JP5431877B2 - 法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 - Google Patents
法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5431877B2 JP5431877B2 JP2009255655A JP2009255655A JP5431877B2 JP 5431877 B2 JP5431877 B2 JP 5431877B2 JP 2009255655 A JP2009255655 A JP 2009255655A JP 2009255655 A JP2009255655 A JP 2009255655A JP 5431877 B2 JP5431877 B2 JP 5431877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- repair
- sleeve
- corroded
- collet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
請求項3に係わる発明は、請求項2に係わる発明の補修具において、前記分割されたスリーブは、スリーブ同士を軸方向に連結できるようにするための連結手段を有することを特徴とする。
請求項5に係わる発明は、請求項2ないし4に係わる発明において、アンカーがネジ節鉄筋であるか、異形鉄筋であり、分割されたスリーブがそれぞれアンカーの前記ネジ節鉄筋に螺着される分割ナットを有するか、或いは異形鉄筋の節に係止する突起を有することを特徴とする。
請求項7に係わる発明は、請求項6に係わる発明のコレットが一端部をアンカーの端部に差込み可能で、周方向に割り溝が入れられた構成である代わりに周方向に適当間隔で分割された複数のスリーブからなって、アンカーの端部に組付けられることを特徴とする。
請求項6及び7に係わる発明によると、ナットの捩じ込みによりコレットが楔作用でアンカーを強固に固着することができる。
図1は、グラウンドアンカー工法による施工構造を示すもので、法面1に掘削した削孔2内に挿入され、先端部をグラウト材3により固着して土中に締着したアンカーとしての異形鉄筋からなるアンカーボルト4と、該アンカーボルト4の法面1からの突出部分に設けられる法面工5から構成され、法面工5はアンカーボルト4の法面1からの突出部分に差し込まれる受圧板6と、受圧板6上に当てられる押え板7を介し、アンカーボルト4に捩じ込んで締着されるナット8とよりなっており、アンカーボルト4としては、異形鉄筋以外にネジ節鉄筋や節のない鉄筋を用いることができる。また受圧板6には、例えばプレキャストコンクリート板、FRP又は鋼製の格子状構造物が用いられるが、アンカーボルト4の軸力(引張力)を支持できる受圧構造物であれば、その種類を問わない。
2・・削孔
3・・グラウト材
4、4a、4b・・アンカーボルト
4c・・アンカーボルトの節
5・・法面工
6・・受圧板
7・・押え板
8、16、24、52・・ナット
9、11、26、35、45・・補修具
12、18、27、36、51・・スリーブ
13・・ヒンジ
14、19、22・・フランジ部分
15、23・・ボルト
17、31・・突起
20・・L形のフック
21・・差込孔
28・・モルタル
29・・シール材
37・・凸部
38・・突片
39・・凹部
40・・リブ
41・・フック
42・・鉤部
47・・割り溝
48・・ネジ部
49・・コレット
50・・座金
Claims (8)
- 法面安定化のために実施された地山補強土工法やグラウンドアンカー工法において使用されたアンカーに腐食を生じたとき、該アンカーの腐食部分を補修する補修方法であって、法面工を撤去し、法面の表土を掘り下げてアンカーの腐食部分を露出する工程と、アンカーの腐食部分に補修具を当てがって固着し、腐食部分を強化するか、或いは前記腐食部分を切取ったのち、地番に定着されるアンカーの端部に補修具を継ぎ足して連結することを特徴とするアンカーボルトの補修方法。
- 周方向に適当間隔で分割された複数のスリーブからなり、アンカーの腐食部分或いは該腐食部分を切除したアンカーの端部の周りに当てがって組付けられるスリーブと、アンカーに当てがわれたスリーブをアンカーに強固に締着する締着手段とよりなることを特徴とする請求項1記載の補修方法で用いられる補修具。
- 前記分割されたスリーブは、スリーブ同士を軸方向に連結できるようにするための連結手段を有することを特徴とする請求項2記載の補修具。
- アンカーに当てがって組付けられるスリーブ内にモルタルが充填されることを特徴とする請求項2又は3記載の補修具。
- アンカーがネジ節鉄筋であるか、異形鉄筋であり、分割されたスリーブがそれぞれアンカーの前記ネジ節鉄筋に螺着される分割ナットを有するか、或いは異形鉄筋の節に係止する突起を有することを特徴とする請求項2ないし4記載の補修具。
- 一端部が腐食部分を切除したアンカーの端部に差込み可能で、端に向かってテーパになっていると共に、周方向に適当間隔で割り溝が入れられて縮径可能であり、かつ前記一端部を除く箇所にネジ部が形成されたコレットと、該コレットに他端から嵌挿されるスリーブと、前記コレットのネジ部に捩じ込まれ、スリーブを前記一端部に向けて押込むナットとよりなることを特徴とする請求項1記載の補修方法で用いられる補助具。
- 前記コレットが一端部をアンカーの端部に差込み可能で、周方向に割り溝が入れられた構成である代わりに周方向に適当間隔で分割された複数のスリーブからなって、アンカーの端部に組付けられることを特徴とする請求項6記載の補助具。
- コレット内にモルタルを充填したことを特徴とする請求項6又は7記載の補助具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009255655A JP5431877B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009255655A JP5431877B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011099278A JP2011099278A (ja) | 2011-05-19 |
JP5431877B2 true JP5431877B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=44190673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009255655A Active JP5431877B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5431877B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6049365B2 (ja) * | 2012-09-11 | 2016-12-21 | 旭化成アドバンス株式会社 | 腐食したアンカーボルト定着基礎の補修工法 |
JP6209461B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2017-10-04 | 孝幸 阿部 | 地盤アンカー締付け装置の復元工法 |
CN105022925B (zh) * | 2015-07-28 | 2019-03-05 | 青岛理工大学 | 一种预应力锚杆复合土钉加固边坡的优化设计方法 |
CN106759321B (zh) * | 2016-12-30 | 2020-01-24 | 山东大学 | 一种用于提高挡土墙承载能力的锚杆及其施工工艺 |
JP6797031B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2020-12-09 | ライト工業株式会社 | 棒材取付具 |
JP6209305B1 (ja) * | 2017-02-22 | 2017-10-04 | 株式会社アスコ大東 | 鋼棒アンカーの再緊張方法 |
KR102167163B1 (ko) * | 2018-09-21 | 2020-10-16 | 정삼식 | 그라운드 앵커의 보강을 통한 재긴장 시공방법 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3619229B2 (ja) * | 2002-12-02 | 2005-02-09 | 那須電機鉄工株式会社 | 構造物用基礎の補修方法及びその方法に使用する装置 |
-
2009
- 2009-11-09 JP JP2009255655A patent/JP5431877B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011099278A (ja) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431877B2 (ja) | 法面安定化用アンカーの補修方法と補修具 | |
KR101216391B1 (ko) | 프리스트레스 강선을 이용한 실드터널 세그먼트 구조 및 이를 이용한 실드터널 세그먼트 라이닝 체결방법 | |
JP2003314197A (ja) | 管渠の補修方法、及び管渠内補修部構造 | |
KR101595306B1 (ko) | 회전에 의한 기계식 정착형 어스 앵커 및 이의 시공 공법 | |
JP2017186801A (ja) | ロックボルト | |
JP2012001981A (ja) | Sc杭,前記sc杭用の杭頭補強筋,及び前記sc杭に対する前記杭頭補強筋の取付方法 | |
KR101406217B1 (ko) | 신설 및 기존 건물의 침하 발생 방지를 위한 기초슬래브와 파일의 결합 장치 및 이의 시공 방법 | |
KR100908085B1 (ko) | 지반밀착형 압력식 쏘일 네일 구조 및 이에 의한 지반보강공법 | |
JP2010121288A (ja) | 杭の回転圧入方法と同方法に用いる回転圧入杭 | |
KR100690014B1 (ko) | 나선판을 갖는 강재 구조 | |
KR100905031B1 (ko) | 중공 기초파일과 원통형 보강파일을 이용한 파일시공방법 | |
KR100896963B1 (ko) | 락볼트 | |
KR101730006B1 (ko) | 스틸튜브를 이용한 콘크리트 버팀보 | |
JP6345328B1 (ja) | 元位置建柱工法および元位置建柱構造 | |
KR200378292Y1 (ko) | 인장식 쏘일네일 강화구 | |
JP7235636B2 (ja) | 低圧注入器具及び鉄筋コンクリート構造物の補修方法 | |
JP4931766B2 (ja) | ロックボルト用ナット | |
KR100776620B1 (ko) | 바타입 앵커 | |
JP4778386B2 (ja) | 杭における杭頭定着構造の施工方法 | |
KR102107793B1 (ko) | 보강토 옹벽블럭의 고정 장치 | |
JP2013036269A (ja) | Sc杭 | |
WO2007015614A1 (en) | Preceding tension type lock bolt and construction method using the same | |
KR200421375Y1 (ko) | 영구앵커체 | |
JP7307438B2 (ja) | トンネルの覆工鉄筋支持装置 | |
KR101582885B1 (ko) | 자유장 구간이 강화된 유닛앵커 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5431877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |