JP5455750B2 - 栓体およびこれを備えた密閉容器 - Google Patents

栓体およびこれを備えた密閉容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5455750B2
JP5455750B2 JP2010084069A JP2010084069A JP5455750B2 JP 5455750 B2 JP5455750 B2 JP 5455750B2 JP 2010084069 A JP2010084069 A JP 2010084069A JP 2010084069 A JP2010084069 A JP 2010084069A JP 5455750 B2 JP5455750 B2 JP 5455750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
cover member
communication hole
container body
outer cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010084069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011213395A (ja
Inventor
茂 木下
Original Assignee
木下工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木下工業株式会社 filed Critical 木下工業株式会社
Priority to JP2010084069A priority Critical patent/JP5455750B2/ja
Publication of JP2011213395A publication Critical patent/JP2011213395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455750B2 publication Critical patent/JP5455750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、容器本体の内部に気体や液体等の流体を注入または吸引して密閉状態を維持することができる栓体、およびこれを備えた密閉容器に関する。
容器本体内の空気を吸引し、或いは容器本体に空気を導入した後、容器本体の密閉状態を維持することができる栓体が従来から知られており、例えば防水ケースやエアギブス等に用いられている。
この種の栓体として、例えば特許文献1に開示された構成が知られている。図4に示すように、栓体50は、容器本体51の内面に固着された第1板部材52と、第1板部材52の容器固着面の反対側に設けられた第2板部材53と、容器本体51の外面に固着された第3板部材54とを備えており、第1板部材52および第3板部材54には、容器本体51の貫通孔51aに合致するように貫通孔がそれぞれ形成されている。第1板部材52および第2板部材53はゴム磁石により形成されており、縁部において連結部材55により連結されている。
この栓体50は、第2板部材53が貫通孔51aを閉じた状態(一点鎖線で示す状態)から、筒状の注入器具60を貫通孔51aに挿入することにより、注入器具60の先端が第2板部材53を押圧して、図示のように第2板部材53を第1板部材52から離隔させて貫通孔51aを開放する。こうして、注入器具60により容器本体51に対する流体の注入や吸引を行うことができる。
特開2007−198567号公報
上記従来の栓体50は、流体の注入や吸引の完了後に注入器具60を引き抜くと、第2板部材53が第1板部材52に磁力によって吸引されるように構成されているため、第2板部材53の変形や離隔の程度によってはすぐに密閉しないおそれもあることから、密閉性を高める点において更に改良の余地があった。
そこで、本発明は、容器本体の密閉を容易且つ確実に行うことができる栓体を提供することを目的とする。
本発明の前記目的は、容器本体に形成された開口部を開閉する栓体であって、前記容器本体の外面側に装着され前記開口部と連通する外連通孔を有する外ベース部材と、前記外ベース部材の外面側に回動軸を介して回動自在に取り付けられた外カバー部材とを備え、前記外ベース部材および外カバー部材の各対向面には、N極およびS極が交互に並ぶ縞状の多極着磁パターンが形成されており、前記外カバー部材の回動により前記多極着磁パターン同士が平面視で平行になった状態で、前記外カバー部材が前記外ベース部材に吸着されて前記外連通孔を覆うように構成されている栓体により達成される。
この栓体において、前記外ベース部材および外カバー部材は、略同じ大きさを有する平面視長方形状の平板状部材からなることが好ましく、前記回動軸と前記連通孔とが、前記外ベース部材の長手方向に隣接して配置されていることが好ましい。
また、前記容器本体の内面側に装着され前記開口部と連通する内連通孔を有する内ベース部材と、前記内ベース部材の内面側に磁力により吸着されて前記内連通孔を覆う内カバー部材とを更に備え、前記内カバー部材は、前記内連通孔を介して外部から押圧されることにより、前記内ベース部材の内面から離隔して前記内連通孔を開放するように支持されていることが好ましい。
本発明によれば、容器本体の密閉を容易且つ確実に行うことができる栓体を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る栓体を備える密閉容器の平面図である。 図1に示す栓体の断面図である。 図1に示す栓体の拡大平面図である。 従来の栓体の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る栓体を備える密閉容器の平面図である。図1に示す密閉容器1は、容器本体10に栓体20が装着されて構成されている。
容器本体10は、袋状に形成された合成樹脂製の防水ケースであり、物品を収納する下部収納口を嵌合チャック(図示せず)により閉じた後、この部分を1,2度折り返してクリップ12により挟持することで、下部収納口を密閉することができる。また、容器本体10には、内部の空気を吸引するための開口部が形成されており、この開口部に栓体20が装着されている。容器本体10は、必ずしも本実施形態のものに限定されず、目的に応じて適宜の構成とすることが可能であり、気体や液体等の流体を吸引または注入するための開口部を有するものであれば、この開口部に本発明の栓体を適用することができる。
栓体20は、図2に断面図で示すように、開口部10aを有する容器本体10の外面10bに全面接着等により固定された外ベース部材21と、外ベース部材21の外面側に設けられた外カバー部材22とを備えている。外ベース部材21および外カバー部材22は、略同じ大きさを有する平面視長方形状の平板状部材であり、外ベース部材21の外面に沿って(図2の紙面を貫通する方向に)外カバー部材22が回動自在となるように、リベットやピン等の回動軸23により回動自在に結合されている。外ベース部材21には、容器本体10の開口部10aと連通する外連通孔21aが形成されている。外連通孔21aは、外カバー部材22により覆われており、外カバー部材22の回動により露出させることができる。外連通孔21aと回動軸23とは、外ベース部材21の長手方向に沿って隣接して配置されている(図3(a)参照)。
外ベース部材21および外カバー部材22は、例えばゴム磁石などからなり、高い気密性が得られるように異方性磁石であることが好ましい。外ベース部材21および外カバー部材22の各対向面には、図3に示すように多極着磁パターンが形成されている。外ベース部材21の着磁パターンは、外ベース部材21の長手方向に延びる帯状のN極領域21nおよびS極領域21sが、外ベース部材21の短手方向に沿って交互に並ぶように平行縞状に配置されて形成されている。N極領域21nおよびS極領域21sの幅は特に限定されないが、例えば数mm程度である。
外カバー部材22の多極着磁パターンも、外ベース部材21の多極着磁パターンと同様であり、外カバー部材22の長手方向に延びる帯状のN極領域22nおよびS極領域22sが、外カバー部材22の短手方向に沿って交互に並ぶように平行縞状に配置されて形成されている。外カバー部材22の多極着磁パターンは、外カバー部材22が回動して外ベース部材21と平面視で重なり合ったときに、N極領域22nが外ベース部材21のS極領域21sと合致し、S極領域22sが外ベース部材21のN極領域21nと合致するように形成されている。
図3(a)に示すように、外カバー部材22が回動して外ベース部材21の外連通孔21aが露出した状態では、外ベース部材21および外カバー部材22の各多極着磁パターンは平面視で平行でなく互いに交差(図3(a)では、多極着磁パターン同士が垂直に交差)するため、外ベース部材21と外カバー部材22との間には、同極領域間(N極領域21n,22n間またはS極領域21s,22s間)の反発力と、異極領域間(N極領域21nとS極領域22s間またはS極領域21sとN極領域22n間)の吸引力とが、略等しい大きさで作用する。したがって、この状態では外カバー部材22に外ベース部材21からの吸着力は作用しないので、外カバー部材22が外ベース部材21を不意に閉じるおそれがない。
そして、注入器具を引き抜いた後、外カバー部材22を矢示方向に回動させると、外ベース部材21および外カバー部材22の多極着磁パターン同士が平面視で平行に近づく。そして、図3(b)に示すように、異極領域間の重なりが同極領域間の重なりよりも十分大きくなると、外カバー部材22には、外ベース部材21からの磁力によって多極着磁パターン同士が平行になるような回動力が作用し、外カバー部材22が外ベース部材21に全面吸着される。
このように、本実施形態の栓体20は、外連通孔21aを開放した状態では、外ベース部材21と外カバー部材22との間に吸着力が作用せず、外カバー部材22が吸引作業や注入作業を妨げるおそれがない。そして、外カバー部材22を連通孔21aの閉鎖位置近傍まで回動させることにより、外ベース部材21から外カバー部材22に作用する吸着力が急激に高まるので、連通孔21aを容易且つ確実に閉鎖することができる。
また、本実施形態においては、外ベース部材21および外カバー部材22が、略同じ大きさを有する平面視長方形状の平板状部材からなり、外連通孔21aが、回動軸23と外ベース部材21の長手方向に沿って隣接して配置されているので、外連通孔21aの開放時における外ベース部材21の非吸着状態と、外連通孔21aの閉鎖時における外ベース部材21の吸着状態を容易に得ることができる。但し、外ベース部材21および外カバー部材22の形状や大きさは本実施形態のものに限定されず、装着される容器本体10の形状や大きさ等に応じて適宜変更可能である。
また、本実施形態の栓体20は、図2に示すように、容器本体10の内面側に、内ベース部材24及び内カバー部材25が設けられている。内ベース部材24及び内カバー部材25は、外ベース部材21および外カバー部材22と同様の形状及び大きさを有する平板状部材であり、内ベース部材24には、容器本体10の開口部10aと連通する内連通孔24aが形成されている。
内ベース部材24及び内カバー部材25は、例えばゴム磁石等から形成可能であるが、必ずしも多極着磁でなくてもよく、内ベース部材24と内カバー部材25とを吸着できる程度の磁力を有するものであればよい。内ベース部材24と内カバー部材25とは、縁部において結合部材26により結合されている。内カバー部材25は、従来の栓体と同様に、内連通孔24aを介して注入器具の先端で押圧することにより、内カバー部材25または結合部材26に可撓変形が生じ、二点鎖線で示すように内ベース部材24の内面から離隔させることができる。
上記の構成を有する本実施形態の栓体20によれば、注入器具を引き抜いた後に、内ベース部材24と内カバー部材25との間でも密閉することができるため、容器本体10の密閉性をより高めることができる。但し、本実施形態の栓体20は、外ベース部材21および外カバー部材22によって高い密閉性が得られるため、内ベース部材24と内カバー部材25との間に作用する磁力は、内カバー部材25が流体の注入圧力程度で開くような弱いものであってもよく、更には、内ベース部材24及び内カバー部材25を設けずに外ベース部材21および外カバー部材22のみで栓体を構成することも可能である。
1 密閉容器
10 容器本体
10a 開口部
20 栓体
21 外ベース部材
21a 外連通孔
22 外カバー部材
23 回動軸
24 内ベース部材
24a 内連通孔
25 内カバー部材
26 結合部材

Claims (4)

  1. 容器本体に形成された開口部を開閉する栓体であって、
    前記容器本体の外面側に装着され、前記開口部と連通する外連通孔を有する外ベース部材と、
    前記外ベース部材の外面側に回動軸を介して回動自在に取り付けられた外カバー部材とを備え、
    前記外ベース部材および外カバー部材の各対向面には、N極およびS極が交互に並ぶ縞状の多極着磁パターンが形成されており、
    前記外カバー部材の回動により前記多極着磁パターン同士が平面視で平行になった状態で、前記外カバー部材が前記外ベース部材に吸着されて前記外連通孔を覆うように構成されている栓体。
  2. 前記外ベース部材および外カバー部材は、略同じ大きさを有する平面視長方形状の平板状部材からなり、
    前記回動軸と前記連通孔とが、前記外ベース部材の長手方向に隣接して配置されている請求項1に記載の栓体。
  3. 前記容器本体の内面側に装着され、前記開口部と連通する内連通孔を有する内ベース部材と、
    前記内ベース部材の内面側に磁力により吸着されて前記内連通孔を覆う内カバー部材とを更に備え、
    前記内カバー部材は、前記内連通孔を介して外部から押圧されることにより、前記内ベース部材の内面から離隔して前記内連通孔を開放するように支持されている請求項1または2に記載の栓体。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の栓体を容器本体に装着してなる密閉容器。
JP2010084069A 2010-03-31 2010-03-31 栓体およびこれを備えた密閉容器 Expired - Fee Related JP5455750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084069A JP5455750B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 栓体およびこれを備えた密閉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084069A JP5455750B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 栓体およびこれを備えた密閉容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011213395A JP2011213395A (ja) 2011-10-27
JP5455750B2 true JP5455750B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44943557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084069A Expired - Fee Related JP5455750B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 栓体およびこれを備えた密閉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455750B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107108107B (zh) * 2014-12-25 2019-05-14 日本烟草产业株式会社 包装物
PL3265388T3 (pl) * 2015-03-02 2021-02-22 Jt International Sa Opakowanie z magnetycznym mechanizmem zamykającym

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584356U (ja) * 1978-12-07 1980-06-10
JP3390103B2 (ja) * 1994-04-27 2003-03-24 株式会社平野屋物産 ガス流通弁
JP2002337915A (ja) * 2001-03-14 2002-11-27 Sekisui Chem Co Ltd 密封容器
JP4562138B2 (ja) * 2006-01-30 2010-10-13 木下工業株式会社 密閉容器用栓体、密閉容器並びに注入器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011213395A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514267B2 (ja) 電気ソケットのための磁気クロージャ
US20130286551A1 (en) Foldable electronic devices including a first and a second magnet
JP5455750B2 (ja) 栓体およびこれを備えた密閉容器
JP4892603B2 (ja) ウェットティッシュ収納容器の取出口カバー
KR20120140490A (ko) 자석을 이용한 밀폐구조용 수동회전 노브 장치
KR200470862Y1 (ko) 홀 아이씨 구동용 차폐자석이 구비된 휴대폰 케이스
US20160051740A1 (en) Magnet-Based Systems And Methods For Transferring Fluid
WO2009001244A3 (en) Kitchen apparatus, stabilizer and arm assembly
WO2008150671A3 (en) Universal needlefree bag access device
TW201117252A (en) Magnetism-controlled sealed electric switch assembly
TWM449886U (zh) 充氣逆止閥及具有充氣逆止閥的精密元件收納裝置
CN102840263A (zh) 旋转阻尼器
KR20140105904A (ko) 도어 경첩의 스토퍼 장치
US20070277349A1 (en) Portable electronic device
JPWO2013186912A1 (ja) 埃などの侵入を抑制する基板収納容器
CN207454815U (zh) 多功能锁控球阀及其组件
KR200478697Y1 (ko) 휴대 전자기기용 플립형 케이스
KR101897651B1 (ko) 비닐팩용 공기밸브
JP2018001855A5 (ja)
CN103043310A (zh) 栓体及具有栓体的密闭容器
JP2014050710A (ja) 集塵フィルタ袋
KR200417975Y1 (ko) 상품 포장 상자
CN203477396U (zh) 气动磁阀
JP2003343756A5 (ja)
CN205113181U (zh) 车载支架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees