JP5457609B2 - Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法 - Google Patents

Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5457609B2
JP5457609B2 JP2013532601A JP2013532601A JP5457609B2 JP 5457609 B2 JP5457609 B2 JP 5457609B2 JP 2013532601 A JP2013532601 A JP 2013532601A JP 2013532601 A JP2013532601 A JP 2013532601A JP 5457609 B2 JP5457609 B2 JP 5457609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sputtering target
alloy
based sintered
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013035695A1 (ja
Inventor
由将 小井土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2013532601A priority Critical patent/JP5457609B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457609B2 publication Critical patent/JP5457609B2/ja
Publication of JPWO2013035695A1 publication Critical patent/JPWO2013035695A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/547Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on sulfides or selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0425Copper-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of the switching material, e.g. layer deposition
    • H10N70/026Formation of the switching material, e.g. layer deposition by physical vapor deposition, e.g. sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • H10N70/245Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Description

ターゲット中の偏析の大きさを所定以下とすることにより、異常放電、ノジュール、アーキング等が発生するという不具合が少なく、抗折力の高いCu−Te焼結スパッタリングターゲットを提供する。
近年、抵抗変化記録用材料として、すなわち抵抗変化を利用して情報を記録する媒体としてCu−Te合金材料からなる薄膜が用いられるようになってきた。
このCu−Te合金材料からなる薄膜を形成する方法としては、真空蒸着法やスパッタリング法などの、一般に物理蒸着法と言われている手段によって行われるのが普通である。特に、操作性や皮膜の安定性からマグネトロンスパッタリング法を用いて形成することが多い。
スパッタリング法による膜の形成は、陰極に設置したターゲットにArイオンなどの正イオンを物理的に衝突させ、その衝突エネルギーでターゲットを構成する材料を放出させて、対面している陽極側の基板にターゲット材料とほぼ同組成の膜を積層することによって行われる。
スパッタリング法による被覆法は処理時間や供給電力等を調節することによって、安定した成膜速度でオングストローム単位の薄い膜から数十μmの厚い膜まで形成できるという特徴を有している。
従来、抵抗変化記録膜用Cu−Te基合金材料からなる膜をスパッタリング法によって形成しようとすると、ノジュール(異常突起物)やクレーター(異常凹み)などの異常組織がターゲット表面に発生し、これらを基点としてマイクロアーキング(異常放電)が発生し、これら自身がパーティクルと呼ばれるクラスター(原子の集合体)状の異物として薄膜に混入してしまっていた。
また、スパッタリングの際にターゲットのクラック又は割れの発生、形成された薄膜の不均一性、ターゲット用焼結粉の製造工程で吸収される酸素等の多量のガス成分があり、スパッタ膜の膜質に悪影響を与えていた。
このようなターゲット又はスパッタリングの際の問題は、記録媒体である薄膜の品質や歩留まりを低下させる大きな原因となる。
従来の抵抗変化記録層は、NiO、TaO、TiO等の金属酸化物、PrCaMnO、CrドープされたSrZrO等のペロブスカイト系複合酸化物
が主に使用されている。しかしながら、Cu−Te合金のようなカルコゲナイド化合物をスパッタリングターゲットとして使用した実績が乏しく、この材料をスパッタリングする際に求められる特性やターゲットとして製造する上での問題点が十分に把握されていないのが現状であった。
このため、Cu−Te合金ターゲットを用いてスパッタリングする際に発生する、パーティクル、異常放電(アーキング)、ターゲット上のノジュールやクレーターの発生、ターゲットのクラック又は割れの発生、さらにはターゲット中に含まれる多量の酸素等のガス成分を避けることができなかった。
従来のCu−Te基スパッタリング用ターゲットの製造方法として、原料として、純度5NのCuワイヤーとTeショットを準備し、これらを所定の組成となるように調合した後、アンプル内で合成し、得られたインゴットを所定の粒度まで粉砕した後、加圧焼結を行ってCu−Te基スパッタリング用ターゲットを製造していた。
しかしながら、この製法で作られたターゲットは、CuとTeの大きな偏析を生じるために、ターゲットの組成が不均一となり、またインゴットを粗粉砕したために、粒度分布も不均一となり、ターゲットが均一にエロージョンされないという問題があった。その結果、ノジュールやアーキングの発生によるパーティクルが大量発生し、ターゲット自体の強度が弱いことで、スパッタ中にターゲットが割れるといった事象も見られた。
従来技術を見ると、下記特許文献1〜9に、情報の記録等の動作を安定して行うための記憶素子用のイオン源層として、CuとTeを用いる例と、これらをスパッタリングにより成膜する例が示されている。
しかし、この場合は、下部電極、イオン源層、記憶層、上部電極などの、記憶素子の構成と材料の選択することが中心の発明であり、スパッタリングターゲットの問題には、全く無関心である。このことから、この場合に使用するターゲットは、従来技術の問題を内包していると言える。
特開2005−197634号公報 特開2006−173267号公報 特開2006−324425号公報 特開2006−351780号公報 特開2007−157941号公報 特開2007−157942号公報 特開2007−201270号公報 特開2007−294745号公報 特開2009−043758号公報
本発明は、Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットに使用する原料粉末の合成条件の改良と粉砕方法を制御することにより、ターゲットの組成と組織の均一化を図り、同時に抗折力を高めることで、スパッタ中の割れを効果的に防止して、その品質を改善し、均質な抵抗変化記録層を形成できるCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットを提供することを課題とする。
上記問題点を解決するための技術的な手段は、安定しかつ均質な抵抗変化記録層を形成するためのCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットは、原料粉末の合成条件の改良と粉砕方法を工夫することによって得ることができ、これによってターゲット組織の分散性と均一性を向上させると共に、ターゲットの機械的強度を向上させ、安定したスパッタが実現するとの知見を得た。
この知見に基づき、本発明は、下記の発明を提供するものである。
1)Te:40〜90at%、残部不可避的不純物とCuからなるCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットであって、該ターゲットに存在するCu、Te又はこれらの金属間化合物からなる偏析部の最大径が20μm以下であることを特徴とするCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲット。
2)Cu、Te又はこれらの金属間化合物からなる偏析部の最大径が10μm以下であることを特徴とする請求項1記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲット。
3)Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であり、該ターゲットの抗折力が70Mpa以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲット。
4)Al及び又はGeを、最大で50at%含有することを特徴とする上記1)〜3)のいずれか一項に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲット。
5)Zrを、最大で50at%含有することを特徴とする上記1)〜4)のいずれか一項に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲット。
本発明は、Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットに使用する原料粉末の合成条件の改良と粉砕方法を制御することにより、ターゲットの組成と組織の均一化を図ることが可能となり、これによってターゲットの偏析を防止し、異常組織を抑制することができるので、これらを起点とする異常放電を防止することが可能となり、アーキングによるパーティクルの発生を抑制することができ、さらにスパッタ膜の均一性が向上するという優れた効果を有する。
また、同時にターゲットの抗折力を高めることができるので、スパッタ中の割れを効果的に防止して、その品質を改善し、均質な抵抗変化記録層を形成できるCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットを得ることができる。
実施例1の焼結後の表面のFE−EPMA観察写真を示す図である。 実施例2の焼結後の表面のFE−EPMA観察写真を示す図である。 比較例1の焼結後の表面のFE−EPMA観察写真を示す図である。 比較例2の焼結後の表面のFE−EPMA観察写真を示す図である。
本発明のCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットは、Te:40〜90at%、残部不可避的不純物とCuからなる。該ターゲットに存在するCu、Te又はこれらの金属間化合物からなる偏析部の最大径が20μm以下、さらには偏析部の最大径が10μmであることが、本願発明の大きな特徴の一つである。このような偏析は、Cu−Te合金の焼結の際に、均一な組成の合金とならずに、組成ずれを起こすことにより形成される。
偏析部が大きくなると、後述する比較例に示すように、異常放電、ノジュール、アーキングが多発して、パーティクルの多いスパッタ膜が形成され、本願発明の目的を達成することができない。また、抗折力が低下するために、スパッタリング中に割れが発生することもある。
さらに、本願発明のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットは、当該ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であり、該ターゲットの抗折力が70Mpa以上であることも特徴の一つである。抗折力向上の観点から見れば、ターゲットをTe:40〜60at%、残部不可避不純物とCuの原料で作製することがより望ましい。
また、最大結晶粒径は10μm以下であることが好ましい。前記偏析部の径は、結晶粒径同等のもの、それよりも小さなもの、さらには結晶粒径を超える大きさのものも存在する。このように偏析部の径は一定ではないので、ターゲットの平均粒径は、前記偏析部を除外して平均粒径を計測する。
本発明のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットは、上記組成においてAl及び又はGeを、最大で50at%含有させ、残部をCuとすることができる。また、Cu−Te系焼結体の前記組成において、Zrを最大で50at%含有させ、残部をCuとすることができる。
これらの元素は、陽イオンとして、材料中を容易に移動し、CuTeの金属カルコゲナイド層を安定化させる役割を担う。特に、Al、Geは、データの消去時に酸化物を形成するため、抵抗が大幅に増加する。これによりReRAMの特徴である抵抗比調整を行うことができる。一方、Zrは陽イオンとなり移動し易くなり、抵抗を下げ、安定的に動作させる機能を持つ。
上記の特徴を持つ本願発明のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットは次のような工程を経て製造する。
具体的には、高純度の(4Nレベル以上)CuとTeの原料を、40〜90at%Te、残部Cuとなるように、秤量・調合し、これを900〜1100°Cで揺動溶解する。これは、CuとTeを均一に混ぜ合わせるためである。
この好適な条件を逸脱した場合には、Cuの未固溶部が残存するという不具合が生じ易い。次に、これを340〜450°Cまでは自然放熱により徐冷した後、340〜450°Cで10〜20時間、温度を一定に保持する。これは状態図通りの相を析出させるためである。これを逸脱する場合には偏析による組成ムラという不具合が生じ易い
その後、室温まで自然放熱により徐冷しインゴットとする。以上の工程は、成分の偏析を抑制する上で、重要である。

次に、得られたCuTeインゴットを乳鉢で粉砕した後、ジェットミル粉砕し、平均粒径が2〜3μmのCuTe原料粉とする。
ボールミルやアトライターの摩砕では、粉同士が凝集し易いので、好ましくはジエットミル、ハンマーミル、スタンプミルなどの瞬間的に打撃を与える粉砕方法を採用するのが良い。また、後者の場合は、高効率での粉砕が可能であるという利点もある。
次に、粉砕した原料粉をホットプレスして、ターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得る。Al、Ge、Zrを添加する場合には、同様にして原料粉末を作製するか、又はそれぞれの粉末を単に混合し、ホットプレスしてターゲットとする。これらの製造工程によって、ターゲットの相対密度を、99%以上に高密度化が達成できる。
ここでは、最も代表的な50at%Cu−50at%Teと40at%Cu−60at%Teのターゲットの例を、下記実施例1、2に説明する。
なお、以下の実施例はあくまで一例であり、この例に制限されるものではない。すなわち、本発明の技術思想の範囲内で、実施例以外の態様あるいは変形を全て包含するものである。
(実施例1)
4NのCuと4NのTeの原料を、50at%Cu−50at%Teとなるように秤量・調合し、これを1000°Cで溶解した。次に、これを420°Cまでは自然放熱により徐冷した後、420°Cで20時間、温度を一定に保持した。その後、室温まで自然放熱により徐冷した。
得られたCuTeインゴットを乳鉢粉砕した後、ジェットミル粉砕し、平均粒径が2〜3μmのCuTe原料粉とした。これをホットプレスして、ターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
図1に実施例1によって得た焼結後のターゲット表面のFE−EPMA観察写真を示す。この図1に示すように、偏析が抑制され、実施例1のスパッタリングターゲットに存在する偏析部の最大径は20μm以下に減少した。すなわち最大径が20μm以上のCu、Te又はCu−Te金属間化合物の偏析部は、エロージョン面全体に渡って存在しなかった。また、Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であった。
さらに、抗折力については、128 Mpa(50at%Cu)であり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成していた。原料合成後の冷却温度パターンを工夫することで焼結後に大きな偏析部が発生することを抑制すると共に、CuTe原料粉の粒径を最適化することで抗折力アップを実現することが可能であった。
また、実際にスパッタリングを行って比較した所、実施例によるものは、異常放電、ノジュール、アーキングが少なく良好なスパッタ膜が得られた。
(実施例2)
4NのCuと4NのTeの原料を、60at%Cu−40at%Teとなるように秤量・調合し、これを1000°Cで溶解した。次に、これを420°Cまでは自然放熱により徐冷した後、420°Cで20時間、温度を一定に保持した。その後、室温まで自然放熱により徐冷した。
得られたCuTeインゴットを乳鉢粉砕した後、ジェットミル粉砕し、平均粒径が2〜3μmのCuTe原料粉とした。これをホットプレスして、ターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
図2に実施例2によって得た焼結後のターゲット表面のFE−EPMA観察写真を示す。この図2に示すように、偏析が抑制され、実施例2のスパッタリングターゲットに存在する偏析部の最大径は20μm以下に減少した。すなわち最大径が10μm以上の、Cu、Te又はCu−Te金属間化合物の偏析部は、エロージョン面全体に渡って存在しなかった。また、Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であった。
さらに、抗折力については、78 Mpa(60at%Cu)であり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成していた。原料合成後の冷却温度パターンを工夫することで焼結後に大きな偏析部が発生することを抑制すると共に、CuTe原料粉の粒径を最適化することで抗折力アップを実現することが可能であった。
また、実際にスパッタリングを行って比較した所、実施例によるものは、異常放電、ノジュール、アーキングが少なく良好なスパッタ膜が得られた。
(比較例1)
4NのCuと4NのTeの原料を、50at%Cu−50at%Teとなるように秤量・調合し1000°Cで溶解した。その後、そのまま室温まで自然放熱により徐冷した。得られたCuTeインゴットを乳鉢粉砕し、平均粒径が20〜30μmCuTe原料粉とした。
次に、これをホットプレスしてターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
しかしながら、比較例1のスパッタリングターゲットは、図3に示すように、偏析部の最大径が20μmを超え、偏析の大きいものは、最大径が50μmに達した。そして、この偏析部はCu又はTeのターゲットとのエロージョン面全体に渡って散在していた。また、比較例1のターゲットの、抗折力は47Mpaであり、本願発明の本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成することができなかった。また、Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μmを超え、28μmであった。
そして、比較例1によるものは、異常放電、ノジュール、アーキングが多発して、パーティクルの多いスパッタ膜となった。これらは、Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットに使用する原料粉末の合成条件と粉砕方法が適切に行われなかったことに原因があり、ターゲットの組成と組織の均一化を図ることができなかった。
(比較例2)
4NのCuと4NのTeの原料を、60at%Cu−40at%Teとなるように秤量・調合し1000°Cで溶解した。その後、そのまま室温まで自然放熱により徐冷した。得られたCuTeインゴットを乳鉢粉砕し、平均粒径が20〜30μmCuTe原料粉とした。
次に、これをホットプレスしてターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
しかしながら、比較例1のスパッタリングターゲットは、図4に示すように、偏析部の最大径が20μmを超え、偏析の大きいものは、最大径が50μmに達した。そして、この偏析部はCu又はTeのターゲットとのエロージョン面全体に渡って散在していた。また、比較例2のターゲットの、抗折力は31Mpaとなり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成することができなかった。また、Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μmを超え、22μmであった。
そして、比較例2によるものは、異常放電、ノジュール、アーキングが多発して、パーティクルの多いスパッタ膜となった。さらに、この比較例2では、使用中にクラックが発生した。これらは、Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットに使用する原料粉末の合成条件と粉砕方法が適切に行われなかったことに原因があると考えられた。
(実施例3)
4NのCuと4NのTeと4NのGeの原料を、42.5at%Cu−42.5at%Te−15at%Geとなるように秤量・調合し、これを1000°Cで溶解した。次に、これを420°Cまでは自然放熱により徐冷した後、420°Cで20時間、温度を一定に保持した。その後、室温まで自然放熱により徐冷した。
得られたCuTeGeインゴットを乳鉢粉砕した後、ジェットミル粉砕し、平均粒径が2〜3μmのCuTeGe原料粉とした。これをホットプレスして、ターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
実施例3によって得た焼結後のターゲット表面のFE−EPMA観察した結果、実施例1と同様に、偏析が抑制され、実施例3のスパッタリングターゲットに存在する偏析部の最大径は20μm以下に減少した。すなわち最大径が20μm以上のCu、Te、Ge又はこれらの金属間化合物の偏析部は、エロージョン面全体に渡って存在しなかった。また、Cu−Te−Ge合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であった。
さらに、抗折力については、90Mpaであり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成していた。原料合成後の冷却温度パターンを工夫することで焼結後に大きな偏析部が発生することを抑制すると共に、Cu、Te、Ge原料粉の粒径を最適化することで抗折力アップを実現することが可能であった。
(実施例4)
4NのCuと4NのTeと4NのAlの原料を、42.5at%Cu−42.5at%Te−15at%Alとなるように秤量・調合し、これらの混合粉末を溶解で作製すると、非常に活性な物質となることが懸念されたので、CuTeAl原料粉の混合物を、そのままホットプレスして、ターゲット形状とした。
得られたターゲット材料の表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
実施例4によって得た焼結後のターゲット表面のFE−EPMA観察した結果、実施例1と同様に、偏析が抑制され、実施例4のスパッタリングターゲットに存在する偏析部の最大径は20μm以下に減少した。すなわち最大径が20μm以上のCu、Te、Ge、Al又はこれらの金属間化合物の偏析部は、エロージョン面全体に渡って存在しなかった。また、Cu−Te−Al合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であった。
さらに、抗折力については、128Mpaであり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成していた。原料合成後の冷却温度パターンを工夫することで焼結後に大きな偏析部が発生することを抑制すると共に、Cu、Te、Al原料粉の粒径を最適化することで抗折力アップを実現することが可能であった。
(実施例5)
4NのCuと4NのTeと4NのAlと4NのZrの原料を、14at%Cu−22at%Te−50at%Al−14at%Zrとなるように秤量・調合した。これらの混合粉末を溶解で作製すると、非常に活性な物質となることが懸念されたので、CuTeAlZr原料粉の混合物を、そのままホットプレスして、ターゲット形状とした後、表面を研削加工、バッキングプレート板へのボンディングを経て表面研磨加工を行い、スパッタリングターゲットを得た。これらのターゲットの相対密度は99%以上であった。
実施例5によって得た焼結後のターゲット表面のFE−EPMA観察した結果、実施例1と同様に、偏析が抑制された。このようなスパッタリングターゲットに存在する偏析部については、粉末の粒径やホットプレス温度を調整することにより制御可能であり、本実施例5は本願発明の条件を満たしていた。また、Cu−Te−Al−Zr合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であった。
さらに、抗折力については、80Mpaであり、本願発明のターゲットの抗折力:70Mpa以上を達成していた。原料合成後の冷却温度パターンを工夫することで焼結後に大きな偏析部が発生することを抑制すると共に、Cu、Te、Al、Zr原料粉の粒径を最適化することで抗折力アップを実現することが可能であった。
また、実際にスパッタリングを行って比較した所、実施例によるものは、異常放電、ノジュール、アーキングが少なく良好なスパッタ膜が得られた。
本発明は、Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットに使用する原料粉末の合成条件の改良と粉砕方法を制御することにより、ターゲットの組成と組織の均一化を図ることが可能となり、これによってターゲットの偏析を防止し、異常組織を抑制することができるので、これらを起点とする異常放電を防止することが可能となり、アーキングによるパーティクルの発生を抑制することができ、さらにスパッタ膜の均一性が向上するという優れた効果を有する。また、同時にターゲットの抗折力を高めることができるので、スパッタ中の割れを効果的に防止して、その品質を改善し、均質な抵抗変化記録層を形成できるCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットを得ることができる。したがって、成膜条件が安定しているので、抵抗変化記録用材料、すなわち抵抗変化を利用して情報を記録する媒体として極めて有用である。

Claims (6)

  1. Te:40〜90at%、残部不可避的不純物とCuからなるCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法であって、TeとCuの原料を900〜1100℃で溶解する工程、340〜450℃まで自然放冷し、凝固させてインゴットを製造する工程、当該インゴットを粉砕し平均粒径を2〜3μmの粉末とする工程、この粉砕した粉末をホットプレス及び表面加工を施してターゲットにする工程からなり、該ターゲットに存在するCu、Te又はこれらの金属間化合物からなる偏析部の最大径を20μm以下とすることを特徴とするCu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
  2. Cu、Te又はこれらの金属間化合物からなる偏析部の最大径が10μm以下であることを特徴とする請求項1記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
  3. Cu−Te合金系焼結体ターゲットに存在する結晶粒の平均粒径が10μm以下であり、該ターゲットの抗折力が70Mpa以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
  4. さらに原料としてAl及び又はGeを添加し、Al及び又はGeを最大で50at%含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
  5. さらに原料としてZrを添加し、Zrを最大で50at%含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
  6. TeとCuの原料を900〜1100℃で揺動溶解することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のCu−Te系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法。
JP2013532601A 2011-09-08 2012-09-04 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法 Active JP5457609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013532601A JP5457609B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-04 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195689 2011-09-08
JP2011195689 2011-09-08
PCT/JP2012/072463 WO2013035695A1 (ja) 2011-09-08 2012-09-04 Cu-Te合金系焼結体スパッタリングターゲット
JP2013532601A JP5457609B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-04 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163038A Division JP5766754B2 (ja) 2011-09-08 2013-08-06 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5457609B2 true JP5457609B2 (ja) 2014-04-02
JPWO2013035695A1 JPWO2013035695A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47832140

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532601A Active JP5457609B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-04 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法
JP2013163038A Active JP5766754B2 (ja) 2011-09-08 2013-08-06 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163038A Active JP5766754B2 (ja) 2011-09-08 2013-08-06 Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲット

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5457609B2 (ja)
WO (1) WO2013035695A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180085057A (ko) * 2014-03-28 2018-07-25 제이엑스금속주식회사 Al-Te-Cu-Zr 합금으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
KR20170063746A (ko) * 2014-10-09 2017-06-08 제이엑스금속주식회사 Al-Te-Cu-Zr계 합금으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223183A (ja) * 1996-11-14 2001-08-17 Hitachi Metals Ltd Al系電極膜および液晶ディスプレイ
JP2006173267A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sony Corp 記憶素子及び記憶装置
JP2009043758A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 記憶素子および記憶装置
WO2010026924A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 ソニー株式会社 記憶素子および記憶装置
JP2011026679A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp ターゲット及びその製造方法、メモリ及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213569A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Mitsubishi Metal Corp TeまたはTe合金製スパツタリング用焼結タ−ゲツト
US4857373A (en) * 1987-03-31 1989-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical recording element
JP2970813B2 (ja) * 1989-11-20 1999-11-02 株式会社東芝 スパッタリングターゲットおよびその製造方法,およびそのターゲットを用いて形成された記録薄膜,光ディスク
JP2004162109A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nikko Materials Co Ltd スパッタリングターゲット及び同製造用粉末

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223183A (ja) * 1996-11-14 2001-08-17 Hitachi Metals Ltd Al系電極膜および液晶ディスプレイ
JP2006173267A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sony Corp 記憶素子及び記憶装置
JP2009043758A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 記憶素子および記憶装置
WO2010026924A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 ソニー株式会社 記憶素子および記憶装置
JP2011026679A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sony Corp ターゲット及びその製造方法、メモリ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014029026A (ja) 2014-02-13
WO2013035695A1 (ja) 2013-03-14
JPWO2013035695A1 (ja) 2015-03-23
JP5766754B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210237153A1 (en) Sintered compact target and method of producing sintered compact
US11846015B2 (en) Sb—Te-based alloy sintered compact sputtering target
TWI488984B (zh) A sintered body, a sintered body, a sputtering target and a sputtering target-supporting plate assembly
US9299543B2 (en) Target of sintered compact, and method of producing the sintered compact
JP6037421B2 (ja) Sb−Te基合金焼結体スパッタリングターゲット
US20130206591A1 (en) Sputtering Target for Magnetic Recording Film and Method for Producing Same
US7943021B2 (en) Sb-Te alloy sintered compact target and manufacturing method thereof
WO2004044260A1 (ja) スパッタリングターゲット及び同製造用粉末
JP5457609B2 (ja) Cu−Te合金系焼結体スパッタリングターゲットの製造方法
KR101475133B1 (ko) 소결용 Sb-Te 계 합금 분말 및 그 분말의 제조 방법 그리고 소결체 타겟
JP2004323919A (ja) 耐スパッタ割れ性に優れた相変化型メモリー膜形成用スパッタリングターゲット
JP2007291522A (ja) マンガン合金スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5457609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250