JP5451383B2 - 質疑に対応するタブを使用して追加的な情報を提供する方法及びその装置 - Google Patents

質疑に対応するタブを使用して追加的な情報を提供する方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5451383B2
JP5451383B2 JP2009513046A JP2009513046A JP5451383B2 JP 5451383 B2 JP5451383 B2 JP 5451383B2 JP 2009513046 A JP2009513046 A JP 2009513046A JP 2009513046 A JP2009513046 A JP 2009513046A JP 5451383 B2 JP5451383 B2 JP 5451383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
information
content
user
information source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539171A (ja
Inventor
キム、ヒ‐ホ
ユン、スン‐イル
カン、ド‐ファン
キム、ソ‐ヨン
Original Assignee
チョンヌン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チョンヌン インコーポレイテッド filed Critical チョンヌン インコーポレイテッド
Publication of JP2009539171A publication Critical patent/JP2009539171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451383B2 publication Critical patent/JP5451383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報検索に関するもので、より詳細には、ブラウザを使用して文書を閲覧する使用者に追加的な情報を提供する方法及びその装置に関するものである。
インターネットに存在する情報は非常に膨大であるが、使用者は、自身の望む情報を得るために、これら情報を含む全てのサイトを一々訪問することが不可能であり、検索サイトの助けを受けている。すなわち、使用者は、自身の望む情報を探すために、検索サイトを訪問して質疑語を入力する。各検索サイトは、インターネット上の情報を自体の規則にしたがって索引して保存した後、使用者が入力した質疑語と関連した情報を探して提供する。情報は、各検索サイトのランキングアルゴリズムによって整列され、使用者が容易に確認できるように提供される。また、多数の使用者が入力する質疑語は、該当のサイトから予め持ち込んで編集し、検索サイトの内部に保存しておいた後、直ぐ提供したりする。
そのため、使用者が同一の質疑語を入力する場合にも、収集したデータの範囲、ランキングアルゴリズム及びサービス政策によって検索サイト別に異なる情報が提供されるようになる。したがって、ほとんどの使用者は、複数の検索サイトを使用しており、一つの検索サイトからある程度関連した情報を探した場合にも、より良質の情報を得るために他の検索サイトを訪問したりする。
一方、検索サイトのURLを一々訪問して質疑語を入力しなくても、ブラウザのメニュー上で質疑語を直接入力するだけで所望の情報を得られるようにするツールバープログラムがある。ツールバープログラムは、ブラウザプログラムに付加されて設置されるもので、コンテンツブラウジング領域の外部に質疑語入力ウィンドウを生成し、使用者が入力する質疑語に対する検索結果情報を検索サイトに要請するように助けるプログラムである。
しかしながら、このようなツールバープログラムを使用して多様な検索サイトの検索結果を得るためには、各検索サイトから独自に提供されるツールバープログラムをそれぞれ別個に設置すべきであり、設置及び利用が煩雑になる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、追加情報を提供する情報源に接続可能な手段であるタブをブラウザのコンテンツブラウジング領域の外部に生成し、使用者が選択したタブを活性化し、該当のタブと関連したコンテンツの伝送を要請することで、使用者に追加的な情報を提供するための方法及びその装置を提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の技術的課題は、追加情報を提供するタブをコンテンツブラウジング領域の外部に生成し、使用者がタブを選択する場合、選択されたタブがコンテンツブラウジング領域と統合されたものとして認識されるように活性化表示することで、直観的かつ効率的に情報を提供する方法及びその方法を遂行する装置を提供することにある。
上記のような技術的課題は、本発明によって、質疑語の入力を受けて、これに対応する追加的な情報を提供する方法において、前記情報を検索する情報源を選定する段階と、前記情報源に対応するタブをコンテンツ提供(ブラウジング)領域の外部に生成する段階と、前記生成されたタブのうち使用者が選択したタブを活性化表示する段階と、前記選択されたタブに対応するコンテンツの伝送を要請する段階とを含むことを特徴とする情報提供方法によって達成される。
一方、本発明の他の分野によると、上記のような技術的課題は、質疑語の入力を受けて、これに対応する追加的な情報を提供する装置において、前記情報を検索する情報源を選定する情報源選定部と、前記情報源に対応するタブをコンテンツ提供領域の外部に生成するタブ生成部と、前記生成されたタブのうち使用者が選択したタブを活性化表示する活性化表示部と、前記選択されたタブに対応するコンテンツの伝送を要請するコンテンツ要請部とを含むことを特徴とする情報提供装置によっても達成される。
本発明によると、追加情報を提供する情報源に対する接近手段であるタブを提供することで、使用者の情報収集を補助することができる。そして、タブが生成される対象情報源を選定するにおいて、使用者の質疑語入力情報を考慮することで、質疑語と関連した良質の情報を提供する専門サイトを推薦することができる。
また、使用者が入力した質疑語情報を自動的に獲得してタブを生成し、生成されたタブに対するクリックのみで、タブに対応するサイトでの該当の質疑語に対する検索結果を提供することで、使用者は、多様なサイトを直接訪問し、同一の質疑語を反復的に入力する過程を経る必要なしに、多様なサイトでの検索結果を比較することができる。
また、使用者が選択したタブを表現するにおいて、ブラウジングされるコンテンツの表現属性と類似した形態で表現したり、コンテンツブラウジング領域と境界を持たない形態で表現することで、使用者が選択したタブとブラウジングされるコンテンツとの間の関係をより直観的に表現することができる。
以下、添付された図面を参照して、タブを用いて使用者に追加的な情報を提供する方法及びその装置に対して説明する。
本明細書で使用される用語であるタブ(tab)は、視覚的な領域を持つ客体(オブジェクト)をいい、例えば、運営体制(OS)であるマイクロソフト社のウィンドウズ運営体制でのウィンドウの概念に対応するもので、使用者に表示される大きさや形態を目的に合わせて変形することができる。
図1は、本発明の好適な実施例に係る情報提供方法のフローチャートである。
質疑語入力情報を獲得する段階(S110)は、追加情報を提供するタブを生成する対象情報源を選定するための基礎資料である使用者入力質疑語などを収集する段階である。
インターネットに接続した使用者が情報検索のために検索サイトの検索ウィンドウまたはツールバープログラムの検索ウィンドウに入力したキーワードが質疑語となり、このような質疑語は、使用者端末機に予め設置されたツールバープログラムなどによって獲得(取得)される。また、ツールバープログラムは、使用者の便宜のためにマウスのドラグ&ドロップを通じた質疑語入力機能を支援することができる。
例えば、使用者が検索サイトを訪問して質疑語を入力した場合、その検索結果ページのURLは、該当の質疑語をエンコーディングした情報を含む。このようなエンコーディングには、EUC−KR、UTF8及びUTF16などの方式が使用される。検索結果として提示される文書のURLアドレス情報をデコーディングすることで、使用者が入力した質疑語情報を獲得(取得)することができる。
また、使用者が検索ウィンドウなどに直接入力したキーワードだけでなく、使用者がマウスをクリックしたり、テキスト情報を複写するためにキーボードを使用するなどの操作を行う場合にも、その操作と関連したキーワードを質疑語と見なすことが好ましい。一例として、使用者がウェブページのリンクをクリックする場合、該当リンクのアンカーテキストの全部または一部を質疑語と見なすことができ、使用者がテキスト情報を複写するために‘Ctrl+C'などのキーボード操作を行う場合、複写されたテキストを質疑語と見なすことが好ましい。
質疑語入力情報を獲得する他の例として、ブラウザプログラムがインターネットエクスプローラである場合、使用者は、特定のページを訪問するときのインターネットエクスプローラのOLE基盤コンポーネントであるMSHTMLオブジェクトにアクセスし、必要な情報を得ることができる。
上述したように、質疑語入力情報は、検索のために使用者が入力したキーワード自体を意味するもので、該当のキーワードを入力したサイトの住所、入力時刻情報などの付加情報も含むことが好ましい。これら付加情報を含むことで、該当の質疑語を入力した使用者の検索意図を正確に把握することができる。
タブが生成される情報源を選定する段階(S120)は、使用者に追加的な情報を提供すると期待されるサイトの住所情報を選択する段階である。
一般的に、使用者たちは、複数の検索サイトを使用し、その検索結果を比較する。したがって、使用者が頻繁に訪問するサイトまたは使用者が予め設定したサイトをタブが生成される対象情報源として選定することが代表的な解決方法である。
また、タブが生成される情報源を選定する場合において、質疑語入力情報を考慮することができる。例えば、使用者が入力した質疑語が著名な書籍名である場合、一般的な検索サイトの他にも、オンライン商店サイト内部の該当の書籍関連ページに対するタブが生成されるように決定することができる。また、質疑語がデジタルカメラの特定のブランド名である場合、デジタルカメラに対するレビューまたは価格比較情報を提供するサイトに対するタブを追加的に生成することが好ましい。このような機能を具現するためには、キーワードまたはキーワードの属する分類に対応する関連サイトを予め定義した事前情報を保存して維持することが好ましい。
しかしながら、質疑語を通して使用者の意図を完壁に把握することが不可能であり、使用者にタブが生成される各サイトに対する規則を設定可能な手段を提供し、それによってタブが生成されるサイトを決定することが他の代案である。
また、使用者に提供されるタブは、キーワード広告が開示(掲載)される媒介体の役割を行える。したがって、質疑語に対してタブを生成する権利を販売することで、該当の権利を購入した広告主が指定するサイトをタブが生成される情報源の一つとして選定することを考慮することができる。このような形態の広告は、従来のキーワード広告を提供する技術によって具現され、例えば、タブをクリックする場合の請求される費用を基準にして入札者を選定することができる。また、該当のタブをクリックし、広告主のサイトにアクセスした使用者が寄与した売上金額の一部を配分する方法も考慮することができる。
選定された情報源に対応するタブをコンテンツブラウジング領域の外部に生成する段階(S130)は、追加的な情報を提供する情報源に対する接続要請を受信する手段として使用されるタブを生成する段階である。
一般的なブラウザの場合、コンテンツブラウジング領域の上端(上方)に文書の住所情報を表示したり、ブラウザの動作と関連した命令を受信するための手段が存在する領域があり、ブラウザプログラムに追加的な機能を提供するツールバープログラムもこの領域に表示されることが一般的である。
本発明の一実施例に係る情報提供方法は、ブラウザに付加機能を提供するツールバープログラムによって提供される。この場合、タブは、ツールバープログラムの下位客体(sub-object)として生成されるもので、ツールバープログラムが占める領域の内部に存在するようになる。
また、使用者に提供されるタブをブラウジングソフトウェアのチャイルドウィンドウ(child window)として生成することも代案になるが、この場合、その位置をブラウジングウィンドウの内部で自由に決定してタブを生成することができ、タブをコンテンツブラウジング領域の最上端外郭に位置させることが好ましい。ただし、他のプログラムまたは情報が占める領域によって制限があり得る。
一方、この段階では、様々なタブに対応する複数個の情報源に対して受信した情報を提供する集合タブを追加的に生成することができる。このように集合タブに対応して提供されるコンテンツは、他のタブに対応して提供されるコンテンツの一部を含むことができる。集合タブを通して提供されるコンテンツとこれらコンテンツの整列に対しては、図4を参照して後述する。
生成されたタブのうち使用者が選択したタブを活性化表示する段階(S140)は、生成されたタブのうち使用者が選択したタブを差別化された属性で(選択されたタブ以外のタブと区別されるように)表示する段階である。
使用者のクリックなどでタブに対する使用者の選択信号が受信されると、選択されたタブに対応する情報が開示されることを知らせるために、選択されたタブに差別化された属性を与える。この場合、活性化されたタブは、コンテンツブラウジング領域と統合されたものとして表現され、他のタブは、コンテンツブラウジング領域と分離されたものとして表現されることが好ましい。
したがって、活性化されたタブは、コンテンツブラウジング領域と類似した属性で表示されることが好ましく、コンテンツの背景色情報及びタブと隣接した部分の表現属性を考慮することが好ましい。なお、一般的に、ほとんどのウェブページは、その背景色が白色であるので、選択されたタブを白色に表示することができる。
しかしながら、例えば、ツールバープログラムの下位客体として生成されたタブの場合、ツールバープログラムの領域がコンテンツブラウジング領域と隣接したとしても、その間には数ピクセル程度の境界が存在することが一般的である。この場合、消しゴムウィンドウ(eraser window)をブラウザの下位客体として生成し、選択されたタブの境界のうち一部を遮ることで(境界の一部を消しゴムウィンドウで被うことで)、該当のタブがコンテンツブラウジング領域と連結されたように見える効果を得ることができる。この場合、消しゴムウィンドウは、活性化されたタブが表現される属性及びそのタブと隣接するコンテンツブラウジング領域の表現属性のうち一つで表現されるか、両者間のグラデーション(gradation)を使用して表現される。
また、タブが最初からブラウザの下位客体として生成される場合、コンテンツブラウジング領域と連結されたように見える位置にタブを生成し、それに差別化された属性を適用すればよい。
選択されたタブに対応するコンテンツの伝送を要請する段階(S150)は、使用者が選択したタブに対応する情報源を有するサイトに情報の伝送を要請する段階である。
使用者は、生成されたタブをクリックする方法などで追加的な情報を要請する。追加的な情報に対する伝送要請は、ブラウザプログラムに要請する住所情報を伝達することで間接的に行われる。
単純にタブに対応するサイトの代表住所をブラウジングするように要請することも一つの解決方法であるが、該当のサイトで使用者が直接質疑語を入力した場合と同一のコンテンツを要請することが好ましい。
一般的に、質疑語に対する検索結果を示すページの住所情報は、クエリ文の形態を有するので、使用者の質疑語情報と検索サイトなどの住所情報を結合し、使用者が直接質疑語を入力した場合と同一の結果のコンテンツが伝送される住所情報を生成し、コンテンツを要請することが好ましい。
このようなコンテンツ要請によって得られた情報が使用者端末機側に伝送されると、これをブラウザが使用者に提供することで、追加的な情報提供が行われる。
また、複数個のタブが生成される場合、様々なタブに対応するコンテンツに重複的に登場する情報を使用者に提供するために、集合タブが追加的に生成される。集合タブに対応するコンテンツは、生成された各タブに対応するコンテンツを分析することで生成される。集合タブのコンテンツは、各タブに対応するコンテンツを収集し、その情報を一つの文書形態で統合することで生成される。統合された情報を使用者に提供する場合においては、重複的に登場する情報源数が多い情報であるほど、上位に位置させることが好ましい。
また、集合タブに対応するコンテンツは、使用者が入力した質疑語または他のタブに対応するコンテンツに基づいて決定された関連広告を含むことができる。このような関連広告の提供は、従来のキーワード広告または文脈広告方法についての公知技術によって達成される。例えば、広告決定の基礎となるコンテンツに登場する各単語の頻度値とその登場する属性などを考慮した上で、コンテンツを代表するキーワードを抽出することで、コンテンツと関連した広告を提供することが可能である。
図2は、本発明の一実施例によって使用者が質疑語を入力することで、追加情報サイトに対するタブが生成された結果を示した図である。
使用者がインターネットポータルサイトであるドリームウィズ(www.dreamwiz.com)に接続すると、コンテンツブラウジング領域210には、該当サイトのコンテンツが表示される。使用者が該当サイトの検索ウィンドウ211に質疑語として‘チョコ'を入力し、検索を要請すると、それに反応して該当サイトの検索結果がコンテンツブラウジング領域210に新しく表示される。
タブを生成するためのツールバープログラム220は、コンテンツブラウジング領域210の上端に位置し、その内部に検索ウィンドウ221を別途に有することができる。使用者が検索ウィンドウ221に質疑語である‘チョコ'を入力することで、追加情報を提供するタブ222が生成される。例えば、5個のタブ222が生成されており、その形状が一般的にツールバーで提供するボタンの形状と類似しているが、タブが生成される個数とその形状は使用者の設定などによって変更可能である。
タブが生成されるサイトは、質疑語の種類と関係なしに使用者が設定によって決定することができるが、質疑語の分類と現在使用者が訪問したサイトの分類に基づいてタブが生成される対象サイトを決定することが好ましい。
例えば、図2における使用者が現在閲覧しているサイトがポータルサイトの一つであるので、提供されるタブもポータルサイト及び検索サイトと関連したタブに決定される。これによって、生成されたタブ220には、ポータルサイトである‘ネイバー(www.naver.com)'及び検索サイトである‘グーグル(www.google.com)'などが含まれる。
図3は、本発明の一実施例によって活性化表示されたタブとそれに対応するサイトでの情報提供結果を示した図である。
図2において自身が入力した質疑語‘チョコ'に対して追加的な情報を望む使用者は、検索サイトであるグーグル(www.google.com)での検索結果を見るために、提供されたタブ222のうち‘グーグル'に対応するタブをクリックすることができる。この場合、質疑語である‘チョコ’に対する‘グーグル(www.google.com)'での検索結果がコンテンツブラウジング領域210に表示されることで、使用者に追加的な情報が提供される。
この場合、使用者がどのタブを選択したかを知らせるために、該当のタブを他のタブと区別される属性で表示する必要がある。このように、使用者が選択したタブに差別化された属性を与えることを活性化表示という。
使用者が選択したタブは、コンテンツブラウジング領域210に表示されるコンテンツと統一感を持って表現されることが好ましい。したがって、タブを選択する場合、ブラウジングされるコンテンツの表現属性と同一の形態または類似した形態で表現されることが好ましい。
例えば、背景色が同一に活性化表示されたタブ310は、選択されていない他のタブと区別されるので、現在使用者に提供されるコンテンツがどのタブをクリックした結果であるかを示す。
しかしながら、タブとブラウジングコンテンツとの相関関係をより直観的に表現するために、活性化されたタブは、コンテンツブラウジング領域と統合されたように表現されることが好ましい。したがって、タブの表現色相をコンテンツの背景色と同一に表示するだけでなく、タブとコンテンツブラウジング領域との間に存在する境界が除去された形態のタブ320のように活性化表示することが好ましい。
図4は、本発明の一実施例によって提供された集合タブとそれに対応する集合コンテンツの提供形態を示した図である。
ブラウザに設置されたツールバープログラムの入力ウィンドウ410に、使用者によって質疑語である‘民主主義'が入力される。使用者の質疑語入力に応答して追加情報を提供するタブ411が生成される。各タブは、質疑語である‘民主主義’に対する各サイトでの検索結果に接続可能な手段を提供する。
これらタブ411のうち使用者が‘集合'と表示されたタブをクリックすると、クリックされたタブは、他のタブと差別化されて活性化表示される。コンテンツブラウジング領域420の背景色が白色であるので、活性化表示されたタブの背景色も‘白色'に表示される。
また、活性化表示されたタブの下側に白色の消しゴムウィンドウを生成し、コンテンツブラウジング領域とツールバープログラムが表示される領域との間に存在する数ピクセル厚さの境界を遮ることで、活性化されたタブをコンテンツブラウジング領域の延長のように認識させる。このような効果は、境界の位置まで延長されたタブを新しく生成することによっても達成される。
使用者が集合タブをクリックすると、生成された他のタブに対応するコンテンツの集合情報が提供される。集合情報は、他のタブをクリックする場合に伝送される情報を収集することで生成される。集合情報は、情報の分類によってニュース集合421及びブログ集合422などの形態で提供される。また、情報の露出順位を決定するにおいて、前記タブに対応する情報源のうちどれだけ多くの情報源で重複的に登場するかが考慮される。
例えば、ニュース集合421に属する情報のうち最上位に位置する情報は、タブが生成された4ヶ所の全ての情報源で重複的に登場するものであり、下側に行くほどその重複程度が減少する。
図5は、本発明の一実施例に係る情報提供装置の構成を示した図である。
図5を参照すると、本発明の情報提供装置510は、使用者端末と別途のサーバーに設置されており、使用者端末からの追加情報提供要請を受けて処理する。すなわち、使用者端末のブラウザ520がこのような情報提供をするサーバーに接続すると、サーバーに設置された情報提供装置510は、ブラウザ520からの追加情報提供要請を受信し、ブラウザ520に追加情報を提供する。
ブラウザ520から追加情報提供要請を受信すると、情報源選定部511は、追加情報を提供すると期待される情報源に接続可能なタブを生成するために、その対象情報源を選定する。
情報源を選定する際、使用者が予め選定したサイト及び使用者が訪問した頻度の高いサイトを対象情報源に含ませることができる。
また、情報源を選定する際、使用者の質疑語入力情報がさらに考慮される。質疑語自体だけでなく、質疑語を入力した時刻、質疑語を入力した情報源に対する情報も活用される。質疑語入力情報は、使用者端末機520での使用者入力信号などを分析したり、使用者が使用するブラウザプログラムの下位客体を照会する方法で獲得(取得)される。
また、質疑語に対応するタブが生成される権利を販売し、該当の権利を購入した広告主と関連した情報源を対象情報源に含ませることができる。このような販売過程は、キーワード広告に対する従来の公知技術などによって達成される。
タブ生成部512は、情報源選定部511によって選定された情報源に対するタブを生成する。
タブは、選定された情報源に対する使用者の接続要請を受信可能な画面上の道具であり、使用者端末機のブラウザの下位客体としてブラウザ画面内に提供される。また、生成されたタブが複数個である場合、対応するコンテンツの集合情報を提供するための集合タブを一緒に生成する集合タブ生成部をさらに含むことが好ましい。すなわち、集合タブ生成部は、複数個の情報源に対して受信した情報を提供する集合タブを生成し、この集合タブに対応して提供されるコンテンツには、他のタブに対応して提供されるコンテンツの一部が含まれる。集合タブを通して提供されるコンテンツは、図4を参照して説明した通りである。
活性化表示部513は、タブ生成部512によって生成されたタブのうち使用者がクリックする方法などで選択したタブとそうでない他のタブとを区別して表示する。
使用者の選択によって、使用者端末機のブラウザ520は、タブに対応する情報源530から使用者に提供する情報を表示する。使用者に追加情報の提供が該当のタブを選択した結果であることをより直観的に提示するとともに、生成された他のタブをクリックすることによっても追加的な情報を受けることを知らせるために、活性化されたタブは、それに対応するコンテンツが表示されるコンテンツブラウジング領域と統合された形態で表示することが好ましい。
したがって、ブラウジングされるコンテンツの表現属性を考慮した上で、背景色を同一に表示したり、タブとコンテンツブラウジング領域を分離する境界が存在しない形態で表示することが好ましい。
このような形態の活性化表示のために、タブとコンテンツブラウジング領域を分離する境界を使用者が識別できないように消しゴムウィンドウを活用したり、コンテンツブラウジング領域まで延長された形態のタブを新しく生成することで活性化表示を行うことができる。
コンテンツ要請部514は、タブに対応する情報源530に対してコンテンツを要請する。コンテンツの要請は、使用者端末機のブラウザ520を通じて間接的に行われる。
コンテンツ要請は、単純に該当情報源の代表文書を呼び出すことができる。しかし、使用者の質疑語情報が獲得された場合であると、該当情報源内で使用者の質疑語と関連したコンテンツを要請することが好ましい。情報源が検索サイトである場合、検索結果を示す住所情報は、情報源の住所情報に質疑語情報をエンコーディングして結合する形態で生成される。
また、複数のタブに対する集合情報を提供する場合、様々なタブに対応するコンテンツ伝送を受けてこれを一つの文書として生成する集合情報生成部をさらに含むことができ、集合情報を使用者に提供するにおいては、その重複程度を考慮することができる。
図6は、本発明の他の実施例に係る情報提供装置の構成図である。
図6を参照すると、本発明に係る情報提供装置510は、使用者端末に設置されており、ブラウザ520からの追加情報提供要請を受けて処理する。情報提供装置510が使用者端末に含まれている場合にも、残りの構成要素は、図5を参照して説明した通りである。
一方、本発明に開示された情報提供方法は、コンピュータプログラムで作成可能である。プログラムを構成する各コード及び各コードセグメントは、当該分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論される。また、前記プログラムは、コンピュータ可読の情報保存媒体に保存され、コンピュータによって読まれて実行されることで、情報提供方法を具現する。前記情報保存媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体及びキャリアウェーブ媒体を含む。
以上では、本発明の好適な各実施例を説明してきたが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明をその本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態に具現可能であることを理解するであろう。したがって、開示された各実施例は、限定的な観点でなく、説明的な観点で考慮されるべきである。本発明の範囲は、上述した説明でなく特許請求の範囲に記載されており、それと同等な範囲内の全ての差異点は、本発明に含まれたものとして解析されるべきである。
本発明は、ブラウザを使用して文書を閲覧する使用者に追加的な情報を提供する方法や装置に関する情報検索関連産業分野で有用に適用される。
本発明の好適な実施例に係る情報提供方法のフローチャートである。 本発明の一実施例によって使用者が質疑語を入力することで、追加情報サイトに対するタブが生成された結果を示した図である。 本発明の一実施例によって活性化表示されたタブとそれに対応するサイトでの情報提供結果を示した図である。 本発明の一実施例によって提供された集合タブとそれに対応する集合コンテンツの提供形態を示した図である。 本発明の一実施例に係る情報提供装置の構成図である。 本発明の他の実施例に係る情報提供装置の構成図である。

Claims (16)

  1. 質疑語の入力を受けて、これに対応する追加的な情報を提供する方法であって、
    コンピュータにより実行される段階が、
    前記質疑語の入力を受け付ける段階と;
    前記情報を検索する情報源を選定する段階と;
    前記選定された情報源に対応するタブをコンテンツ提供領域の外部に生成する段階と;
    前記生成されたタブのうち使用者が選択した一のタブを活性化表示する段階と;
    前記選択されたタブに対応する情報源を有するサイトに、前記質疑語に対するコンテンツの伝送を要請する段階と;
    前記伝送要請されたコンテンツを受信し、これを前記活性化されたタブに表示して前記使用者に提供する段階と;
    を含み、
    前記情報源を選定する段階は、入力された前記質疑語を考慮して情報源を選定することを特徴とする情報提供方法。
  2. 前記情報源を選定する段階は、
    入力された前記質疑語に対する権利を購入した広告主と関連した情報源を含むように選定することを特徴とする請求項に記載の情報提供方法。
  3. 前記選択されたタブを活性化表示する段階は、
    前記選択されたタブに対応するコンテンツの表現属性を考慮して活性化表示することを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  4. 前記選択されたタブを活性化表示する段階は、
    前記選択されたタブとコンテンツ提供領域との境界を持たない形態で表現することを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  5. 前記選択されたタブを活性化表示する段階は、
    前記選択されたタブとコンテンツ提供領域との境界をブラウザのチャイルドウィンドウを使用して遮ることを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  6. 前記選択されたタブを活性化表示する段階は、
    活性化表示の表現属性を反映したタブを使用者によって選択したタブの位置にブラウザのチャイルドウィンドウとして新しく生成することを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  7. 複数個の情報源に対して受信した情報を提供する集合タブを追加的に生成する段階をさらに含み、
    前記集合タブに対応して提供されるコンテンツは、前記他のタブに対応して提供されるコンテンツの一部を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  8. 前記集合タブに対応して提供されるコンテンツは、
    他の情報源で重複的に出現される程度を考慮して整列されることを特徴とする請求項に記載の情報提供方法。
  9. 請求項1乃至請求項のうち何れか一つの項に記載された方法をコンピュータで実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  10. 質疑語の入力を受けて、これに対応する追加的な情報を提供する装置であって、
    前記質疑語の入力を受け付けて前記情報を検索する情報源を選定する情報源選定部と;
    前記選定された情報源に対応するタブをコンテンツ提供領域の外部に生成するタブ生成部と;
    前記生成されたタブのうち使用者が選択した一のタブを活性化表示する活性化表示部と;
    前記選択されたタブに対応する情報源を有するサイトに、前記質疑語に対するコンテンツの伝送を要請するとともに、前記伝送要請されたコンテンツを受信し、これを前記活性化されたタブに表示して前記使用者に提供するコンテンツ要請部と;
    を含み、
    前記情報源選定部は、入力された前記質疑語を考慮して情報源を選定することを特徴とする情報提供装置。
  11. 前記情報源選定部は、
    入力された前記質疑語に対する権利を購入した広告主と関連した情報源を含むように選定することを特徴とする請求項10に記載の情報提供装置。
  12. 前記活性化表示部は、
    前記選択されたタブに対応するコンテンツの表現属性を考慮して活性化表示することを特徴とする請求項10に記載の情報提供装置。
  13. 前記活性化表示部は、
    前記選択されたタブとコンテンツ提供領域との境界を持たない形態で表現することを特徴とする請求項10に記載の情報提供装置。
  14. 前記活性化表示部は、
    前記選択されたタブとコンテンツ提供領域との境界をブラウザのチャイルドウィンドウを使用して遮ることを特徴とする請求項10に記載の情報提供装置。
  15. 複数個の情報源に対して受信した情報を提供する集合タブを生成する集合タブ生成部をさらに含み、
    前記集合タブに対応して提供されるコンテンツは、前記他のタブに対応して提供されるコンテンツの一部を含むことを特徴とする請求項10に記載の情報提供装置。
  16. 前記集合タブに対応して提供されるコンテンツは、
    他の情報源で重複的に出現される程度を考慮して整列されることを特徴とする請求項15に記載の情報提供装置。
JP2009513046A 2006-05-29 2007-05-04 質疑に対応するタブを使用して追加的な情報を提供する方法及びその装置 Active JP5451383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060047935 2006-05-29
KR10-2006-0047935 2006-05-29
PCT/KR2007/002195 WO2007139290A1 (en) 2006-05-29 2007-05-04 Method and apparatus for using tab corresponding to query to provide additional information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539171A JP2009539171A (ja) 2009-11-12
JP5451383B2 true JP5451383B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=38778784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513046A Active JP5451383B2 (ja) 2006-05-29 2007-05-04 質疑に対応するタブを使用して追加的な情報を提供する方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5451383B2 (ja)
KR (1) KR101350525B1 (ja)
WO (1) WO2007139290A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100978581B1 (ko) 2008-05-08 2010-08-27 엔에이치엔(주) 웹 페이지 열람 중에 편리하게 사전 서비스를 제공하기위한 방법 및 시스템
US8683374B2 (en) 2008-06-24 2014-03-25 Microsoft Corporation Displaying a user's default activities in a new tab page
CN104090923B (zh) * 2012-05-04 2018-06-26 北京奇虎科技有限公司 一种浏览器中的富媒体信息的展示方法和装置
JP5510494B2 (ja) * 2012-05-23 2014-06-04 株式会社デンソー 移動端末、車両用装置、携帯通信端末
CN103678379B (zh) * 2012-09-17 2019-01-29 腾讯科技(深圳)有限公司 基于用户专注信息的实时推送媒体信息的方法和装置
KR102579583B1 (ko) * 2015-10-21 2023-09-19 주식회사 콤피아 랜딩 페이지 제어 서버

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010106590A (ko) * 2000-05-22 2001-12-07 함광선 통신상의 웹사이트 통합 검색방법 및 이 방법을수행하도록 프로그램된 소프트웨어가 저장된 매체
JP2002024265A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Burittsua:Kk 情報検索装置およびその方法、並びに該方法に係るプログラムを記憶した記憶媒体
KR20020096586A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 유기열 인터넷을 이용한 정보 전문가 검색 시스템 및 운영 방법
JP2003223250A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Konica Corp プログラム及びタブ構造表示システム
KR100566157B1 (ko) * 2002-05-18 2006-03-31 신봉석 웹브라우저 또는 응용프로그램에 삽입되어 실행되는 멀티검색 도구 및 이를 이용한 인터넷 기반의 영업방법
KR20040017008A (ko) * 2002-08-20 2004-02-26 주식회사 케이랩 검색엔진을 활용한 정보 제공 시스템 및 그 방법
JP3448048B1 (ja) * 2002-10-15 2003-09-16 昇 正岡 情報管理システム
JP2004288062A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc プログラム及びユーザインターフェース並びにプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004118856A (ja) * 2003-10-20 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd エージェントを用いた情報検索方法および情報検索装置
JP2005267584A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Yutaka Tokumitsu タブの関連付けと色付けにより検索結果を表示,管理するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101350525B1 (ko) 2014-01-14
KR20090010182A (ko) 2009-01-29
WO2007139290A1 (en) 2007-12-06
JP2009539171A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11874894B2 (en) Website builder with integrated search engine optimization support
US9448695B2 (en) Selecting web page content based on user permission for collecting user-selected content
US10402883B2 (en) System and method for community aided research and shopping
KR101225292B1 (ko) 보강된 브라우징을 위한 방법 및 장치
US10607235B2 (en) Systems and methods for curating content
US9396485B2 (en) Systems and methods for presenting content
JP5518331B2 (ja) オープンウェブコンテンツへのアクセスを備えるペイフォーアクセス法律調査システム
US20080120289A1 (en) Method and systems for real-time active refinement of search results
KR100337810B1 (ko) 인터넷상의 검색전문웹사이트 및 그 검색방법
US8775928B2 (en) Layout-based page capture
JP2009544077A (ja) リソースの共有及びこれにアクセスするための方法及びシステム
US20140249935A1 (en) Systems and methods for forwarding users to merchant websites
EP1950670A1 (en) Document data display process method, document data display process system and software program for document data display process
KR20080064945A (ko) 복수의 제공자에 걸쳐 복수의 검색을 동시에 확장시키는방법
TW201118620A (en) Systems and methods for providing advanced search result page content
US20140101600A1 (en) Presentation of related tasks for identified entities
JP5451383B2 (ja) 質疑に対応するタブを使用して追加的な情報を提供する方法及びその装置
JP2010218376A (ja) ユーザ関心ジャンル分析システム
Semerádová et al. Website quality and shopping behavior: Quantitative and qualitative evidence
JP5313295B2 (ja) 文書探索サービス提供方法及びシステム
KR20060134290A (ko) 웹기반 정보검색수단의 발동방법 및 웹기반 정보검색수단의발동시스템
JP4571648B2 (ja) Web情報提供装置及びその方法、プログラム
David Wordpress 3 search engine Optimization
JP2012014709A (ja) コンピュータネットワーク上で情報をパブリッシング、組織化、アクセス及び配布するためのシステム
KR20080007770A (ko) 블로그 콘텐츠 게재 처리 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250