JP5460357B2 - 医療機器及び内視鏡装置 - Google Patents
医療機器及び内視鏡装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5460357B2 JP5460357B2 JP2010017486A JP2010017486A JP5460357B2 JP 5460357 B2 JP5460357 B2 JP 5460357B2 JP 2010017486 A JP2010017486 A JP 2010017486A JP 2010017486 A JP2010017486 A JP 2010017486A JP 5460357 B2 JP5460357 B2 JP 5460357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- receptacle
- holder
- medical device
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 106
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 82
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 58
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 19
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012327 Endoscopic diagnosis Methods 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
(1) 機器本体に設けたレセプタクルにプラグを着脱自在に装着することで、前記プラグに固定されたプラグ側光ファイバと前記レセプタクルに固定されたレセプタクル側光ファイバとを光学的に接続する光コネクタを備えた医療機器であって、
前記プラグに設けられ前記プラグ側光ファイバを保持するプラグ側ホルダと、
前記レセプタクルに設けられ前記レセプタクル側光ファイバを保持するレセプタクル側ホルダと、
前記光コネクタの接合時に前記プラグと前記レセプタクルとを互いに係合する係合手段と、
前記プラグ側ホルダを前記光コネクタの接合方向に対する垂直方向へ平行移動自在に支持するホルダ調芯手段と、
前記プラグ側ホルダを前記プラグの挿入方向に弾性支持するフローティング基材と、を備え、
前記ホルダ調芯手段は、共通板部と、前記共通板部に垂直な仮想軸を挟み該共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第一直状支持片と、前記仮想軸を中心に前記一対の第一直状支持片の位置を直角に回転させた位置で前記共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第二直状支持片とを有し、
前記第一直状支持片の第一先端部が前記プラグ側ホルダに固定され、前記第二直状支持片の第二先端部が前記フローティング基材に固定されるものであり、
前記レセプタクルと前記プラグとを接続した際に、前記係合手段により規制される前記レセプタクル側ホルダと前記プラグ側ホルダのそれぞれのレセプタクル側光ファイバとプラグ側光ファイバの光軸を、前記ホルダ調芯手段により調芯する医療機器。
前記プラグから導入された光を、被検体内に挿入される内視鏡挿入部の先端から照射する内視鏡と、
前記内視鏡の前記プラグが接続される前記レセプタクルを有する光源装置と、
を備えた内視鏡装置。
図1は本発明の実施形態を説明するための図で、内視鏡装置の一例としての外観図、図2は内視鏡装置の概念的なブロック構成図である。
次に、コネクタ部25Aの構成について詳細に説明する。
図3はレセプタクルの斜視図である。
光源装置41(図1参照)の機器本体91には、プラグ95と接続されるレセプタクル93が取り付けられている。つまり、プラグ95とレセプタクル93は、光コネクタ101を構成し、光コネクタ101は、内視鏡11と光源装置41とを着脱自在に接続している。上記構成により、内視鏡11の照明用の光は、光源装置41のレセプタクル93にプラグ95を接続することで簡単に取り出され、内視鏡挿入部の先端から出射させることができる。光源装置41は、内視鏡11に対してスペクトルの互いに異なる複数種のレーザ光を、光コネクタ101を通じて低損失な光接続で確実に供給している。
レセプタクル側ホルダ105は、ニップルホルダ175と、押さえ環177と、内部にレセプタクル側フェルール135を収容するレセプタクル側内スリーブ137と、ニップルホルダ175の基端側を覆うカバー181と、カバー181内でレセプタクル側フェルール135を軸芯として配置されるコイルバネ183とを有して構成される。ニップルホルダ175は、レセプタクル本体165の接続側壁部165aを貫通して外周が固定される。押さえ環177は、ニップルホルダ175の外周に嵌挿され、接続側壁部165aの背面に当接してニップルホルダ175の抜けを規制する。なお、レセプタクル93は、プラグ挿入方向aの逆向き側(図4の左方向)を「前」、その反対側(図4の右方向)を「後」として説明する。
プラグ95は、図2に示す投光ユニット71A〜71Dに接続される光ファイバ55A〜55D(以下、プラグ側光ファイバ55とも呼称する)に接続され、プラグ側光ファイバ55を内包するユニバーサルコード103の端部に取り付けられる。
プラグ本体97にはプラグ用貫通孔203が穿設され、このプラグ用貫通孔203の周囲には円周方向等間隔に複数本(図示例では3本)の支軸205が突設される。支軸205は、円板状のフローティング基材109を摺動可能にして貫通し、大径頭部109aにてフローティング基材109の離脱を阻止している。プラグ本体97とフローティング基材109との間の支軸205にはコイルバネ207が外挿され、コイルバネ207はフローティング基材109をプラグ本体97から離反する方向へ付勢している。フローティング基材109は、プラグ挿入方向aとは逆方向に押圧されることで、コイルバネ207の付勢力に抗して後退可能となっている。つまり、フローティング基材109は、プラグ側ホルダ107をプラグ95の挿入方向aとは逆方向に弾性支持する。なお、プラグ95は、プラグ挿入方向aを先方側(図6の右方向)を「前」、その反対側(図6の左方向)を「後」として説明する。
図6、図7(A),(B)に示すように、プラグ本体97のプラグ用貫通孔203には、4本のプラグ側ホルダ107の後端が挿入される。プラグ側ホルダ107の軸線方向略中央部には、固定用大径部209が形成されており、固定用大径部209は、フローティング基材109のホルダ貫通孔217内に所定間隙を有して配置される。一方、プラグ側ホルダ107の前部には、その外周にバネ座大径部211aを有する筒状のソケットフード211が軸線方向に外挿されている。そして、バネ座大径部211aと固定用大径部209の間にはコイルバネ213が外挿され、コイルバネ213はソケットフード211を前方へ付勢している。なお、ソケットフード211は、プラグ側ホルダ107の前方からの離脱が、不図示の離脱規制部によって規制されている。これにより、ソケットフード211は、プラグ挿入方向aとは逆方向に押圧されることで、コイルバネ213の付勢力に抗して後退可能となっている。
図8は図7に示したホルダ調芯手段の斜視図である。
ホルダ調芯手段113は、共通板部117と、共通板部117に垂直な仮想軸119を挟み共通板部117から垂直に突出させた平行な一対の第一直状支持片121,121と、仮想軸119を中心に一対の第一直状支持片121,121の位置を直角に回転させた位置で共通板部117から垂直に突出させた平行な一対の第二直状支持片123,123とを有して成る。
ホルダ調芯手段113は、一対の第一直状支持片121と一対の第二直状支持片123により、プラグ側ホルダ107をフローティング基材109に対して平行に保ちつつ、プラグ挿入方向aに対して垂直方向に移動自在とする。このように、レセプタクル93とプラグ95とを接続した際に、係合手段111によりプラグ側ホルダ107とレセプタクル側ホルダ105の相対位置が規制されると、レセプタクル側ホルダ105に対してプラグ側ホルダ107がプラグ95の挿入方向aに対して垂直方向に変位して、レセプタクル側光ファイバ99にプラグ側光ファイバ55の光軸が調芯されることになる。また、このときコイルバネ213が挿入方向aのクッションとなる。
プラグ側ホルダ107は、ソケットフード211(図6参照)の内部に間隙を有して外スリーブ215を同軸で固定している。また、外スリーブ215の内部には更にプラグ側内スリーブ141が同軸で摺動自在に収容されている。プラグ側内スリーブ141の後部は、プラグ側ホルダ107の後部に固定された押さえ筒219(図7、図9参照)の内部に挿入される。押さえ筒219の後部には不図示のコイルバネが収容され、このコイルバネはプラグ側内スリーブ141を前方へ付勢している。プラグ側内スリーブ141は、プラグ挿入方向aとは逆方向に押圧されることで、このコイルバネの付勢力に抗して後退可能となっている。
なお、突部145は、本構成においてはレセプタクル側内スリーブ141の外周に嵌合する外スリーブ215の先端に設けているが、図4に示すプラグ側内スリーブ137の外周に突部145が配設された構成であってもよい。
同図に示すように、レセプタクル93側のカム筒169の先端面のいずれかの回転位置で、プラグ95側の係合ピン193を当接させた状態とし、プラグ95全体を回動操作すると、カム筒169に形成した誘い溝171の入り口が係合ピン193と一致する回転位置で、誘い溝171内に係合ピン193が受け入れられる。そして、プラグ95側のリングハンドル98を図中矢印P方向に回動操作すると、誘い溝171に沿って係合ピン193が引き寄せられて、レセプタクル93とプラグ95とが徐々に接近しながら接合される。つまり、第2の係合動作は、リングハンドル98の回動動作により、プラグ95側の先端筒部191cに設けた係合ピン193と、レセプタクル93側のカム筒169による係合によって、軸方向の挿入速度を落とした動作となる。これにより、レセプタクル側ホルダ105とプラグ側ホルダ107とをコネクタ接続時の衝撃を受けることなく接続できる。
次に、ホルダ調芯手段により支持されたプラグ側ホルダとレセプタクルホルダとの光学的な接続形態を説明する。
図10(A)、(B)に示すように、本構成の光コネクタ101は、レセプタクル側ホルダ105とプラグ側ホルダ107を接続して、レセプタクル側光ファイバ99とプラグ側光ファイバ55とを光学的に接続する。レセプタクル側ホルダ105は、レセプタクル側光ファイバ99を固定するレセプタクル側フェルール135の外周がレセプタクル側内スリーブ137に覆われている。プラグ側ホルダ107は、プラグ側光ファイバ55を固定するプラグ側フェルール139の外周がプラグ側内スリーブ141に覆われている。本構成の光コネクタ101においては、上記係合手段111やホルダ調芯手段113によって高精度な光軸合わせを実現するが、更に、微少な光軸ズレ発生時においても低損損失な接続を保障するための端面接続構造を備えている。
次に、光コネクタ101の接続時の作用を説明する。
図12は接続開始前のプラグ及びレセプタクルの断面図、図13は係合ピンが当接した状態のプラグ及びレセプタクルの断面図、図14は係合ピンが誘い込まれる前のプラグ及びレセプタクルの断面図、図15はそれぞれの係合する部位における軸方向距離と径方向公差の相関を要部模試図と共に表したグラフである。
図12に示すように、光コネクタ101の接続は、先ず、プラグ95における金属ハウジング191の先端筒部191cに、レセプタクル93の金属外筒143を内側に挿入して開始する。この際、金属外筒143に設けられたガイドキー173を、先端筒部191cのキー溝195に一致させて挿入する。このときのガイドキー173の配置されるキー溝143aと、先端筒部191cのキー溝195との初期トレランスは、図15に示すように400μmとされている。また、キー溝195は挿入側が幅広に形成されており、ガイドキー173との回転方向の隙間が片側300μmとされている。そして、ガイドキー173とキー溝195とを嵌合させながらプラグ95を挿入すると、前述の間隔Gを挿入方向に延長する軸方向距離が約6mmとなった時点で70μm程度の径方向公差に収まる。
金属外筒143を先端筒部191cの内側に挿入して行くと、先端筒部191cの上下に設けられる係合ピン193,193に、カム筒169の先端面が当接する。これにより、プラグ95の挿入は一旦停止される。カム筒169の先端面が係合ピン193に当接した状態では、レセプタクル側ホルダ107の先端のレセプタクル側筒部149と、プラグ側ホルダ105の先端のプラグ側筒部151とは離間状態にある。
図16は第二直状支持片の変位による調芯作用、図17は第一直状支持片の変位による調芯作用を示す説明図、図18は第一、第二直状支持片の変位による調芯作用を説明したホルダ調芯手段の模式図である。
図16に示すように、プラグ側ホルダ107に軸芯直交方向の反力が作用すると、プラグ側ホルダ107はフローティング基材109のホルダ貫通孔217内で移動しようとする。この移動は、ホルダ調芯手段113の変形によって許容されることとなる。ホルダ調芯手段113は、プラグ側ホルダ107からの反力が第一直状支持片121に加わると、その方向が第二直状支持片123,123の離間方向(図16の左右方向)であると、それぞれの第二先端部127をフローティング基材109に固定した一対の第二直状支持片123,123が平行に傾斜変形する。つまり、平行四辺形を維持して変形する。したがって、共通板部117は第二先端部127と平行を維持し、第一直状支持片121,121に固定されるプラグ側ホルダ107はプラグ挿入方向aに直交する方向(Xで表す)に平行移動可能となる。
プラグ95の引き寄せは、リングハンドル98が回転不能となる位置、すなわち、係合ピン193が誘い溝171の終端に達した位置で終了する。このリングハンドル98の回動操作過程で、レセプタクル側筒部149とプラグ側筒部151の係合に次いで、突部145とプラグ側内スリーブ137とが係合する。図15に示すように、プラグ側内スリーブ137と外スリーブの突部145との初期トレランスは50μmである。このトレランスが、プラグ95の挿入動作によって狭められる。これにより、レセプタクル93に対するプラグ95の接続が高精度に軸合わせされて完了する。
このように、本構成の光コネクタ101は、プラグ95の挿入操作に伴って段階的に位置合わせ精度が高められ、低損失な接続が簡単に実現可能となっている。
図23はホルダ調芯手段に支持されたプラグ側ホルダを備えるプラグと、ホルダ調芯手段に支持されたレセプタクル側ホルダを備えるレセプタクルの接続開始前の断面図である。
本変形例に係る光コネクタ101Aは、プラグ95側において、プラグ側ホルダ107とフローティング基材109との間にホルダ調芯手段113が設置されると共に、レセプタクル93A側においても、レセプタクル側ホルダ105とフローティング基材109との間にホルダ調芯手段113が設置されている。これにより、プラグ側ホルダ107及びレセプタクル側ホルダ105は、それぞれのフローティング基材109との間でプラグ95の挿入方向aに対して垂直方向に移動可能であり、プラグ95に固定されたプラグ側光ファイバ55とレセプタクル93Aに固定されたレセプタクル側光ファイバ99とを光学的に接続する際、プラグ側ホルダ107及びレセプタクル側ホルダ105がコネクタ接合方向に対する垂直方向へ平行移動して、レセプタクル側光ファイバ99とプラグ側光ファイバ55の光軸が一致する方向に自動調芯される。
次に、ホルダ調芯手段の変形例について説明する。
図25はプラグ側ホルダが垂直支持板を介し第一直状支持片に固定された変形例に係るホルダ調芯手段の斜視図である。
本変形例に係るホルダ調芯手段113Aは、プラグ側ホルダ107の先端面に支持板251の中央部が固定され、支持板251の両端が第一直状支持片121,121の第一先端部125,125に固定されている。また、共通板部117と第二直状支持片123との間にはバネ部131が形成されない。この変形例に係るホルダ調芯手段113Aによれば、軸方向にある程度の剛性がありながら、半径方向には追従し、かつ、軸方向にも半径方向へもある程度のバネ性を持たせることができる。また、バネ部131を形成する工程が不要となるので、製造が容易になるとともに、精度が出しやすくなる。
本変形例に係るホルダ調芯手段113Bは、上記ホルダ調芯手段113Aを更に変形したものであり、共通板部117に対して、第一直状支持片121,121の突出方向と反対方向に第二直状支持片123,123が突出される。この変形例に係るホルダ調芯手段113Bによれば、支点(第二先端部127)と作用点(第一先端部125)との直線距離を長く取ることができ、変形を容易にして小さな反力に対する調芯を可能とすることができる。
(1) 機器本体に設けたレセプタクルにプラグを着脱自在に装着することで、前記プラグに固定されたプラグ側光ファイバと前記レセプタクルに固定されたレセプタクル側光ファイバとを光学的に接続する光コネクタを備えた医療機器であって、
前記プラグに設けられ前記プラグ側光ファイバを保持するプラグ側ホルダと、
前記レセプタクルに設けられ前記レセプタクル側光ファイバを保持するレセプタクル側ホルダと、
前記光コネクタの接合時に前記プラグと前記レセプタクルとを互いに係合する係合手段と、
前記プラグ側ホルダを前記コネクタの接合方向に対する垂直方向へ平行移動自在に支持するホルダ調芯手段と、を備え、
前記レセプタクルと前記プラグとを接続した際に、前記係合手段により規制される前記レセプタクル側ホルダと前記プラグ側ホルダのそれぞれのレセプタクル側光ファイバとプラグ側光ファイバの光軸を、前記ホルダ調芯手段により調芯する医療機器。
この医療機器によれば、プラグとレセプタクルを接続開始すると、プラグ側ホルダとレセプタクル側ホルダの間に生じていた位置ズレは、ホルダ調芯手段によって、プラグ側ホルダがフローティング基材に対して移動され、レセプタクル側光ファイバに対してプラグ側光ファイバの光軸が一致するように自動調芯される。これにより、光ファイバ同士が高精度に光軸合わせされ、低損失な光ファイバ接続が可能となる。
前記プラグ側ホルダを前記プラグの挿入方向に弾性支持するフローティング基材を備え、
前記ホルダ調芯手段が、前記プラグ側ホルダと前記フローティング基材との間に設置された医療機器。
この医療機器によれば、プラグ側ホルダがフローティング基材との間でプラグの挿入方向に対して垂直方向に移動可能となり、レセプタクル側光ファイバとプラグ側光ファイバの光軸を調芯できる。
前記ホルダ調芯手段は、共通板部と、前記共通板部に垂直な仮想軸を挟み該共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第一直状支持片と、前記仮想軸を中心に前記一対の第一直状支持片の位置を直角に回転させた位置で前記共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第二直状支持片とを有し、
前記第一直状支持片の第一先端部が前記プラグ側ホルダに固定され、前記第二直状支持片の第二先端部が前記フローティング基材に固定される医療機器。
この医療機器によれば、一対の第一直状支持片と一対の第二直状支持片により、プラグ側ホルダが、フローティング基材に対してプラグ側ホルダを平行に保ちつつ仮想軸に対する垂直方向に移動自在となる。
前記第一直状支持片と前記第二直状支持片の双方が、前記共通板部から同じ向きに延設される医療機器。
この医療機器によれば、第一直状支持片と第二直状支持片が同じ向きに延設されることで共通板部からの突出高さを抑えることができ、配置のためのスペース効率を高められる。
前記共通板部が、前記一対の第二直状支持片との接続部位に、前記プラグの挿入方向に弾性変形可能なバネ部を備える医療機器。
この医療機器によれば、プラグの挿入方向に弾性変形することで、プラグ側フェルールの光接合端面部とレセプタクル側フェルールの光接合端面部同士の密着性を向上して低損失な接続を実施できる。
少なくとも前記第一直状支持片と、前記第二直状支持片とが板材で形成される医療機器。
この医療機器によれば、第一直状支持片及び第二直状支持片が板材で形成されることで、各支持片の弾性変形時にプラグ側ホルダをより確実に平行に変位させることができる。
前記ホルダ調芯手段が、一枚の金属板から形成される医療機器。
この医療機器によれば、プレス成形によりホルダ調芯手段を簡単に製造できる。部品点数を最小とすることができる。複数部品からなる複合手段に比べ、高精度な調芯が可能となる。
前記プラグ側光ファイバ及び前記レセプタクル側光ファイバがシングルモードファイバである医療機器。
この医療機器によれば、単一モードで光伝送されるシングルモードファイバが用いられる接続構造であっても、確実な調芯が行え、コア同士が高い位置合わせ精度で接続される。
前記プラグ側ホルダと前記レセプタクル側ホルダの組を複数備え、
前記光コネクタが、複数本の前記プラグ側光ファイバと複数本の前記レセプタクル側光ファイバの接続と分断を行う医療機器。
この医療機器によれば、複数組のプラグ側ホルダとレセプタクル側ホルダを備えることで、プラグをレセプタクルに差し込み、又は抜き取ることによって、それぞれのホルダ同士を任意方向に自動調芯し、光学的な接続又は分断を一括して行える。
前記レセプタクル側光ファイバから入射された光のビーム径を拡大してコリメートする第一グレーテッドインデックスコリメータが、前記レセプタクル側ホルダの光接合端面部に組み込まれ、
前記第一グレーテッドインデックスコリメータと略同一のコア径を有し、該第一グレーテッドインデックスコリメータから入射された光のビーム径を収束してプラグ側光ファイバに入射させる第二グレーテッドインデックスコリメータが、前記プラグ側ホルダの光接合端面部に組み込まれた医療機器。
この医療機器によれば、グレーテッドインデックスコリメータから出射された光のビーム径が拡大されることで、プラグとレセプタクルとの位置合わせ精度の裕度を向上できる。
前記プラグから導入された光を、被検体内に挿入される内視鏡挿入部の先端から照射する内視鏡と、
前記内視鏡の前記プラグが接続される前記レセプタクルを有する光源装置と、
を備えた内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、内視鏡の照明用の光を、光源装置のレセプタクルにプラグを接続することで簡単に取り出すことができる。
前記光源装置が、前記内視鏡に対してスペクトルの互いに異なる複数種のレーザ光を供給する内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、複数種のレーザ光を、低損失な光ファイバ接続にて、確実に供給できる。
前記光源装置が、前記複数種のレーザ光を同時又は交互に前記内視鏡に供給する内視鏡装置。
この内視鏡装置によれば、複数種のレーザ光を任意のタイミングで内視鏡に供給することで、内視鏡による観察内容に応じた最適な照明パターンを生成でき、内視鏡の診断精度を向上できる。
19 内視鏡挿入部
35 内視鏡先端部
41 光源装置
55 プラグ側光ファイバ
91 機器本体
93 レセプタクル
95 プラグ
99 レセプタクル側光ファイバ
100 内視鏡装置
101 光コネクタ
105 レセプタクル側ホルダ
107 プラグ側ホルダ
109 フローティング基材
111 係合手段
113 ホルダ調芯手段
117 共通板部
119 仮想軸
121 第一直状支持片
123 第二直状支持片
125 第一先端部
127 第二先端部
129 接続部位
131 バネ部
133 板材
159 第二グレーテッドインデックスコリメータ
161a レセプタクル側ホルダの光接合端面部
161b プラグ側ホルダの光接合端面部
163 第一グレーテッドインデックスコリメータ
a プラグ挿入方向
Claims (12)
- 機器本体に設けたレセプタクルにプラグを着脱自在に装着することで、前記プラグに固定されたプラグ側光ファイバと前記レセプタクルに固定されたレセプタクル側光ファイバとを光学的に接続する光コネクタを備えた医療機器であって、
前記プラグに設けられ前記プラグ側光ファイバを保持するプラグ側ホルダと、
前記レセプタクルに設けられ前記レセプタクル側光ファイバを保持するレセプタクル側ホルダと、
前記光コネクタの接合時に前記プラグと前記レセプタクルとを互いに係合する係合手段と、
前記プラグ側ホルダを前記光コネクタの接合方向に対する垂直方向へ平行移動自在に支持するホルダ調芯手段と、
前記プラグ側ホルダを前記プラグの挿入方向に弾性支持するフローティング基材と、を備え、
前記ホルダ調芯手段は、共通板部と、前記共通板部に垂直な仮想軸を挟み該共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第一直状支持片と、前記仮想軸を中心に前記一対の第一直状支持片の位置を直角に回転させた位置で前記共通板部から垂直に突出させた平行な一対の第二直状支持片とを有し、
前記第一直状支持片の第一先端部が前記プラグ側ホルダに固定され、前記第二直状支持片の第二先端部が前記フローティング基材に固定されるものであり、
前記レセプタクルと前記プラグとを接続した際に、前記係合手段により規制される前記レセプタクル側ホルダと前記プラグ側ホルダのそれぞれのレセプタクル側光ファイバとプラグ側光ファイバの光軸を、前記ホルダ調芯手段により調芯する医療機器。 - 請求項1記載の医療機器であって、
前記ホルダ調芯手段が、前記プラグ側ホルダと前記フローティング基材との間に設置された医療機器。 - 請求項1又は請求項2記載の医療機器であって、
前記第一直状支持片と前記第二直状支持片の双方が、前記共通板部から同じ向きに延設される医療機器。 - 請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の医療機器であって、
前記共通板部が、前記一対の第二直状支持片との接続部位に、前記プラグの挿入方向に弾性変形可能なバネ部を備える医療機器。 - 請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の医療機器であって、
少なくとも前記第一直状支持片と、前記第二直状支持片とが板材で形成される医療機器。 - 請求項5記載の医療機器であって、
前記ホルダ調芯手段が、一枚の金属板から形成される医療機器。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の医療機器であって、
前記プラグ側光ファイバ及び前記レセプタクル側光ファイバがシングルモードファイバである医療機器。 - 請求項7記載の医療機器であって、
前記プラグ側ホルダと前記レセプタクル側ホルダの組を複数備え、
前記光コネクタが、複数本の前記プラグ側光ファイバと複数本の前記レセプタクル側光ファイバの接続と分断を行う医療機器。 - 請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の医療機器であって、
前記レセプタクル側光ファイバから入射された光のビーム径を拡大してコリメートする第一グレーテッドインデックスコリメータが、前記レセプタクル側ホルダの光接合端面部に組み込まれ、
前記第一グレーテッドインデックスコリメータと略同一のコア径を有し、該第一グレーテッドインデックスコリメータから入射された光のビーム径を収束してプラグ側光ファイバに入射させる第二グレーテッドインデックスコリメータが、前記プラグ側ホルダの光接合端面部に組み込まれた医療機器。 - 請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の医療機器として構成され、
前記プラグから導入された光を、被検体内に挿入される内視鏡挿入部の先端から照射する内視鏡と、
前記内視鏡の前記プラグが接続される前記レセプタクルを有する光源装置と、
を備えた内視鏡装置。 - 請求項10記載の内視鏡装置であって、
前記光源装置が、前記内視鏡に対してスペクトルの互いに異なる複数種のレーザ光を供給する内視鏡装置。 - 請求項11記載の内視鏡装置であって、
前記光源装置が、前記複数種のレーザ光を同時又は交互に前記内視鏡に供給する内視鏡装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017486A JP5460357B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 医療機器及び内視鏡装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017486A JP5460357B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 医療機器及び内視鏡装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011152370A JP2011152370A (ja) | 2011-08-11 |
JP5460357B2 true JP5460357B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44538758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010017486A Active JP5460357B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 医療機器及び内視鏡装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5460357B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6180334B2 (ja) | 2014-01-23 | 2017-08-16 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用光源システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08262337A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-11 | Olympus Optical Co Ltd | 光学式画像伝送装置 |
JP4603816B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2010-12-22 | オプティスキャン ピーティーワイ リミテッド | 光コネクタ |
JP2006158859A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Olympus Corp | 内視鏡及び内視鏡システム |
JP4925323B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-04-25 | 東洋ガラス株式会社 | 光ファイバコリメータ及び光ファイバコリメータアレイの製造方法 |
-
2010
- 2010-01-28 JP JP2010017486A patent/JP5460357B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011152370A (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5448885B2 (ja) | 医療機器及び内視鏡装置 | |
JP5277187B2 (ja) | 医療機器及び内視鏡装置 | |
US11169370B2 (en) | Multiple imaging modality light source | |
US20110077465A1 (en) | Medical apparatus and endoscope apparatus | |
US20110118547A1 (en) | Endoscope apparatus | |
JP5903893B2 (ja) | プローブ | |
EP2404544A1 (en) | Endoscope apparatus | |
JP5508959B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6775307B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2011156339A (ja) | 医療機器及び内視鏡装置 | |
WO2020144901A1 (ja) | 内視鏡 | |
US10856731B2 (en) | Illumination unit and endoscope | |
JP2011104333A (ja) | 内視鏡装置及びこれに用いる内視鏡用先端フード | |
US20160324408A1 (en) | Light source module and endoscope light source system | |
JP5460357B2 (ja) | 医療機器及び内視鏡装置 | |
JP2011152368A (ja) | 医療機器及び内視鏡装置 | |
JP2014076097A (ja) | 光ファイバの接続構造及び内視鏡システム | |
JP2016021978A (ja) | Pdt用内視鏡システム | |
US20190094458A1 (en) | Lighting unit | |
JP6209642B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
CN217162067U (zh) | 手柄及内窥镜 | |
CN218960690U (zh) | 光源装置、内窥镜和内窥镜成像系统 | |
JP2011206567A (ja) | 内視鏡システム | |
JP2015037609A (ja) | 内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120613 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5460357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |