭では、朝5時から電力需要が増加し、昼にピークを迎えたのち、深夜0時に低下する特性となる。用水製造設備の電力需要は、当該設備の運転状態に依存し、本図では用水製造設備運転開始水位となった5時から用水製造設備が増加し、17時頃に設備を停止する特性となる。
次に、図3中段の用水需要変動について説明する。システムの用水需要は、工場及び家庭の用水需要の合計値で表すことができる。昼夜を通してほぼ一定量を消費する工場に対し、家庭では炊事や洗濯・入浴によって朝・昼・夜間にそれぞれ需要のピークが発生する。
最後に、図3下段に示す用水タンクのレベルは、用水製造向け設備の運転状態(用水供給量)、及び用水需要によって決定する。図において、6時から9時,11時から15時,17時から0時までの3つの区間で用水タンクレベルが一定となるが、これは用水供給量と用水需要が一致したことを意味する。用水製造設備の用水製造量を、平日における用水需要の最大量を仮定したことに起因する。
電力及び用水の休日の需要変動の一例を図4に示す。横軸及び縦軸は図3と同様である。また、用水製造設備の運用方法についても図3と同様である。
休日に工場の操業が停止した場合、電力及び用水の需要は平日に比して減少する。用水需要の減少により、用水製造運転は昼間においても間欠運転となることから、昼間の電力需要は用水製造運転の起動停止に伴い不定期に増加・減少する。また、工場設備向け発電量の低下により、ガスタービン発電システムにおいては常に中間負荷で運用する特性となる。
一般に、ガスタービンは、中間負荷運用において発電効率(燃料に対する発電出力量)が低下することが知られている。また、急激な負荷変化は、ガスタービン内部温度の上昇・降下による機器内部品の熱疲労の原因となり、機器寿命低下の一因となる。そのため、ガスタービンの運用に際しては、なるべく高い負荷で、かつ負荷変化を最小限として運用するのが望ましい。
本実施例のガスタービン発電システム及び発電設備制御手段を適用した場合の、休日における電力需要及び用水需要の変動特性を図5に示す。
本実施例のガスタービン発電システム及び発電設備制御手段は、用水製造設備30の起動停止にともなう電力需要を圧縮機入口に設置した吸気冷却装置8への冷水流量で制御する。図において、冷水流量が補償した発電量は斜線部分に相当し、燃料流量が補償した発電量は斜線部以外の部分に相当する。用水製造設備30の電力需要を冷水流量で制御することにより、負荷変化時における燃料流量の変動を最小限に抑えることが可能となるほか、部分負荷における燃料の消費量を最小として、ガスタービンの効率運転が可能となる。
なお、本実施例のガスタービン発電システムでは、吸気冷却用の冷水及び原水加温用の温水を発生する手段として太陽熱集熱装置21及び吸収式ヒートポンプ22を用いることから、本システムは特に昼間の運用に適する。
次に、吸気冷却がガスタービンに及ぼす発電出力向上の効果について述べる。
1気圧におけるt℃における空気の密度ρa[kg/m3]は以下の式で表される。
Figure 0005460877
例えば、気温25℃の空気を15度まで冷却した場合、圧縮機及びタービンを通過する空気の質量流量は、おおよそ3.5%増加すると見積もられる。空気質量流量の増加によりタービン出力も増加する。このときのタービン出力増加量が、用水製造装置の高圧ポンプ駆動動力として充当されることとなる。
さらに、原水の加温が高圧ポンプの駆動に及ぼす効果について述べる。
水の密度ρw、体積流量Q[m3/s]、揚程h[m]、重力加速度g[m/s2]とした場合の高圧ポンプの駆動に必要な動力P[kW]は以下の式で表される。
Figure 0005460877
水の温度上昇は、水の密度及び粘性の低下、配管圧損の低下に寄与することから、水の温度を高めた場合、ρw,hの相対的な減少により、一定の体積流量Qを送出するための高圧ポンプ動力が減少する。特に配管構成が複雑な用水製造装置においては、水温上昇にともなう配管圧損の低減が効果的であり高圧ポンプ14の駆動動力低減に効果的である。
なお、本実施例では、ガスタービンの形式として高圧タービン4,低圧タービン5の二つのタービンを有する2軸式ガスタービンを例に説明した。しかしながら、本発明はガスタービンの形式に依存せず、圧縮機,タービン,発電機が一つの駆動軸を共有する1軸式ガスタービンにも適用が可能である。
第1の実施例の効果は次の通りである。本実施例では、太陽光集熱手段及び吸収式ヒートポンプで得られた冷水を用いて圧縮機の吸気空気を冷却する。圧縮機吸気空気の冷却により圧縮機を通過する空気の質量流量が増大し、高圧側タービン及び低圧側タービンの出力増大の効果が得られる。出力の増加量は、吸気冷却装置における吸気冷却能力に比例することから、冷却媒体として冷水を用いることで、タービン出力増大の効果はより顕著となる。
一方、本実施例では、太陽光集熱手段及び吸収式ヒートポンプで得られた温水を用いて高圧ポンプ入口の原水温度を加熱する。原水温度の上昇により、原水の粘度が低下し高圧ポンプの駆動に必要な動力が低下する。
吸気冷却による発電出力の増加と高圧ポンプの駆動に必要な動力の低下により、燃料流量あたりの発電端出力が増加し、システム全体の発電効率が向上する。
なお、本実施例では、圧縮機入口空気の冷却及び原水温度加熱に必要な冷水,温水を吸収式ヒートポンプにて供給する。吸収式ヒートポンプが利用する熱源は太陽光集熱手段の自然エネルギーであり、より少ないエネルギーを用いてシステム全体の発電効率が向上する。
さらにまた、本実施例のガスタービン発電システムは、用水消費量の指標として用水タンクレベルを、電力需要の指標として発電出力指令を入力し、これら指標に基づき用水製造設備の高圧ポンプ及び吸気冷却装置に供給する冷却水流量を制御する。このとき、用水製造設備制御手段から、用水製造設備の制御指令(用水製造設備負荷指令)を発電設備制御手段へと送出することにより、用水製造設備の起動停止に必要な電力需要を発電設備制御手段が先行的に取得して、用水製造設備を速やかに起動停止することが可能となる。同時に、用水製造設備の起動・停止に伴うオフグリッド・システム内の電圧変動・周波数変動を最小としてシステム内送電網の安定性を高めることが可能である。
さらにまた、本実施例のガスタービン発電システムは、前記用水製造設備負荷指令から前記冷却水流量調整弁の開度を決定する。これは、用水製造設備の起動停止にともなう負荷変動を吸気冷却による負荷増減で補償することを意味する。一般に、ガスタービンは定格負荷に比して部分負荷の発電効率が低い特性となるが、用水製造設備の起動停止にともなう電力需要を吸気冷却による負荷増減で制御することにより、部分負荷においてもガスタービンを高い効率で運用することが可能となる。
また、圧縮機においては、吸気冷却により圧縮機を通過する空気の質量流量が増大することから、圧縮機を構成する静翼及び動翼の流れ特性におけるチョーク状態を緩和し、より安全な状態で圧縮機を運用できる。
〔第2の実施例〕
図6を用いて本発明の第2の実施例を説明する。本図は用水製造設備を有するガスタービン発電システムの第2の実施例におけるシステムフローである。
図6に示すガスタービン発電システムは、ガスタービン1の吸気側(すなわち圧縮機2の吸気側)に水を噴霧して吸気を加湿する吸気加湿装置25を設置するとともに、吸気加湿装置25へと供給する用水を、用水タンク17より取水したことを特徴とする。用水タンク17からの用水は、吸気加湿用水配管28を経て吸気加湿ポンプ27で加圧し、吸気加湿装置25より噴霧される。吸気加湿量の増減には、吸気加湿ポンプ27出口に設置した吸気加湿水流量調整弁26を用いる。
本実施例では、圧縮機吸気に用水を噴霧することで圧縮機吸気を冷却し、さらに圧縮機吸気を加湿する。これにより燃焼用空気の質量流量が増大し、タービン出力が増加する。なお、本システムの発電設備制御手段50の構成は、第1の実施例と同様である。
ガスタービン発電プラント、特に独立した電力網内において電力と用水の双方を供給するガスタービン発電プラント及びその制御システムとして利用可能である。
1 ガスタービン
2 圧縮機
3 燃焼器
4 高圧タービン
5 低圧タービン
6 発電機
7 トルクコンバータ
8 吸気冷却装置
9 燃料流量調整弁
10 冷却水流量調整弁
11 原水
12 ろ過設備
13 原水加熱器
14 高圧ポンプ
15 淡水化設備
16 エネルギー回収タービン
17 用水タンク
18 用水ポンプ
19 用水流量調整弁
20 補給水配管
21 太陽熱集熱装置
22 吸収式ヒートポンプ
23 温水配管
24 冷水配管
25 吸気加湿装置
26 吸気加湿水流量調整弁
27 吸気加湿ポンプ
28 吸気加湿用水配管
30 用水製造設備
50 発電設備制御手段
51 用水製造設備制御手段
52 発電出力指令
53 燃料流量調整弁開度指令
54 冷却水流量調整弁開度指令
55 高圧ポンプ制御指令
56 用水タンクレベル
57 用水製造設備負荷指令
58 ヒートポンプ負荷指令
59 吸気加湿水流量調整弁開度指令
60 大気温度
100 負荷制御手段
101 燃料流量調整弁制御手段
102 用水製造設備負荷制御手段
103 冷却水流量最大値算出手段
104 最小値選択
105 冷却水流量調整弁制御手段
106 発電出力指令修正値算出手段
107 変化率制限
151 修正発電出力指令
152 燃料流量指令
153 冷却水流量指令
154 冷却水流量最大値
155 修正冷却水流量指令
156 修正負荷指令
157 発電出力指令修正値
158 用水製造設備負荷指令修正値
159 変化率制限後修正発電出力指令

Claims (6)

  1. 発電機を駆動するガスタービンと、原水を淡水化して用水を製造する用水製造設備とを備えたガスタービン発電システムにおいて、
    太陽熱を集熱する集熱装置と、
    該集熱装置で得られた太陽熱により温水と冷水を生成する吸収式ヒートポンプと、
    該吸収式ヒートポンプで生成された冷水により前記ガスタービンの吸気を冷却する吸気冷却装置と、
    前記吸収式ヒートポンプで生成された温水により、前記用水製造設備で淡水化する原水を昇温させる原水加熱器を備えたことを特徴とするガスタービンシステム。
  2. 燃焼用空気を圧縮する圧縮機、該圧縮機で圧縮された燃焼用空気と燃料とを燃焼させる燃焼器、該燃焼器で発生した燃焼ガスによって駆動されるタービン、該タービンによって駆動される発電機により構成されるガスタービンと、
    原水をろ過するろ過設備、前記ガスタービンの動力の一部を用いて前記ろ過設備でろ過された原水を送水する原水供給ポンプ、該原水供給ポンプにより供給された原水を淡水と濃縮水に分離する淡水化設備、該淡水化設備により生成された淡水を貯留する用水タンクにより構成される用水製造設備と、
    太陽熱エネルギーを集熱する集熱装置と、
    該集熱装置で得られた太陽熱エネルギーを用いて温水と冷水を生成する吸収式ヒートポンプと、
    該吸収式ヒートポンプで生成された冷水により、前記圧縮機の吸気を冷却する吸気冷却装置と、
    前記吸収式ヒートポンプで生成された温水により、前記淡水化設備に供給される原水を昇温させる原水加熱器と、を備えたことを特徴とするガスタービン発電システム。
  3. 請求項2に記載のガスタービン発電システムにおいて、
    前記用水タンクに貯留された淡水を前記ヒートポンプで生成する温水及び冷水の給水として供給する給水配管と備えたことを特徴とするガスタービン発電システム。
  4. 請求項2に記載のガスタービン発電システムにおいて、
    前記用水タンクの水位レベルに応じて、前記用水製造設備の負荷を制御する用水製造設備負荷指令と、前記原水供給ポンプの起動停止を制御する原水供給ポンプ制御指令を出力する用水製造設備制御手段と、
    電力需要を表す発電出力指令及び前記用水製造設備負荷指令に基づいて、前記燃焼器への燃料流量を制御する燃料流量調整弁開度指令と、前記吸収式ヒートポンプから前記吸気冷却装置への冷却水流量を制御する冷却水流量調整弁開度指令を出力する発電設備制御手段とを備えたことを特徴とするガスタービン発電システム。
  5. 請求項に記載のガスタービン発電システムにおいて、
    前記淡水化設備で分離された濃縮水により前記原水供給ポンプを駆動するエネルギー回収タービンを備えたことを特徴とするガスタービン発電システム。
  6. 発電機を駆動するガスタービンと、原水を淡水化して用水を製造する用水製造設備とを備えたガスタービン発電システムの運転方法において、
    太陽熱エネルギーを熱源に吸収式ヒートポンプで温水と冷水を生成し、
    前記吸収式ヒートポンプで生成された温水によって、前記用水製造設備で淡水化する原水を加熱し、
    前記吸収式ヒートポンプで生成された冷水により、前記ガスタービンの吸気を冷却することを特徴とするガスタービン発電システムの運転方法。
JP2012532722A 2010-09-06 2010-09-06 ガスタービン発電システム Expired - Fee Related JP5460877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/005450 WO2012032557A1 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 ガスタービン発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012032557A1 JPWO2012032557A1 (ja) 2013-10-31
JP5460877B2 true JP5460877B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45810187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532722A Expired - Fee Related JP5460877B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 ガスタービン発電システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5460877B2 (ja)
WO (1) WO2012032557A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932418B2 (ja) * 2012-03-19 2016-06-08 株式会社東芝 海水淡水化装置
JP5917348B2 (ja) * 2012-09-12 2016-05-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 浄水設備の運転方法及び発電設備を併設した浄水設備
CA3017769A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Greentech Gas Turbine Inc. / Turbine A Gaz Greentech Inc. (Known By Eith Gas turbine blower/pump
US11008938B2 (en) 2016-02-16 2021-05-18 Apgn Inc. Gas turbine blower/pump
CN105953424B (zh) * 2016-04-27 2017-12-26 珠海格力电器股份有限公司 电厂余热回收供热系统
CN109612148B (zh) * 2018-11-12 2020-10-20 南京航空航天大学 湿空气热力循环冷电联产系统及其工作方法
US11286855B2 (en) * 2019-03-15 2022-03-29 General Electric Company Systems and methods for operating a turbine engine
JP7170997B2 (ja) * 2020-07-09 2022-11-15 ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 ヒートポンプシステム
US11502323B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell and methods of use thereof
US11502322B1 (en) 2022-05-09 2022-11-15 Rahul S Nana Reverse electrodialysis cell with heat pump
US11855324B1 (en) 2022-11-15 2023-12-26 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell with heat pump
US12040517B2 (en) 2022-11-15 2024-07-16 Rahul S. Nana Reverse electrodialysis or pressure-retarded osmosis cell and methods of use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09144507A (ja) * 1995-11-25 1997-06-03 Yoshihide Nakamura 動力発生システム
JP2005098552A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Minoru Morita ガスタービンが備わる高水分廃棄物の焼却設備
WO2009096028A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Hitachi, Ltd. プラント用動力供給システム、その運転方法及び改造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09144507A (ja) * 1995-11-25 1997-06-03 Yoshihide Nakamura 動力発生システム
JP2005098552A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Minoru Morita ガスタービンが備わる高水分廃棄物の焼却設備
WO2009096028A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Hitachi, Ltd. プラント用動力供給システム、その運転方法及び改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012032557A1 (ja) 2012-03-15
JPWO2012032557A1 (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460877B2 (ja) ガスタービン発電システム
US20200006942A1 (en) Water Production Employing a Hydrogen Cycle
Peñate et al. Assessment of a stand-alone gradual capacity reverse osmosis desalination plant to adapt to wind power availability: A case study
EP2784028A1 (en) Integrative system of concentrating solar power plant and desalination plant
Abdelgaied et al. Assessment of an innovative hybrid system of PVT-driven RO desalination unit integrated with solar dish concentrator as preheating unit
CA2858841A1 (en) A renewal energy power generation system
EP4067534A1 (en) Offshore renewable energy power station
EP2254986A2 (en) Hydraulic wind farms for grid electricity and desalination
CN211595081U (zh) 一种液体重力蒸馏法海水淡化装置
CN207943899U (zh) 一种mvr海水淡化系统
CN104310515B (zh) 一种机械蒸汽再压缩海水淡化方法
KR101238909B1 (ko) 역삼투화 방식의 해수 담수화 시스템 및 역삼투화 방식의 해수 담수화 플랜트 제어 방법
CN110593971A (zh) 一种提高热电机组灵活性的热电氢多联产系统
JPWO2009096028A1 (ja) プラント用動力供給システム、その運転方法及び改造方法
AU2019217499A1 (en) A method for obtaining distillate from non-potable water as well as a device for obtaining distillate from non-potable water
CN108275738A (zh) 基于新能源发电的mvr海水淡化系统
MX2007003302A (es) Instalacion de desalinacion de agua de mar.
JP2011169539A (ja) 熱利用システム
JP2011177600A (ja) 海水淡水化システム
RU2358123C1 (ru) Теплоэлектроцентраль с открытой теплофикационной системой
CN113137650B (zh) 一种结合分布式发电的蒸汽热网系统调控方法
Darwish et al. Cogeneration power desalting plants in Kuwait: a new trend with reverse osmosis desalters
US20230271854A1 (en) Large scale desalination process
JP7515237B2 (ja) 発電システム
Wang et al. Review of Seawater Desalination Load Characteristics and its Application Integrated with Clean Energy

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees