JP5458099B2 - 血管壁に接近させる弁を有する血管器具 - Google Patents

血管壁に接近させる弁を有する血管器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5458099B2
JP5458099B2 JP2011522125A JP2011522125A JP5458099B2 JP 5458099 B2 JP5458099 B2 JP 5458099B2 JP 2011522125 A JP2011522125 A JP 2011522125A JP 2011522125 A JP2011522125 A JP 2011522125A JP 5458099 B2 JP5458099 B2 JP 5458099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vascular device
instrument
vascular
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011522125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530329A (ja
Inventor
ジェイムズ エフ マクグーキン
Original Assignee
レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レックス メディカル リミテッド パートナーシップ filed Critical レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2011530329A publication Critical patent/JP2011530329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458099B2 publication Critical patent/JP5458099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2436Deployment by retracting a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2475Venous valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本出願は、2007年8月31日に出願された予備出願番号第60/967,227号の優先権を主張し、その全ての内容が引用によりここに組み込まれる。
本出願は、血管器具に関し、より詳細には、血管壁に近似しており、静脈弁不全を治療するために弁を配置させる血管器具に関する。
身体内の静脈は、血液を心臓に運び、また動脈は心臓から血液を運び出す。静脈は、この内壁に沿い環状に設けられた小葉状の一方向弁構造を有し、この弁が開いて心臓方向への血液の流れを可能とし、またこの弁が閉じてその逆流を防止する。即ち、血液が静脈内を流れる場合、その圧力が弁小葉を互いに離して、血液の流れ方向に湾曲させて血管の内壁方向に動かし、小葉間に血液の流れる開口を形成する。しかし、これらの小葉は、圧力が除去された後には、通常は逆方向には湾曲しないで、閉じた位置に戻り、反対方向への血液の流れ、即ち逆流を防止する。この小葉状構造は、正常に機能する場合には、互いに半径方向内方に延び、小葉状チップが、互いに接触して血液の逆流を阻止する。
静脈弁不全の状態では、弁小葉が肥大して柔軟性を失うために、弁が正常に機能せず、逆流を防ぐため、小葉状小片が互いに十分な接触をすることが可能になるように、互いに半径方向内方に十分に延びることができなくなる。血液の逆流は、他の弁に静圧の蓄積を生じさせ、血液の力が血管壁を拡張する。一般的に逆流と言われ、血管を膨らませて、静脈瘤を引き起こすこの血液の逆流は、患者に大きな不快感と痛みを生じる。この血液の逆流が治療されないままに放置されると、これが皮膚及び皮下組織の静脈うっ血潰瘍を引き起こす。一般的に、静脈弁不全には、一次的静脈弁不全と二次的静脈弁不全の二種類がある。一次的静脈弁不全は、代表的には生来のものであり、静脈が小葉に比べて単に大き過ぎて、逆流を阻止するように複数の小葉が適切に接触出来ない場合である。より一般的なものは二次的静脈弁不全であり、これは、血餅がゲル化し、傷痕を生じて、小葉の形状を変形し、即ち肥大させて「切り株」形状を生成することにより、引き起こされる。静脈弁不全は、脚部の伏在静脈のような表在静脈組織、又は後膝から股の付け根にかけて延びる大腿部静脈及び膝窩静脈のような深部静脈組織において生じることがある。
静脈弁不全に対する一般的な治療方法は、患者の脚の回りに弾性ストッキングを巻いて静脈に外圧をかけ、脚壁部を半径方向内方に押付けて複数の小葉を並列位置にすることである。時には成功することもあるが、ストッキングは、小葉を並列位置に維持する為に常時着用されなければならず、きついストッキングは、特に暖かい季節では、極めて不快である。また弾性ストッキングは、患者の身体的外観に影響し、悪い心理的影響を与える可能性がある。この身体的及び/又は心理的な不快感によって、時には患者はこのストッキングを外してしまい、適切な治療が妨げられる。
このストッキングによる不快感を避けるために、他の治療方法が開発されている。この方法は、身体内部の、静脈の周囲に直接にカフを埋め込む大手術を行うものである。この手術では、大きな切開が必要となるので、患者の長い治癒期間と傷跡が残り、また手術に固有の知覚麻痺の危険性を伴う。
他の侵襲的手術方法としては、弁形成術と称される弁小葉を選択的に修復する方法がある。1つの方法では、縫合を用いて弁先端の自由端部を接触させる。この方法は、複雑であり、上述した大手術と同じ欠点を持っている。
本出願人に譲渡された米国特許第6,695,878号(特許文献1)及び米国特許第6,527,800号(特許文献2)は、体外のストッキング又は体内のカフを必要とせず、侵襲性が最小限である静脈弁不全の有利な治療方法と治療器具を開示しており、その全ての内容が引用によりここに組み込まれる。この器具では、体外ストッキングによる身体的及び心理的な不快感並びに、手術により移植されるカフによる危険性、複雑性並びに高額費用を回避できる。この器具は、侵襲性が最小限で、即ち血管内に挿入されるという利点があり、効果的に弁小葉を並列に位置するように機能する。この器具は、まず血管壁に向かって拡がって該壁を把持し、次いで収縮して血管壁を半径方向内方に動かし、小葉を機能位置になるように互いの方向に引き寄せる。
本出願人に譲渡された米国特許第6,676,698号(特許文献3)に記載された血管器具は、血管壁を半径方向内方に引き寄せて肥大した血管壁を修正するために上記文献記載の器具を利用するものであるが、傷痕化し、機能しない虞のある患者の弁小葉に頼るのではなく、患者の弁小葉に代わる置換弁を含むものであり、この文献の全ての内容は、引用によりここに組み込まれる。したがって、血管壁を内方に引き寄せて、患者の弁を置換することにより、最小侵襲的に静脈弁不全を治療できる、という利点がある。
米国特許第6,695,878号明細書 米国特許第6,527,800号明細書 米国特許第6,676,698号明細書 米国公開特許2007/012368号明細書
このような器具に付加的な保持構造を設けることは有益である。更に、器具の挿入寸法を最小限にし、切開寸法を減少させて侵襲性を最小とし、手術の有利性を最大にすることが有益である。
本出願は、近位側部分と遠位側部分とを有し、かつ、収縮した挿入位置から、より大きな断面寸法を有する拡大位置まで移動可能な本体を含む血管器具を提供する。この本体は複数の支柱を含んでいる。少なくとも2つの細長い支柱が該本体から遠位方向に延び、複数の血管係合部材が該本体から外側に延びて、血管の内壁と係合する。弁は収縮した搬送位置(delivery position)と拡大した配置位置との間を移動可能であり、該弁の少なくとも一部が、該搬送位置及び配置位置において該本体から遠位方向に延びており、弁が配置位置にある状態で前記細長い支柱が弁の遠位側部分と係合して弁を保持する。
血管係合部材は、血管内壁を半径方向内方に引っ張るようにすることが好ましい。
一実施形態においては、本体は、形状記憶材料により構成され、拡大位置は実質的に該本体の記憶した位置に対応し、かつ、本体は、拡大可能な部材により第2拡大位置に、更に拡大され、その後で、本体は、その記憶された位置に戻される。
収縮位置において、細長い支柱は、少なくとも弁の外側近位側部分に延びることが好ましい。一態様では、収縮位置において前記細長い支柱の遠位端は、前記弁の遠位端部の上を延びる。別の態様では、前記弁は少なくとも2つの孔を有し、かつ配置位置において前記細長い支柱の部分が前記弁の孔を通して延びる。
一実施形態では、搬送シースから弁を露出させたとき、該弁の一部が本体に向かって近位方向に引き寄せられる。
本器具は、弁内に配置された拡大可能なリングを含み、挿入位置においては該リングが収縮位置にあるようにすることができる。
本出願はまた、近位側部分と遠位側部分とを有する本体と、該本体から遠位方向に延びる弁と、該弁に接続された引き寄せ部材とを含む血管器具を提供する。本体と弁は、搬送シース内での収縮した挿入位置と、搬送シースから露出された拡大した配置位置との間で移動可能であり、該本体と弁は、拡大した配置位置において、より大きな断面寸法を有する。搬送シースからの露出により、引き寄せ部材が弁に引き寄せ力を与えて該弁を近位側に引っ張る。
一実施形態では、前記引き寄せ部材は、少なくとも1つの形状記憶ワイヤを含んでいる。
好ましい実施形態では、器具は、本体の遠位側に延びる少なくとも2つの細長い部材を含み、該細長い部材は、弁が引き寄せ部材により近位側に引き寄せられるときに、弁の外側にあるようにすることが好ましい。一実施形態では、該細長い部材は、弁の遠位側に係合して該弁を保持する。一実施形態では、少なくとも1つの細長い部材が、弁に取り付けられる。他の実施形態では、弁が複数の孔を有し、該弁が収縮したとき、細長い部材が弁の孔を通って延びる。
本器具は更に、前記弁内において拡大可能なリングを含み、該拡大可能なリングが弁に半径方向の力を与え、血管壁に対して該弁を押し付けるようにすることができる。
一実施形態では、細長い部材の遠位側部分は、弁の長手方向軸に向かって半径方向内方に延びる。
一実施形態では、本体は形状記憶材料により構成され、体温に曝されることに応答して最初に記憶状態まで拡大し、次に拡大可能な部材により拡大位置に拡大可能である。
本出願ではまた、
本体と、該本体から延びる複数の血管係合部材と、弁と、該弁に接続された引き寄せ部材とを含み、挿入位置において、該本体と引き寄せ部材と弁とが、弁の少なくとも一部が本体の遠位側に位置する状態で減少した横方向寸法形状となる血管器具を用い、搬送器具と該搬送器具内で挿入位置にある該血管器具とを、弁小葉部分を除去した領域に隣接した位置で目標血管に挿入し、
該血管器具を搬送器具から露出させ、その露出により、該引き寄せ部材が弁を近位側方向に移動させることを可能にし、かつその露出により、本体を拡大させて該血管係合部材が血管内壁に係合することを可能にする、
静脈弁不全の治療方法を提供する。
挿入位置において、少なくとも引き寄せ部材の一部が弁の近位側に位置するようにすることが好ましい。該挿入位置において、血管器具は第1の全体長さを有し、引き寄せ部材が自身の習性によりコイル状になった後には、該血管器具が該第1の全体長さより短い第2の全体長さを有するようにすることが好ましい。
以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して説明する。
本発明の血管器具の第1実施形態を、拡大して示す斜視図である。 図1の血管器具の側面図である。 図1の血管器具の横断面図で、搬送時と配置時の間での該器具と血管壁との初期関係を示す。 図1の血管器具の横断面図で、搬送時と配置時の間での該器具が血管壁内で拡大した状態を示す。 図1の血管器具の横断面図で、搬送時と配置時の間での該器具が血管壁内で収縮した位置関係を示す。 本発明の血管器具の他の実施形態を拡大した形状により示す斜視図である。 図4の血管器具の側面図で、部分的に弁が収縮状態を示す。 本発明の血管器具の他の実施形態を示す斜視図であり、分配シース内で弁が折り畳まれた位置を示す。 血管器具が分配シースから一部出された状態で、図6と同様な斜視図を示す。 血管器具が分配シースから更に出された状態で、図7と同様な斜視図を示す。 血管器具の弁が接近して引き出された状態で、図8と同様な斜視図を示す。 図6の血管器具の斜視図で、シースから完全に配備されて、拡張して示す図である。 本発明の血管器具の他の実施形態を、収縮位置で示す斜視図である。 図11の血管器具の斜視図で、シースから完全に引き出されて、拡張して示す図である。 本発明の血管器具の別の実施形態を、収縮位置で示す斜視図である。 血管器具の更に別実施形態の斜視図で、拡張して示す図である。
図について詳述すると、いくつかの図を通じて、同じ参照番号により同様の構成要素が示されており、器具は参照番号10で全体が示され、該器具は、全ての内容が引用によりここに組み込まれる米国特許第6,676,698号(特許文献3)に開示された方法のように、拡張して血管内壁に係合し、収縮して血管内壁を半径方向内方に引き寄せる。
図1及び図2は、本発明の第1実施形態の血管器具10を拡大した状態で示す。血管器具10は、好ましくは、ニッケル−チタン合金、即ちニチノールのような形状記憶材料で構成され、その記憶形状では図1に示される形状をとる。この形状記憶材料は、オーステナイト状態では剛性を呈し、かつマルテンサイト状態ではより柔軟性を呈する特性を有する。搬送カテーテルから通り抜けるのを容易にするために、一実施形態においては、形状記憶器具は搬送シース内で収縮形態に維持され、該器具は食塩水溶液により冷却され、その遷移温度以下に維持される。この冷たい食塩水は、温度依存器具を、シース内部でマルテンサイト状態にあり、比較的柔軟な状態に維持する。これにより、シースから器具10の取出しが容易になるが、そうでなければ、器具は剛性状態、即ちオーステナイト状態に維持され、器具とシース内壁の間に摩擦接触が生じる。器具10が、シースから目標部位に解放されると、器具は体温により温められ、この温度変化に応答してオーステナイトの拡張状態に遷移する。
器具10は、好ましくは管状部材により形成され、好ましくはレーザーカットにより形成される。器具10は、近位側部分12と中間部分14と遠位側部分16とを有する。拡張した状態では、近位側部分12において、器具10の本体13は、湾曲して実質的にダイヤモンド形になった孔17を形成するように、湾曲して幾分ダイヤモンド形状のセルを形成する支柱18を有する。セル18の近位端領域19は、残りのセル平面から外側に、血管器具10の長手方向軸から離れる方向へ湾曲して支柱22に達している。これは、以下に述べるように、血管係合部材が血管壁に上手く係合できるようにする。90度に近い角度に湾曲させるように示したが他の角度も意図されている。明瞭化のために、図では、同一部品の全てに符号が付されている訳ではない。
血管係合部材28が、各支柱22の端部に形成される。該部材28は、血管壁に突き刺すための穿刺片29を有するフック形状になっている。つまり、支柱22は、フック28で終っている。フック28は、血管壁と係合して、器具10の移動を防ぐ付加的な保持部を構成する一連の歯28aを有する。ヒール27がフックよりも延びて、血管壁を通る支柱部分の穿刺を制限するように機能する。該フックの構成については、本出願人に譲渡され全内容が引用によりここに組み込まれる米国公開特許2007/012368号明細書(出願番号11/801,547、出願日2006年7月30日)(特許文献4)に詳述されている。
この鋭利な穿刺チップ29は、血管壁を半径方向に穿刺し、血管が器具10に対して軸方向に移動しないように保持し、かつ、器具10に対して半径方向に移動するのを制限して、以下に説明するように、半径方向内向きの移動ができるように血管壁をしっかりと一緒に保持(把持)する。
血管係合部材が、ここに説明された血管保持機能を達成するものである限り、より少数か、又は多数の血管係合材、及び、異なる血管保持構造を設けてもよいことが理解されるであろう。
血管器具10が拡張した時に、支柱22は、器具10の長手方向軸に対してある角度、好ましくは約90度、外側に湾曲した形状記憶方向に移動し、係合部材が血管壁の中心から延びる距離を増加するように、領域19においてその平面から湾曲する。収縮した搬送位置では、支柱22は好ましくは、セル18から遠位側に延びる支柱32と器具の長手方向軸に実質的に平行におかれ、フック28も挿入のために、器具の輪郭を減少した状態で同じ平面に置かれる。即ち、搬送位置では、支柱32は、該支柱22とフック28が実質的に平行になるように、器具10の長手方向軸に実質的に平行に延びる。一旦搬送シースから出されると、これらは図1に示された記憶位置に移動する。
器具10の中間部分14及び遠位側部分16は、弁40(の外側)に沿って長手方向に延びる支柱部分(細長い部材)32を有する。支柱32は、領域34において内側に、他の角度も考えられるが、例えば90度湾曲して半径方向に延びる領域を有し、この支柱の部分36が、弁40の遠位側部分42上に位置して弁40を器具10に固定する。支柱32が形状記憶した湾曲位置をとる、拡大した配置位置が図1に示されている。
血管器具の別の実施形態が、図4及び図5に参照番号100によって全体的に示されている。器具100は、図1の近位側部分12と同じ近位側部分112を有し、同じ部品は100を付すことによって示される。器具100は、中間部分114と遠位側部分116とが、器具10とは異なっている。これらの部分114、116は、セルの支柱118より長手方向に、弁140の外側表面に沿って延びる2つの支柱部分(細長い部材)32を有する。2つの支柱部分132が180度間隔で設けられるのが好ましいが、異なる間隔と数の支柱132を設けてもよい。支柱132は、領域133において内側に延びる端部134において終結し、他の角度も考えられるが、例えば90度曲がって半径方向に延びる領域を有し、この支柱の部分134が、弁140の遠位側部分142上に位置して弁140を器具100に固定する。このように細長い支柱部材134が、弁を保持する止めフックになる。支柱部分が弁に固定され、弁を保持すると共に、該弁を開・閉の位置間で移動可能とすることができる。一実施形態では、支柱部分132は、例えば図5に示したように、弁の収縮に適応するように曲がることができる。支柱132が形状記憶した湾曲位置をとる器具100の拡大した配置位置が、図4と図5に示される。支柱122(及び支柱22)は、図示以外の角度に湾曲させることができることに留意されたい。支柱122は、収縮した搬送位置では、器具の長手方向に実質的に平行に置かれる。
膝窩又は伏在静脈の静脈弁不全を治療するために本発明の血管器具を挿入する方法としては、幾つかの異なる方法がある。これらの方法は、米国特許第6,676,698号において詳述されており、この特許は、例えば、患者の脚の膝窩静脈中に配置して、小葉隣接部まで前進させ、血管器具を小葉の上流に位置させることを示している。搬送カテーテルは、米国特許第6,676,698号においては、チップが小葉の下流に延びる状態で順行態様で搬送され、器具を小葉のすぐ上流(上流とは、血液流の方向に関して定義する)側に配置するように説明されている。
血管器具は、右頚部静脈を通して挿入することもでき、この方法では、上大静脈及び下大静脈を通して前進され、腸骨静脈及び大腿静脈を通して、逆行態様即ち、血液流の方向とは逆に、小葉を通り、膝窩静脈に入る。したがって、搬送カテーテルは、小葉領域を通って小葉のすぐ上流に延びる。器具が右大腿静脈に配置され、逆行態様で膝窩静脈に前進させられるようにすることもできる。対側的方法では、器具は左大腿静脈に挿入され、腸骨静脈を迂回して左大腿静脈を通して、膝窩静脈に前進される。
一方法による使用では、カテーテル又は搬送シースが通常のガイドワイヤ(図示せず)を通して挿入され、カテーテル軸の遠位側チップが血管から輪状に延びる弁小葉Lを通って、即ち下流方向に延びる。理解されるように、弁小葉間には隙間があり、小葉間が逆流を防止するように適切に閉じないので、弁が正常に機能しない。また、弁の機能不全のために、逆流血の重量及び圧力が血管壁を押し広げ、血管壁が膨張する。
シース位置が、静脈造影、血管内超音波又はその他の手段により確認されると、シースは、カテーテルチップに対して引き出され、器具10(100)を露呈するので、器具が体温で温められ、オーステナイト相及び図1の第1記憶拡大形状に遷移する。器具100(並びに以下に説明する器具200、300、400及び500についても)は、器具10と同じ態様で挿入することができるので、器具10の挿入についての説明は、器具100の挿入についても同様である。
次に、米国特許第6,676,698号に示されるように、器具内に位置するカテーテル軸のバルーン部材が、膨張ルーメンを通して流体を導入することにより膨張され、該器具10を更に第2拡大形状に膨張する。即ち、器具は、図1の記憶形状の直径よりも大きい直径に拡大され、これにより血管係合部材28が血管壁と係合し、鋭利な穿刺チップ29が、血管壁を穿刺して血管壁を確実に把持しかつ固定する。この固定によって、血管の半径方向並びに軸方向の両方向の移動が制限され、器具10による保持が保証される。
血管壁が保持された後、バルーンが収縮され(そしてカテーテルは除去され)、器具10は、第2拡大形状からその記憶形状へと収縮する。器具10は、第1(記憶)拡大形状と実質的に同じ直径に戻るのが好ましい。収縮されると、血管係合部材が血管内壁と係合しているために、器具10が血管壁を半径方向内方に引っ張る。理解されるように、器具10が血管内に残されているので、血管壁はもはや膨張しておらず、置換弁が正常に機能できるように十分に接近させられる。
血管器具10の直径変化はまた、図1のフック28とは異なるフック28’を有する血管器具10’が示される(血管器具100もまた器具10のように直径変化させる)図3A〜3Cの横断面図を参照することで理解することができる。明瞭化のために、搬送器具は除かれている。より詳しくは、図3Aは、血管器具10’の初期位置に対応し、器具10’が目標血管に送り込まれ、第1(記憶)拡大形状に拡大されてはいるが、血管係合部材はまだ血管壁を穿刺していない。この形状では血管係合部材は、血管壁と接触していることも、接触していないこともあるが、いずれにせよ第2位置におけるのと同程度には血管を完全に穿刺しかつ固定していない。図示のように、例えば、病変により膨張した血管は、約14mmの内径D1をもっている。図3Aには明瞭化のためにバルーンは示されていない。
図3Bは、バルーンが膨らまされて、血管器具10’ を半径方向に第2拡大位置まで拡大させた位置に対応し、血管係合部材が血管壁を穿刺し、保持(固定)できるようにしている。この形状では、血管壁は、例えば約16mmの直径D2に更に拡大され、器具が約16mmの直径に拡大されると、フックがさらに2mm延びるので器具は20mmに拡大される。
図3Cは、バルーンが収縮し、器具が収縮されて、血管壁を半径方向内方に移動した器具10’の位置に対応する。血管内壁の直径は約12mmであるのが好ましい。血管器具10’の直径は、図3Aの場合のように、即ち約12mmと同径に戻るのが好ましい。理解されるように、器具10’は血管壁Vに接している。
寸法は一例として示されているもので、他の寸法も意図されていることに留意するべきである。
血管器具10(及び100)はまた、弁小葉の下流(血液流の方向に関して)側に配置することができる。搬送カテーテルは、器具10(100)の下流搬送を可能にする位置まで弁小葉Lを十分に過ぎて前進させられることを除き、上述と同じ順行態様で挿入される。器具10(100)は、弁小葉の下流血管壁を把持し、血管壁を半径方向内方に引張り、小葉を並列に位置させる。
図6〜図10に移ると、別の血管器具の実施形態が小さな輪郭で挿入するように構成されたものとして示されている。まず図10を参照すると、血管器具200は、近位側部分212、中間部分214及び遠位側部分216を有する。これらの部分214、216は、近位側部分212から長手方向に、弁240の(外側面)に沿って延びる2つの細長い支柱(又は支柱部分)232を有し、該弁240の長手方向軸に実質的に平行であることが好ましい。2つの細長い支柱部材232が、180度間隔で設けられるのが好ましいが、異なる間隔と数の支柱132を設けてもよい。血管係合部材(すなわちフック)228は、図1の血管係合部材28と同様なものとして示されているが、簡潔のためにそれらの説明はここで繰り返さない。フック28と同様に、フック228には、小さい寸法のものと、それより大きい寸法のものを交互に設け、挿入寸法を減少させて収まるのを可能にすることが好ましい。
拡大状態の血管器具200を示す図10に示されるように、支柱232は、弁240の長手方向外側に沿って延び、領域234で、内側に、90度以外でもよいが好ましくは約90度湾曲し、半径部分233を形成する。弁240の長手方向軸と実質的に直交する半径部分233は、更に領域236で内側に湾曲し、鈍角チップ238で終わる角度のある部分237を形成する。図示の角度は鈍角であるが、他の角度も意図されている。図示されるように弁240には、間隔の離れた2つの孔241が設けられ、これらが前記支柱234の半径部分233の通路となって、弁を支柱232に固定する。可能であれば、追加の支柱を通すために追加の孔を設けてもよい。孔241に係合することによって、支柱を弁240に固定し、弁を保持しつつ開位置と閉位置との間を移動させることができる。器具200を拡大した配置位置が、支柱232が形状記憶した湾曲位置と共に図10に示される。支柱232は、ここに示された以外の角度に曲げて構成されることにも留意されたい。
器具本体202は、図4の態様のものと実質的に同じであり、例えば、支柱218が形成する湾曲したダイヤモンド状の閉じたセル217を有する。隣接するセル217は、領域219において結合される。明確化のために同一の部分がすべて表示されてはいない。セル217の近位端領域215は支柱216内に延び、セルの残り平面から外側に、血管器具200の長手方向軸から離れるように湾曲して、血管係合フック228で終端する。
図8を参照すると、ワイヤ250が本体202の遠位端から延びている。即ち、ワイヤは、セル217の遠位端より遠位側に延びている。ワイヤは搬送シースD内において遠位側に延び、弁240の近位端に取付けられる。このワイヤ250は、形状記憶した拡大位置を有する形状記憶材料から構成されるのが好ましく、以下に詳述されるように、搬送に際して弁を近位側方向に引っ張る。ワイヤはまた、配置形態において、リング形状を形成することができ、弁240の長手方向と直交して位置するリムにより、弁240に対する半径方向の力を与え、ルーメン内でその保持を助ける。別の態様では、血管へ搬送のために伸長した位置にある分離したリング(図示しない)が設けられ、配置位置においてはリング状に拡大される。2つのワイヤを示しているが、他の数のワイヤを設けることも意図されている。
血管器具200は、挿入輪郭が最小となるように構成されている。この状態を達成する為に、器具の構成部品は、搬送の間は長手方向軸に沿って整列される。より詳述すると、図6に示されるように、器具200の近位側部分212の支柱は、収縮位置においては血管係合部材(フック)228が、大フック228b内に小フック228aが収まるように交互に配列され、実質的に平行である。搬送位置におけるリング250の遠位側は、収縮位置にある弁240になっている。収縮コイル状態にあるワイヤ250は、本体202の閉じたセル領域の遠位端と弁240の近位端の間に位置して、その一端が本体202に、かつ他端が弁240に取付けられている。
使用時には、器具200は、図6に示される位置においてシースD内に挿入される。一旦所望位置におかれると、プッシャPが、シースD内で器具200の端部に対して図7の矢印方向に遠位側に前進させられ、シースから器具200を前進させ、弁240が最初に露出する部品になる。図8は、ワイヤが再びコイルになる直前の、シースから露出した弁240、細長い支柱及びワイヤ250を示している。即ち、ワイヤ250は一旦露出されると、それ自身でコイル状に湾曲し、弁240を拡大した支柱232間の空間内で近位側に引く。このように、器具200の全体長さは、弁240が近位側移動により、挿入位置のときより拡大位置においてより短くなっている。この態様においては、ワイヤ250はリング形状に復帰して、弁240に対して半径方向の力を与えている。
弁240が近位側に引かれると、支柱の半径部分233は、弁240内の個々の孔241を通って、これにより弁を支柱232に固定する。図9は、ワイヤ250のコイル状湾曲によって近位側に引っ張られた弁を示す。更に器具200が前進して本体202を露出させると、支柱218、216が図10の配置形状に拡大し、図4の態様と同じ態様で、支柱218に対して角度をもって延びるフック領域を有するセルを形成する。
別の態様が図11及び図12に示される。血管器具は、搬送時における形状記憶ワイヤ350と細長い支柱部分332の位置と、該支柱部分332端部と弁340の関係を除いては、図6の血管器具300と同様である。器具300の本体部分302は、器具200の本体部分202と同一であり、同一部分は300を付して表され、従ってその構造、即ちセル317、支柱318及び316、及び血管係合部材328並びにそれらの機能については簡潔のため説明しない。
血管器具300が器具200と相違する点について述べると、ワイヤ350は搬送中には弁340内に収められている。また、長手方向に延びる支柱332は、搬送中には弁340の遠位端343に延びている。この態様では、搬送時に、弁340は図6の態様のように、近位側に引かれていない。シースSからの露出によって、弁340が拡大し、支柱332の半径又は横部分333から延びる角度付き部分337が、既に弁340の遠位側に位置して、その遠位側移動を防止する。更に図示されるように、弁340は支柱332の角度付き部分337によって保持され、弁340の遠位端(縁部)上を延びるフック状部材を形成して弁を保持する。横部分333は、弁の長手方向軸に対して半径方向内方に角度約90度で延びるが、他の角度も意図されていることは明らかである。湾曲(角度付き)部分337は、横部分333に対して鈍角状に延びているが、別の角度も意図されている。したがって、弁340の遠位端342は、図12の曲がった支柱形状により捕捉される。理解されるように、支柱332は、弁に取り付けられておらず、角度をつけることで弁を保持する。
図13の別の態様では、挿入位置において、血管器具400のワイヤ450は、図6に示されるように、本体402の遠位端と弁440の近位端の間を延びるが、細長い支柱部分432は、弁440の遠位端に位置している。搬送に際して、弁は図11と同一の態様で、支柱432の湾曲部分の範囲内で拡大する。搬送時のワイヤ450の位置決めを除くと、血管器具400は器具330と同一であり、簡潔のためにここで詳述はしない。
図14は、参照番号500によって全体的に示される別の血管器具の態様を示す。血管器具500は、近位側領域にある支柱で形成されたセル形状を除き、図6の血管器具200と同一である。図示のように、セル517は、実質的に真直な壁であるセルの境界を形成する支柱518と共にダイヤモンド形状を構成している。器具は、弁240と同様な態様で弁540と係合し、かつ図6〜図10の器具と同様の態様で、その拡大した作動位置に移動される。便宜上、器具500は、器具200において200を付して表示された部分と同一のものが500を付して示され、簡潔のためにこれらの部分と機能についてはここでは繰り返さない。
形状記憶の代わりとして、ステンレス鋼又はポリマーの血管器具を使用することができる。このような器具は、弾性限界以下でバルーンにより拡大され、バルーンの収縮後に、器具をそのより小さな形状に復帰させることができる。血管器具はまた、編組構造の形として、その一端又は複数の端を絞るか又は圧縮することによって血管壁に係合するように拡大させ、次に血管器具を開放して血管器具をそのより長い小径位置に戻して血管壁に接近させることができる。
血管器具は、血管内に挿入されて上述したように拡大と収縮をして、膨張した血管を半径方向内方に移動させ、移植した血管器具に取り付けられた置換弁を血管内に残す。該置換弁は、患者の弁小葉が取り去られる全置換として使用されるか、又は患者の機能不全の弁小葉をそのまま残して、弁小葉の上流側又は下流側に配置することができる。弁は、血管器具の近位端、遠位端又はこれらの端部の中間に配置することができる。
弁40は、図に示されるように円錐形状をしており、種々の技術により血管器具10及び器具100の支柱に固定される。他の形式の弁も米国特許第6,676,698号に記載されるように使用できる。
強化リングを設けることも任意である。弁は、外側層を一材料で構成し、内側層を別の材料で構成した多層構成とすることができる。
器具は、米国特許第6,676,698号に記載されるように、把持器によって整復することができる。この弁は、縫合、成形又は他の技術により血管器具に取付けることができる。該弁は、PET,PTFE、ポリカーボネート、ポリウレタン、豚の腸管の粘膜下組織、コラーゲン及び他の生体適合性材料などの種々の材料から作ることができる。弁及び/又は血管器具の表面は、任意であるが、抗血小板物質、抗トロンビン/抗凝固物質、2b/2aコーティング、受容体、ヘパリンコーティング、内皮細胞コーティング等で被覆することができる。
上述した説明は、多くの特定的な構成を含んでいるが、これらの特定的構成は、発明範囲を限定するものではなく、上述した好ましい実施形態の単なる例示と解釈するべきである。例えば、器具を第2拡大直径/状態に拡大させるバルーンの代わりに、拡大可能なワイヤフレーム等の機械的手段を使用することもできる。シースを移動させて血管器具を露出させる代わりに、シースに対してカテーテルを前進させることができ、又はカテーテル及びシースの両方を互いに反対方向に移動させることもできる。当業者であれば、ここに添付された特許請求の範囲によって定められた範囲及び精神内に含まれる多くの他の変形態様を考え得るであろう。
10 血管器具
12 近位側部分
13 器具の中心部
14 中間部分
16 遠位側部分
18 セル
22 支柱
28 血管係合部材
29 穿刺片
32 支柱部分(細長い部材)
40 弁
100 血管器具
140 弁
250 ワイヤ
D 搬送シース
P プッシャ

Claims (13)

  1. 近位側部分と遠位側部分とを有し、収縮した挿入位置からより大きな断面寸法を有する拡大位置に移動可能であり、複数の支柱を含んでいる本体と、
    該本体から遠位側に延びる、少なくとも2つの細長い支柱部と、
    前記本体から外側に広がり、血管内壁と係合する複数の血管係合部材と、
    収縮した搬送位置と拡大した配置位置との間を移動可能である弁と、
    を含み、
    該弁の少なくとも一部が、前記搬送位置及び前記配置位置において前記本体から遠位側に延びており、前記弁の配置位置において前記細長い支柱部が、前記弁の遠位側と係合して該弁を保持
    前記細長い支柱部が、該弁の長手方向に向かって延びる内側に角度の付いた支柱部分を有する血管器具。
  2. 近位側部分と遠位側部分とを有し、収縮した挿入位置からより大きな断面寸法を有する拡大位置に移動可能であり、複数の支柱を含んでいる本体と、
    該本体から遠位側に延びる、少なくとも2つの細長い支柱部と、
    前記本体から外側に広がり、血管内壁と係合する複数の血管係合部材と、
    収縮した搬送位置と拡大した配置位置との間を移動可能である弁と、
    を含み、
    該弁の少なくとも一部が、前記搬送位置及び前記配置位置において前記本体から遠位側に延びており、前記弁の配置位置において前記細長い支柱部が、前記弁の遠位側と係合して該弁を保持
    前記弁は少なくとも2つの孔を有し、前記配置位置において、前記細長い支柱部部分が前記弁の孔を通って延びる血管器具。
  3. 前記血管係合部材は、前記血管内壁を半径方向に引っ張るものである請求項1又は2の血管器具。
  4. 前記本体は形状記憶材料により構成され、前記拡大位置は、実質的に前記本体の記憶した部分に対応し、前記本体は、拡大可能な部材により第2拡大位置に、更に拡大される請求項1乃至3の何れか1項記載の血管器具。
  5. 収縮位置において、前記細長い支柱部は、少なくとも前記弁の外側近位側部分に延びる請求項1乃至の何れか1項記載の血管器具。
  6. 収縮位置において、前記細長い支柱の遠位端は、前記弁の遠位端の上を延びる請求項1乃至の何れか1項記載の血管器具。
  7. 搬送シースから前記弁を露出させたとき、前記弁が本体側の近位側に引き寄せられる請求項1乃至6の何れか1項記載の血管器具。
  8. 前記弁内に配置された拡大リングを更に含み、前記挿入位置において前記リングが収縮位置にある請求項1乃至7の何れか1項記載の血管器具。
  9. さらに、前記弁に接続された引き寄せ部材を含み、前記引き寄せ部材が前記弁に引き寄せ力を与えて前記弁を近位側に引っ張る請求項1乃至の何れか1項記載の血管器具。
  10. 前記引き寄せ部材は、少なくとも1つの形状記憶ワイヤを含む請求項の血管器具。
  11. 前記弁が複数の孔を有し、前記弁の収縮により前記細長い部材が該弁の孔を通って延びるようになる請求項9又は10の血管器具。
  12. 前記弁内に収められた拡大可能なリングを更に含み、該拡大可能なリングは、前記弁に半径方向の力を与え、前記弁を血管壁に対して付勢する1乃至11の何れか1項記載の血管器具。
  13. 前記本体は、体温に曝されることに応答して最初に記憶状態に拡大し、次に、拡大可能な部材により拡大位置に拡大可能である請求項の血管器具。
JP2011522125A 2008-08-07 2009-07-30 血管壁に接近させる弁を有する血管器具 Active JP5458099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/221,911 US8834551B2 (en) 2007-08-31 2008-08-07 Vascular device with valve for approximating vessel wall
US12/221,911 2008-08-07
PCT/US2009/052190 WO2010017085A1 (en) 2008-08-07 2009-07-30 Vascular device with valve for approximating vessel wall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530329A JP2011530329A (ja) 2011-12-22
JP5458099B2 true JP5458099B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41061347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522125A Active JP5458099B2 (ja) 2008-08-07 2009-07-30 血管壁に接近させる弁を有する血管器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8834551B2 (ja)
EP (1) EP2339989B1 (ja)
JP (1) JP5458099B2 (ja)
AU (1) AU2009279880A1 (ja)
CA (1) CA2730899A1 (ja)
WO (1) WO2010017085A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676698B2 (en) 2000-06-26 2004-01-13 Rex Medicol, L.P. Vascular device with valve for approximating vessel wall
US7766973B2 (en) * 2005-01-19 2010-08-03 Gi Dynamics, Inc. Eversion resistant sleeves
DE102007019058A1 (de) * 2007-04-23 2008-10-30 Stengel, Max, Dr.Dr. Gefäßimplantat zur Behandlung eines Aneurysmas
US8002816B2 (en) * 2007-12-21 2011-08-23 Cleveland Clinic Foundation Prosthesis for implantation in aorta and method of using same
US9072603B2 (en) * 2010-02-24 2015-07-07 Medtronic Ventor Technologies, Ltd. Mitral prosthesis and methods for implantation
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US8845720B2 (en) * 2010-09-27 2014-09-30 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve frame with flexible commissures
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9168122B2 (en) 2012-04-26 2015-10-27 Rex Medical, L.P. Vascular device and method for valve leaflet apposition
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US10543088B2 (en) 2012-09-14 2020-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Mitral valve inversion prostheses
US9610156B2 (en) 2012-09-14 2017-04-04 Millipede, Inc. Mitral valve inversion prostheses
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
US9668861B2 (en) 2014-03-15 2017-06-06 Rex Medical, L.P. Vascular device for treating venous valve insufficiency
US9763778B2 (en) * 2014-03-18 2017-09-19 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Aortic insufficiency valve percutaneous valve anchoring
US9532870B2 (en) * 2014-06-06 2017-01-03 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve for replacing a mitral valve
US10350066B2 (en) 2015-08-28 2019-07-16 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Steerable delivery system for replacement mitral valve and methods of use
US10143554B2 (en) * 2015-12-03 2018-12-04 Medtronic Vascular, Inc. Venous valve prostheses
EP3407835A4 (en) 2016-01-29 2019-06-26 Neovasc Tiara Inc. PROSTHETIC VALVE FOR AVOIDING OBSTRUCTION PREVENTING FLOW
US10350062B2 (en) * 2016-07-21 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Replacement heart valve prosthesis
CN109996581B (zh) 2016-11-21 2021-10-15 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
EP3672530A4 (en) 2017-08-25 2021-04-14 Neovasc Tiara Inc. SEQUENTIALLY INSERTED TRANSCATHETER MITRAL VALVE PROSTHESIS
WO2020093172A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
CA3135753C (en) 2019-04-01 2023-10-24 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
CN113924065A (zh) 2019-04-10 2022-01-11 内奥瓦斯克迪亚拉公司 具有自然血流的假体瓣膜
AU2020279750B2 (en) 2019-05-20 2023-07-13 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
WO2020257643A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
US20220409374A1 (en) * 2021-06-26 2022-12-29 Robert V. Snyders Intracardiac-Echocardiography-based Mitral and Trisucpid Replacement Valve
US20240156590A1 (en) * 2022-11-15 2024-05-16 Medtronic Vascular, Inc. Valve prosthesis with prosthetic valve having durable commissures

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275469A (en) * 1979-12-13 1981-06-30 Shelhigh Inc. Prosthetic heart valve
US5669936A (en) * 1983-12-09 1997-09-23 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular grafting system and method for use therewith
US6221102B1 (en) 1983-12-09 2001-04-24 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US4759758A (en) * 1984-12-07 1988-07-26 Shlomo Gabbay Prosthetic heart valve
JP2579655B2 (ja) * 1986-07-17 1997-02-05 ヴァソ・プロダクツ・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド 静脈弁の機能修復用カフ
DE3741832A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Hoene Eberhard Mit dynamischem haubenventil bestueckte innere harnleiterschiene zur verhinderung von urin-rueckfluss in die oberen harnwege
CH678393A5 (ja) * 1989-01-26 1991-09-13 Ulrich Prof Dr Med Sigwart
WO1990014804A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Baxter International Inc. Biological valvular prosthesis
US5258022A (en) * 1989-07-25 1993-11-02 Smith & Nephew Richards, Inc. Zirconium oxide and nitride coated cardiovascular implants
US5411552A (en) * 1990-05-18 1995-05-02 Andersen; Henning R. Valve prothesis for implantation in the body and a catheter for implanting such valve prothesis
DK124690D0 (da) * 1990-05-18 1990-05-18 Henning Rud Andersen Klapprotes til implantering i kroppen for erstatning af naturlig klap samt kateter til brug ved implantering af en saadan klapprotese
US5397351A (en) * 1991-05-13 1995-03-14 Pavcnik; Dusan Prosthetic valve for percutaneous insertion
US5350398A (en) * 1991-05-13 1994-09-27 Dusan Pavcnik Self-expanding filter for percutaneous insertion
IT1247037B (it) * 1991-06-25 1994-12-12 Sante Camilli Valvola venosa artificiale
US5792155A (en) * 1991-07-16 1998-08-11 Van Cleef; Jean-Francois Process for partially or totally flattening a vein
US5151105A (en) * 1991-10-07 1992-09-29 Kwan Gett Clifford Collapsible vessel sleeve implant
DE69331315T2 (de) * 1992-01-27 2002-08-22 Medtronic Inc Anuloplastik sowie nahtringe
WO1993019803A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 Boston Scientific Corporation Medical wire
FR2689388B1 (fr) * 1992-04-07 1999-07-16 Celsa Lg Filtre sanguin perfectionne eventuellement resorbable.
US5540712A (en) * 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
WO1995014500A1 (en) * 1992-05-01 1995-06-01 Beth Israel Hospital A stent
US5562725A (en) 1992-09-14 1996-10-08 Meadox Medicals Inc. Radially self-expanding implantable intraluminal device
AU689094B2 (en) * 1993-04-22 1998-03-26 C.R. Bard Inc. Non-migrating vascular prosthesis and minimally invasive placement system therefor
EP0759730B1 (en) 1994-05-19 1999-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Improved tissue supporting devices
US5397355A (en) * 1994-07-19 1995-03-14 Stentco, Inc. Intraluminal stent
US5545210A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
AU3783195A (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Intraluminal stent for attaching a graft
AU3783295A (en) * 1994-11-16 1996-05-23 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Shape memory locking mechanism for intravascular stent
US5609598A (en) * 1994-12-30 1997-03-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for minimally invasive treatment of chronic venous insufficiency
CA2215027C (en) * 1995-03-10 2007-04-10 Impra, Inc. Endoluminal encapsulated stent and methods of manufacture and endoluminal delivery
US5591197A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
CA2171896C (en) * 1995-03-17 2007-05-15 Scott C. Anderson Multi-anchor stent
US5643278A (en) * 1995-04-06 1997-07-01 Leocor, Inc. Stent delivery system
US5746766A (en) * 1995-05-09 1998-05-05 Edoga; John K. Surgical stent
US5716399A (en) 1995-10-06 1998-02-10 Cardiomend Llc Methods of heart valve repair
US5593417A (en) * 1995-11-27 1997-01-14 Rhodes; Valentine J. Intravascular stent with secure mounting means
US5885258A (en) * 1996-02-23 1999-03-23 Memory Medical Systems, Inc. Medical instrument with slotted memory metal tube
AU733465B2 (en) * 1996-03-05 2001-05-17 Tyco Healthcare Group, Lp Vascular catheter-based system for heating tissue
US6036687A (en) 1996-03-05 2000-03-14 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency
US5830179A (en) 1996-04-09 1998-11-03 Endocare, Inc. Urological stent therapy system and method
US6149660A (en) 1996-04-22 2000-11-21 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for delivery of an appliance in a vessel
EP0898463A1 (en) 1996-04-29 1999-03-03 W.L. Gore & Associates, Inc. Device for restoring competence to venous valves
EP0808614B1 (en) * 1996-05-23 2003-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible self-expandable stent and method for making the same
CA2258732C (en) 1996-06-20 2006-04-04 Sulzer Vascutek Ltd. Prosthetic repair of body passages
US5855601A (en) * 1996-06-21 1999-01-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Artificial heart valve and method and device for implanting the same
US6086610A (en) 1996-10-22 2000-07-11 Nitinol Devices & Components Composite self expanding stent device having a restraining element
AU5102198A (en) 1996-11-07 1998-05-29 Vascular Science Inc. Medical grafting connectors and fasteners
US6080160A (en) 1996-12-04 2000-06-27 Light Sciences Limited Partnership Use of shape memory alloy for internally fixing light emitting device at treatment site
US6425915B1 (en) 1997-03-18 2002-07-30 Endotex Interventional Systems, Inc. Helical mesh endoprosthesis and methods of use
US5957949A (en) * 1997-05-01 1999-09-28 World Medical Manufacturing Corp. Percutaneous placement valve stent
US6162245A (en) 1997-05-07 2000-12-19 Iowa-India Investments Company Limited Stent valve and stent graft
US6635080B1 (en) 1997-06-19 2003-10-21 Vascutek Limited Prosthesis for repair of body passages
EP0930845B1 (en) 1997-06-27 2009-10-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus for circulatory valve repair
IL121316A (en) * 1997-07-15 2001-07-24 Litana Ltd A medical device for planting in an alloy body with memory properties
US6042606A (en) 1997-09-29 2000-03-28 Cook Incorporated Radially expandable non-axially contracting surgical stent
US6120534A (en) 1997-10-29 2000-09-19 Ruiz; Carlos E. Endoluminal prosthesis having adjustable constriction
US6014589A (en) * 1997-11-12 2000-01-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Catheter having expandable electrodes and adjustable stent
US6224626B1 (en) 1998-02-17 2001-05-01 Md3, Inc. Ultra-thin expandable stent
US6024096A (en) 1998-05-01 2000-02-15 Correstore Inc Anterior segment ventricular restoration apparatus and method
US6053896A (en) 1998-05-01 2000-04-25 Cobe Cardiovascular Operating Co., Inc. Left ventricle valve
DE69921817T2 (de) 1998-06-02 2005-11-24 Cook Inc., Bloomington Aus mehreren seiten bestehende intrluminale medizinische vorrichtung
AU747060B2 (en) 1998-08-31 2002-05-09 Cook Medical Technologies Llc Anti-reflux esophageal prosthesis
US6254564B1 (en) 1998-09-10 2001-07-03 Percardia, Inc. Left ventricular conduit with blood vessel graft
US7018387B2 (en) 1998-10-22 2006-03-28 Innovative Interventional Technologies B.V. Mechanical anastomosis system for hollow structures
US6113612A (en) 1998-11-06 2000-09-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical anastomosis apparatus
US6258118B1 (en) 1998-11-25 2001-07-10 Israel Aircraft Industries Ltd. Removable support device
DE19857887B4 (de) 1998-12-15 2005-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verankerungsstütze für eine Herzklappenprothese
DE60038474T2 (de) 1999-01-22 2009-04-30 Gore Enterprise Holdings, Inc., Newark Kombination aus stent und transplantat mit niedrigem profil
AU3729400A (en) 1999-03-09 2000-09-28 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6287339B1 (en) 1999-05-27 2001-09-11 Sulzer Carbomedics Inc. Sutureless heart valve prosthesis
US6626899B2 (en) 1999-06-25 2003-09-30 Nidus Medical, Llc Apparatus and methods for treating tissue
US6136025A (en) 1999-07-27 2000-10-24 Barbut; Denise R. Endoscopic arterial pumps for treatment of cardiac insufficiency and venous pumps for right-sided cardiac support
US6299637B1 (en) 1999-08-20 2001-10-09 Samuel M. Shaolian Transluminally implantable venous valve
US6231561B1 (en) 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6440164B1 (en) 1999-10-21 2002-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Implantable prosthetic valve
US6458153B1 (en) 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
US6454799B1 (en) * 2000-04-06 2002-09-24 Edwards Lifesciences Corporation Minimally-invasive heart valves and methods of use
US6572646B1 (en) 2000-06-02 2003-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Curved nitinol stent for extremely tortuous anatomy
US6695878B2 (en) 2000-06-26 2004-02-24 Rex Medical, L.P. Vascular device for valve leaflet apposition
US6676698B2 (en) * 2000-06-26 2004-01-13 Rex Medicol, L.P. Vascular device with valve for approximating vessel wall
US6527800B1 (en) 2000-06-26 2003-03-04 Rex Medical, L.P. Vascular device and method for valve leaflet apposition
US7510572B2 (en) * 2000-09-12 2009-03-31 Shlomo Gabbay Implantation system for delivery of a heart valve prosthesis
US6503272B2 (en) 2001-03-21 2003-01-07 Cordis Corporation Stent-based venous valves
US6733525B2 (en) * 2001-03-23 2004-05-11 Edwards Lifesciences Corporation Rolled minimally-invasive heart valves and methods of use
US7087088B2 (en) 2001-05-24 2006-08-08 Torax Medical, Inc. Methods and apparatus for regulating the flow of matter through body tubing
CA2446596C (en) * 2001-06-08 2010-03-30 Rex Medical, L.P. Vascular device with valve for approximating vessel wall
US7572288B2 (en) * 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US7007698B2 (en) 2002-04-03 2006-03-07 Boston Scientific Corporation Body lumen closure
US20040220593A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Secant Medical, Llc Restraining clip for mitral valve repair
US7201772B2 (en) 2003-07-08 2007-04-10 Ventor Technologies, Ltd. Fluid flow prosthetic device
US20050049692A1 (en) 2003-09-02 2005-03-03 Numamoto Michael J. Medical device for reduction of pressure effects of cardiac tricuspid valve regurgitation
US20060122692A1 (en) 2004-05-10 2006-06-08 Ran Gilad Stent valve and method of using same
AU2005260008B2 (en) 2004-06-29 2009-07-16 The Cleveland Clinic Foundation Prosthetic cardiac valve and method for making same
US7867274B2 (en) * 2005-02-23 2011-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Valve apparatus, system and method
EP1912593A1 (en) * 2005-07-27 2008-04-23 Sango S.A.S. di Cattani Rita e C. Endovenous stent and venous neovalvular endobioprosthesis
US20070112423A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Chu Jack F Devices and methods for treatment of venous valve insufficiency
EP1959864B1 (en) 2005-12-07 2018-03-07 Medtronic, Inc. Connection systems for two piece prosthetic heart valve assemblies
EP1894543B1 (en) 2006-08-29 2012-03-21 Rex Medical, L.P. Vein filter
US9504572B2 (en) * 2010-02-17 2016-11-29 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for creating a venous valve from autologous tissue

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009279880A1 (en) 2010-02-11
CA2730899A1 (en) 2010-02-11
JP2011530329A (ja) 2011-12-22
US8834551B2 (en) 2014-09-16
US20090062901A1 (en) 2009-03-05
EP2339989A1 (en) 2011-07-06
WO2010017085A1 (en) 2010-02-11
EP2339989B1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458099B2 (ja) 血管壁に接近させる弁を有する血管器具
JP4078298B2 (ja) 血管壁に近接する弁を備えた血管器具
US10765519B2 (en) Vascular device for treating venous valve insufficiency
US6676698B2 (en) Vascular device with valve for approximating vessel wall
AU2001269875B2 (en) Vascular device for valve leaflet apposition
EP1512383B1 (en) A vascular system for valve leaflet apposition
US6527800B1 (en) Vascular device and method for valve leaflet apposition
AU2002225770A1 (en) Vascular device with valve for approximating vessel wall
AU2001269875A1 (en) Vascular device for valve leaflet apposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5458099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250