JP5455406B2 - 焼成炉の露点制御方法 - Google Patents

焼成炉の露点制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5455406B2
JP5455406B2 JP2009074569A JP2009074569A JP5455406B2 JP 5455406 B2 JP5455406 B2 JP 5455406B2 JP 2009074569 A JP2009074569 A JP 2009074569A JP 2009074569 A JP2009074569 A JP 2009074569A JP 5455406 B2 JP5455406 B2 JP 5455406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew point
furnace
gas
control
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009074569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010223561A (ja
Inventor
達也 木下
雄二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
NGK Ceramic Device Co Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
NGK Ceramic Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, NGK Ceramic Device Co Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009074569A priority Critical patent/JP5455406B2/ja
Publication of JP2010223561A publication Critical patent/JP2010223561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455406B2 publication Critical patent/JP5455406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

本発明はセラミックの焼成炉に最適な露点制御方法に関するものである。
一般に、セラミックの焼成工程は、原料成形のために添加されたバインダーを除去する脱バイ工程と、前記工程でバインダーが除去された原料粒子同士を結合させて成形体を焼結させる焼結工程と、焼結後に製品を冷却させる冷却工程とからなる。
各製品に求められる特性を発揮するためには、各特性に応じた焼成条件下での焼成が必要となる。
また、所定の特性を備える製品を均質かつ歩留まりの良く生産する為には、最適な焼成条件を高精度に実現する焼成設備が必要となる。
従来より、焼成炉内の露点がセラミック原料粒子の焼結具合に影響することが知られている。
焼成炉内の露点制御に関し、例えば、炉内の露点を測定しながら、PID制御により低露点の乾燥ガスと高露点の湿りガス流量を最適に制御する技術が開示されている(特許文献1)。
しかし、従来の焼成炉の脱バイ工程では成形体から発生するバインダー由来の有機性分解物が、炉内ガスサンプリング配管、炉内ガスサンプリング制御機構及び制御用露点計から構成される炉内ガスの露点測定手段に付着する現象が観察され、該有機物の付着した露点測定手段では精密な露点制御が行えない問題があった。具体的には、炉内サンプリング用配管及び炉内ガスサンプリング制御機構にバインダー由来の有機性分解物が付着した場合、付着物が水分を吸収や放出する性質をもつため、制御用露点計が測定する露点と焼成炉内の露点との間にズレが生じ、精密な制御が不可能となる。また、該有機性分解物が制御用露点計を劣化させるため、頻繁に制御用露点計の交換作業を行うことが必要となる問題があった。
炉内ガスの替わりに炉内供給するガスの露点を制御した場合には、炉材から発生する水分の影響により、炉内の露点は変動し、制御精度が±5℃程度まで悪化する問題があった。具体的には、露点制御は特に高温となる焼結工程において重要となるが、焼成開始前の大気中の水分や、脱バイ工程で成形体のバインダー由来の水分が一旦炉材に吸着すると、昇温工程を含む高温の焼結工程においても、炉材内部の昇温が遅れるため、水分の放出が続き、露点制御に問題が生じる。
特開平1−316417号公報
本発明の課題は、前記問題を解決し、焼成炉でセラミック焼成を行う際、バインダー由来の有機性分解物が炉内ガスの露点測定手段に付着することのなく、かつ、高精度の露点の制御が可能な露点制御方法を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明の焼成炉の露点制御方法は、原料成形のために添加されたバインダーを除去する脱バイ工程と、前記工程でバインダーが除去された原料粒子同士を結合させて成形体を焼結させる焼結工程を有するセラミック焼成工程の露点制御方法であって、脱バイ工程では、焼成炉内へ供給される炉内供給ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行い、焼結工程では、炉内ガスをサンプリングして前記制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行うことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の焼成炉の露点制御方法において、焼成炉がバッチ炉であって、該焼成炉内からサンプリングした炉内ガスを前記制御用露点計に導く炉内ガスサンプリング用配管と、前記炉内供給ガスを焼成炉内へ供給する炉内供給ガス配管と、該炉内供給ガス配管からサンプリングした炉内供給ガスを前記制御用露点計に導く炉内供給ガスサンプリング用配管と、前記炉内供給ガス配管から分岐して、炉内供給ガスの一部を炉内ガスサンプリング用配管に導いてパージするパージガス供給配管と、該パージガス供給配管の開閉を行うパージ制御機構を備え、脱バイ工程では、前記パージ制御機構を開操作して、炉内ガスの一部を炉内ガスサンプリング用配管に導いてパージすることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の焼成炉の露点制御方法において、炉内供給ガスをサンプリングしてモニタ用露点計により露点を測定し、脱バイ工程の該モニタ用露点計による露点測定値と、同工程の制御用露点計による露点測定値とを対比することにより制御用露点計の機能劣化を検出することを特徴とするものである。
本発明に係る焼成炉の露点制御方法は、炉内ガス中にバインダー由来の分解ガスが含まれる脱バイ工程では焼成炉内へ供給される炉内供給ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行い、脱バイ工程が終了して炉内ガス中にバインダー由来の分解ガスが含まれなくなった焼結工程では、炉内ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行う。これにより、バインダー由来の有機性分解物が、炉内ガスの露点測定手段に付着する現象を回避しつつ、高精度の露点制御をすることができる。
請求項2記載の焼成炉の露点制御方法では、焼成炉をバッチ炉とし、脱バイ工程では、炉内供給ガスを炉内ガスサンプリング用配管にパージする。これにより、脱バイ工程で、バインダー由来の有機性分解物が炉内から炉内ガスサンプリング用配管へ拡散により侵入することを防ぐことができ、炉内ガスの露点測定手段に付着することをより厳密に防止することができる。
請求項3記載の焼成炉の露点制御方法では、脱バイ工程において制御用露点計とモニタ用露点計で、同一サンプル(炉内供給ガス)を測定し、互いの測定値を対比することにより制御用露点計の機能劣化を検知することができる。
実施形態1の脱バイ工程説明図である。 実施形態1の焼結工程説明図である。 実施形態2の脱バイ工程説明図である。 実施形態2の焼結工程説明図である。 実施形態3の脱バイ工程説明図である。 実施形態3の焼結工程説明図である。 実施形態4の脱バイ工程説明図である。 実施形態4の焼結工程説明図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。本発明の露点制御方法は、原料成形のために添加されたバインダーを除去する脱バイ工程と、前記工程でバインダーが除去された原料粒子同士を結合させて成形体を焼結させる焼結工程とを有するセラミック焼成工程の露点制御に好適な露点制御方法である。以下に、本発明に係る露点制御方法を、実施形態1〜4の各形態で説明する。
(実施形態1)
図1は脱バイ工程説明図を示し、図2は焼結工程説明図を示している。
図1および図2において、1は焼成炉本体、2は炉内供給ガス調整手段、3は制御用露点計、4は炉内ガスサンプリング用配管、5は炉内ガスサンプリング制御機構、6は炉内供給ガス配管、7は炉内供給ガスサンプリング用配管、8は炉内供給ガスサンプリング制御機構、9は露点制御手段、12はガスサンプリングポンプを示している。炉内供給ガス調整手段2は、乾燥ガス供給手段2aと、湿りガス供給手段2bと、各ガス流量を調整する乾燥ガス流量調整手段2c、湿りガス流量調整手段2dから構成されている。
本実施形態では、焼成炉1内の露点を制御範囲−3〜13℃、制御精度±1℃に保つことを目標としている。露点制御手段9には該目標露点が設定値として入力されている。また、露点制御手段9は制御用露点計3の出力データを受け取り、PID制御により、前記乾燥ガス流量調整手段2c、湿りガス流量調整手段2dのマスフローコントロールを行い、乾燥ガス供給手段2aから供給される乾燥ガスと湿りガス供給手段2bから供給される湿りガスとの流量制御を行っている。本実施形態では、焼成炉1内へ脱バイ工程では1000L/min、焼結工程では100L/minの流量でガス供給を行っている。
炉内ガスサンプリング制御機構5は炉内ガスサンプリング用配管4の開閉を行う開閉バルブであり、炉内供給ガスサンプリング制御機構8は炉内供給ガスサンプリング用配管7の開閉を行う開閉バルブである。
図1に示す脱バイ工程では、炉内ガスサンプリング制御機構5を閉状態として炉内ガス中に含まれるバインダー由来の有機性分解物が制御用露点計3、炉内ガスサンプリング配管4、炉内ガスサンプリング制御機構5に付着する現象を回避している。また、炉内供給ガスサンプリング制御機構8を開状態として炉内供給ガスを制御用露点計3に導き、露点制御を行っている。
図2に示す焼結工程では、炉内ガスサンプリング制御機構5を開状態として炉内ガスを制御用露点計3に導き、露点制御を行っている。このとき炉内供給ガスサンプリング制御機構8は閉状態とする。
このように、炉内ガス中にバインダー由来の有機性分解物が含まれる脱バイ工程では焼成炉内へ供給される炉内供給ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行い、脱バイ工程が終了して炉内ガス中にバインダー由来の有機性分解物が含まれなくなった焼結工程では、炉内ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行うことにより、バインダー由来の有機性分解物が制御用露点計3、炉内ガスサンプリング配管4、炉内ガスサンプリング制御機構5に付着する現象を回避することができる。具体的には、炉内サンプリング用配管及び炉内ガスサンプリング制御機構にバインダー由来の有機性分解物が付着した場合、付着物が水分を吸収や放出する性質をもつため、制御用露点計が測定する露点と焼成炉内の露点との間にズレが生じ、精密な制御が不可能となるが、本構成によれば露点の制御を脱バイ工程や焼成工程に於いて±1℃レベルに向上させることができる。
また、バインダー由来の有機性分解物による制御用露点計の劣化も生じないため、従来は8カ月ごとに必要とされていた制御用露点計の交換作業頻度を大幅に減ずることができる。
(実施形態2)
図3は脱バイ工程説明図を示し、図4は焼結工程説明図を示している。
本実施形態は、実施形態1の露点制御装置に、更に炉内ガスサンプリング用配管4のパージ手段を備えたものである。該パージ手段は、炉内供給ガス配管6から分岐したパージガス供給配管9と、パージ制御機構10から構成されている。パージ制御機構10は、パージガス供給配管9の開閉を行う開閉バルブである。
図3に示す脱バイ工程では、パージ制御機構10を開状態として炉内供給ガスを用いて炉内ガスサンプリング用配管4をパージしている。
図4に示す焼結工程では、前記のように炉内ガスサンプリング制御機構5を開状態として炉内ガスを制御用露点計3に導き、露点制御を行っているため、パージ制御機構10は閉状態としてパージを停止している。
このように、脱バイ工程では、炉内供給ガスを炉内ガスサンプリング用配管にパージすることにより、脱バイ工程で、バインダー由来の有機性分解物が炉内から炉内ガスサンプリング用配管へ拡散により侵入することを防ぐことができ、炉内ガス採取用配管内炉内ガスの露点測定手段に付着することをより厳密に防止することができる。
(実施形態3)
図5は脱バイ工程説明図を示し、図6は焼結工程説明図を示している。
本実施形態は、実施形態1の露点制御装置に、更に供給ガスのモニタ用露点計11を備えたものである。モニタ用露点計11は、常時、炉内供給ガスの露点測定を行うものである。
図5に示す脱バイ工程では、前記のように炉内供給ガスサンプリング制御機構8を開状態として炉内供給ガスを制御用露点計3に導き制御用露点測定を行っているため、制御用露点計3とモニタ用露点計11は、ともに炉内供給ガスの露点測定を行うこととなる。
図6に示す焼結工程では、前記のように炉内ガスサンプリング制御機構5を開状態として炉内ガスを制御用露点計3に導き、露点制御を行い、炉内供給ガスサンプリング制御機構8は閉状態としている。
モニタ用露点計11は、常時、炉内供給ガスの露点測定を行うものであるため、炉内で発生するバインダー由来の有機性分解物による劣化が生じることはない。これに対し、制御用露点計3は、前記のように、脱バイ工程では炉内供給ガスの露点測定を行うが、焼結工程では炉内ガスの露点測定を行うため、脱バイ工程で分解しきれなかった微量のバインダーが焼結工程で分解した場合には制御用露点計の劣化が生じる可能性がある。
露点制御精度を良好に維持するためには、制御用露点計3の劣化を即座に検知して対処することが求められる。本実施形態の構成によれば、脱バイ工程において、制御用露点計とモニタ用露点計で、同一サンプル(炉内供給ガス)を測定し、互いの測定値を対比することにより制御用露点計の機能劣化を検知可能としている。又、炉が複数台存在する場合には、モニタ用露点計を共有できる。
(実施形態4)
図7は脱バイ工程説明図を示し、図8は焼結工程説明図を示している。
本実施形態は、実施形態2と実施形態3の構成要素を共に備えるものである。
1 焼成炉本体
2 炉内供給ガス調整手段
2a 乾燥ガス供給手段
2b 湿りガス供給手段
2c 乾燥ガス流量調整手段
2d 湿りガス流量調整手段
3 制御用露点計
4 炉内ガスサンプリング用配管
5 炉内ガスサンプリング制御機構
6 炉内供給ガス配管
7 炉内供給ガスサンプリング用配管
8 炉内供給ガスサンプリング制御機構
9 露点制御手段
10 パージ制御機構
11 供給ガスのモニタ用露点計
12 ガスサンプリングポンプ

Claims (3)

  1. 原料成形のために添加されたバインダーを除去する脱バイ工程と、前記工程でバインダーが除去された原料粒子同士を結合させて成形体を焼結させる焼結工程を有するセラミック焼成工程の露点制御方法であって、
    脱バイ工程では、焼成炉内へ供給される炉内供給ガスをサンプリングして制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行い、
    焼結工程では、炉内ガスをサンプリングして前記制御用露点計により露点を測定し、設定露点との誤差をフィードバック調整する露点制御を行うことを特徴とする焼成炉の露点制御方法。
  2. 焼成炉がバッチ炉であって、
    該焼成炉内からサンプリングした炉内ガスを前記制御用露点計に導く炉内ガスサンプリング用配管と、
    前記炉内供給ガスを焼成炉内へ供給する炉内供給ガス配管と、
    該炉内供給ガス配管からサンプリングした炉内供給ガスを前記制御用露点計に導く炉内供給ガスサンプリング用配管と、
    前記炉内供給ガス配管から分岐して、炉内供給ガスの一部を炉内ガスサンプリング用配管に導いてパージするパージガス供給配管と、
    該パージガス供給配管の開閉を行うパージ制御機構を備え、
    脱バイ工程では、前記パージ制御機構を開操作して、炉内供給ガスの一部を炉内ガスサンプリング用配管に導いてパージすることを特徴とする請求項1記載の焼成炉の露点制御方法。
  3. 焼成炉がバッチ炉であって、炉内供給ガスをサンプリングしてモニタ用露点計による露点測定を行い、
    脱バイ工程の該モニタ用露点計による露点測定値と、同工程の制御用露点計による露点測定値とを対比することにより制御用露点計の機能劣化を検出することを特徴とする請求項1または2記載の焼成炉の露点制御方法。
JP2009074569A 2009-03-25 2009-03-25 焼成炉の露点制御方法 Active JP5455406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074569A JP5455406B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 焼成炉の露点制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074569A JP5455406B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 焼成炉の露点制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010223561A JP2010223561A (ja) 2010-10-07
JP5455406B2 true JP5455406B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43040930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074569A Active JP5455406B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 焼成炉の露点制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455406B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2985313B1 (fr) * 2011-12-28 2014-03-14 Total Raffinage Marketing Systeme de mesure de la temperature de rosee d'un flux gazeux.
JP7318086B1 (ja) 2022-09-22 2023-07-31 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 連続加熱炉

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316417A (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 雰囲気炉の露点制御装置
JP3571759B2 (ja) * 1994-05-30 2004-09-29 高砂工業株式会社 窯業生製品の乾燥炉
JPH10274486A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Ngk Insulators Ltd セラミックスの焼成装置
JP2003247784A (ja) * 2003-01-23 2003-09-05 Nichia Chem Ind Ltd 粉末冶金用鉄粉の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010223561A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE544041T1 (de) Dentaltechnikofen und verfahren zur positionssteuerung einer zugehörigen verschlussplatte
KR100539042B1 (ko) 반도체 장치의 제조 장치 및 제조 방법, 및 반도체 제조장치의 클리닝 방법
JP5719454B2 (ja) ガス分析による熱分析装置及び熱分析方法
CN105369190B (zh) 一种气体碳氮共渗自动化控制方法及装置
JP5455406B2 (ja) 焼成炉の露点制御方法
JP2010118652A5 (ja)
TWI598476B (zh) Vapor phase growth method and vapor phase growth device
EP2443407B1 (fr) Procede de regulation d'un four de cuisson d'anodes et four adapte a sa mise en oeuvre
US20190011936A1 (en) Fluid control device, fluid control method, and program recording medium recorded with program for fluid control device
JP2014036216A5 (ja)
TW201343962A (zh) 用於化學氣相沉積工藝的噴淋頭和改善工藝均勻性的方法
EA016211B1 (ru) Способ и ленточная агломерационная установка для непрерывного спекания и предварительного восстановления гранулированного минерального вещества
KR101364064B1 (ko) 소성온도 제어장치 및 이를 이용한 소성온도 제어방법
US11806788B2 (en) Sintering furnace
US20190076922A1 (en) Apparatus and method for controlling a sintering process
CN105067478A (zh) 一种检测干球粉末率的方法及装置
US20160312361A1 (en) Method of forming a film
CN101260515B (zh) 活性气体环境中实时监测金属源束流变化的装置和方法
CN205653502U (zh) 一种自动控制炉内气氛的真空渗碳炉
CN109612269A (zh) 用于锂电池材料烧结的窑炉内氧含量自动控制方法
MX2021004024A (es) Procedimiento y dispositivo para la estabilizacion de fibras precursoras o laminas precursoras para la produccion de fibras de carbono o laminas de carbono.
CN114262762B (zh) 一种调整转炉底吹流量的方法、装置、介质及设备
JP5369489B2 (ja) コークス炉炭化室内温度分布の推定方法およびコークス炉の操業方法並びにコークスの製造方法
RU2783781C1 (ru) Способ анализа проб газа во вращающейся печи для обжига цемента
CN218951493U (zh) 制备硫化锌、硒化锌材料的化学气相沉积炉真空控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150