JP5418415B2 - Image output device, operation screen display method, and computer program - Google Patents

Image output device, operation screen display method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5418415B2
JP5418415B2 JP2010130503A JP2010130503A JP5418415B2 JP 5418415 B2 JP5418415 B2 JP 5418415B2 JP 2010130503 A JP2010130503 A JP 2010130503A JP 2010130503 A JP2010130503 A JP 2010130503A JP 5418415 B2 JP5418415 B2 JP 5418415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pop
window
image
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010130503A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011257887A (en
Inventor
健一 澤田
高資 久野
篤 冨田
昌弘 今村
亮佑 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010130503A priority Critical patent/JP5418415B2/en
Publication of JP2011257887A publication Critical patent/JP2011257887A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5418415B2 publication Critical patent/JP5418415B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、操作パネルによる操作に応じた画像出力動作をする画像出力装置、画像出力装置の操作のための操作画面表示方法およびコンピュータプログラムに関する。画像出力装置には、画像を印刷する画像形成装置、画像を読み取って情報処理装置や記憶装置などの他の装置へ出力する画像読取り装置、および画像データを送信する通信装置が含まれる。   The present invention relates to an image output apparatus that performs an image output operation in accordance with an operation on an operation panel, an operation screen display method for operating the image output apparatus, and a computer program. The image output apparatus includes an image forming apparatus that prints an image, an image reading apparatus that reads an image and outputs the image to another apparatus such as an information processing apparatus or a storage apparatus, and a communication apparatus that transmits image data.

近年の多機能化した画像出力装置では、操作ボタンが機能分類ごとに区分けされ、操作画面が階層化されている。すなわち、操作パネルの表示を複雑にすることなくユーザーが必要に応じて様々な設定を行い得るように操作パネルが工夫されている。   In recent multifunctional image output devices, operation buttons are divided into function categories, and operation screens are hierarchized. That is, the operation panel is devised so that the user can make various settings as needed without complicating the display of the operation panel.

また、操作パネルに配置するディスプレイの解像度の向上にともない、出力結果の操作パネル上でのプレビュー表示が行われている。例えば、特許文献1の開示では、画像処理に用いる設定項目を示すアイコンと、設定項目を用いた画像処理の結果の概略を示すプレビュー情報とが操作パネルの同一画面上に表示される。操作画面にはプレビュー専用の領域が設けられ、ディスプレイの表示面の一部分を用いてプレビュー情報が表示される。そして、利用者が設定を変更すると、プレビュー情報が変更される。利用者がプレビューの拡大を指示すると、操作画面からプレビューを拡大して示すモニター画面に表示が切り替わる。   Further, as the resolution of the display arranged on the operation panel is improved, a preview display of the output result on the operation panel is performed. For example, in the disclosure of Patent Document 1, an icon indicating a setting item used for image processing and preview information indicating an outline of a result of image processing using the setting item are displayed on the same screen of the operation panel. An area dedicated to preview is provided on the operation screen, and preview information is displayed using a part of the display surface of the display. When the user changes the setting, the preview information is changed. When the user instructs enlargement of the preview, the display is switched from the operation screen to the monitor screen showing the enlarged preview.

一方、階層化された操作画面の表示に関して次の開示がある。特許文献2に記載されたプログラムは、操作案内をパーソナルコンピュータに表示させる表示制御プログラムであって、デフォルト画面以外の設定画面で変更があったとき、デフォルト画面にそれ以外の画面での設定内容を透過表示する。すなわち、このプログラムは、デフォルト画面より下位の画面におけるユーザーに設定が変更された項目の部分をデフォルト画面に組み入れて表示する。   On the other hand, there is the following disclosure regarding the display of hierarchical operation screens. The program described in Patent Document 2 is a display control program for displaying operation guidance on a personal computer. When there is a change in a setting screen other than the default screen, the setting content on the other screen is displayed on the default screen. Transparent display. In other words, this program displays the part of the item whose setting has been changed by the user on the screen lower than the default screen by incorporating it into the default screen.

特開2007−221729号公報JP 2007-221729 A 特開2008−83959号公報JP 2008-83959 A

操作パネルのディスプレイの表示面の大きさには限りがあるので、表示面の一部分をプレビュー専用の領域とすることによって、表示面内に配置可能な操作ボタンの数が少なくなり、操作画面の階層数が多くなっていた。階層数が多いと、ユーザーが下位の画面を表示させたいときに多くの画面切替え操作を行わなければならない。プレビュー専用の領域を小さくすれば、プレビュー情報と共に表示可能な操作ボタンを増やすことができるが、プレビューが見難くなる。   Since the size of the display surface of the operation panel is limited, by setting a part of the display surface as a dedicated preview area, the number of operation buttons that can be arranged in the display surface is reduced, and the operation screen hierarchy The number was increasing. If the number of layers is large, many screen switching operations must be performed when the user wants to display a lower screen. If the preview-dedicated area is reduced, the number of operation buttons that can be displayed together with the preview information can be increased, but the preview becomes difficult to see.

本発明は、このような事情に鑑み、プレビュー情報と共により多くの情報をユーザーに提供することのできる操作パネルの実現を目的としている。   In view of such circumstances, an object of the present invention is to realize an operation panel capable of providing a user with more information together with preview information.

上記目的を達成する装置は、画面表示が可能な操作パネルを有する画像出力装置であって、入力画像に前記操作パネルによる操作に応じた処理を加えて出力する際の出力画像状態のプレビュー表示のためのプレビュー領域を有する操作画面を表示する画面表示手段と、前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する設定にかかわる第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示するポップアップ表示手段とを備える。当該画像処理装置において、前記ポップアップ表示手段は、前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響しない設定にかかわる第2種の操作が行われたときに、下地色が非透過色とされた第2ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示する。 An apparatus that achieves the above object is an image output apparatus having an operation panel capable of displaying a screen, wherein a preview display of an output image state when an input image is subjected to processing according to an operation by the operation panel is output. Screen display means for displaying an operation screen having a preview area for the background color when the first type operation relating to the setting affecting the output image state is performed in the state where the operation screen is displayed Pop-up display means for displaying a first pop-up window with a transparent color superimposed on the preview area of the operation screen. In the image processing apparatus, the pop-up display means sets the background color to a non-transparent color when a second type operation related to a setting that does not affect the output image state is performed in a state where the operation screen is displayed. The second pop-up window is displayed in an overlapping manner on the preview area of the operation screen.

本発明によれば、表示面積の限られたディスプレイにおいて、プレビュー表示のための領域を小さくすることなく、プレビュー情報と共により多くの情報をユーザーに提供することができる。   According to the present invention, in a display with a limited display area, more information can be provided to the user together with the preview information without reducing the preview display area.

本発明の実施形態に係る画像情報処理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image information processing system which concerns on embodiment of this invention. 画像形成装置の外観の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of an appearance of an image forming apparatus. 画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. 制御回路の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of a control circuit. 画像形成装置の動作の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation flow of the image forming apparatus. 操作画面の初期状態を示す図である。It is a figure which shows the initial state of an operation screen. 操作画面のモニター表示状態を示す図である。It is a figure which shows the monitor display state of an operation screen. 操作画面のプレビュー表示状態を示す図である。It is a figure which shows the preview display state of an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the pop-up display in an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the pop-up display in an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第3例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the pop-up display in an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第4例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of the pop-up display in an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第5例を示す図である。It is a figure which shows the 5th example of the pop-up display in an operation screen. 操作画面におけるポップアップ表示の第6例を示す図である。It is a figure which shows the 6th example of the pop-up display in an operation screen.

図1に例示される画像情報処理システム1は、画像出力装置の一種である画像形成装置1,1bと、画像形成装置1,1bに各種のジョブを与えるクライアント5,6,7,8とを備える。例示の画像形成装置1,1bはMFP(Multifunction Peripherals)と呼ばれる複合機である。画像形成装置1,1bは、コピー、ネットワークプリンティング、イメージ入力、ファクシミリ通信、メール送受、ドキュメントの保存などの種々の機能を有する。クライアント5,6,7,8は、パーソナルコンピュータに代表される情報処理装置である。画像形成装置1,1bおよびクライアント5,6,7,8は、ネットワーク4を介して相互のアクセスおよび相互のデータ交換が可能に接続される。ネットワーク4は、有線または無線の通信路を含むLAN(Local Area Network)であり、インターネットや公衆通信ネットワークといった広域ネットワーク9と接続されている。   An image information processing system 1 illustrated in FIG. 1 includes image forming apparatuses 1 and 1b, which are a kind of image output apparatus, and clients 5, 6, 7, and 8 that give various jobs to the image forming apparatuses 1 and 1b. Prepare. The illustrated image forming apparatuses 1 and 1b are multifunction peripherals called MFP (Multifunction Peripherals). The image forming apparatuses 1 and 1b have various functions such as copying, network printing, image input, facsimile communication, mail transmission / reception, and document storage. The clients 5, 6, 7, and 8 are information processing apparatuses represented by personal computers. The image forming apparatuses 1, 1 b and the clients 5, 6, 7, 8 are connected via the network 4 so that mutual access and mutual data exchange are possible. The network 4 is a LAN (Local Area Network) including a wired or wireless communication path, and is connected to a wide area network 9 such as the Internet or a public communication network.

画像形成装置1,1bはコピーにおいて原稿画像をプリント出力し、ネットワークプリンティングにおいてクライアント5,6,7,8からのプリントデータを基に生成した画像をプリント出力する。プリントデータとは、クライアント5,6,7,8のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムが発行する描画命令を、プリンタドライバによって画像形成装置1,1bが処理可能なページ記述言語に変換したページ記述言語による描画命令、またはPDF、TIFF、JPEG、XPSなどのいわゆる画像ファイルフォーマットで記述されたドキュメントデータである。   The image forming apparatuses 1 and 1b print out original images in copying, and print out images generated based on print data from the clients 5, 6, 7 and 8 in network printing. Print data is a drawing in a page description language in which drawing commands issued by the operating systems and application programs of the clients 5, 6, 7, and 8 are converted into a page description language that can be processed by the image forming apparatuses 1 and 1b by a printer driver. It is document data described in a command or a so-called image file format such as PDF, TIFF, JPEG, XPS.

また、画像形成装置1,1bは、原稿から読み取った画像または予め記憶しているドキュメントを、ネットワーク4を介して、クライアント5,6,7,8または広域ネットワーク9に接続された他の機器へデータ通信の形で出力することができる。以下、画像形成装置1を代表として構成および動作を説明する。   Further, the image forming apparatuses 1 and 1b transfer the image read from the document or the previously stored document to the clients 5, 6, 7, 8 or other devices connected to the wide area network 9 via the network 4. It can be output in the form of data communication. Hereinafter, the configuration and operation of the image forming apparatus 1 will be described as a representative.

図2の例示において、画像形成装置1では、電子写真式のプリンタ23の上方に、ADF(Auto Document Feeder)21およびイメージスキャナ22が配置されている。ADF21は原稿台211および回収台212を有し、原稿台211から回収台212へ原稿Dを搬送する。原稿Dは読み取るべき情報が記録されたシート状記録媒体(用紙)である。原稿台211に複数の原稿Dが載置(セッティング)されたとき、ADF21は1枚ずつ順々に原稿Dを搬送する。ADF21による搬送の途中で、原稿Dは読取り位置を通過する。イメージスキャナ22は、読取り位置を通過する原稿Dに記録されている画像情報を光学的に読み取る。この読取りの形式は、光学系に対して原稿Dを移動させるシートスルー形式である。また、イメージスキャナ22は原稿固定式の読取りのための原稿台ガラスを有しており、その原稿台ガラスの上面を容易に露出させるために、ADF21は背面側を支点として開閉可能なようにイメージスキャナ22に組み付けられている。   In the illustration of FIG. 2, in the image forming apparatus 1, an ADF (Auto Document Feeder) 21 and an image scanner 22 are disposed above an electrophotographic printer 23. The ADF 21 includes a document table 211 and a collection table 212, and conveys the document D from the document table 211 to the collection table 212. The document D is a sheet-like recording medium (paper) on which information to be read is recorded. When a plurality of documents D are set (set) on the document table 211, the ADF 21 conveys the documents D one by one in order. During the conveyance by the ADF 21, the document D passes through the reading position. The image scanner 22 optically reads image information recorded on the document D passing through the reading position. This reading format is a sheet-through format in which the document D is moved with respect to the optical system. Further, the image scanner 22 has an original platen glass for reading a fixed original. In order to easily expose the upper surface of the original platen glass, the ADF 21 can be opened and closed with the back side as a fulcrum. It is assembled to the scanner 22.

イメージスキャナ22の前側に操作パネル25が配置されている。操作パネル25は、種々の操作画面を表示するタッチパネル部25Aとテンキーを含む種々の固定キーが配置されたキーパネル部25Bとを有する。画像形成装置1のユーザーは、操作パネル25を用いる直接の操作、またはネットワーク4を介して接続されたクライアント5,6,7,8からのアクセスによって所望の動作を画像形成装置1に実行させることができる。   An operation panel 25 is disposed on the front side of the image scanner 22. The operation panel 25 includes a touch panel unit 25A that displays various operation screens and a key panel unit 25B on which various fixed keys including numeric keys are arranged. The user of the image forming apparatus 1 causes the image forming apparatus 1 to execute a desired operation by direct operation using the operation panel 25 or access from the clients 5, 6, 7, and 8 connected via the network 4. Can do.

例えばコピーにおいて、ADF21とイメージスキャナ22との連携による読取りの終了後または読取り途中の時点で、多段式の用紙ストッカ24から操作入力で指定されたサイズの用紙がプリンタ23に給紙される。プリンタ23において、原稿Dから読み取られた画像が用紙にカラー指定に応じた色で印刷される。画像が印刷された用紙は排紙トレイ232に排出される。   For example, in copying, after completion of reading by cooperation between the ADF 21 and the image scanner 22, a sheet having a size designated by an operation input is fed from the multistage sheet stocker 24 to the printer 23. In the printer 23, the image read from the document D is printed on the paper in a color according to the color designation. The paper on which the image is printed is discharged to the paper discharge tray 232.

図3のように、画像形成装置1は、上述の要素に加えて、制御回路26、画像処理回路27、ストレージ28、および外部接続インタフェース29を有する。制御回路26は、制御プログラムを記憶するROM261、制御プログラムを実行するCPU(central processing unit)262、プログラム実行のためのRAM263、および図示しないリアルタイムクロック集積回路を有する。RAM263は、ワークエリアとされるS−RAMと各種の設定を記憶するバッテリバックアップされたNV−RAM(不揮発性メモリ)とを含む。画像処理回路27はイメージスキャナ22の出力データの補正や印刷時のビットマップ展開を含む種々の画像処理を担う。ストレージ28はハードディスクドライブのような大容量記憶デバイスである。ストレージ28には、画像形成装置1の制御に係わるデータを記憶するメモリ領域とともに、各種ドキュメントのファイルを保存するメモリ領域(いわゆるボックス)が設けられる。外部接続インタフェース29は、画像形成装置1とネットワーク4とを接続し、LAN通信およびファクシミリ通信を可能にする。   As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 1 includes a control circuit 26, an image processing circuit 27, a storage 28, and an external connection interface 29 in addition to the above-described elements. The control circuit 26 includes a ROM 261 that stores a control program, a CPU (central processing unit) 262 that executes the control program, a RAM 263 for executing the program, and a real-time clock integrated circuit (not shown). The RAM 263 includes an S-RAM serving as a work area and a battery-backed NV-RAM (nonvolatile memory) that stores various settings. The image processing circuit 27 is responsible for various image processing including correction of output data of the image scanner 22 and bitmap development at the time of printing. The storage 28 is a mass storage device such as a hard disk drive. The storage 28 is provided with a memory area (so-called box) for storing various document files as well as a memory area for storing data related to the control of the image forming apparatus 1. The external connection interface 29 connects the image forming apparatus 1 and the network 4 and enables LAN communication and facsimile communication.

図4は、操作パネル25のコントローラとしての制御回路26の機能構成を示す。制御回路26は、表示処理部601、画面表示部602、およびポップアップ表示部603を有する。これら要素は、CPU262が表示制御プログラムを実行することによって実現される機能要素である。   FIG. 4 shows a functional configuration of the control circuit 26 as a controller of the operation panel 25. The control circuit 26 includes a display processing unit 601, a screen display unit 602, and a pop-up display unit 603. These elements are functional elements realized by the CPU 262 executing the display control program.

表示処理部601および画面表示部602は互いに連携して操作パネル25のディスプレイ251に操作画面を表示させる。表示にはROM261またはストレージ28からRAM263にロードされた操作画面データDQが用いられる。操作画面データDQは、階層化された複数の操作画面の画像および各画面内の位置と操作内容との対応を示す。ユーザーによる操作に応じて操作画面が切り替えられる。表示処理部601および画面表示部602は、表示している操作画面内の操作ボタンに対応する位置を示す信号がタッチ入力デバイス252から入力されると、当該操作ボタンが押下されたと認識する。   The display processing unit 601 and the screen display unit 602 display an operation screen on the display 251 of the operation panel 25 in cooperation with each other. For display, operation screen data DQ loaded from the ROM 261 or the storage 28 to the RAM 263 is used. The operation screen data DQ indicates the correspondence between the operation contents and the images of the plurality of operation screens hierarchized and the positions in each screen. The operation screen is switched according to the operation by the user. When the signal indicating the position corresponding to the operation button in the displayed operation screen is input from the touch input device 252, the display processing unit 601 and the screen display unit 602 recognize that the operation button has been pressed.

ポップアップ表示部603は、予め定められた操作が行われたときに、表示中の操作画面に当該操作に関係する情報を含むサブウインドウをポップアップ表示させる。すなわち、ポップアップウインドウを操作画面に重ねるように合成した画面の表示を表示処理部601に要求する。特に、ポップアップ表示部603は、プレビュー領域を有する操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する設定にかかわる第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウをプレビュー領域に重ねて表示させる。また、ポップアップ表示部603は、プレビュー領域を有する操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響しない設定にかかわる第2種の操作が行われたときに、下地色が非透過色とされた第2ポップアップウインドウをプレビュー領域に重ねて表示させる。   When a predetermined operation is performed, the pop-up display unit 603 pops up a subwindow including information related to the operation on the operation screen being displayed. That is, the display processing unit 601 is requested to display a screen that is synthesized so that the pop-up window is superimposed on the operation screen. In particular, the pop-up display unit 603 sets the background color to the transparent color when the first type operation related to the setting that affects the output image state is performed in the state where the operation screen having the preview area is displayed. The first pop-up window is displayed so as to overlap the preview area. In addition, the pop-up display unit 603 displays the background color as a non-transparent color when a second type operation related to a setting that does not affect the output image state is performed in a state where an operation screen having a preview area is displayed. The displayed second pop-up window is superimposed on the preview area.

図5に示すフローチャートを参照して、画像形成装置1の全体動作の流れを説明する。制御回路26のCPU262は、電源投入またはリセット操作に呼応して初期化処理を実行する(S301)。制御パラメータを記憶するメモリがクリアされ、標準モードの設定が行われる。   The overall operation flow of the image forming apparatus 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The CPU 262 of the control circuit 26 executes initialization processing in response to power-on or reset operation (S301). The memory for storing the control parameters is cleared, and the standard mode is set.

初期化処理が終了すると、操作パネル25のキーパネル部25B上のキースイッチ群、およびタッチパネル部25Aにおける操作を受け付ける。ユーザーから何らかの処理要求(コピー処理や各種の設定処理など)が為されたかどうかを確認する(S303)。要求が為されていなければ(S303でNo)、ステップS305に進む。   When the initialization process is completed, the key switch group on the key panel unit 25B of the operation panel 25 and the operation on the touch panel unit 25A are accepted. It is confirmed whether any processing request (copy processing, various setting processing, etc.) has been made by the user (S303). If no request has been made (No in S303), the process proceeds to step S305.

ユーザーから何らかの処理要求が為された場合(S303でYes)、それが原稿のスキャン送信処理の要求かどうか確認する(S311)。スキャン送信処理の要求であれば(S311でYes)、送信処理を実行する(S313)。   If any processing request is made by the user (Yes in S303), it is confirmed whether it is a request for document scan transmission processing (S311). If it is a request for scan transmission processing (Yes in S311), transmission processing is executed (S313).

要求された処理が送信処理でなければ(S311でNo)、その要求された処理を実行する(S315)。ここで、送信処理以外の処理とは、例えば、原稿のコピーまたは読取り、RAM263に記憶されている各種設定を変更する処理などである。ユーザーから要求された処理が終了すると、ステップS305に進む。   If the requested process is not a transmission process (No in S311), the requested process is executed (S315). Here, the process other than the transmission process is, for example, a process of copying or reading a document, or changing various settings stored in the RAM 263. When the process requested by the user is completed, the process proceeds to step S305.

ステップS305では、ネットワーク4を介してクライアント5,6,7,8などの外部の装置から何らかの処理要求(文書のプリント処理、各種の設定処理、など)が為されたかどうか確認する(ステップS305)。外部の装置から何らかの処理要求が為された場合(S305でYes)、その要求された処理を実行する(S321)外部の装置から要求された処理がすべて終了すると、ステップS303に戻って上述の処理を繰り返し実行する。   In step S305, it is confirmed whether any processing request (document print processing, various setting processing, etc.) has been made from an external device such as the client 5, 6, 7 or 8 via the network 4 (step S305). . When any processing request is made from an external device (Yes in S305), the requested processing is executed (S321). When all processing requested from the external device is completed, the process returns to step S303 and the above processing is performed. Repeatedly.

次に、画像形成装置1における操作パネルの表示形態を、図6から図14までの図を参照して説明する。   Next, the display form of the operation panel in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS.

図6は画像形成装置1が基本画面として表示する操作画面Q1の初期状態を示す。操作画面Q1の上端部にメッセージ領域41が配置され、メッセージ領域41の下にモニター領域43およびプレビュー領域44を有した画像表示領域42が配置されている。モニター領域43およびプレビュー領域44が左右に並ぶ。本例では左側にモニター領域43が、右側にプレビュー領域44が位置する。モニター領域43およびプレビュー領域44の下側には、画質設定や用紙設定などの設定に係わるボタン51,52,53,54,55,56が横一列に並べて配置されている。これらボタンのうち、Applicationボタン56は、さらに詳細な機能や設定を行うための設定メニューを呼び出すためのボタンである。   FIG. 6 shows an initial state of the operation screen Q1 that the image forming apparatus 1 displays as a basic screen. A message area 41 is arranged at the upper end of the operation screen Q1, and an image display area 42 having a monitor area 43 and a preview area 44 is arranged below the message area 41. A monitor area 43 and a preview area 44 are arranged side by side. In this example, the monitor area 43 is located on the left side and the preview area 44 is located on the right side. Below the monitor area 43 and the preview area 44, buttons 51, 52, 53, 54, 55, and 56 relating to settings such as image quality settings and paper settings are arranged in a horizontal row. Among these buttons, the Application button 56 is a button for calling a setting menu for performing more detailed functions and settings.

操作画面Q1の下端部には、コピーボタン57、FAX/Scanボタン58、BOXボタン59、およびリセットボタン60といった用途選択のためのボタンが配置されている。例えば、ユーザーはコピーボタン57の押下によってコピー動作を選択することができ、FAX/Scanボタン58の押下によってファクシミリ送信またはデータ送信を選択することができる。リセットボタン60は設定をリセットするためのボタンである。   Buttons for selecting applications such as a copy button 57, a FAX / Scan button 58, a BOX button 59, and a reset button 60 are arranged at the lower end of the operation screen Q1. For example, the user can select a copy operation by pressing the copy button 57 and can select facsimile transmission or data transmission by pressing the FAX / Scan button 58. The reset button 60 is a button for resetting the setting.

操作画面Q1の下端の近傍に、スタートキー61およびストップキー62が有る。これらキーはキーパネル部25Bに配置された固定キーである。スタートキー61はジョブの実行を開始させるためのキーであり、ストップキーはジョブを停止させるためのキーである。   There are a start key 61 and a stop key 62 in the vicinity of the lower end of the operation screen Q1. These keys are fixed keys arranged on the key panel unit 25B. The start key 61 is a key for starting execution of the job, and the stop key is a key for stopping the job.

例示では、コピーボタン57、FAX/Scanボタン58、BOXボタン59、およびリセットボタン60が操作画面Q1内に配置されているが、これらボタンを固定キーとしてキーパネル部25Bに配置してもよい。   In the example, the copy button 57, the FAX / Scan button 58, the BOX button 59, and the reset button 60 are arranged in the operation screen Q1, but these buttons may be arranged on the key panel unit 25B as fixed keys.

図7において、操作画面Q1のモニター領域43には、原稿画像のモニター画像が表示されている。例えば、コピー動作において、ユーザーがイメージスキャナ22の原稿固定式の原稿台ガラスに原稿をセッティングすると、イメージスキャナ22によって原稿が走査され、読み取られた原稿画像の縮小画像がモニター領域43に表示される。   In FIG. 7, a monitor image of the original image is displayed in the monitor area 43 of the operation screen Q1. For example, in a copying operation, when a user sets a document on a document platen that is fixed to the document of the image scanner 22, the document is scanned by the image scanner 22, and a reduced image of the read document image is displayed in the monitor area 43. .

図8において、操作画面Q1のプレビュー領域44には、現時点の設定に従うコピー動作で得られる予定の出力結果を示すプレビュー画像が表示されている。例示では、1枚の用紙に原稿画像を並べて複写するリピート印刷設定の出力結果が示されている。   In FIG. 8, in the preview area 44 of the operation screen Q1, a preview image showing a planned output result obtained by the copy operation according to the current setting is displayed. In the example, an output result of repeat print setting for copying original images side by side on one sheet is shown.

図9において、操作画面Q1には、サブウインドウであるポップアップウインドウW1がプレビュー領域44に重ねて表示されている。ポップアップウインドウW1の表示は、設定用のボタンの一つであるステープルボタン53の押下に呼応して行われる。そのことを表すように、ポップアップウインドウW1の外形は、ステープルボタン53を吹き出し位置とする吹き出し形状とされている。また、ステープルボタン53が反転表示によって強調されている。   In FIG. 9, a pop-up window W1, which is a sub-window, is displayed on the operation screen Q1 so as to overlap the preview area 44. The pop-up window W1 is displayed in response to pressing of the staple button 53, which is one of setting buttons. As shown, the pop-up window W1 has a balloon shape with the staple button 53 as a balloon position. In addition, the staple button 53 is highlighted by reverse display.

ステープルボタン53は、印刷済み用紙をステープルで綴じる処理について設定するためのボタンであり、ステープルボタン53の押下は出力結果に影響する設定にかかわる第1種の操作である。つまり、ステープルボタン53の押下に続いてユーザーが行うべき設定作業では、プレビュー画像が作業の参考として有用である。このことから、ポップアップウインドウW1では、吹き出し形状の下地部の色が透過色とされている。例えば、ポップアップウインドウW1の下地色は薄い青色を呈する半透明色である。   The staple button 53 is a button for setting processing for stapling printed paper, and pressing the staple button 53 is a first type operation related to settings that affect the output result. In other words, the preview image is useful as a reference for the setting work to be performed by the user after the staple button 53 is pressed. For this reason, in the pop-up window W1, the color of the balloon-shaped base portion is a transparent color. For example, the base color of the pop-up window W1 is a translucent color that exhibits a light blue color.

例示のポップアップウインドウW1は、ステープル処理の要否を決めるボタン91,92、ステープルで綴じる位置を決めるボタン94,95、および紙折りの要否を決めるボタン95,96を有する。これらボタンは、下地との区別がつき易いように、下地色と同系色で下地色とは透明度が異なる色とされている。例えば、下地色より濃い透明色または不透明色とされ、かつ押下されまたはデフォルトで選択されたボタンについては強調のためにさらに濃い色とされる。図では、ボタン91,93,95が強調表示されている。   The illustrated pop-up window W1 includes buttons 91 and 92 for determining whether or not a staple process is necessary, buttons 94 and 95 for determining a staple binding position, and buttons 95 and 96 for determining whether or not to fold paper. These buttons have colors similar to the base color and different in transparency from the base color so that they can be easily distinguished from the base. For example, a transparent or opaque color that is darker than the base color, and a button that is pressed or selected by default is a darker color for emphasis. In the figure, buttons 91, 93, and 95 are highlighted.

このようにポップアップウインドウW1の下地部分を透明化することで、ユーザーは、プレビュー表示された出力結果イメージを確認しながら、ポップアップウインドウW1上の設定ボタンを操作することができる。   Thus, by making the background portion of the pop-up window W1 transparent, the user can operate the setting button on the pop-up window W1 while confirming the output result image displayed in the preview.

図10において、操作画面Q1では、サブウインドウであるポップアップウインドウW2がモニター領域43およびプレビュー領域44に重ねて表示されている。ポップアップウインドウW2の表示は、設定用のボタンの一つである倍率ボタン54の押下に呼応して行われる。そのことを表すように、ポップアップウインドウW2の外形は、倍率ボタン54を吹き出し位置とする吹き出し形状とされている。また、倍率ボタン54が反転表示によって強調されている。   In FIG. 10, on the operation screen Q <b> 1, a pop-up window W <b> 2 that is a subwindow is displayed so as to overlap the monitor area 43 and the preview area 44. The pop-up window W2 is displayed in response to pressing of the magnification button 54, which is one of setting buttons. As shown, the pop-up window W2 has a balloon shape with the magnification button 54 as the balloon position. Further, the magnification button 54 is highlighted by reverse display.

ポップアップウインドウW2の下地色が透過色である。例えば、上記ポップアップウインドウW1とは異なることが判りやすいように、ポップアップウインドウW1の下地色とは異なる色(例えば、ピンク系の色)が下地色とされている。また、プレビュー領域44と重なるボタン97,98を含めて、ポップアップウインドウW2内のボタンの色は下地色とは透明度が異なる色とされている。   The background color of the pop-up window W2 is a transparent color. For example, a color (for example, a pink color) different from the background color of the pop-up window W1 is set as the base color so that it can be easily understood that it is different from the pop-up window W1. In addition, the colors of the buttons in the pop-up window W2 including the buttons 97 and 98 overlapping the preview area 44 are different in transparency from the background color.

図11において、操作画面Q1では、サブウインドウであるポップアップウインドウW3がモニター領域43およびプレビュー領域44の上側部分に重ねて表示されている。ポップアップウインドウWの表示は、Applicationボタン56の押下に呼応して行われる。ポップアップウインドウW3は、ユーザーがより詳細な設定をするためのメニューウインドウであり、設定項目を示す横一列に並ぶボタンを有する。ポップアップウインドウW3の下地色は透過色であり、ポップアップウインドウW3内のボタンの色は下地とは透明度が異なる色である。 In FIG. 11, on the operation screen Q1, a pop-up window W3, which is a sub-window, is displayed overlapping the upper portions of the monitor area 43 and the preview area 44. Pop-up window W 3 being carried out in response to depression of Application button 56. The pop-up window W3 is a menu window for the user to make more detailed settings, and has buttons arranged in a horizontal row indicating setting items. The background color of the pop-up window W3 is a transparent color, and the color of the button in the pop-up window W3 is a color having a different transparency from the background.

図12において、操作画面Q1では、ポップアップウインドウW3とともに、ポップアップウインドウW4がモニター領域43およびプレビュー領域44に重ねて表示されている。ポップアップウインドウW4の表示は、ポップアップウインドウW3内のボタン99の押下に呼応して行われる。ポップアップウインドウW4の下地色は透過色であり、ポップアップウインドウW4内のボタンの色は下地とは透明度が異なる色である。   In FIG. 12, on the operation screen Q1, a pop-up window W4 is displayed together with a pop-up window W3 on the monitor area 43 and the preview area 44. The pop-up window W4 is displayed in response to pressing of the button 99 in the pop-up window W3. The background color of the pop-up window W4 is a transparent color, and the color of the button in the pop-up window W4 is a color having a different transparency from the background.

以上の各例はポップアップ表示が透明化された例であるが、透明化が不要な場合もある。   Each of the above examples is an example in which the pop-up display is made transparent, but there are cases where the transparency is not necessary.

図13において、操作画面Q1では、ポップアップウインドウW5がモニター領域43に重なりプレビュー領域44に重ならないように表示されている。ポップアップウインドウW5の表示は、ステープルボタン53の押下に呼応して行われる。そのことを表すように、ポップアップウインドウW5の外形は、ステープルボタン53を吹き出し位置とする吹き出し形状とされている。また、ステープルボタン53が反転表示によって強調されている。   In FIG. 13, on the operation screen Q <b> 1, a pop-up window W <b> 5 is displayed so as to overlap the monitor area 43 and not the preview area 44. The pop-up window W5 is displayed in response to pressing of the staple button 53. As shown, the outer shape of the pop-up window W5 is a balloon shape with the staple button 53 as the balloon position. In addition, the staple button 53 is highlighted by reverse display.

ポップアップウインドウW5上での操作に際して原稿のモニター画像の必要性は大きくはない。このことから、プレビュー領域44に重ならない本例のポップアップウインドウW5の下地色は不透明の色とされている。ポップアップウインドウW5内のボタンも不透明である。ユーザーは、プレビュー領域44の出力結果のみに傾注して操作を行うことができる。   The necessity of the monitor image of the document is not great for the operation on the pop-up window W5. For this reason, the background color of the pop-up window W5 of this example that does not overlap the preview area 44 is an opaque color. The buttons in the pop-up window W5 are also opaque. The user can concentrate on the output result of the preview area 44 and perform the operation.

図14において、操作画面Q1では、サブウインドウであるポップアップウインドウW6がモニター領域43およびプレビュー領域44に重ねて表示されている。ポップアップウインドウW6の表示は、設定用のボタンの一つである用紙ボタン52の押下に呼応して行われる。そのことを表すように、ポップアップウインドウW6の外形は、用紙ボタン52を吹き出し位置とする吹き出し形状とされている。また、用紙ボタン52が反転表示によって強調されている。   In FIG. 14, on the operation screen Q <b> 1, a pop-up window W <b> 6 that is a subwindow is displayed so as to overlap the monitor area 43 and the preview area 44. The pop-up window W6 is displayed in response to pressing of the paper button 52, which is one of setting buttons. To express this, the pop-up window W6 has a balloon shape with the paper button 52 as the balloon position. In addition, the paper button 52 is highlighted by reverse display.

用紙ボタン53は、用紙サイズを設定するためのボタンであり、用紙ボタン52の押下は出力結果に直接的には影響しない設定にかかわる第2種の操作とされている。用紙ボタン52の押下に続いてユーザーが行うべき設定作業では、プレビュー画像よりもむしろモニター画像が作業の参考として有用である。このことから、ポップアップウインドウW6では、モニター領域43と重なる左側部分の下地色が透過色とされ、プレビュー領域44と重なる右側部分が不透明とされている。不透明とすることで操作に不要な情報の表示が省かれ、操作画面Q1が簡素される。
The paper button 53 is a button for setting the paper size, and pressing the paper button 52 is a second type of operation related to the setting that does not directly affect the output result. In the setting work to be performed by the user following the pressing of the paper button 52, the monitor image is useful as a reference for the work rather than the preview image. For this reason, in the pop-up window W6, the base color in the left portion overlapping the monitor region 43 is a transparent color, and the right portion overlapping the preview region 44 is opaque. Viewing unnecessary information on the operation by opaque is omitted, the operation screen Q1 is simplified.

また、プレビュー描画を、ユーザーの設定操作に応じて動的に変化させるためにはCPU262に負荷がかかり、応答が遅くなってしまう場合があるので、プレビューの更新が不要になることによって負担が軽減される効果もある。   In addition, in order to dynamically change the preview drawing according to the user's setting operation, a load is applied to the CPU 262, and the response may be delayed. There are also effects.

以上の実施形態では、操作ボタンを有するポップアッブウインドウW1〜W6を例示したが、メッセージや状態を表示するためにサブウインドウをポップアップ表示する場合にもブレビュー表示の視認を可能にする下地色の透明化は有効である。   In the above embodiment, the pop-up windows W1 to W6 having the operation buttons have been exemplified. However, the background color that allows the review display to be visually recognized even when the sub-window is pop-up displayed to display the message or the state. Transparency is effective.

1 画像形成装置(画像出力装置)
25 操作パネル
26 制御回路(コントローラ)
44 プレビュー領域
43 モニター領域
Q1 操作画面
W1,W2,W3,W4,W5,W6 第1ポップアップウインドウ
W5,W6 第2ポップアップウインドウ
602 画面表示部(画面表示手段)
603 ポップアップ表示部(ポップアップ表示手段)
1 Image forming device (image output device)
25 Operation Panel 26 Control Circuit (Controller)
44 Preview area 43 Monitor area Q1 Operation screen W1, W2, W3, W4, W5, W6 First popup window W5, W6 Second popup window 602 Screen display section (screen display means)
603 Pop-up display section (pop-up display means)

Claims (7)

画面表示が可能な操作パネルを有する画像出力装置であって、
入力画像に前記操作パネルによる操作に応じた処理を加えて出力する際の出力画像状態のプレビュー表示のためのプレビュー領域を有する操作画面を表示する画面表示手段と、
前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する設定にかかわる第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示するポップアップ表示手段とを備え
前記ポップアップ表示手段は、前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響しない設定にかかわる第2種の操作が行われたときに、下地色が非透過色とされた第2ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示する
ことを特徴とする画像出力装置。
An image output device having an operation panel capable of screen display,
Screen display means for displaying an operation screen having a preview area for preview display of an output image state when the input image is processed according to an operation by the operation panel and output;
When the first type operation related to the setting that affects the output image state is performed in the state where the operation screen is displayed, the first pop-up window in which the background color is a transparent color is displayed on the operation screen. Pop-up display means for displaying in a preview area ,
The pop-up display means is a second pop-up in which the background color is set to a non-transparent color when a second type operation relating to a setting that does not affect the output image state is performed in a state where the operation screen is displayed. An image output apparatus characterized by displaying a window so as to overlap the preview area of the operation screen .
前記第1ポップアップウインドウは、前記下地色よりも透明度の小さい色で下地部が塗り潰された操作ボタンを有する
請求項1記載の画像出力装置。
The image output apparatus according to claim 1, wherein the first pop-up window includes an operation button in which a background portion is filled with a color having a lower transparency than the background color.
前記操作画面は、前記入力画像をモニター表示するための領域として前記プレビュー領域と並べて配置されたモニター表示領域を有する
請求項1または2記載の画像出力装置。
The operation screen, an image output apparatus according to claim 1, wherein having an area as the preview area and Tile monitor display areas arranged to monitor displaying the input image.
前記ポップアップ表示手段は、前記第1ポップアップウインドウまたは第2ポップアップウインドウが表示された状態において、前記操作パネルによる操作が行われたときに、表示中のポップアップウインドウとは下地色が異なるポップアップウインドウを表示する
請求項1ないし3のいずれかに記載の画像出力装置。
The pop-up display means displays a pop-up window having a base color different from that of the currently displayed pop-up window when an operation is performed by the operation panel in a state where the first pop-up window or the second pop-up window is displayed. The image output device according to any one of claims 1 to 3 .
前記操作画面は操作ボタンを有しており、
前記第1ポップアップウインドウは、前記操作画面の前記操作ボタンおよび前記プレビュー領域に重なる位置に配置される
請求項1ないしのいずれかに記載の画像出力装置。
The operation screen has an operation button,
The first pop-up window, an image output apparatus according to any one of claims 1 to 4 is disposed at a position overlapping the operation button and the preview area of the operation window.
画面表示が可能な操作パネルを有する画像出力装置の操作画面表示方法であって、
前記操作パネルにおける画面表示を制御するコントローラが、
入力画像に前記操作パネルによる操作に応じた処理を加えて出力する際の出力画像状態のプレビュー表示のためのプレビュー領域を有する操作画面を、前記操作パネルに表示させ、
前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示させ、出力画像状態に影響しない設定にかかわる第2種の操作が行われたときに、下地色が非透過色とされた第2ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示させる
ことを特徴とする操作画面表示方法。
An operation screen display method for an image output apparatus having an operation panel capable of screen display,
A controller for controlling screen display on the operation panel,
An operation screen having a preview area for preview display of an output image state when an input image is processed according to an operation by the operation panel and output is displayed on the operation panel,
In the state where the operation screen is displayed, when a first type operation that affects the output image state is performed, a first pop-up window in which the background color is a transparent color is displayed in the preview area of the operation screen. When a second type of operation related to a setting that does not affect the output image state is performed, a second pop-up window in which the background color is a non-transparent color is superimposed on the preview area of the operation screen. operation screen display wherein the displaying.
画面表示が可能な操作パネルを有する画像出力装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
前記画像出力装置に備わるコンピュータによって実行されたときに、
入力画像に前記操作パネルによる操作に応じた処理を加えて出力する際の出力画像状態のプレビュー表示のためのプレビュー領域を有する操作画面を前記操作パネルに表示させるステップと、
前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する設定にかかわる第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重なるように前記操作パネルに表示させるステップと、
前記操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響しない設定にかかわる第2種の操作が行われたときに、下地色が非透過色とされた第2ポップアップウインドウを前記操作画面の前記プレビュー領域に重なるように前記操作パネルに表示させるステップとを、前記コンピュータに実現させる
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program executed in an image output apparatus having an operation panel capable of screen display,
When executed by a computer provided in the image output device,
A step of causing the operation panel to display an operation screen having a preview area for preview display of an output image state when the input image is processed according to an operation by the operation panel and output;
When the first type operation related to the setting that affects the output image state is performed in the state where the operation screen is displayed, the first pop-up window in which the background color is a transparent color is displayed on the operation screen. Displaying on the operation panel so as to overlap the preview area ;
When the second type operation related to the setting that does not affect the output image state is performed in the state where the operation screen is displayed, a second pop-up window in which the background color is a non-transparent color is displayed on the operation screen. The computer program causing the computer to realize the step of displaying on the operation panel so as to overlap the preview area .
JP2010130503A 2010-06-07 2010-06-07 Image output device, operation screen display method, and computer program Expired - Fee Related JP5418415B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130503A JP5418415B2 (en) 2010-06-07 2010-06-07 Image output device, operation screen display method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130503A JP5418415B2 (en) 2010-06-07 2010-06-07 Image output device, operation screen display method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011257887A JP2011257887A (en) 2011-12-22
JP5418415B2 true JP5418415B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=45474024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130503A Expired - Fee Related JP5418415B2 (en) 2010-06-07 2010-06-07 Image output device, operation screen display method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5418415B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868243B2 (en) * 2012-03-30 2016-02-24 三菱電機株式会社 Operation interface device
JP5716728B2 (en) 2012-11-29 2015-05-13 コニカミノルタ株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and program
JP6241057B2 (en) * 2013-04-12 2017-12-06 株式会社寺岡精工 Label editing device
JP6303314B2 (en) * 2013-07-31 2018-04-04 ブラザー工業株式会社 Program and information processing apparatus
JP6432500B2 (en) 2015-12-24 2018-12-05 ブラザー工業株式会社 Display device and printing device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292758A (en) * 1995-04-24 1996-11-05 Sony Tektronix Corp Window display method
JP2002296981A (en) * 2001-04-02 2002-10-09 Konica Corp Display device and image forming device having the same
JP2006039469A (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Kyocera Mita Corp Display device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011257887A (en) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252910B2 (en) INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US7809300B2 (en) Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image
US20120105891A1 (en) Image Processing Apparatus, Computer Program Product, and Preview Image Displaying Method
JP2009070365A (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and display processing program
US9699336B2 (en) Function setting device and image forming apparatus
JP4893577B2 (en) Document reader
JP5418415B2 (en) Image output device, operation screen display method, and computer program
JP2014174611A (en) Image forming apparatus
JP5370317B2 (en) Display control apparatus, image forming apparatus, and display control method for operation panel
JP5655836B2 (en) Image processing apparatus, program, and operation event determination method
JP2008078903A (en) Composite machine
JP5887932B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and control program
JP5584014B2 (en) Image processing device
JP4683030B2 (en) Document reader
US20060291889A1 (en) Digital copy machine and display controlling method thereof
JP6173522B2 (en) INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6701397B2 (en) Input device, input device control method, and program
KR100806866B1 (en) Multi function peripheral and controlling method thereof and operating method thereof
JP5619208B2 (en) Input device, input method, and program
JP2007166015A (en) Copying machine, copying machine system, and computer program
JP6907370B2 (en) Item input device, item input program, and item input method
JP6375543B2 (en) Input / display device and image forming apparatus
JP6432304B2 (en) Item setting device and program
JP6479100B2 (en) INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
WO2022114229A1 (en) Information processing apparatus and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5418415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees