JP5453455B2 - 無線通信システムにおいてサブ帯域優先順位を管理するための方法 - Google Patents
無線通信システムにおいてサブ帯域優先順位を管理するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5453455B2 JP5453455B2 JP2011549240A JP2011549240A JP5453455B2 JP 5453455 B2 JP5453455 B2 JP 5453455B2 JP 2011549240 A JP2011549240 A JP 2011549240A JP 2011549240 A JP2011549240 A JP 2011549240A JP 5453455 B2 JP5453455 B2 JP 5453455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- subband
- transmission
- resources
- allocating resources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 132
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 20
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010237 hybrid technique Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0078—Timing of allocation
- H04L5/0085—Timing of allocation when channel conditions change
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/345—Interference values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/382—Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
- H04L5/0033—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation each allocating device acting autonomously, i.e. without negotiation with other allocating devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図3は、複数のアクセス・ポイント100であるAP−1およびAP−2を備えた多元接続無線通信システムの例を図示する。図示する例では、AP−1が、単一のアクセス端末(AT−1)にサービス提供する一方、AP−2が、2つのAT、すなわちAT−2とAT−3とにサービス提供する。ある態様によれば、APのうちの1または複数は、例えば、従来のセルラ・サービスによってカバーされないエリアにおいてサービスを提供するために確立されたフェムトセル基地局またはピコセル基地局でありうる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための方法であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類することと、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信することと、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当て、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てることと
を備える方法。
[C2]
前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てることを備えるC1に記載の方法。
[C3]
前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てることは、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定することを備える
C1に記載の方法。
[C4]
前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類することをさらに備え、 前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てることを備える
C1に記載の方法。
[C5]
前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域を使い果たした後に、前記第3のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てることを備えるC4に記載の方法。
[C6]
前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は、グラフのためにノード・カラーリング・アルゴリズムを適用することによって、前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、(a)おのおののリンクはノードに対応し、(b)第1のノードが、第2のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているか、または、前記第2のノードが、前記第1のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているかの何れかである場合、前記第1のノードおよび前記第2のノードがエッジで接続されており、(c)前記ノード・カラーリング・アルゴリズムは、エッジで接続された任意の2つのノードが、異なるカラーを持つようにカラーリングし、
おのおののカラーが、サブ帯域にマップされるC1に記載の方法。
[C7]
より高い負荷を持つリンクに、1より多いカラーを割り当てるように、平均負荷情報が考慮されるC6に記載の方法。
[C8]
無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類するためのロジックと、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信するためのロジックと、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックと、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックと
を備える装置。
[C9]
前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てるためのロジックを備えるC8に記載の装置。
[C10]
前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てるためのロジックは、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定するためのロジックを備える
C8に記載の装置。
[C11]
前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類するためのロジックをさらに備え、
前記割り当てるためのロジックは、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックを備える
C8に記載の装置。
[C12]
前記割り当てるためのロジックは、前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域を使い果たした後に、前記第3のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てるためのロジックを備えるC11に記載の装置。
[C13]
前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は、グラフのためにノード・カラーリング・アルゴリズムを適用することによって、前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、(a)おのおののリンクはノードに対応し、(b)第1のノードが、第2のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているか、または、前記第2のノードが、前記第1のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているかの何れかである場合、前記第1のノードおよび前記第2のノードがエッジで接続されており、(c)前記ノード・カラーリング・アルゴリズムは、エッジで接続された任意の2つのノードが、異なるカラーを持つようにカラーリングし、
おのおののカラーが、サブ帯域にマップされるC8に記載の装置。
[C14]
より高い負荷を持つリンクに、1より多いカラーを割り当てるように、平均負荷情報が考慮されるC13に記載の装置。
[C15]
無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類する手段と、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信する手段と、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てる手段と、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てる手段と
を備える装置。
[C16]
前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てることを備えるC15に記載の装置。
[C17]
前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てる手段は、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定する手段を備える
C15に記載の装置。
[C18]
前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類する手段をさらに備え、
前記割り当てる手段は、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てる手段を備える
C15に記載の装置。
[C19]
前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域を使い果たした後に、前記第3のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てることを備えるC18に記載の装置。
[C20]
前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は、グラフのためにノード・カラーリング・アルゴリズムを適用することによって、前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、(a)おのおののリンクはノードに対応し、(b)第1のノードが、第2のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているか、または、前記第2のノードが、前記第1のノードによって表されるリンクについての支配的な干渉体であるリンクを表しているかの何れかである場合、前記第1のノードおよび前記第2のノードがエッジで接続されており、(c)前記ノード・カラーリング・アルゴリズムは、エッジで接続された任意の2つのノードが、異なるカラーを持つようにカラーリングし、
おのおののカラーが、サブ帯域にマップされるC15に記載の装置。
[C21]
より高い負荷を持つリンクに、1より多いカラーを割り当てるように、平均負荷情報が考慮されるC20に記載の装置。
[C22]
1または複数のプロセッサによって実行されることが可能な格納された命令群を有するコンピュータ読取可能媒体を備え、無線通信システムにおいてリソースを割り当てるためのコンピュータ・プログラム製品であって、前記命令群は、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類するための命令群と、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信するための命令群と、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てるための命令群と、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てるための命令群と
を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[C23]
無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類し、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信し、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当て、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てる、
ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備える装置。
Claims (23)
- 無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための方法であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類することと、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信することと、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当て、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てることと
を備える方法。 - 前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てることを備える請求項1に記載の方法。
- 前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てることは、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定することを備える
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類することをさらに備え、
前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てることを備える
請求項1に記載の方法。 - 前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域および前記第3のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てることを備える請求項4に記載の方法。
- 前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、
通信リンクを分類するためのカラーリング・スキームにしたがって、異なる通信リンクが前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域に割り当てられる、
請求項1に記載の方法。 - 通信リンクが各サブ帯域にマップされ、前記カラーリング・スキームが異なる通信リンクを各サブ帯域に割り当てる請求項6に記載の方法。
- 無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類するためのロジックと、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信するためのロジックと、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックと、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックと
を備える装置。 - 前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てるためのロジックを備える請求項8に記載の装置。
- 前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てるためのロジックは、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定するためのロジックを備える
請求項8に記載の装置。 - 前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類するためのロジックをさらに備え、
前記割り当てるためのロジックは、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てるためのロジックを備える
請求項8に記載の装置。 - 前記割り当てるためのロジックは、前記第1のサブ帯域および前記第3のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てるためのロジックを備える請求項11に記載の装置。
- 前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、
通信リンクを分類するためのカラーリング・スキームにしたがって、異なる通信リンクが前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域に割り当てられる、
請求項8に記載の装置。 - 通信リンクが各サブ帯域にマップされ、前記カラーリング・スキームが異なる通信リンクを各サブ帯域に割り当てる請求項13に記載の装置。
- 無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類する手段と、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信する手段と、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てる手段と、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てる手段と
を備える装置。 - 前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることは、前記第2のサブ帯域のリソースをランダム方式で割り当てることを備える請求項15に記載の装置。
- 前記負荷情報は、少なくとも、前記第1のリンク、前記第2のリンク、および第3のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を備え、
前記割り当てる手段は、前記第3のリンクよりも前記第2のリンクの負荷が少ないことを判定した後に、前記第2のリンクに関連付けられた前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てることを決定する手段を備える
請求項15に記載の装置。 - 前記第1のリンクにおける送信が、第3のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、または、前記第3のリンクにおける送信が、前記第1のリンクにおける送信と実質的に干渉しないと判定されたこと、のうちの少なくとも1つに基づいて、少なくとも前記第3のリンクを、非支配的な干渉リンクとして分類する手段をさらに備え、
前記割り当てる手段は、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースを割り当てる前に、前記第1のリンクにおける送信のために、前記第3のリンクに関連付けられた第3のサブ帯域のリソースを割り当てる手段を備える
請求項15に記載の装置。 - 前記割り当てることは、前記第1のサブ帯域および前記第3のサブ帯域のリソースを使い果たした後に、前記第2のサブ帯域のリソースをランダムに割り当てることを備える請求項18に記載の装置。
- 前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域は前記第1のリンクおよび前記第2のリンクに関連付けられ、
通信リンクを分類するためのカラーリング・スキームにしたがって、異なる通信リンクが前記第1のサブ帯域および前記第2のサブ帯域に割り当てられる、
請求項15に記載の装置。 - 通信リンクが各サブ帯域にマップされ、前記カラーリング・スキームが異なる通信リンクを各サブ帯域に割り当てる請求項20に記載の装置。
- 1または複数のプロセッサによって実行されることが可能な格納された命令群を備え、無線通信システムにおいてリソースを割り当てるためのコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記命令群は、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類するための命令群と、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信するための命令群と、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当てるための命令群と、
前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てるための命令群と
を備えるコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 無線通信システムにおいてリソースを割り当てるための装置であって、
第1のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第2のリンクにおける送信と干渉する、または、第2のリンクにおける送信が少なくとも潜在的に第1のリンクにおける送信と干渉する、のうちの少なくとも1つの判定に基づいて、少なくとも前記第2のリンクを、支配的な干渉リンクとして分類し、
少なくとも前記第1のリンクのリソース・ニーズに関する負荷情報を、バックホール接続を経由して受信し、
前記負荷情報に基づいて、前記第1のリンクにおける送信のために、第1のサブ帯域のリソースを割り当て、前記第1のサブ帯域のリソースを使い果たした後、前記第2のリンクに関連付けられた第2のサブ帯域のリソースを割り当てる、
ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備える装置。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14960409P | 2009-02-03 | 2009-02-03 | |
US61/149,604 | 2009-02-03 | ||
US18070109P | 2009-05-22 | 2009-05-22 | |
US61/180,701 | 2009-05-22 | ||
US12/698,354 | 2010-02-02 | ||
US12/698,354 US8559993B2 (en) | 2009-02-03 | 2010-02-02 | Method for managing sub-band preference order in a wireless communication system |
PCT/US2010/023103 WO2010091120A2 (en) | 2009-02-03 | 2010-02-03 | Method for managing sub-band preference order in a wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012517195A JP2012517195A (ja) | 2012-07-26 |
JP5453455B2 true JP5453455B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=42540859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011549240A Expired - Fee Related JP5453455B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-03 | 無線通信システムにおいてサブ帯域優先順位を管理するための方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8559993B2 (ja) |
EP (1) | EP2394387B1 (ja) |
JP (1) | JP5453455B2 (ja) |
KR (1) | KR101288863B1 (ja) |
CN (1) | CN102301638B (ja) |
TW (1) | TW201108816A (ja) |
WO (1) | WO2010091120A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5372887B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2013-12-18 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システムおよび無線通信方法ならびに基地局 |
EP2679071A4 (en) * | 2011-02-23 | 2016-01-20 | Nec Corp | RADIO RESOURCE RANGE DEFINITION DEVICE, RADIO RESOURCE RANGE DEFINITION METHOD, AND RECORDING MEDIUM |
CN104968056B (zh) * | 2011-11-07 | 2019-03-01 | 华为技术有限公司 | 控制信息传输方法 |
US20130225167A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for expanding femtocell coverage for high capacity offload |
US9516506B2 (en) * | 2013-09-13 | 2016-12-06 | Fujitsu Limited | Interference management for radio networks |
CN104601487A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-05-06 | 北京华为数字技术有限公司 | 一种实现多级负载分担的方法及sdn控制器 |
US10819585B2 (en) | 2016-05-04 | 2020-10-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Determining RACH root sequences as a function of access point configuration using graph coloring |
JP7227367B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2023-02-21 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | キャリア検知機構を必要とするネットワークにおける無線アクセスに関する方法、装置およびデバイス可読媒体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6947748B2 (en) * | 2000-12-15 | 2005-09-20 | Adaptix, Inc. | OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading |
FR2820270B1 (fr) | 2001-01-29 | 2003-04-25 | Mitsubishi Electric Inf Tech | Methode d'allocation implicite de ressources |
US20030166404A1 (en) * | 2001-11-15 | 2003-09-04 | Chuang Justin Che-I | Progressive reuse partitioning for improved interference rejection in wireless packet networks |
EP1968252A1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-10 | Lucent Technologies Inc. | Method of routing and resource allocation in a wireless communication system |
US8676223B2 (en) * | 2007-03-23 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | Backhaul communication for interference management |
JP5539200B2 (ja) | 2007-08-10 | 2014-07-02 | アルカテル−ルーセント | モバイル・ユーザ・リソース割当て方法およびそれを使用したリソース割当てスケジューラ |
-
2010
- 2010-02-02 US US12/698,354 patent/US8559993B2/en active Active
- 2010-02-03 WO PCT/US2010/023103 patent/WO2010091120A2/en active Application Filing
- 2010-02-03 KR KR1020117020691A patent/KR101288863B1/ko active IP Right Grant
- 2010-02-03 JP JP2011549240A patent/JP5453455B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-03 CN CN201080006353.2A patent/CN102301638B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-03 TW TW099103208A patent/TW201108816A/zh unknown
- 2010-02-03 EP EP10704641.9A patent/EP2394387B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100203913A1 (en) | 2010-08-12 |
WO2010091120A3 (en) | 2011-01-20 |
US8559993B2 (en) | 2013-10-15 |
KR101288863B1 (ko) | 2013-07-23 |
WO2010091120A2 (en) | 2010-08-12 |
TW201108816A (en) | 2011-03-01 |
JP2012517195A (ja) | 2012-07-26 |
CN102301638A (zh) | 2011-12-28 |
CN102301638B (zh) | 2014-07-02 |
KR20110122172A (ko) | 2011-11-09 |
EP2394387B1 (en) | 2019-07-10 |
EP2394387A2 (en) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5453455B2 (ja) | 無線通信システムにおいてサブ帯域優先順位を管理するための方法 | |
US10420078B2 (en) | Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks | |
JP6133913B2 (ja) | アップリンクシグナリングのためのシステムおよび方法 | |
JP4772121B2 (ja) | ダウンリンクブロードキャスト信号に対する干渉を減らすための方法、基地局、移動局及び媒体 | |
JP5450754B2 (ja) | 集積回路 | |
JP5519014B2 (ja) | ワイヤレススケジューリング用の無線経由負荷インジケータのためのシステムおよび方法 | |
JP5680421B2 (ja) | 複数のホップによるスケジューリングためのシステムおよび方法 | |
JP2011514783A (ja) | 通信リソースについてのコンテンション解決 | |
JP2013509085A (ja) | 周波数再利用を用いるリソース予約を使用してハンドオーバ制御を容易にするためのシステム、方法、および装置 | |
WO2007052766A1 (ja) | マルチキャリア通信におけるサブバンド設定方法および無線通信基地局装置 | |
JP5828891B2 (ja) | 中継局、基地局、送信方法、及び受信方法 | |
JPWO2007145272A1 (ja) | 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法 | |
US9288024B2 (en) | Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources | |
JP2011515053A (ja) | 資源競合に基づいたトラフィック・スケジューリング | |
JP2016517659A (ja) | 良好なチャネル状態の下でのofdmシステムにおけるサイクリックプレフィックスの効果的な利用 | |
JP2012517196A (ja) | ワイヤレスネットワークにおけるバックホール動的干渉管理のための無線強化 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5453455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |