JP5411710B2 - 後処理噴射器の詰まり防止装置 - Google Patents

後処理噴射器の詰まり防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5411710B2
JP5411710B2 JP2009552766A JP2009552766A JP5411710B2 JP 5411710 B2 JP5411710 B2 JP 5411710B2 JP 2009552766 A JP2009552766 A JP 2009552766A JP 2009552766 A JP2009552766 A JP 2009552766A JP 5411710 B2 JP5411710 B2 JP 5411710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
nozzle
bore
exhaust pipe
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520413A (ja
Inventor
ゴーダン,ブルーノ
マイヤー,フィリップ
Original Assignee
マック トラックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マック トラックス インコーポレイテッド filed Critical マック トラックス インコーポレイテッド
Publication of JP2010520413A publication Critical patent/JP2010520413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411710B2 publication Critical patent/JP5411710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/08Adding substances to exhaust gases with prior mixing of the substances with a gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/06Fuel-injection apparatus having means for preventing coking, e.g. of fuel injector discharge orifices or valve needles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内燃エンジンの排気システムと、内燃エンジンの排気ガス流に炭化水素及び/又はその他の物質を噴射する装置とに関する。
米国及び欧州の規制当局による厳しい排出規制により、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれるディーゼル粒子状物質(DPM)やNOxその他のガス成分の許容量が漸減している。US07及びEuro5規制が規定する排出レベルは非常に低く、現時点では、排気後処理装置を用いることによってのみ、これに準じることができる。ディーゼルエンジンの粒子排出レベルに準拠するために用いる装置の一例として、ディーゼル粒子濾過装置(DPF)が挙げられる。ディーゼル酸化触媒(DOC)を用い、炭化水素と一酸化炭素とが二酸化炭素と水蒸気とに変換される。DOCとDPF装置とを併用して再生を行っても、即ち、DPF温度を上昇させて、回収された炭素粒子状物質を除去してもよい。排気ガス中のNOxを減少させるために用いるシステムの例として、希薄NOx吸収剤や選択触媒還元(SCR)装置が挙げられる。
場合によっては、エンジン排気中に物質を噴射することで、後処理装置の機能を向上させたり、開始させたりすることが必要となる。例えば、場合によって、ディーゼル粒子フィルタでは、排気ガスの温度を上昇させてフィルタ内の回収粒子状物質を酸化させる、再生として既知のNOx除去処理が必要となる。再生を行うには、排気流内への炭化水素噴射を含む方法を用いる。
例えば、炭化水素を排気ガス中へ噴射し、噴射された炭化水素を触媒酸化させることによって排気ガス温度を上昇させる触媒装置を用いる方法がある。図1は、内燃エンジン5の概略図であり、内燃エンジン5は、排気ガスを大気中に放出するスタックパイプ又はテールパイプ10と、排気後処理装置、本図ではディーゼル粒子フィルタ12及びディーゼル酸化触媒14とを含む排気システム配置を備える。図1には更に、ターボコンプレッサのタービン18の排気側の下流で排気管に取り付けられた噴射装置16を示す。噴射器16から噴射された炭化水素は、排気ガスと混合され、触媒との接触により酸化されて熱エネルギを放出する。加熱されたガスがディーゼル粒子フィルタに流入することにより、蓄積した粒子状物質の大部分が酸化される。
排気管に噴射器を取り付ける場合の問題点は、排気ガス中の粒子状物質が、後処理装置よりも上流の段階では濾過されていないので、噴射器ノズルに堆積し、ノズルが詰まり易いことである。このように炭素類が付着し、詰まったり堆積したりすると、ノズルの出口が塞がり、ノズルにおいて乱流が生じる可能性がある。ノズルが詰まると浄化処理が必要となるので、メンテナンスコストが生じる上、その間車両を休止させる必要がある。
本発明により、ノズルの周囲に空気又は別のクリーンガスを積極的に流すことで、排気ガスがノズルに到達することを阻止し、詰まりを防止したり減少させたりすることができる。
本発明は、噴射器と排気管との間に取り付けられる、空気又は別のクリーンガスの流れをノズルに案内する装置を開示する。その最も簡便な実施形態において、本発明による装置は、噴射器ノズルと排気管開口とを接続するボアを有するプレート形状の部材を備える。プレート形状の部材は、空気供給源から空気を受け取る入口を有し、且つ、受け取った空気を少なくとも1つの出口に案内する通路を自身の内部に有する。少なくとも1つの出口は、ノズルを取り囲む空間に向かって空気が流れるよう配向されており、その空間は、少なくとも一部がボアによって画定されている。本装置を用いて、油圧ノズルを内部に配置した間隙へ向けて空気又はその他のガスを流すことにより、間隙の外の環境(すなわち排気管20)に存在し得る粒子、物質又は他の汚染物質の侵入を防止することができる。
代替的実施形態として、詰まり防止装置を、別個の構成要素として構成するのではなく、ノズルの外側で噴射器に一体化させても、排気管20の壁に一体化させてもよい。
本発明により、出口からの空気が噴射器ノズルを直接的又は間接的に取り囲むように、少なくとも1つの出口を、部材において形成することができる。少なくとも1つの出口は、空気がノズルに向かって流れるよう、ボアを画定する壁に設けられてよい。
少なくとも1つの出口を、孔として設けてもよい。代替的実施形態として、少なくとも1つの出口を、空気噴射口又はノズル形状の開口として設けてよい。また別の代替的実施形態として、少なくとも1つの出口を、ボアを画定する壁にスロットとして設けてもよい。なお、出口の形状として、その他の形状も適用可能である。
一実施形態において、ボアは、ノズルを収容する間隙を画定する形状であり、間隙は、ノズル周囲に空間を画定し、且つ、噴射器から排気管内へ炭化水素又はその他の物質を噴射するための開口に対して開いている。
別の実施形態において、プレート部材は、噴射器に面する側でボアを取り囲む凹状領域を有し、この凹状領域は、噴射器ノズルの周囲に環状ギャップを画定する。通路を介して、凹状領域及び環状ギャップに空気が案内され、ノズルの周囲にリングカーテン状の気流が生じる。噴射器本体とプレート上面との間の空間によって通路の一部が形成されていてもよい。
本発明による詰まり防止装置を用いて、排気管内の排気ガス圧力よりも高圧で空気又は別のガスを送り出すことで、排気ガスが噴射器ノズルに触れることを阻止することができる。
本発明による詰まり防止装置は、排気ガスがノズルに触れるのを防止又は阻止するのに十分な速度で、空気又は別のガスを噴射器ノズル近傍に送出する。
本発明の企図は、添付図面と関連させて以下の詳細な説明を参照することにより、十分に理解されよう。
後処理装置及び該装置の再生に用いる炭化水素噴射器を備える大型トラックの排気システムの概略図である。 本発明に係る、噴射装置と排気管との間に取り付けられた詰まり防止装置の一実施形態の断面図である。 図2の詰まり防止装置の上面図である。 図2の詰まり防止装置の底面図である。 本発明に係る、噴射装置と排気管との間に取り付けられた詰まり防止装置の代替的実施形態の断面図である。 図5の詰まり防止装置の上面図である。 図5の詰まり防止装置の底面図である。 本発明に係る詰まり防止装置の、2つの部品から成る代替的実施形態の断面図である。 図8の実施形態のインサート部品の側部断面図である。 図9のインサート部品の上面図である。
図2に、詰まり防止装置40の第1実施形態を示し、ここでは、詰まり防止装置40が、排気管20と炭化水素噴射器16との間で排気管20に取り付けられている。本明細書では、本発明に係る装置40を様々な実施形態を用いて図示し、その特徴を後述する。ここでは装置40を、本体であり、噴射器と排気管との間の境界面を画定するプレート形状の構成要素とする。図2の詰まり防止装置40は、その上面図が図3に、底面図が図4に示されている。
噴射器16は、リム32に取り囲まれたノズル30を備える。リム32は、この噴射器ノズルを配置するための空間又は間隙を画定する。絶縁要素34又はスペーサ要素がリム32の半径方向内側に配置され、噴射器16と詰まり防止装置40の上面44とに挟持されている。リム32と装置40の上面44との間には、第1ガスケット23が配設され、これにより、噴射器本体16と上面44との間が密封状態になっている。詰まり防止装置40と排気管20との間は、第2ガスケット24により密封されている。この噴射器16と詰まり防止装置40との組み合わせを、任意の従来手段、例えばねじ部品(図示せず)を用いて排気管20に取り付けることができる。このねじ部品は、噴射器16の取り付け孔及び詰まり防止装置の対応する取り付け孔46、48を貫通し、排気管20の壁に形成されたねじ穴(図示せず)に固定される。
噴射器が図2のようなリム32を有さない場合は、詰まり防止装置40に直立したカラーを追加することにより、詰まり防止装置の上面から間隔をおいて噴射器を設け、噴射器ノズルの周囲に間隙を設けてよい。
図2、図3及び図4に示す詰まり防止装置40は、スロート領域42で交わる上向き円錐台形面又は面取り部50と下向き円錐台形面又は面取り部52とが画定する中央位置にボアを有する、プレート上の構成要素である。面取り面50、52及びスロート42により、砂時計形状の空間が画定され、この空間と、噴射器リム32及び絶縁要素34に囲まれた空間とによって、ノズル30用の間隙が画定される。面取り部50、52及びスロート42を含むボアは、排気管20の開口26に対して整合し開いており、このボアを介して、炭化水素が噴射器16から排気管内部22に噴射される。ノズル30からの噴霧パターン36を、破線36で示す。
詰まり防止装置40は、空気又は別のガスを供給源(図示せず)から加圧状態で受け取る入口60を有する。通路62は、プレート部材40内に設けられており、空気入口60と上向き面取り部50とを接続し、且つ、噴射器ノズル30方向を向いた噴射口として出口64を有する。空気は、噴射器ノズル30近傍に気流を生じ、気流をノズル間隙から外向きに流出させるだけの量において、加圧状態で出口64から噴射器ノズル30に供給される。外向きの気流により、間隙内への排気ガスの侵入を防止し、ひいてはノズル30の詰まりを防止することができる。供給源からの空気又はガスの圧力は、排気管内部22の排気ガス圧力よりも高いことが好ましい。更に、少なくとも噴射器ノズル30近傍の空気又はガス流の速度は、排気ガスが噴射器ノズル30に触れるのを防止又は妨害できるだけの高速であることが望ましい。
代替的実施形態として、出口64を、上向き面取り部50上に配置された2つ以上の出口として形成し、出口供給用の通路62を適宜変更してもよい。例えば、第2出口を、図2及び図3に示す出口64と反対の位置に設けてもよい。2つ以上の出口を設ける場合、それらを上向き面取り部50の周囲に等間隔をおいて配置してもよい。別の代替的実施形態として、出口(空気噴射口又はノズル)を、噴射器ノズル30を取り囲んで渦パターン又は渦流が生じるよう配向してもよい。また別の代替的実施形態として、出口を、1つ以上の円弧形状又はスロット形状の出口として、或いは、上向き面取り部50のリング形状の開口として形成してもよい。これらの代替的実施形態は、通路及び開口の形成後に接着される2枚のプレート内に、装置40を作製する手順でも可能である。
図5に、詰まり防止装置80の代替的実施形態の断面図を示す。図6は、図5の詰まり防止装置80の上面図であり、図7はその底面図である。噴射器16及び排気管20は、図2のものと同一である。図5の実施形態では、絶縁要素が省略され、第2ガスケット23によって詰まり防止装置80の上面82に対して噴射器16が密封されている。
図5の詰まり防止装置80は、その中央に直立ボス84を有する。円錐台形ボア86が、詰まり防止装置80のボス84及び本体内に形成されて、ボスの上面90から下方に向けて放散、即ち拡大している。浅い座ぐり孔88が、ボア86に続くスロート又は入口を形成している。ボス84は、このボス84の上面90と噴射器16とを隔てるリム32に対して、上面90と噴射器16との間に間隙又は中間領域が形成されるだけの高さを有する。スロート88は、ノズル30の周囲に間隙又は環状オリフィス92を画定する。
空気供給源から空気を受け取るための入口94が、詰まり防止装置の上面82に設けられる。通路96が、空気入口94からボス84の上面90まで通じている。通路96を通過する空気が、噴射器とボス84の上面90との間隙を満たし、環状オリフィス92を介して、ノズル30をリングカーテン状に取り囲んで流れる。この間隙への気流を改善するよう、通路96において、ボス84の上面90に開口を追加してもよい。排気ディフューザ22内へ進む空気の外向きの流れを生じるのに十分な量の空気が供給され、ボア領域86への排気ガスの侵入が防止される。更に、この空気は、管内部22内の排気ガス圧力よりも高圧で供給される。さらに、噴射器ノズル30の近傍の空気速度は、排気ガスが噴射器ノズル30に触れることを防止又は阻止するのに十分な高速である。
本発明において、空気供給源を、車両の空気圧系統、ターボ過給機、過給機系統又はその他適宜の空気供給源とすることが想起可能であろう。例えば、車両の電気系統から電力が供給される、専用の空気供給装置を設けることができよう。
ノズルに送られる気流は、連続流であっても、脈動流れであってもよい。
図8に、ベース101及びインサート部品120として設けられた本発明のプレート部材100の代替的実施形態を示す。噴射器16及び排気管20は、その他の実施形態の場合と同様のものであり、また、その他の実施形態と同様、プレート部材100が噴射器と排気管の開口26との間に配置されている。本実施形態では、インサート部品を個別に設け、ボアを設けたり、受け取った空気用の内部通路を形成し易くしたりしている。
図9に、インサート部品120の一実施形態の前方断面図を示す。図10には、図9のインサート部品120の上面図を示す。説明の便宜上、図9のインサート部品120を図8に含めて示している。インサート部品は、適宜の任意の方法でベース部材内に固定される。
プレート部材100には、インサート部品120を収容する凹部又は座部102が設けられる。プレート部材100は、空気供給源から空気を受け取るための入口104と、受け取った空気を座部102へ案内するために内部に形成された通路106とを有する。プレート部材100は、排気管20に向かって拡大し、且つ、排気管内の開口26と整合する円錐台形状のボア108を有する。
インサート部品120は、3つの部分、即ち、インサート部品の上面124に開放している凹部122、凹部122に連通して噴射器16のノズル30と整合するように配置されたスロート126、及びスロートに連通し且つプレート部材100内の円錐台形ボア108に向かって拡大する円錐台形孔128に形成されたボアを有する。インサート部品120の円錐台形孔128及びプレート部材100の円錐台形ボア108により、スロート126から排気管20の開口26まで連続した円錐台形の出口が形成される。
インサート部材120は、出口132で終端する空気用の流路130も備えており、本例では、出口をスロート126に向かって開いた空気噴射口として形成する。流路130への入口134が、プレート部材100に形成された通路106と整合され連通しており、この通路106を介して、案内された空気を受け取る。
エンジン及び本発明の装置を使用する排気管の動作特性に応じて、装置の空気圧力及び気流量を決定する必要があろう。現時点では、空気供給量は、特に調整されないものと考える。代替的に、空気供給量を調整すること又は能動的に制御することにより、上記のように車両の空気系統であってよい適宜の空気供給源から、空気が好適に供給されるよう構成してもよい。
詰まり防止装置は、図示の実施形態において、噴射器16及び排気管20間に配置された独立した構成要素として説明されているが、当業者に明らかなように、ノズルの外側で噴射器本体内に一体化されていても、排気管の壁に一体化されていてもよい。
以上、本発明の実施形態、構造、及び構成要素を例示してきたが、当業者には明らかなように、本発明の特許可能な範囲は添付の特許請求の範囲に基づいて解釈されるべきである。以上に例示した内容は、本発明の特許請求の範囲から逸脱することなく、等価物及び等価の措置により改変可能である。

Claims (10)

  1. 内燃エンジンの排気後処理システムにおける排気後処理噴射器用の詰まり防止装置であって、
    排気管の開口と排気後処理噴射器との間に配置されるプレート形状の部材であって、
    該部材は、噴射器ノズルと前記排気管の開口とを整合するためのボアを有し、該ボアを介して前記ノズルから前記排気管の開口に気流が流れるよう構成されており、
    前記ボアが、前記部材の排気管側に向かって拡張する円錐台形部分に開いたスロート部分によって画定され、該スロート部分に対して少なくとも1つの出口が開いており、
    該部材は、空気供給源から空気を受け取る入口を有し、且つ、該入口から前記スロート部分によって画定された表面上に開口した前記少なくとも1つの出口に空気を案内するよう自身の内部に通路を有し、前記ノズルに向かって前記ボアにより画定された空間を通って空気を導くために配向された前記少なくとも1つの出口を備える、詰まり防止装置。
  2. 前記少なくとも1つの出口が、空気が前記噴射器ノズルに向かって流れるよう、ボアが画定される表面に噴射口として配向されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つの出口が、前記ボアが画定される表面にスロットとして設けられている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ボアが更に、前記部材の噴射器側に向かって拡張する第2円錐台形部分によって画定されており、
    該第2円錐台形部分と前記部材の排気管側に向かって拡張する前記円錐台形部分との連接部分によって、前記スロート部分が画定される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記ボアが、前記部材の上面の座ぐり孔によって画定され、且つ、前記部材の排気管側に向かって拡張するスロート部分に接続されており、
    該座ぐり孔が、前記噴射器ノズルを取り囲む環状空間を画定し、
    該スロート部分に対して前記少なくとも1つの出口が開いている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記部材の上面に更にボスを備え、該ボスには前記座ぐり孔が設けられている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記部材の上面に更にボスを備え、
    前記ボアが、自身の上面に設けられた座ぐり孔によって画定されており、且つ、該座ぐり孔からプレートの反対面に向かって拡張する円錐台形面に接続しており、
    該座ぐり孔が、前記噴射器ノズルを取り囲む環状空間を画定し、
    該環状空間へ気流が向かうよう前記少なくとも1つの出口が前記ボスの上面に設けられている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記ボスの上面と前記噴射器との間に間隙を形成するよう、前記部材が前記噴射器に取り付けられており、
    該間隙に前記出口から流入する気流が、前記環状空間に案内される、請求項7に記載の装置。
  9. 前記部材が、インサート部分及び該インサート部分の座部を含むベース部分を有して設けられており、
    該インサート部分及びベース部分に整合された孔として前記ボアが設けられ、
    該インサート部分及びベース部分に整合された道として前記通路が設けられる、請求項1に記載の装置。
  10. 詰まり防止装置を備えた排気管開口を有する内燃エンジンの排気後処理システムにおける排気後処理噴射器であって、
    排気管の開口において該開口に向けて配向されたノズルを有する排気後処理噴射器と、
    該噴射器と前記排気管の開口の間に配置されたプレート部材とを備えており、
    該プレート部材が、前記噴射器のノズルと整合され且つ自身の上部分が前記ノズルを取り囲む流れ空間を画定するボアを有し、該ボアを介して前記ノズルから前記排気管の開口に気流が流れるよう構成されており、
    前記ボアが、前記部材の排気管側に向かって拡張する円錐台形部分に開いたスロート部分によって画定され、該スロート部分に対して少なくとも1つの出口が開いて構成されており、
    該プレート部材が、空気を空気供給源から受け取る入口を有し、且つ、該入口から前記スロート部分によって前記少なくとも1つの出口開口へ空気を案内するよう自身の内部に通路を有しており、
    前記少なくとも1つの出口が、前記ノズルを取り囲む前記ボアにより画定された空間を通って空気を流すよう配向されている、排気後処理噴射器。
JP2009552766A 2007-03-08 2008-03-07 後処理噴射器の詰まり防止装置 Active JP5411710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90579107P 2007-03-08 2007-03-08
US60/905,791 2007-03-08
PCT/US2008/003186 WO2008112211A1 (en) 2007-03-08 2008-03-07 Aftertreatment injector anti-fouling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520413A JP2010520413A (ja) 2010-06-10
JP5411710B2 true JP5411710B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39759834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552766A Active JP5411710B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-07 後処理噴射器の詰まり防止装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8453436B2 (ja)
EP (1) EP2121144B1 (ja)
JP (1) JP5411710B2 (ja)
WO (1) WO2008112211A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878183B2 (en) * 2007-07-17 2011-02-01 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system, and method to provide air to a doser injector nozzle
DE102009028030A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Montageeinheit zur Befestigung eines Einspritzorgans an einem Abgasstrang und Abgasnachbehandlungsanordnung
JP5656280B2 (ja) * 2009-12-11 2015-01-21 ボルボ パワートレイン アーベーVolvo Powertrain Ab 後処理用燃料添加装置
US8800275B2 (en) 2012-02-27 2014-08-12 Caterpillar Inc. Mounting assembly for a reductant injector
US9074511B2 (en) * 2012-11-16 2015-07-07 Continental Automotive Systems, Inc. Reductant delivery unit for SCR systems having improved deposit resistance
US8820059B1 (en) 2013-02-22 2014-09-02 Caterpillar Inc. Mounting assembly for reductant injector with thermal isolation and sealing gasket
JP6273532B2 (ja) * 2014-02-17 2018-02-07 三菱自動車工業株式会社 添加剤の供給構造

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812212A (en) * 1951-04-17 1957-11-05 Babcock & Wilcox Co Liquid fuel burner
US2965303A (en) * 1959-03-30 1960-12-20 United Aircraft Corp Coolant injection in a fuel nozzle
US3272441A (en) * 1965-11-03 1966-09-13 Gulf Research Development Co Aspirating spray nozzle
FR2397885A2 (fr) * 1977-03-10 1979-02-16 Skm Sa Pistolet de projection de peinture a pulverisation de peinture hydrostatique
US4175706A (en) * 1977-07-18 1979-11-27 Scientific Energy Systems Corporation Spray nozzle
US4349153A (en) * 1980-07-29 1982-09-14 Champion Spark Plug Company Spray nozzle
US4798330A (en) * 1986-02-14 1989-01-17 Fuel Systems Textron Inc. Reduced coking of fuel nozzles
JPH0628218U (ja) * 1992-09-09 1994-04-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
US5522218A (en) * 1994-08-23 1996-06-04 Caterpillar Inc. Combustion exhaust purification system and method
US5931654A (en) * 1997-06-30 1999-08-03 Praxair Technology, Inc. Recessed furnace lance purge gas system
US6279603B1 (en) * 1998-10-01 2001-08-28 Ambac International Fluid-cooled injector
DE19856366C1 (de) * 1998-12-07 2000-04-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Nachbehandeln von Abgasen einer mit Luftüberschuß arbeitenden Brennkraftmaschine
US6826906B2 (en) * 2000-08-15 2004-12-07 Engelhard Corporation Exhaust system for enhanced reduction of nitrogen oxides and particulates from diesel engines
JP3837283B2 (ja) * 2000-10-24 2006-10-25 株式会社ケーヒン 燃料噴射弁
KR100857630B1 (ko) * 2001-08-06 2008-09-08 사우쓰웨스트 리서치 인스티튜트 촉매 변환기 내구성을 테스트하는 방법 및 장치
EP1490160A1 (en) * 2002-04-03 2004-12-29 Cleaire Advanced Emission Controls, LLC. Fluid-cooled mount for an injector
CA2406267C (en) * 2002-10-02 2013-01-08 Westport Research Inc. Exhaust gas recirculation methods and apparatus for reducing nox emissions from internal combustion engines
DE10250050A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Purem Abgassysteme Gmbh & Co. Kg Abgasnachbehandlungssystem, insbesondere für einen Dieselmotor
US7007864B2 (en) * 2002-11-08 2006-03-07 United Technologies Corporation Fuel nozzle design
DE102004015805B4 (de) * 2004-03-29 2007-07-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Einbringen einer Flüssigkeit in einen Abgasstrang
US7021047B2 (en) * 2004-07-23 2006-04-04 General Motors Corporation Diesel exhaust aftertreatment device regeneration system
DE502005007492D1 (de) * 2004-10-01 2009-07-30 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
US7213394B2 (en) * 2005-01-27 2007-05-08 Cummins Inc. Engine blowby injector and injection system and method for injecting blowby
US8484947B2 (en) * 2007-03-02 2013-07-16 Caterpillar Inc. Fluid injector having purge heater
US8056326B2 (en) * 2007-05-31 2011-11-15 Caterpillar Inc. Regeneration device having cooled injection housing

Also Published As

Publication number Publication date
EP2121144A4 (en) 2011-02-09
US8453436B2 (en) 2013-06-04
WO2008112211A1 (en) 2008-09-18
EP2121144B1 (en) 2012-11-21
EP2121144A1 (en) 2009-11-25
JP2010520413A (ja) 2010-06-10
US20100146951A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411710B2 (ja) 後処理噴射器の詰まり防止装置
EP2841730B1 (en) Emissions cleaning module
US8752370B2 (en) Exhaust aftertreatment system
US8079211B2 (en) Bypass purge for protecting against formation of reductant deposits
US8549842B2 (en) Air assisted injector, and injection system and exhaust treatment system incorporating the same
US8635861B2 (en) Exhaust aftertreatment system
US20060101810A1 (en) System for dispensing fuel into an exhaust system of a diesel engine
CN105980679B (zh) 用于车辆排气系统的混合器组件
JP2009526168A (ja) 注入装置
KR20060019529A (ko) 입자트랩 재생방법 및 배기장치
WO2014085075A1 (en) Reductant injection control system
US20050247051A1 (en) Exhaust treatment control system for an internal combustion engine
JP2009156071A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2009036150A (ja) 内燃機関の還元剤添加装置
JP5049951B2 (ja) 排気後処理装置
JP2007016706A (ja) 排気浄化装置及びpm連続再生システム
EP2581574B1 (en) Intra-exhaust-pipe fuel-injection system
US10907522B2 (en) Internal box flow deflector for a vehicle exhaust system mixer assembly
JP5041151B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5553519B2 (ja) 排気浄化装置
US20190134563A1 (en) Nanofiber augmented diesel particulate filters
CN216665716U (zh) 一种用于dpf再生系统的燃油喷嘴
JP2011504977A (ja) 排気系においてガス中の燃料を均質にする装置
JP2011241708A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4687608B2 (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250