JP5868243B2 - Operation interface device - Google Patents
Operation interface device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5868243B2 JP5868243B2 JP2012080098A JP2012080098A JP5868243B2 JP 5868243 B2 JP5868243 B2 JP 5868243B2 JP 2012080098 A JP2012080098 A JP 2012080098A JP 2012080098 A JP2012080098 A JP 2012080098A JP 5868243 B2 JP5868243 B2 JP 5868243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface device
- elements
- button
- equipment
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 75
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000737813 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、例えば電力系統図等、操作対象となる要素が系統線で接続され、かつ、それぞれの要素が前記系統線を介して特定の関係を有することを示す系統図に対して操作を行う操作インタフェース装置に関する。 The present invention performs an operation on a system diagram indicating that elements to be operated are connected by a system line such as a power system diagram and each element has a specific relationship via the system line. The present invention relates to an operation interface device.
今日、電力系統図といった対象設備が系統線で接続された状態がモニタに表示され、対象設備を選択することによって各種の操作を行うようにした操作インタフェース装置が用いられている。従来、このような系統図に対して操作を行う装置として例えば特許文献1に記載されたような装置があった。このような装置は、オペレータが系統図上の操作対象とする設備や領域を選択すると、別の操作ウィンドウを表示し、この操作ウィンドウに対して操作を行うことによって対象となる設備の操作を行うものであった。
2. Description of the Related Art Today, an operation interface device is used in which a state in which target equipment such as a power system diagram is connected by a system line is displayed on a monitor, and various operations are performed by selecting the target equipment. Conventionally, there has been an apparatus described in
一般に、電力系統図やプラント系統図といった系統図では設備同士がどのように繋がっているかといった設備間の接続関係が重要である。しかしながら、従来の装置では、ある操作を行う場合は、必ず操作ウィンドウが画面上のいずれかの位置に表示されるため、その表示位置の系統図は隠されてしまうことになる。従って、操作対象と、操作ウィンドウで隠されている部分との接続関係が確認できなくなってしまう。そのため、隠されている部分を確認するためには、操作ウィンドウを移動する必要があるが、移動させたとしても移動先の部分が隠されてしまうのは同様である。すなわち、操作ウィンドウを表示した状態では系統図の一覧ができず、操作ウィンドウを移動する手間の問題や操作対象の設備と他の設備との関係を把握しにくいという問題があった。 In general, in a system diagram such as a power system diagram or a plant system diagram, a connection relationship between facilities such as how the facilities are connected to each other is important. However, in the conventional apparatus, when a certain operation is performed, the operation window is always displayed at any position on the screen, so that the system diagram of the display position is hidden. Therefore, the connection relationship between the operation target and the portion hidden in the operation window cannot be confirmed. Therefore, in order to check the hidden part, it is necessary to move the operation window, but even if it is moved, the destination part is also hidden. That is, there is a problem that it is not possible to list the system diagram in a state where the operation window is displayed, and it is difficult to grasp the trouble of moving the operation window and the relationship between the operation target equipment and other equipment.
また、系統図上の操作対象の設備と操作ウィンドウとは別々に表示されるため、選択された設備に誤りがないか、系統図上の設備名と操作ウィンドウ上の設備名が一致しているかを確認する必要がある。しかしながら、通常、操作ウィンドウは系統図上の操作対象の設備の位置とは離れた位置に表示されるため、その確認が困難であると共に、確認ミスの恐れもあった。 In addition, because the equipment to be operated on the system diagram and the operation window are displayed separately, are there any errors in the selected equipment, and whether the equipment name on the system diagram matches the equipment name on the operation window? It is necessary to confirm. However, since the operation window is usually displayed at a position distant from the position of the operation target equipment on the system diagram, it is difficult to confirm the operation window and there is a risk of a confirmation error.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、系統図上の対象設備状態を現在の状態から特定の状態に切り換える操作において、ヒューマンエラーを抑制し、正確で素早い操作が行える操作インタフェース装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. In the operation of switching the target equipment state on the system diagram from the current state to a specific state, human error can be suppressed and accurate and quick operation can be performed. An object is to obtain an operation interface device.
この発明に係る操作インタフェース装置は、操作対象となる要素が系統線で接続され、かつ、それぞれの要素が系統線を介して特定の関係を有することを示す系統図を対象とし、いずれかの要素が選択された場合、選択を検知する操作検知部と、操作検知部がいずれかの要素の選択を検知した場合、系統図における要素の位置の背後または半透明の状態で前面に、操作ボタンを含む操作領域を表示する操作領域生成部と、特定の要素に関する操作の順番または複数の要素間における一連の操作の順番を記憶した情報である制御知識を用い、操作の順番に対応した操作ボタンを活性化させる操作支援部とを備えたものである。 The operation interface device according to the present invention is directed to a system diagram in which elements to be operated are connected by a system line and each element has a specific relationship through the system line. Is selected, and when the operation detection unit detects the selection of any element, the operation button is placed behind the position of the element in the system diagram or in front of the translucent state. An operation region generation unit that displays an operation region that includes the control button that corresponds to the operation order using control knowledge that is information that stores the order of operations related to a specific element or the order of a series of operations between a plurality of elements. And an operation support unit to be activated .
この発明の操作インタフェース装置は、系統図における要素の位置の背後または半透明の状態で前面に、操作ボタンを含む操作領域を表示するようにしたので、ヒューマンエラーを抑制し、正確で素早い操作を行うことができる。 Since the operation interface device of the present invention displays the operation area including the operation buttons behind or behind the element position in the system diagram, the human error is suppressed and accurate and quick operation is performed. It can be carried out.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による操作インタフェース装置を示す構成図である。
図示の操作インタフェース装置は、操作検知部1と操作領域生成部2とを備える。操作検知部1は、系統図100に対してオペレータが対象となるいずれかの要素を選択した場合、その要素の選択を検知する処理部である。操作領域生成部2は、操作検知部1がいずれかの要素の選択を検知した場合、系統図100における要素の位置の背後または半透明の状態で前面に、操作ボタンを含む操作領域を表示する処理部である。
FIG. 1 is a block diagram showing an operation interface device according to
The illustrated operation interface device includes an
なお、本発明の操作インタフェース装置はコンピュータを用いて実現され、操作検知部1と操作領域生成部2及び後述する実施の形態2〜4における各機能部は、それぞれの機能に対応したソフトウェアと、これらのソフトウェアを実行するためのCPUやメモリといったハードウェアから構成されている。また、系統図100を表示するための表示装置やオペレータが操作を行うための入力装置を備えている。なお、図1では、表示装置と入力装置の図示は省略している。
The operation interface device of the present invention is realized by using a computer, and the
図2は、系統図100の一例を示す説明図である。
本実施の形態では、図2に示すように、系統図100として電力系統図の場合を説明する。図2において、番号1〜9が付与された記号は設備101を示し、これら設備101が系統線102で相互に接続されている。ここで、設備101とは例えば電力のオン/オフを行うスイッチであり、系統線102は例えば電力を供給するための電力線を示している。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the system diagram 100.
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, a case of a power system diagram as a system diagram 100 will be described. In FIG. 2, the symbols assigned with
次に、実施の形態1の操作インタフェース装置の動作について説明する。
今、図2に示すような系統図100が表示されているとする。操作検知部1は、このような表示画面に対してオペレータからの操作入力を検知する。この操作検知としては、ある設備101に対するマウスのクリック操作(特定の設備101上や設備101周辺にカーソルが位置した状態でのクリック操作)や、カーソル重なり(同一位置へのカーソルの一定時間の停止状態)、または、表示装置と入力装置とが一体となった、いわゆるタッチパネルの場合の特定の設備101上またはその近傍へのタッチ操作といったものである。図3は、記号4の設備101上にカーソル103が位置している状態を示す。
Next, the operation of the operation interface device of the first embodiment will be described.
Now, assume that a system diagram 100 as shown in FIG. 2 is displayed. The
操作検知部1は、図3に示されているような状態により、記号4の設備101への操作入力を検知する。これにより、操作領域生成部2は、図4に示すように、操作対象の設備101の背後に操作領域200を表示する。この操作領域200は、系統図100における記号4の設備101の背後または半透明の状態で前面に設備選択ボタン104(設備101を選択するための操作ボタン)が表示され、また、その設備101の識別情報である設備名称がそのまま設備選択ボタン104の表記となっている。例えば図4では、記号4がそのまま設備名称として操作ボタン上に「4」と表記されている。さらに、操作領域200は系統図100の背後または半透明の状態で前面に表示されている。
The
以上説明したように、実施の形態1の操作インタフェース装置によれば、操作対象となる要素が系統線で接続され、かつ、それぞれの要素が系統線を介して特定の関係を有することを示す系統図を対象とし、いずれかの要素が選択された場合、選択を検知する操作検知部と、操作検知部がいずれかの要素の選択を検知した場合、系統図における要素の位置の背後または半透明の状態で前面に、操作ボタンを含む操作領域を表示する操作領域生成部とを備えたので、次のような効果がある。 As described above, according to the operation interface device of the first embodiment, a system indicating that elements to be operated are connected by a system line and each element has a specific relationship via the system line. When one of the elements is selected for the figure, the operation detection unit that detects the selection, and when the operation detection unit detects the selection of any element, behind the element position in the system diagram or translucent In this state, the operation area generation unit for displaying the operation area including the operation buttons is provided on the front surface, so that the following effects can be obtained.
即ち、選択対象の位置に設備選択ボタンが表示されるため、操作対象としてどこが選択されたかが分かりやすく、確認が容易である。また、系統図上の設備の記号と名称がそのままボタン表記となっているため、この点においても選択された設備に誤りがないか確認し易く、その結果、設備の選択間違いを未然に防ぎ、ヒューマンエラーの抑制を図ることができる。例えば、従来であれば、系統図上の選択対象の位置と選択されたことによる操作ウィンドウが別位置に表示されるため、両方を見て確認する必要があったが、実施の形態1では操作対象と操作ボタンが共通した位置と表記であるため、その確認が容易である。また、従来のように、操作対象の要素と操作ウィンドウの要素との確認を行うために操作ウィンドウを移動させる、といったことも必要がなく、操作性の向上を図ることができる。 That is, since the equipment selection button is displayed at the position of the selection target, it is easy to understand where the operation target has been selected and easy confirmation. In addition, since the symbol and name of the equipment on the system diagram are displayed as buttons as they are, it is easy to confirm whether there is an error in the selected equipment in this respect, and as a result, it is possible to prevent an equipment selection error in advance. Human error can be suppressed. For example, in the conventional case, the position of the selection target on the system diagram and the operation window resulting from the selection are displayed at different positions, so it is necessary to check both of them. Since the target and operation buttons have the same position and notation, the confirmation is easy. Further, unlike the conventional case, it is not necessary to move the operation window in order to confirm the operation target element and the operation window element, and the operability can be improved.
また、系統図の背後または半透明の状態で前面に操作領域が表示されるため、系統図の一部が隠れたり系統線が寸断されたりせず、元の関係を保ったままの表示となり、従って、操作対象と系統図全体との関連を確実に把握することができ、この点においてもヒューマンエラーの抑制を図ることができる。 In addition, since the operation area is displayed in the front or behind the system diagram in a semi-transparent state, part of the system diagram is not hidden or the system line is not cut off, and the display keeps the original relationship, Accordingly, it is possible to reliably grasp the relationship between the operation target and the entire system diagram, and it is possible to suppress human error in this respect.
実施の形態2.
図5は、実施の形態2の操作インタフェース装置を示す構成図である。
図示の操作インタフェース装置は、操作検知部1と操作領域生成部2に加えて系統図変形部3を備えている。操作検知部1及び操作領域生成部2は、実施の形態1と同様の構成である。また、系統図変形部3は、設備101や系統線102の間隔の拡張や、操作領域200の周辺部における設備101や系統線102の間隔の縮小といった変形処理を行うものである。
FIG. 5 is a configuration diagram illustrating the operation interface device according to the second embodiment.
The illustrated operation interface device includes a system
次に、実施の形態2の操作インタフェース装置の動作について説明する。
図6及び図7は変形前と変形後の状態を示す説明図である。
図6の画面300や図7の画面400において、実施の形態1と同様に記号4の設備101が選択されたとする。これにより、操作領域生成部2による操作領域200が生成され、表示されるが、例えば、系統図100上で、記号4の設備101と周辺(例えば記号3や記号5)の設備101との間隔が狭く、設備選択ボタン104が、他の設備101や系統線102に重なってしまったり、あるいは、重ならないようにすると設備選択ボタン104そのものの表示が小さくなってしまうといったように、操作領域200や系統図100が見にくくなってしまうような場合、記号4の設備101を中心としてその周辺の設備101や系統線102の間隔を拡張して操作領域200を表示する。
Next, the operation of the operation interface device according to the second embodiment will be described.
6 and 7 are explanatory diagrams showing states before and after deformation.
Assume that the
この設備101や系統線102の間隔の拡張を行う場合、先ず図6に示すように縦方向の拡張を行う。縦方向に拡張して操作領域200を表示したのが画面301である。次に、図7に示すように、画面400を、記号4の設備101を中心としてその周辺を横方向に拡張する(なお、図7では、説明上縦方向は拡張前の状態としている)。横方向に拡張されたのが画面401であり、設備名称「4」の設備選択ボタン104が操作に適した大きさに表示され、かつ、設備選択ボタン104と、記号4の設備101上下の系統線102とは操作に適した間隔を持って表示されている。
When expanding the interval between the
また、図6及び図7に示したような拡張を行う場合、その間隔が拡張される設備101や系統線102は、設備101や系統線102の表示状態を保ちながらそれぞれの移動状態が表示される。すなわち、設備101や系統線102はアニメーション表現で拡張される。
In addition, when performing expansion as shown in FIGS. 6 and 7, the movement state of the
さらに、記号4の設備101を中心に拡張した場合、拡張領域以外の設備101や系統線102の間隔を縮小することで、拡張前の設備101と系統線102の関係を保持する。例えば、図6の画面301において、記号6と記号7の設備101の間隔が縮小されているが、拡張前の記号6の設備101と記号7の設備101との接続関係や、各設備101と系統線102との関係は保たれている。即ち、系統図100における情報量が拡張前と拡張後で変化しないよう画面の変形が行われる。
Furthermore, when the
なお、上記の説明では、系統線102の間隔の変形を縦方向→横方向の順序で行ったが、これとは逆に、横方向→縦方向の順序で拡張を行ってもよい。又は、縦と横同時の変形、縦だけの変形、横だけの変形でもよい。 In the above description, the interval between the system lines 102 is deformed in the order of the vertical direction → the horizontal direction, but conversely, the expansion may be performed in the order of the horizontal direction → the vertical direction. Or the deformation | transformation of vertical and horizontal simultaneous, the deformation | transformation of only vertical, and the deformation | transformation of only horizontal may be sufficient.
以上説明したように、実施の形態2の操作インタフェース装置によれば、操作ボタンを表示する場合、系統図を変形し、操作ボタンの大きさを操作に適した大きさにすると共に、操作ボタンと周辺の要素または系統線との間隔を操作に適した間隔にする系統図変形部を備えたので、操作しやすいボタンサイズや表記を含む使い易い表示を行うことができる。 As described above, according to the operation interface device of the second embodiment, when displaying an operation button, the system diagram is modified to make the size of the operation button suitable for the operation, Since the system diagram deforming unit is provided to set the distance between the surrounding elements or the system line to a distance suitable for the operation, an easy-to-use display including an easy-to-operate button size and notation can be performed.
また、実施の形態2の操作インタフェース装置によれば、表示の変形は選択された要素を中心として行うようにしたので、操作性の向上を図ることができる。 Further, according to the operation interface device of the second embodiment, the display is deformed around the selected element, so that the operability can be improved.
また、実施の形態2の操作インタフェース装置によれば、表示の変形は、縦方向または横方向のいずれか一方の方向の変形を最初に行い、次に他方の方向の変形を行うか、または、縦と横同時か、縦だけか、横だけかの変形を行うようにしたので、変形状態を容易に確認することができる。 Further, according to the operation interface device of the second embodiment, the deformation of the display is performed by first performing deformation in one of the vertical direction and the horizontal direction, and then performing deformation in the other direction, or Since the deformation is performed at the same time in the vertical and horizontal directions, only in the vertical direction, or only in the horizontal direction, the deformation state can be easily confirmed.
また、実施の形態2の操作インタフェース装置によれば、複数の要素の間隔または複数の系統線の間隔を変形する場合、変形する要素または系統線の表示状態を保持しながら要素または系統線を移動させるようにしたので、系統図の一部が隠れたりせず、元の状態を保ったまま変形させることができる。 Further, according to the operation interface device of the second embodiment, when changing the interval between a plurality of elements or the interval between a plurality of system lines, the element or system line is moved while maintaining the display state of the elements or system lines to be deformed. As a result, part of the system diagram is not hidden and can be deformed while maintaining the original state.
また、実施の形態2の操作インタフェース装置によれば、拡張領域以外の要素の間隔及び系統線の間隔のうち少なくとも一方を縮小し、拡張前の要素と系統線の情報を保持した状態で変形するようにしたので、オペレータが注目すべき部分を見やすくでき、かつ、変形部分以外の情報が抜け落ちてしまうといったことがない。 Further, according to the operation interface device of the second embodiment, at least one of the interval between the elements other than the extended region and the interval between the system lines is reduced, and the element is deformed in a state where the information about the elements and the system lines before expansion is retained. As a result, it is easy for the operator to see the part to be noticed, and information other than the deformed part is not lost.
実施の形態3.
図8は、実施の形態3の操作インタフェース装置を示す構成図である。
図示の操作インタフェース装置は、操作検知部1、操作領域生成部2、系統図変形部3、制御知識4、操作支援部5を備えている。制御知識4は、操作対象を操作する順番を記憶した情報であり、図示省略した記憶部に格納されている。この制御知識4には、複数の設備101のうち、一連で操作しなければならない場合の設備101の組み合わせとその操作順に関する情報や、設備101毎の操作すべき状態の情報といった知識が登録されている。操作支援部5は、この制御知識4に基づいて、操作の順番に対応した操作ボタンの表示を行う処理部である。他の構成は図5に示した実施の形態2と同様であるため、ここでの説明は省略する。
FIG. 8 is a configuration diagram illustrating the operation interface device according to the third embodiment.
The illustrated operation interface device includes an
次に、実施の形態3の操作インタフェース装置の動作について説明する。
図9は、実施の形態3の操作インタフェース装置の動作を示すフローチャートである。
先ず、電力系統図が表示された状態で(ステップST1)、操作検知部1によりいずれかの設備101に対する操作検知(選択)が行われる(ステップST2)。ステップST2において、いずれかの設備101に対する操作が検知された場合、操作領域生成部2及び系統図変形部3によって、系統線102や設備101の記号の間隔が変形し(ステップST3)、操作領域200が表示される(ステップST4)。また、操作領域200には設備選択ボタン104が表示される(ステップST5)。以上の動作は、実施の形態1、2で説明した通りである。
Next, the operation of the operation interface device according to the third embodiment will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the operation interface device of the third embodiment.
First, in a state where the power system diagram is displayed (step ST1), operation detection (selection) for any of the
但し、制御知識4において、複数の設備101で一連で行う操作の情報が登録されている場合、操作支援部5は、ステップST4において、これら設備101を一つの操作領域200内に含まれるよう表示し、また、ステップST5における表示は、その中で最初に操作が行われる設備選択ボタン104を表示する。図10は、この状態を示すもので、一連の操作を行う3つの設備101a〜101cが操作領域200に含まれるよう表示されている。なお、設備101a〜101cの操作順は、設備101a→設備101b→設備101cの順番でその操作が行われるものとする。
However, in the
また、図9のステップST2において、操作検知部1により検知(選択)された設備101が、最初に操作が行われるべき設備101a以外の設備(設備101bまたは設備101c)であった場合であっても、制御知識4に登録された情報を元に、設備101aの設備選択ボタン104を表示する。
Also, in step ST2 of FIG. 9, the
図9に戻り、最初の設備選択ボタン104が押下された場合(ステップST6)、操作支援部5は制御知識4に基づいて次に操作すべき状態として「入」又は「切」ボタンを表示する(ステップST7)。図11はこの状態を示すもので、1つ目の操作500と2つ目の操作501とを示している。1つ目の操作500において、記号4の設備101の操作前の状態は接続状態であるため、次の操作として「切」ボタンが表示されている。ステップST9において「切」ボタンが押下されると、操作支援部5は次に操作すべきボタンとして「実行」ボタンを表示する(ステップST10)。即ち、操作支援部5は、制御知識4に基づいて、正しい順序で押下すべきボタンを活性化(操作できる状態に)し、操作をアシストする。また、操作すべきボタン上にカーソル103を表示する。ステップST12において、「実行」ボタンが押下されると、一連で操作すべき設備がある場合はステップST5からの処理を繰り返す。
Returning to FIG. 9, when the first
図11では、2つ目の設備の操作501として、次の操作対象である記号3のボタンが活性化して表示されている。なお、操作が終了した記号4の設備101は、切断状態を示す表示となっている。ステップST12において、このような一連で操作すべき設備がある場合で全ての設備への操作が終了した場合、または、一連で操作すべき設備がない場合は、操作が終了した状態の電力系統図を表示する(ステップST13)。
In FIG. 11, as the
なお、ステップST8及びステップST11における操作対象設備名称等の表示については、次の実施の形態4で説明する。また、ステップST6、ST9、ST12において、該当するボタンの押下が行われない場合(入力がないまま所定時間が経過した場合)や「キャンセル」ボタンが押下された場合は、ステップST2の操作検知に戻る。 In addition, the display of the operation target equipment name etc. in step ST8 and step ST11 will be described in the following fourth embodiment. In step ST6, ST9, ST12, when the corresponding button is not pressed (when a predetermined time has passed without any input) or when the “cancel” button is pressed, the operation is detected in step ST2. Return.
なお、一連で操作すべき複数の設備がある場合、複数の設備を選択した後に全ての設備に対する操作を指定するようにしてもよく、これを図12のフローチャートに沿って説明する。
図12において、ステップST1〜ステップST4までの動作は、図9の場合と同様である。図12のフローチャートでは、一連で操作すべき設備が3つの場合を示しており、先ず、第1の設備選択ボタン104を表示し(ステップST14)、この第1の設備選択ボタン104が押下された場合は(ステップST15)、第2の設備選択ボタン104を表示する(ステップST16)。同様に、第2の設備選択ボタン104が押下された場合は(ステップST17)、第3の設備選択ボタン104を表示し(ステップST18)、この第3の設備選択ボタン104が押下された(ステップST19)後、「入」又は「切」ボタンを表示する(ステップST20)。その後は、ステップST22において「入」又は「切」ボタンが押下された場合は、「実行」ボタンを表示し(ステップST23)、ステップST25において「実行」ボタンが押下された場合は、電力系統図を表示する(ステップST26)。なお、ステップST21、ST24については、図9のステップST8、ST11と同様に実施の形態4で説明する。
When there are a plurality of facilities to be operated in series, an operation for all facilities may be specified after selecting a plurality of facilities, which will be described with reference to the flowchart of FIG.
In FIG. 12, the operations from step ST1 to step ST4 are the same as those in FIG. The flowchart of FIG. 12 shows a case where there are three facilities to be operated in series. First, the first
以上説明したように、実施の形態3の操作インタフェース装置によれば、特定の要素に関する操作の順番または複数の要素間における一連の操作の順番を記憶した情報である制御知識を用い、操作の順番に対応した操作ボタンを活性化させる操作支援部を備えたので、オペレータは正しい順序や正しい状態を常に記憶しておく必要がなく、操作性の向上を図ることができる。また、従来では誤った操作を行った場合に最初からやり直す必要があったが、実施の形態3では、操作すべきボタンのみ操作可能状態になるため、誤った操作を未然に防ぐことができ、従来のようなやり直しを行う必要がない。 As described above, according to the operation interface device of the third embodiment, using the control knowledge that is information that stores the order of operations related to a specific element or the order of a series of operations among a plurality of elements, Since the operation support unit for activating the operation button corresponding to is provided, it is not necessary for the operator to always store the correct order and the correct state, and the operability can be improved. Further, in the past, when an incorrect operation was performed, it was necessary to start over from the beginning. However, in the third embodiment, only the button to be operated is operable, so that an erroneous operation can be prevented in advance. There is no need to redo as in the past.
また、実施の形態3の操作インタフェース装置によれば、操作支援部は、選択された要素が制御知識に記憶された一連の操作を行う複数の要素の中に含まれていた場合、一連の操作を行う複数の要素を操作領域中に表示させるようにしたので、一連の操作内容が容易に確認でき、操作性の向上を図ることができる。 Further, according to the operation interface device of the third embodiment, the operation support unit, when the selected element is included in a plurality of elements that perform a series of operations stored in the control knowledge, Since a plurality of elements for performing the above are displayed in the operation area, a series of operation contents can be easily confirmed, and operability can be improved.
実施の形態4.
図13は、実施の形態4の操作インタフェース装置を示す構成図である。
図示の操作インタフェース装置は、操作検知部1、操作領域生成部2、系統図変形部3、制御知識4、操作支援部5、操作履歴6、操作履歴提示部7を備えている。操作履歴6は、直前までに行った操作の履歴を示す情報であり、図示省略した記憶部に格納されている。操作履歴提示部7は、操作履歴6に基づいて、操作ボタン上の領域または操作ボタンの近傍に、操作ボタンがどの設備(要素)に対する操作であるかを示す情報や操作履歴の情報を表示させる処理部である。
FIG. 13 is a configuration diagram illustrating an operation interface device according to the fourth embodiment.
The illustrated operation interface device includes an
次に、実施の形態4の操作インタフェース装置の動作について説明する。ここでは、実施の形態3における図9と図12のフローチャートを用いて説明する。図9のステップST7において「切」ボタンを表示した場合、操作履歴提示部7は操作履歴6に基づいて、操作対象設備名称を表示する(ステップST8)。図14は、操作対象設備名称の表示を示す説明図である。操作領域200aに示すように、記号4の設備101が押下された場合、「切」ボタンの上部に「4の操作」と表示される(領域105参照)。即ち、操作履歴6には記号4の設備101が押下されたことが操作履歴として登録されており、この情報に基づいて「4の操作」が表示される。図14は、一連の操作におけるそれぞれの設備101が押下される度に「入」又は「切」ボタンが表示される例を示しており、操作領域200b,200cに示すように、それぞれの操作対象設備名称が、領域105内の「切」ボタンの上部に表示される。即ち、操作すべきボタンの近くに「何の操作」であるかを示す情報が表示される。なお、操作対象設備名称を操作ボタン上に表示するようにしてもよい。
Next, the operation of the operation interface device according to the fourth embodiment will be described. Here, description will be made using the flowcharts of FIGS. 9 and 12 in the third embodiment. When the “OFF” button is displayed in step ST7 of FIG. 9, the operation
また、図15は、操作ボタン上にそれまでの操作履歴を表示する例である。図15は「切」ボタンの押下後の操作領域200dの状態であり、「実行」ボタン106上に「4→切」といった直前までの操作履歴が表示されている。これは、図9のフローチャートにおいて、ステップST11の処理に対応するものである。
FIG. 15 is an example in which the operation history so far is displayed on the operation button. FIG. 15 shows the state of the
また、図12のフローチャートに示した表示方法の場合、ステップST21において、操作履歴提示部7は操作履歴6に基づいて「切」ボタンの上部に「4・3・5」の操作対象設備名称を表示する。また、ステップST24において、「実行」ボタン106上に、「4・3・5→切」を表示する。なお、この場合も操作履歴を操作ボタン上に表示するのではなく、操作ボタン近傍に表示するようにしてもよい。
In the case of the display method shown in the flow chart of FIG. indicate. In step ST24, “4/3/5 → off” is displayed on the “execute”
さらに、操作履歴情報の他に、操作に関連する参照情報を操作ボタン上の領域または操作ボタンの近傍に表示するようにしてもよい。 Furthermore, in addition to the operation history information, reference information related to the operation may be displayed in an area on the operation button or in the vicinity of the operation button.
以上説明したように、実施の形態4の操作インタフェース装置によれば、操作履歴を記憶した情報である操作履歴情報を用い、操作ボタン上の領域または操作ボタンの近傍に、操作ボタンがどの要素に対する操作であるかを示す情報を表示させる操作履歴提示部を備えたので、何の操作であるかが一目で確認でき、操作性の向上を図ることができる。 As described above, according to the operation interface device of the fourth embodiment, the operation history information that is the information storing the operation history is used, and the element to which the operation button is located in the area on the operation button or in the vicinity of the operation button. Since the operation history presenting unit for displaying information indicating the operation is provided, it is possible to confirm at a glance what the operation is, and to improve the operability.
また、実施の形態4の操作インタフェース装置によれば、操作履歴を記憶した情報である操作履歴情報を用い、操作ボタン上の領域または操作ボタンの近傍に、操作履歴の情報を表示させる操作履歴提示部を備えたので、常に前操作の内容を確認しながら次の操作を行うことができるため、操作間違いを未然に防ぎ、ヒューマンエラーの抑制を図ることができる。 In addition, according to the operation interface device of the fourth embodiment, the operation history information that displays the operation history information is displayed in the area on the operation button or in the vicinity of the operation button using the operation history information that is the information storing the operation history. Since the next operation can be performed while always confirming the content of the previous operation, an operation error can be prevented and a human error can be suppressed.
なお、上記各実施の形態では、操作インタフェース装置が対象とする系統図100として電力系統図の場合を説明したが、これに限定されるものではなく、操作対象となる要素が系統線で接続され、かつ、それぞれの要素が系統線を介して特定の関係を有することを示す系統図であれば同様に適用可能である。例えば、図16はこのような適用例としてビル空調制御系統図を示しており、操作対象となる要素としての複数の空調機700が、系統線としての既設配管701と既設配線702とを介して室外ユニット703に接続されている状態が示されている。このような系統図に対しても、例えば、各空調機700のオン/オフ制御や温度設定といった操作に適用が可能である。また、これ以外にも、例えば、ビルの配電状態を監視制御する系統図や高速道路の広域監視制御を行うための系統図、鉄道路線の監視制御のための系統図、オフィスのLAN設備を示す系統図といった各種の系統図に対して適用が可能である。
In each of the above-described embodiments, the case of a power system diagram has been described as the system diagram 100 targeted by the operation interface device. However, the present invention is not limited to this, and elements to be operated are connected by system lines. And if it is a systematic diagram which shows that each element has a specific relationship via a system | strain line, it is applicable similarly. For example, FIG. 16 shows a building air conditioning control system diagram as such an application example, and a plurality of
また、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。 Further, within the scope of the present invention, the invention of the present application can be freely combined with each embodiment, modified with any component in each embodiment, or omitted with any component in each embodiment. .
1 操作検知部、2 操作領域生成部、3 系統図変形部、4 制御知識、5 操作支援部、6 操作履歴、7 操作履歴提示部、100 系統図、101,101a,101b,101c 設備、102 系統線、103 カーソル、104 設備選択ボタン、105 領域、106 実行ボタン、200,200a,200b,200c,200d 操作領域。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記操作検知部が前記いずれかの要素の選択を検知した場合、前記系統図における当該要素の位置の背後または半透明の状態で前面に、操作ボタンを含む操作領域を表示する操作領域生成部と、
特定の要素に関する操作の順番または複数の要素間における一連の操作の順番を記憶した情報である制御知識を用い、前記操作の順番に対応した操作ボタンを活性化させる操作支援部とを備えたことを特徴とする操作インタフェース装置。 When an element to be operated is connected by a system line, and a system diagram showing that each element has a specific relationship via the system line, and any one of the elements is selected, An operation detector for detecting the selection;
When the operation detection unit detects the selection of any one of the elements, an operation region generation unit that displays an operation region including an operation button on the front side behind or behind the position of the element in the system diagram; ,
An operation support unit that activates an operation button corresponding to the order of operations using control knowledge that is information that stores the order of operations related to a specific element or a sequence of operations between a plurality of elements; An operation interface device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080098A JP5868243B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Operation interface device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080098A JP5868243B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Operation interface device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210806A JP2013210806A (en) | 2013-10-10 |
JP5868243B2 true JP5868243B2 (en) | 2016-02-24 |
Family
ID=49528588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080098A Active JP5868243B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Operation interface device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5868243B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7077022B2 (en) * | 2018-01-09 | 2022-05-30 | キヤノン株式会社 | Electronic devices and their control methods |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3085095B2 (en) * | 1994-07-25 | 2000-09-04 | 株式会社日立製作所 | Plant monitoring device and monitoring method |
JPH08211929A (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Hitachi Ltd | Plant supervisory and control device |
JPH10326111A (en) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Toshiba Corp | Plant monitoring device and monitoring system |
JP2001268792A (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Mitsubishi Electric Corp | System information display device |
JP4749440B2 (en) * | 2008-04-16 | 2011-08-17 | 三菱電機株式会社 | Plant information display device |
US8698845B2 (en) * | 2010-01-06 | 2014-04-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface with interactive popup views |
JP5418415B2 (en) * | 2010-06-07 | 2014-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | Image output device, operation screen display method, and computer program |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080098A patent/JP5868243B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013210806A (en) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3353491B1 (en) | System and method for programming workpiece feature inspection operations for a coordinate measuring machine | |
US10771350B2 (en) | Method and apparatus for changeable configuration of objects using a mixed reality approach with augmented reality | |
US8570327B2 (en) | Systems and methods involving graphically displaying control systems | |
US20120176405A1 (en) | Image construction apparatus and computer-readable media | |
JP2005056090A (en) | Interface system for maintenance manual and program recording medium of same | |
JP2016517582A (en) | Method and computer-readable storage medium for generating and displaying graphical trend symbols for a process control system | |
JPWO2010122627A1 (en) | Plant operation support device | |
EP2309358B1 (en) | Plant monitoring control system | |
JP2014142822A (en) | Data creation device and method | |
CN103257794A (en) | Method for adjusting graphic representation on user interface of computer user station | |
JP5868243B2 (en) | Operation interface device | |
CN102486715A (en) | Object processing method and device as well as electronic equipment | |
JP4944808B2 (en) | Display device | |
WO2007086102A1 (en) | Plant control system control program creation/display device | |
CN100589076C (en) | Method for showing program graphical interfaces in window title row as well as computer system | |
JP6328042B2 (en) | Facility monitoring control apparatus and facility monitoring control method | |
KR20140122118A (en) | Diagnostic system for control logic and method for diagnosing the same | |
US10606255B2 (en) | Plant monitor and control system | |
JP2014109806A (en) | Display device and display method | |
WO2018011840A1 (en) | Nuclear power plant operation training simulator | |
CN104335153A (en) | Context based desktop environment for controlling physical systems | |
JP4928471B2 (en) | Plant control system | |
JP7110878B2 (en) | air conditioner controller | |
JP5762257B2 (en) | Plant monitoring and control device | |
JP4791569B2 (en) | Drawing support method and medium storing CAD program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5868243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |