JP5421969B2 - 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP5421969B2
JP5421969B2 JP2011219212A JP2011219212A JP5421969B2 JP 5421969 B2 JP5421969 B2 JP 5421969B2 JP 2011219212 A JP2011219212 A JP 2011219212A JP 2011219212 A JP2011219212 A JP 2011219212A JP 5421969 B2 JP5421969 B2 JP 5421969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearer
data network
packet data
mobile station
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011219212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013081024A (ja
Inventor
威津馬 田中
隆俊 岡川
政宏 澤田
知樹 芝原
鈴木  啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011219212A priority Critical patent/JP5421969B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to KR1020147009501A priority patent/KR20140071424A/ko
Priority to US14/349,220 priority patent/US9326180B2/en
Priority to IN3154CHN2014 priority patent/IN2014CN03154A/en
Priority to PCT/JP2012/075400 priority patent/WO2013051512A1/ja
Priority to CN201280048757.7A priority patent/CN103843409A/zh
Priority to EP12838858.4A priority patent/EP2765808A4/en
Priority to BR112014007921A priority patent/BR112014007921A2/pt
Priority to AU2012319615A priority patent/AU2012319615B2/en
Publication of JP2013081024A publication Critical patent/JP2013081024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421969B2 publication Critical patent/JP5421969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/32Release of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0226Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on location or mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/06Access restriction performed under specific conditions based on traffic conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/38Connection release triggered by timers

Description

本発明は、移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)及びGPRS(General Packet Radio Service)のRel-10方式では、トラフィック量の膨大なUE(User Equipment、移動局)や短時間に何度も発信を繰り返すUEの発信を規制するための手順が規定されている。以下、図11を参照して、LTE方式を例に挙げて、かかる手順について簡単に説明する。
具体的には、図11に示すように、ステップS3001において、UEが、MME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)に対して、あるAPN(Access Point Name、接続先のパケットデータネットワークの識別情報)宛ての「PDN Connectivity Request」を送信する。
MMEは、ステップS3002において、かかるUEの発信を規制することを決定すると、ステップS3003において、かかるUEに対して、規制時間を含む「PDN Connectivity Reject」を送信する。
ステップS3004において、UEは、受信した「PDN Connectivity Reject」に含まれる規制時間の間、上述のAPN宛ての発信を規制する。
3GPP TS23.401 3GPP TS23.060
しかしながら、多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、P-GW(PDN Gateway、PDNゲートウェイ装置)やS-GW(Serving Gateway、サービングゲートウェイ装置)やMME等のコアネットワーク装置における故障等の所定事由によって、多くのベアラが一斉に切断され、その後、図5に示す手順が起動する前に、多くのUEからの発信が一斉に発生してしまい、ネットワークが輻輳してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、コアネットワーク装置において故障が発生した場合であっても、ネットワークの輻輳を回避することができる移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、移動管理ノードが、ゲートウェイ装置又は該移動管理ノードにおける所定事由で該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む切断要求信号を送信する工程と、前記移動局が、前記規制時間の間は、前記パケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、パケット交換機が、上位パケット交換機又は該パケット交換機における所定事由で該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む切断要求信号を送信する工程と、前記移動局が、前記規制時間の間は、前記パケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動管理ノードであって、移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、ゲートウェイ装置又は前記移動管理ノードにおける所定事由で該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む切断要求信号を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、パケット交換機であって、移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、上位パケット交換機又は前記パケット交換機における所定事由で該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む切断要求信号を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、移動局であって、パケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、移動管理ノード又はパケット交換機から、規制時間を含む切断要求信号を受信した場合に、該規制時間の間は、該パケットデータネットワーク宛ての発信を規制するように構成されている発信規制部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、コアネットワーク装置において故障が発生した場合であっても、ネットワークの輻輳を回避することができる移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係るMMEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るUEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第2の実施形態に係るSGSNの機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、LTE方式の移動通信システムを例示して説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、P-GWと、S-GWと、MMEと、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)内のeNB(無線基地局)とを具備している。
図2に示すように、MMEは、受信部11と、決定部12と、送信部13とを具備している。
受信部11は、UEやeNBやS-GWから各種信号を受信するように構成されている。例えば、受信部11は、S-GWからベアラ切断信号を受信するように構成されている。
決定部12は、S-GW又はP-GWにおける故障等の所定事由又はMMEにおける故障等の所定事由を検出した場合、発信規制を発動することを決定し、その旨を送信部13に対して通知すると共に、特定のUEのベアラを切断するように構成されている。
例えば、決定部12は、受信部11によって受信されたベアラ切断要求信号に基づいて、S-GW又はP-GWにおける故障等の所定事由を検出するように構成されていてもよい。
また、決定部12は、受信部11によって受信されたベアラ切断要求信号によって指定されたUEのベアラを切断するように構成されていてもよいし、所定規則に基づいて、特定のUEのベアラを切断するように構成されていてもよい。
送信部13は、UEやeNBやS-GWに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、送信部13は、決定部12からの通知に応じて、UEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」を送信するように構成されている。
ここで、送信部13は、複数のベアラのうちの1つのベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」を送信するように構成されている。
一方、送信部13は、残りの全てのベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「Detach Request」を送信するように構成されている。
図3に示すように、UEは、受信部21と、発信規制部22とを具備している。
受信部21は、eNBやMMEから各種信号を受信するように構成されている。例えば、受信部21は、MMEから「PDN Disconnection Request」や「Detach Request」を受信するように構成されている。
発信規制部22は、MMEからの指示に応じて、特定のAPN宛ての発信を規制するように構成されている。
例えば、発信規制部22は、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、受信部21によって「PDN Disconnection Request/Detach Request」又は「Deactivate PDP Context Request」が受信された場合に、かかる「PDN Disconnection Request/Detach Request」又は「Deactivate PDP Context Request」に含まれる規制時間の間は、かかる「PDN Disconnection Request/Detach Request」又は「Deactivate PDP Context Request」に係るパケットデータネットワーク宛ての発信を規制するように構成されている。
以下、図4乃至図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、UEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、P-GWにおいて故障が発生した場合の動作について説明する。
図4に示すように、P-GWは、ステップS1001において、故障を検出すると、ステップS1002において、S-GWに対して、特定のベアラの切断を要求するベアラ切断要求信号を送信する。
ステップS1003において、S-GWは、かかるベアラを切断すると共に、MMEに対して、かかるベアラの切断を要求するベアラ切断要求信号を送信する。
ステップS1004において、MMEは、かかるベアラ切断要求信号に応じて、P-GWにおいて故障が発生したことを検出し、特定のUEの特定のパケットネットワーク(APN)宛ての発信を規制すること決定する。
MMEは、かかるベアラを切断すると共に、ステップS1005A又はS1005Bにおいて、特定のUEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」を送信する。
ステップS1006において、UEは、受信した「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」に含まれる規制時間の間、上述のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制する。
第2に、図5を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、UEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、S-GWにおいて故障が発生した場合の動作について説明する。
図5に示すように、S-GWは、ステップS1101において、故障を検出すると、ステップS1102において、P-GWとの間で、特定のベアラの切断手順を行うと共に、ステップS1103において、MMEに対して、かかるベアラの切断を要求するベアラ切断要求信号を送信する。
ステップS1104において、MMEは、かかるベアラ切断要求信号に応じて、S-GWにおいて故障が発生したことを検出し、特定のUEの特定のパケットネットワーク(APN)宛ての発信を規制すること決定する。
MMEは、かかるベアラを切断すると共に、ステップS1105A又はS1105Bにおいて、特定のUEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」を送信する。
ステップS1106において、UEは、受信した「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」に含まれる規制時間の間、上述のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制する。
第3に、図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、UEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、MMEにおいて故障が発生した場合の動作について説明する。
図6に示すように、MMEは、ステップS1201において、故障を検出すると、ステップS1202において、P-GWとの間で、特定のベアラの切断手順を行う。
ステップS1203において、MMEは、特定のUEの特定のパケットネットワーク(APN)宛ての発信を規制すること決定する。
MMEは、ステップS1204A又はS1204Bにおいて、特定のUEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」を送信する。
ステップS1205において、UEは、受信した「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」に含まれる規制時間の間、上述のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、S-GWやP-GWやMMEにおいて故障が発生した場合に、特定のUEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request」又は「Detach Request」を送信することによって、特定のUEの特定のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制することができるため、ネットワークの輻輳を回避することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
以下、図7乃至図10を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。本実施形態では、WCDMA方式の移動通信システムを例示して説明する。
図7に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、GGSNと、SGSN(Serving GPRS Support Node、パケット交換機)と、UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)内のRNC(Radio Network Controller、無線回線制御局)及びNodeB(無線基地局)とを具備している。
図8に示すように、SGSNは、受信部31と、決定部32と、送信部33とを具備している。
受信部31は、UEやRNCやGGSNから各種信号を受信するように構成されている。例えば、受信部31は、GGSNからベアラ切断信号を受信するように構成されている。
決定部32は、GGSNにおける故障等の所定事由又はSGSNにおける故障等の所定事由を検出した場合、発信規制を発動することを決定し、その旨を送信部33に対して通知すると共に、特定のUEのベアラを切断するように構成されている。
例えば、決定部32は、受信部31によって受信されたベアラ切断要求信号に基づいて、GGSNにおける故障等の所定事由を検出するように構成されていてもよい。
また、決定部32は、受信部31によって受信されたベアラ切断要求信号によって指定されたUEのベアラを切断するように構成されていてもよいし、所定規則に基づいて、特定のUEのベアラを切断するように構成されていてもよい。
送信部33は、UEやRNCやGGSNに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、送信部33は、決定部32からの通知に応じて、UEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request」を送信するように構成されている。
また、UEの受信部21は、NodeBやRNCやSGSNから各種信号を受信するように構成されている。例えば、受信部21は、SGSNから「Deactivate PDP Context Request」を受信するように構成されている。
発信規制部22は、SGSNからの指示に応じて、特定のAPN宛ての発信を規制するように構成されている。
例えば、発信規制部22は、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、受信部21によって「Deactivate PDP Context Request」が受信された場合に、かかる「Deactivate PDP Context Request」に含まれる規制時間の間は、かかる「Deactivate PDP Context Request」に係るパケットデータネットワーク宛ての発信を規制するように構成されている。
以下、図9及び図10を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、UEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、GGSNにおいて故障が発生した場合の動作について説明する。
図9に示すように、GGSNは、ステップS2001において、故障を検出すると、ステップS2002において、SGSNに対して、特定のベアラの切断を要求するベアラ切断要求信号を送信する。
ステップS2003において、SGSNは、かかるベアラ切断要求信号に応じて、GGSNにおいて故障が発生したことを検出し、特定のUEの特定のパケットネットワーク(APN)宛ての発信を規制すること決定する。
SGSNは、かかるベアラを切断すると共に、ステップS2004において、特定のUEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request」を送信する。
ステップS2005において、UEは、受信した「Deactivate PDP Context Request」に含まれる規制時間の間、上述のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制する。
第2に、図10を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、UEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、SGSNにおいて故障が発生した場合の動作について説明する。
図10に示すように、SGSNは、ステップS2101において、故障を検出すると、ステップS2102において、GGSNとの間で、特定のベアラの切断手順を行う。
ステップS2103において、SGSNは、特定のUEの特定のパケットネットワーク(APN)宛ての発信を規制すること決定する。
SGSNは、かかるベアラを切断すると共に、ステップS2104において、特定のUEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request」を送信する。
ステップS2105において、UEは、受信した「Deactivate PDP Context Request」に含まれる規制時間の間、上述のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、GGSNやSGSNにおいて故障等の所定事由が発生した場合に、特定のUEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request」を送信することによって、特定のUEの特定のパケットデータネットワーク(APN)宛ての発信を規制することができるため、ネットワークの輻輳を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、UE(移動局)とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、MME(移動管理ノード)が、S-GW/P-GW(ゲートウェイ装置)又はMMEにおける故障等の所定事由により、かかるベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request/Detach Request(切断要求信号)」を送信する工程と、UEが、かかる規制時間の間は、かかるパケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、SGSN(パケット交換機)が、GGSN(上位パケット交換機)又はSGSNにおける故障等の所定事由により、かかるベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request(切断要求信号)」を送信する工程と、UEが、かかる規制時間の間は、かかるパケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、MMEであって、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、S-GW/P-GW又はMMEにおける故障等の所定事由により、かかるベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request/Detach Request」を送信するように構成されている送信部13を具備することを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、SGSNであって、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、GGSN又はSGSNにおける故障等の所定事由により、かかるベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「Deactivate PDP Context Request」を送信するように構成されている送信部33を具備することを要旨とする。
本実施形態の第5の特徴は、UEであって、パケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、MME又はSGSNから、規制時間を含む「PDN Disconnection Request/Detach Request」又は「Deactivate PDP Context Request」を受信した場合に、かかる規制時間の間は、かかるパケットデータネットワーク宛ての発信を規制するように構成されている発信規制部22を具備することを要旨とする。
なお、上述のUEやeNBやNodeBやRNCやMMEやS-GWやSGSNやGGSNの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、UEやeNBやNodeBやRNCやMMEやS-GWやSGSNやGGSN内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてUEやeNBやNodeBやRNCやMMEやS-GWやSGSNやGGSN内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
P-GW…PDNゲートウェイ装置
S-GW…サービングゲートウェイ装置
MME…移動管理ノード
eNB、NodeB…無線基地局
GGSN…上位パケット交換機
SGSN…パケット交換機
RNC…無線回線制御局
UE…移動局
11、21、31…受信部
12、32…決定部
13、33…送信部
23…発信規制部

Claims (5)

  1. 移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、移動管理ノードが、ゲートウェイ装置又は該移動管理ノードにおける故障により該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む該ベアラの切断要求信号を送信する工程と、
    前記移動局が、受信した前記切断要求信号に含まれる前記規制時間に基づいて、前記規制時間の間は、前記パケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有し、
    前記切断要求信号を送信する工程では、前記移動管理ノードが、前記故障を検出した場合に前記パケットデータネットワーク宛ての発信規制を発動することを決定し、前記切断要求信号を送信することを特徴とする移動通信方法。
  2. 移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、パケット交換機が、上位パケット交換機又は該パケット交換機における故障により該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む該ベアラの切断要求信号を送信する工程と、
    前記移動局が、受信した前記切断要求信号に含まれる前記規制時間に基づいて、前記規制時間の間は、前記パケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有し、
    前記切断要求信号を送信する工程では、前記パケット交換機が、前記故障を検出した場合に前記パケットデータネットワーク宛ての発信規制を発動することを決定し、前記切断要求信号を送信することを特徴とする移動通信方法。
  3. 移動管理ノードであって、
    移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、ゲートウェイ装置又は前記移動管理ノードにおける故障により該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む該ベアラの切断要求信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記故障を検出した場合に前記パケットデータネットワーク宛ての発信規制を発動することを決定する決定部とを具備し、
    前記送信部は、前記決定部によって前記発信規制を発動することが決定された場合、前記切断要求信号を送信することを特徴とする移動管理ノード。
  4. パケット交換機であって、
    移動局とパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、上位パケット交換機又は前記パケット交換機における故障により該ベアラを切断する場合、該移動局に対して、規制時間を含む該ベアラの切断要求信号を送信するように構成されている送信部と、
    前記故障を検出した場合に前記パケットデータネットワーク宛ての発信規制を発動することを決定する決定部と
    を具備し、
    前記送信部は、前記決定部によって前記発信規制を発動することが決定された場合、前記切断要求信号を送信することを特徴とするパケット交換機。
  5. 移動局であって、
    パケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、移動管理ノード又はパケット交換機から、前記移動管理ノード、前記パケット交換機またはゲートウェイ装置の故障に伴って、規制時間を含む該ベアラの切断要求信号を受信した場合、受信した前記切断要求信号に含まれる前記規制時間に基づいて、該規制時間の間は、該パケットデータネットワーク宛ての発信を規制するように構成されている発信規制部を具備することを特徴とする移動局。
JP2011219212A 2011-10-03 2011-10-03 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局 Active JP5421969B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219212A JP5421969B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局
US14/349,220 US9326180B2 (en) 2011-10-03 2012-10-01 Mobile communication method, mobility management node, packet switch, and mobile station
IN3154CHN2014 IN2014CN03154A (ja) 2011-10-03 2012-10-01
PCT/JP2012/075400 WO2013051512A1 (ja) 2011-10-03 2012-10-01 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局
KR1020147009501A KR20140071424A (ko) 2011-10-03 2012-10-01 이동통신방법, 이동관리노드, 패킷교환기 및 이동국
CN201280048757.7A CN103843409A (zh) 2011-10-03 2012-10-01 移动通信方法、移动管理节点、分组交换机以及移动台
EP12838858.4A EP2765808A4 (en) 2011-10-03 2012-10-01 MOBILE COMMUNICATION METHOD, MOBILITY MANAGEMENT N UD, PACKET EXCHANGE DEVICE, AND MOBILE STATION
BR112014007921A BR112014007921A2 (pt) 2011-10-03 2012-10-01 método de comunicação móvel, nodo de gerenciamento de mobilidade, chave de pacote, e estação móvel
AU2012319615A AU2012319615B2 (en) 2011-10-03 2012-10-01 Mobile communication method, mobility management node, packet switch, and mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219212A JP5421969B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013081024A JP2013081024A (ja) 2013-05-02
JP5421969B2 true JP5421969B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=48043670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219212A Active JP5421969B2 (ja) 2011-10-03 2011-10-03 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9326180B2 (ja)
EP (1) EP2765808A4 (ja)
JP (1) JP5421969B2 (ja)
KR (1) KR20140071424A (ja)
CN (1) CN103843409A (ja)
AU (1) AU2012319615B2 (ja)
BR (1) BR112014007921A2 (ja)
IN (1) IN2014CN03154A (ja)
WO (1) WO2013051512A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103582053B (zh) * 2012-07-23 2016-09-14 华为终端有限公司 一种信道切换方法、装置和系统
GB2509975A (en) * 2013-01-21 2014-07-23 Nec Corp PDN service rejection
RU2640573C1 (ru) * 2013-12-30 2018-01-10 Хуавей Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ устранения отказа, сеть пакетной передачи данных, узел управления мобильностью и сетевая система
US9967915B2 (en) * 2015-05-07 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method of handling multiple PDN/PDP disconnection requests on the same APN
CN106982451B (zh) * 2016-01-18 2019-12-20 普天信息技术有限公司 一种故障恢复方法和系统
KR102387582B1 (ko) * 2017-09-29 2022-04-18 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 pdn 연결 관리 방법 및 장치
CN110225559B (zh) * 2019-05-20 2022-05-03 珠海格力电器股份有限公司 一种通话控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630052A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Fujitsu Ltd パソコン通信システムにおける応答制御装置
JPH07273762A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置
JPH10150686A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Fujitsu Ltd トラヒック過負荷制御システム
JP3137101B2 (ja) * 1999-01-07 2001-02-19 日本電気株式会社 移動体電話交換システムおよび発信規制方法、並びに記録媒体
JP2002016976A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発着信制御方法及び発着信制御装置
JP4130973B2 (ja) * 2002-08-27 2008-08-13 独立行政法人情報通信研究機構 通信網を介して通話する電話機の通信時間規制制御方法、および通信網を介して通話する電話機の通信時間規制制御システム
JP3981927B2 (ja) * 2004-01-19 2007-09-26 ソフトバンクモバイル株式会社 移動通信システム、移動通信網監視装置、無線基地局制御装置及び移動通信交換機
JP4886670B2 (ja) * 2007-12-20 2012-02-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、自動接続復旧ノード
CN101651608B (zh) * 2008-08-14 2013-10-09 华为技术有限公司 链路管理方法及相应管理实体、执行节点和移动通信系统
US8566455B1 (en) * 2008-12-17 2013-10-22 Marvell International Ltd. Method and apparatus for supporting multiple connections in 3GPP systems
JP4648479B1 (ja) * 2009-10-16 2011-03-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動管理用ノード及びパケット交換機
JP2011087321A (ja) * 2010-12-09 2011-04-28 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動管理用ノード及びパケット交換機
US9094839B2 (en) * 2012-03-13 2015-07-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Evolved packet core (EPC) network error mapping
US9294213B2 (en) * 2012-05-11 2016-03-22 Intel Corporation Packet data network connections for multi priority wireless devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN103843409A (zh) 2014-06-04
AU2012319615A8 (en) 2014-05-01
AU2012319615B2 (en) 2016-05-19
EP2765808A1 (en) 2014-08-13
US9326180B2 (en) 2016-04-26
IN2014CN03154A (ja) 2015-07-03
KR20140071424A (ko) 2014-06-11
JP2013081024A (ja) 2013-05-02
US20140254363A1 (en) 2014-09-11
BR112014007921A2 (pt) 2017-04-04
EP2765808A4 (en) 2015-12-16
WO2013051512A1 (ja) 2013-04-11
AU2012319615A1 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421969B2 (ja) 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局
US10033652B2 (en) Mobile communication method, policy and charging rule server apparatus, and mobile management node
US8331304B2 (en) Mobile communication method, mobile station and mobile switching center
US9282534B2 (en) Mobile communication method, session control node, gateway device, and mobility management node
JP5396375B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP6227881B2 (ja) 無線基地局
JP5285678B2 (ja) 移動通信方法及びコアネットワーク装置
JP5185152B2 (ja) 移動通信方法、ゲートウェイ装置及びサーバ装置
CA2777580A1 (en) Mobile communication method, mobility management node, and packet exchanger
WO2014163085A1 (ja) 移動通信システム
JP5052642B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP2010258898A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
JP4970559B2 (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5309078B2 (ja) 移動通信システム及び無線アクセスネットワーク装置
EP3100571B1 (en) Conditional reattachment to a 3gpp network
JP5002038B2 (ja) 無線ネットワーク制御装置及び方法
JP6295031B2 (ja) 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置
JP6088257B2 (ja) 移動局
JP6438553B2 (ja) 無線基地局及び移動局
WO2015022986A1 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
WO2014050396A1 (ja) 移動通信方法及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250