JP5418318B2 - 入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418318B2 JP5418318B2 JP2010054482A JP2010054482A JP5418318B2 JP 5418318 B2 JP5418318 B2 JP 5418318B2 JP 2010054482 A JP2010054482 A JP 2010054482A JP 2010054482 A JP2010054482 A JP 2010054482A JP 5418318 B2 JP5418318 B2 JP 5418318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- display order
- candidates
- order
- input candidates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/3332—Query translation
- G06F16/3338—Query expansion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
また、学習機能を持たず、各画面の表示順序を定義した定義テーブルを有し、この定義テーブルに従って項目を指定するシステムも提案されている(例えば、特許文献2を参照)。
図1は本実施の形態に係る情報処理装置が表示する入力候補の一例を示す模式図である。本実施の形態に係る情報処理装置10(図3を参照)は、パーソナルコンピュータ、ワークステーション等のコンピュータであり、病院、製薬会社等に設置され、患者又は被験者の症状を受付けるための入力装置として機能する。情報処理装置10が用意する入力画面160には、対象者の氏名を受付けるための氏名入力欄161と、対象者の症状を受付けるための症状入力欄162とが配置される。
また、本実施の形態の症状入力欄162のように、入力すべき対象が予め定まっている場合には、必ずしも入力候補のリストを表示させるためのプッシュボタン162aを配置する必要はなく、症状入力欄162がポインティングデバイスにより選択されたことをトリガとして、入力候補のリストを表示するようにしてもよい。
また、複数の症状の入力を受付けるために、症状入力欄162を複数配置してもよく、1つの症状入力欄162を用いて症状の入力を繰り返し行わせてもよいことは勿論のことである。
その結果、過去に入力頻度の高かった症状がリスト内の上位に表示され、過去に入力頻度の低かった症状はリストの下位に表示される。学習が進めば進む程、選択し易い位置(リスト内の上位)に入力の可能性が高い入力候補が配置されることになるため、オペレータはポインティングデバイス等を用いて入力候補を容易に選択することができるようになる。
なお、本実施の形態では、リストの下位に存在する一部の入力候補を上位に移動させる際、移動先に存在する入力候補(図2(b)の例では「頭痛がする」という入力候補)をリストの下位に移動させる。すなわち、リストの上位に存在する入力候補と下位に存在する入力候補とを置換する処理を行う。このような処理によって得られる入力候補のリストは図2(a)に示したようになる。
制御部11は、適宜のタイミングにて、ROM12又は記憶部15に格納されているコンピュータプログラムをRAM13上に読み出して実行するとともに、上述したハードウェア各部の動作を制御する。
図4(a)に示した例では、項目IDがAA01,AA02の項目には、それぞれ「足がしびれる」、「手がむくむ」という症状が割り当てられており、項目IDがBB01,BB02の項目には、それぞれ「熱がある」、「咳が出る」という症状が割り当てられていることを示している。
これらの各項目は、システム管理者等により手動で入力され、運用時には原則として内容に変化が生じない静的なテーブルである。
情報処理装置10は、更新後の優先度に従い、優先度が高い順となるように症例項目の並び替えを行う。過去値候補テーブル152は、症状入力欄を通じて症状が入力(選択)される都度、更新される動的なテーブルである。
なお、図5(a)に示した優先順位テーブル153において、優先度は元のテーブルでの優先度を示しているが、優先順位テーブル153の作成が完了した時点で優先度を降順に付け直してもよい。
また、置換対象の個数についても、上記の例に限定されない。ただし、上位項目が置換される割合が高くなる程、オペレータに提示する入力候補の中に選択されない項目が増えるため、入力効率が低下する可能性がある。したがって、置換する割合には一定の上限(例えば、上位項目の50%)を設けることが望ましい。
入力候補の提示要求がないと判断した場合(S11:NO)、制御部11は、処理をステップS11へ戻して、入力候補の提示要求があるまで待機する。
制御部11は、ステップS21で選択された2つの項目を置換する処理を行う(ステップS22)。
置換処理を終了する場合(S23:YES)、制御部11は、置換処理後の優先順位テーブル153を最終順位テーブル154として記憶部15に記憶する(ステップS24)。
実施の形態1は、本来的に表示順位が上位の項目と下位の項目とを混在させた状態で入力候補のリストをオペレータに提示する構成としており、このような構成を採用することにより、順序効果の発生を抑えようとするものである。
しかしながら、実施の形態1においても、提示した入力候補の中で更に順序効果が発生する可能性を完全に否定し得るものではない。そこで、本実施の形態では、オペレータによる入力履歴を管理しておき、順序効果が生じていると判断する場合には、システム管理者に通知することを行う。
また、実施の形態2では、症状の入力を行う際にはオペレータを識別するための利用者IDが入力されているものとする。例えば、症状を入力するための入力画面160に利用者IDの入力欄を設け、操作部17を通じて利用者IDの入力を受付ける。
このログ管理部155は、入力画面160を通じてオペレータが症状を入力(選択)する都度、更新されるテーブルである。
なお、実施の形態1で説明したように、オペレータに提示する入力候補は、適宜更新されるため、同一の表示順位を表す項目は、必ずしも同一の症状を表すとは限らない。
上位項目の選択頻度が高いオペレータが存在しなければ(S32:NO)、本フローチャートによる処理を終了する。
実施の形態2では、提示した入力候補の中で上位項目の選択頻度が高い場合に、順序効果が発生していると判定したが、本来的には表示順位が低い下位項目の選択回数が多い場合についても、順序効果が発生していると判定することができる。
ここで、閾値は、優先度が低い(本来的に表示順位が低い)項目が選択された回数の多少を判定するための判定基準である。評価値及び閾値は、例えば、運用開始時にシステム管理者によって与えられる。
平均値が閾値より大きくなっているオペレータが存在しなければ(S42:NO)、本フローチャートによる処理を終了する。
情報の入力を受付ける受付部と、
該受付部にて情報の入力を受付ける際に表示すべき複数の入力候補の表示順位を記憶する表示順位記憶部と、
前記受付部にて受付けた情報の入力履歴を記憶する履歴記憶部と、
該履歴記憶部に記憶された入力履歴に基づいて、前記表示順位記憶に記憶されている表示順位を変更する表示順位学習部と、
該表示順位学習部が変更した表示順位の一部を予め定めた手順に従って変更する表示順位変更部と、
前記受付部にて情報の入力を受付ける際、前記表示順位変更部が変更した表示順位に従って入力候補を表示する入力候補表示部と
を備えることを特徴とする入力装置。
予め表示順位を規定した入力候補を記憶する記憶部を更に備え、
前記表示順位変更部は、前記表示順位記憶部が表示順位が記憶されている入力候補の一部と、前記記憶部に表示順位が規定されている入力候補の一部とを混在させて順位付けを行うことにより、表示順位を変更するようにしてあることを特徴とする付記1に記載の入力装置。
前記表示順位変更部は、表示順位が低位の一部の入力候補を高位に移動することにより、表示順位を変更するようにしてあることを特徴とする付記1又は付記2に記載の入力装置。
前記表示順位変更部は、表示順位が高位の入力候補と低位の入力候補とを一部置換することにより、表示順位を変更するようにしてあることを特徴とする付記1又は付記2に記載の入力装置。
前記表示順位変更部は、前記表示順位記憶部に表示順位が記憶されている入力候補のうち、最高位から第1範囲内の入力候補を表示順位が高位の入力候補とし、最低位から第2範囲内の入力候補を表示順位が低位の入力候補として表示順位の変更を行うようにしてあり、
前記第1範囲を前記第2範囲よりも大きく設定してあることを特徴とする付記3又は付記4に記載の入力装置。
前記受付部にて情報の入力を受付ける都度、前記表示順位変更部は、前記入力候補表示部に表示すべき入力候補の表示順位を一部変更するようにしてあることを特徴とする付記1から付記5の何れか1つに記載の入力装置。
前記履歴記憶部に記憶した入力履歴に基づき、前記受付部にて情報を受付ける際に順序効果が生じているか否かを判定する判定部と、
順序効果が生じていると判定した場合、その旨を外部へ通知する通知部と
を更に備えることを特徴とする付記1から付記6の何れか1つに記載の入力装置。
前記判定部は、表示順位が高位の入力候補に対応する情報の受付頻度が高い場合、順序効果が生じていると判定するようにしてあることを特徴とする付記7に記載の入力装置。
前記判定部は、前記受付部にて受付けた情報の中に、表示順位が低位の入力候補に対応する情報が所定の割合以上含まれる場合、順序効果が生じていると判定するようにしてあることを特徴とする付記7に記載の入力装置。
記憶してある情報の入力履歴に基づき、情報の入力を受付ける際に表示すべき入力候補の順位付けを行い、
順位付けした表示順位の一部を予め定めた手順に従って変更し、
情報の入力を受付ける際に、変更した表示順位に従って入力候補を表示し、
情報の入力を受付けることを特徴とする入力支援方法。
コンピュータに、情報の入力履歴に基づき、情報の入力を受付ける際に表示すべき入力候補の順位付けを行わせるステップと、
コンピュータに、順位付けさせた表示順位の一部を予め定めた手順に従って変更させるステップと、
コンピュータに、情報の入力を受付ける際に、変更させた表示順位に従って入力候補を表示させるステップと
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
11 制御部(表示順位学習部、表示順位変更部)
12 ROM
13 RAM
14 通信部
15 記憶部(表示順位記憶部、履歴記憶部)
16 表示部(入力候補表示部)
17 操作部(受付部)
150 症例マスタ
151 設定値候補テーブル
152 過去値候補テーブル
153 優先順位テーブル
155 最終順位テーブル
Claims (7)
- 情報の入力を受付ける受付部と、
該受付部にて情報の入力を受付ける際に表示すべき複数の入力候補の表示順位を記憶する表示順位記憶部と、
前記受付部にて受付けた情報の入力履歴を記憶する履歴記憶部と、
該履歴記憶部に記憶された入力履歴に基づいて、前記表示順位記憶に記憶されている表示順位を変更する表示順位学習部と、
表示順位に係る優先度が予め設定された複数の入力候補を記憶する設定候補記憶部と、
前記表示順位記憶部が記憶する表示順位及び予め設定された前記優先度に基づき、前記表示順位記憶部に表示順位が記憶されている入力候補の一部と、前記設定候補記憶部に記憶されている入力候補の一部とを混在させた入力候補のリストを生成すると共に、生成したリストの一部の順序を変更することによって前記入力候補の表示順位を変更する表示順位変更部と、
前記受付部にて情報の入力を受付ける際、前記表示順位変更部が変更した表示順位に従って入力候補を表示する入力候補表示部と
を備えることを特徴とする入力装置。 - 前記表示順位変更部は、表示順位が低位の一部の入力候補を高位に移動することにより、表示順位を変更するようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
- 前記表示順位変更部は、表示順位が高位の入力候補と低位の入力候補とをランダムに選択して置換することにより、表示順位を変更するようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
- 前記表示順位変更部は、前記表示順位記憶部に表示順位が記憶されている入力候補のうち、最高位から第1範囲内の入力候補を表示順位が高位の入力候補とし、最低位から第2範囲内の入力候補を表示順位が低位の入力候補として表示順位の変更を行うようにしてあり、
前記第1範囲を前記第2範囲よりも大きく設定してあることを特徴とする請求項3に記載の入力装置。 - 前記履歴記憶部に記憶した入力履歴に基づき、前記受付部にて情報を受付ける際に順序効果が生じているか否かを判定する判定部と、
順序効果が生じていると判定した場合、その旨を外部へ通知する通知部と
を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1つに記載の入力装置。 - 記憶してある情報の入力履歴に基づき、情報の入力を受付ける際に表示すべき入力候補の順位付けを行い、
順位付けした入力候補の一部と、表示順位に係る優先度が予め設定された複数の入力候補の一部とを混在させた入力候補のリストを、順位付けした入力候補の表示順位と予め設定された前記優先度とに基づいて生成し、
生成したリストの一部の順序を変更することにより、該リストに含まれる入力候補の表示順序を変更し、
情報の入力を受付ける際に、変更した表示順位に従って入力候補を表示し、
情報の入力を受付けることを特徴とする入力支援方法。 - コンピュータに、
情報の入力履歴に基づき、情報の入力を受付ける際に表示すべき入力候補の順位付けを行う手順と、
順位付けした入力候補の一部と、表示順位に係る優先度が予め設定された複数の入力候補の一部とを混在させた入力候補のリストを、順位付けした入力候補の表示順位と予め設定された前記優先度とに基づいて生成する手順と、
生成したリストの一部の順序を変更することにより、該リストに含まれる入力候補の表示順序を変更する手順と、
情報の入力を受付ける際に、変更した表示順位に従って入力候補を表示させる手順と
を実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054482A JP5418318B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム |
US13/041,885 US8527508B2 (en) | 2010-03-11 | 2011-03-07 | Input assistance device, method thereof, and non-transitory storage medium storing input assistance program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054482A JP5418318B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011187011A JP2011187011A (ja) | 2011-09-22 |
JP5418318B2 true JP5418318B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44560902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010054482A Expired - Fee Related JP5418318B2 (ja) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | 入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8527508B2 (ja) |
JP (1) | JP5418318B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9833098B2 (en) | 2009-07-14 | 2017-12-05 | Loominocity, Inc. | Architecture for routing multi-channel commands via a tree column |
US10973355B2 (en) | 2009-07-14 | 2021-04-13 | Belgravia Wood Limited | Power pole for artificial tree apparatus with axial electrical connectors |
US10993572B2 (en) | 2009-07-14 | 2021-05-04 | Belgravia Wood Limited | Power pole for artificial tree apparatus with axial electrical connectors |
US8916242B2 (en) | 2009-12-31 | 2014-12-23 | Polygroup Macau Limited (Bvi) | Connector system |
JP5974432B2 (ja) * | 2011-07-28 | 2016-08-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、入力端末選択方法、プログラムおよびシステム |
US8863416B2 (en) | 2011-10-28 | 2014-10-21 | Polygroup Macau Limited (Bvi) | Powered tree construction |
JP5507527B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2014-05-28 | シャープ株式会社 | 電力管理装置、電力管理装置の制御方法および制御プログラム |
EP2779361B1 (en) * | 2011-11-11 | 2017-10-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Power management device, control method and control program for power management device |
WO2014080490A1 (ja) | 2012-11-22 | 2014-05-30 | 三菱電機株式会社 | プログラム作成支援装置、方法および記録媒体 |
JP5950369B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2016-07-13 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 入力支援システム、入力支援方法および入力支援プログラム |
JP6028658B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 端末装置、変換文字候補同期方法及び変換文字候補同期プログラム |
WO2014203689A1 (ja) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 端末装置、サーバ装置、入力画面表示方法、入力画面生成方法及びプログラム |
US9839315B2 (en) | 2015-03-27 | 2017-12-12 | Polygroup Macau Limited (Bvi) | Multi-wire quick assemble tree |
US9907136B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-02-27 | Polygroup Macau Limited (Bv) | Variable multi-color LED light string and controller for an artificial tree |
JP7143651B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2022-09-29 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
JP2022143770A (ja) * | 2021-03-18 | 2022-10-03 | 三菱電機Itソリューションズ株式会社 | システム開発方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3335602B2 (ja) * | 1999-11-26 | 2002-10-21 | 株式会社クリエイティブ・ブレインズ | 思考系の解析方法および解析装置 |
JP2001265904A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Dentsu Inc | 広告表現調査システム及び広告表現調査方法 |
JP4383715B2 (ja) | 2002-03-12 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | 病院情報システム |
US7487145B1 (en) * | 2004-06-22 | 2009-02-03 | Google Inc. | Method and system for autocompletion using ranked results |
US7836044B2 (en) * | 2004-06-22 | 2010-11-16 | Google Inc. | Anticipated query generation and processing in a search engine |
JP2006309429A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Funai Electric Co Ltd | メニュー項目表示方法 |
US20080109401A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-05-08 | Microsoft Corporation | Presenting predetermined search results with query suggestions |
-
2010
- 2010-03-11 JP JP2010054482A patent/JP5418318B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-07 US US13/041,885 patent/US8527508B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011187011A (ja) | 2011-09-22 |
US8527508B2 (en) | 2013-09-03 |
US20110225149A1 (en) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5418318B2 (ja) | 入力装置、入力支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP2020064658A5 (ja) | ||
US7827486B2 (en) | Evaluation of visual content usage | |
Lee et al. | Method of app selection for healthcare providers based on consumer needs | |
Diaz-Ruiz et al. | Alternative bibliometrics from the web of knowledge surpasses the impact factor in a 2-year ahead annual citation calculation: linear mixed-design models' analysis of neuroscience journals | |
KR102228661B1 (ko) | 의료 정보 조회 및 입력 시스템, 의료 정보 조회 및 입력 방법, 및 이를 수행하는 프로그램 | |
JP5661449B2 (ja) | ファイル名作成装置 | |
JP2014087536A (ja) | 医療情報検索プログラム及び医療情報検索システム | |
JP6622938B1 (ja) | 相関性抽出方法および相関性抽出プログラム | |
JP5783587B1 (ja) | 情報処理装置と情報処理プログラム並びに情報処理方法 | |
US20160180272A1 (en) | Collision calendar tool | |
JP6336252B2 (ja) | レポート作成支援装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2020113161A (ja) | 業務計画作成支援方法、及び業務計画作成支援装置 | |
WO2015145525A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
Patel et al. | So you're planning a baby? a review of preconception care apps | |
JP2014041466A (ja) | Webサーバシステム、応答制御方法、および、プログラム | |
JP6122742B2 (ja) | 仕様変更支援装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5033775B2 (ja) | 設計ルール生成装置,設計ルール生成プログラム | |
JP6676792B2 (ja) | レビュア管理システムおよび方法 | |
JP2015094988A (ja) | データ構造、データ生成装置、その方法及びプログラム | |
JP6403472B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP6978997B2 (ja) | 類似データの検索方法、情報検索装置及びプログラム | |
JP6524668B2 (ja) | 文書検索装置、文書検索方法、プログラム、 | |
JP6301792B2 (ja) | リスク評価票作成システム及びリスク評価票作成方法 | |
JP4973281B2 (ja) | 情報検索装置及びその表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |