JP5447203B2 - Liquid ejector - Google Patents

Liquid ejector Download PDF

Info

Publication number
JP5447203B2
JP5447203B2 JP2010134236A JP2010134236A JP5447203B2 JP 5447203 B2 JP5447203 B2 JP 5447203B2 JP 2010134236 A JP2010134236 A JP 2010134236A JP 2010134236 A JP2010134236 A JP 2010134236A JP 5447203 B2 JP5447203 B2 JP 5447203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
tube pump
liquid ejecting
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010134236A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011255643A (en
Inventor
泰祐 山本
元良 白鳥
秀平 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010134236A priority Critical patent/JP5447203B2/en
Publication of JP2011255643A publication Critical patent/JP2011255643A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5447203B2 publication Critical patent/JP5447203B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射装置に関するものである。   The present invention relates to a liquid ejecting apparatus.

従来の液体噴射装置では、ダイヤフラムの空気室内の空気の加圧・減圧を繰り返すことで、ダイヤフラムポンプを駆動し、液体を液体噴射ヘッドへ送る方法がとられている。ダイヤフラムによる液体供給システムについて、特許文献1に開示されている。   In a conventional liquid ejecting apparatus, a method is employed in which the diaphragm pump is driven by repeatedly pressurizing and depressurizing air in the air chamber of the diaphragm to send liquid to the liquid ejecting head. A liquid supply system using a diaphragm is disclosed in Patent Document 1.

また従来の液体噴射装置において、液体供給流路内をクリーニングする場合には、流路内を減圧した状態で、チョーク弁より、加圧された液体を流入させ、流速の高められた液体とともに、流路内の異物を排出させる方法がとられている(例えば、特許文献2)。   Further, in the conventional liquid ejecting apparatus, when the inside of the liquid supply flow path is cleaned, a pressurized liquid is introduced from the choke valve in a state where the pressure in the flow path is reduced, and along with the liquid having an increased flow velocity, A method of discharging foreign matter in the flow path is used (for example, Patent Document 2).

また、チューブポンプを備えた液体供給システムにおいて、前記チューブポンプが有するロータの回転数から液体残量を検知することを特徴とする液体噴射装置が、特許文献3に開示されている。   In addition, in a liquid supply system including a tube pump, Patent Document 3 discloses a liquid ejecting apparatus that detects a remaining amount of liquid from the number of rotations of a rotor included in the tube pump.

特開2006−272661号公報JP 2006-272661 A 特開2006−82349号公報JP 2006-82349 A 特開平8−238783号公報Japanese Patent Laid-Open No. 8-238783

しかしながら、特許文献1記載の、ダイヤフラムポンプを用いた液体供給システムは、構成部品が多いため、コストが高いという課題がある。特許文献2では、チョーク弁を用いた液体供給流路内のクリーニングにおいて、流路内を負圧状態にするために吸引する液体を無駄に消費してしまうこと、流路ごとにチョーク弁の開閉にばらつきが出ることが課題である。特許文献3では、液体供給システムを構成するチューブポンプにおいて、ロータの回転速度のばらつきにより、液体送出量がばらつきやすいという課題がある。   However, the liquid supply system using the diaphragm pump described in Patent Document 1 has a problem of high cost because there are many components. In Patent Document 2, in cleaning the liquid supply flow path using the choke valve, the liquid sucked to make the flow path in a negative pressure state is wasted, and the choke valve is opened and closed for each flow path. The problem is that variations occur. In patent document 3, in the tube pump which comprises a liquid supply system, there exists a subject that the liquid delivery amount tends to vary by variation in the rotational speed of a rotor.

本発明は、以上のような点を考慮してなされたもので、液体を安定供給出来、しかも安価に製造可能な液体供給システムを備えた、液体噴射装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a liquid ejecting apparatus including a liquid supply system that can stably supply a liquid and can be manufactured at low cost.

本発明の液体噴射装置は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。すなわち本発明は、液体貯留部と液体噴射ヘッドとを結ぶ液体供給流路に、前記液体噴射ヘッド側から順に接続された自己封止弁及びチューブポンプと、前記自己封止弁と前記チューブポンプとの間に入口側を接続された圧力調整弁と、前記圧力調整弁の出口側から、前記液体貯留部と前記チューブポンプとの間に延びる循環流路と、を有することを特徴とする。   The liquid ejecting apparatus of the present invention employs the following means in order to solve the above problems. That is, the present invention provides a self-sealing valve and a tube pump that are connected in order from the liquid ejecting head side to a liquid supply flow path that connects the liquid reservoir and the liquid ejecting head, and the self-sealing valve and the tube pump. And a circulation passage extending from the outlet side of the pressure regulating valve between the liquid reservoir and the tube pump.

上記構成によれば、チューブポンプによって、ローラを液体供給流路に噛みこませることにより、液体供給流路内にチョーク状態を作ることが出来る。従ってポンプとチョークバルブを用いた構成に比べて構成部品が少なく、コストを下げる効果がある。   According to the above configuration, the choke state can be created in the liquid supply channel by causing the tube pump to bite the roller into the liquid supply channel. Accordingly, there are fewer components than the configuration using the pump and the choke valve, and the cost can be reduced.

また自己封止弁は、液体噴射ヘッド内の液体消費があるときのみ開くようになっている。そのため、液体噴射ヘッド内に液体が充足されているときには、閉状態であり、ヘッド内の液体に圧力がかからないようになっている。従ってチューブポンプからの液体送出量がばらついても、液体噴射ヘッド内の液体にかかる圧力は、一定に保たれる。   The self-sealing valve is opened only when there is liquid consumption in the liquid ejecting head. Therefore, when the liquid ejecting head is filled with liquid, the liquid ejecting head is in a closed state so that no pressure is applied to the liquid in the head. Therefore, even if the amount of liquid delivered from the tube pump varies, the pressure applied to the liquid in the liquid ejecting head is kept constant.

また前記自己封止弁と前記チューブポンプの間で、蓄積される液体の圧力が一定値を超える場合に、圧力調整弁が開き、循環流路によって液体が循環する。これにより液体供給流路内の圧力は一定に保たれる。   Further, when the pressure of the accumulated liquid exceeds a certain value between the self-sealing valve and the tube pump, the pressure regulating valve is opened and the liquid is circulated by the circulation channel. Thereby, the pressure in the liquid supply channel is kept constant.

また本発明の液体噴射装置は、液体貯留部と液体噴射ヘッドとを結ぶ液体供給流路に、前記液体噴射ヘッド側から順に接続された自己封止弁及びチューブポンプと、前記液体貯留部と前記チューブポンプとの間に出口側を接続された逆止弁と、前記逆止弁の入口側から、前記自己封止弁と前記チューブポンプとの間に延びる、所定圧力分の抵抗を備えた循環流路と、を有することを特徴とする。   The liquid ejecting apparatus of the present invention includes a self-sealing valve and a tube pump connected in order from the liquid ejecting head side to a liquid supply channel connecting the liquid storing unit and the liquid ejecting head, the liquid storing unit, A check valve having an outlet side connected to the tube pump, and a circulation having a predetermined pressure resistance extending from the inlet side of the check valve between the self-sealing valve and the tube pump And a flow path.

上記構成によれば、チューブポンプでは、ローラを液体供給流路に噛みこませることにより、液体供給流路内にチョーク状態を作ることが出来る。従ってチョーク部材が不要であるため、ダイヤフラムで液体供給する場合に比べて構成部品が少なく、コストを下げる効果がある。   According to the above configuration, in the tube pump, a choke state can be created in the liquid supply flow path by causing the roller to engage the liquid supply flow path. Therefore, since the choke member is unnecessary, there are fewer components than the case where liquid is supplied by a diaphragm, and the cost can be reduced.

また自己封止弁は、液体噴射ヘッド内の液体消費があるときのみ開くようになっている。そのため、液体噴射ヘッド内に液体が充足されているときには、液体から圧力がかからないようになっている。従ってチューブポンプからの液体送出量がばらついても、液体噴射ヘッド内の液体にかかる圧力は、一定に保たれる。   The self-sealing valve is opened only when there is liquid consumption in the liquid ejecting head. Therefore, when the liquid is filled in the liquid ejecting head, no pressure is applied from the liquid. Therefore, even if the amount of liquid delivered from the tube pump varies, the pressure applied to the liquid in the liquid ejecting head is kept constant.

また前記循環流路が所定圧力分の抵抗を有するため、前記自己封止弁と前記チューブポンプの間で、蓄積される液体の圧力が一定値を超えないと、液体は前記循環流路に流入しない。従って液体供給流路内の圧力が前記一定値以下である限り、流路内の圧力が維持される。   Further, since the circulation channel has a resistance corresponding to a predetermined pressure, the liquid flows into the circulation channel unless the pressure of the accumulated liquid exceeds a certain value between the self-sealing valve and the tube pump. do not do. Therefore, as long as the pressure in the liquid supply channel is equal to or lower than the predetermined value, the pressure in the channel is maintained.

さらに前記循環流路に設けられた逆止弁は、クリーニング時に、液体噴射ヘッド下から液体を吸引する場合に、液体が前記循環流路を流れることがないようにする。   Further, the check valve provided in the circulation channel prevents liquid from flowing through the circulation channel when the liquid is sucked from below the liquid jet head during cleaning.

また本発明の液体噴射装置では、チューブポンプが、一端から吸引した液体を他端から吐出するチューブと、一の回転方向において、前記チューブを加圧し、他の回転方向において、前記チューブの加圧状態を解除するロータと、を有することを特徴とする。   In the liquid ejecting apparatus of the present invention, the tube pump pressurizes the tube in one rotation direction and the tube pressurizes the tube in the other rotation direction with a tube that discharges the liquid sucked from one end from the other end. And a rotor for releasing the state.

上記構成によれば、ロータの回転方向を変えるだけで、加圧状態と大気圧状態との切替えを行うことが出来るので、使用していないときに、流路が加圧されないようにすることが容易になる。   According to the above configuration, it is possible to switch between the pressurized state and the atmospheric pressure state by simply changing the rotation direction of the rotor, so that the flow path is not pressurized when not in use. It becomes easy.

また本発明の液体噴射装置は、複数の前記液体供給流路を備え、前記複数の液体供給流路の各々のチューブポンプが、共通のロータ回転軸を有することを特徴とする。   The liquid ejecting apparatus of the invention includes a plurality of the liquid supply channels, and each tube pump of the plurality of liquid supply channels has a common rotor rotation shaft.

上記構成によれば、ロータ回転軸が一本あればよいので、チューブポンプが各々のロータ回転軸を有する場合に比べて、構成部品数が減り、コストを下げることが出来る。   According to the above configuration, since only one rotor rotation shaft is required, the number of components can be reduced and the cost can be reduced as compared with the case where the tube pump has each rotor rotation shaft.

第一及び第二実施形態に係る液体噴射装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the liquid ejecting apparatus which concerns on 1st and 2nd embodiment. 液体噴射ヘッドの構成を説明する断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a liquid ejecting head. 液体噴射ヘッド要部断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of the liquid jet head. 第一実施形態に係る液体供給システムを示す模式図である。It is a mimetic diagram showing the liquid supply system concerning a first embodiment. チューブポンプの構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of a tube pump. 第二実施形態に係る液体供給システムを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the liquid supply system which concerns on 2nd embodiment. 第三及び第四実施形態に係る液体噴射装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the liquid ejecting apparatus which concerns on 3rd and 4th embodiment. 第三実施形態に係る液体供給システムを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the liquid supply system which concerns on 3rd embodiment. 第四実施形態に係る液体供給システムを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the liquid supply system which concerns on 4th embodiment.

以下、本発明の液体噴射装置の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of a liquid ejecting apparatus of the invention will be described with reference to the drawings.

(第一実施形態)
図1は、第一実施形態に係る液体噴射装置PRTの概略構成を示す図である。本実施形態では、液体噴射装置PRTとして例えばインクジェット型の液体噴射装置を例に挙げて説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a liquid ejecting apparatus PRT according to the first embodiment. In this embodiment, an example of an ink jet type liquid ejecting apparatus will be described as an example of the liquid ejecting apparatus PRT.

図1に示す液体噴射装置PRTは、例えば、紙、プラスチックシートなどのシート状の媒体Mを搬送しつつ印刷処理を行う装置である。液体噴射装置PRTは、筐体PBと、媒体Mにインク(液体)を噴射するインクジェット機構IJと、当該インクジェット機構IJにインクを供給する液体貯留部ISと、媒体Mを搬送する搬送機構CVと、インクジェット機構IJの保全動作を行うメンテナンス機構MNと、これら各機構を制御する制御装置CONTとを備えている。   The liquid ejecting apparatus PRT illustrated in FIG. 1 is an apparatus that performs a printing process while conveying a sheet-like medium M such as paper or a plastic sheet. The liquid ejecting apparatus PRT includes a housing PB, an ink jet mechanism IJ that ejects ink (liquid) onto the medium M, a liquid storage unit IS that supplies ink to the ink jet mechanism IJ, and a transport mechanism CV that transports the medium M. A maintenance mechanism MN that performs a maintenance operation of the inkjet mechanism IJ and a control device CONT that controls these mechanisms are provided.

以下、XYZ直交座標系を設定し、当該XYZ直交座標系を適宜参照しつつ各構成要素の位置関係を説明する。本実施形態では、例えば媒体Mの搬送方向をX方向とし、当該媒体Mの搬送面においてX方向に直交する方向をY方向とし、X軸及びY軸を含む平面に垂直な方向をZ方向と表記する。また、X軸周りの回転方向をθX方向、Y軸周りの回転方向をθY方向、Z軸周りの回転方向をθZ方向とする。   Hereinafter, an XYZ rectangular coordinate system is set, and the positional relationship of each component will be described with reference to the XYZ rectangular coordinate system as appropriate. In the present embodiment, for example, the conveyance direction of the medium M is the X direction, the direction perpendicular to the X direction on the conveyance surface of the medium M is the Y direction, and the direction perpendicular to the plane including the X axis and the Y axis is the Z direction. write. The rotation direction around the X axis is the θX direction, the rotation direction around the Y axis is the θY direction, and the rotation direction around the Z axis is the θZ direction.

筐体PBは、例えばY方向を長手とするように形成されている。筐体PBには、上記のインクジェット機構IJ、液体貯留部IS、搬送機構CV、メンテナンス機構MN及び制御装置CONTの各部が取り付けられている。筐体PBには、例えばプラテン13が設けられている。プラテン13は、媒体Mを支持する支持部材である。プラテン13は、例えば筐体PBのうちX方向の中央部に配置されている。プラテン13は、+Z方向に向けられた平坦面13aを有している。当該平坦面13aは、媒体Mを支持する支持面として用いられる。   The housing PB is formed, for example, with the Y direction as a longitudinal direction. Each part of the inkjet mechanism IJ, the liquid storage unit IS, the transport mechanism CV, the maintenance mechanism MN, and the control device CONT is attached to the housing PB. For example, a platen 13 is provided in the housing PB. The platen 13 is a support member that supports the medium M. The platen 13 is disposed, for example, at the center in the X direction of the housing PB. The platen 13 has a flat surface 13a oriented in the + Z direction. The flat surface 13a is used as a support surface that supports the medium M.

搬送機構CVは、例えば搬送ローラや当該搬送ローラを駆動するモーターなどを有している。搬送機構CVは、例えば筐体PBの−X側から当該筐体PBの内部に媒体Mを搬送し、当該筐体PBの+X側から当該筐体PBの外部に排出する。搬送機構CVは、筐体PBの内部において、媒体Mがプラテン13上を通過するように当該媒体Mを搬送する。搬送機構CVは、例えば制御装置CONTによって搬送のタイミングや搬送量などが制御されるようになっている。   The transport mechanism CV includes, for example, a transport roller and a motor that drives the transport roller. For example, the transport mechanism CV transports the medium M into the housing PB from the −X side of the housing PB and discharges the medium M from the + X side of the housing PB to the outside of the housing PB. The transport mechanism CV transports the medium M so that the medium M passes over the platen 13 inside the housing PB. In the transport mechanism CV, for example, the transport timing and transport amount are controlled by the control device CONT.

インクジェット機構IJは、インクを噴射する液体噴射ヘッドHと、当該液体噴射ヘッドHを保持して移動させるヘッド移動機構ACとを有している。液体噴射ヘッドHは、プラテン13上に送り出された媒体Mに向けてインクを噴射する。液体噴射ヘッドHは、インクを噴射する噴射面Haを有している。噴射面Haは、例えば−Z方向に向けられており、例えばプラテン13の支持面13aに対向するように配置されている。   The ink jet mechanism IJ includes a liquid ejecting head H that ejects ink, and a head moving mechanism AC that holds and moves the liquid ejecting head H. The liquid ejecting head H ejects ink toward the medium M sent onto the platen 13. The liquid ejecting head H has an ejecting surface Ha that ejects ink. The ejection surface Ha is directed, for example, in the −Z direction, and is disposed so as to face the support surface 13a of the platen 13, for example.

ヘッド移動機構ACは、キャリッジ4を有している。液体噴射ヘッドHは、当該キャリッジ4に固定されている。キャリッジ4は、筐体PBの長手方向(X方向)に架けられたガイド軸8に当接されている。液体噴射ヘッドH及びキャリッジ4は、例えばプラテン13の+Z方向に配置されている。   The head moving mechanism AC has a carriage 4. The liquid ejecting head H is fixed to the carriage 4. The carriage 4 is in contact with a guide shaft 8 that extends in the longitudinal direction (X direction) of the housing PB. The liquid ejecting head H and the carriage 4 are arranged in the + Z direction of the platen 13, for example.

ヘッド移動機構ACは、キャリッジ4の他、例えばパルスモーター9と、当該パルスモーター9によって回転駆動される駆動プーリー10と、駆動プーリー10とは筐体PBの幅方向の反対側に設けられた遊転プーリー11と、駆動プーリー10と遊転プーリー11との間に掛け渡されてキャリッジ4に接続されたタイミングベルト12とを有している。   In addition to the carriage 4, the head moving mechanism AC includes, for example, a pulse motor 9, a drive pulley 10 that is rotationally driven by the pulse motor 9, and a drive pulley 10 that is provided on the opposite side in the width direction of the housing PB. It has a rolling pulley 11 and a timing belt 12 that is stretched between the driving pulley 10 and the idle pulley 11 and connected to the carriage 4.

キャリッジ4は、当該タイミングベルト12に接続されている。キャリッジ4は、タイミングベルト12の回転に伴ってY方向に移動可能に設けられている。Y方向へ移動する際、キャリッジ4は、ガイド軸8によって案内されるようになっている。   The carriage 4 is connected to the timing belt 12. The carriage 4 is provided to be movable in the Y direction as the timing belt 12 rotates. When moving in the Y direction, the carriage 4 is guided by a guide shaft 8.

液体貯留部ISは、液体噴射ヘッドHにインクを供給する。液体貯留部ISには、例えば複数のインクカートリッジ6が収容されている。本実施形態の液体噴射装置PRTは、インクカートリッジ6が液体噴射ヘッドHとは異なる位置に収容される構成(オフキャリッジ型)である。液体貯留部ISは、例えば液体噴射ヘッドHとインクカートリッジ6とを接続する液体供給流路TBを有している。液体貯留部ISは、当該液体供給流路TBを介してインクカートリッジ6内に貯留されるインクを液体噴射ヘッドHに供給する不図示のポンプ機構を有している。メンテナンス機構MNは、液体噴射ヘッドHのホームポジションに配置されている。このホームポジションは、例えば媒体Mに対して印刷が行われる領域から外れた領域に設定されている。本実施形態では、例えばプラテン13の+Y側にホームポジションが設定されている。ホームポジションは、例えば液体噴射装置PRTの電源がオフである時や、長時間に亘って記録が行われない時などに、液体噴射ヘッドHが待機する場所である。   The liquid storage unit IS supplies ink to the liquid ejecting head H. For example, a plurality of ink cartridges 6 are accommodated in the liquid storage unit IS. The liquid ejecting apparatus PRT of the present embodiment has a configuration (off-carriage type) in which the ink cartridge 6 is accommodated at a position different from the liquid ejecting head H. The liquid reservoir IS has a liquid supply channel TB that connects, for example, the liquid ejecting head H and the ink cartridge 6. The liquid storage unit IS has a pump mechanism (not shown) that supplies ink stored in the ink cartridge 6 to the liquid ejecting head H via the liquid supply channel TB. The maintenance mechanism MN is disposed at the home position of the liquid ejecting head H. This home position is set, for example, in an area outside the area where printing is performed on the medium M. In the present embodiment, for example, the home position is set on the + Y side of the platen 13. The home position is a place where the liquid ejecting head H stands by, for example, when the power of the liquid ejecting apparatus PRT is off or when recording is not performed for a long time.

メンテナンス機構MNは、例えば液体噴射ヘッドHの噴射面Haを覆うキャッピング機構CPや、当該噴射面Haを払拭するワイピング機構WPなどを有している。キャッピング機構CPには、例えば吸引ポンプなどの吸引機構SCが接続されている。吸引機構SCにより、キャッピング機構CPは、例えば噴射面Haを覆いつつ当該噴射面Ha上の空間を吸引できるようになっている。液体噴射ヘッドHからメンテナンス機構MN側に排出された廃インクは、例えば廃液回収機構(不図示)において回収されるようになっている。   The maintenance mechanism MN includes, for example, a capping mechanism CP that covers the ejection surface Ha of the liquid ejection head H, a wiping mechanism WP that wipes the ejection surface Ha, and the like. A suction mechanism SC such as a suction pump is connected to the capping mechanism CP. By the suction mechanism SC, the capping mechanism CP can suck the space on the ejection surface Ha while covering the ejection surface Ha, for example. The waste ink discharged from the liquid ejecting head H to the maintenance mechanism MN side is recovered by, for example, a waste liquid recovery mechanism (not shown).

図2は、液体噴射ヘッドHの構成を示す側断面図である。図3は、液体噴射ヘッドHの構成を説明する要部断面図である。図2に示されるように、液体噴射ヘッドHは、導入針ユニット17、ヘッドケース18、流路ユニット19及びアクチュエータユニット20を備えている。   FIG. 2 is a side cross-sectional view illustrating a configuration of the liquid ejecting head H. FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part for explaining the configuration of the liquid jet head H. As shown in FIG. 2, the liquid ejecting head H includes an introduction needle unit 17, a head case 18, a flow path unit 19, and an actuator unit 20.

導入針ユニット17の上面には、フィルタ21を介在させた状態で2本のインク導入針22が並んで取り付けられている。導入針ユニット17の内部には、各インク導入針22に対応したインク導入路23が形成されている。インク導入路23の上端は、フィルタ21を介してインク導入針22に接続されている。インク導入路23の下端は、パッキン24を介してヘッドケース18内部のケース流路25に接続されている。インク導入針22には、それぞれサブタンク2が装着されている。   Two ink introduction needles 22 are attached to the upper surface of the introduction needle unit 17 side by side with the filter 21 interposed. An ink introduction path 23 corresponding to each ink introduction needle 22 is formed inside the introduction needle unit 17. The upper end of the ink introduction path 23 is connected to the ink introduction needle 22 through the filter 21. The lower end of the ink introduction path 23 is connected to a case flow path 25 inside the head case 18 via a packing 24. A sub tank 2 is attached to each of the ink introduction needles 22.

サブタンク2は、例えばポリプロピレン等の樹脂製材料を用いて形成されている。サブタンク2には、インク室27が設けられている。インク室27は、例えばすり鉢状に形成された凹部27aを有している。凹部27aは、開口部27bを有している。開口部27bには、透明な弾性シート26が貼り付けられている。凹部27aの底部には、連通孔27cが形成されている。連通孔27cは、インク室27の凹部27aとインク供給室27dとの間を連通するように形成されている。インク供給室27dは、例えば液体供給流路TBに接続されている。インク供給室27dのうち例えば液体供給流路TBとの接続部分には、例えば不図示のフィルタなどが設けられている。   The sub tank 2 is formed using a resin material such as polypropylene, for example. An ink chamber 27 is provided in the sub tank 2. The ink chamber 27 has a concave portion 27a formed in a mortar shape, for example. The recess 27a has an opening 27b. A transparent elastic sheet 26 is attached to the opening 27b. A communication hole 27c is formed at the bottom of the recess 27a. The communication hole 27c is formed to communicate between the recess 27a of the ink chamber 27 and the ink supply chamber 27d. The ink supply chamber 27d is connected to, for example, the liquid supply channel TB. For example, a filter (not shown) or the like is provided at a connection portion of the ink supply chamber 27d with the liquid supply channel TB, for example.

弾性シート26は、開口部27bを塞ぐように貼り付けられている。弾性シート26は、インク室27の圧力に応じて伸縮するようになっている。弾性シート26は、例えばインク室27の圧力が外部の圧力よりも高くなると凹部27aの外側へ向けて膨張した状態となり、インク室27の容積が増加した状態となる。インク室27の圧力が外部の圧力よりも低くなると凹部27aの内側へ向けて膨張した状態となり、インク室27の容積が減少した状態となる。   The elastic sheet 26 is stuck so as to close the opening 27b. The elastic sheet 26 expands and contracts according to the pressure in the ink chamber 27. For example, when the pressure in the ink chamber 27 becomes higher than the external pressure, the elastic sheet 26 expands toward the outside of the recess 27a, and the volume of the ink chamber 27 increases. When the pressure in the ink chamber 27 becomes lower than the external pressure, the ink chamber 27 expands toward the inside of the recess 27a, and the volume of the ink chamber 27 decreases.

弾性シート26には、弁27eが取り付けられている。弁27eは、凹部27aから連通孔27cを介してインク供給室27dに接続されており、インク供給室27d側から連通孔27cを開閉するように形成されている。弁27eは、弾性シート26が膨張及び収縮に連動して連通孔27cを開閉するようになっている。具体的には、インク室27の容積を減少させる方向に弾性シート26が膨張したときに連通孔27cが開状態となり、インク室27の容積を増加させる方向に弾性シート26が膨張したときには連通孔27cが閉状態となる。弁27eには、所定の弾性力を付与する付勢部材27fが取り付けられており、連通孔27cの開閉の圧力が調整されている。   A valve 27 e is attached to the elastic sheet 26. The valve 27e is connected to the ink supply chamber 27d from the recess 27a through the communication hole 27c, and is formed to open and close the communication hole 27c from the ink supply chamber 27d side. The valve 27e opens and closes the communication hole 27c in conjunction with the expansion and contraction of the elastic sheet 26. Specifically, the communication hole 27c is opened when the elastic sheet 26 expands in the direction of decreasing the volume of the ink chamber 27, and the communication hole when the elastic sheet 26 expands in the direction of increasing the volume of the ink chamber 27. 27c is closed. An urging member 27f for applying a predetermined elastic force is attached to the valve 27e, and the opening / closing pressure of the communication hole 27c is adjusted.

サブタンク2は、針接続部28に接続されている。針接続部28は、インク導入針22サブタンク2とインク導入針22とを接続する部分である。インク室27の凹部27aには、当該針接続部28に接続される接続流路29が形成されている。針接続部28の内部空間には、インク導入針22がほぼ隙間無く嵌め込まれるシール材31が設けられている。インク導入針22がシール材31に嵌め込まれることで、サブタンク2と導入針ユニット17との間がほぼ漏れの無い状態で接続されるようになっている。   The sub tank 2 is connected to the needle connecting portion 28. The needle connection portion 28 is a portion that connects the ink introduction needle 22 sub-tank 2 and the ink introduction needle 22. In the concave portion 27 a of the ink chamber 27, a connection channel 29 connected to the needle connection portion 28 is formed. A seal material 31 into which the ink introduction needle 22 is fitted with almost no gap is provided in the internal space of the needle connection portion 28. By fitting the ink introduction needle 22 into the sealing material 31, the sub tank 2 and the introduction needle unit 17 are connected with almost no leakage.

図3に示すように、ヘッドケース18は、合成樹脂などを用いて形成されている。ヘッドケース18は、例えば中空部を有するように箱型に形成されている。ヘッドケース18は、上端側がパッキン24を介して導入針ユニット17を取り付けられている。ヘッドケース18の下端面には、流路ユニット19が接合されている。ヘッドケース18の内部に形成された中空部37内には、アクチュエータユニット20が収容されている。   As shown in FIG. 3, the head case 18 is formed using a synthetic resin or the like. The head case 18 is formed in a box shape so as to have a hollow portion, for example. The head case 18 has an introduction needle unit 17 attached to the upper end side via a packing 24. A flow path unit 19 is joined to the lower end surface of the head case 18. The actuator unit 20 is accommodated in a hollow portion 37 formed inside the head case 18.

ヘッドケース18の内部には、高さ方向を貫通してケース流路25が設けられている。ケース流路25の上端は、パッキン24を介して導入針ユニット17のインク導入路23に連通されている。ケース流路25の下端は、流路ユニット19内の共通インク室44に連通されている。このため、インク導入針22から導入されたインクLは、インク導入路23及びケース流路25を通じて共通インク室44側に供給されるようになっている。   A case channel 25 is provided inside the head case 18 so as to penetrate the height direction. The upper end of the case flow path 25 communicates with the ink introduction path 23 of the introduction needle unit 17 through the packing 24. The lower end of the case flow path 25 communicates with the common ink chamber 44 in the flow path unit 19. Therefore, the ink L introduced from the ink introduction needle 22 is supplied to the common ink chamber 44 side through the ink introduction path 23 and the case flow path 25.

アクチュエータユニット20は、例えば櫛歯状に配置された複数の圧電振動子38と、当該圧電振動子38を保持する固定板39と、圧電振動子38に対して制御装置CONTからの駆動信号を供給するフレキシブルケーブル40とを有している。   The actuator unit 20 supplies, for example, a plurality of piezoelectric vibrators 38 arranged in a comb shape, a fixed plate 39 that holds the piezoelectric vibrator 38, and a drive signal from the control device CONT to the piezoelectric vibrator 38. And a flexible cable 40.

圧電振動子38は、図中下側端部が固定板39の下端面から突出するように固定されている。このように、各圧電振動子38は、所謂片持ち梁の状態で固定板39上に取り付けられている。各圧電振動子38を支持する固定板39は、例えば厚さ1mm程度のステンレス鋼によって構成されている。固定板39のうち例えば圧電振動子38の固定された面とは異なる面が中空部37を区画するケース内壁面に接着されている。   The piezoelectric vibrator 38 is fixed so that the lower end portion in the figure protrudes from the lower end surface of the fixed plate 39. Thus, each piezoelectric vibrator 38 is mounted on the fixed plate 39 in a so-called cantilever state. The fixed plate 39 that supports each piezoelectric vibrator 38 is made of, for example, stainless steel having a thickness of about 1 mm. For example, a surface different from the surface on which the piezoelectric vibrator 38 is fixed is bonded to the inner wall surface of the case that defines the hollow portion 37.

流路ユニット19は、振動板41、流路基板42及びノズル基板43を有している。振動板41、流路基板42及びノズル基板43は、積層された状態で接着されている。流路ユニット19は、共通インク室44からインク供給口45、圧力室46を通り、ノズルNZに至るまでの一連のインク流路を構成している。圧力室46は、ノズルNZの配列方向(ノズル列方向)に対して直交する方向が長手方向となるように形成されている。   The flow path unit 19 includes a vibration plate 41, a flow path substrate 42 and a nozzle substrate 43. The diaphragm 41, the flow path substrate 42, and the nozzle substrate 43 are bonded in a stacked state. The flow path unit 19 constitutes a series of ink flow paths from the common ink chamber 44 through the ink supply port 45 and the pressure chamber 46 to the nozzle NZ. The pressure chamber 46 is formed such that the direction perpendicular to the arrangement direction (nozzle row direction) of the nozzles NZ is the longitudinal direction.

共通インク室44は、ケース流路25に接続されている。共通インク室44には、インク導入針22側からのインクLが導入される室である。また、共通インク室44は、インク供給口45に接続されている。共通インク室44に導入されたインクLは、当該インク供給口45を通じて各圧力室46に分配されるようになっている。   The common ink chamber 44 is connected to the case flow path 25. The common ink chamber 44 is a chamber into which the ink L from the ink introduction needle 22 side is introduced. The common ink chamber 44 is connected to the ink supply port 45. The ink L introduced into the common ink chamber 44 is distributed to each pressure chamber 46 through the ink supply port 45.

ノズル基板43は、流路ユニット19の底部に配置されている。ノズル基板43には、媒体Mに形成される画像などのドット形成密度に対応したピッチ(例えば180dpi)で複数のノズルNZが形成されている。ノズル基板43としては、例えばステンレス鋼などの金属製の板材が用いられる。   The nozzle substrate 43 is disposed at the bottom of the flow path unit 19. A plurality of nozzles NZ are formed on the nozzle substrate 43 at a pitch (for example, 180 dpi) corresponding to the dot formation density of an image or the like formed on the medium M. As the nozzle substrate 43, for example, a metal plate material such as stainless steel is used.

第一実施形態に係る、液体噴射装置PRTに備えられた液体供給システムLS1は、複数の液体供給流路TBと、複数のポンプ機構P1とを有する。液体供給流路TBの各々に、ポンプ機構P1が設けられた構成となっている。   The liquid supply system LS1 provided in the liquid ejecting apparatus PRT according to the first embodiment includes a plurality of liquid supply channels TB and a plurality of pump mechanisms P1. A pump mechanism P1 is provided in each of the liquid supply channels TB.

図4は、ポンプ機構P1を備えた液体供給システムLS1を示す図である。液体供給システムLS1は、液体貯留部ISと、液体噴射ヘッドHと、液体貯留部ISと液体噴射ヘッドHとの間に設けられるポンプ機構P1とを、液体供給流路TBを介して接続した構成である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a liquid supply system LS1 including the pump mechanism P1. The liquid supply system LS1 has a configuration in which a liquid storage unit IS, a liquid jet head H, and a pump mechanism P1 provided between the liquid storage unit IS and the liquid jet head H are connected via a liquid supply channel TB. It is.

ポンプ機構P1は、自己封止弁114、圧力調整弁116、循環流路TB2、及びチューブポンプPを有する。液体噴射ヘッドH側から、自己封止弁114、チューブポンプPの順に設けられている。圧力調整弁116は、入口側を自己封止弁114とチューブポンプPとの間に接続され、出口側を液体貯留部ISとチューブポンプPとの間に延びる循環流路TB2に接続されている。   The pump mechanism P1 includes a self-sealing valve 114, a pressure adjustment valve 116, a circulation channel TB2, and a tube pump P. The self-sealing valve 114 and the tube pump P are provided in this order from the liquid jet head H side. The pressure regulating valve 116 is connected on the inlet side between the self-sealing valve 114 and the tube pump P, and on the outlet side is connected to the circulation channel TB2 extending between the liquid reservoir IS and the tube pump P. .

図5は、チューブポンプの構成を示す図である。図5に示すように、チューブポンプPは円筒状のケース123を有しており、このケース123内には平面視で円形状をなすロータ124が、ケース123の軸心に設けられたロータ回転軸122を中心に回動可能に、収納されている。そして、このケース123内に、チューブ118の中間部118aがケース123の内周壁123aに沿うようにして収納されている。   FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the tube pump. As shown in FIG. 5, the tube pump P has a cylindrical case 123, and a rotor 124 having a circular shape in plan view is provided in the case 123. It is housed so as to be rotatable about a shaft 122. And in this case 123, the intermediate part 118a of the tube 118 is accommodated along the inner peripheral wall 123a of the case 123.

ロータ124には、一対の外側に膨らむ円弧状をなすローラ案内溝120b、121bが、ロータ回転軸122を挟んで対向するように形成されている。各ローラ案内溝120b、121bは、一端がロータ124の外周側に位置しており、他端がロータ124の内周側に位置している。すなわち、両ローラ案内溝120b、121bは、それらの一端から他端に向かうほど、徐々にロータ124の外周部から遠ざかるように延びている。両ローラ案内溝120b、121b内には、押圧手段としての一対のローラ120、121が、それぞれ回転軸120a,121aを介して挿通支持されている。なお、両回転軸120a、121aは、それぞれ両ローラ案内溝120b、121b内を摺動自在になっている。   The rotor 124 is formed with a pair of arcuate roller guide grooves 120b and 121b that bulge outward so as to face each other with the rotor rotation shaft 122 interposed therebetween. One end of each of the roller guide grooves 120 b and 121 b is located on the outer peripheral side of the rotor 124, and the other end is located on the inner peripheral side of the rotor 124. That is, both roller guide grooves 120b and 121b gradually extend away from the outer periphery of the rotor 124 as they go from one end to the other end. A pair of rollers 120 and 121 as pressing means are inserted into and supported by both roller guide grooves 120b and 121b via rotating shafts 120a and 121a, respectively. Both the rotating shafts 120a and 121a are slidable in the roller guide grooves 120b and 121b, respectively.

ロータ124を、正方向(矢印方向)に回動させると、両ローラ120、121が両ローラ案内溝120b、121bの一端側(ロータ124の外周側)に移動し、チューブ118の中間部118aを上流側から下流側へ順次押し潰しながら(押圧しながら)回動するようになっている。この回動により、チューブポンプPより上流側のチューブ118の内部が減圧され、チューブポンプPより下流側のチューブ118の内部が加圧されるようになっている。   When the rotor 124 is rotated in the forward direction (arrow direction), both rollers 120 and 121 move to one end side (the outer peripheral side of the rotor 124) of both roller guide grooves 120b and 121b, and the intermediate portion 118a of the tube 118 is moved. It rotates while crushing (pressing) sequentially from the upstream side to the downstream side. By this rotation, the inside of the tube 118 upstream from the tube pump P is depressurized, and the inside of the tube 118 downstream from the tube pump P is pressurized.

また、ロータ124を逆方向(矢印方向とは反対方向)に回動させると、両ローラ120、121が、両ローラ案内溝120b、121bの他端側(ロータ124の内周側)に移動するようになっている。この移動により、両ローラ120、121がそれぞれチューブ118の中間部118aに軽く接した状態となり、上流側のチューブ118の内部の減圧状態が解消される(下流側のチューブ118の内部の加圧状態が解消される)ようになっている。   Further, when the rotor 124 is rotated in the reverse direction (the direction opposite to the arrow direction), the rollers 120 and 121 move to the other end side (the inner peripheral side of the rotor 124) of the roller guide grooves 120b and 121b. It is like that. By this movement, both rollers 120 and 121 are in light contact with the intermediate portion 118a of the tube 118, respectively, and the reduced pressure state inside the upstream tube 118 is eliminated (the pressurized state inside the downstream tube 118). Is resolved).

上記構成により、チューブポンプPでは、ローラ120、121を液体供給流路TBに噛みこませることにより、液体供給流路TB内にチョーク状態を作ることが出来る。従ってチョーク部材が不要であるため、ポンプとチョークバルブを備えた構成に比べて構成部品が少なく、コストを下げる効果がある。   With the above configuration, in the tube pump P, a choke state can be created in the liquid supply channel TB by causing the rollers 120 and 121 to be engaged with the liquid supply channel TB. Therefore, since the choke member is unnecessary, the number of components is small compared to the configuration including the pump and the choke valve, and the cost can be reduced.

またロータ124の回転方向を変えるだけで、加圧状態と大気圧状態との切替えを行うことが出来るので、チョーク状態の切替えを容易に行うことが出来る。   Further, since the pressure state and the atmospheric pressure state can be switched only by changing the rotation direction of the rotor 124, the choke state can be easily switched.

また自己封止弁114は、液体噴射ヘッドH内のインク消費があるときのみ開くようになっている。そのため、液体噴射ヘッドH内にインクが充足されているときには、インクから圧力がかからないようになっている。従ってチューブポンプPからのインク送出量がばらついても、液体噴射ヘッドH内のインクにかかる圧力は、一定に保たれる。これによって、インク送出量がばらつくのを抑えることが出来る。   The self-sealing valve 114 is opened only when the ink in the liquid ejecting head H is consumed. For this reason, when the ink is filled in the liquid ejecting head H, no pressure is applied from the ink. Therefore, even if the amount of ink delivered from the tube pump P varies, the pressure applied to the ink in the liquid ejecting head H is kept constant. As a result, it is possible to suppress variations in the amount of ink delivered.

また自己封止弁114とチューブポンプPの間で、蓄積されるインクの圧力が一定値を超える場合に、圧力調整弁116が開き、循環流路TB2によってインクが循環する。従ってチューブポンプPからのインク送出量がばらついても、液体供給流路TB内の圧力は一定に保たれる。これによって、インク送出量がばらつくのを抑えることが出来る。   Further, when the pressure of the accumulated ink exceeds a certain value between the self-sealing valve 114 and the tube pump P, the pressure adjustment valve 116 is opened, and the ink is circulated by the circulation flow path TB2. Therefore, even if the amount of ink delivered from the tube pump P varies, the pressure in the liquid supply channel TB is kept constant. As a result, it is possible to suppress variations in the amount of ink delivered.

また循環流路TB2によってインクを循環させることで、インク中の顔料等の沈殿を防止出来る。   Moreover, precipitation of pigments or the like in the ink can be prevented by circulating the ink through the circulation channel TB2.

(第二実施形態)
第二実施形態は、第一実施形態におけるポンプ機構を変更した構成である。第二実施形態に係る液体噴射装置PRTでは、液体供給流路TBの各々が、ポンプ機構P2を有する。
(Second embodiment)
2nd embodiment is the structure which changed the pump mechanism in 1st embodiment. In the liquid ejecting apparatus PRT according to the second embodiment, each of the liquid supply channels TB has a pump mechanism P2.

図6は、ポンプ機構P2を備えた液体供給システムLS2を示す図である。液体供給システムLS2は、液体貯留部ISと、液体噴射ヘッドHと、液体貯留部ISと液体噴射ヘッドHとの間に設けられるポンプ機構P2とを、液体供給流路TBを介して接続した構成である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a liquid supply system LS2 including the pump mechanism P2. The liquid supply system LS2 has a configuration in which a liquid storage unit IS, a liquid jet head H, and a pump mechanism P2 provided between the liquid storage unit IS and the liquid jet head H are connected via a liquid supply channel TB. It is.

ポンプ機構P2は、自己封止弁114、逆止弁117、循環流路TB3、及びチューブポンプPを有する。液体噴射ヘッドH側から、自己封止弁114、チューブポンプPの順に設けられる。圧力調整弁116は、入口側を自己封止弁114とチューブポンプPとの間に接続し、出口側を液体貯留部ISとチューブポンプPとの間に延びる循環流路TB3に接続する。循環流路TB3は、例えば流路中にオリフィスを設けるなどして、所定圧力分の抵抗を有する。チューブポンプPは、第一実施形態と同じ構成となっている。   The pump mechanism P2 includes a self-sealing valve 114, a check valve 117, a circulation flow path TB3, and a tube pump P. The self-sealing valve 114 and the tube pump P are provided in this order from the liquid jet head H side. The pressure regulating valve 116 has an inlet side connected between the self-sealing valve 114 and the tube pump P, and an outlet side connected to a circulation channel TB3 extending between the liquid storage part IS and the tube pump P. The circulation channel TB3 has a resistance corresponding to a predetermined pressure, for example, by providing an orifice in the channel. The tube pump P has the same configuration as that of the first embodiment.

上記構成により、循環流路TB3が所定圧力分の抵抗を有するため、インクの循環流路TB3への漏れ出しを防止出来る。第一実施形態とは構成が異なるが、液体供給流路TB内の圧力を一定にすることが出来るので、第一実施形態と同様に、液体送出量のばらつきを抑える効果が得られる。   With the above configuration, since the circulation flow path TB3 has a resistance corresponding to a predetermined pressure, leakage of ink to the circulation flow path TB3 can be prevented. Although the configuration is different from that of the first embodiment, since the pressure in the liquid supply channel TB can be made constant, the effect of suppressing variation in the liquid delivery amount can be obtained as in the first embodiment.

また、循環流路TB3によってインクを循環させることで、インク中の顔料等の沈殿を防止出来る。   Moreover, precipitation of pigments or the like in the ink can be prevented by circulating the ink through the circulation channel TB3.

さらに循環流路TB3に設けられた逆止弁117は、クリーニング時に、液体噴射ヘッドH下からインクを吸引する場合に、インクが循環流路TB3を流れることがないようにする。   Further, the check valve 117 provided in the circulation channel TB3 prevents ink from flowing through the circulation channel TB3 when the ink is sucked from under the liquid jet head H during cleaning.

(第三実施形態)
図7は、本発明第三実施形態に係る液体噴射装置PRT2を示している。第三実施形態に係る液体噴射装置PRT2は、複数の液体供給流路TBを備え、それらが一つのポンプ機構P3を共有する。図8は、ポンプ機構P3を備えた液体供給システムLS3を示す図である。液体供給システムLS3は、液体貯留部ISと液体噴射ヘッドHとを結ぶ液体供給流路TBを複数備え、複数の液体供給流路TBの各々のチューブポンプPが、共通のロータ回転軸122を有する。また、液体供給流路TBの各々に設けられる各構成要素(自己封止弁114、圧力調整弁116、チューブポンプP、循環流路TB2)は、第一実施形態と同じ構成をとる。
(Third embodiment)
FIG. 7 shows a liquid ejecting apparatus PRT2 according to the third embodiment of the present invention. The liquid ejecting apparatus PRT2 according to the third embodiment includes a plurality of liquid supply channels TB, and they share one pump mechanism P3. FIG. 8 is a diagram illustrating a liquid supply system LS3 including the pump mechanism P3. The liquid supply system LS3 includes a plurality of liquid supply channels TB that connect the liquid reservoir IS and the liquid jet head H, and each tube pump P of the plurality of liquid supply channels TB has a common rotor rotation shaft 122. . In addition, each component (self-sealing valve 114, pressure regulating valve 116, tube pump P, circulation channel TB2) provided in each of the liquid supply channels TB has the same configuration as in the first embodiment.

上記構成により、ロータ124を回転することでチューブポンプPを加圧出来るが、ロータ回転軸122が連結されているので、複数のチューブポンプPの加圧を、同一のタイミングで行うことが出来る。これにより、加圧したときのインク送出量がばらつくのを抑えることが出来る。   With the above configuration, the tube pump P can be pressurized by rotating the rotor 124. However, since the rotor rotating shaft 122 is connected, the plurality of tube pumps P can be pressurized at the same timing. Thereby, it is possible to suppress variations in the amount of ink delivered when the pressure is applied.

また、ロータ124を逆回転することでチョーク状態をレリース出来るが、ロータ回転軸122が連結されているので、複数のチューブポンプPのレリースを、同一のタイミングで行うことが出来る。これにより、レリースしたときのインク送出量がばらつくのを抑えることが出来る。   Further, the choke state can be released by rotating the rotor 124 in the reverse direction, but since the rotor rotating shaft 122 is connected, the release of the plurality of tube pumps P can be performed at the same timing. Thereby, it is possible to suppress variation in the amount of ink delivered when the release is performed.

また、ロータ回転軸122を一本駆動すればよいので、チューブポンプPが各々のロータ回転軸122及びロータ回転軸122の駆動機構を有している場合に比べて、構成部品数が減り、コストを下げることが出来る。   Further, since only one rotor rotating shaft 122 needs to be driven, the number of components can be reduced and the cost can be reduced as compared with the case where the tube pump P has the rotor rotating shaft 122 and the driving mechanism of the rotor rotating shaft 122. Can be lowered.

(第四実施形態)
第四実施形態は、第三実施形態におけるポンプ機構を変更した構成である。
第四実施形態に係る液体噴射装置PRT2は、複数の液体供給流路TBを備え、それらが一つのポンプ機構P4を共有する。図9は、ポンプ機構P4を備えた液体供給システムLS4を示す図である。液体供給システムLS4は、液体貯留部ISと液体噴射ヘッドHとを結ぶ液体供給流路TBを複数備え、複数の液体供給流路TBの各々のチューブポンプPが、共通のロータ回転軸122を有する。また、液体供給流路TBの各々に設けられる各構成要素(自己封止弁114、逆止弁117、チューブポンプP、循環流路TB3)は、第二実施形態と同じ構成をとる。さらに第三実施形態と同様の作用により、ポンプをレリースしたときのインク送出量ばらつきを抑えることが出来、またコストを下げることが出来る。
(Fourth embodiment)
4th embodiment is the structure which changed the pump mechanism in 3rd embodiment.
The liquid ejecting apparatus PRT2 according to the fourth embodiment includes a plurality of liquid supply channels TB, and they share one pump mechanism P4. FIG. 9 is a diagram showing a liquid supply system LS4 provided with a pump mechanism P4. The liquid supply system LS4 includes a plurality of liquid supply channels TB that connect the liquid reservoir IS and the liquid jet head H, and each tube pump P of the plurality of liquid supply channels TB has a common rotor rotation shaft 122. . Each component (self-sealing valve 114, check valve 117, tube pump P, circulation channel TB3) provided in each of the liquid supply channels TB has the same configuration as in the second embodiment. Furthermore, by the same operation as that of the third embodiment, it is possible to suppress variations in the amount of ink delivered when the pump is released, and to reduce the cost.

なお、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、設計要求等に基づき、種々の変更が可能である。   In addition, although preferred embodiment which concerns on this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described examples are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the spirit of the present invention.

PRT・・・液体噴射装置、PRT2・・・液体噴射装置、IS・・・液体貯留部、
H・・・液体噴射ヘッド、TB・・・液体供給流路、TB2・・・循環流路、
TB3・・・循環流路、P・・・チューブポンプ、114・・・自己封止弁、
116・・・圧力調整弁、117・・・逆止弁、118・・・チューブ、
122・・・ロータ回転軸、124・・・ロータ
PRT ... Liquid ejecting device, PRT2 ... Liquid ejecting device, IS ... Liquid reservoir,
H: Liquid jet head, TB: Liquid supply flow path, TB2: Circulation flow path,
TB3 ... circulation flow path, P ... tube pump, 114 ... self-sealing valve,
116: Pressure regulating valve, 117: Check valve, 118: Tube,
122... Rotor rotating shaft, 124.

Claims (4)

液体貯留部と液体噴射ヘッドとを結ぶ液体供給流路に、
前記液体噴射ヘッド側から順に接続された自己封止弁及びチューブポンプと、
前記自己封止弁と前記チューブポンプとの間に入口側を接続された圧力調整弁と、
前記圧力調整弁の出口側から、前記液体貯留部と前記チューブポンプとの間に延びる循環流路と、
を有することを特徴とする、液体噴射装置。
In the liquid supply flow path connecting the liquid reservoir and the liquid jet head,
A self-sealing valve and a tube pump connected in order from the liquid jet head side;
A pressure regulating valve connected on the inlet side between the self-sealing valve and the tube pump;
From the outlet side of the pressure regulating valve, a circulation channel extending between the liquid reservoir and the tube pump;
A liquid ejecting apparatus comprising:
液体貯留部と液体噴射ヘッドとを結ぶ液体供給流路に、
前記液体噴射ヘッド側から順に接続された自己封止弁及びチューブポンプと、
前記液体貯留部と前記チューブポンプとの間に出口側を接続された逆止弁と、
前記逆止弁の入口側から、前記自己封止弁と前記チューブポンプとの間に延びる、所定圧力分の抵抗を備えた循環流路と、
を有することを特徴とする、液体噴射装置。
In the liquid supply flow path connecting the liquid reservoir and the liquid jet head,
A self-sealing valve and a tube pump connected in order from the liquid jet head side;
A check valve connected on the outlet side between the liquid reservoir and the tube pump;
A circulation flow path having a resistance corresponding to a predetermined pressure extending from the inlet side of the check valve between the self-sealing valve and the tube pump;
A liquid ejecting apparatus comprising:
請求項1または2に記載の液体噴射装置であって、
前記チューブポンプは、
一端から吸引した液体を他端から吐出するチューブと、
一の回転方向において、前記チューブを加圧し、他の回転方向において、前記チューブの加圧状態を解除するロータと、
を有することを特徴とする、液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 1 or 2,
The tube pump is
A tube for discharging the liquid sucked from one end from the other end;
A rotor that pressurizes the tube in one rotational direction and releases the pressurized state of the tube in the other rotational direction;
A liquid ejecting apparatus comprising:
請求項1から3のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
複数の前記液体供給流路を備え、
前記複数の液体供給流路の各々のチューブポンプが、共通のロータ回転軸を有することを特徴とする、液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 3,
A plurality of the liquid supply flow paths;
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein each of the plurality of liquid supply passages has a common rotor rotation shaft.
JP2010134236A 2010-06-11 2010-06-11 Liquid ejector Active JP5447203B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134236A JP5447203B2 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Liquid ejector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134236A JP5447203B2 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Liquid ejector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011255643A JP2011255643A (en) 2011-12-22
JP5447203B2 true JP5447203B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=45472362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134236A Active JP5447203B2 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Liquid ejector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447203B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236334A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Mimaki Engineering Co Ltd Liquid ejection device, and inkjet recording device
US8764176B2 (en) 2012-04-26 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP6167475B2 (en) * 2012-05-28 2017-07-26 株式会社リコー Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus
JP6056281B2 (en) * 2012-08-31 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection device
JP6104560B2 (en) * 2012-10-23 2017-03-29 株式会社ミマキエンジニアリング Printing apparatus, ink supply apparatus, and printing method
JP6191295B2 (en) * 2013-07-16 2017-09-06 株式会社リコー Image forming apparatus
US9527302B2 (en) 2014-07-07 2016-12-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus with pressure adjusting valve
JP2016097598A (en) 2014-11-21 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP6926651B2 (en) 2017-05-10 2021-08-25 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP7374782B2 (en) 2020-01-21 2023-11-07 ローランドディー.ジー.株式会社 inkjet printer and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011255643A (en) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5447203B2 (en) Liquid ejector
US7758174B2 (en) Ink supply system comprising air compressor and in-line valve
US8702215B2 (en) Inkjet head unit and inkjet apparatus
US7984963B2 (en) Printhead purging system with hammer action
US8419161B2 (en) Non-contact method of removing flooded ink from printhead face
US7467846B2 (en) Printhead maintenance system comprising face flooding system and ink transport assembly
US7753470B2 (en) Printhead assembly with ink supply system and foaming system
JP5750836B2 (en) Fluid ejection device
US8567900B2 (en) Ink jet recording apparatus
US7922285B2 (en) Method of cleaning a printhead using liquid foam
US7641304B2 (en) Printhead maintenance system comprising foaming system and foam transport assembly
JP2007007921A (en) Inkjet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5447203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350