JP5439306B2 - 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム - Google Patents
認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439306B2 JP5439306B2 JP2010159673A JP2010159673A JP5439306B2 JP 5439306 B2 JP5439306 B2 JP 5439306B2 JP 2010159673 A JP2010159673 A JP 2010159673A JP 2010159673 A JP2010159673 A JP 2010159673A JP 5439306 B2 JP5439306 B2 JP 5439306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- free data
- unit
- information
- password
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Description
特許文献1または特許文献2には、生体認証によるユーザの本人認証を行う技術が記載されている。
図1は、本実施形態による認証システム1の構成を示すブロック図である。認証システム1は、IC媒体10と、登録端末20と、登録端末20に接続されたR/W21と、利用端末30と、利用端末30に接続されたR/W31と、認証サーバ40とを備えている。
フリーデータ記憶部13には、認証部14による認証処理に関わらず読み出し可能なフリーデータが記憶されている。例えば、IC媒体10としてIC免許証を適用する場合には、フリーデータとして、交付年月日と、有効期間の末日と、カード製造業者識別子とのいずれかまたは複数の情報(共通データ要素)を適用することができる。
認証部14は、R/W31を介して利用端末30から入力される暗証番号と、暗証番号記憶部11に記憶されている暗証番号とが一致するか否かを判定し、一致すれば認証成功と判定し、一致しなければ認証失敗と判定する認証処理を行う。認証部14は、認証処理の認証結果を出力する。
生体情報入力部24は、ユーザの生体情報(テンプレート)の入力を受け付ける。ここで、生体情報としては、例えば、指紋、虹彩、静脈パターン、音声などが適用できる。
登録要求送信部25は、フリーデータ読出部22がIC媒体10から読み出したフリーデータと、ユーザから暗証番号入力部23に入力された暗証情報と、生体情報入力部24に入力された生体情報とが含まれる登録要求を生成し、認証サーバ40に送信する。
生体情報入力部33は、ユーザの生体情報の入力を受け付ける。生体情報入力部33が入力を受け付ける生体情報は、登録端末20の生体情報入力部24が入力を受け付ける生体情報と同種の生体情報であり、例えば、例えば、指紋、虹彩、静脈パターン、音声などである。
認証部35は、認証要求送信部34が認証サーバ40に送信した認証要求に応じて、認証サーバ40から暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、その暗証番号をIC媒体10に入力し、IC媒体10の認証部14に認証処理を行わせる。また、認証部35は、IC媒体10による認証処理によって出力される認証結果を受信し、例えば自身が備えるディスプレイに認証結果を表示させる。このようにすれば、ユーザのIC媒体10を用いて本人認証を行う際に、ユーザが暗証番号を入力しなくとも、生体情報を入力することで認証を行い、認証結果を出力することができる。すなわち、ユーザがIC免許証などのIC媒体10の暗証番号を失念している場合にも、生体情報を用いて認証を行うことが可能となる。
認証情報記憶部41には、登録端末20から送信される登録要求に含まれるフリーデータと、暗証番号と、生体情報(テンプレート)とが対応付けられて記憶される。図2は、認証情報記憶部41に記憶される認証情報のデータ例を示す図である。ここでは、各フリーデータにはそれぞれひとつの暗証番号が対応付けられて記憶される例を説明するが、複数の暗証番号を対応付けて登録しておくようにしても良い。
登録端末20の暗証番号入力部23は、暗証番号の入力を要求する(ステップS1)。ここでは、例えば、登録端末20は自身が備えるディスプレイに「暗証番号を入力して下さい」等の文字を表示させる。ユーザがIC媒体10をR/W21に近接させて、暗証番号入力部23に暗証番号を入力すると(ステップS2:YES)、登録端末20のR/W21は、近接されたIC媒体10を検出する(ステップS3)。
ユーザが、自身のIC媒体10を利用端末30のR/W31に近接させると、R/W31は、通信領域内のIC媒体10を検出する(ステップS1)。利用端末30のフリーデータ読出部32は、R/W31を介して、IC媒体10のフリーデータ記憶部13に記憶されたフリーデータを読み出す(ステップS12)。認証要求送信部34は、フリーデータ読出部32が読み出したフリーデータを、認証サーバ40に送信する。認証サーバ40は、利用端末30から送信されたフリーデータに一致するフリーデータを、認証情報記憶部41から検索する(ステップS12)。認証サーバ40が、認証情報記憶部41には利用端末30から送信されたフリーデータと同一のフリーデータが記憶されていないと判定すると(ステップS14:NO)、検証失敗として(ステップS15)処理を終了する。
10 IC媒体
11 暗証番号記憶部
12 秘匿情報記憶部
13 フリーデータ記憶部
14 認証部
20 登録端末
21 R/W
22 フリーデータ読出部
23 暗証番号入力部
24 生体情報入力部
25 登録要求送信部
30 利用端末
31 R/W
32 フリーデータ読出部
33 生体情報入力部
34 認証要求送信部
35 認証部
40 認証サーバ
41 認証情報記憶部
42 生体認証処理部
43 認証結果送信部
Claims (5)
- ユーザを認証する暗証番号が予め記憶されている暗証番号記憶部と、入力される暗証番号と前記暗証番号記憶部に記憶されている前記暗証番号とを比較して前記ユーザの認証処理を行う第1の認証部と、当該認証部により認証成功と判定された場合に読み出し可能な秘匿情報が記憶されている秘匿情報記憶部と、当該認証部による認証処理に関わらず読み出し可能なフリーデータが記憶されているフリーデータ記憶部とを備えたIC媒体と通信を行う登録端末および利用端末と、当該登録端末および利用端末に接続された認証サーバとを備えた認証システムであって、
前記登録端末は、
前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第1のフリーデータ読出部と、
前記ユーザから暗証番号の入力を受け付ける第1の暗証番号入力部と、
前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第1の生体情報入力部と、
当該フリーデータと、当該暗証情報と、当該生体情報とが含まれる登録要求を前記認証サーバに送信する登録要求送信部と、
前記利用端末は、
前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第2のフリーデータ読出部と、
前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第2の生体情報入力部と、
当該フリーデータと、当該生体情報とが含まれる認証要求を前記認証サーバに送信する認証要求送信部と、
前記認証要求送信部が送信した前記認証要求に応じて、前記認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、当該暗証番号を前記IC媒体に入力して当該IC媒体に前記認証処理を行わせる第2の認証部と、
前記認証サーバは、
前記登録端末から送信される前記登録要求に含まれる前記フリーデータと、前記暗証番号と、前記生体情報とが対応付けられて記憶される認証情報記憶部と、
前記利用端末から送信される前記認証要求に含まれる前記フリーデータに対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記生体情報を読み出し、読み出した当該生体情報と、前記認証要求に含まれる前記生体情報とを比較して生体認証処理を行う生体認証処理部と、
前記生体認証処理部による前記生体認証処理によって認証成功と判定された場合、当該生体情報に対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記暗証番号を読み出し、当該暗証番号が含まれる認証結果を前記利用端末に送信する認証結果送信部と、
を備えることを特徴とする認証システム。 - 前記IC媒体はIC免許証であり、前記フリーデータは、交付年月日と、有効期間の末日と、カード製造業者識別子とのいずれかまたは複数の情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の認証システム。 - ユーザを認証する暗証番号が予め記憶されている暗証番号記憶部と、入力される暗証番号と前記暗証番号記憶部に記憶されている前記暗証番号とを比較して前記ユーザの認証処理を行う第1の認証部と、当該認証部により認証成功と判定された場合に読み出し可能な秘匿情報が記憶されている秘匿情報記憶部と、当該認証部による認証処理に関わらず読み出し可能なフリーデータが記憶されているフリーデータ記憶部とを備えたIC媒体と通信を行う登録端末および利用端末と、当該登録端末および利用端末に接続された認証サーバとを備えた認証システムの認証方法であって、
前記登録端末が、
前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出すステップと、
前記ユーザから暗証番号の入力を受け付けるステップと、
前記ユーザの生体情報の入力を受け付けるステップと、
当該フリーデータと、当該暗証情報と、当該生体情報とが含まれる登録要求を前記認証サーバに送信するステップと、
前記認証サーバが、
前記登録端末から送信される前記登録要求に含まれる前記フリーデータと、前記暗証番号と、前記生体情報とを対応付けて、自身が備える認証情報記憶部に記憶させるステップと、
前記利用端末が、
前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出すステップと、
前記ユーザの生体情報の入力を受け付けるステップと、
当該フリーデータと、当該生体情報とが含まれる認証要求を前記認証サーバに送信するステップと、
前記認証サーバが、
前記利用端末から送信される前記認証要求に含まれる前記フリーデータに対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記生体情報を読み出し、読み出した当該生体情報と、前記認証要求に含まれる前記生体情報とを比較して生体認証処理を行うステップと、
前記生体認証処理によって認証成功と判定された場合、当該生体情報に対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記暗証番号を読み出し、当該暗証番号が含まれる認証結果を前記利用端末に送信するステップと、
前記利用端末が、
前記認証サーバに送信した前記認証要求に応じて、前記認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、当該暗証番号を前記IC媒体に入力して当該IC媒体に前記認証処理を行わせるステップと、
を備えることを特徴とする認証方法。 - ユーザを認証する暗証番号が予め記憶されている暗証番号記憶部と、入力される暗証番号と前記暗証番号記憶部に記憶されている前記暗証番号とを比較して前記ユーザの認証処理を行う第1の認証部と、当該認証部により認証成功と判定された場合に読み出し可能な秘匿情報が記憶されている秘匿情報記憶部と、当該認証部による認証処理に関わらず読み出し可能なフリーデータが記憶されているフリーデータ記憶部とを備えたIC媒体と通信を行い、前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第1のフリーデータ読出部と、前記ユーザから暗証番号の入力を受け付ける第1の暗証番号入力部と、前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第1の生体情報入力部と、当該フリーデータと、当該暗証情報と、当該生体情報とが含まれる登録要求を前記認証サーバに送信する登録要求送信部と、を備える登録端末と、前記IC媒体と通信を行い、前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第2のフリーデータ読出部と、前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第2の生体情報入力部と、当該フリーデータと、当該生体情報とが含まれる認証要求を前記認証サーバに送信する認証要求送信部と、前記認証要求送信部が送信した前記認証要求に応じて、前記認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、当該暗証番号を前記IC媒体に入力して当該IC媒体に前記認証処理を行わせる第2の認証部と、を備える利用端末と、当該登録端末および利用端末に接続された認証サーバとを備えた認証システムにおける前記認証サーバであって、
前記登録端末から送信される前記登録要求に含まれる前記フリーデータと、前記暗証番号と、前記生体情報とが対応付けられて記憶される認証情報記憶部と、
前記利用端末から送信される前記認証要求に含まれる前記フリーデータに対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記生体情報を読み出し、読み出した当該生体情報と、前記認証要求に含まれる前記生体情報とを比較して生体認証処理を行う生体認証処理部と、
前記生体認証処理部による前記生体認証処理によって認証成功と判定された場合、当該生体情報に対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記暗証番号を読み出し、当該暗証番号が含まれる認証結果を前記利用端末に送信する認証結果送信部と、
を備えることを特徴とする認証サーバ。 - ユーザを認証する暗証番号が予め記憶されている暗証番号記憶部と、入力される暗証番号と前記暗証番号記憶部に記憶されている前記暗証番号とを比較して前記ユーザの認証処理を行う第1の認証部と、当該認証部により認証成功と判定された場合に読み出し可能な秘匿情報が記憶されている秘匿情報記憶部と、当該認証部による認証処理に関わらず読み出し可能なフリーデータが記憶されているフリーデータ記憶部とを備えたIC媒体と通信を行い、前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第1のフリーデータ読出部と、前記ユーザから暗証番号の入力を受け付ける第1の暗証番号入力部と、前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第1の生体情報入力部と、当該フリーデータと、当該暗証情報と、当該生体情報とが含まれる登録要求を前記認証サーバに送信する登録要求送信部と、を備える登録端末と、前記IC媒体と通信を行い、前記IC媒体に記憶されている前記フリーデータを読み出す第2のフリーデータ読出部と、前記ユーザの生体情報の入力を受け付ける第2の生体情報入力部と、当該フリーデータと、当該生体情報とが含まれる認証要求を前記認証サーバに送信する認証要求送信部と、前記認証要求送信部が送信した前記認証要求に応じて、前記認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、当該暗証番号を前記IC媒体に入力して当該IC媒体に前記認証処理を行わせる第2の認証部と、を備える利用端末と、当該登録端末および利用端末に接続された認証サーバとを備えた認証システムにおける前記認証サーバのコンピュータに、
前記登録端末から送信される前記登録要求に含まれる前記フリーデータと、前記暗証番号と、前記生体情報とを対応付けて、自身が備える認証情報記憶部に記憶させるステップと、
前記利用端末から送信される前記認証要求に含まれる前記フリーデータに対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記生体情報を読み出し、読み出した当該生体情報と、前記認証要求に含まれる前記生体情報とを比較して生体認証処理を行うステップと、
前記生体認証処理によって認証成功と判定された場合、当該生体情報に対応付けられて前記認証情報記憶部に記憶されている前記暗証番号を読み出し、当該暗証番号が含まれる認証結果を前記利用端末に送信するステップと、
を実行させる認証プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159673A JP5439306B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159673A JP5439306B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022507A JP2012022507A (ja) | 2012-02-02 |
JP5439306B2 true JP5439306B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=45776752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010159673A Active JP5439306B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439306B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11032273B2 (en) | 2017-04-29 | 2021-06-08 | Crypto Lab Inc. | Method for authenticating secret information which protects secret information |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682816B2 (ja) | 2015-11-16 | 2020-04-15 | 富士通株式会社 | 秘匿情報記憶方法、情報処理端末、及び秘匿情報記憶プログラム |
CN107979571B (zh) * | 2016-10-25 | 2021-10-26 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种文件使用处理方法、终端和服务器 |
KR101838008B1 (ko) * | 2017-04-29 | 2018-03-13 | 서울대학교산학협력단 | 생체 정보를 보호하는 생체 정보 인증 방법 |
JP6278149B1 (ja) * | 2017-08-07 | 2018-02-14 | 株式会社セガゲームス | 認証システム、及び、サーバー |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1153317A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Nec Corp | パスワード入力装置 |
JP2005284739A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toshiba Corp | 発行装置と発行方法とidカード発行システム |
JP2006227944A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Taku Yamaguchi | 通信補助システム |
JP2007052687A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動取引システム |
JP2008033391A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Murata Mach Ltd | デジタル複合機 |
JP4827684B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2011-11-30 | 有限会社トゥールビヨン | 情報記憶装置 |
JP2009009427A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Psd:Kk | 認証処理方法、そのシステムおよび端末装置 |
JP5028231B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-09-19 | 株式会社日立製作所 | 取引認証方法 |
-
2010
- 2010-07-14 JP JP2010159673A patent/JP5439306B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11032273B2 (en) | 2017-04-29 | 2021-06-08 | Crypto Lab Inc. | Method for authenticating secret information which protects secret information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012022507A (ja) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3138265B1 (en) | Enhanced security for registration of authentication devices | |
EP3646247B1 (en) | User authentication based on rfid-enabled identity document and gesture challenge-response protocol | |
EP2685401B1 (en) | Methods and systems for improving the security of secret authentication data during authentication transactions | |
US9262615B2 (en) | Methods and systems for improving the security of secret authentication data during authentication transactions | |
US20030115490A1 (en) | Secure network and networked devices using biometrics | |
US8959359B2 (en) | Methods and systems for improving the security of secret authentication data during authentication transactions | |
JP5303407B2 (ja) | 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ | |
JPWO2007094165A1 (ja) | 本人確認システムおよびプログラム、並びに、本人確認方法 | |
US20060204048A1 (en) | Systems and methods for biometric authentication | |
JP5439306B2 (ja) | 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム | |
JP6399605B2 (ja) | 認証装置、認証方法及びプログラム | |
JP5145179B2 (ja) | 光学式読取りコードを用いた本人確認システム | |
KR20190128868A (ko) | 블록체인 분산장부 및 암호화폐 오프라인 저장소의 인증 시스템 및 방법 | |
JP4135151B2 (ja) | Rfidを用いたシングルサインオン方法及びシステム | |
CN110582771A (zh) | 基于生物计量信息执行认证的方法和装置 | |
US20140215586A1 (en) | Methods and systems for generating and using a derived authentication credential | |
KR101537564B1 (ko) | 생체인식 중계 인증 시스템 및 그 방법 | |
JP4967428B2 (ja) | 認証機能付き情報処理システム | |
EP3564837A1 (en) | System, method and computer programs for user authentication and/or authorization | |
WO2022172491A1 (ja) | 認証装置及び認証方法 | |
KR20110029032A (ko) | 공인 인증서 발급처리 방법 및 시스템과 이를 위한 단말 및 기록매체 | |
JP4760124B2 (ja) | 認証装置、登録装置、登録方法及び認証方法 | |
KR100974814B1 (ko) | 이중 생체 인증 방법 | |
JP4697939B2 (ja) | ユーザ認証システムおよびユーザ認証方法 | |
JP7573455B2 (ja) | 認証装置及び認証方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |