JP5451110B2 - 有価証券取引システム及びその処理方法 - Google Patents

有価証券取引システム及びその処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5451110B2
JP5451110B2 JP2009046156A JP2009046156A JP5451110B2 JP 5451110 B2 JP5451110 B2 JP 5451110B2 JP 2009046156 A JP2009046156 A JP 2009046156A JP 2009046156 A JP2009046156 A JP 2009046156A JP 5451110 B2 JP5451110 B2 JP 5451110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
order information
notification
gateway device
virtual server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009046156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010204699A (ja
Inventor
恭一 西端
敏 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Tokyo Stock Exchange Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Tokyo Stock Exchange Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Tokyo Stock Exchange Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009046156A priority Critical patent/JP5451110B2/ja
Publication of JP2010204699A publication Critical patent/JP2010204699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451110B2 publication Critical patent/JP5451110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、有価証券取引の売買取引処理を行う有価証券取引システム及びその処理方法に関する。
証券取引所間の競争激化により、証券取引所における有価証券の売買システムの高機能化についても競争が激化している。また、金融テクノロジーの高度化により、アルゴリズム取引や、インターネット取引に代表されるDMA(Direct Market Access)取引が広く投資家に浸透している。このような中、投資家や証券会社は、証券取引所の売買システムに対する、さらなる注文受付通知の送信の処理の高速化を求めており、現在、証券取引所間として、注文受付通知の送信返信の速度を上げることが課題となっている。なお、有価証券の売買注文に対する処理能力を向上させる技術として、特許文献1が開示されている。
特開2008−129926号公報
ここで、有価証券の売買の注文情報を有価証券取引システム側で受信して、その注文情報を受け付けたことを通知する注文受付通知を、注文情報の送信元の取引参加者(証券会社など)のシステムに送信する処理は、有価証券取引所のシステムにおいては一般的に行われていることである。しかしながら、通常は、売りを示す注文情報と、買いを示す注文情報との付け合せ/約定処理を行う約定処理装置が、当該処理のために利用する板情報(Book)と呼ばれる情報のデータベースへ、受信した注文情報の内容を登録した後に、注文受付通知を送信する処理を行っている。つまり、付け合せ/約定処理や、その他の複数の処理を行う約定処理装置が、他の処理を行った後に、注文受付通知の送信処理を開始する。
また、この他、注文情報の板情報のデータベースへの登録によって、即時、約定となる場合では、板情報のデータベースへの登録の時間に、さらに約定処理にかかる時間(この間は板情報のデータベースへの読み書きの処理をロックせざるを得ないため)分、注文受付通知の送信が待たされることになる。従って、約定処理の時間は、注文同士のマッチングは常に1対1とは限らない(1万件の売り注文と1件の買い注文がマッチングするケースもある)ため、場合によっては数秒間ロックされることも考えられる。
したがって、これらの問題から、注文情報の送信元の取引参加者のシステムが注文情報を送信し、その後、注文受付通知を受け付けるまでに時間がかかってしまう。
そこでこの発明は、注文情報を送信してから、当該注文情報に対応する注文受付通知が、その注文情報の送信元へ到達するまでの時間を短縮することのできる有価証券取引システム及びその処理方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、ゲートウェイ装置と注文振分装置と約定処理装置とを有し、有価証券取引の売買取引処理を行う有価証券取引システムであって、前記注文振分装置が、前記ゲートウェイ装置より有価証券の売買取引の注文情報を受け付けて、当該注文情報を注文情報記憶手段へ登録する注文情報登録手段と、前記注文情報の登録完了を前記ゲートウェイ装置へ通知する登録完了通知手段と、前記注文情報を当該注文情報が示す注文銘柄の約定処理を行う前記約定処理装置へ振り分けて送信する振分処理手段と、を備え、前記注文情報を送信する取引参加者システムの複数の仮想サーバそれぞれに対向する複数の前記ゲートウェイ装置が、前記注文情報の登録完了の通知に基づいて、当該注文情報の受付完了を示す注文受付通知を生成する注文受付通知生成手段と、前記生成した注文受付通知を、前記登録完了の通知を受けた前記注文情報の送信元へ送信する注文受付通知送信手段と、対向する仮想サーバより、他の仮想サーバと当該他の仮想サーバに対向する他のゲートウェイ装置との間で送受信される注文受付通知のうち未受信の注文受付通知の再送要求を受信する再送要求受付手段と、前記注文受付通知の再送要求に基づいて、前記注文情報記憶手段に記録されている、前記他の仮想サーバに対して未送信である当該注文受付通知に対応する注文情報を特定し、当該注文情報の注文受付通知を、前記対向する仮想サーバへ送信する注文受付通知再送手段と、を備えることを特徴とする有価証券取引システムである。
また本発明は、ゲートウェイ装置と注文振分装置と約定処理装置とを有し、有価証券取引の売買取引処理を行う有価証券取引システムにおける処理方法であって、前記注文振分装置の注文情報登録手段が、前記ゲートウェイ装置より有価証券の売買取引の注文情報を受け付けて、前記注文情報を注文情報記憶手段へ登録し、前記注文振分装置の登録完了通知手段が、前記注文情報の登録完了を前記ゲートウェイ装置へ通知し、前記注文振分装置の振分処理手段が、前記注文情報を当該注文情報が示す注文銘柄の約定処理を行う前記約定処理装置へ振り分けて送信し、前記注文情報を送信する取引参加者システムの複数の仮想サーバそれぞれに対向する複数のゲートウェイ装置の注文受付通知生成手段が、前記注文情報の登録完了の通知に基づいて、当該注文情報の受付完了を示す注文受付通知を生成し、前記ゲートウェイ装置の注文受付通知送信手段が、前記生成した注文受付通知を、前記登録完了の通知を受けた前記注文情報の送信元へ送信し、前記ゲートウェイ装置の再送要求受付手段が、対向する仮想サーバより、他の仮想サーバと当該他の仮想サーバに対向する他のゲートウェイ装置との間で送受信される注文受付通知のうち未受信の注文受付通知の再送要求を受信し、前記ゲートウェイ装置の注文受付通知再送手段が、前記注文受付通知の再送要求に基づいて、前記注文情報記憶手段に記録されている、前記他の仮想サーバに対して未送信である当該注文受付通知に対応する注文情報を特定し、当該注文情報の注文受付通知を、前記対向する仮想サーバへ送信することを特徴とする処理方法である。
本発明によれば、注文受付通知の生成と送信の処理を、有価証券取引システム内で注文情報を最初に受け付けるゲートウェイ装置が担い、当該ゲートウェイ装置は、注文振分装置が注文情報記憶部に注文情報を登録後、直ちに注文受付通知を生成、送信することができるので、他の複数の処理を行う約定処理装置がそれら注文受付通知の生成、送信処理を行うのに比べて、取引参加者システムが注文情報を送信して、その応答として注文受付通知を受信するまでの時間を短縮することができる。
また本発明によれば、何らかの障害によって、複数のゲートウェイ装置の何れかから、注文情報に対応する注文受付通知が取引参加者システムへ送信されなくても、その注文情報に対応する注文受付通知が、取引参加者システム内の他の仮想サーバと、その仮想サーバに対向する他の正常なゲートウェイ装置との間で送受信されるので、注文情報に対する注文受付通知の送信の信頼性の向上を図ることができる。
有価証券取引システムの構成を示すブロック図である。 有価証券取引システムの処理フローを示す図である。
以下、本発明の一実施形態による有価証券取引システムを図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による有価証券取引システムの構成を示すブロック図である。
