JP5441401B2 - タービンノズル区画体の修繕方法 - Google Patents

タービンノズル区画体の修繕方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5441401B2
JP5441401B2 JP2008324862A JP2008324862A JP5441401B2 JP 5441401 B2 JP5441401 B2 JP 5441401B2 JP 2008324862 A JP2008324862 A JP 2008324862A JP 2008324862 A JP2008324862 A JP 2008324862A JP 5441401 B2 JP5441401 B2 JP 5441401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine nozzle
nozzle section
compartment
repairing
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008324862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009162227A (ja
Inventor
マーク・ブルーマー
ビクター・ヒューゴ・シルヴァ・コレイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009162227A publication Critical patent/JP2009162227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441401B2 publication Critical patent/JP5441401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/042Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector fixing blades to stators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/005Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only replacement pieces of a particular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/201Heat transfer, e.g. cooling by impingement of a fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49323Assembling fluid flow directing devices, e.g., stators, diaphragms, nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49398Muffler, manifold or exhaust pipe making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49721Repairing with disassembling
    • Y10T29/4973Replacing of defective part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明の例示的な実施形態は概して、ガスタービンエンジン部品に関し、特にタービンノズル区画体の修繕方法に関する。
ガスタービンエンジンは通常、コンプレッサ、燃焼器、および少なくとも1つのタービンを有する。空気は、コンプレッサによって圧縮された後、燃料と混合され、燃焼器に供給される。次いで、この空気と燃料との混合物が点火されることによって高温の燃焼ガスが発生し、この燃焼ガスがタービンに供給される。タービンは、燃焼ガスからエネルギーを抽出し、コンプレッサに動力を供給するとともに、飛行中の航空機への推進力や発電機などの負荷への動力を創出する。
タービンは、ステータ組立体およびロータ組立体を有する。ステータ組立体は、円周方向に離間配置された複数のエアフォイルを有する固定式のノズル組立体を有する。これらのエアフォイルは、内側バンドおよび外側バンド間において半径方向に延在している。これらのバンドは、バンド間を流れる燃焼ガスを導く流路を画定するものである。エアフォイルおよびバンドを通常、複数の区画体に分割することができる。これらの区画体には、内側バンドおよび外側バンド間において半径方向に延在する、1つのまたは離間配置された2つのエアフォイルが含まれる。これらの区画体どうしを連結することによってノズル組立体が形成される。
ロータ組立体は、ステータ組立体の下流に位置して良く、ディスクから半径方向外側に延在する複数のブレードを有して良い。ロータブレードは各々、その基盤と先端との間に延在するエアフォイルを有して良い。ロータブレードはまた、その基盤の下方に延在するとともにディスク上の対応しているスロットに適合する根部を含んで良い。ディスクの代わりに、ブリスクすなわちブレードと一体形成されたディスクを用いても良い。これによって根部が必要なくなり、エアフォイルをディスクから直接延在させることができる。ロータ組立体は、固定式の環状側板によってブレード先端に拘束される。これらの側板および基盤(または、ブリスクの場合はディスク)によって、その間を通る燃焼ガスを導くための流路が画定される。
稼働率の上昇に伴ってガス温度が上昇すると、部品が温度上昇に耐えきれなくなる可能性がある。ガス温度が高くなると金属温度も高くなるが、このことは部品損傷の最たる原因である。バンド(特にバンドの後方)はこのような損傷を受け易い。部品が損傷すると上述の領域に亀裂または穴傷が生じ、性能の劣化や修繕費用の増大に繋がる。
1つの例示的な実施形態において、タービンノズル区画体の修繕方法は、抑止板を一体的に形成して備えたエンクロージャを有するタービンノズル区画体を準備することと、該抑止板を該タービンノズル区画体から除去することと、新品の抑止板を該タービンノズル区画体に取り付けることとを含む。
もう1つの例示的な実施形態において、タービンノズル区画体の修繕方法は、抑止板を一体的に形成して備えたエンクロージャを有するタービンノズル区画体を準備するステップと、該エンクロージャと該抑止板とを該タービンノズル区画体から除去するステップと、新品のエンクロージャと新品の抑止板とを該タービンノズル区画体に取り付けるステップとを含む。
図1に、例示的なガスタービンエンジン100の概略断面図を示す。ガスタービンエンジン100は、低圧コンプレッサ102、高圧コンプレッサ104、燃焼器106、高圧タービン108、および低圧タービン110を含む。前記低圧コンプレッサは、シャフト112を介して前記低圧タービンと連結している。高圧コンプレッサ104は、シャフト114を介して高圧タービン108と連結している。稼働時、気流が低圧コンプレッサ102と高圧コンプレッサ104とを通過する。そして、この極めて圧縮された空気は、燃焼器106にもたらされると燃料と混合されて点火し、燃焼ガスが発生する。この燃焼ガスが燃焼器106から供給されることによって、タービン108および110が動作する。タービン110は、シャフト112によって低圧コンプレッサ102を動作させる。タービン108は、シャフト114によって高圧コンプレッサ104を動作させる。
図2〜図7に示すように、高圧タービン108は、タービンノズル組立体116を有して良い。タービンノズル組立体116は、燃焼器106またはタービンブレード列の下流に位置して良い。タービンノズル組立体116は、環状アレイ状をなす複数のタービンノズル区画体118を含む。弓状の複数のタービンノズル区画体118を相互に連結することによって、環状のタービンノズル組立体116を形成することができる。タービンノズル区画体118は、内側バンド120と外側バンド122とを有して良く、これらのバンドによって燃焼ガスがタービンノズル組立体116を半径方向に通って流れるようになる。内側バンド120は流路側面124と非流路側面126とを有して良く、外側バンド122は流路側面128と非流路側面130とを有して良い。1つ以上のフランジ132が、内側バンド120の非流路側面126および外側バンド122の非流路側面130から延在して良い。例えば図2および図3に示すように、フランジ134を、内側バンド120から半径方向に延在させ、タービンノズル組立体116の前記ガスタービンのその他部品への取り付けに用いて良い。
1つ以上のエアフォイル136が、燃焼ガスがタービンノズル組立体116を通って流れるよう導く内側バンド120と外側バンド122との間に、半径方向に延在する。エアフォイル136は、前縁138をタービンノズル区画体118の前方に、後縁140をタービンノズル区画体118の後方に有する。エアフォイル136は、中実構造であっても中空構造であっても良い。中空エアフォイルは、エアフォイルを冷却する目的およびエアフォイル表面をフィルム冷却する目的で1つ以上の内部冷却通路を有して良い。その他の態様として、中空エアフォイルは、冷却挿入体を受けるための1つ以上のキャビティを有して良い。この冷却挿入体は、複数の冷却穴を有して良い。これらの冷却穴は、エアフォイルに設けた穴を用いるフィルム冷却において、冷却空気が外部へ排出されるに先立って、中空エアフォイルの内側表面に衝突噴流をもたらす(インピンジ冷却を行う)よう配設される。ここでは、任意の既知のエアフォイル構造を用いることができる。
以下、「バンド」とは、内側バンド120、外側バンド122、または内側バンド120および外側バンド122の各々のことを指すことができる。エンクロージャ142が、バンドの非流路側面126、130と結合していて良い。エンクロージャ142は、バンドと一体的に形成されていても、またはこれに限定されないが例えばろう付けなどの既知の技術によって取り付けられていても良い。1つの例示的な実施形態において、エンクロージャ142は、バンドの非流路側面126、130とフランジ132との間に延在して良い。エンクロージャ142と、バンドの非流路側面126、130と、フランジ132とによって、プレナム144が画定されて良い。プレナム144は、フランジ132の1つ以上の穴146を介して冷却空気を受けることができる。任意の既知の技術によって1つ以上の穴146へ空気を導くことができる。図6に示すように、プレナム144を、バンドの非流路側面126、130における2つのキャビティ148および150として、該非流路側面126、130どうしを接続するチャネル152を伴って形成して良い。
1つの例示的な実施形態において、前記バンドは、該バンド上に形成された複数の冷却穴154を有する。複数の冷却穴154は、冷却空気を受けるための吸気口156をプレナム144上に有して良い。複数の冷却穴154は、バンドの流路側面124、128をフィルム冷却するための排気口158を有して良い。1つの例示的な実施形態において、図4に示すように、複数の冷却穴154の排気口158は、フィルム冷却効率が向上するようフレア形状を有して良い。複数の冷却穴160を、エンクロージャ142上に形成して良い。複数の冷却穴160は、冷却空気を受けるための吸気口162をプレナム144上に有して良い。複数の冷却穴160は、バンドの非流路側面126、130を衝突噴流冷却するための排気口164を有して良い。1つの例示的な実施形態において、抑止板166がエンクロージャ142に結合されて良い。抑制板166は、上述のエンクロージャ142に一体的に形成されていても、またはこれに限定されないが例えばろう付けなどの任意の既知の技術によって取り付けられて良い。抑止板166は、バンドの非流路側面126、130を高温ガスから保護するための遮蔽板として機能することができる。1つの例示的な実施形態において、エンクロージャ142、プレナム144、およびそれらに付随する冷却穴は、バンドの後方に位置して良い。
これらの領域に冷却穴を設けることによって、金属温度を低下させることができるので、損傷が減少するとともに亀裂または割れ目が形成される可能性が低減する。その結果、タービンノズル区画体の寿命が長くなり、ガスタービンエンジンの修繕および/または交換の回数を低減することができる。
図8に、本発明による修繕方法の例示的な実施形態を示す。ステップ300において、エンジン駆動タービンノズル区画体を準備する。このタービンノズル区画体は、遮熱コーティングで被覆されて良い。ステップ302において、タービンノズル区画体をクリーニングする。このクリーニングには、塵埃ブラストが含まれ、これによってエンジンの実使用による腐食を防ぐことができる。いったんタービンノズル区画体をクリーニングすると、ステップ304においてコーティングを除去して良い。タービンノズル区画体がコーティングを有さない場合、このステップを省略できる。コーティングの剥離には酸浴槽法を用いることができ、ここでは当該分野に既知の任意の酸を用いることができる。いったんコーティングを除去すると、ステップ306においてノズル区画体を点検し、金属素地に損傷を被った領域や亀裂がないか確かめる。ここで亀裂を検出した場合、ステップ308において、損傷した部材を除去する。1つの例示的な実施形態において可能性がある損傷部材としては、エンクロージャ142および/または抑止板166が挙げられる。エンクロージャ142および抑止板166は、ノズル区画体をオーブンにかけ、エンクロージャ142および抑止板166をバンドに取り付けていたろう付け材を溶解温度以上に加熱することによって除去される。こうすることで、エンクロージャ142に用いるろう付け材料よりも区画体にろう付けされた部材の溶解温度が高い場合、区画体や区画体にろう付けされた部材を損傷することなく、エンクロージャ142および抑止板166を除去できる。またもう1つの例示的な実施形態として、どの部品が損傷しているかに応じて、抑止板166をエンクロージャ142から切削したり、エンクロージャ142および抑止板166をバンドから切削したりして良い。
ステップ310において、新品のエンクロージャ142および/または抑止板166がノズル区画体に取り付けられる。このとき、ノズル区画体のその他損傷領域も修繕され、この修繕は交換によっても溶接材料を損傷部分に添加することで標準サイズを形成する溶接修理によっても可能である。ステップ312において、この部品を再点検する。ここで、エンクロージャ142には複数の冷却穴160が一体的に形成されていて良い。または、抑止板166がステップ310において除去されている場合、ステップ314において、ドリル加工によって複数の冷却穴160をあける必要がある。これらの冷却穴160を、これらに限定されないが、放電加工、電気化学加工、レーザードリル加工、機械式ドリル加工、またはその他同様の加工などの当該分野に既知の任意の方法によって形成することができる。いったん全ての修繕ステップが完了すると、ステップ316において新たな遮熱コーティングを形成する。
本明細書では、本発明の例示的な実施形態を最良の態様を含めて開示した。当業者には、これらの例示的な実施形態を再現および活用することが可能である。本発明の特許可能な範囲は、添付の特許請求の範囲によって定められるとともに、当業者に想起可能なその他の実施例も包含する。かかるその他の実施例は、本発明の特許請求の範囲の文言と相違ない構成要素を有する場合、または本発明の特許請求の範囲の文言と実質的に同等な構成要素を有する場合、本発明の特許請求の範囲の範疇に含まれるものとする。
本発明による例示的なガスタービンエンジンを示す断面図である。 本発明によるタービンノズル組立体の例示的な実施形態を示す断面図である。 本発明によるタービンノズル組立体のバンドの例示的な実施形態を示す断面詳細図である。 本発明によるタービンノズル組立体のバンドの例示的な実施形態を、流路側から見た詳細平面図である。 本発明によるタービンノズル区画体の例示的な実施形態を示す斜視図である。 本発明によるタービンノズル区画体の例示的な実施形態を、エンクロージャを図示省略して示す斜視図である。 本発明によるタービンノズル区画体の例示的な実施形態を、エンクロージャとともに示す斜視図である。 本発明による修繕方法の1つの例示的な実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ガスタービンエンジン
102 低圧コンプレッサ
104 高圧コンプレッサ
106 燃焼器
108 高圧タービン
110 低圧タービン
112 シャフト
114 シャフト
116 タービンノズル組立体
118 タービンノズル区画体
120 内側バンド
122 外側バンド
124 流路側面
126 非流路側面
128 流路側面
130 非流路側面
132 フランジ
134 フランジ
136 エアフォイル
138 前縁
140 後縁
142 エンクロージャ
144 プレナム
146 穴
148 キャビティ
150 キャビティ
152 チャネル
154 冷却穴
156 吸気口
158 排気口
160 冷却穴
162 吸気口
164 排気口
166 抑止板
300 準備ステップ
302 クリーニングステップ
304 コーティング除去ステップ
306 点検ステップ
308 金属除去ステップ
310 修繕ステップ
312 点検ステップ
314 冷却穴ドリル加工ステップ
316 遮熱コーティングステップ

Claims (10)

  1. タービンノズル区画体(118)の修繕方法であって、
    タービンノズル区画体(118)を準備するステップを含み、
    前記タービンノズル区画体(118)は、
    流路側面(124、128)及び非流路側面(126、130)を有するバンド(120、122)と、
    前記バンドの非流路側面の側に設けられたエンクロージャ(142)と、
    前記エンクロージャ(142)と一体的に形成され、前記非流路側の空間に高温ガスが流入することを抑止するための抑止板(166)と
    を備え、
    前記方法は、さらに、
    該抑止板(166)を該タービンノズル区画体(118)から除去するステップと、
    新品の抑止板(166)を該タービンノズル区画体(118)に取り付けるステップと
    を含む
    ことを特徴とする、タービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  2. 前記除去ステップに先立って、前記タービンノズル区画体(118)をクリーニングするステップをさらに含む、請求項1に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  3. 前記除去ステップに先立って、前記タービンノズル区画体(118)から遮熱コーティングを剥離するステップをさらに含む、請求項1又は2に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  4. 前記除去ステップに先立って、前記タービンノズル区画体(118)を点検するステップをさらに含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  5. 前記タービンノズル区画体(118)から前記抑止板(166)を切削加工によって除去するステップをさらに含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  6. 前記取り付けステップの後、前記タービンノズル区画体(118)を遮熱コーティングで被覆するステップをさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  7. 前記取り付けステップの後、前記タービンノズル区画体(118)を点検するステップをさらに含む、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  8. 前記取り付けステップの後、ドリル加工によって前記エンクロージャ(142)に複数の冷却穴(160)をあけるステップをさらに含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  9. 前記複数の冷却穴(160)が、プレナム(144)上に吸気口(162)を有する、請求項8に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
  10. 前記複数の冷却穴(160)が、前記バンドの前記非流路側面(126、130)に衝突噴流をもたらすよう配設された排気口(164)を有する、請求項8に記載のタービンノズル区画体(118)の修繕方法。
JP2008324862A 2007-12-29 2008-12-22 タービンノズル区画体の修繕方法 Expired - Fee Related JP5441401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/967,178 2007-12-29
US11/967,178 US8296945B2 (en) 2007-12-29 2007-12-29 Method for repairing a turbine nozzle segment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009162227A JP2009162227A (ja) 2009-07-23
JP5441401B2 true JP5441401B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=40690920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324862A Expired - Fee Related JP5441401B2 (ja) 2007-12-29 2008-12-22 タービンノズル区画体の修繕方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8296945B2 (ja)
JP (1) JP5441401B2 (ja)
CA (1) CA2647767C (ja)
DE (1) DE102008055574A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235652B2 (en) * 2007-12-29 2012-08-07 General Electric Company Turbine nozzle segment
EP2436884A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Turbine arrangement and gas turbine engine
US9828880B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-28 General Electric Company Method and apparatus to improve heat transfer in turbine sections of gas turbines
EP3049640B1 (en) 2013-09-18 2022-11-09 Raytheon Technologies Corporation Boas thermal protection
FR3013390B1 (fr) * 2013-11-19 2019-01-25 Safran Helicopter Engines Turbomachine et procede de regulation
EP3084137A4 (en) * 2013-12-19 2017-01-25 United Technologies Corporation Turbine airfoil cooling
US20150192020A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 General Electric Company Turbomachine including a component having a trench
JP5676040B1 (ja) * 2014-06-30 2015-02-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 静翼、これを備えているガスタービン、静翼の製造方法、及び静翼の改造方法
JP6936295B2 (ja) * 2016-03-11 2021-09-15 三菱パワー株式会社 翼、ガスタービン、及び翼の製造方法
JP6725273B2 (ja) * 2016-03-11 2020-07-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 翼、これを備えているガスタービン
US10697313B2 (en) 2017-02-01 2020-06-30 General Electric Company Turbine engine component with an insert
US10526917B2 (en) * 2018-01-31 2020-01-07 United Technologies Corporation Platform lip impingement features
CN108817873B (zh) * 2018-08-20 2020-07-28 重庆市璧山区隆翔机械有限公司 差速器壳体半球面加工工艺
JP7242421B2 (ja) 2019-05-17 2023-03-20 三菱重工業株式会社 タービン静翼、ガスタービン及びタービン静翼の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353679A (en) * 1976-07-29 1982-10-12 General Electric Company Fluid-cooled element
JPS6088002U (ja) * 1983-11-24 1985-06-17 株式会社日立製作所 ガスタ−ビン
US5197852A (en) * 1990-05-31 1993-03-30 General Electric Company Nozzle band overhang cooling
US5098257A (en) * 1990-09-10 1992-03-24 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for minimizing differential thermal expansion of gas turbine vane structures
US5224822A (en) * 1991-05-13 1993-07-06 General Electric Company Integral turbine nozzle support and discourager seal
US5211536A (en) * 1991-05-13 1993-05-18 General Electric Company Boltless turbine nozzle/stationary seal mounting
US5392513A (en) * 1993-12-21 1995-02-28 General Electric Co. Steampath and process of retrofitting a nozzle thereof
US6481959B1 (en) * 2001-04-26 2002-11-19 Honeywell International, Inc. Gas turbine disk cavity ingestion inhibitor
US7204019B2 (en) * 2001-08-23 2007-04-17 United Technologies Corporation Method for repairing an apertured gas turbine component
US20030106215A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 General Electric Company Turbine nozzle segment and method of repairing same
US6793457B2 (en) * 2002-11-15 2004-09-21 General Electric Company Fabricated repair of cast nozzle
US20050235492A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Arness Brian P Turbine airfoil trailing edge repair and methods therefor
US7278828B2 (en) * 2004-09-22 2007-10-09 General Electric Company Repair method for plenum cover in a gas turbine engine
US7452184B2 (en) * 2004-12-13 2008-11-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Airfoil platform impingement cooling
US8235652B2 (en) * 2007-12-29 2012-08-07 General Electric Company Turbine nozzle segment

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008055574A1 (de) 2009-07-02
US20090165301A1 (en) 2009-07-02
CA2647767A1 (en) 2009-06-29
JP2009162227A (ja) 2009-07-23
US8296945B2 (en) 2012-10-30
CA2647767C (en) 2016-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441401B2 (ja) タービンノズル区画体の修繕方法
JP5425458B2 (ja) タービンノズル区画体
EP1657405B1 (en) Stator vane assembly for a gas turbine
JP2017020501A (ja) タービンブレード補修のためのシステム及び方法
EP1643081A2 (en) Corner cooled turbine nozzle
JP2017072128A (ja) ステータ部品
KR20020038512A (ko) 터빈 노즐 세그먼트 및 그 수리 방법과, 교체용 주조물
JP4641766B2 (ja) ガスタービンエンジンのロータ組立体を冷却するための方法及び装置
US6905308B2 (en) Turbine nozzle segment and method of repairing same
JP2010031865A (ja) ロータブレード及びそれを製作する方法
EP1106782A2 (en) Cooled airfoil for gas turbine engine and method of making the same
JP2011102582A (ja) 翼形部熱シールド
JP2012102726A (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置、システム、及び方法
US20140072448A1 (en) System and method for airfoil cover plate
CN109083686B (zh) 涡轮机叶片冷却结构和相关方法
NL2002312C2 (en) Cooled turbine nozzle segment.
US20170152752A1 (en) Turbomachine blade with generally radial cooling conduit to wheel space
US8292587B2 (en) Turbine blade assemblies and methods of manufacturing the same
CA2623675C (en) Turbine nozzle segment and repair method
US20060147300A1 (en) Method of coating and a shield for a component
CN107091122B (zh) 具有冷却的涡轮发动机翼型件
EP4310297A1 (en) Cooling circuit for a stator vane braze joint
US20150354369A1 (en) Gas turbine engine airfoil platform cooling
NL2002340C2 (en) Method for repairing a cooled turbine nozzle segment.
EP3163015A1 (en) Power nozzle repair with cooling hardware installed

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees