JP5430669B2 - マルチパネルシステム内で太陽電池パネルを均衡させるシステム及び方法 - Google Patents

マルチパネルシステム内で太陽電池パネルを均衡させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5430669B2
JP5430669B2 JP2011537441A JP2011537441A JP5430669B2 JP 5430669 B2 JP5430669 B2 JP 5430669B2 JP 2011537441 A JP2011537441 A JP 2011537441A JP 2011537441 A JP2011537441 A JP 2011537441A JP 5430669 B2 JP5430669 B2 JP 5430669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
energy generation
management unit
units
management units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011537441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510158A5 (ja
JP2012510158A (ja
Inventor
ロン ハダール,
シュムエル アルディティ,
Original Assignee
タイゴ エナジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイゴ エナジー インコーポレイテッド filed Critical タイゴ エナジー インコーポレイテッド
Publication of JP2012510158A publication Critical patent/JP2012510158A/ja
Publication of JP2012510158A5 publication Critical patent/JP2012510158A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430669B2 publication Critical patent/JP5430669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

関連出願
[0001]本出願は、2009年3月25日に出願の「Systems and Methods to Balance Solar Panels in a Multi−Panel System」と題する米国特許出願第12/411,317号明細書、2008年12月2日に出願の「Enhanced System and Method for Balancing Solar Panels in a Multi−Panel System」と題する米国特許仮出願第61/200,601号明細書、及び2008年11月26日に出願の「Enhanced System and Method for Balancing Solar Panels in a Multi−Panel System」と題する米国特許仮出願第61/200,279号明細書の利益を主張する。これらの出願の開示を、参照により本明細書に組み込む。
[0002]本開示の少なくとも幾つかの実施形態は、広く光起電システムに関するものであり、より詳細には、それだけには限らないが、光起電システムのエネルギー生成性能を改善することに関するものである。
背景
[0003]太陽電池システムの設置者は、電圧が米国及び欧州連合内でそれぞれ600V又は1000Vの限界を超えないようにするために、大きなガード帯域(又は安全マージン)をとる。その制限により、結合器ボックス又はストリングインバータのコストを削減するためにより多くの太陽電池パネルモジュールを直列に設置することが阻止される。太陽電池パネルモジュールは、「モジュール」又は「パネル」と呼ばれることが多い。太陽電池モジュールが直列に又はメッシュ構成で接続される場合には、より弱いモジュールが、より少ないエネルギーを生成するだけでなく、同じストリング又は配線区分内でエネルギーを伝達する他のモジュールの能力にも影響を与えるという問題が生じ得る。
説明の概要
[0004]直列に接続された複数の光起電ユニットの中で電流を均衡させるシステム及び方法について、本明細書に説明する。本項では、幾つかの実施形態について要約する。
[0005]一態様では、装置は、電気を発生する光起電エネルギー生成ユニットと、光起電エネルギー生成ユニットとエネルギー生成ユニットの直列接続の間に結合された管理ユニットと、を含む。この管理ユニットは、少なくとも第1のスイッチを有し、当該第1のスイッチを介して、第1の電流を発生する光起電エネルギー生成ユニットが、エネルギー生成ユニットの直列接続に電気を供給する。管理ユニットは、第1の電流より大きい第2の電流がエネルギー生成ユニットの直列接続に流れることを可能とするように構成されている。
[0006]一実施形態では、エネルギー生成ユニットは太陽電池パネルの少なくとも1つの太陽電池セルであり、管理ユニットはインダクタをもたず、太陽電池パネル上に組み込まれる。例えば、エネルギー生成ユニットは、太陽電池パネル上のストリング内の光起電セルのサブセットであってもよく、又は、太陽電池パネルの光起電セルのセット全体であってもよい。
[0007]一実施形態では、管理ユニットは、光起電エネルギー生成ユニットに接続されたエネルギー貯蔵ユニットを更に含む。第1のスイッチにオンになると、エネルギー生成ユニットは第1の電流をエネルギー生成ユニットの直列接続に供給し、エネルギー貯蔵ユニットは第3の電流を供給し、また直列接続内の第2の電流は第1の電流と第3の電流の合計以上である。第1のスイッチのオフになると、エネルギー生成ユニット及びエネルギー貯蔵ユニットはエネルギー生成ユニットの直列接続から電子的に切断され、また管理ユニットはエネルギー生成ユニットの直列接続に対して少なくとも1つの経路を提供する。
[0008]一実施形態では、エネルギー貯蔵ユニットは、エネルギー生成ユニットと並列に結合されたコンデンサを含む。第1のスイッチがオンになると、ローカル管理ユニットの出力電圧はエネルギー生成ユニットの出力電圧と実質的に等しくなる。
[0009]一実施形態では、少なくとも1つの経路は、ダイオード、第1のスイッチがオンになるとオフになる第2のスイッチ、及び同期整流器のうちの少なくとも1つを含む。
[0010]一実施形態では、管理ユニットは、デューティーサイクル並びに/又は位相シフト及び同期パルスのうちの少なくとも1つに従って第1のスイッチを制御するコントローラを更に含む。コントローラは、エネルギー生成ユニットに関連する少なくとも1つの動作パラメータ(例えば、電流、電圧、及び温度)、別個のエネルギー生成ユニットの少なくとも1つの動作パラメータ(例えば、電流、電圧、及び温度)、並びに遠隔ユニットから受け取った制御信号(例えば、デューティーサイクル、位相、電圧、電力)のうちの1つに基づいて、第1のスイッチを制御するように構成され得る。
[0011]一実施形態では、デューティーサイクルは、エネルギー生成ユニットの最大電力点に基づいて、エネルギー生成ユニットの最大電流に基づいて、ストリング上の最も強いユニットに対する電圧比に基づいて、ストリング上の最も強いユニットに対する電力比に基づいて、ストリング上の最も強いユニットに対する最大電力点電圧比に基づいて、及び/又は、ストリング上の最も強いユニットに対する最大電力点電力比に基づいて決定される。
[0012]一実施形態では、管理ユニットは第1の管理ユニットであり、光起電エネルギー生成ユニットは第1の光起電エネルギー生成ユニットであり、装置は第2の管理ユニット及び第2の光起電エネルギー生成ユニットを更に含む。第2の管理ユニットは、第1の管理ユニットと直列に接続される。第2の管理ユニットは、少なくとも第2のスイッチを有する。第2の光起電エネルギー生成ユニットは、第2の管理ユニットの第2のスイッチを介してエネルギー生成ユニットの直列接続に電気を供給する。第2の管理ユニットは、第2の光起電エネルギー生成ユニットからの電流より大きい第2の電流がエネルギー生成ユニットの直列接続中に流れることを可能とする。
[0013]別の態様では、方法が、太陽電池エネルギー生成ユニットをエネルギー生成ユニットの直列接続に結合するための第1のスイッチを有する管理ユニットを提供するステップと、第1のスイッチを制御するための少なくとも1つのパラメータを決定するステップと、を含む。管理ユニットは、太陽電池エネルギー生成ユニットに結合されたエネルギー貯蔵ユニットを有する。第1のスイッチがオンになると、太陽電池エネルギー生成ユニットは第1の電流をエネルギー生成ユニットの直列接続に供給し、エネルギー貯蔵ユニットは第2の電流を供給し、またエネルギー生成ユニットの直列接続における第3の電流は第1の電流と第2の電流の合計以上になる。第1のスイッチがオフになると、太陽電池エネルギー生成ユニット及びエネルギー貯蔵ユニットはエネルギー生成ユニットの直列接続から切断され、また管理ユニットはエネルギー生成ユニットの直列接続に対して少なくとも1つの経路を提供する。
[0014]一実施形態では、パラメータを決定するステップは、第1のスイッチを制御するために、太陽電池エネルギー生成ユニットの少なくとも1つの動作パラメータに基づいてデューティーサイクルを算出することを含む。
[0015]一実施形態では、少なくとも1つの動作パラメータは太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧を含み、この方法は、複数の管理ユニットを介してそれぞれ直列に接続された複数の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧を受け取るステップと、これらの動作電圧の中で第1の電圧を特定するステップと、を更に含む。次いで、デューティーサイクルが、第1の電圧及び太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧の関するに従って算出される。
[0016]一実施形態では、太陽電池エネルギー生成ユニットは、複数の太陽電池エネルギー生成ユニットのうちの第1の太陽電池エネルギー生成ユニットであり、複数の太陽電池エネルギー生成ユニットのうちの第2の太陽電池エネルギー生成ユニットが複数の太陽電池エネルギー生成ユニットの中で最高電力を供給するとき、第1の電圧は第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧であり、またデューティーサイクルは、少なくとも部分的に、第1及び第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧の比に基づく。
[0017]一実施形態では、方法は、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧の低減が検出されるまでデューティーサイクルを調整するステップと、低減を生じるデューティーサイクルに対する調整を取り消すステップと、を更に含む。
[0018]別の実施形態では、方法は、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧の低減が検出されるまでデューティーサイクルを調整するステップと、この低減に応答して、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧を増大させるよう、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットに結合されたローカル管理ユニットに対するデューティーサイクルを低減させるステップと、を更に含む。一実施形態では、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットに対するデューティーサイクルは、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧が最大化されるまで低減される。
[0019]一実施形態では、方法は、少なくとも1つの動作パラメータに基づいて、最大電力点での太陽電池エネルギー生成ユニットの電圧を特定するステップと、太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧を最大電力点での電圧の方へ変化させるようデューティーサイクルを調整するステップと、を更に含む。
[0020]一実施形態では、太陽電池エネルギー生成ユニットは複数の太陽電池エネルギー生成ユニットのうちの第1の太陽電池エネルギー生成ユニットであり、方法は、直列に接続された複数の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作パラメータを受け取るステップと、少なくとも1つの動作パラメータに基づいて第1の太陽電池エネルギー生成ユニットの第1の最大電力点電圧を特定するステップと、複数の太陽電池エネルギー生成ユニットの中で最高の動作電圧を有する第2の太陽電池エネルギー生成ユニットを特定するステップと、第2の太陽電池エネルギー生成ユニットの第2の最大電力点電圧を特定するステップと、第1の最大電力点電圧及び第2の最大電力点電圧に基づいてターゲット電圧を算出するステップと、第1の太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧をターゲット電圧まで駆動するようデューティーサイクルを調整するステップと、を更に含む。
[0021]一実施形態では、方法は、第1の電流を増大させるようデューティーサイクルを調整するステップを更に含む。
[0022]一実施形態では、方法は、太陽電池エネルギー生成ユニットの動作電圧を変化させ、太陽電池エネルギー生成ユニットのストリング全体の出力電力を増大させるようデューティーサイクルを調整するステップを更に含む。
[0023]本開示は、方法、並びにこれらの方法を実行するデータ処理システム、及びデータ処理システムでの実行時に当該システムにこれらの方法を実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体を含むこれらの方法を実行する装置を含む。
[0024]他の特徴は、添付の図面及び以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
[0025]例として実施形態を示すが、これらの実施形態は添付の図面の図に限定されるものではない。添付の図面では、同じ参照が類似の要素を指す。
幾つかの実施形態によるローカル管理ユニットの図である。 幾つかの実施形態によるローカル管理ユニットの図である。 幾つかの実施形態によるローカル管理ユニットの図である。 一実施形態による光起電システムの図である。 一実施形態による太陽電池パネルの図である。 幾つかの実施形態による光起電システムの性能を改善する方法を示す図である。 幾つかの実施形態による光起電システムの性能を改善する方法を示す図である。 幾つかの実施形態による光起電システムの性能を改善する方法を示す図である。
詳細な説明
[0030]以下の説明及び図面は例示的なものであり、限定するものとして解釈されるべきではない。完全な理解を可能とするために、多数の特有の詳細について説明する。しかし、場合によっては、説明を不明瞭にすることを避けるために、周知の又は従来の詳細については説明しない。本開示における一実施形態への参照は、必ずしも同じ実施形態への参照ではなく、そのような参照は少なくとも1つの実施形態を意味する。
[0031]太陽電池モジュールが直列に又はメッシュ構成で接続される場合には、より弱いモジュールはより少ないエネルギーを生成するだけでなく、同じストリング又は配線区分内の他のモジュールにも影響を与えるという問題が生じ得る。測定することによって、大部分の市販の組み込まれたストリングにおいて幾つかのモジュールが他のモジュールより弱いと判断することができる。したがって、モジュールが別個に動作される場合、このストリングが生成する電力は、各モジュールで利用可能な合計より少ない。
[0032]本開示の少なくとも一実施形態は、良好なモジュールからのストリングバス上の電流が弱いモジュールによる影響を受けないように、ストリング内の弱いモジュールのオン及びオフを切り換える方法及びシステムを提供する。
[0033]図1〜3は、幾つかの実施形態によるローカル管理ユニットを示す。図1〜3では、ローカル管理ユニット(101)を使用して太陽電池モジュール(102)のオン及びオフを周期的に切り換え、少なくとも部分的に直列に接続された光起電システムのエネルギー生成性能を改善する。
[0034]図1では、管理ユニット(101)は太陽電池モジュール(102)にローカルのものであり、管理ユニット(101)を使用すると、スイッチQ1(106)を介して太陽電池モジュール(102)を直列電力バス(103)に周期的に結合して、直列電力バスと直列に接続された太陽電池モジュールのストリングに対する総電力出力を改善することができる。
[0035]ローカル管理ユニット(LMU)(101)は、太陽電池モジュール(102)の動作を制御する太陽電池モジュールコントローラ、及び/又は、エネルギー伝達及び/又はデータ通信のために直列電力バス(103)への接続を提供するリンクモジュールユニットを含み得る。
[0036]一実施形態では、スイッチQ1(106)の動作を制御するコマンドは、光起電(PV)ストリングバス(電力線)(103)を介してローカル管理ユニット(101)に送られる。或いは、別個のネットワーク接続を使用して、ローカル管理ユニット(101)の内外へデータ及び/又はコマンドを伝送することもできる。
[0037]図1及び2では、ローカル管理ユニット(101)への入力(104a、104b、104c)を別個に示している。しかしながら、入力(104a、104b、104c)は、必ずしも別個の接続を介してローカル管理ユニット(101)に伝達する必要はない。一実施形態では、これらの入力は、直列電力バス(103)を介してローカル管理ユニット内で受け取られる。
[0038]図1では、太陽電池モジュール(102)は、ローカル管理ユニット(101)のコンデンサC1(105)と並列に接続されている。ローカル管理ユニット(101)のダイオードD1(107)は、直列電力バス(103)と直列に接続されている。直列電力バス(103)は、太陽電池モジュールの全体的なメッシュ構成の一部であってもなくてもよい。ローカル管理ユニットのスイッチQ1(106)は、太陽電池モジュール(102)及びコンデンサC1(105)をダイオードD1(107)との並列接続から選択的に接続又は切断することができ、したがって太陽電池モジュール(102)を直列電力バス(103)から接続又は切断することができる。
[0039]図1では、ローカル管理ユニット(101)のコントローラ(109)は、デューティーサイクル(104a)、位相(104b)、及び同期パルス(104c)等のパラメータに従って、スイッチ(106)の動作を制御する。
[0040]一実施形態では、コントローラ(109)は、直列電力バス(103)又は別個のデータ通信接続(例えば、別個のデータバス若しくは無線接続)を介して、遠隔管理ユニットからパラメータ(104a、104b、104c)を受け取る。幾つかの実施形態では、コントローラ(109)は、直列電力バス(103)上で接続された他のローカル管理ユニットと通信して、直列電力バス(103)に取り付けられた太陽電池モジュールの動作パラメータを取得し、したがって受け取った動作パラメータに基づいてパラメータ(例えば、104a及び104b)を算出することができる。幾つかの実施形態では、コントローラ(109)は、他の太陽電池モジュールの他のローカル管理ユニット又は遠隔システム管理ユニットと通信することなく、当該コントローラ(109)によって取得した太陽電池モジュール(102)の動作パラメータ及び/又は測定値に基づいて、パラメータ(例えば、104a及び104b)を決定することができる。
[0041]図2では、システム(100)は、太陽電池モジュール(102)に結合されたローカル管理ユニット(101)を有する。ローカル管理ユニット(101)を太陽電池モジュール(102)とストリングバス(103)の間に接続して、直列電力バス(103)上の全ストリングに対する総電力出力を改善する。ローカル管理ユニット(101)へのコマンドは、光起電(PV)ストリングバス(電力線)(103)を介して送ることができる。この図をより明瞭にするために、ローカル管理ユニット(101)のコントローラ(109)への入力(104a、104b、104c)を別個に描いているが、これは必ずしも、入力(104a、104b、104c)が別個の接続を介して及び/又はローカル管理ユニット(101)の外部から提供されることを示すわけではない。例えば、幾つかの実施形態では、コントローラ(109)は、直列電力バス(103)(又は他の管理ユニットとの別個のデータ通信接続)を介したデータ通信の有無に関わらず、ローカル管理ユニット(101)で取得した測定値に基づいて、パラメータ(104a、104b、104c)を算出し得る。
[0042]図2では、ローカル管理ユニット(101)は、片側では太陽電池モジュール(102)と並列に接続され、また反対側では他のモジュールのストリングと直列に接続されている。他のモジュールのストリングは、全体的なメッシュ構成の一部であってもなくてもよい。ローカル管理ユニット(101)は、とりわけ、a)太陽電池モジュール(102)がスイッチQ1(106)を介して直列電力バス(103)に接続されるべき時間の百分率(例えば、0〜100%)として表すことができる要求されたデューティーサイクル(104a)、b)度(例えば、0度〜180度)単位の位相シフト(104b)、及びc)タイミング又は同期パルス(104c)を含む3つの入力又は3つのタイプの入力データを受け取ることができる。これらの入力(例えば、104a、104b、及び104c)は、個別の信号として供給することができ、或いはネットワーク上のデータとして、又は電力線を介して若しくは無線で送られる複合信号として、またさらに別の場合これらの入力タイプのいずれかの組合せとして供給することができる。
[0043]図2では、ローカル管理ユニット(101)は、太陽電池モジュール(102)を、直列電力バス(103)を形成するストリングに周期的に接続し且つストリングから切断する。スイッチQ1(106)の動作のデューティーサイクル(104a)及び位相(104b)を複数の方法で算出して、システムの性能を改善することができる。これについて以下に更に論じる。
[0044]図2では、ローカル管理ユニット(101)は、コンデンサC1(105)及びスイッチQ1(106)、並びにダイオードD1(107)を含んでいる。図2では、ダイオードD1(107)には追加のスイッチQ2(108)が補足され、スイッチQ2(108)は同期整流器として働いて効率を向上させる。一実施形態では、スイッチQ1(106)を閉じて(オンにする)太陽電池モジュール(102)(及びコンデンサC1(105))を直列電力バス(103)に取り付けると、追加のスイッチQ2(108)が開かれる(オフになる)。
[0045]場合によっては、直列コイル及び並列コンデンサを含むフィルタ(図示せず)も使用される。このフィルタは、ローカル管理ユニットに配置することができ、又はヒューズボックス若しくはインバータの直前に配置することができ、或いはこれらのうちのいずれかの一部とすることができる。
[0046]図2では、コントローラ(109)を使用して入力信号(例えば、104a、104b、104c)を処理し、スイッチQ1(106)及びQ2(108)を駆動する。一実施形態では、コントローラ(109)は、小型の単一チップマイクロコントローラ(SCMC)である。例えば、コントローラ(109)は、特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)を使用して実施することができる。コントローラ(109)は更には、個別の機能的に同等の回路内で実施することができ、又は他の場合には、SCMC及び個別回路の組合せで実施することができる。
[0047]一実施形態では、コントローラ(109)は、処理用の電力を取得するために、太陽電池モジュール(102)と並列に結合され、また、コントローラ(109)は、直列電力バス(103)に結合された他の管理ユニットから伝送される信号を取得するために、直列電力バス(103)に結合される。
[0048]ストリングに対してモジュール(102)(又はセル群若しくは1つのセル)のオン及びオフを周期的に切り換えることによって、ローカル管理ユニット(101)は、ストリングバス(103)に反射される電圧を下げることができ(例えば、ストリングバスに寄与する平均電圧をより低くする)、また、モジュールが弱くない場合にそうであるはずのレベルに近いほど、ストリングバス(103)に反射される電流をより高くして、より高い総電力出力を発生することができる。
[0049]一実施形態では、異なる位相を使用してストリング上の異なるローカル管理ユニット内でスイッチを動作させ、ストリング上の電圧変化を最小化することが好ましい。
[0050]図3では、ローカル管理ユニット(101)は、他のローカル管理ユニット(101)との直列接続で直列電力バス(103)を形成するための2つのコネクタ(112及び114)を提供する。コントローラ(109)は、スイッチQ1(106)及びQ2(108)の状態を制御する。
[0051]図3では、コントローラ(109)がスイッチ(106)をオンにすると、パネル電圧及びコンデンサC1(105)がコネクタ(112及び114)と並列に接続される。コネクタ(112及び114)間の出力電圧は、出力パネル電圧と実質的に同じである。
[0052]図3では、スイッチ(106)がオフになっている(開いた)期間中、コントローラ(109)はスイッチ(108)をオンにして(閉じて)ダイオードD1(107)の周りに経路を提供し、効率を改善する。
[0053]図3では、スイッチ(106)がオフになる(開かれる)と、パネル電圧はコンデンサC1(105)を充電し、したがってスイッチ(106)がオンになると、太陽電池パネルとコンデンサ(105)の双方がコネクタ(112及び114)を通る電流を供給し、太陽電池パネルの電流より大きい電流がストリング(直列電力バス(103))内で流れることを可能とする。スイッチ(106)がオフになる(開かれる)と、ダイオードD1(107)はまた、コネクタ(112及び114)間の経路を提供し、スイッチ(108)が何らかの理由で遮断されている場合でもストリング内の電流を維持する。
[0054]一実施形態では、コントローラ(109)をパネル電圧に接続して(図3では図示せず)、スイッチQ1(106)及びQ2(108)を制御するための電力を取得する。一実施形態では、コントローラ(109)をさらにコネクタのうちの少なくとも1つに接続して(図3では図示せず)、ストリングからの情報を伝送及び/又は受け取る。一実施形態では、コントローラ(109)は、パネル電圧、パネル電流、温度、光強度等の太陽電池パネルの動作パラメータを測定するためのセンサを含む(図3では図示せず)。
[0055]図4は、一実施形態による光起電システム(200)を示している。図4では、光起電システム200は、光起電モジュール(201a、201b、...、201n)、ローカル管理ユニットユニット(202a、202b、...、202n)、インバータ(203)、及びシステム管理ユニット(204)を含む幾つかの構成要素から構築されている。
[0056]一実施形態では、システム管理ユニット(204)は、インバータ(203)、結合器ボックス(206)、ローカル管理ユニット、又は独立型ユニットの一部である。太陽電池モジュール(201a、201b、...、201n)は、ローカル管理ユニットユニット(202a、202b、...、202n)それぞれと並列に接続され、ローカル管理ユニットユニット(202a、202b、...、202n)は直列に接続されてストリングバス(205)を形成する。ストリングバス(205)は最終的に、インバータ(203)及び管理ユニット(204)に接続される。
[0057]図4では、ストリングバス(205)をインバータ(203)に直接接続することができ、或いはメッシュネットワーク又は結合器ボックス若しくはヒューズボックス(図示せず)の一部として接続することができる。分離されたローカル管理ユニットを結合器ボックス(206)として使用して、インバータ(206)に接続する前のすべての電圧を調整することができ、又は単一若しくは多重ストリングインバータを使用することができる。バスの電圧の変化を制限するために、管理ユニット(204)は、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)のそれぞれに対して異なる位相を割り当てることができる。一実施形態では、任意の所与の時間において、所定の最大の数の太陽電池モジュール(例えば、1つの単一の太陽電池モジュール)がストリングバス(205)から切断される。
[0058]一実施形態では、モジュール接続を越えてローカル管理ユニットは、それだけには限らないが、デューティーサイクル(104a)、位相(104b)、及び(例えば、ローカル管理ユニットを同期させた状態で保つための)同期パルス(104c)を含む信号入力を有することができる。一実施形態では、位相(104b)及び同期パルス(104c)を使用して性能を更に改善するが、ローカル管理ユニット(101)は位相(104b)及び同期パルス(104c)がなくても機能することができる。
[0059]一実施形態では、ローカル管理ユニットは、出力信号を提供し得る。例えば、ローカル管理ユニット(101)は、モジュール側で電流及び電圧を測定することができ、また任意選択で、ストリング側で電流及び電圧を測定することができる。ローカル管理ユニット(101)は、それだけには限らないが、光、温度(周囲とモジュールの双方)の測定値等を含む他の適切な信号を提供することができる。
[0060]一実施形態では、ローカル管理ユニット(101)からの出力信号は、電力線を介して(例えば、電力線通信(PLC)を介して)伝送され、又は無線で伝送される。
[0061]一実施形態では、システム管理ユニット(204)は、光センサ(複数)、温度センサ(複数)、即ち、周囲の、太陽電池モジュールの、又はこれら双方のための一以上のセンサからセンサ入力を受け取って、光起電システム(200)を制御する。一実施形態では、これらの信号は、同期信号をも含み得る。例えば、管理ユニットは、同期信号を周期的に送ってタイミング値等を設定することができる。
[0062]記載の方法を使用すると、ローカル管理ユニットは、光起電太陽電池システムの処理能力を数パーセンテージポイント(例えば、信号又は2桁前半)分容易に増大できる非常に安価で且つ信頼性が高いデバイスになり得る。これらの様々な制御により、設置者はこの種のシステムを使用し、例えば幾つか又はすべてのモジュールをシャットオフすることによって、VOC(開回路電圧)を制御することも可能になる。例えば、ストリングが規制電圧限界に達しつつある場合に、システムのローカル管理ユニットを使用することによって、幾つかのモジュールをストリングから切断することができ、したがってストリング内により多くのモジュールを設置することができる。
[0063]幾つかの実施形態では、ローカル管理ユニットを太陽電池パネル内で使用して、太陽電池パネル内のセルのストリングに取り付けられた太陽電池セルの接続を制御することもできる。
[0064]図5は、一実施形態による太陽電池パネルを示す。一実施形態では、太陽電池パネル(300)は、太陽電池セルの幾つかのストリング(例えば、1モジュール当たり3つの太陽電池セルストリング)を有する。図5では、ローカル管理ユニット(101)は、個々の太陽電池パネル(300)のストリング内の1群のセル(301)に適用することができ、又は場合によっては、太陽電池パネル(300)内の各セル(301)に適用することができる。
[0065]図5では、ローカル管理ユニット(101)に取り付けられた1群の太陽電池セル(301)は、互いに直列に、並列に、又はメッシュ構成で接続することができる。複数のローカル管理ユニット(101)は、ストリング内の太陽電池セル(301)群を接続して、太陽電池パネル(300)の出力を提供する。
[0066]本開示の幾つかの実施形態は、ストリング又はメッシュの太陽電池モジュールに接続されたローカル管理ユニットのデューティーサイクル及び/又は位相を決定する方法を含む。
[0067]幾つかの実施形態では、ストリング又はメッシュ内のすべてのローカル管理ユニットのデューティーサイクルを変化させて、ストリング電圧を増大又は低減させることができる。デューティーサイクルを調整して、許容される最大電圧を超えないようにすることができる。例えば、最大電圧は、結合器ボックス(206)、インバータ(203)、若しくはストリングバス(205)に接続された任意の他の負荷によって制限することができ、又はそのシステムに適用できる任意の規制によって制限することができる。幾つかの実施形態では、デューティーサイクルを調整して、複数のストリングの電圧を整合させる。
[0068]幾つかの実施形態では、ストリング内の1つのローカル管理ユニット(101)のデューティーサイクルを変化させて、そのローカル管理ユニット(101)内の電流をより高くし、全体的な電力収穫をより高くすることができる。
[0069]一実施形態では、対応するローカル管理ユニットを介してストリングに接続された太陽電池モジュールのデューティーサイクルが算出される。これらのデューティーサイクルは、太陽電池モジュールの測定された電流及び電圧、及び/又は温度に基づいて計算することができる。
[0070]デューティーサイクルの初期設定が太陽電池モジュールに適用された後、陰の移動等の変化に対してこれらのデューティーサイクルをさらに一度に1ステップずつ微調整及び/又は再調整して、電力性能を改善することができる(例えば、電力出力の増大、電圧の増大、電流の増大等)。一実施形態では、太陽電池モジュールのターゲット電圧が算出され、また、これらのデューティーサイクルを調整して、モジュール電圧をターゲット電圧の方へ駆動する。
[0071]太陽電池モジュールのデューティーサイクルを算出する方法を使用して、太陽電池モジュール内の太陽電池セル群のデューティーサイクルを算出することもできる。
[0072]図6〜8は、幾つかの実施形態による光起電システムの性能を改善する方法を示している。
[0073]図6では、管理ユニットを介してストリングに結合された太陽電池エネルギー生成ユニットの少なくとも1つの動作パラメータを受け取り(401)、これを使用して、管理ユニットが太陽電池エネルギー生成ユニットをストリングに接続するデューティーサイクルを特定する(403)。太陽電池エネルギー生成ユニットは、太陽電池モジュール、太陽電池モジュール内の1群の太陽電池セル、又は太陽電池モジュール内のストリング内の単一の太陽電池セルとすることができる。デューティーサイクルを調整して、太陽電池エネルギー生成ユニット及び/又はストリングの性能を最適化する(405)。
[0074]例えば、デューティーサイクルを調整して、ストリング及び/又は太陽電池エネルギー生成ユニット内の電流の増大、ストリング及び/又は太陽電池エネルギー生成ユニット内の出力電力の増大、太陽電池エネルギー生成ユニットの電圧の増大等を行うことができる。
[0075]図7では、直列に接続された複数の太陽電池パネルの動作電圧を受け取り(421)、これを使用して、ストリング内の最高動作電圧(最高出力電力)を有する第2の太陽電池パネルを特定する(423)。
[0076]図7では、第1の太陽電池パネルのデューティーサイクルは、第1及び第2の太陽電池パネル間の動作電圧の比に基づいて算出される(425)。別法として、デューティーサイクルは、第1及び第2の太陽電池パネル間の出力電力の比に基づいて算出することができる。別法として、デューティーサイクルは、第1及び第2の太陽電池パネル間の推定/算出された最大電力点電圧の比に基づいて算出することができる。別法として、デューティーサイクルは、第1及び第2の太陽電池パネル間の推定/算出された最大電力点電力の比に基づいて算出することができる。
[0077]第2の太陽電池パネルの動作電圧の低減が検出されるまで、第1の太陽電池パネルのデューティーサイクルを調整して、第1の太陽電池エネルギー生成ユニット及び/又はストリングの性能を改善する(427)。例えば、第1の太陽電池パネルのデューティーサイクルを調整して、ストリングの総出力電力を増大させ、ストリングの電流を増大させ、第1の太陽電池パネルの電流を増大させ、第1の太陽電池パネルの推定される最大電力点電圧を使用して計算される温度又は電圧等の第1の太陽電池パネルの現在の動作パラメータに基づいて推定される第1の太陽電池パネルの最大電力点電圧等のターゲット電圧の方へ第1の太陽電池パネルの電圧を駆動させることができる。
[0078]図7では、最高動作電圧を有した第2の太陽電池パネルの動作電圧の低減を検出したことに応答して、低減を生じる第1の太陽電池パネルのデューティーサイクルの調整が取り消され/逆にされる(429)。
[0079]図7では、オプションとして、第2の太陽電池パネルのデューティーサイクルを低減させて(431)、第2の太陽電池パネルの動作電圧を増大させる。幾つかの実施形態では、最も強い太陽電池パネル(又は最も強いパネルからの閾値内の強いパネル)はラインから切り離されない(例えば、所定のデューティーサイクルの100%を有する)。
[0080]一実施形態では、第2の太陽電池パネルのデューティーサイクルの低減(429)では第2の太陽電池パネルの電圧を増大できないと判断される(431)まで、第2の太陽電池パネルのデューティーサイクルは繰り返し低減される(429)。
[0081]図8では、ストリング内で接続される複数の太陽電池パネルの動作パラメータを受け取り(441)、これを使用して、第1の太陽電池パネルの第1の最大電力点電圧を特定する(443)。ストリング内の最高動作電圧(又は出力電力)を有する第2の太陽電池パネルが特定される。受け取った動作パラメータに基づいて第2の太陽電池パネルの第2の最大電力点電圧が特定され(447)、これを使用して、第1の太陽電池エネルギー生成ユニットに対するターゲット電圧を算出する(449)。一実施形態では、ターゲット電圧は、第1及び第2の最大電力点電圧及びストリング内の第2の太陽電池パネルにおいて特定される(445)最高動作電圧に応じたものである。第1の太陽電池エネルギー生成ユニットのデューティーサイクルを調整して、第1の太陽電池パネルの動作電圧をターゲット電圧の方へ駆動する。
[0082]別法として、ターゲット電圧は、第1の太陽電池パネルの第1の最大電力点電圧として設定することができる。
[0083]一実施形態では、電圧を調整するために、そのストリング内のすべてのモジュールに同じ係数が適用される。例えば、第1のモジュールA1が80%だけ生成しており、全ストリングの電圧を5%低くする必要がある場合には、A1のデューティーサイクルは、全ストリングに適用されるデューティーサイクル(この例ではY)の80%になり、したがって、モジュールA1はデューティーサイクルとしてY×0.8を有する。
[0084]幾つかの実施形態では、システム管理ユニット(204)及び/又はローカル管理ユニット(例えば、202a、202b、...、202n)を単独で又は組み合わせて使用してパラメータを決定し、スイッチの動作を制御する。
[0085]例えば、一実施形態では、システム管理ユニット(204)はシステムの「脳」であり、デューティーサイクル及び位相パラメータを決定する。
[0086]例えば、別の実施形態では、各ローカル管理ユニットはストリング上の他のローカル管理ユニットへ情報を同報通信して、個々のローカル管理ユニットがそれ自体のデューティーサイクル及び位相パラメータを決定できるようにする。
[0087]幾つかの実施形態では、ローカル管理ユニットは、一以上の他のローカル管理ユニットに対して、デューティーサイクル及び位相パラメータを調整するように指示することができる。例えば、ストリングバス(205)上のローカル管理ユニットは、ストリング上の他のローカル管理ユニットに対するデューティーサイクル及び位相パラメータを算出するよう、1つのローカル管理ユニットを選ぶことができる。
[0088]例えば、幾つかの実施形態では、システム管理ユニット(204)は、一以上のグローバルパラメータ(例えば、グローバルデューティーサイクル、ストリング上の最大電力、ストリング上の最大電圧等)を決定することができ、それに基づいて、個々のローカル管理ユニットはそれ自体のデューティーサイクルを調整する。
[0089]幾つかの実施形態では、ローカル管理ユニットは、他の管理ユニットとの通信に依拠することなく、それ自体のデューティーサイクルを決定することができる。例えば、ローカル管理ユニットは、その太陽電池モジュールをストリングに接続するためにそのデューティーサイクルを調整して、太陽電池モジュールを最大電力点で動作させることができる。
[0090]一実施形態では、モジュール電圧が同じストリング内のローカル管理ユニットによって実質的に/ほぼ同時に測定され、これを使用して最も強い太陽電池モジュールを特定する。最も強い太陽電池モジュールは、ストリング内で大部分の電力を供給する。モジュールが直列に接続されているので、ストリング内で最高モジュール電圧を有する太陽電池モジュールを最も強い太陽電池モジュールとして特定することができる。幾つかの実施形態では、太陽電池モジュールの動作電圧及び電流を測定して太陽電池モジュールの電力を決定する。
[0091]一実施形態では、ストリング内の最高モジュール電圧Vが特定された後、各モジュールに対するデューティーサイクルを、モジュールのモジュール電圧Vと最高モジュール電圧Vの比に応じて算出することができる。例えば、モジュールに対するデューティーサイクルは、1−((V−V)/V)=V/Vとして算出することができる。
[0092]一実施形態では、システム管理(204)は、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)から受け取ったモジュール電圧から最高モジュール電圧を特定し、対応するローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対するデューティーサイクルを算出することができる。
[0093]一実施形態では、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)は、ストリングバス(205)上のそれらのモジュール電圧を報告し、個々のローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)が、システム管理ユニット(204)に依拠することなく最高モジュール電圧を特定してデューティーサイクルを算出できるようにすることができる。
[0094]一実施形態では、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)のうちの1つが、最高モジュール電圧の特定及び/又は他のローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対するデューティーサイクルの算出を行うことができる。
[0095]一実施形態では、デューティーサイクルは、周期的に決定及び/又は調整される。
[0096]一実施形態では、ストリング上の太陽電池モジュールに対するデューティーサイクルが、ストリング内の最高モジュール電圧に対するモジュール電圧比に基づいて設定された後、デューティーサイクルを微調整して電力性能を増大させることができる。これらのデューティーサイクルは、最高電力を有するモジュールの電圧の低減が検出されるまで、一度に1ステップずつ微調整することができる。低減を検出したことに応答して、低減を生じた最後の変化を逆にする(取り消す)ことができる。デューティーサイクルの微調整を使用して、(例えば、最大電力点の追跡のための)ピーク性能点に到達することができる。
[0097]一実施形態では、最も強いモジュールが特定された後、ストリング内で最高電力を有するモジュールがその電圧を低減させるまで、ストリング上の太陽電池モジュールのデューティーサイクルが調整される。太陽電池モジュールのデューティーサイクルを低減させるとモジュールがストリングに接続される期間を低減させ、したがってそのモジュールの電圧を増大させるので、ストリング上の他の太陽電池モジュールのデューティーサイクルの調整によってそのモジュールの電圧の低減が生じたことに応答して、ストリング内で最高電力を有するモジュールのデューティーサイクルを低減させてそのモジュールの電圧を増大させることができる。例えば、ストリング内で最高電力を有するモジュールのデューティーサイクルを、そのモジュールの電圧が最大化されるまで低減させることができる。
[0098]一実施形態では、ローカル管理ユニットは、幾つかの方法でモジュール及び周囲温度を測定して、デューティーサイクルを決定する。例えば、モジュール温度等のローカル管理ユニット(例えば、202a、202b、...、202n)で測定される動作パラメータを使用して、その最大電力点における太陽電池モジュールの推定される電圧を算出することができる。例えば、「An efficient algorithm to simulate the electrical performance of solar photovoltaic arrays」、Energy、Volume 27、Issue 4、2002年4月、347〜261頁においてNalin K.Gautam及びN.D.Kaushikaによって提示された式を使用して、最大電力点における太陽電池モジュールの電圧Vmpを算出することができる。他の式を使用することもできる。太陽電池モジュールの最大電力点電圧Vmpが算出又は推定された後、ストリングに接続された太陽電池モジュールのデューティーサイクルを調整して、モジュール電圧を算出/推定された最大電力点電圧Vmpに駆動させることができる。これは、太陽電池モジュールのデューティーサイクルを低減させると、通常、その太陽電池モジュールの電圧が増大するからである。
[0099]一実施形態では、ローカル管理ユニットは、他の管理ユニットと通信する必要なく、ローカル管理ユニットに接続された太陽電池モジュールのデューティーサイクルを調整して、モジュール電圧を算出/推定された最大電力点電圧Vmpに変化させ得る。
[00100]一実施形態では、ローカル管理ユニット(又はシステム管理ユニット)は、ローカル管理ユニットに接続された太陽電池モジュールのデューティーサイクルを調整して、最大電力点の追跡を実行してもよい。
[00101]一実施形態では、最も強いモジュールを特定して最も強いモジュールの最大電力点電圧Vmpmを算出/推定した後に、モジュールの最大電力点電圧Vmpと最も強いモジュールの最大電力点電圧Vmpmの比に応じて、ストリング上の各モジュールに対するデューティーサイクルを算出することができる。例えば、モジュールに対するデューティーサイクルは、1−((Vmpm−Vmp)/Vmpm)=Vmp/Vmpmとして算出することができる。デューティーサイクルは、測定された現在の動作パラメータに基づいて周期的に更新することができ、及び/又は最も強いモジュールの電圧の低減が検出されるまで微調整することができる。
[00102]別法として、モジュールの最大電力点電圧Vmpと最も強いモジュールの最大電力点電圧Vmpmの比に応じて、ストリング上の各モジュールに対するターゲット電圧を算出することができる。例えば、モジュールに対するターゲット電圧は、V×Vmp/Vmpmとして算出することができる。上式で、Vは最も強いモジュールの測定された電圧である。モジュールのデューティーサイクルを変化させて、モジュールのモジュール電圧をターゲット電圧の方へ駆動させることができる。
[00103]一実施形態では、最も強いモジュールを特定して最も強いモジュールの最大電力点電力Pmpmを算出/推定した後に、モジュールの最大電力点電力Pmpと最も強いモジュールの最大電力点電力Pmpmの比に応じて、ストリング上の各モジュールに対するデューティーサイクルを算出することができる。例えば、モジュールに対するデューティーサイクルは、1−((Pmpm−Pmp)/Pmpm)=Pmp/Pmpmとして算出することができる。デューティーサイクルを低減させると通常モジュール電圧が増大するので、デューティーサイクルは、測定された現在の動作パラメータに基づいて周期的に更新することができ、及び/又は最も強いモジュールの電圧の低減が検出されるまで微調整することができる。
[00104]一実施形態では、モジュールの最大電力点電力Pmpと最も強いモジュールの最大電力点電力Pmpmの比に応じて、ストリング上の各モジュールに対するターゲット電圧を算出することができる。例えば、モジュールに対するターゲット電圧は、V×Pmp/Pmpmとして算出することができる。上式で、Vは最も強いモジュールの測定された電圧である。デューティーサイクルを低減させると通常モジュール電圧が増大するので、モジュールのデューティーサイクルを変化させて、モジュールのモジュール電圧をターゲット電圧の方へ駆動することができる。
[00105]一実施形態では、(例えば、太陽電池モジュールの電圧及び電流の測定に基づいて)最大電流が実現されるまで、各ローカル管理ユニットに対するデューティーサイクルを変化させてローカル管理ユニットに取り付けられた太陽電池モジュールの電流を増大させる。この方法では、各ローカル管理ユニットを最大電流に駆動することによって、ストリング最大電力をある程度の精度で実現できるものと想定している。一実施形態では、太陽電池モジュールの電圧及び電流を測定して、ストリングに対する最大電力点の追跡のためのデューティーサイクルを調整する。太陽電池モジュールの電圧及び電流の測定により、ローカル管理ユニットは更に、モジュールレベル監視システムとして働くことも可能になる。
[00106]デューティーサイクルは、ローカル管理ユニット(例えば、202a、202b、...、202n)によって報告される測定値に基づいて、システム管理ユニット(例えば、204)によって調整することができ、又は対応するローカル管理ユニット(例えば、202a、202b、...、202n)によって直接調整することができる。
[00107]一実施形態では、デューティーサイクルを設定及び/又は調整する処理中、インバータ(203)による最大電力点の追跡動作は凍結される(一時的に停止される)。太陽電池モジュールにおける光強度は、変化しないかどうか監視される。太陽電池モジュールにおける光強度が安定しているときに、デューティーサイクルの判断のために太陽電池モジュールの電圧及び電流を測定する。次いで通常動作が再開する(例えば、最大電力点の追跡動作の凍結解除)。
[00108]一実施形態では、ローカル管理ユニットは、太陽電池モジュールの電圧及び電流を測定して、太陽電池モジュールの電力を決定する。ストリング上の太陽電池モジュールの最高電力Pを特定した後、ストリング上の太陽電池モジュールのデューティーサイクルが、最高電力Pに対する電力比によって決定される。例えば、モジュールが生成する電力が20パーセント少ない場合には、このモジュールは、約20パーセントの時間、ストリングバスから切断される。例えば、モジュールが電力Pを生成する場合には、そのモジュールのデューティーサイクルを1−((P−P)/P)=P/Pに設定することができる。
[00109]一実施形態では、所定の閾値を使用して、デューティーサイクルを適用する弱いモジュールを選択する。例えば、一実施形態では、モジュールが生成する電力が最高電力Pの所定のパーセントより小さいときに、デューティーサイクルが計算されて太陽電池モジュールに適用される。モジュールが閾値を超える場合には、モジュールは切断されない(したがって100%のデューティーサイクルを有する)。この閾値は、電力に基づいていてもよく、又は、モジュール電圧に基づいていてもよい。
[00110]一実施形態では、システム管理ユニット(204)は、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対するデューティーサイクルを見出し、これらのデューティーサイクルを表すデータ及び/又は信号を、有線又は無線接続を介してローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に伝送する。別法として、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)は互いに通信し、デューティーサイクルを計算するためのパラメータを取得し得る。
[00111]一実施形態では、システム管理ユニット(204)は、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対して示される異なるデューティーサイクルをすべて知っている。
[00112]一実施形態では、電力の微調整中、システム管理ユニット(204)は、適切なデータ/信号を適切なローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に送り、次いで、システム管理ユニット(204)は、ストリングの総電力を計算して、最大電力を生成するようにデューティーサイクルを補正する。最大電力が実現されると、ローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対するデューティーサイクルは、データベース内に保存することができ、また翌日の同じ時刻に、対応するローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)に対する開始点として働くことができる。別法として、ローカル管理は、翌日のためにそのメモリ内にデューティーサイクルを記憶してもよい。
[00113]記憶されたデューティーサイクルは、いつでも同じ時刻に同じ陰になる煙突、木等の固定の陰がモジュール上に存在する場合に、使用することができる。別法として、履歴データを保存しなくてもよく、例えば30分ごとに、各実行時に最初から再計算することもできる。
[00114]一実施形態では、太陽電池モジュールにおける光強度は、その変化について監視される。デューティーサイクルは、光強度があまり変化しないときに、計算される。太陽電池モジュールで太陽光放射の変化が存在する場合には、システムは、環境が安定するまで待ってから、デューティーサイクルを適用又は調整する。
[00115]一実施形態では、システム管理ユニット(204)は、インバータとも通信することができる。環境が安定していないとき(例えば、太陽光放射が変化しているとき)には、インバータは最大電力点の追跡を停止し得る。そのような状況では、インバータは、最大電力点を追跡する代わりに、その負荷について設定され得る。インバータを使用して最大電力点の追跡を実行する代わりに、システム管理ユニット(204)及びローカル管理ユニット(202a、202b、...、202n)を使用して動作パラメータを設定し、ストリングを均衡させる。
[00116]別法として、環境は安定していないが、測定及び計算はMPPTが機能するより速く行われる場合には、インバータ上のMPPTを停止させる必要がないことがある。或いは、環境が安定していないときに、安定した結果が実現されるまで、同じ放射に対して測定を数回行うことができる。
[00117]本発明の精神から逸脱することなく、システム及び方法には多くの変形形態を適用することができる。例えば、追加の構成要素を追加することができ、又は構成要素を差し替えることができる。例えば、コンデンサを一次エネルギー貯蔵として使用するのではなく、インダクタ又はインダクタ及びコンデンサの組合せを使用することができる。また、本発明の精神から逸脱することなく、マイクロコントローラ又は処理装置内のハードウェアとファームウェアの均衡を変化させることもできる。場合によっては、例えば日陰若しくは部分的に日陰又は別の異なる状況において、幾つかの問題のあるモジュールだけがローカル管理ユニットを有していてもよい。更に別の場合には、強いモジュールのローカル管理ユニットを実質上止めてもよい。太陽電池モジュールに対するデューティーサイクルを決定する方法を使用して、太陽電池パネル/モジュール内のストリング内のローカル管理ユニットを介して接続されるセル群のデューティーサイクルを決定することもできる。
[00118]上記の明細書では、本開示について、その特有の例示的な実施形態を参照して説明した。以下の特許請求の範囲に記載したより広い精神及び範囲から逸脱することなく、様々な修正を加えることができることが明らかであろう。したがって、明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきである。

Claims (15)

  1. 光起電エネルギー生成システムにおける管理ユニットであって、
    デューティーサイクルに従って、電力バスに対して太陽電池モジュールを周期的に接続又は切断する回路であり、該デューティーサイクルは、前記太陽電池モジュールを最大電力点で動作させるよう調整可能である、該回路と、
    前記電力バスに結合された複数の第1の管理ユニットから動作パラメータを受け取るコントローラと、
    を備え、
    前記複数の第1の管理ユニットの各々は、対応の太陽電池モジュールの動作パラメータを決定し、該管理ユニットの前記コントローラに前記対応の太陽電池モジュールの前記動作パラメータを伝送し、
    前記コントローラは、前記複数の第1の管理ユニットから受け取った前記動作パラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記複数の第1の管理ユニットに対するデューティーサイクルを決定する、
    管理ユニット。
  2. 前記電力バスは直列電力バスであり、
    前記複数の第1の管理ユニットの各々は、前記電力バスに対して対応の太陽電池モジュールを周期的に接続又は切断するためのスイッチを有しており、
    前記コントローラは、前記複数の第1の管理ユニットにおける各スイッチのための異なる位相を決定するように、構成されている、
    請求項1に記載の管理ユニット。
  3. 電力バスと、
    複数の光起電エネルギー生成ユニットと、
    前記複数の光起電エネルギー生成ユニットと前記電力バスとの間に結合され、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットによって生成された電気を前記バス上に供給し、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットの動作パラメータを決定する複数の第1の管理ユニットであって、それぞれが、対応の光起電エネルギー生成ユニットを、該対応の光起電エネルギー生成ユニットの最大電力点に調整可能である、該複数の第1の管理ユニットと、
    前記複数の第1の管理ユニットに接続し、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットの前記動作パラメータを受け取る第2の管理ユニットであって、前記複数の第1の管理ユニットに対する少なくとも一つのパラメータを決定し、該少なくとも一つのパラメータに従って最大電力点で前記複数の光起電エネルギー生成ユニットのうちの少なくとも一つを動作させる、該第2の管理ユニットと、
    を備える光起電エネルギー生成システム。
  4. 前記電力バスはストリングバスであり、
    前記複数の第1の管理ユニットは、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットを直列に前記ストリングバス上に接続し、
    前記第2の管理ユニットは、前記電力バスを介して前記複数の第1の管理ユニットと通信する、
    請求項3に記載のシステム。
  5. 前記電力バスに結合され、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットによって生成された前記電気を受け取るインバータを更に備え、
    該インバータは、前記電力バスからの電気を受け取る間、最大電力点を追跡するように構成されている、
    請求項3に記載のシステム。
  6. 前記電力バスはストリングバスであり、
    前記複数の第1の管理ユニットは、前記複数の光起電エネルギー生成ユニットを、直列に前記ストリングバス上に接続する、
    請求項5に記載のシステム。
  7. 前記インバータは、前記電力バス上で最大電力点の追跡を実行し、一方、前記複数の第1の管理ユニットのうちの少なくとも一つが、対応の光起電エネルギー生成ユニットを最大電力点に調整する、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記第2の管理ユニットは、前記複数の第1の管理ユニットそれぞれのための制御パラメータの複数の値を決定するように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  9. 管理ユニットにおいて実施される方法であって、
    複数の第1の管理ユニットから第2の管理ユニットによって、複数の太陽電池モジュールの動作パラメータを受け取るステップであって、前記複数の第1の管理ユニットの各々は、前記複数の太陽電池モジュールのうち対応の太陽電池モジュールに結合されており、該対応の太陽電池モジュールの動作パラメータを決定し、該対応の太陽電池モジュールと電力バスの間に結合されており、該対応の太陽電池モジュールによって生成された電気を前記電力バス上に供給する、該ステップと、
    前記第2の管理ユニットによって、前記複数の太陽電池モジュールの前記動作パラメータに基づいて、少なくとも一つの制御パラメータを決定するステップと、
    前記複数の太陽電池モジュールのうち少なくとも一つを最大電力点で動作させるために、前記第2の管理ユニットによって、前記少なくとも一つの制御パラメータを前記複数の第1の管理ユニットに伝送するステップと、
    を含む方法。
  10. 前記電力バスは、直列に接続された前記複数の第1の管理ユニットのストリングを含み、
    前記第2の管理ユニットによって、前記複数の太陽電池モジュールの推定最大電力点を算出するステップを更に含み、
    前記少なくとも一つの制御パラメータは、前記複数の太陽電池モジュールの推定最大電力点に基づいて決定される、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記電力バスに接続された複数の管理ユニットから前記第2の管理ユニットを選択するステップを更に含む、請求項9に記載の方法。
  12. 光起電エネルギー生成システムにおいて実施される方法であって、
    複数の第1の管理ユニットから、複数の太陽電池モジュールの動作パラメータを伝送するステップであって、前記複数の第1の管理ユニットの各々は、前記複数の太陽電池モジュールのうち対応の太陽電池モジュールに結合されており、該対応の太陽電池モジュールの動作パラメータを決定し、該対応の太陽電池モジュールと電力バスの間に結合されており、該対応の太陽電池モジュールによって生成された電気を前記電力バス上に供給する、該ステップと、
    前記複数の太陽電池モジュールのうちの少なくとも一つを最大電力点で動作させるために、前記複数の第1の管理ユニットによって、少なくとも一つの制御パラメータを受け取るステップであって、該少なくとも一つの制御パラメータは、前記複数の太陽電池モジュールの前記動作パラメータに基づいて決定される、該ステップと、
    前記電力バスに接続されたインバータによって、該インバータが前記電力バスから電気を受け取る間に、最大電力点の追跡を実行するステップと、
    を含む方法。
  13. 前記インバータが最大電力点の追跡を実行している間、前記複数の第1の管理ユニットによって前記複数の太陽電池モジュールの前記動作パラメータを測定するステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数の第1の管理ユニットによって前記複数の太陽電池モジュールの前記動作パラメータを測定する間、前記インバータにおいて最大電力点の追跡を停止するステップと、
    前記複数の第1の管理ユニットによって前記複数の太陽電池モジュールの前記動作パラメータを測定した後に、前記インバータにおいて最大電力点の追跡を再開するステップと、
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記最大電力点の追跡が前記インバータにおいて実行されている間に、前記複数の第1の管理ユニットのうち少なくとも一つが、前記制御パラメータに従って前記複数の太陽電池モジュールのうちの少なくとも一つを調整し、
    前記制御パラメータが、デューティーサイクル、位相シフト、及び同期パルスからなるグループから選択される、
    請求項12に記載の方法。
JP2011537441A 2008-11-26 2009-06-18 マルチパネルシステム内で太陽電池パネルを均衡させるシステム及び方法 Active JP5430669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20027908P 2008-11-26 2008-11-26
US61/200,279 2008-11-26
US20060108P 2008-12-02 2008-12-02
US61/200,601 2008-12-02
US12/411,317 2009-03-25
US12/411,317 US7602080B1 (en) 2008-11-26 2009-03-25 Systems and methods to balance solar panels in a multi-panel system
PCT/US2009/047734 WO2010062410A1 (en) 2008-11-26 2009-06-18 Systems and methods to balance solar panels in a multi-panel system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012510158A JP2012510158A (ja) 2012-04-26
JP2012510158A5 JP2012510158A5 (ja) 2012-08-02
JP5430669B2 true JP5430669B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41137989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537441A Active JP5430669B2 (ja) 2008-11-26 2009-06-18 マルチパネルシステム内で太陽電池パネルを均衡させるシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US7602080B1 (ja)
EP (2) EP2685510A1 (ja)
JP (1) JP5430669B2 (ja)
KR (1) KR20110086666A (ja)
CN (1) CN101849293B (ja)
AU (1) AU2009278056A1 (ja)
IL (1) IL204103A0 (ja)
WO (1) WO2010062410A1 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005125A1 (en) 2004-07-13 2006-01-19 Central Queensland University A device for distributed maximum power tracking for solar arrays
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9407093B2 (en) 2007-08-22 2016-08-02 Maxout Renewables, Inc. Method for balancing circuit voltage
WO2009055474A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 And, Llc High reliability power systems and solar power converters
US7843085B2 (en) 2007-10-15 2010-11-30 Ampt, Llc Systems for highly efficient solar power
US11228278B2 (en) 2007-11-02 2022-01-18 Tigo Energy, Inc. System and method for enhanced watch dog in solar panel installations
US7602080B1 (en) 2008-11-26 2009-10-13 Tigo Energy, Inc. Systems and methods to balance solar panels in a multi-panel system
US8933321B2 (en) 2009-02-05 2015-01-13 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for an enhanced watchdog in solar module installations
EP3496258A1 (en) 2007-12-05 2019-06-12 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms in distributed power installations
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
WO2009072077A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Meir Adest Testing of a photovoltaic panel
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
US8289742B2 (en) 2007-12-05 2012-10-16 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
WO2009072075A2 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
EP2269290B1 (en) 2008-03-24 2018-12-19 Solaredge Technologies Ltd. Switch mode converter including active clamp for achieving zero voltage switching
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US8273979B2 (en) * 2008-10-15 2012-09-25 Xandex, Inc. Time averaged modulated diode apparatus for photovoltaic application
US8860241B2 (en) * 2008-11-26 2014-10-14 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for using a power converter for transmission of data over the power feed
US9401439B2 (en) 2009-03-25 2016-07-26 Tigo Energy, Inc. Enhanced systems and methods for using a power converter for balancing modules in single-string and multi-string configurations
SG175717A1 (en) 2009-04-17 2011-12-29 Ampt Llc Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems
BRPI1012165A2 (pt) 2009-05-19 2019-04-02 Maxout Renewables, Inc. aparelhos para balancear saída de potência e de colheita de potência.
US8102074B2 (en) 2009-07-30 2012-01-24 Tigo Energy, Inc. Systems and method for limiting maximum voltage in solar photovoltaic power generation systems
US8314375B2 (en) 2009-08-21 2012-11-20 Tigo Energy, Inc. System and method for local string management unit
WO2011049985A1 (en) 2009-10-19 2011-04-28 Ampt, Llc Novel solar panel string converter topology
US8710699B2 (en) 2009-12-01 2014-04-29 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US8773236B2 (en) * 2009-12-29 2014-07-08 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for a communication protocol between a local controller and a master controller
US8271599B2 (en) 2010-01-08 2012-09-18 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for an identification protocol between a local controller and a master controller in a photovoltaic power generation system
FR2955209B1 (fr) 2010-01-12 2015-06-05 Arnaud Thierry Systeme de gestion et de commande de panneaux photovoltaiques
US8766696B2 (en) 2010-01-27 2014-07-01 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
DE102010054354A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Ingmar Kruse Verfahren zur Abschaltung einer Photovoltaikanlage sowie Photovoltaikanlage
ES2729486T3 (es) 2010-04-22 2019-11-04 Tigo Energy Inc Sistema y método para la vigilancia mejorada en instalaciones de paneles solares
US9007210B2 (en) * 2010-04-22 2015-04-14 Tigo Energy, Inc. Enhanced system and method for theft prevention in a solar power array during nonoperative periods
US20130241298A1 (en) * 2010-05-12 2013-09-19 Omron Corporation Voltage converter, voltage converting method, power adjuster, power adjusting method, photovoltaic system, and management device
US20110316343A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 International Business Machines Corporation Photovoltaic module with integrated diagnostics
US8466706B2 (en) 2010-08-17 2013-06-18 Schneider Electric USA, Inc. Solar combiner with integrated string current monitoring
US10347775B2 (en) * 2010-08-30 2019-07-09 Shoals Technologies Group, Llc Solar array recombiner box with wireless monitoring capability
CA2849356A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Hybridyne Power Electronics Inc. A method and system for optimizing power generated from a photovoltaic system
DE102010047378A1 (de) 2010-10-05 2012-04-05 Hpf Gmbh Verfahren und Anordnung zur Überwachung von Betriebs-Parametern einer Gleichstromquelle
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
GB2496140B (en) 2011-11-01 2016-05-04 Solarcity Corp Photovoltaic power conditioning units
US8547669B2 (en) 2011-01-12 2013-10-01 Schneider Electric USA, Inc. Arc fault mitigation for photovoltaic systems
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
GB2485423B (en) 2011-01-18 2014-06-04 Enecsys Ltd Solar photovoltaic systems
WO2012132949A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三洋電機株式会社 集電箱
DE102011079074A1 (de) * 2011-07-13 2013-01-17 Robert Bosch Gmbh Steuersystem für eine spannungssichere Photovoltaikanlage
US9142965B2 (en) 2011-07-28 2015-09-22 Tigo Energy, Inc. Systems and methods to combine strings of solar panels
US9431825B2 (en) 2011-07-28 2016-08-30 Tigo Energy, Inc. Systems and methods to reduce the number and cost of management units of distributed power generators
US9368965B2 (en) * 2011-07-28 2016-06-14 Tigo Energy, Inc. Enhanced system and method for string-balancing
CN102916614A (zh) * 2011-08-03 2013-02-06 台达电子企业管理(上海)有限公司 具有电压平衡器的光伏系统及光伏模块
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
GB2496139B (en) 2011-11-01 2016-05-04 Solarcity Corp Photovoltaic power conditioning units
US9214893B2 (en) * 2011-11-10 2015-12-15 Veris Industries, Llc String monitor
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
WO2013121589A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 三菱電機株式会社 電力変換装置、及び電力変換システム
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
EP3499695A1 (en) 2012-05-25 2019-06-19 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
TWI461882B (zh) * 2012-09-18 2014-11-21 Univ Nat Taiwan 太陽能模組系統之多點直接預測最大功率點追蹤方法及太陽能模組陣列之控制裝置
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP4318001A3 (en) 2013-03-15 2024-05-01 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US9397497B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Ampt, Llc High efficiency interleaved solar power supply system
WO2014149775A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Maxout Renewables, Inc. Architecture for power plant comprising clusters of power-generation devices
US9543455B2 (en) 2013-05-01 2017-01-10 Tigo Energy, Inc. System and method for low-cost, high-efficiency solar panel power feed
JP3189106U (ja) 2013-12-12 2014-02-20 ティー・エス・ビー株式会社 太陽光発電システム
JP6246616B2 (ja) * 2014-02-25 2017-12-13 太陽誘電株式会社 コンバータ及び当該コンバータを含む太陽光発電システム
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
US10218307B2 (en) 2014-12-02 2019-02-26 Tigo Energy, Inc. Solar panel junction boxes having integrated function modules
CN108886251B (zh) * 2015-07-13 2024-01-02 马克西姆综合产品公司 用于光伏系统中的dc电力线通信的系统和方法
US10374424B2 (en) * 2015-08-18 2019-08-06 Argentum Electronics, Inc. Wide range power distribution systems and methods
CA2990619C (en) * 2015-08-18 2022-03-15 Argentum Electronics, Inc. Wide range power combiner
DE102016100758A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Sma Solar Technology Ag Trennvorrichtung für einen photovoltaischen String, Solaranlage und Betriebsverfahren für eine Solaranlage mit photovoltaischem String
KR101833118B1 (ko) * 2016-01-19 2018-02-28 한국과학기술원 태양광 에너지 수확 장치 및 태양광 에너지 수확 장치를 포함하는 전자 장치
US11081608B2 (en) 2016-03-03 2021-08-03 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
CN117130027A (zh) 2016-03-03 2023-11-28 太阳能安吉科技有限公司 用于映射发电设施的方法
US10599113B2 (en) 2016-03-03 2020-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US10566798B2 (en) * 2016-03-31 2020-02-18 Texas Instruments Incorporated Solar panel disconnect and reactivation system
JP2017187344A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 オムロン株式会社 地絡検出装置およびその制御方法、制御プログラム
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US9991843B2 (en) 2016-06-03 2018-06-05 Tigo Energy, Inc. Contacts for Junction Boxes on Solar Panels
CN106251746B (zh) * 2016-08-22 2022-04-29 杭州澳宇自动化设备有限公司 一种便携式光伏电站模拟仪运行控制系统
DE102016118039A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Sma Solar Technology Ag Solarmodul, Photovoltaikanlage und Verfahren zur Spannungsbegrenzung
CN206250778U (zh) * 2016-11-04 2017-06-13 阳光电源股份有限公司 一种光伏逆变系统
EP3327897B1 (en) * 2016-11-25 2021-06-16 Nxp B.V. Apparatus and associated method
JP6658582B2 (ja) 2017-01-31 2020-03-04 オムロン株式会社 アーク検出装置
JP6658586B2 (ja) * 2017-02-03 2020-03-04 オムロン株式会社 アーク検出装置
US10536002B2 (en) 2017-05-12 2020-01-14 Futurewei Technologies, Inc. Power systems with inverter input voltage control
JP6772118B2 (ja) * 2017-08-24 2020-10-21 三菱重工業株式会社 分散電源システムの制御装置、分散電源システム、分散電源システムの制御方法、及び分散電源システムの制御プログラム
CN109638882B (zh) * 2018-12-29 2022-08-09 华为数字技术(苏州)有限公司 光伏系统
CN110783955B (zh) * 2019-11-01 2021-07-20 国网河北省电力有限公司沧州供电分公司 有利于降低台区三相不平衡的光伏单相接入容量配置方法
US11545931B2 (en) 2019-11-10 2023-01-03 Maxout Renewables, Inc. Optimizing hybrid inverter system
CN111756072B (zh) * 2020-07-30 2022-04-08 阳光电源股份有限公司 Mlpe设备的控制方法和运行控制方法及光伏系统
AU2021347353A1 (en) * 2020-09-25 2023-04-20 Optivolt Labs, Inc. Solar charge controller adaptable for multiple solar substring chemistries and configurations

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696286A (en) 1970-08-06 1972-10-03 North American Rockwell System for detecting and utilizing the maximum available power from solar cells
US4580090A (en) 1983-09-16 1986-04-01 Motorola, Inc. Maximum power tracker
US4604567A (en) 1983-10-11 1986-08-05 Sundstrand Corporation Maximum power transfer system for a solar cell array
EP0178757A3 (en) 1984-10-15 1987-10-14 Trw Inc. Solar array regulator
US4873480A (en) 1988-08-03 1989-10-10 Lafferty Donald L Coupling network for improving conversion efficiency of photovoltaic power source
US5027051A (en) 1990-02-20 1991-06-25 Donald Lafferty Photovoltaic source switching regulator with maximum power transfer efficiency without voltage change
US5235266A (en) 1990-06-02 1993-08-10 Schottel-Werft Josef Becker Gmbh & Co. Kg Energy-generating plant, particularly propeller-type ship's propulsion plant, including a solar generator
US5144222A (en) 1991-01-07 1992-09-01 Edward Herbert Apparatus for controlling the input impedance of a power converter
JP2766407B2 (ja) 1991-08-20 1998-06-18 株式会社東芝 太陽光発電用インバータの制御装置
US5327071A (en) 1991-11-05 1994-07-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Microprocessor control of multiple peak power tracking DC/DC converters for use with solar cell arrays
DE4232356C2 (de) 1992-09-26 1997-01-09 Inst Solare Energieversorgungstechnik Iset Stromversorgungseinrichtung mit mindestens zwei Stromquellen
US5530335A (en) 1993-05-11 1996-06-25 Trw Inc. Battery regulated bus spacecraft power control system
JP2973347B2 (ja) 1993-07-02 1999-11-08 旭化成工業株式会社 デコーキング方法
JPH0716552U (ja) * 1993-07-19 1995-03-17 日新電機株式会社 分散電源の単独運転防止装置
US5504418A (en) 1993-11-26 1996-04-02 Hughes Aircraft Company Full shunt boost switching voltage limiter for solar panel array
US5604430A (en) 1994-10-11 1997-02-18 Trw Inc. Solar array maximum power tracker with arcjet load
US5747967A (en) 1996-02-22 1998-05-05 Midwest Research Institute Apparatus and method for maximizing power delivered by a photovoltaic array
KR100205229B1 (ko) 1996-05-15 1999-07-01 윤종용 태양전지 전원장치
JP3352334B2 (ja) 1996-08-30 2002-12-03 キヤノン株式会社 太陽電池の電力制御装置
JPH1146457A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Tdk Corp 太陽電池を利用した充電装置
JPH11103538A (ja) 1997-09-27 1999-04-13 My Way Giken Kk 光発電システム
DE19844977A1 (de) 1998-09-30 2000-04-13 Siemens Solar Gmbh Schutzsystem für ein Solarmodul
US6268716B1 (en) 1998-10-30 2001-07-31 Volterra Semiconductor Corporation Digital voltage regulator using current control
JP2000166097A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Daiwa House Ind Co Ltd 太陽光発電用インバータの並列運転システム
DE19961705B4 (de) 1999-12-21 2005-12-01 Sma Technologie Ag Vorrichtung zur dezentralen Einspeisung regenerativer Energie
DE10120595B4 (de) 2000-04-28 2004-08-05 Sharp K.K. Solarenergiesystem
US6350944B1 (en) * 2000-05-30 2002-02-26 Hughes Electronics Corporation Solar module array with reconfigurable tile
US6894911B2 (en) 2000-06-02 2005-05-17 Iwatt, Inc. Method of driving a power converter by using a power pulse and a sense pulse
AUPQ865900A0 (en) 2000-07-07 2000-08-03 Cleansun Pty Ltd Power line communications method
US6275016B1 (en) 2001-02-15 2001-08-14 Texas Instruments Incorporated Buck-boost switching regulator
JP3394996B2 (ja) 2001-03-09 2003-04-07 独立行政法人産業技術総合研究所 最大電力動作点追尾方法及びその装置
DE10136147B4 (de) * 2001-07-25 2004-11-04 Kolm, Hendrik, Dipl.-Ing. Photovoltaischer Wechselstromerzeuger
NL1020893C2 (nl) 2001-07-29 2003-01-30 Stichting Energie Maximumvermogensvolgerschakeling.
DE10222621A1 (de) 2002-05-17 2003-11-27 Josef Steger Verfahren und Schaltungsanordnung zur Steuer- und Regelung von Photovoltaikanlagen
US7612283B2 (en) 2002-07-09 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Solar power generation apparatus and its manufacturing method
FR2843464B1 (fr) 2002-08-09 2006-09-08 Cit Alcatel Circuit de conditionnement d'une source au point de puissance maximum
US7545053B2 (en) * 2002-09-04 2009-06-09 Hitachi, Ltd. Power supply and power supply method upon interruption of electric service
FR2844890B1 (fr) 2002-09-19 2005-01-14 Cit Alcatel Circuit de conditionnement pour une source de puissance au point de puissance maximum, generateur solaire et procede de conditionnement
US7138730B2 (en) * 2002-11-22 2006-11-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Topologies for multiple energy sources
EP1471661A1 (en) 2003-03-31 2004-10-27 Magnetek S.p.A. Packet communication between a collecting unit and a plurality of control devices over the power supply line
US7259474B2 (en) * 2003-04-09 2007-08-21 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for aggregating power from multiple sources
WO2004100344A2 (en) 2003-05-02 2004-11-18 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for tracking maximum power point for inverters in photovoltaic applications
JP2004336944A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc 電力変換装置及び太陽光発電システム
US7068017B2 (en) 2003-09-05 2006-06-27 Daimlerchrysler Corporation Optimization arrangement for direct electrical energy converters
US20050057215A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Stefan Matan Systems and methods for charging a battery
US20050057214A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Stefan Matan Systems and methods for generating renewable energy
US7061214B2 (en) 2003-11-25 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Single inductor dual output buck converter with frequency and time varying offset control
US20050139258A1 (en) 2003-12-29 2005-06-30 Yung-Hsiang Liu Solar cell array control device
WO2005069096A1 (en) 2004-01-12 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solar power source with maximum power-point tracking
US7248946B2 (en) 2004-05-11 2007-07-24 Advanced Energy Conversion, Llc Inverter control methodology for distributed generation sources connected to a utility grid
WO2005112551A2 (en) 2004-05-21 2005-12-01 Hansung Engineering Co. Ltd Method for compensating for partial shade in photovoltaic power system
US7595616B2 (en) 2004-05-28 2009-09-29 Texas Instruments Deutschland Gmbh Control circuit for a polarity inverting buck-boost DC-DC converter
JP4367251B2 (ja) * 2004-06-15 2009-11-18 ソニー株式会社 電源装置及び電子機器
US20080036440A1 (en) 2004-06-24 2008-02-14 Ambient Control Systems, Inc. Systems and Methods for Providing Maximum Photovoltaic Peak Power Tracking
ES2249147B1 (es) 2004-07-01 2007-05-01 Fundacion Robotiker Modulo fotovoltaico inteligente.
US8013583B2 (en) 2004-07-01 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc Dynamic switch power converter
US20060001406A1 (en) 2004-07-01 2006-01-05 Stefan Matan Power extractor circuit
WO2006005125A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Central Queensland University A device for distributed maximum power tracking for solar arrays
AU2005262278B2 (en) 2004-07-13 2009-03-26 Tigo Energy, Inc. A device for distributed maximum power tracking for solar arrays
US20060071554A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Mcnamara James L Electrical power distribution system and method thereof
US20060185727A1 (en) 2004-12-29 2006-08-24 Isg Technologies Llc Converter circuit and technique for increasing the output efficiency of a variable power source
US20060174939A1 (en) 2004-12-29 2006-08-10 Isg Technologies Llc Efficiency booster circuit and technique for maximizing power point tracking
US20070038534A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Stanley Canter Distributed peak power tracking solar array power systems and methods
US7276886B2 (en) 2005-10-03 2007-10-02 Texas Instruments Incorporated Dual buck-boost converter with single inductor
KR100963498B1 (ko) * 2005-10-31 2010-06-17 가부시키가이샤 니혼 마이크로닉스 전기적 접속장치
US7378820B2 (en) 2005-12-19 2008-05-27 General Electric Company Electrical power generation system and method for generating electrical power
US20080012724A1 (en) 2006-01-30 2008-01-17 Corcoran Kevin F Power line communications module and method
US7518346B2 (en) 2006-03-03 2009-04-14 Texas Instruments Deutschland Gmbh Buck-boost DC/DC converter with overlap control using ramp shift signal
US20080030305A1 (en) 2006-05-16 2008-02-07 O'connor Ruaidhri M Systems and Methods for Using a Tag
TWI328730B (en) 2006-06-16 2010-08-11 Ablerex Electronics Co Ltd Maximum power point tracking method and tracker thereof for a solar power system
US8751053B2 (en) * 2006-10-19 2014-06-10 Tigo Energy, Inc. Method and system to provide a distributed local energy production system with high-voltage DC bus
US7518266B2 (en) * 2006-11-01 2009-04-14 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for improving AC transmission system dispatchability, system stability, and power flow controllability using DC transmission systems
US7804280B2 (en) 2006-11-02 2010-09-28 Current Technologies, Llc Method and system for providing power factor correction in a power distribution system
US20080111517A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Pfeifer John E Charge Controller for DC-DC Power Conversion
US9431828B2 (en) 2006-11-27 2016-08-30 Xslent Energy Technologies Multi-source, multi-load systems with a power extractor
US7960870B2 (en) 2006-11-27 2011-06-14 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor for impedance matching
US8013474B2 (en) 2006-11-27 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc System and apparatuses with multiple power extractors coupled to different power sources
US7839025B2 (en) 2006-11-27 2010-11-23 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor detecting a power change
EP2135348B1 (en) * 2006-12-06 2015-11-04 Solaredge Technologies Distributed power harvesting systems using dc power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
EP2533299B1 (en) * 2006-12-06 2018-10-10 Solaredge Technologies Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8473250B2 (en) * 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US7900361B2 (en) 2006-12-06 2011-03-08 Solaredge, Ltd. Current bypass for distributed power harvesting systems using DC power sources
JP5323725B2 (ja) * 2007-02-06 2013-10-23 エクスレント エナジー テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電力抽出器を有する多重電源多重負荷システム
US20090078300A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-26 Efficient Solar Power System, Inc. Distributed maximum power point tracking converter
US7843085B2 (en) 2007-10-15 2010-11-30 Ampt, Llc Systems for highly efficient solar power
US7602080B1 (en) 2008-11-26 2009-10-13 Tigo Energy, Inc. Systems and methods to balance solar panels in a multi-panel system
US7991511B2 (en) * 2008-05-14 2011-08-02 National Semiconductor Corporation Method and system for selecting between centralized and distributed maximum power point tracking in an energy generating system
WO2010062662A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for using a power converter for transmission of data over the power feed
US8860241B2 (en) 2008-11-26 2014-10-14 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for using a power converter for transmission of data over the power feed
CN102484364B (zh) * 2009-04-17 2016-04-13 美国国家半导体公司 借助分布式最大功率点跟踪对光伏系统进行过电压保护的系统和方法
US8102074B2 (en) 2009-07-30 2012-01-24 Tigo Energy, Inc. Systems and method for limiting maximum voltage in solar photovoltaic power generation systems
US9115856B1 (en) * 2013-05-08 2015-08-25 Janet K. Robinson Solar-powered relocatable lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110086666A (ko) 2011-07-29
US10110007B2 (en) 2018-10-23
IL204103A0 (en) 2011-07-31
CN101849293A (zh) 2010-09-29
EP2223347A4 (en) 2011-05-25
EP2685510A1 (en) 2014-01-15
US10615603B2 (en) 2020-04-07
WO2010062410A1 (en) 2010-06-03
EP2223347A1 (en) 2010-09-01
US8860246B2 (en) 2014-10-14
US20200244069A1 (en) 2020-07-30
US20150028683A1 (en) 2015-01-29
US20190081482A1 (en) 2019-03-14
US7602080B1 (en) 2009-10-13
AU2009278056A1 (en) 2010-06-10
JP2012510158A (ja) 2012-04-26
CN101849293B (zh) 2013-03-13
US20100127571A1 (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430669B2 (ja) マルチパネルシステム内で太陽電池パネルを均衡させるシステム及び方法
US11171490B2 (en) System and method for low-cost, high-efficiency solar panel power feed
US10756545B2 (en) Enhanced systems and methods for using a power converter for balancing modules in single-string and multi-string configurations
US8686333B2 (en) System and method for local string management unit
US20200358292A1 (en) Enhanced system and method for string balancing
US8860241B2 (en) Systems and methods for using a power converter for transmission of data over the power feed
US10312692B2 (en) Systems and methods to reduce the number and cost of management units of distributed power generators
US8102074B2 (en) Systems and method for limiting maximum voltage in solar photovoltaic power generation systems
WO2010062662A2 (en) Systems and methods for using a power converter for transmission of data over the power feed
EP2517082A2 (en) Voltage compensation
US9444366B2 (en) Dual mode micro-inverter system and operation
US9590528B2 (en) Dual mode DC-AC inverter system and operation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250