この図において、符号1は取引参加者システムから、注文情報を受け付けるゲートウェイ装置である。また2はゲートウェイ装置の受信した注文情報を登録し、その注文情報が示す銘柄の付け合せ/約定処理を行う約定処理装置へ、該注文情報を振り分けて転送する注文振分装置である。また3は銘柄ごとの付け合せ/約定処理を行う約定処理装置である。そして、本実施形態による有価証券取引システムは、ゲートウェイ装置1、注文振分装置2、約定処理装置3が通信ネットワークにより接続されることにより構成される。
また図1において符号4は、取引参加者システムであり、例えば証券会社などが所有しているコンピュータシステムである。取引参加者システム4は、内部に複数の仮想サーバを構成し、それぞれの仮想サーバが、有価証券取引システムが有する複数のゲートウェイ装置1のうちの対向する1つのゲートウェイ装置1と通信接続を行う。
また、ゲートウェイ装置1は、注文情報を受け付ける注文受付部11、注文情報に対応する注文受付通知を生成する注文受付通知生成部12、注文受付通知を送信する注文受付通知送信部13、注文受付通知の再送要求に対する処理を行う再送要求処理部14の各処理部を備えている。
また、注文振分装置2は、ゲートウェイ装置1から受信した注文情報を登録する注文情報登録部21、注文情報を記憶する注文情報記憶部22、注文情報の登録完了をゲートウェイ装置へ通知する登録完了通知部23、注文情報記憶部22に登録された注文情報を、その注文情報が示す銘柄の付け合せ/約定処理を行う約定処理装置3へ振り分ける振分処理部24、の各処理部または記憶部を備えている。
そして、本実施形態による有価証券取引システムでは、注文振分装置2が、ゲートウェイ装置1より有価証券の売買取引の注文情報を受け付けて、当該注文情報を注文情報記憶部22へ登録する。そして、注文振分装置2は、注文情報の登録完了をゲートウェイ装置1へ通知し、注文情報を当該注文情報が示す注文銘柄の約定処理を行う約定処理装置3へ振り分けて送信する。また、ゲートウェイ装置1が、注文情報の登録完了の通知に基づいて、当該注文情報の受付完了を示す注文受付通知を生成し、その生成した注文受付通知を、登録完了の通知によって特定される注文情報の送信元の取引参加者システム4へ送信する。
このような仕組みにより、従来、付け合せ/約定処理などの複数の処理を行っていた約定処理装置3が注文受付通知を注文情報の送信元の取引参加者システム4へ送信する場合に比べ、より早く注文受付通知が取引参加者システム4に到達するようなシステムを提供する。
図2は本実施形態による有価証券取引システムの処理フローを示す図である。
次に、本実施形態による有価証券取引システムの処理フローについて説明する。
まず、ゲートウェイ装置1の注文受付部11は、取引参加者システム4から送信された注文情報を受信する(ステップS101)。この注文情報には少なくとも、注文銘柄、売買区分(売り/買い)、発注価格、注文数、注文情報を送信した取引参加者の識別ID、などの情報が格納されている。そして、注文受付部11は、受け付けた注文情報を注文振分装置2へ送信する(ステップS102)。
注文振分装置2では、注文情報登録部21が注文情報を受け付け、その注文情報を、取引参加者ごとに割り当てられた通し番号である管理番号や、注文受付通知の送信済みフラグ(送信済みの場合には1、未送信の場合には0などを示すフラグ)、に対応付けて注文情報記憶部22へ登録する(ステップS103)。そして、登録が完了すると、登録完了通知23が、登録時に割り振った管理番号などを格納する登録完了通知をゲートウェイ装置1へ送信する(ステップS104)。なお、注文振分装置2の振分処理部24は、注文情報記憶部22に登録された注文情報を取得し、その注文情報が示す銘柄に基づいて、該銘柄に対応する約定処理装置3をデータテーブル等から検出して、その約定処理装置3へ振り分けて送信する(ステップS105)。
次に、ゲートウェイ装置1では、注文通知生成部12が登録完了通知を受信する。そして、注文通知生成部12は、登録完了通知に格納された管理番号を読み取って、当該管理番号に対応付けられて注文振分装置2の注文情報記憶部22に登録されている注文情報から、当該注文情報の送信元の取引参加者の識別IDを取得して、当該IDに基づいて、他のデータベースから取引参加者システム4の送信先アドレスを読み取り、その取引参加者システム4宛に送信するための、注文情報の管理番号や、その注文情報に格納されている情報のうちの必要な情報(注文銘柄、売買区分、発注価格、注文数など)を注文情報記憶部22から取得して、それら情報を格納した注文受付通知を生成する(ステップS106)。そして、注文通知送信部13が、注文通知生成部12の生成した注文受付通知を取引参加者システム4へ送信する(ステップS107)。
ここで、従来、注文情報の記憶部の登録処理や、売り買いの各注文情報の付け合せ/約定処理などの複数の処理を行う約定処理装置が、注文情報の登録後に、注文受付通知を注文情報の送信元に送信する処理を行っていた。しかしながら、上述の処理によれば、その注文受付通知の生成と送信の処理を、有価証券取引システム内で注文情報を最初に受け付けるゲートウェイ装置1が担い、当該ゲートウェイ装置1は、注文振分装置2が注文情報記憶部22に注文情報を登録後、直ちに注文受付通知を生成、送信することができるので、他の複数の処理を行う約定処理装置3がそれら注文受付通知の生成、送信処理を行うのに比べて、取引参加者システム4が注文情報を送信してから、その応答として注文受付通知を受信するまでの時間を早くすることができる。
また、本実施形態における有価証券取引システムでは、注文情報を送信する取引参加者システム4内の複数の仮想サーバそれぞれに対向する複数のゲートウェイ装置1を有している。そして、ゲートウェイ装置1は、対向する仮想サーバより、他の仮想サーバと当該他の仮想サーバに対向する他のゲートウェイ装置1との間で送受信される注文受付通知のうち、未受信の注文受付通知の管理番号を示す再送要求を受信する。そして、その再送要求で示される未受信の注文受付通知の管理番号に基づいて、注文情報記憶部22に記録されている、対応する注文情報を特定し、当該注文情報の注文受付通知を、対向する仮想サーバへ送信する。以下、この処理についての処理フローを説明する。
取引参加者システム内の仮想サーバ(例えば仮想サーバA)が、対向するゲートウェイ装置1aへ通信接続し、注文情報を送信する。取引参加者システム内の仮想サーバAは、送信した注文情報に対応する注文受付通知の受信を待機する。ここで、仮想サーバAは、タイマを用いて時刻を計測し、注文情報を送信してからの経過時間が所定の閾値を超えたと判定すると、仮想サーバAはゲートウェイ装置1aになんらかの障害が発生したことを検出し、取引参加者システム内の仮想サーバBに対して注文受付通知の受信代行を指示する。すると取引参加者システム内の仮想サーバBが、対抗するゲートウェイ装置1bへ、送信済みとなった注文受付通知の取引参加者の識別IDを格納した、注文受付通知の再送要求を送信する。
ゲートウェイ装置1bの再送要求処理部14は、注文受付通知の再送要求を受信すると、該再送要求の情報から取引参加者の識別IDを読み取って、その識別IDに対応付けられて注文情報記憶部22、または約定処理装置3が保持する約定情報記憶部(図示せず)に登録されている注文情報の管理番号(通し番号である通知通番)のうち、注文受付通知の未送信を示すフラグに対応付けられて登録されている管理番号(通知通番)を特定し、当該管理番号(通知通番)以降の全ての注文情報を読み取る。そして、ゲートウェイ装置1bの再送要求処理部14は、その読み取った注文情報に基づいて、注文受付通知を生成し、ゲートウェイ装置1bの注文通知送信部13が生成された注文受付通知を、取引参加者システムの仮想サーバBへ送信する。なお、ゲートウェイ装置1bは、現在何番までの管理番号(通知通番)の注文情報に対応する注文受付通知を送信したのかを、ゲートウェイ装置へ問い合わせることができる(通知通番照会)。この問い合わせを受信した場合には、ゲートウェイサーバ1は、該問い合わせの情報から取引参加者の識別IDを読み取って、その識別IDに対応付けられて注文情報記憶部22、または約定処理装置3が保持する約定情報記憶部(図示せず)に登録されている注文情報の管理番号(通し番号である通知通番)のうち、注文受付通知の未送信を示すフラグに対応付けられて登録されている管理番号(通知通番)を特定し、その管理番号(通知番号)をゲートウェイ装置1bへ送信する。
これにより、何らかの障害によって、複数のゲートウェイ装置1の何れかから、注文情報に対応する注文受付通知が取引参加者システムへ送信されなくても、その注文情報に対応する注文受付通知が、取引参加者システムの他の仮想サーバと、その仮想サーバに対向する他の正常なゲートウェイ装置1との間で送受信されるので、注文情報に対する注文受付通知の送信の信頼性の向上を図ることができる。
なお上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1・・・ゲートウェイ装置
2・・・注文振分装置
3・・・約定処理装置
4・・・取引参加者システム

Claims (2)

  1. ゲートウェイ装置と注文振分装置と約定処理装置とを有し、有価証券取引の売買取引処理を行う有価証券取引システムであって、
    前記注文振分装置が、
    前記ゲートウェイ装置より有価証券の売買取引の注文情報を受け付けて、当該注文情報を注文情報記憶手段へ登録する注文情報登録手段と、
    前記注文情報の登録完了を前記ゲートウェイ装置へ通知する登録完了通知手段と、
    前記注文情報を当該注文情報が示す注文銘柄の約定処理を行う前記約定処理装置へ振り分けて送信する振分処理手段と、を備え、
    前記注文情報を送信する取引参加者システムの複数の仮想サーバそれぞれに対向する複数の前記ゲートウェイ装置が、
    前記注文情報の登録完了の通知に基づいて、当該注文情報の受付完了を示す注文受付通知を生成する注文受付通知生成手段と、
    前記生成した注文受付通知を、前記登録完了の通知を受けた前記注文情報の送信元へ送信する注文受付通知送信手段と、
    対向する仮想サーバより、他の仮想サーバと当該他の仮想サーバに対向する他のゲートウェイ装置との間で送受信される注文受付通知のうち未受信の注文受付通知の再送要求を受信する再送要求受付手段と、
    前記注文受付通知の再送要求に基づいて、前記注文情報記憶手段に記録されている、前記他の仮想サーバに対して未送信である当該注文受付通知に対応する注文情報を特定し、当該注文情報の注文受付通知を、前記対向する仮想サーバへ送信する注文受付通知再送手段と、
    を備えることを特徴とする有価証券取引システム。
  2. ゲートウェイ装置と注文振分装置と約定処理装置とを有し、有価証券取引の売買取引処理を行う有価証券取引システムにおける処理方法であって、
    前記注文振分装置の注文情報登録手段が、前記ゲートウェイ装置より有価証券の売買取引の注文情報を受け付けて、前記注文情報を注文情報記憶手段へ登録し、
    前記注文振分装置の登録完了通知手段が、前記注文情報の登録完了を前記ゲートウェイ装置へ通知し、
    前記注文振分装置の振分処理手段が、前記注文情報を当該注文情報が示す注文銘柄の約定処理を行う前記約定処理装置へ振り分けて送信し、
    前記注文情報を送信する取引参加者システムの複数の仮想サーバそれぞれに対向する複数のゲートウェイ装置の注文受付通知生成手段が、前記注文情報の登録完了の通知に基づいて、当該注文情報の受付完了を示す注文受付通知を生成し、
    前記ゲートウェイ装置の注文受付通知送信手段が、前記生成した注文受付通知を、前記登録完了の通知を受けた前記注文情報の送信元へ送信し、
    前記ゲートウェイ装置の再送要求受付手段が、対向する仮想サーバより、他の仮想サーバと当該他の仮想サーバに対向する他のゲートウェイ装置との間で送受信される注文受付通知のうち未受信の注文受付通知の再送要求を受信し、
    前記ゲートウェイ装置の注文受付通知再送手段が、前記注文受付通知の再送要求に基づいて、前記注文情報記憶手段に記録されている、前記他の仮想サーバに対して未送信である当該注文受付通知に対応する注文情報を特定し、当該注文情報の注文受付通知を、前記対向する仮想サーバへ送信する
    ことを特徴とする処理方法。
JP2009046156A 2009-02-27 2009-02-27 有価証券取引システム及びその処理方法 Expired - Fee Related JP5451110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009046156A JP5451110B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 有価証券取引システム及びその処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009046156A JP5451110B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 有価証券取引システム及びその処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010204699A JP2010204699A (ja) 2010-09-16
JP5451110B2 true JP5451110B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42966159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009046156A Expired - Fee Related JP5451110B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 有価証券取引システム及びその処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5451110B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567069B2 (ja) * 2012-06-11 2014-08-06 株式会社三菱東京Ufj銀行 データベースサーバ
JP5820902B2 (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社三菱東京Ufj銀行 データベースサーバ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148837A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Hitachi Ltd 電子株券利用による株取引の処理方法
JP4786218B2 (ja) * 2005-04-13 2011-10-05 株式会社日立製作所 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN101009017A (zh) * 2006-01-26 2007-08-01 株式会社日立制作所 交易系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010204699A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8626622B2 (en) System and methods for electronic signature capture in e-contracting transactions
TW495680B (en) A method and apparatus for electronically integrating data captured in heterogeneous information systems
AU2008338916B2 (en) System and methods for electronic signature capture in e-contracting transactions
CN107851252A (zh) 使用加密技术在交易中对意向进行模糊
AU2006228895B2 (en) Self-owned resources interactive method and processing method of electronic trade information and system
JP2018505633A (ja) 暗号化統合プラットフォーム
CN101593332A (zh) 一种电子合同管理系统及其实现方法
JPWO2011148874A1 (ja) 仮想マネーの決済及び送金処理方法、決済及び送金処理システム及び決済及び送金処理プログラム
KR101423261B1 (ko) 콘텐츠 거래 시스템 및 방법과 콘텐츠 거래 서버
CN104182866A (zh) 适合于转手贸易等情况的产品或物品的防伪的系统及方法
JP5451110B2 (ja) 有価証券取引システム及びその処理方法
JP2008134726A (ja) トレーサビリティ情報記録装置、トレーサビリティ情報記録方法及びプログラム
US20190180232A1 (en) System and method for confidentially issuing and managing delivery waybill using virtual personal information
US20050080644A1 (en) Self-describing business document collaboration protocols
CN113065855B (zh) 一种基于区块链的用于拆分数字资产的方法及系统
JP4357483B2 (ja) 重複受信判定装置,電子取引装置,重複受信判定方法,重複受信判定プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5193935B2 (ja) 領収書管理システムおよび方法
JP7195016B2 (ja) トランザクション処理方法、システムおよびプログラム
JP2007188242A (ja) 帳票管理システム及び帳票管理方法
JP2008287298A (ja) 内容証明郵便の内容証明システム
KR101971600B1 (ko) 증권정보중개방법 및 그 장치
JP2008129926A (ja) 売買約定システムおよびその処理方法、売買約定装置とそのプログラム
KR20020030247A (ko) 전자상거래 지불보증 중계방법 및 그 방법이 구현된프로그램이 저장된 컴퓨터 판독가능한 저장매체
CN115481992A (zh) 一种基于区块链技术的数字资产生成方法及系统
RU2021130907A (ru) Способ выпуска, продажи и обмена цифровых финансовых активов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees