JP5431449B2 - 高圧放電ランプを製造する方法、高圧放電ランプによって光を供給する方法、およびディジタルビデオプロジェクタ - Google Patents

高圧放電ランプを製造する方法、高圧放電ランプによって光を供給する方法、およびディジタルビデオプロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5431449B2
JP5431449B2 JP2011502235A JP2011502235A JP5431449B2 JP 5431449 B2 JP5431449 B2 JP 5431449B2 JP 2011502235 A JP2011502235 A JP 2011502235A JP 2011502235 A JP2011502235 A JP 2011502235A JP 5431449 B2 JP5431449 B2 JP 5431449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
pressure discharge
target output
max
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011502235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517018A (ja
Inventor
バーケ スヴェン−ウーヴェ
レフラー ゲアハルト
ローゼンタール ディルク
ザイツ ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2011517018A publication Critical patent/JP2011517018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431449B2 publication Critical patent/JP5431449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2026Gas discharge type light sources, e.g. arcs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は高圧放電ランプの製造方法に関する。主な関心はこのようにして製造された高圧放電ランプによって光を供給する方法にある。なお、この方法の主な使用分野はディジタルビデオプロジェクタである。
従来のプロジェクタでは、光は大きな平面に、例えば透明陽画に送られる。この大きな平面の各部分平面は投影される画像の一部に対応する。
ディジタルプロジェクタでは、個々の画像は画素によって構成される。この場合、各画素に光が供給される。通常は、高圧放電ランプ、とりわけキセノン高圧放電ランプが、ふつう部分楕円の形状を有する反射器内に配置される。ランプは、最大輝度の点がほぼ部分楕円の第1の焦点に来るように配置される。なお、この部分楕円はランプから放出された光をその第2の焦点に集束させる。光はこの第2の焦点において出射する。ふつう、第2の焦点の領域には、光線を均一にするいわゆるインテグレータが設けられる。インテグレータは一般に長方形の断面を有する石英のロッドであり、この石英ロッド内で何度も光の全反射が行われ、光は均一化されて石英ロッドから出射する。石英ロッドの下には、例えば複数の小さなミラーの配列(アレイ)が設けられている。ここで、複数のミラーは個々に傾斜させることができる。ミラーアレイは、スクリーン上の個々の画素が制御目標に従って照明されたり、照明されなかったりするように駆動制御される。したがって、ディジタルビデオプロジェクタでは、インテグレータの入口に非常に高い輝度の光が達することが保証されなければならない。従来のキセノン高圧放電ランプは、標準的な映画向けのディジタルプロジェクタを実現するには最大輝度が不十分である。映画スクリーン上の有効光束は低すぎる。従来は、特に出力の高いキセノン高圧放電ランプを用いることでしのいでいた。しかし、ランプ出力を上げることは、ランプのコストの上昇と寿命の短縮の他に、ビデオプロジェクタに熱に関する重大な問題をもたらす。したがって、ランプを冷却するための非常に高いコストとさらなるプロジェクタ部品とが必要になる。しかし、それには余分な出費が伴う。発生するアークから放出された光をインテグレータに効率的に集束させるために、高圧放電ランプの2つの電極(カソードおよびアノード)の間の距離を非常に小さくすることも既に試みられている。しかし、その場合、放電ガス(今の例ではキセノン)の典型的な室温充填圧力では、バーニング電圧も同時に低下してしまい、したがってまた出力も低下するので、光度も同時に失われてしまう。これをまた補償しようとするならば、電流を上げなければならないが、カソードの逆弧がより強くなってしまう。
発明の概要
本発明の課題は、ディジタルビデオプロジェクタを映画フィルム投写用に使用する方法を示すこと、とりわけ、高圧放電ランプの空間的な最大輝度をどのようにして上げることができるかを示すことである。
この課題は、請求項1に記載のステップを有する高圧放電ランプの製造方法、請求項7に記載の高圧放電ランプによって光を供給する方法、請求項9に記載のディジタルビデオプロジェクタによって解決される。
本発明による高圧放電ランプの製造方法は以下のステップを有する。
高圧放電ランプの目標出力を定める
高圧放電ランプを目標出力で動作させるための電流の強さの上限Imax(単位:アンペア)を定める
高圧放電ランプを組み立てる、ただしその際、放電容器内にカソードとアノードを入れ、カソードの先端は曲率半径RK(単位:mm)を有し、動作中のカソードからアノードまでの距離(いわゆるホット電極間距離)はe0(単位:mm)であり、ガス(とりわけキセノン)を室温充填圧力P(単位:bar)で放電容器内に入れる(ここで閉じる)。ここで、RK、e0およびPの値は、
Figure 0005431449
となるように選ばれている。
本発明は式で用いられている値の間の数学的関係の知識に基づいている。ここで、cは、高圧放電ランプにImaxが印加された場合、高圧放電ランプの輝度の上昇につれて上昇する。高圧放電ランプの輝度が高ければ高いほど、cは大きくなるので、cは好ましくは275よりも大きい、特に好ましくは300よりも大きい、さらに特に好ましくは320よりも大きい。
先行技術のアプローチでは実質的に既に組み立てられた高圧放電ランプが前提とされており、電流の強さはそれに合わせて選ばれているのに対し、本願発明によれば、まず初めに最大の電流の強さが選ばれるが、他の値RK、e0およびPを適切に選ぶことによって十分な輝度が保証される。Imaxはとりわけ、高圧放電ランプおよびこの高圧放電ランプを備えたディジタルビデオプロジェクタが過度に熱くならないように、すなわち、熱的な問題がもはや発生しないように選ばれる。同時に、高圧放電ランプがあまり摩耗せずに動作するようにしてもよい。最大電流は特に具体的には以下の値を有するようにしてよい。1500〜2500Wの目標出力に対してはImax<105A、2500〜3500Wの目標出力に対してはImax<115A、3500〜3800Wの目標出力に対してはImax<130A、3800〜5000Wの目標出力に対してはImax<160A、5000〜8000Wの目標出力に対してはImax<180A。
この最大の電流の強さに合わせて、RK、e0およびPの値は、上記値cが250よりも大きく、好ましくは275、300または320よりも大きくなるように選ばれる。例えばRK<0.52が選ばれる。一般的には、目標出力が7000Wの場合であれば、RK=0.5mmとしてよい。目標出力が5000Wよりも低ければ、RK<0.42mm、例えばRK=0.4mmとしてよい。
Pは10barよりも高く選定される。それどころか、目標出力が5000Wよりも低ければ、Pは13.8barよりも高く、例えばP=14barとしてよい。
カソード距離e0は目標出力に依存して選ばれる。1500〜2000Wの目標出力に対してはe0<2.8mm、2500〜3500Wの目標出力に対してはe0<3.8mm、3500〜3800Wの目標出力に対してはe0<4.2mm、3800〜5000Wの目標出力に対してはe0<5.2mm、5000〜8000Wの目標出力に対してはe0<7mm。これらの値はホット電極間距離(動作中の電極の間の距離)についても成り立つことに留意されたい。コールド電極間距離は1mmだけ大きい(推定)。このことはランプ組立時に考慮される。
本発明による、高圧放電ランプによって光を供給する方法では、上で説明したようにまず高圧放電ランプを製造する方法が実行される。次に、I<Imaxの電流I(単位:アンペア)を高圧放電ランプに印加する。最大輝度を特に高くするために、次式が成り立つ。
Figure 0005431449
(ここで、特に好ましくはc(I)>275、さらに好ましくはc(I)>300、さらに特に好ましくはc(I)>320。ただし、I<Imaxが保証されていること。)
ふつうは、電流の強さIをImaxよりも十分に小さく選ぶ。例えば、上記の上限Imaxに対し、1500〜2500Wの目標出力に対しては85A<I<97A、2500〜3500Wの目標出力に対しては93A<I<107A、3500〜3800Wの目標出力に対しては103A<I<117A、3800〜5000Wの目標出力に対しては113A<I<140A、5000〜8000Wの目標出力に対しては130A<I<165Aが選ばれる。
本発明によるディジタルビデオプロジェクタは、本発明による方法に従って製造された高圧放電ランプを有している。すなわち、この高圧放電ランプでは、高圧放電ランプの動作時の輝度が目標出力のもと最大の電流の強さよりも低い電流で十分に高くなるように、目標出力と最大の電流の強さとに合わせて、カソードの曲率半径、電極間距離およびガスの室温充填圧力といったパラメータが選ばれている。本発明によるディジタルビデオプロジェクタは高圧放電ランプに印加する電流を制御するための制御ユニットを有している。この制御ユニットは、動作中の高圧放電ランプにI<Imaxの電流Iがつねに供給されるようにする制御信号を出力する。これにより、ディジタルビデオプロジェクタの安全な動作が保証される。とりわけ、過度の温度上昇が発生しない。
高圧放電ランプの構造と、概略的にディジタルビデオプロジェクタのいくつかの構成部材とを示す。
発明の有利な実施形態
高圧放電ランプ10は、圧力Pで室温(21°)の放電ガス、ここではキセノン、を密封した放電容器12を有している。放電容器12の中には、カソード14とアノード16がある。カソード14は曲率半径RKの先端18を有している。カソードの先端18からアノード16までの距離はe0である。
高圧放電ランプ10は所定の目標出力に合わせて設計されており、この目標出力に対して最大の電流の強さImaxが定められている。目標出力と最大の電流の強さは、過度の温度上昇に到ることなく高圧放電ランプの動作が保証されるように選ばれている。P、e0およびRKの値はImaxに合わせて
Figure 0005431449
となるように選ばれている。値cはランプの最大輝度を表す尺度である。ディジタルでないビデオプロジェクタでは、同様の尺度を用いる場合、250よりも小さな値が得られる。したがって、本発明による高圧放電ランプ10の製造によれば、ディジタルでないビデオプロジェクタでは提供できない最大輝度を提供することができる。
高圧放電ランプ10は概略的に図示されたディジタルビデオプロジェクタ20で使用される。図には、高圧放電ランプ10内に配置されている反射器が示されていない。また、高圧放電ランプ10から放射された光はミラーアレイに供給される前にインテグレータに集束されるが、このインテグレータも図には示されていない。
高圧放電ランプ10はディジタルビデオプロジェクタ20内で電流源22から給電される。この電流源は電流の強さIがI<Imaxである電流のみを高圧放電ランプ10に供給するようにしなければならない。この目的のために、電流源12は電流の強さIの値を定める制御ユニット24によって制御される。制御ユニット24は電流の強さがImaxを超えないことを保証する。なお、制御ユニット24はマイクロコントローラとして形成されていてよい。特に高い空間的な最大輝度を保証するために、制御ユニット24は
Figure 0005431449
となるように電流の強さIを定める。パラメータe0、RKおよびPをImaxに合わせて適切に選択することにより、高圧放電ランプ10の目標出力を過度に高く設定しなくても、特に高い輝度が保証される。それゆえ、上記の式を考慮することにより、所定の目標出力に対して特に高い最大輝度を提供することが可能である。逆に、所定の最大輝度が所望ならば、高圧放電ランプ10をそうでない場合よりも低い目標出力で使用することもできる。
以下の表は、高圧放電ランプ10の目標出力に対して、どのように値を選ぶことができるか、電流I<Imaxを印加したときに得られるc(I)および輝度を示したものである。
Figure 0005431449

Claims (13)

  1. 高圧放電ランプ(10)を製造する方法において、
    前記高圧放電ランプ(10)の目標出力を定めるステップ、
    前記高圧放電ランプ(10)を目標出力で動作させるための電流の強さの上限Imax(単位:A)を定めるステップ、および
    放電容器(12)内にカソード(14)とアノード(16)を収納し、室温充填圧力P(単位:bar)でガスを前記放電容器(12)内に入れ、高圧放電ランプを組み立てるステップを有しており、
    ただし、前記カソード(14)の先端(18)が曲率半径RK(単位:mm)を有しており、動作中の前記カソード(14)から前記アノード(16)までの距離がe0(単位:mm)であり、
    Figure 0005431449
    であることが保証されている、ことを特徴とする高圧放電ランプ(10)を製造する方法。
  2. 前記高圧放電ランプ(10)は、c>275となるように組み立てられる、請求項1記載の方法。
  3. 前記高圧放電ランプ(10)は、c>300となるように組み立てられる、請求項1記載の方法。
  4. 前記高圧放電ランプ(10)は、c>320となるように組み立てられる、請求項1記載の方法。
  5. 1500〜2500Wの目標出力に対してはImax<105A;
    2500〜3500Wの目標出力に対してはImax<115A;
    3500〜3800Wの目標出力に対してはImax<130A;
    3800〜5000Wの目標出力に対してはImax<160A;
    5000〜8000Wの目標出力に対してはImax<180Aである、
    請求項1記載の方法。
  6. K<0.52mmである、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 5000Wよりも低い目標出力に対しては、RK<0.42mmである、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  8. P>10barである、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. 5000Wよりも低い目標出力に対しては、P>13.8barである、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  10. 1500〜2500Wの目標出力に対してはe0<2.8mm、
    2500〜3500Wの目標出力に対してはe0<3.8mm、
    3500〜3800Wの目標出力に対してはe0<4.2mm、
    3800〜5000Wの目標出力に対してはe0<5.2mm、
    5000〜8000Wの目標出力に対してはe0<7.0mmである、
    請求項1から9のいずれか1項記載の方法。
  11. 高圧放電ランプ(10)によって光を供給する方法において、
    請求項1から10のいずれか1項記載の方法を実行するステップと、
    電流の強さIを有する電流を前記高圧放電ランプ(10)に印加するステップを有し、ここでI<Imax
    Figure 0005431449
    である、ことを特徴とする高圧放電ランプ(10)によって光を供給する方法。
  12. 1500〜2500Wの目標出力に対してはImax<105A,85A<I<97A;
    2500〜3500Wの目標出力に対してはImax<115A,93A<I<107A;
    3500〜3800Wの目標出力に対してはImax<130A,103A<I<117A;
    3800〜5000Wの目標出力に対してはImax<160A,113A<I<140A;
    5000〜8000Wの目標出力に対してはImax<180A,130A<I<165Aである、
    請求項11記載の方法。
  13. 請求項1から10のいずれか1項記載の方法によって製造された高圧放電ランプ(10)と、前記高圧放電ランプ(10)に印加する電流を制御するための制御ユニット(24)とを有するディジタルビデオプロジェクタ(20)において、前記制御ユニット(24)は、動作中の前記高圧放電ランプ(10)にI<Imaxの電流の強さIを有する電流がつねに供給されるようにする制御信号を出力する、ことを特徴とするディジタルビデオプロジェクタ(20)。
JP2011502235A 2008-04-01 2008-04-01 高圧放電ランプを製造する方法、高圧放電ランプによって光を供給する方法、およびディジタルビデオプロジェクタ Expired - Fee Related JP5431449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2008/053873 WO2009121400A1 (de) 2008-04-01 2008-04-01 Verfahren zum bereitstellen einer hochdruckentladungslampe, verfahren zum bereitstellen von licht mittels einer hochdruckentladungslampe sowie digitaler videoprojektor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517018A JP2011517018A (ja) 2011-05-26
JP5431449B2 true JP5431449B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40184971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502235A Expired - Fee Related JP5431449B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 高圧放電ランプを製造する方法、高圧放電ランプによって光を供給する方法、およびディジタルビデオプロジェクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110018461A1 (ja)
EP (1) EP2257966B1 (ja)
JP (1) JP5431449B2 (ja)
CN (1) CN101990696B (ja)
AT (1) ATE532205T1 (ja)
CA (1) CA2719973A1 (ja)
TW (1) TW200948202A (ja)
WO (1) WO2009121400A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010003381A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Bereitstellen einer Wechselstrom-Gasentladungslampe, Verfahren zum Bereitstellen von Licht mittels dieser Wechselstrom-Gasentladungslampe sowie Beleuchtungsvorrichtung mit dieser Wechselstrom-Gasentladungslampe
EP2954274B1 (en) * 2013-02-09 2022-10-12 Prime Datum Development Company, LLC Direct-drive system for cooling system fans, exhaust blowers and pumps
JP7479216B2 (ja) 2020-06-22 2024-05-08 株式会社オーク製作所 放電ランプ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781555B2 (ja) * 1987-08-21 1998-07-30 株式会社日立製作所 超高圧水銀灯
DE4229317A1 (de) * 1992-09-02 1994-03-03 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Hochdruckentladungslampe
JP3596453B2 (ja) * 2000-09-28 2004-12-02 ウシオ電機株式会社 ショートアーク放電ランプ
DE10063938A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kurzbogen-Hochdruckentladungslampe für digitale Projektionstechniken
JP3669292B2 (ja) * 2001-06-14 2005-07-06 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型放電ランプ
DE10209426A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-18 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kurzbogen-Hochdruckentladungslampe
JP4042605B2 (ja) * 2003-03-31 2008-02-06 ウシオ電機株式会社 キセノンランプ
EP1727401B1 (en) * 2005-05-25 2008-12-31 Barco N.V. Projector lamp control for increased lamp life

Also Published As

Publication number Publication date
CA2719973A1 (en) 2009-10-08
ATE532205T1 (de) 2011-11-15
WO2009121400A1 (de) 2009-10-08
US20110018461A1 (en) 2011-01-27
TW200948202A (en) 2009-11-16
CN101990696A (zh) 2011-03-23
JP2011517018A (ja) 2011-05-26
CN101990696B (zh) 2015-04-22
EP2257966A1 (de) 2010-12-08
EP2257966B1 (de) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309775B2 (ja) 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置並びに画像表示装置
JP4470985B2 (ja) 光源装置、及びプロジェクタ
US8581506B2 (en) Discharge lamp driving device and method, light source device, and image displaying apparatus
JP5463765B2 (ja) 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置並びに画像表示装置
US8076861B2 (en) Driving method and driving device for discharge lamp, light source device, and image display device
US8102128B2 (en) Driving method and driving device for discharge lamp, light source device, and image display device
JP5431449B2 (ja) 高圧放電ランプを製造する方法、高圧放電ランプによって光を供給する方法、およびディジタルビデオプロジェクタ
JP2008103238A (ja) プロジェクタ
JP2008191449A (ja) プロジェクタ
US8183796B2 (en) Stepwise repairing for electrode of discharge lamp
JP5874846B2 (ja) 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置並びに画像表示装置
US8089214B2 (en) Driving method and driving device for discharge lamp, light source device, and image display device
US9706181B2 (en) Projector with a plurality of light sources having dimming capabilities
JP4996146B2 (ja) 高圧放電ランプ及びリアプロジェクタ装置
JP2008311167A (ja) プロジェクタ
JP4525775B2 (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
JP2009205889A (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
JP2010135343A (ja) 放電灯の駆動方法および駆動装置、光源装置並びに画像表示装置
JP4877379B2 (ja) 光源装置、及びプロジェクタ
JP5003745B2 (ja) 光源装置、及びプロジェクタ
JP2008281628A (ja) プロジェクタ
JP2008300308A (ja) 放電ランプの製造方法、光源装置、及びプロジェクタの製造方法
JP2009026746A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5431449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees