JP5453852B2 - Vehicle seat coupling device - Google Patents

Vehicle seat coupling device Download PDF

Info

Publication number
JP5453852B2
JP5453852B2 JP2009056068A JP2009056068A JP5453852B2 JP 5453852 B2 JP5453852 B2 JP 5453852B2 JP 2009056068 A JP2009056068 A JP 2009056068A JP 2009056068 A JP2009056068 A JP 2009056068A JP 5453852 B2 JP5453852 B2 JP 5453852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
guide
inner peripheral
standing wall
tooth surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009056068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010207375A (en
Inventor
隆行 遠藤
秀輝 浦道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2009056068A priority Critical patent/JP5453852B2/en
Publication of JP2010207375A publication Critical patent/JP2010207375A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5453852B2 publication Critical patent/JP5453852B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両用シートの連結装置に関する。詳しくは、連結対象となる二つの対象部材同士を互いに相対回転可能に連結するための車両用シートの連結装置に関する。   The present invention relates to a connecting device for a vehicle seat. More specifically, the present invention relates to a vehicle seat connecting device for connecting two target members to be connected to each other so as to be relatively rotatable.

従来、車両用シートにおいて、シートバックがリクライニング装置を介してシートクッションと連結されており、その背凭れ角度の調整操作が行えるようになっているものが知られている。このようなリクライニング装置の構成としては、例えば、シートバックの骨格部に一体的に連結される円盤形状のラチェットと、シートクッションの骨格部に一体的に連結される円盤形状のガイドとが、互いに相対回転可能に支え合うように軸線方向に組み付けられて構成されているものが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle seat, a seat back is connected to a seat cushion via a reclining device, and an operation for adjusting a backrest angle is known. As a configuration of such a reclining device, for example, a disc-shaped ratchet integrally connected to the skeleton portion of the seat back and a disc-shaped guide integrally connected to the skeleton portion of the seat cushion are mutually connected. What is constructed by being assembled in the axial direction so as to be supported so as to be relatively rotatable is known.

具体的には、上述したラチェットの外周部とガイドの外周部に、それぞれ、互いが対向する方向に円筒状に突出する円筒部が形成されており、これら円筒部が互いに内外に嵌合し合って組み付けられることで、互いが相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられているものである。ここで、下記特許文献1には、上述したリクライニング装置の構成において、外周側の円筒部を構成するガイドの円筒部が切除されて、リクライニング装置全体の小型化が図られた構成が開示されている。   Specifically, the outer peripheral portion of the ratchet described above and the outer peripheral portion of the guide are formed with cylindrical portions that protrude in a cylindrical shape in the opposite directions, and these cylindrical portions are fitted in and out of each other. As a result of being assembled together, they are assembled in a state of supporting each other so that they can rotate relative to each other. Here, the following Patent Document 1 discloses a configuration in which, in the configuration of the reclining device described above, the cylindrical portion of the guide that constitutes the cylindrical portion on the outer peripheral side is cut off, and the entire reclining device is reduced in size. Yes.

この開示では、ガイドの円筒部が切除された代わりに、薄い円筒型の保持リングによって、これらを相対回転可能に支持する支えが構成されている。この保持リングは、ラチェット及びガイドの外周部に跨って組み付けられることにより、これらの軸線方向の外れ止めを行うと共に、これらの外周部を囲い込んだ状態として、これらの軸ずれ方向への移動を防止するようになっている。   In this disclosure, instead of the cylindrical portion of the guide being cut away, a thin cylindrical retaining ring constitutes a support that supports these in a relatively rotatable manner. The retaining ring is assembled across the outer periphery of the ratchet and guide, thereby preventing these axial detachments and encircling these outer peripheral parts so that they can move in the axial deviation direction. It comes to prevent.

特開2006−204896号公報JP 2006-204896 A

しかし、上記開示の従来技術では、保持リングは、比較的薄手の円筒型部材によって形成されており、ラチェットとガイドとの間に強制的な軸ずれ移動を生じさせるような大荷重が入力されることで容易に曲がってしまう構成となっている。   However, in the related art disclosed above, the retaining ring is formed by a relatively thin cylindrical member, and a large load that causes a forced off-axis movement between the ratchet and the guide is input. Therefore, it is configured to bend easily.

本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、車両用シートのリクライニング装置のように回転留め可能な回転軸装置として機能する連結装置において、連結装置を大型化することなく、互いに相対回転可能に支え合った状態に組み付けられるラチェットとガイドとの間の軸ずれ移動を防止する支持強度を高められるようにすることにある。   The present invention has been devised as a solution to the above-described problem, and the problem to be solved by the present invention is a connection functioning as a rotating shaft device that can be rotationally held like a reclining device for a vehicle seat. An object of the present invention is to increase the supporting strength for preventing the axial displacement between the ratchet and the guide assembled in a state of supporting each other so as to be relatively rotatable without increasing the size of the connecting device.

上記課題を解決するために、本発明の車両用シートの連結装置は次の手段をとる。
先ず、第1の発明は、連結対象となる二つの対象部材同士を互いに相対回転可能となるように連結するための車両用シートの連結装置であって、ラチェット及びガイドと複数のポールとを有する。ラチェット及びガイドは、二つの対象部材の一方側或いは他方側にそれぞれ一体的に連結されて、互いに相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられる。各ポールは、ラチェットとガイドとの間に挟まれて配置され、ガイドに組み付けられて円周方向に支えられた状態として、半径方向の外方側に押し動かされることでラチェットに形成された内周歯面に外周歯面を噛合させて、ラチェットとガイドとの間の相対回転をロックする。ラチェットには、内周面に内周歯面を形成する内歯の形成された円筒形状の円筒部が軸線方向に突出して形成されている。更に、円筒部の内周面の円周方向の一部には、内周歯面と、内周歯面よりも半径方向の内方側に突出してポールの外周歯面に当てがわれても噛合しない歯のない円滑な突出面と、が軸線方向に並んで形成されている。ガイドには、各ポールの両サイド部に立壁状に突出して各ポールを円周方向に支持する立壁部が軸線方向に突出して形成されている。各立壁部の外周面によってラチェットの円筒部の内周歯面が内周側から当てがわれて相対回転可能に軸支持されている。各立壁部は、突出面と円周方向に重なった配置となっても突出面とは当たらない形状に形成されている。
In order to solve the above-mentioned problems, the vehicle seat coupling device of the present invention takes the following means.
First, a first invention is a vehicle seat coupling device for coupling two target members to be coupled so as to be relatively rotatable with each other, and includes a ratchet, a guide, and a plurality of poles. . The ratchet and the guide are integrally connected to one side or the other side of the two target members, and are assembled in a state of supporting each other so as to be relatively rotatable. Each pole is placed between the ratchet and the guide, and is assembled to the guide so that it is supported in the circumferential direction. The peripheral tooth surface is meshed with the peripheral tooth surface, and the relative rotation between the ratchet and the guide is locked. The ratchet is formed with a cylindrical cylindrical portion formed with inner teeth forming an inner peripheral tooth surface on the inner peripheral surface so as to protrude in the axial direction. Furthermore, a part of the inner peripheral surface of the cylindrical portion in the circumferential direction may be applied to the inner peripheral tooth surface and the outer peripheral tooth surface of the pole protruding inward in the radial direction from the inner peripheral tooth surface Smooth projecting surfaces without teeth that do not mesh with each other are formed side by side in the axial direction. The guide is formed with standing wall portions protruding in the axial direction on both side portions of each pole so as to protrude in a standing wall shape and supporting each pole in the circumferential direction. The inner peripheral tooth surface of the cylindrical portion of the ratchet is applied from the inner peripheral side by the outer peripheral surface of each standing wall portion and is axially supported so as to be relatively rotatable. Each of the standing wall portions is formed in a shape that does not contact the protruding surface even if the protruding wall overlaps the protruding surface in the circumferential direction.

この第1の発明によれば、ラチェットは、その円筒部の内周歯面が、ガイドに形成された各立壁部の外周面によって内周側から当てがわれることで、ガイドに対して互いに相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられる。詳しくは、各立壁部は、各ポールと内周歯面との噛合を阻止する領域を形成するために円筒部の内周面の円周方向の一部に形成された突出面とは当たらないように形成されている。これにより、各立壁部は、常に、ラチェットの円筒部を内周側から支持した状態をとるようになっている。このように、ガイドによってラチェットの円筒部を支持する支持構造を、円筒部の外周部を囲い込んで支持するのではなく、各ポールを円周方向に支持する各立壁部の外周面によって内周側から当てがえて支持する構成としたことにより、各立壁部の半径方向の肉厚を有した構成によってラチェットの円筒部を安定して支えることができる。したがって、連結装置を大型化することなく、ラチェットとガイドとの間の軸ずれ移動を防止する支持強度を高めることができる。   According to the first invention, the ratchet is relatively opposed to the guide by the inner peripheral tooth surface of the cylindrical portion being applied from the inner peripheral side by the outer peripheral surface of each standing wall portion formed on the guide. It is assembled in a state where it is rotatably supported. Specifically, each standing wall portion does not contact a protruding surface formed on a part of the inner circumferential surface of the cylindrical portion in the circumferential direction so as to form a region that prevents the engagement between each pole and the inner circumferential tooth surface. It is formed as follows. Thereby, each standing wall part always takes the state which supported the cylindrical part of the ratchet from the inner peripheral side. In this way, the support structure that supports the cylindrical portion of the ratchet by the guide is not surrounded and supported by the outer peripheral portion of the cylindrical portion, but the inner peripheral surface by the outer peripheral surface of each standing wall portion that supports each pole in the circumferential direction. By adopting a configuration in which the support is applied from the side, the cylindrical portion of the ratchet can be stably supported by the configuration having the thickness of each standing wall portion in the radial direction. Therefore, it is possible to increase the support strength for preventing the off-axis movement between the ratchet and the guide without increasing the size of the coupling device.

次に、第2の発明は、上述した第1の発明において、ラチェットの円筒部に形成された突出面は、円筒部の内周面のうち、ガイドと向かい合う軸線方向側とは反対側の端部領域に形成されている。ガイドに形成された各立壁部は、突出面の軸線方向の形成領域までは達しない軸線方向位置まで張り出して形成されている。   Next, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, the protruding surface formed on the cylindrical portion of the ratchet is an end of the inner peripheral surface of the cylindrical portion opposite to the axial direction facing the guide. It is formed in the partial area. Each standing wall portion formed on the guide is formed so as to project to an axial position that does not reach the axial formation region of the protruding surface.

この第2の発明によれば、ラチェットの突出面及びガイドの各立壁部を、それぞれ上記した軸線方向の配置関係となるように形成することにより、これらの形状を単純なものにすることができ、比較的簡単に形成することができる。   According to the second aspect of the present invention, by forming the protruding surface of the ratchet and the standing wall portions of the guide so as to have the above-described arrangement relationship in the axial direction, these shapes can be simplified. It can be formed relatively easily.

次に、第3の発明は、上述した第2の発明において、ガイドに形成された各立壁部は、突出面と半径方向の形成領域が重ならない形状部分が、突出面の軸線方向の形成領域と重なる位置まで軸線方向に張り出して形成されている。   Next, according to a third aspect of the present invention, in the second aspect described above, each of the standing wall portions formed on the guide has a shape portion in which the protruding surface and the radial formation region do not overlap with each other, and the axial shape of the protruding surface is the formation region. Is formed so as to project in the axial direction to a position where it overlaps.

この第3の発明によれば、各立壁部の突出面と半径方向の形成領域が重ならない形状部分を軸線方向に更に張り出させた形状とすることにより、各立壁部の立壁が高くなるため、各立壁部によって各ポールの円周方向の支持をより安定して行えるようになる。   According to the third aspect of the present invention, since the shape portion in which the protruding surface of each standing wall portion and the formation region in the radial direction do not overlap with each other has a shape that further protrudes in the axial direction, the standing wall of each standing wall portion becomes high. In addition, the support in the circumferential direction of each pole can be more stably performed by each standing wall portion.

実施例1のリクライニング装置の構成を表した分解斜視図である。1 is an exploded perspective view illustrating a configuration of a reclining device according to a first embodiment. 車両用シートの概略構成を表した斜視図である。It is a perspective view showing the schematic structure of the vehicle seat. リクライニング装置をラチェットの外盤面側から見て表した外観図である。It is the external view which represented the reclining device seeing from the outer-board surface side of a ratchet. リクライニング装置をガイドの外盤面側から見て表した外観図である。It is the external view which represented the reclining device seeing from the outer-board surface side of a guide. ラチェットとバックフレームとの組み付け構造を表した分解斜視図である。It is a disassembled perspective view showing the assembly structure of a ratchet and a back frame. ガイドとクッションフレームとの組み付け構造を表した分解斜視図である。It is a disassembled perspective view showing the assembly structure of a guide and a cushion frame. リクライニング装置の外観図である。It is an external view of a reclining apparatus. 図4のVIII-VIII線断面図である。It is the VIII-VIII sectional view taken on the line of FIG. リクライニング装置のロック状態を表した図7のIX-IX線断面図である。It is the IX-IX sectional view taken on the line of FIG. 7 showing the locked state of the reclining apparatus. リクライニング装置の解除状態を表した断面図である。It is sectional drawing showing the cancellation | release state of the reclining apparatus. リクライニング装置のフリーゾーン領域を表した断面図である。It is sectional drawing showing the free zone area | region of the reclining apparatus. 実施例2のリクライニング装置の構成を表した分解斜視図である。It is a disassembled perspective view showing the structure of the reclining apparatus of Example 2. FIG.

以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。   EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing.

始めに、実施例1の車両用シートの連結装置の構成について、図1〜図11を用いて説明する。本実施例の車両用シートの連結装置は、図2に示されるように、右ハンドル車の助手席用シートとして配設された車両用シート1に採用されており、背凭れとなるシートバック2を着座部となるシートクッション3に対して背凭れ角度調整可能に連結するリクライニング装置4,4として構成されている。   First, the configuration of the vehicle seat coupling device according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the connecting device for a vehicle seat according to the present embodiment is adopted in a vehicle seat 1 disposed as a passenger seat of a right-hand drive vehicle, and a seat back 2 serving as a backrest. The reclining devices 4 and 4 are connected to the seat cushion 3 serving as a seating portion so that the backrest angle can be adjusted.

詳しくは、リクライニング装置4,4は、車両用シート1の両サイド部に配設されており、シートバック2の左右両サイドの下端部とシートクッション3の左右両サイドの後端部とをそれぞれ同軸回りに回転可能となるように連結する回転留め可能な回転軸装置として構成されている。これにより、シートバック2は、各リクライニング装置4,4の作動状態の切換えによって、シートクッション3に対する背凭れ角度が固定された状態と、背凭れ角度が調整可能とされる状態とに切換えられるようになっている。   Specifically, the reclining devices 4 and 4 are disposed on both side portions of the vehicle seat 1, and the lower end portions of the left and right sides of the seat back 2 and the rear end portions of the left and right sides of the seat cushion 3 are respectively provided. It is configured as a rotary shaft device that can be rotated and connected so as to be rotatable about the same axis. As a result, the seat back 2 can be switched between a state in which the backrest angle with respect to the seat cushion 3 is fixed and a state in which the backrest angle can be adjusted by switching the operating state of the reclining devices 4, 4. It has become.

上記した各リクライニング装置4,4は、それぞれ、常時は附勢によってシートバック2の背凭れ角度を固定した状態(ロック状態)に保持されている。そして、各リクライニング装置4,4は、シートクッション3の図示向かって右側(着座乗員から見て左側)の側部に設けられた操作レバー5を引き上げる操作によって、それらのロック状態が一斉に解除操作されるようになっている。また、各リクライニング装置4,4は、上記した操作レバー5の引き上げ操作をやめることにより、附勢によって、再びロックした作動状態に戻されるようになっている。   Each of the reclining devices 4 and 4 described above is normally held in a state (locked state) in which the backrest angle of the seat back 2 is fixed by urging. Each reclining device 4, 4 is operated to release the locked state all at once by pulling up the operation lever 5 provided on the right side (left side as viewed from the seated occupant) of the seat cushion 3. It has come to be. Further, each reclining device 4, 4 is returned to the locked operation state by urging by stopping the operation of pulling up the operation lever 5 described above.

詳しくは、上記した各リクライニング装置4,4には、それらの中心部に、各リクライニング装置4,4のロック・アンロックの切換え操作を行うための操作軸4c,4cが挿通されている。これら操作軸4c,4cは、互いの間に設けられたロッド4rによって互いに一体的となって連結されており、図示右方側の操作軸4cが操作レバー5の引き上げ操作によって軸回転操作されることにより、互いが一体的となって軸回転操作されるようになっている。   In detail, the operation shafts 4c and 4c for performing the switching operation between the locking and unlocking of the reclining devices 4 and 4 are inserted into the central portions of the reclining devices 4 and 4 described above. These operation shafts 4c and 4c are integrally connected to each other by a rod 4r provided between them, and the operation shaft 4c on the right side in the drawing is rotated by a pulling operation of the operation lever 5. As a result, the shafts are integrally rotated with each other.

ここで、各リクライニング装置4,4は、常時は附勢によってロックした作動状態に保持されている。そして、各リクライニング装置4,4は、上述した操作レバー5の引き上げ操作によって、各操作軸4c,4cが一斉に軸回転操作されることにより、それらのロック状態が一斉に解除操作されるようになっている。そしてこれにより、シートバック2の背凭れ角度の固定状態が解かれるため、シートバック2が背凭れ角度の調整操作を行うことのできる状態となる。   Here, each reclining device 4 and 4 is always kept in the operation state locked by urging. The reclining devices 4 and 4 are operated so that the operation shafts 4c and 4c are simultaneously rotated by the pulling-up operation of the operation lever 5 described above, so that their locked states are simultaneously released. It has become. As a result, the fixed state of the backrest angle of the seat back 2 is released, so that the seat back 2 can be adjusted for the backrest angle.

そして、シートバック2の背凭れ角度を所望の角度位置に調整し、操作レバー5の解除操作をやめることにより、各リクライニング装置4,4が附勢によって再びロック状態に戻されて、シートバック2がその調整された背凭れ角度位置にて固定される。ここで、シートバック2は、常時は、シートクッション3との間に掛着された図示しない附勢バネの附勢力によって、前倒れ回転する方向に附勢されている。   Then, by adjusting the backrest angle of the seat back 2 to a desired angle position and stopping the release operation of the operation lever 5, the reclining devices 4, 4 are again returned to the locked state by urging, and the seat back 2 Is fixed at the adjusted backrest angle position. Here, the seat back 2 is normally urged in a direction to rotate forward by an urging force of an urging spring (not shown) hooked between the seat back 2 and the seat cushion 3.

これにより、シートバック2は、上述したように各リクライニング装置4,4のロック状態が解除されることにより、附勢によって前倒れ回転方向に操作されて、シートクッション3の上面部に畳み込まれるようになっている。ここで、上記した各リクライニング装置4,4は、通常、シートバック2が背凭れとして使用される回転角度領域にある時には、操作レバー5の解除操作をやめることによって、附勢によってロックした作動状態に戻されるようになっている。   As a result, the seatback 2 is operated in the forward-turning direction by urging by being released from the locked state of the reclining devices 4 and 4 as described above, and is folded into the upper surface portion of the seat cushion 3. It is like that. Here, each of the reclining devices 4 and 4 described above is normally in an operation state in which the operation is locked by urging by stopping the release operation of the operation lever 5 when the seat back 2 is in a rotation angle region used as a backrest. It is supposed to be returned to.

しかし、各リクライニング装置4,4の回転角度領域には、上記した操作レバー5の解除操作をやめることにより附勢によってロック状態に戻されるロックゾーンの角度領域と、解除操作をやめてもロック状態には戻されないフリーゾーンの角度領域とが設定されている。前者のロックゾーンは、通常、シートバック2が背凭れとして使用される回転角度領域、具体的には、シートバック2が直立姿勢となる位置と後倒し姿勢となる位置との間の回転角度領域に設定されている。   However, in the rotational angle region of each reclining device 4, 4, the angle region of the lock zone that is returned to the locked state by urging by stopping the release operation of the operation lever 5, and the locked state even if the release operation is stopped. Is set to a free zone angle region that is not returned. The former lock zone is usually a rotation angle region where the seat back 2 is used as a backrest, specifically, a rotation angle region between a position where the seat back 2 is in an upright position and a position where the seat back 2 is in a tilted position. Is set to

そして、後者のフリーゾーンは、シートバック2が背凭れとして使用されることのない前倒れの回転角度領域、具体的には、シートバック2が直立姿勢となる位置と前倒し姿勢となる位置との間の回転角度領域に設定されている。これにより、シートバック2を前倒しする操作時には、各リクライニング装置4,4のロック状態を解除して、シートバック2が直立姿勢から少しでも前に傾けば、あとは解除操作をやめてしまっても、シートバック2がシートクッション3の上面部に畳み込まれる位置まで自然と前倒しされていくようになっている。   The latter free zone is a rotation angle region of the forward tilt where the seat back 2 is not used as a backrest, specifically, a position where the seat back 2 is in an upright posture and a position where the seat back 2 is in a forward tilted posture. The rotation angle region between is set. As a result, when the seat back 2 is moved forward, the locked state of each reclining device 4, 4 is released, and if the seat back 2 is tilted slightly from the upright posture, the release operation is stopped. The seat back 2 is naturally moved forward to the position where it is folded into the upper surface of the seat cushion 3.

以下、上記した各リクライニング装置4,4の構成について詳しく説明する。なお、各リクライニング装置4,4は、互いに左右対称の構成となっており、実質的に同じ構成となっている。したがって、以下ではこれらを代表して、図2の紙面向かって左側に示されているインナー側のリクライニング装置4の構成についてのみ説明することとする。   Hereinafter, the configuration of each of the reclining devices 4 and 4 will be described in detail. In addition, each reclining apparatus 4 and 4 becomes a mutually symmetrical structure, and has the substantially same structure. Therefore, in the following, only the configuration of the inner side reclining device 4 shown on the left side in FIG.

ここで、図1には、リクライニング装置4の分解斜視図が示されている。このリクライニング装置4は、ラチェット10と、ガイド20と、三個のポール30・・(・・は複数を表す。)と、回転カム40と、ヒンジカム50と、渦巻きバネ60と、保持リング70とを有し、これらが一つに組み付けられて構成されている。   Here, FIG. 1 shows an exploded perspective view of the reclining device 4. The reclining device 4 includes a ratchet 10, a guide 20, three poles 30... (... represents a plurality), a rotating cam 40, a hinge cam 50, a spiral spring 60, and a retaining ring 70. These are assembled into one unit.

詳しくは、ラチェット10は、円盤型形状に形成されており、その円盤部11の外周縁部に、ガイド20への組み付け方向となる板厚方向(軸線方向)に円筒状に突出する円筒部12が形成されている。この円筒部12は、円盤部11の外周縁部が板厚方向に半抜き加工されることによって、ラチェット10の軸線方向に円筒状に押し出されて形成されている。   Specifically, the ratchet 10 is formed in a disc shape, and a cylindrical portion 12 that protrudes in a cylindrical shape in a plate thickness direction (axial direction) that is an assembling direction to the guide 20 on the outer peripheral edge portion of the disc portion 11. Is formed. The cylindrical portion 12 is formed by being extruded in a cylindrical shape in the axial direction of the ratchet 10 when the outer peripheral edge portion of the disk portion 11 is half-cut in the plate thickness direction.

そして、この円筒部12の内周面には、後述する各ポール30・・の外周歯面30a・・を噛合させることのできる内歯を有した内周歯面12aと、この内周歯面12aよりも半径方向の内方側に突出した、内歯のない滑らかに湾曲した突出面12bとが形成されている。詳しくは、内周歯面12aは、円筒部12の内周面の全周領域にわたって形成されており、突出面12bは、内周歯面12aが形成された円周領域の一部に、内周歯面12aと軸線方向に隣接して、内周歯面12aと軸線方向に領域を分け合って形成されている。   The inner peripheral surface of the cylindrical portion 12 has an inner peripheral tooth surface 12a having inner teeth that can mesh with outer peripheral tooth surfaces 30a of each pole 30 described later, and the inner peripheral tooth surface. A smoothly curved projecting surface 12b having no internal teeth and projecting inward in the radial direction from 12a is formed. Specifically, the inner peripheral tooth surface 12a is formed over the entire peripheral region of the inner peripheral surface of the cylindrical portion 12, and the projecting surface 12b is formed on a part of the circumferential region where the inner peripheral tooth surface 12a is formed. Adjacent to the peripheral tooth surface 12a in the axial direction, the inner peripheral tooth surface 12a is formed by dividing the region in the axial direction.

より詳しくは、突出面12bは、円筒部12の内周面において、円盤部11に隣接する方向側の端部(ガイド20と向かい合う軸線方向側とは反対側の端部)に形成されている。ここで、突出面12bは、図9に示されるように、いずれのポール30・・とも干渉しない円周方向位置に配置されている時には、各ポール30・・がラチェット10の内周歯面12aと噛合する半径方向外方側への噛合移動を許容する。   More specifically, the protruding surface 12b is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 12 at the end on the direction side adjacent to the disk portion 11 (the end on the opposite side to the axial direction facing the guide 20). . Here, as shown in FIG. 9, when the protruding surface 12 b is arranged at a circumferential position that does not interfere with any of the poles 30..., Each of the poles 30. Is allowed to move outwardly in the radial direction.

したがって、これら突出面12bとポール30・・との干渉が起こらない円周方向の回転角度領域が、各ポール30・・とラチェット10の内周歯面12aとの噛合が許容されるロックゾーンLOとして設定される。しかし、図11に示されるように、突出面12bは、いずれかのポール30の移動先となる円周方向位置に配置された状態となることにより、同ポール30を乗り上げさせて半径方向外方側への移動を阻止するようになっている。   Therefore, the rotation angle region in the circumferential direction in which the protrusion surface 12b and the pole 30... Do not interfere with each other is a lock zone LO in which the engagement between the respective poles 30 and the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 is allowed. Set as However, as shown in FIG. 11, the projecting surface 12b is disposed at a circumferential position where any one of the poles 30 is moved, so that the poles 30 can be ridden and radially outward. It is designed to prevent movement to the side.

これにより、詳細は後述するが、各ポール30・・を半径方向の外方側に押し出し操作する回転カム40の回転動作も留められて、他の二つのポール30,30の半径方向外方側への移動、すなわち噛合ロック方向への移動も阻止された状態となる。この状態では、突出面12bに乗り上げたポール30は、単に突出面12bに押し当てられているにすぎない状態であるため、ラチェット10はガイド20に対して回転移動することのできる状態、すなわちアンロック状態を維持する。   Thereby, although the details will be described later, the rotational operation of the rotary cam 40 for pushing out each pole 30... To the radially outward side is also stopped, and the other two poles 30, 30 are radially outward. Therefore, the movement in the meshing lock direction is also prevented. In this state, the pole 30 riding on the projecting surface 12b is merely pressed against the projecting surface 12b, so that the ratchet 10 can rotate with respect to the guide 20, that is, the unwinding state. Keep locked.

したがって、この突出面12bといずれかのポール30とが干渉する円周方向の回転角度領域が、各ポール30・・とラチェット10の内周歯面12aとの噛合が阻止されて、リクライニング装置4がアンロック状態に保たれるフリーゾーンFRとして設定される。   Therefore, the rotation angle region in the circumferential direction where the projecting surface 12b and any one of the poles 30 interfere with each other, the meshing between the poles 30 and the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 is prevented, and the reclining device 4 Is set as a free zone FR that is kept unlocked.

ここで、上記したラチェット10は、図5に示されるように、その円盤部11の外盤面が、シートバック2の骨格を成すバックフレーム2fの板面と接合されることによって、シートバック2と一体的に連結されている。ここで、バックフレーム2fが本発明の連結対象となる一方側の対象部材に相当する。   Here, as shown in FIG. 5, the ratchet 10 described above has a structure in which the outer disk surface of the disk portion 11 is joined to the plate surface of the back frame 2 f that forms the skeleton of the seat back 2. They are connected together. Here, the back frame 2f corresponds to a target member on one side to be connected in the present invention.

詳しくは、上記したラチェット10の円盤部11には、その外盤面から円筒状に突出する複数のダボ13a・・(・・は複数を表すものとする。)やDダボ13bが形成されている。これらダボ13a・・やDダボ13bは、図3に示されるように、円盤部11の比較的外周縁側に近い位置に、互いに円周方向に等間隔に並んで配置形成されている。このうち、Dダボ13bは、その突出した円筒形状の一部が断面D字状に切り欠かれて形成されており、円筒形状に突出したダボ13a・・とは形状が区別されるようになっている。   Specifically, the disc portion 11 of the ratchet 10 is formed with a plurality of dowels 13a (... represents a plurality) and a D dowel 13b protruding from the outer plate surface in a cylindrical shape. . As shown in FIG. 3, the dowels 13a,... And the D dowels 13b are arranged at equal intervals in the circumferential direction at positions relatively close to the outer peripheral edge of the disk portion 11. Among them, the D dowel 13b is formed by cutting out a part of the protruding cylindrical shape into a D-shaped cross section, and the shape is distinguished from the dowel 13a protruding in the cylindrical shape. ing.

一方、図5や図8に示されるように、バックフレーム2fには、上述したダボ13a・・やDダボ13bを嵌合させることのできる貫通したダボ孔2a・・やDダボ孔2bが形成されている。したがって、これらダボ13a・・やDダボ13bを、バックフレーム2fに貫通形成されたダボ孔2a・・やDダボ孔2bにそれぞれ嵌合させて、これら嵌合部を溶接して接合することにより、ラチェット10がバックフレーム2fに対して強固に一体的に連結されている。   On the other hand, as shown in FIGS. 5 and 8, the back frame 2f is formed with dowel holes 2a,... And D dowel holes 2b, through which the above-described dowels 13a,. Has been. Therefore, by fitting these dowels 13a... And D dowels 13b into dowel holes 2a... And D dowel holes 2b formed through the back frame 2f, and welding these fitting portions to join them. The ratchet 10 is firmly and integrally connected to the back frame 2f.

ここで、ラチェット10の円盤部11の中心部には、前述したリクライニング装置4のロック解除の切換え操作を行う操作軸4c(図2参照)を挿通するための貫通孔14が貫通形成されている。そして、バックフレーム2fにも、この貫通孔14と同軸線上の位置に、同じ目的を持つ貫通孔2cが貫通形成されている。   Here, a through hole 14 is formed through the central portion of the disk portion 11 of the ratchet 10 for inserting the operation shaft 4c (see FIG. 2) for performing the unlocking switching operation of the reclining device 4 described above. . The back frame 2f is also formed with a through hole 2c having the same purpose at a position coaxial with the through hole 14.

次に、図1に戻って、ガイド20の構成について説明する。このガイド20は、図1に示されるように、ラチェット10とほぼ同じ大きさであるが、ラチェット10よりも僅かに外径寸法の大きな円盤型形状に形成されている。このガイド20は、前述したラチェット10と円盤面を重ねるように軸線方向に組み付けられることにより、ラチェット10に対して互いに相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられるようになっている。   Next, returning to FIG. 1, the configuration of the guide 20 will be described. As shown in FIG. 1, the guide 20 is substantially the same size as the ratchet 10, but is formed in a disk shape having a slightly larger outer diameter than the ratchet 10. The guide 20 is assembled in the state of supporting the ratchet 10 so as to be relatively rotatable with each other by being assembled in the axial direction so as to overlap the ratchet 10 and the disk surface.

具体的に説明すると、上記したガイド20の円盤部21には、同円盤部21の円周方向の四箇所の位置に、ラチェット10の円盤部11に向けて軸線方向に突出する四個の立壁部21a〜21dが形成されている。これら立壁部21a〜21dは、それらの外周面22a〜22dが、上述したラチェット10の円筒部12の内周面(内周歯面12a)を内周側から面で当てがうことのできる湾曲した面形状に形成されている。   More specifically, the disk portion 21 of the guide 20 has four standing walls protruding in the axial direction toward the disk portion 11 of the ratchet 10 at four positions in the circumferential direction of the disk portion 21. Portions 21a to 21d are formed. These standing wall portions 21a to 21d are curved so that the outer peripheral surfaces 22a to 22d can apply the inner peripheral surface (inner peripheral tooth surface 12a) of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 from the inner peripheral side. The surface shape is formed.

したがって、図9に示されるように、ラチェット10がガイド20に組み付けられることにより、ラチェット10の内周歯面12aが、各立壁部21a〜21dの外周面22a〜22dによって内周側から相対回転可能に支えられた状態となって組み付けられるようになっている。詳しくは、各立壁部21a〜21dは、それらの外周面22a〜22dとラチェット10の内周歯面12aとの間に半径方向に僅かな隙間を有して組み付けられ、円筒部12の軸ずれ移動を、それらの外周面22a〜22dによって面で受け止めて支えられるようになっている。   Accordingly, as shown in FIG. 9, when the ratchet 10 is assembled to the guide 20, the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 is relatively rotated from the inner peripheral side by the outer peripheral surfaces 22a to 22d of the standing wall portions 21a to 21d. It can be assembled in a supported state. Specifically, each of the standing wall portions 21 a to 21 d is assembled with a slight gap in the radial direction between the outer peripheral surfaces 22 a to 22 d and the inner peripheral tooth surface 12 a of the ratchet 10, and the axial displacement of the cylindrical portion 12. The movement is received and supported by the outer peripheral surfaces 22a to 22d.

ここで、各立壁部21a〜21dは、後述する各ポール30・・を高い支持強度でもって支持する目的で形成されている機能上、半径方向に一定幅を有して形成されている。これにより、ラチェット10の円筒部12は、半径方向に厚みのある形状の各立壁部21a〜21dによって、ガイド20に対して円滑に回転移動することができる状態として、高い支持強度でもって軸ずれ移動が防止されるよう支えられるようになっている。   Here, each of the standing wall portions 21a to 21d is formed to have a certain width in the radial direction for the purpose of supporting each of the poles 30 to be described later with high support strength. As a result, the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 is off-axis with high support strength as a state in which the cylindrical wall portion 12a to 21d can be smoothly rotated with respect to the guide 20 by the standing wall portions 21a to 21d having a thickness in the radial direction. It is supported to prevent movement.

ここで、各立壁部21a〜21dは、図8に示されるように、突出面12bが形成された軸線方向の形成領域までは達しない軸線方向位置まで張り出して形成されている。これにより、図9に示されるように、各立壁部21a〜21dは、突出面12bと円周方向に重なった配置となっても突出面12bとは当たらない配置構成となっている。   Here, as shown in FIG. 8, each of the standing wall portions 21 a to 21 d is formed so as to project to an axial position that does not reach the axial formation region where the protruding surface 12 b is formed. As a result, as shown in FIG. 9, each of the standing wall portions 21 a to 21 d has an arrangement configuration that does not contact the protruding surface 12 b even if the protruding wall 12 b overlaps the protruding surface 12 b in the circumferential direction.

ところで、上記したガイド20は、図6に示されるように、その円盤部21の外盤面が、シートクッション3の骨格を成すクッションフレーム3fの盤面と接合されることによって、シートクッション3と一体的に連結されている。ここで、クッションフレーム3fが本発明の連結対象となる他方側の対象部材に相当する。詳しくは、ガイド20の円盤部21には、その外盤面から円筒状に突出する三個のダボ24a・・が形成されている。   By the way, as shown in FIG. 6, the guide 20 described above is integrated with the seat cushion 3 by joining the outer surface of the disk portion 21 to the surface of the cushion frame 3 f forming the skeleton of the seat cushion 3. It is connected to. Here, the cushion frame 3f corresponds to a target member on the other side that is a connection target of the present invention. Specifically, three dowels 24a... Projecting in a cylindrical shape from the outer surface of the disk portion 21 of the guide 20 are formed.

これらダボ24a・・は、後述するガイド20の円盤部21上に形成される各ポール溝23a・・の背面部側(外盤面側)から円筒状に突出して形成されており、円盤部21の比較的外周縁側に近い位置に90度ずつの間隔をおいて配置形成されている。一方、クッションフレーム3fには、上述したダボ24a・・を嵌合させることのできるダボ孔3a・・が貫通形成されている。   These dowels 24a,... Are formed so as to protrude in a cylindrical shape from the back surface side (outer surface side) of each pole groove 23a formed on the disk portion 21 of the guide 20, which will be described later. They are arranged and formed at intervals of 90 degrees at positions relatively close to the outer peripheral edge. On the other hand, dowel holes 3a, through which the above-described dowels 24a, .. can be fitted are formed through the cushion frame 3f.

したがって、これらダボ24a・・を、クッションフレーム3fに形成されたダボ孔3a・・に嵌合させて、これら嵌合部を溶接して接合することにより、ガイド20がクッションフレーム3fに対して強固に一体的に連結されている(図8参照)。ここで、ガイド20の円盤部21の中心部には、前述したリクライニング装置4のロック解除の切換え操作を行う操作軸4c(図2参照)を挿通するための貫通孔25が形成されている。   Therefore, the guide 20 is firmly attached to the cushion frame 3f by fitting these dowels 24a... Into the dowel holes 3a formed in the cushion frame 3f and welding the fitting portions. (See FIG. 8). Here, a through hole 25 for inserting the operation shaft 4c (see FIG. 2) for performing the unlocking switching operation of the reclining device 4 described above is formed in the central portion of the disk portion 21 of the guide 20.

そして、クッションフレーム3fにも、この貫通孔25と同軸線上の位置に、同じ挿通する目的を持つ貫通孔3cが貫通形成されている。この貫通孔3cは、後述する渦巻きバネ60もその孔形状の内部に収め入れられるように大きく開口した形状に形成されている。そして、図1に戻って、上記したガイド20の円盤部21には、その内盤面を板厚方向に「十」符号状に凹ませた形状のガイド溝23が形成されている。   A through hole 3c having the same purpose of insertion is formed in the cushion frame 3f at a position coaxial with the through hole 25. The through-hole 3c is formed in a shape that is greatly opened so that a spiral spring 60 described later can be accommodated in the inside of the hole shape. Returning to FIG. 1, the disk portion 21 of the guide 20 is formed with a guide groove 23 having a shape in which the inner plate surface is recessed in a “ten” sign shape in the plate thickness direction.

このガイド溝23は、円盤部21が板厚方向に半抜き加工されることによって形成されている。そして、前述したダボ24a・・は、このガイド溝23が形成された部位の背面部側からそれぞれ突出して形成されている。このガイド溝23は、その図示下側と左右両側とにそれぞれ延び出した三箇所の各溝部が、後述する各ポール30・・をそれぞれ内部に収容することのできるポール溝23a・・として形成されている。   The guide groove 23 is formed by half-cutting the disk portion 21 in the plate thickness direction. The above-described dowels 24a are formed so as to protrude from the back side of the portion where the guide groove 23 is formed. The guide groove 23 is formed as a pole groove 23a... That can accommodate each of the poles 30 to be described later, with three grooves extending to the lower side and the left and right sides of the guide groove 23, respectively. ing.

そして、ガイド溝23の中心部に形成された溝部は、後述する回転カム40を内部に収容することのできる回転カム溝23eとして形成されている。この回転カム溝23eは、回転カム40をその溝内部で回転させることのできる大きさ形状に形成されている。そして、図示上側に延び出した溝部には、円盤部21の内盤面側に突出する支持部27が形成されている。   And the groove part formed in the center part of the guide groove 23 is formed as the rotation cam groove 23e which can accommodate the rotation cam 40 mentioned later inside. The rotating cam groove 23e is formed in a size that allows the rotating cam 40 to rotate within the groove. And the support part 27 which protrudes in the inner disk surface side of the disk part 21 is formed in the groove part extended on the illustration upper side.

この支持部27は、図9に示されるように、その内周面が、後述する回転カム40の外周縁部に形成された押付け部44を面当接させることのできる湾曲した形に形成されており、上記した押付け部44から半径方向の外方側に押圧される力を受け止める押さえとして機能するものとなっている。   As shown in FIG. 9, the support portion 27 has an inner peripheral surface formed in a curved shape capable of making a pressing contact with a pressing portion 44 formed on an outer peripheral portion of the rotating cam 40 described later. It functions as a presser that receives the force that is pressed outward from the pressing portion 44 in the radial direction.

ここで、図1に戻って、ガイド20の円盤部21には、その外盤面の二箇所の位置からピン形状に突出するバネ掛部26,26が形成されている。これらバネ掛部26,26は、後述する渦巻きバネ60の外端62を掛着させるための機能部品となっており、その掛着位置を選択できるように円周方向の二箇所の位置に形成されている。   Here, referring back to FIG. 1, the disk portion 21 of the guide 20 is formed with spring hook portions 26, 26 protruding in a pin shape from two positions on the outer plate surface. These spring hook portions 26 and 26 are functional parts for hooking an outer end 62 of a spiral spring 60 described later, and are formed at two positions in the circumferential direction so that the hook positions can be selected. Has been.

次に、上述した三個の各ポール30・・の構成について説明する。これらポール30・・は、前述したガイド20に形成された各ポール溝23a・・の内部にセットされることにより、各ポール溝23a・・の形状に沿ってそれぞれ半径方向の内外方にのみ移動可能となるように支持されるようになっている。詳しくは、各ポール30は、各ポール溝23a・・内にセットされることにより、これらポール溝23a・・の両側部に立壁状に形成された立壁部21a〜21dによって、それぞれ両側部が当てがわれて円周方向に支えられるようになっている。   Next, the configuration of each of the three poles 30 will be described. These poles 30... Are set in the respective pole grooves 23 a formed in the guide 20, so that they move only inward and outward in the radial direction along the shape of each pole groove 23 a. It is designed to be supported as possible. Specifically, each pole 30 is set in each pole groove 23a. It is broken and supported in the circumferential direction.

ところで、各ポール30・・は、それらの半径方向外方側の外周面が、前述したラチェット10の内周歯面12aと噛合することのできる外歯を有した湾曲形状の外周歯面30a・・として形成されている。これにより、各ポール30・・は、図9に示されるように、後述する回転カム40によって半径方向の内方側から外方側に押し出されることによって、それらの外周歯面30a・・をラチェット10の内周歯面12aと噛合させるようになっている。   By the way, each of the poles 30... Has a curved outer peripheral surface 30 a with an outer tooth whose outer peripheral surface on the radially outer side can mesh with the inner peripheral tooth surface 12 a of the ratchet 10 described above.・ It is formed as As a result, as shown in FIG. 9, each pole 30... Is pushed out from the radially inner side to the outer side by a rotating cam 40, which will be described later, thereby ratcheting the outer peripheral tooth surfaces 30a. 10 inner peripheral tooth surfaces 12a.

そしてこれにより、各ポール30・・は、回転カム40によって押し出された力によって、ラチェット10の内周歯面12aに押し付けられて噛合した状態に保持されて、ラチェット10に対して回転方向(円周方向)にも径方向にも一体的とされた状態となって保持される。しかし、各ポール30・・は、ガイド20との関係においては、それらの両側部に当てがわれた各立壁部21a〜21dによる円周方向の支えによって、半径方向の内外方にしかスライドすることができないようになっている。   As a result, each pole 30... Is held in a state of being pressed and meshed with the inner peripheral tooth surface 12 a of the ratchet 10 by the force pushed out by the rotating cam 40, and is rotated in the rotational direction (circular circle). (Circumferential direction) and the radial direction are held in an integrated state. However, in the relationship with the guide 20, each pole 30... Slides only inward and outward in the radial direction by the circumferential support by the standing wall portions 21 a to 21 d applied to both sides thereof. Can not be.

これにより、ラチェット10は、上記した噛合状態となった各ポール30・・を介して、ガイド20に対する回転移動がロックされた状態となり、リクライニング装置4が回転ロックされた状態となる。このリクライニング装置4の回転ロック状態は、回転カム40が図9の状態から図10の状態に向けて図示反時計回り方向に回転操作されて、各ポール30・・が半径方向の内方側に引き込まれてラチェット10との噛合状態から外されることによって解除されるようになっている。   As a result, the ratchet 10 is in a state in which the rotational movement with respect to the guide 20 is locked via each of the pawls 30... In the meshed state, and the reclining device 4 is in a rotationally locked state. The rotation lock state of the reclining device 4 is such that the rotation cam 40 is rotated counterclockwise in the direction from the state of FIG. 9 to the state of FIG. 10 so that the poles 30. It is released by being pulled out and released from the meshed state with the ratchet 10.

ここで、上述した各ポール30・・を回転カム40の回転操作によって半径方向の外方側に押し出したり、内方側に引き込んだりする操作は、回転カム40の外周縁部に形成された肩部42・・や腕部43・・によって行われるようになっている。具体的には、肩部42・・や腕部43・・は、回転カム40の外周縁部の円周方向の複数箇所において、外周縁部から突出する形状となって形成されている。   Here, the operations of pushing each of the above-described poles 30... To the outer side in the radial direction by the rotating operation of the rotating cam 40 and pulling them inwardly are performed on the shoulder formed on the outer peripheral edge of the rotating cam 40. This is performed by the part 42... And the arm part 43. Specifically, the shoulder portions 42... And the arm portions 43... Are formed in a shape protruding from the outer peripheral portion at a plurality of locations in the circumferential direction of the outer peripheral portion of the rotating cam 40.

これら肩部42・・や腕部43・・は、回転カム40が図10の状態から図9の状態に向けて図示時計回り方向に回転操作される動きによって、各ポール30・・の脚部32・・をそれぞれ半径方向の内方側から外方側に押し出すようになっている。ここで、各腕部43・・は、回転カム40の外周縁部から腕を図示反時計回り方向に延ばし出す形に形成されており、回転カム40が図9の状態から図10の状態に向けて図示反時計回り方向に回転操作される時には、各ポール30・・の内周部の凹み内に形成された引掛部31・・に引掛けられて、各ポール30・・をそれぞれ半径方向の内方側に引き込み操作するようになっている。   These shoulder portions 42... And arm portions 43... Are formed on the leg portions of the poles 30... By the movement of the rotating cam 40 rotated clockwise from the state shown in FIG. 32... Are pushed out from the radially inward side to the outward side. Here, each arm portion 43 is formed to extend the arm from the outer peripheral edge of the rotating cam 40 in the counterclockwise direction shown in the figure, and the rotating cam 40 changes from the state of FIG. 9 to the state of FIG. When rotating in the counterclockwise direction shown in the figure, the poles 30 are hooked on hooks 31 formed in the recesses of the inner peripheral portions of the poles 30 to make the poles 30 It is designed to be pulled inwardly.

ところで、図9に示したように、各ポール30・・が回転カム40に押圧されてラチェット10の内周歯面12aと噛合した状態に押し付けられて保持されることにより、回転カム40にはその反力がかけられる。この反力は、上述した各ポール30・・が円周方向に非対称に配置設定されていることにより、回転カム40を図示上方側に押圧する力として作用する。しかし、この反力は、回転カム40の図示上方側の外周縁部に形成された押付け部44が、ガイド20に形成された支持部27によって受け止められるようになっている。   By the way, as shown in FIG. 9, each pole 30... Is pressed by the rotating cam 40 and pressed and held in a state of being engaged with the inner peripheral tooth surface 12 a of the ratchet 10. The reaction force is applied. This reaction force acts as a force for pressing the rotary cam 40 upward in the figure by arranging the above-described poles 30... Asymmetrically in the circumferential direction. However, this reaction force is received by the support portion 27 formed on the guide 20 by the pressing portion 44 formed on the outer peripheral edge portion of the rotating cam 40 on the upper side in the figure.

これにより、回転カム40が各ポール30・・をラチェット10の内周歯面12aに押し付けることで受ける反力が、力の釣り合いのとれた状態となるため、各ポール30・・を安定した力でラチェット10の内周歯面12aに押し付けて、リクライニング装置4を高いロック強度でもってロックさせることができる。   As a result, the reaction force received when the rotating cam 40 presses each of the poles 30.. Thus, the reclining device 4 can be locked with high locking strength by pressing against the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10.

ところで、上記構成の回転カム40は、図9に示されるように、常時は、その中心部に装着されたヒンジカム50を介して図示時計回り方向に回転附勢された状態として、各ポール30・・の外周歯面30a・・をラチェット10の内周歯面12aに押し付けて噛合させた状態となって保持されている。そして、回転カム40は、図10に示されるように、ヒンジカム50が上記した附勢に抗して図示反時計回り方向に回転操作される動きによって、同方向に押し回されて、各腕部43・・によって各ポール30・・を半径方向の内方側に引き込んでラチェット10との噛合状態から外すようになっている。   By the way, as shown in FIG. 9, the rotating cam 40 having the above configuration is normally rotated and biased clockwise through a hinge cam 50 mounted at the center thereof. The outer peripheral tooth surface 30a is pressed against the inner peripheral tooth surface 12a of the ratchet 10 and held in a engaged state. Then, as shown in FIG. 10, the rotating cam 40 is pushed and rotated in the same direction by the movement in which the hinge cam 50 is rotated counterclockwise as shown in FIG. 43... Is pulled out inward in the radial direction by the poles 30... So as to be removed from the meshed state with the ratchet 10.

次に、上記した回転カム40の回転操作を行うヒンジカム50の構成について説明する。このヒンジカム50は、回転カム40の中心部に貫通形成された貫通孔41と、前述したガイド20の中心部に貫通形成された貫通孔25とに貫通して挿通されている。詳しくは、ヒンジカム50は、その外周部の一部にキー形状に突出した操作突起52が形成されており、この操作突起52が回転カム40の貫通孔41の一部にキー溝状に凹み形成された操作孔部41a内に入れ込まれてセットされることにより、その回転移動に伴って回転カム40を追従回転させられるようになっている。   Next, the configuration of the hinge cam 50 that performs the rotation operation of the rotary cam 40 will be described. The hinge cam 50 is inserted through the through hole 41 formed through the central portion of the rotating cam 40 and the through hole 25 formed through the central portion of the guide 20 described above. Specifically, the hinge cam 50 has an operation protrusion 52 that protrudes in a key shape on a part of the outer peripheral portion thereof, and the operation protrusion 52 is formed in a part of the through hole 41 of the rotating cam 40 in a key groove shape. By being set in the operation hole 41a, the rotary cam 40 can be rotated following the rotation.

上記したヒンジカム50は、ガイド20との間に掛着された渦巻きバネ60の附勢力によって、常時は図1の紙面向かって反時計回り方向、図9では紙面向かって時計回り方向に回転附勢された状態として、上述した回転カム40に同方向への回転附勢力を付与する構成となっている。ここで、渦巻きバネ60は、図4に示されるように、予め捩り込まれた状態として、その内端61がヒンジカム50のバネ掛部51に掛着され、外端62がガイド20のバネ掛部26に掛着されている。   The above-described hinge cam 50 is normally urged to rotate in the counterclockwise direction toward the paper surface of FIG. 1 and in the clockwise direction toward the paper surface in FIG. 9 by the urging force of the spiral spring 60 hooked between the hinge cam 50 and the guide 20. In this state, a rotational biasing force in the same direction is applied to the rotary cam 40 described above. Here, as shown in FIG. 4, the spiral spring 60 is in a state of being twisted in advance, and its inner end 61 is hooked on the spring hooking portion 51 of the hinge cam 50, and the outer end 62 is hooked on the spring of the guide 20. It is hung on the part 26.

上記したヒンジカム50には、図2において前述した操作軸4cが軸線方向に挿通されて互いに回転方向に一体的となるように連結されている。これにより、ヒンジカム50は、図10に示されるように、操作レバー5(図2参照)の引き上げによる操作軸4cの回転操作に伴って、渦巻きバネ60の附勢に抗した図示反時計回り方向に回転操作されるようになっている。   The operation shaft 4c described above with reference to FIG. 2 is inserted into the hinge cam 50 in the axial direction so as to be integrated with each other in the rotational direction. Thereby, as shown in FIG. 10, the hinge cam 50 is counterclockwise as shown in FIG. 10 against the urging of the spiral spring 60 as the operating shaft 4c is rotated by pulling up the operating lever 5 (see FIG. 2). It is designed to be rotated.

次に、図1に戻って、保持リング70について説明する。この保持リング70は、前述したラチェット10とガイド20とを板厚方向に組み付けた状態に保持するための保持部材として機能する。具体的には、保持リング70は、薄い鋼板がリング状に打ち抜かれると共に、その外周部が軸線方向に曲げ加工されることにより、図示右奥側の一端に、軸線方向に面を向けたフランジ状の座面部71を有した円筒型形状に形成されている。   Next, returning to FIG. 1, the retaining ring 70 will be described. The holding ring 70 functions as a holding member for holding the ratchet 10 and the guide 20 described above assembled in the thickness direction. Specifically, the holding ring 70 is a flange having a surface directed in the axial direction at one end on the right back side in the drawing by punching a thin steel plate into a ring shape and bending the outer peripheral portion thereof in the axial direction. It is formed in a cylindrical shape having a seat surface portion 71 having a shape.

この保持リング70は、互いに組み付けられたラチェット10とガイド20とに対して、その座面部71をラチェット10の円筒部12の外盤面に当てがうように、その円筒内部にラチェット10とガイド20とを組み付けることにより、図7及び図8に示されるように、ラチェット10とガイド20の外周部に跨って、これらの外周部を囲い込んだ状態となってセットされるようになっている。   The retaining ring 70 has the ratchet 10 and the guide 20 inside the cylinder so that the seating surface 71 is applied to the outer surface of the cylindrical part 12 of the ratchet 10 with respect to the ratchet 10 and the guide 20 assembled to each other. 7 and 8, the ratchet 10 and the guide 20 are set across the outer periphery of the ratchet 10 and the guide 20 so as to surround the outer periphery.

そして、保持リング70は、上記のように組み付けられた後に、ガイド20の外周縁部と当接する円筒部箇所が、このガイド20の外周縁部とレーザー溶接によって接合されることにより、ガイド20に対して一体的に結合されている。これにより、保持リング70は、座面部71によって、ラチェット10がガイド20から外れないように保持した状態となる。なお、保持リング70は、ガイド20に対して一体的に接合されることにより、座面部71とラチェット10の円筒部12の外盤面との間に僅かな隙間を有した状態となって組み付けられる。これにより、ラチェット10のガイド20に対する回転運動が円滑に行えるようになっている。   Then, after the retaining ring 70 is assembled as described above, the cylindrical portion where the outer peripheral edge of the guide 20 abuts is joined to the outer peripheral edge of the guide 20 by laser welding. They are integrally connected to each other. Accordingly, the holding ring 70 is held by the seat surface portion 71 so that the ratchet 10 is not detached from the guide 20. In addition, the holding ring 70 is assembled in a state having a slight gap between the seat surface portion 71 and the outer plate surface of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 by being integrally joined to the guide 20. . Thereby, the rotational movement with respect to the guide 20 of the ratchet 10 can be performed smoothly.

このように、本実施例の車両用シートの連結装置(リクライニング装置4)によれば、ラチェット10は、その円筒部12の内周歯面12aが、ガイド20に形成された各立壁部21a〜21dの外周面22a〜22dによって内周側から当てがわれることで、ガイド20に対して互いに相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられる。詳しくは、各立壁部21a〜21dは、ラチェット10の円筒部12の内周面に形成された突出面12bとは当たらないように形成されている。   As described above, according to the vehicle seat coupling device (reclining device 4) of the present embodiment, the ratchet 10 has the inner wall surface 12 a of the cylindrical portion 12 formed on the guide 20. By being applied from the inner peripheral side by the outer peripheral surfaces 22a to 22d of 21d, the guide 20 is assembled in a state of supporting each other so as to be relatively rotatable. Specifically, each of the standing wall portions 21 a to 21 d is formed so as not to contact the protruding surface 12 b formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 12 of the ratchet 10.

これにより、各立壁部21a〜21dは、常に、ラチェット10の円筒部12を内周側から支持した状態をとるようになっている。このように、ガイド20によってラチェット10の円筒部12を支持する支持構造を、円筒部12の外周部を囲い込んで支持するのではなく、各ポール30・・を円周方向に支持する各立壁部21a〜21dの外周面22a〜22dによって内周側から当てがえて支持する構成としたことにより、各立壁部21a〜21dの半径方向の肉厚を有した構成によってラチェット10の円筒部12を安定して支えることができる。したがって、リクライニング装置4(連結装置)を大型化することなく、ラチェット10とガイド20との間の軸ずれ移動を防止する支持強度を高めることができる。   Thereby, each standing wall part 21a-21d always takes the state which supported the cylindrical part 12 of the ratchet 10 from the inner peripheral side. In this way, the support structure that supports the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 by the guide 20 is not supported by surrounding the outer peripheral portion of the cylindrical portion 12, but each standing wall that supports each pole 30. The cylindrical portion 12 of the ratchet 10 is configured by the configuration having the radial wall thickness of each of the standing wall portions 21a to 21d by being configured to be supported by the outer peripheral surfaces 22a to 22d of the portions 21a to 21d from the inner peripheral side. Can be supported stably. Therefore, it is possible to increase the supporting strength for preventing the axial displacement between the ratchet 10 and the guide 20 without increasing the size of the reclining device 4 (coupling device).

また、ラチェット10の円筒部12に形成された突出面12bは、円筒部12の内周面のうち、ガイド20と向かい合う軸線方向側とは反対側の端部領域に形成されている。そして、ガイド20に形成された各立壁部21a〜21dは、突出面12bの軸線方向の形成領域までは達しない軸線方向位置まで張り出して形成されている。これにより、ラチェット10の突出面12b及びガイド20の各立壁部21a〜21dの形状を単純なものにすることができ、それぞれを簡単に形成することができる。   Further, the protruding surface 12 b formed on the cylindrical portion 12 of the ratchet 10 is formed in an end region on the opposite side of the inner circumferential surface of the cylindrical portion 12 from the axial direction facing the guide 20. And each standing wall part 21a-21d formed in the guide 20 is projected and formed to the axial direction position which does not reach the formation area of the axial direction of the protrusion surface 12b. Thereby, the shape of the protruding surface 12b of the ratchet 10 and the standing wall portions 21a to 21d of the guide 20 can be simplified, and each can be easily formed.

続いて、実施例2の車両用シートの連結装置の構成について、図12を用いて説明する。なお、本実施例では、実施例1で示した車両用シートの連結装置と実質的な構成や作用効果が同じとなっている箇所については、それらの構成に同一の符号を付して説明を省略し、異なる箇所について詳しく説明することとする。   Next, the configuration of the vehicle seat coupling device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, in a present Example, about the location where the substantial structure and effect are the same as the connection apparatus of the vehicle seat shown in Example 1, the same code | symbol is attached | subjected to those structures, and description is carried out. It will be omitted and the different parts will be described in detail.

本実施例の車両用シートの連結装置(リクライニング装置4)は、ガイド20に形成された各立壁部21a〜21dの形状が、実施例1で示した形状に対して、更に軸線方向に形状が張り出した形状に形成されている。具体的には、各立壁部21a〜21dは、突出面12bと半径方向の形成領域が重ならない形状部分が、張出部M・・として、それぞれ突出面12bの軸線方向の形成領域と重なる位置まで軸線方向に張り出して形成されている。これにより、各立壁部21a〜21dの立壁が高くなるため、各立壁部21a〜21dによって各ポール30・・の円周方向の支持をより安定して行うことができるようになる。   In the vehicle seat coupling device (reclining device 4) according to the present embodiment, the shape of each of the standing wall portions 21a to 21d formed on the guide 20 is further in the axial direction than the shape shown in the first embodiment. It is formed in an overhanging shape. Specifically, in each of the standing wall portions 21a to 21d, a position where the protruding surface 12b and the formation region in the radial direction do not overlap each other as the protruding portion M... Overlaps with the formation region in the axial direction of the protruding surface 12b. The projection extends in the axial direction. Thereby, since the standing wall of each standing wall part 21a-21d becomes high, the circumferential direction support of each pole 30 ... can be performed more stably by each standing wall part 21a-21d.

以上、本発明の実施形態を一つの実施例を用いて説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施できるものである。例えば、上記実施例では、本発明の車両用シートの連結装置を、シートバック2をシートクッション3に対して背凭れ角度調整可能に連結するリクライニング装置4として適用したものを示した。しかし、この連結装置は、傾動式シートバックを車体フロアに対して連結する用途にも適用することができる。   As mentioned above, although the embodiment of the present invention has been described using one example, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above example. For example, in the above embodiment, the vehicle seat connecting device of the present invention is applied as the reclining device 4 that connects the seat back 2 to the seat cushion 3 so that the backrest angle can be adjusted. However, this connecting device can also be applied to applications in which the tiltable seat back is connected to the vehicle body floor.

また、連結装置を、シート本体を車体フロアに対して旋回方向に回転させられるように連結する用途にも適用することができる。また、連結装置を、着座者の下腿部を下方側から持ち上げて支持するいわゆるオットマン装置をシートクッションや車体フロアに対して傾動回転可能に連結する用途にも適用することができる。   Further, the connecting device can be applied to an application for connecting the seat body so as to be rotated in the turning direction with respect to the vehicle body floor. In addition, the connecting device can be applied to an application in which a so-called ottoman device that lifts and supports the lower leg of a seated person from below is connected to a seat cushion or a vehicle body floor so as to be tiltable and rotatable.

また、上記実施例で示したラチェット10やガイド20は、どちらをシートバック2側の部材(連結対象となる一方側の対象部材)に連結しても、シートクッション3やフロア等の固定側の部材(連結対象となる他方側の対象部材)に連結しても構わない。また、ポール30・・(ロック部材)のロック・アンロックの作動が、半径方向への真っ直ぐなスライド運動によって行われるようになっているものを例示したが、円周方向への移動を伴って行われるような他の運動形態で動作する構成のものであってもよい。   In addition, the ratchet 10 and the guide 20 shown in the above embodiment are connected to a member on the seat back 2 side (one target member to be connected) on the fixed side such as the seat cushion 3 or the floor. You may connect with a member (target member of the other side used as connection object). Also, the pole 30 .. (locking member) lock / unlock operation is exemplified by a straight slide movement in the radial direction, but with the movement in the circumferential direction The thing of the structure which operate | moves with the other exercise | movement form which is performed may be sufficient.

また、ラチェット10とガイド20との間に配設されるポールの個数は、いくつであっても構わない。なお、ポールが一個或いは二個配設されるタイプの場合には、上記実施例で示した回転カム40に代えて、特開2002−360368号公報に開示されているようなスライド移動タイプのカムを適用することもできる。また、上記実施例では、回転カム40の腕部43・・によって、直接、各ポール30・・を半径方向の内方側に引き込む構成となっているものを示したが、特開2005−312891号公報に開示されているように、回転カム40に各ポールと係合して回転カム40の回転運動に伴って各ポールを半径方向の内方側に引き込むことのできる作動プレートを装着した構成としたものであってもよい。   The number of poles disposed between the ratchet 10 and the guide 20 may be any number. In the case of a type in which one or two poles are arranged, a slide movement type cam as disclosed in JP-A-2002-360368 is used instead of the rotary cam 40 shown in the above embodiment. Can also be applied. In the above embodiment, the poles 30... Are directly drawn inward in the radial direction by the arm portions 43... Of the rotating cam 40. As disclosed in Japanese Laid-Open Patent Publication No. H10, the rotating cam 40 is mounted with an operating plate that engages with each pole and can pull each pole inward in the radial direction as the rotating cam 40 rotates. It may be what.

また、上記各実施例で示したラチェット10やガイド20は、どちらも円盤型形状に形成されたものであったが、例えばこれらの円盤形状から径方向や軸線方向に延び出した延長部分が、シートバックやシートクッションのフレーム部材(対象部材)と連結されるような延長部を有した形状に形成されたものであってもよい。   In addition, the ratchet 10 and the guide 20 shown in each of the above embodiments are both formed in a disk shape, but for example, an extended portion extending from the disk shape in the radial direction or the axial direction, It may be formed in a shape having an extension portion that is connected to a frame member (target member) of a seat back or a seat cushion.

1 車両用シート
2 シートバック
2f バックフレーム(連結対象となる一方側の対象部材)
2a ダボ孔
2b Dダボ孔
2c 貫通孔
3 シートクッション
3f クッションフレーム(連結対象となる他方側の対象部材)
3a ダボ孔
3c 貫通孔
4 リクライニング装置(車両用シートの連結装置)
4c 操作軸
4r ロッド
5 操作レバー
10 ラチェット
11 円盤部
12 円筒部
12a 内周歯面
12b 突出面
13a ダボ
13b Dダボ
14 貫通孔
20 ガイド
21 円盤部
21a〜21d 立壁部
22a〜22d 外周面
23 ガイド溝
23a ポール溝
23e 回転カム溝
24a ダボ
25 貫通孔
26 バネ掛部
27 支持部
30 ポール
30a 外周歯面
31 引掛部
32 脚部
40 回転カム
41 貫通孔
41a 操作孔部
42 肩部
43 腕部
44 押付け部
50 ヒンジカム
51 バネ掛部
52 操作突起
60 渦巻きバネ
61 内端
62 外端
70 保持リング
71 座面部
LO ロックゾーン
FR フリーゾーン
M 張出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle seat 2 Seat back 2f Back frame (one side target member to be connected)
2a Dowel hole 2b D Dowel hole 2c Through hole 3 Seat cushion 3f Cushion frame (target member on the other side to be connected)
3a Dowel hole 3c Through hole 4 Reclining device (vehicle seat coupling device)
4c Operation shaft 4r Rod 5 Operation lever 10 Ratchet 11 Disk part 12 Cylindrical part 12a Inner peripheral tooth surface 12b Projection surface 13a Dowel 13b D Dowel 14 Through hole 20 Guide 21 Disk part 21a-21d Standing wall part 22a-22d Outer peripheral surface 23 Guide groove 23a Pole groove 23e Rotating cam groove 24a Dowel 25 Through hole 26 Spring hook portion 27 Support portion 30 Pole 30a Outer peripheral tooth surface 31 Hook portion 32 Leg portion 40 Rotating cam 41 Through hole 41a Operation hole portion 42 Shoulder portion 43 Arm portion 44 Pressing portion 50 Hinge cam 51 Spring hook 52 Operation protrusion 60 Spiral spring 61 Inner end 62 Outer end 70 Holding ring 71 Seat surface portion LO Lock zone FR Free zone M Overhang portion

Claims (1)

連結対象となる二つの対象部材同士を互いに相対回転可能となるように連結するための車両用シートの連結装置であって、
前記二つの対象部材の一方側或いは他方側にそれぞれ一体的に連結されて、互いに相対回転可能に支え合った状態となって組み付けられるラチェット及びガイドと、
当該ラチェットとガイドとの間に挟まれて配置され、該ガイドに組み付けられて円周方向に支えられた状態として半径方向の外方側に押し動かされることでラチェットに形成された内周歯面に外周歯面を噛合させて当該ラチェットとガイドとの間の相対回転をロックする複数のポールと、を有し、
前記ラチェットには内周面に前記内周歯面を形成する内歯の形成された円筒形状の円筒部が軸線方向に突出して形成されており、更に該円筒部の内周面の円周方向の一部には前記内周歯面と該内周歯面よりも半径方向の内方側に突出して前記ポールの外周歯面に当てがわれても噛合しない歯のない円滑な突出面とが軸線方向に並んで形成されており、前記ガイドには前記各ポールの両サイド部に立壁状に突出して当該各ポールを円周方向に支持する立壁部が軸線方向に突出して形成されており、当該各立壁部の外周面によって前記ラチェットの円筒部の内周歯面が内周側から当てがわれて相対回転可能に軸支持されており、
前記ラチェットの円筒部に形成された突出面は、該円筒部の内周面のうち前記ガイドと向かい合う軸線方向側とは反対側の端部領域に形成されており、前記ガイドに形成された各立壁部は、前記突出面の軸線方向の形成領域までは達しない軸線方向位置まで張り出す形に留められていることにより前記突出面と円周方向に重なった配置となっても該突出面とは当たらない形状とされていることを特徴とする車両用シートの連結装置。
A vehicle seat coupling device for coupling two target members to be coupled so as to be relatively rotatable with each other,
A ratchet and a guide that are integrally connected to one side or the other side of the two target members, and are assembled in a state of supporting each other in a relatively rotatable manner;
An inner peripheral tooth surface formed on the ratchet by being sandwiched between the ratchet and the guide, being assembled to the guide and being supported in the circumferential direction, and pushed outward in the radial direction. A plurality of poles that engage the outer peripheral tooth surface to lock the relative rotation between the ratchet and the guide,
The ratchet is formed with a cylindrical cylindrical portion formed with inner teeth forming the inner peripheral tooth surface on the inner peripheral surface so as to protrude in the axial direction, and the circumferential direction of the inner peripheral surface of the cylindrical portion A part of the inner peripheral tooth surface and a smooth protruding surface without teeth that protrudes radially inward from the inner peripheral tooth surface and does not mesh even when applied to the outer peripheral tooth surface of the pole. It is formed side by side in the axial direction, and the guide is formed with standing wall portions projecting in the shape of an upright wall on both sides of each of the poles and supporting each of the poles in the circumferential direction. The inner peripheral tooth surface of the cylindrical portion of the ratchet is applied from the inner peripheral side by the outer peripheral surface of each standing wall portion, and is axially supported so as to be relatively rotatable.
The protruding surface formed in the cylindrical portion of the ratchet is formed in an end region on the opposite side of the inner circumferential surface of the cylindrical portion from the axial direction facing the guide, and each of the protruding portions formed in the guide Even when the standing wall portion is arranged so as to protrude in the axial direction so as not to reach the axial formation region of the projecting surface, the standing wall portion overlaps the projecting surface in the circumferential direction. A vehicle seat coupling device, wherein the vehicle seat has a non-contact shape .
JP2009056068A 2009-03-10 2009-03-10 Vehicle seat coupling device Expired - Fee Related JP5453852B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056068A JP5453852B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Vehicle seat coupling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056068A JP5453852B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Vehicle seat coupling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010207375A JP2010207375A (en) 2010-09-24
JP5453852B2 true JP5453852B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=42968222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056068A Expired - Fee Related JP5453852B2 (en) 2009-03-10 2009-03-10 Vehicle seat coupling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5453852B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559138B2 (en) * 2004-07-01 2010-10-06 デルタ工業株式会社 Reclining device
JP4497069B2 (en) * 2005-09-26 2010-07-07 トヨタ紡織株式会社 Fitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010207375A (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499467B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5609889B2 (en) Locking device
JP6217531B2 (en) Recliner
JP2010035738A (en) Coupling device of vehicle seat
JP6115441B2 (en) Recliner
JP5540532B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP2007301077A (en) Joint device
JP2010213839A (en) Coupling device of vehicle seat
JP5453852B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5256876B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5552879B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP6079550B2 (en) Recliner
JP5673400B2 (en) Rotating coupling device for vehicle seat
JP5862356B2 (en) Vehicle seat
JP5278085B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5338201B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5217632B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5245660B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP6167994B2 (en) Recliner
JP2013006545A (en) Connecting device of vehicle seat
JP2010227333A (en) Connecting device of vehicle seat
JP2009061007A (en) Rotation stop device of vehicle seat
JP5467908B2 (en) Vehicle seat reclining device
JP5169233B2 (en) Vehicle seat coupling device
JP5552736B2 (en) Vehicle seat coupling device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees