JP5411349B2 - 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品 - Google Patents

防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5411349B2
JP5411349B2 JP2012504606A JP2012504606A JP5411349B2 JP 5411349 B2 JP5411349 B2 JP 5411349B2 JP 2012504606 A JP2012504606 A JP 2012504606A JP 2012504606 A JP2012504606 A JP 2012504606A JP 5411349 B2 JP5411349 B2 JP 5411349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
microcapsules
disposable
backsheet
insect repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012504606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522618A (ja
Inventor
チョ、スヨン
パク、ジクファン
リ、ジンヒ
リ、ウォンヨン
Original Assignee
ユーハン−キンバリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーハン−キンバリー リミテッド filed Critical ユーハン−キンバリー リミテッド
Publication of JP2012522618A publication Critical patent/JP2012522618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411349B2 publication Critical patent/JP5411349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/40Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. plant or animal extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • A61F2013/8408Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control
    • A61F2013/8435Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control with plant derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • A61F2013/8447Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control in using different incompatible substances
    • A61F2013/8452Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control in using different incompatible substances being contained in microcapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/30Compounds of undetermined constitution extracted from natural sources, e.g. Aloe Vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/62Encapsulated active agents, e.g. emulsified droplets
    • A61L2300/622Microcapsules

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ミント及びユーカリよりなる群から選択した1種以上の天然植物抽出物をマイクロカプセル化してなる防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品に関するものである。
使い捨て式吸収性物品は、様々な生理的作用により排泄される体液を吸収する製品を称するもので、おむつ、トイレトレーニング用パンツ、大人用おむつ、吸収性下着、女性用衛生用品及び授乳パッドなどを例に挙げることができる。このような使い捨て式吸収性物品の性能は、主として、生理作用により排出される体液の吸収量及び吸収速度が重要であると考えられる。吸収性及び吸収速度の分野は、超吸収性ポリマーなどの開発により著しい発展を遂げた。
使い捨て式吸収性物品に必要とされる吸収力以外の性能は、この製品を使用したときの、体液の排出時に発生し得る皮膚の問題(皮膚疾患)を防止する能力である。また、吸収性物品に吸収される体液は一般に不快な臭いを発生するので、このような臭いを除去するために、吸収性物品に芳香剤または防臭剤を適用する方法が盛んに研究されてきた。また、流通及び保管の過程において吸収性物品に害虫が侵入すると吸収性物品の品質が低下したり衛生的な問題が生じたりするので、使い捨て式吸収性物品内への幼虫や成虫の侵入を効果的に防止することができる方法を開発することが求められている。
吸収性物品の流通及び保管の過程において侵入する最も一般的な害虫としては、蚊、コクヌストモドキ(cadelle beetle)、コクゾウムシ、ノシメマダラメイガの幼虫、例えば黄変米菌(Penicillium islandicum)などのカビまたは細菌などを例に挙げることができる。これらの害虫は、侵入した後に吸収性物品の表面または内部で急速に繁殖すると共に排泄物を排出するので、製品の品質を低下させる。
上記の害虫を防除するために、例えば臭化メチル、リン化アルミニウム、クロロピクリンなどの燻蒸剤を殺虫剤として用いることもできるが、このような有機合成殺虫剤は、毒性、人体への悪影響、各種害虫の抵抗性増加などの様々な問題を有している。有機合成殺虫剤に関連する前記問題を解決するために、天然物から抽出した植物油を害虫防止剤として使用する様々な試みが最近なされている。多くの植物抽出物及び植物油が、様々な種類の貯穀害虫に対して殺卵効果、忌避効果及び防虫効果を示すことが報告されている。例えば、ショウブ油がアズキゾウムシ、コクヌストモドキ、コクゾウムシ、コナナガシンクイムシに対して殺菌効果を有することが報告されている。
植物性成分を主成分とする害虫防除用組成物に関する代表的な技術としては次のものがある。米国特許第4,455,304号は、コショウとニンニクから抽出した植物油を活性成分として含む動物忌避用の組成物とこの組成物を用いる方法を開示している。また、米国特許第4,440,783号は、イソチオシアネートとレモン油を有効成分として含む動物忌避用の組成物を開示している。また、国際特許公開第WO99/22751号は、臭化メチルの代わりに、コショウ抽出物、イソチオシアン酸アリル及びレモン油を組み合わせたものを土壌処理剤、殺虫剤、物品用燻蒸剤及び建物用燻蒸剤として用いる方法について開示している。また、西洋わさび油及びからし油の主成分であるイソチオシアン酸アリルの抗菌効果を用いた食品保存剤、フィルムなどに関する技術が開示されている。それ以外にも、貯蔵穀物の品質保持を目的としてニンニクの球根全体、コショウ、炭などを米びつなどの貯蔵容器に入れて害虫を防除するという伝統的な方法についての研究がなされてきたが、これによる防除効果はそれほど大きくなかった。
特開平6−38678号公報(特許文献1)は、上記の伝統的な方法に対する改良としての、植物油成分を主成分とする組成物を収容した例示的な製品、すなわち、ニンニクから抽出したアリシン成分とコショウから抽出したカプサイシン成分とを米品質保存剤として収容した合成樹脂製の通気性容器(米びつ)を開示している。しかしながら、上記の植物油は揮発性であり、防虫効果は主として揮発した殺虫成分の燻蒸作用によって示される。前記活性成分は非常に短い時間で急激に揮発するため、植物油は防虫効果を持続的に示さないという問題があった。そのため、上記の植物油の急激な揮発を抑制し、放出速度を調節することによって持続的な防虫効果を維持することが可能な組成物が強く求められている。
また、従来の害虫防除は農産物の流通及び保管時を対象としており、人体と直接的に接触して使用される吸収性物品に害虫防除を目的とした防虫効果を追加した技術についての報告はまだない。
特開平6−38678号公報
従って、人と環境に優しいという長所を有する天然植物抽出物の防虫効果を持続的に維持すると共に、使い捨て式吸収性物品への害虫の侵入を効果的に防止することができる組成物の開発が求められている。
本発明者らは、使い捨て式吸収性物品の流通及び保管の過程において幼虫や成虫の侵入を防止することができる人と環境に優しい方法を開発するために鋭意努力してきた。その結果、本発明者らは、防虫効果を示すシナモン、ローズマリー、ラベンダー、ミント、ユーカリなどの天然植物抽出物をマイクロカプセル化してなるマイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品が、該物品の流通及び保管時に該物品にノシメマダラメイガなどの幼虫が侵入するのを効果的かつ持続的に防止することができ、かつ人体に無害であることを見出した。
従って、本発明の目的は、人体に無害であり、かつ流通及び保管時における幼虫や成虫の侵入を効果的に防止する防虫効果を持続的に示すカプセル化された天然植物抽出物を含む使い捨て式吸収性物品を提供することである。
前記目的を達成するために、液体透過性トップシート、吸収性コア及び液体不透過性バックシートを含む使い捨て式吸収性物品であって、当該吸収性物品に対して、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ミント及びユーカリよりなる群から選択した1種以上の天然植物抽出物をマイクロカプセル化してなる防虫マイクロカプセルを適用したことを特徴とする使い捨て式吸収性物品を提供する。
本発明による、天然的に防虫効果を示しかつ人体に無害なマイクロカプセル化された植物抽出物を含む使い捨て式吸収性物品は、優れた防虫効果を持続的に提供することができるので、流通及び保管時における前記吸収性物品への害虫の侵入を効果的に防止することができる。
本発明によるマイクロカプセル化された天然植物抽出物を含む使い捨て式おむつの防虫効果を示す実験結果の写真である。
本発明は、防虫効果を示すカプセル化された天然植物抽出物を含む使い捨て式吸収性物品を提供する。
具体的には、液体透過性トップシート、吸収性コア及び液体不透過性バックシートを含む使い捨て式吸収性物品であって、当該吸収性物品に対して、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ミント及びユーカリよりなる群から選択した1種以上の天然植物抽出物をマイクロカプセル化してなる防虫マイクロカプセルを適用したことを特徴とする使い捨て式吸収性物品を提供する。
本発明に適する防虫効果を有する天然植物としては、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ペパーミント及びユーカリを例に挙げることができる。
シナモン(Cinnamomum cassia bark)はクスノキ科に属する常緑樹の樹皮であり、中国の南部やベトナムなどに自生する。桂皮(Cinnamon bark)は木の樹皮を、桂枝(Cinnamomi ramulus)は木の枝を、肉桂(Cinnamomi cortex spissus)は厚い樹皮を指し、桂心(Cassiae cortex interior)は古い木の厚い樹皮を広げて乾燥させたものである。桂皮は、シナモンアルデヒド、シンナミルアルデヒドなどの精油1〜3.4%、タンニン酸2〜3%、粘液、炭水化物などを含んでおり、5〜6年育った木は精油の含量が高いことが報告されている。桂皮は、発汗剤、解熱剤、鎮痛剤から食料品用の香辛料に至る様々な用途に用いられてきた。また、桂皮は、腸の蠕動運動を促進し、腸内の異常発酵を抑制する防腐効果があることが知られている。また、桂皮は、その正確な機序は不明であるが免疫促進効果を有することが見込まれており、昔から東洋医学において、虚弱体質や生命力が弱い者を治療するための漢方薬として使われてきた。
シナモン抽出物を含有する組成物は、韓国公開特許第2000−1280号公報(桂皮抽出物を含有する動脈硬化症の予防及び治療用組成物)、韓国公開特許第2001−18668号公報(肉桂抽出物を含有する化粧品組成物)及び韓国特公開許第2004−46309号公報(ナノ粒子化されたシナモン抽出物を含有する口腔ケア用組成物)に開示されているが、前記特許公報のいずれにもシナモンの防虫効果は記述されていない。
ローズマリー(Rosmarinus officinalis L.)は、シソ科に属する地中海原産の常緑性の木本であり、食用はもちろん薬用、美容、香料、観賞用などあらゆる分野で有用に使われるハーブである。ローズマリーは茎、花、葉をいずれも用いる。特に、抽出した精油は、無気力症や疲労回復に優れた効果を奏す。ローズマリーは、むくみとフケの発生を防ぎ、毛髪の成長を促進する作用を有すると考えられている。また、その強い香りは脳細胞に活気を与えて記憶力、集中力を増進させるので、認知症予防に効果的である。また、消化促進作用を有するため、消化不良や胃痛などの治療にも理想的である。また、抗菌性生活用品としても用いられる。ローズマリーは1,8−シネオール、ショウノウなどを主成分とする精油及びローズマリー酸などの苦味成分を含有している。従って、健胃剤、駆風剤、消炎剤などとして薬用されてきた(Bisset NG、Herbal drugs CRC press、London、428-430、2000; Duke JA、et al.,Handbook of Medicinal Herbs CRC press、London、630-632、2002)。最近は、ローズマリーが韓国でもハーブ植物の盆栽用として裁培されている。ローズマリー油はアロマテラピーで他の種類のアロマを配合し、様々な種類の組成物として調剤されて用いられている。一方、ローズマリーの抗酸化性質を用いた食品保存剤を開発するために多くの研究が行われている(Choo JJ et al.,Korean J.Food Culture 16:34-138,2003;Koleva II et al.,Phytochem Anal.13:8-17,2002)。しかし、前記文献のどこにもローズマリーの防虫効果は開示されていない。
ラベンダー(Lavendula angustifolia Mill)は亜低木であり、約60cmの長さに育つことが知られている。原産地は、カナリア諸島、地中海沿岸地域、インド半島に渡って広がっている。特にその地上部(主に、モノテルペン)に由来する精油だけでなく、その葉から得られるカフェイン酸とデプシドが主要成分として含まれる。ラベンダーから得られた精油は、伝統的に化粧品だけでなく、アロマテラピーのような治療目的で用いられてきた。例えば、ラベンダーオイルの抗細菌作用、抗真菌作用、鎮痙作用、鎮静作用及び抗欝作用が文献[HMA Cavanagh et al.,Phytother.Res.16:301-308,2002]に開示されている。
ドイツでは、情動不安定、睡眠障害、腹部の機能障害、鼓腸、及び温泉療法用の入浴剤のための、ラベンダーの花の抽出物を用いた組成物が積極的に研究されている。神経衰弱症、身体化障害及び/または外傷後ストレス障害の患者における様々な疾病関連症状に対して、ラベンダーオイルの経口投与が大幅な改善をもたらすことが最近分かってきた。また、ラベンダーオイルの経口投与によってストレス誘発性行動変化が大幅に抑制されることも動物実験により分かっている。しかし、ラベンダーの防虫効果についての報告はまだない。
ペパーミントは、双子葉植物綱シソ目シソ科の多年草である。ペパーミントは皮膚や粘膜に対する冷却効果を有しているので抗菌剤及びと鎮痛剤として有効であり、食品及び医学の分野で、芳香剤、コーディアル及び入浴剤として用いられてきた。ペパーミントオイルは毒性物質を除去することが知られており、皮膚炎を治療するのに有効であるので、乾癬を治療したり掻痒を緩和したりするためのワクチンとして用いられる。また、ペパーミントは、毛細血管を拡張させて冷却作用を発揮させるために使用され、かゆみ、炎症、日焼けなどに効果があることが知られている。また、ペパーミントオイルは、皮膚を軟らかくしたりにきびをなくしたりするのに有効であり、精神的疲労、うつ、神経衰弱などにも有効であることが知られている。しかし、ペパーミントオイルは強力な陶酔感を引き起こすので、使用量に関しては特別な注意が必要である。特に、目の周囲などの敏感な肌領域に適用するときは、皮膚や粘膜を刺激するおそれがあるので、細心の注意を払わなくてはならない。妊娠中や授乳中の女性にはペパーミントオイルの使用を制限すべきである。
ユーカリ(Eucalyptus globulus)は、オーストラリア原産の芳香性植物である。ユーカリは300種以上あり、その大部分は熱帯地方全域で栽培されている。ユーカリの葉は約2〜7%の精油を含んでいる。ユーカリの精油は、無色または淡黄色の液体であり、特融のつんとした香りと、刺激的であるがさわやかな味わいとを有している。ユーカリは、石鹸、酒、香料、薬剤などに使用されるが、とりわけ、防腐剤、去痰剤、うがい薬、鎮咳剤、消毒剤などに使用される。
上記の天然植物抽出物は、水または低級アルコールを用いた従来の抽出方法によって得ることもできる。あるいは、市販の各天然植物抽出物を購入してもよい。
天然植物の従来の抽出方法は、例えば、天然原料を乾燥した後に摩砕して粉末化し;得られた粉末に乾燥重量の約1〜10倍、好ましくは約2〜6倍の水または低級アルコールを加え;得られた混合物を約20〜60℃、好ましくは約30〜50℃に加熱しながら約1〜5時間、好ましくは約2〜4時間、超音波抽出した後に冷却及び濾過し;濾過された生成物を回転蒸発器を用いて減圧濃縮することを含み、この時、濾過後に残った残渣に対して濾過過程を2回以上繰り返し実施できる。抽出溶媒として用いることができる適した低級アルコールとしては、メタノール、メタノール水溶液、エタノール、エタノール水溶液、ノマルプロパノール、イソプロパノール、ノマルブタノールまたはこれらの混合溶媒を例に挙げることができる。好ましくは水またはエタノールを用いることができる。
また、前記で得られた天然抽出物を蒸溜水に懸濁させた後、ダイクロロメタン、n−ヘキサン、クロロホルムまたはエチルアセテートのような非極性溶媒を用いて熱水抽出または分画抽出し、本発明に適した非極性溶媒の可溶性天然抽出物、好ましくはダイクロロメタンの可溶性抽出物を得ることができる。
それ以外にも本発明の天然抽出物は、水蒸気蒸留、圧縮、吸着、浸出、超臨界ガス抽出などによるその他の精油抽出法により作製され得る。
上記の天然植物抽出物は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせた混合物として用いてもよい。上記の1種以上の天然植物抽出物を溶解させ、適合性及び方向持続性を強化するための基質溶媒としては、ジプロピレングリコール、ダイオクチルアジペート(アジピン酸ジオクチル(DOA)、ミリスチン酸イソプロピル(IPM)、プロピレングリコール(PG)、フロラリン(floralyn)などを例に挙げることができる。
本発明の天然植物抽出物は、様々な種類の害虫の成虫または幼虫に対して防虫効果を示す。前記害虫には、これに限定しないが、衛生害虫、貯蔵食品害虫、農業害虫、木材害虫及び森林害虫が含まれる。衛生害虫の例としては、これに限定しないが、蚊、蠅、ゴキブリ、ダニ及び蟻が含まれる。貯蔵食品害虫の例としては、これに限定しないが、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、アズキゾウムシ、ココクゾウムシ、コナマダラメイガ(Cardia cautella)、イッテンツヅリガ(Paralipia gularis)、バクガ(Sitotroga cerealella)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)、タバコシバンムシ(Lasioderma serricorne)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、エダナナフシ(Phraortes illepidus Brunner von Wattenwy)、ヒメカツオブシムシ(Attagenus unicolor)、ハラジロカツオブシムシ(Dermestes maculates)、ヒメマルカツオブシムシ(Anthrenus verbasci)が含まれる。木材害虫の例としては、これに制限しないが、シロアリが含まれる。森林害虫の例としては、これに制限しないが、マツバノタマバエ(Thecodiplosis japonensis)、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)、オビカレハ(Malacosoma neustria)、マイマイガ(Lymantria dispar)、シカダモス(Lymantria dispar)、コガネムシ類(Mimela splendens)、アブラムシ類、ダニ類、マツモグリカイガラムシ(Matsurocus thunbergianae)、アトグロヒラタハバチ(Acantholyda parki)、マツノマダラメイガ(Dioryctria abietella)、マツノキクイムシ(Tomicus piniperda)などが含まれる。農業害虫の例としては、これに制限しないが、オンシツコナジラミ、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens Stal)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus Fallen)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)、ツマグロヨコバイ、イナズマヨコバイなどが含まれる。
上記のようにして調製した天然植物抽出物は、防虫効果を持続的に発揮するようにするためにマイクロカプセル化される。ここで用いられる「カプセル化」なる用語は、シェル(shell)の内側に活性成分を含有してなる粒子を作製する過程を指す。シェルの成分及びシェルの内側に含有される活性成分のカプセル化の目的に応じて決定される。カプセル化は、例えば、1)液体から固体に状態を変化させて取扱または貯蔵を容易にしたり、2)互いに反応する物質を分離したり、3)カプセル内部の活性成分の放出速度を調節したり、4)不快な味や臭いを隠したり、5)不安定物質を保護したりするために行われる。
本発明によって作製された防虫効果を示す天然植物抽出物のマイクロカプセルは、カプセル内に封入された天然植物抽出物の放出速度を調節することによって持続的な防虫効果を得ると共に、天然植物抽出物を外部環境から安全に保護することができる。
ここで用いられる「防虫マイクロカプセル」なる用語は、シェル内に防虫効果を示す天然植物抽出物を含み、それにより優れた防虫効果を持続的に示すための天然植物抽出物の制御放出及び安全性が確実なものとなったマイクロカプセルを指す。
本発明による防虫マイクロカプセルは、当該技術分野で公知の様々な方法により作製され得る。親油性成分をカプセル化する方法には、一般的に、界面重合法、噴霧乾燥法、in-situ重合法などが含まれる。特に、芳香性成分をコア材料として含むマイクロカプセルの作製方法は、米国特許第5,011,634号、第4,965,025号、第4,824,823号、ドイツ特許第3,543,803号などに開示されている。
本発明による天然植物抽出物を含む防虫マイクロカプセルは、1種以上の天然植物抽出物を炭化水素溶媒に溶解させて希釈液を調製し;前記希釈液を乳化剤と共に100〜12,000rpmの速度で攪拌して微細分散乳濁液を形成し;尿素またはメラミン、ホルムアルデヒド及び水を用いてプレ重合溶液を調製し;前記プレ重合溶液に弱酸性添加剤を添加して50〜90℃で重合させることにより作製することができる。乳化温度は10〜50℃であり、プレ重合溶液は重合前に30〜60℃に冷却する。
上記のようにして作製した防虫マイクロカプセルは、5〜30重量%の天然植物抽出物を含有する。マイクロカプセル内の天然植物抽出物の含有量が少なすぎると、芳香を放つことができず、十分な防虫効果は期待できない。一方、天然植物抽出物の含有量が多すぎると、強烈な香りが放たれるため、防虫効果は優れるが、消費者を不快にさせ得る。
マイクロカプセルの尿素ホルムアルデヒドまたはメラミンホルムアルデヒド層の厚さは、乳濁液とプレ重合溶液の比率を変更することにより調節することができる。前記樹脂層があまりにも薄いと耐久性は低下する。しかし、前記樹脂層があまりにも厚いとマイクロカプセルが破裂しないので、使い捨て式吸収性物品における天然植物抽出物の防虫効果を妨げる。
液体透過性トップシート、吸収性コア及び液体不透過性バックシートを含む使い捨て式吸収性物品においては、本発明によって作製された防虫マイクロカプセルは、前記液体透過性トップシート、吸収性コア、液体不透過性バックシート、フラップ、フックアンドループファスナー用のループ若しくはフック材料、包装材料などに適用され、防虫効果を示すことができる。防虫マイクロカプセルは、吸収性物品への虫の侵入を効果的に遮断するためにバックシートに適用することが好ましい。本発明による防虫マイクロカプセルは、使い捨て式吸収性物品の総重量に基づいて約0.0006〜0.03重量%で吸収性物品に含まれることが好ましい。本発明の一実施様態では、防虫効果を有する使い捨て式吸収性物品を構成するために、本発明による防虫マイクロカプセルは、フィルム形態または不織布形態のバックシートに適用される。
本発明の吸収性物品のバックシートは、フィルム、不織布、及びフィルム/不織布積層体の形態であり得る。
まず、防虫マイクロカプセルを含む、フィルム形態のバックシートについて説明する。本発明によるフィルム形態のバックシートは、防虫マイクロカプセルをバックシートマトリックスを形成する熱可塑性重合体と混合させてマスターバッチを作製した後に、モールド法、膨張フィルム押出法、または他の適切なフィルム形成技術を用いて作製することができる。防虫効果を持続させるためにはTダイによって、前記マスターバッチを約170〜240℃、好ましくは約180〜230℃でキャスティングすることによってバックシートを作製することが望ましい。
本発明によるフィルム形態のバックシートは、Tダイによって次のようにして作製することができる。
まず、本発明による防虫マイクロカプセルと熱可塑性重合体を所望の比率で混合してマスターバッチを作製する。前記マスターバッチを押出機に投入し、溶融及び混合させる。Tダイの内部のスクリーンパック装置を通じて細かい分散を誘導し、異物を除去する。続いて、Tダイによってフィルムにキャスティングした後、キャスティングしたフィルムを冷却ロールに通過させる。その後、フィルムを所望の幅に切断して巻き取ることによって本発明によるフィルム形態のバックシートを作製する。また、このような作製工程に、一般的なバックシートの作製工程であるコロナ処理またはエンボシングを必要に応じて付加することができる。
本発明によるフィルム形態のバックシート作製に用いられる防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチは、熱可塑性重合体40〜50%、充填材40〜50%、防虫マイクロカプセル1〜10%及び添加剤0.1〜5%を含有する。前記防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチに含まれる添加剤は目的とする特性に応じて様々であり得、例えば、酸化防止剤及び染料などであり得る。
防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチに用いられる適切な熱可塑性重合体には、これに制限しないが、VLDPE(超低密度ポリエチレン)、LDPE(低密度ポリエチレン)、HDPE(高密度ポリエチレン)、ポリプロピレン、エチレン、エチレンとC−C12アルファ−オレフィンの共重合体、プロピレンとエチレン及び/またはC−C12アルファ−オレフィンの共重合体、ポリプロピレン主鎖中に全てのアタックチック及びイソタクティチックプロピレン単位を含むプロピレンベース重合体を含む可溶性ポリオレフィン、エラストマー(例えば、ポリウレタン、コポリエーテルエステル、及びポリエステル分解性樹脂)、ポリアミドポリエーテルブロック共重合体、エチレンビニルアセテート共重合体、化学式A−B−A´またはA−Bの化学式のブロック共重合体(例えば、コポリ(スチレン/エチレン−ブチレン)、スチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−スチレン、ポリスチレン/ポリ(エチレン−ブチレン)/ポリスチレン、ポリ(スチレン/エチレン−ブチレン/スチレン))などが含まれる。
上記工程によって適用される、本発明の防虫マイクロカプセルの適切な量は、バックシートの総重量に基づいて約0.01〜0.5重量%、好ましくは約0.01〜0.3重量%であり得る。防虫マイクロカプセルの量が0.01重量%未満の場合は、望ましいレベルの防虫効果は得られない。一方、防虫マイクロカプセルの量が0.5重量%を超える場合は、臭いが検知可能なレベルとなるので望ましくない。
他の実施様態では、CaCOなどの充填剤粒子をさらに含む防虫マイクロカプセルを含有するマスターバッチをキャスティングして作製したフィルムを予熱、伸長及び熱固定工程などの複数の段階を経て一軸的または二軸的に伸長させることにより通気性を付与したフィルムも本発明においてバックシートとして用いることができる。前記伸長工程は2回行われる。適切な伸長温度は防虫マイクロカプセルの蒸発及び分解を考慮して約20〜70℃、好ましくは約40〜45℃に設定される。好適な伸長率は、約160〜350%、好ましくは約180〜220%である。熱固定工程は、防虫マイクロカプセルの蒸発及び分解を考慮して、20〜100℃、好ましくは約70℃以下で行われる。
上記のようにして伸長させたフィルムは、構造的完全性及び液体不透過性を可能にする厚さを有する。伸長後のフィルムは約50〜300マイクロメートル、好ましくは約100マイクロメートルの厚さを有する。
また、本発明のバックシートは、前記防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチを用いて通常の方法で作製した、スパンボンド、メルトブローン、サーマル−ボンデッドカーデッドウェブ(thermal-bonded carded web)、スルー−エアーボンデッドカーデッドウェブ(thru-air bonded carded web)、スパンレース(spunlace)、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド(SMS)またはスパンボンド−メルトブローン−メルトブローン−スパンボンド(SMMS)、好ましくはSMSまたはSMMSから形成され得る。
前記防虫マイクロカプセルを含む不織布は、例えば、浸漬法を用いて、または防虫マイクロカプセルをマスターバッチと混合することにより得られた防虫マイクロカプセルを含む糸(yarn)から、または印刷法を用いて作製することもできる。
具体的には、浸漬法を用いて得られた不織布は次の段階を行って作製され得る:
1)通常の工程で不織布を作製する段階;
2)作製した不織布を、本発明による防虫マイクロカプセルを収容した浸漬槽を通過させる段階;及び
3)前記浸漬槽を通過した不織布を或る設定温度の熱風で乾燥させる段階。
本発明の一実施様態では、通常の不織布を作製した後、後処理によって前記不織布を防虫マイクロカプセルで処理する。例えば、まず、アンワインディングローラから送り出した不織布を、防虫マイクロカプセル及び接着剤の混合物を収容する浸漬槽を通過させる。その後、前記不織布を所定温度に設定した熱風ドライヤーを用いて乾燥させて、防虫マイクロカプセルを不織布に接着させる。そして、前記不織布をワインディングローラに巻き取り、防虫マイクロカプセルでコーティングされた不織布を得る。
印刷法を用いて得られた不織布は次の段階を行って作製され得る:
1)一般的な工程で不織布を作製する段階;及び
2)作製した不織布を、本発明による防虫マイクロカプセルを分散させた印刷溶液と印刷版に通過させ、防虫マイクロカプセルが分散された溶液を前記不織布に付着させる段階。
本発明の他の実施様態において、一般的な不織布の作製後、アンワインディングローラに巻かれた不織布を解き巻き出し、防虫マイクロカプセルが分散している印刷用液と印刷銅版に通過させる。防虫マイクロカプセルが分散している溶液を不織布に印刷するように付着させることによって、防虫マイクロカプセルが印刷を通じて所望の部分に所望の模様に付着された不織布を得る。
マスターバッチを用いて得られた不織布は次の段階を順次行って作製され得る:
1)不織布作製用の熱可塑性重合体と本発明による防虫マイクロカプセルとを所定の比率で混合してマスターバッチを作製する段階;
2)前記マスターバッチを用いて繊維紡糸装置によって防虫マイクロカプセルを含む糸を作製する段階;及び
3)前記糸を用いて不織布成形装置によって不織布を作製する段階。
前記不織布は、本発明による防虫マイクロカプセルを、前記不織布を構成する熱可塑性重合体の重量に基づいて0.01〜0.5重量%の量で含むことが好ましい。
本発明の他の実施様態では、不織布の作製前に、防虫マイクロカプセルを不織布作製に用いられる糸に混入させ、防虫マイクロカプセルを含む不織布を作製する。前記糸は、マスターバッチに防虫マイクロカプセルを組み込むことによって作製される。すなわち、熱可塑性重合体と防虫マイクロカプセルとを所定の比率で混合してマスターバッチを作製し;繊維紡糸装置を用いて防虫マイクロカプセルを含む糸を作製し;その後、防虫マイクロカプセルが不織布自体に含まれるように、防虫マイクロカプセルを含む糸を不織布成形装置に投入する。
不織布作製用マスターバッチに防虫マイクロカプセルを組み込むことにより作製した糸から不織布を作製する方法は、防虫マイクロカプセルが不織布から脱落し、使い捨て式吸収性物品のユーザの皮膚に付着したり、分泌物によって洗い流されたりするという短所を克服することができる。
また、本発明によるバックシートは、溶媒型接着剤(solvent type glue)、熱溶融型接着剤(hot melt adhesive)または低温接着剤(cold glue)などの接着剤を用いて、または熱接着により、前記防虫マイクロカプセル含有フィルムを通常の不織布と積層させることにより作製することができる。あるいは、本発明によるバックシートは、前記防虫マイクロカプセル含有フィルムと前記防虫マイクロカプセル含有不織布とを積層させたフィルム/不織布積層体であり得、適用される前記防虫マイクロカプセルの量はフィルム/不織布積層体の重量に基づいて約0.01〜0.5重量%の量である。
上記のようにして作製した、本発明による1種以上の天然植物抽出物を含有する防虫マイクロカプセルを含む、フィルムまたは不織布形態の液体不透過性のバックシートは、当該技術分野では公知の液体透過性トップシート及び吸収性コアと共に通常の使い捨て式吸収性物品に適用することができる。
従って、使用時にユーザの皮膚に対して接触する液体透過性のトップシートと、前記トップシートの下に位置して体液を吸収拡散させる吸収性コアと、前記吸収性コア下に位置する液体不透過性のバックシートとを含み、前記液体不透過性のバックシートが1種以上の天然植物抽出物を含有する防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品は本発明の範囲に含まれる。
本発明による防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品には、これに限定されないが、幼児用おむつ、大人用おむつ、生理用ナプキン、トイレトレーニング用パンツ、パンティライナーなどが含まれる。
本発明に用いられるトップシートは、多孔性発泡体、網状発泡体、有孔プラスチックフィルム、不織布、天然繊維、合成繊維、または、天然繊維と合成繊維とを組み合わせたものなどの様々な種類の物質で作製することができる。例えば、トップシートは、スパンレース不織布、ポリオレフィン繊維のスパンボンデッド繊維ウェブ、または、天然繊維及び/または合成繊維から作製したボンデッドカーデッドウェブから構成することができる。この関連で、トップシートは、界面活性剤で処理された疎水性物質であり得るか、あるいは、望ましいレベルの湿潤性及び液体透過性を付与すべく様々な方式で処理され得る。トップシートの例は、米国特許第5,879,343号、第5,490,846号及び第5,364,382号及び米国特許出願第09/209,177号などに開示されている。
本発明に使用可能な吸収性コアは、超吸収剤粒子、木材パルプフラフ繊維、合成ウイードパルプ繊維、合成繊維及びこれらの混合物などの1つ以上の吸収剤を含み得る。吸収性コアは様々な形状であり得、その大きさは目的とする吸収容量、吸収性物品の用途、及び当業者に公知の他の因子によって異なり得る。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明がこれらの実施例により制限されないということは当業界で通常の知識を有する者に自明である。
実施例
実施例1:防虫マイクロカプセルの作製
シナモン抽出物及び/またはローズマリー抽出物を含む防虫マイクロカプセルを作製するために、シナモン抽出物(CAS No 8015-91-6;Cinnamon Bark Oil,Trinity社)、ローズマリー抽出物(CAS No.8000-25-7;Rosemary Oil,Trinity社)のそれぞれ及びこれらの混合物を炭化水素溶媒に溶解させて希釈した。続いて、前記希釈溶液を、乳化剤としてのカチオン性界面活性剤と共に、均一混合器を用いて2,000〜3,000rpmで5〜10分間攪拌し、所定の大きさのマイクロ乳濁液を作製した。メラミン、ホルムアルデヒド及び水を所定の比率で互いに混合させ、pHが中性となるように調節した。前記混合物を適切な温度で攪拌してプレ重合溶液を調製した。このプレ重合溶液と前記微細分散乳濁液に、乳濁液に基づいて0.1〜5%の弱酸性添加剤である酢酸を添加した。得られた混合物を適切な温度で100〜300分間攪拌し、重合反応させた。室温まで冷却した後、残留ホルムアルデヒドを除去するためにアンモニアを添加し、1時間以上攪拌した。これにより、平均粒径が1〜10μmの、シナモン抽出物、ローズマリー抽出物またはこれらの混合物を含む防虫マイクロカプセルが得られた。
実施例2:フィルム形態のバックシートを有する、防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品の製造
実施例1で作製したシナモン抽出物、ローズマリー抽出物またはこれらの混合物を含む防虫マイクロカプセル10%と、低密度ポリエチレン40%と、充填材(炭酸カルシウム)50%とを互いに混合させ、防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチを作製した。作製したマスターバッチをTダイ法を用いて約200℃でキャスティングしてフィルムを作製した。作製したフィルムを約40℃の伸長温度で約200%〜300%の伸長率で一軸的に伸長させ、通気性バックシート用フィルムを作製した。このようにして作製したフィルムをバックシートとして使用し、従来の方法によって使い捨て式おむつを製造した。
実施例3:不織布形態のバックシートを有する、防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品の製造
実施例1で作製したシナモン抽出物、ローズマリー抽出物またはこれらの混合物を含む防虫マイクロカプセル10%とポリプロピレン90%とを互いに混合させ、防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチを作製した。作製したマスターバッチをポリプロピレンと1:99の比率で混合させた。この混合物を繊維紡糸装置によって紡糸し、防虫マイクロカプセルを含む糸を作製した。作製した糸を用いて不織布成形装置によって不織布を作製した。このようにして作製した不織布をバックシートとして使用し、従来の方法によって使い捨て式おむつを製造した。
実施例4:防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品の防虫効果
実施例2及び3で製造した、シナモン抽出物、ローズマリー抽出物またはこれらの混合物を含有する防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式おむつの防虫効果を確認するために、以下の実験を行った。
まず、アクリル板で形成した4つの高密度害虫空間(40×30×40cm)内に、シナモン抽出物(CIN)、ローズマリー抽出物(R)またはこれらの混合物(RC)を含有する防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式おむつと、対照群としての前記防虫マイクロカプセルを含まない使い捨て式おむつ(CON)を入れた。ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)の4週齢の幼虫500匹を前記空間に投入した(図1)。高密度害虫空間内部の温度は28℃に、相対湿度は70〜75%に維持した。幼虫を前記空間内部に投入した後、24時間毎に30日間、各おむつに引き付けられた幼虫の数を検査した。その結果を分散分析(ANOVA試験)を用いて統計的に解析した。
上記の表1から分かるように、本発明による、ローズマリー抽出物、シナモン抽出物またはこれらの混合物を含有する防虫マイクロカプセルを含む使い捨て式おむつは、無処理の対照群と比較して、おむつ製品の内側及び外側の両方に引き付けられた幼虫の数が統計的に有意に少ないことが分かる。表1におけるA、B、AB、C及びBCは、統計的有意性を有すると分類された個別のグループを表すものであり、Aグループは使い捨て式吸収性物品に侵入した幼虫の数がBグループよりも少ないものであり、BグループはCグループよりも幼虫の数が少ないものであり、ABグループはAグループとBグループの中間値を示すものであり、BCグループはBグループとCグループの中間値を示すものである。
上記のデータは、本発明による、天然的に防虫効果を示しかつ人体に無害な植物抽出物を含有するマイクロカプセルを含む使い捨て式吸収性物品は優れた防虫効果を示し、製品の流通及び保管時に発生し得る製品内への害虫の侵入を効果的に遮断できることを明確に示す。
以上、本発明内容の特定部分を詳細に記述したところが、当業界の通常の知識を有する者においてとって、このような具体的技術は単に例示的な実施様態であるだけで、これによって本発明の範囲が制限されるわけではない点は明白である。従って、本発明の実質的な範囲は、添付の各請求項とそれらの等価物によって定義されているといえる。

Claims (6)

  1. 液体透過性トップシート、吸収性コア及び液体不透過性バックシートを含む使い捨て吸収性物品であって、
    虫効果を示す天然植物抽出物をマイクロカプセル化してなる防虫マイクロカプセルが、
    バックシートマトリックスを形成する熱可塑性重合体及び前記防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチをTダイにより170〜240℃でキャスティングした後、冷却ロールに通過させて作成されるフィルムのバックシート、又は、
    熱可塑性重合体及び前記防虫マイクロカプセルを含むマスターバッチから、繊維紡糸装置を用いて前記防虫マイクロカプセルを含む糸を作成した後、不織布成形装置によって作製された不織布のバックシートとして適用されることを特徴とする使い捨て吸収性物品。
  2. 前記天然植物を、シナモン、ローズマリー、ラベンダー、ミント、ユーカリ及びこれらの混合物よりなる群から選択したことを特徴とする請求項1に記載の使い捨て吸収性物品。
  3. 前記防虫マイクロカプセルが、その総重量に基づいて5〜30重量%の量の前記天然植物抽出物を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の使い捨て吸収性物品。
  4. 当該使い捨て式吸収性物品が、その総重量に基づいて0.0006〜0.03重量%の量の前記防虫マイクロカプセルを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の使い捨て吸収性物品。
  5. 前記バックシートが、その総重量に基づいて0.01〜0.5重量%の量の前記防虫マイクロカプセルを含むことを特徴とする請求項に記載の使い捨て吸収性物品。
  6. 当該使い捨て式吸収性物品が、幼児用おむつ、大人用おむつ、生理用ナプキン、トイレトレーニング用パンツまたはパンティライナーであることを特徴とする請求項1または2に記載の使い捨て吸収性物品。
JP2012504606A 2009-04-06 2010-04-06 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品 Active JP5411349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0029179 2009-04-06
KR1020090029179A KR101105574B1 (ko) 2009-04-06 2009-04-06 방충효과를 나타내는 캡슐화된 천연식물 추출물이 적용된 일회용 흡수용품
PCT/KR2010/002100 WO2010117191A2 (en) 2009-04-06 2010-04-06 Absorbent article comprising an encapsulated plant extract exhibiting an insecticidal effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522618A JP2012522618A (ja) 2012-09-27
JP5411349B2 true JP5411349B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42936707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504606A Active JP5411349B2 (ja) 2009-04-06 2010-04-06 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5411349B2 (ja)
KR (1) KR101105574B1 (ja)
CN (1) CN102387819B (ja)
HK (1) HK1166027A1 (ja)
WO (1) WO2010117191A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101384101B1 (ko) * 2012-10-19 2014-04-16 (주)에코팜 나무좀 방제용 조성물 및 그 제조방법
CN102973361A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 金红叶纸业集团有限公司 纸尿裤
CN110250122A (zh) 2013-07-22 2019-09-20 埃梅卡泰克有限责任公司 用于有效抑制蝇种群的系统
MX2016010730A (es) * 2014-02-21 2017-10-31 Emekatech Llc Sistemas para eliminacion, supresion o control de plagas.
JP6504756B2 (ja) * 2014-06-30 2019-04-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
CN104131454A (zh) * 2014-07-21 2014-11-05 严雪峰 具有驱除臭虫效果的家用纺织品及其加工方法
KR101653534B1 (ko) * 2016-01-06 2016-09-02 (주)세한 원적외선 방사 및 한방성분을 함유한 여성용 패드 및 그 제조방법
ES1162938Y (es) * 2016-07-28 2016-11-08 Caselles Ramón Font Producto higiénico de uso personal
KR20180078496A (ko) * 2016-12-30 2018-07-10 임숙경 환자 및 노인용 일회성 흡수 패드 제조 방법
JP7158345B2 (ja) * 2019-06-21 2022-10-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN114206282B (zh) * 2019-08-30 2023-09-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN114206281B (zh) * 2019-08-30 2023-03-28 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
WO2021038874A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7358249B2 (ja) * 2019-08-30 2023-10-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2022039791A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7095146B1 (ja) * 2021-03-31 2022-07-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
CN113845738A (zh) * 2021-10-12 2021-12-28 惠州市笨鸟先飞光学材料有限公司 具有驱蚊虫功能的光学板材的制作方法
KR102428031B1 (ko) * 2021-12-07 2022-08-02 내외코리아 주식회사 천연물질을 활용한 농산물 항균 도포제 조성물 제조방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960015183B1 (ko) * 1993-05-03 1996-11-01 주식회사 엘지화학 캡슐화된 물질을 함유한 일회용 흡수 제품
KR0130158B1 (ko) * 1994-10-28 1998-04-09 배순훈 비디오 신호의 바이어스 조정장치
HU215572B (hu) * 1995-10-20 1999-01-28 AGRO-CHEMIE Növényvédőszer Gyártó, Értékesítő és Forgalmazó Kft. Mikrokapszulázott inszekticid készítmények, és eljárás azok előállítására
JP2001348764A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Tsubakimoto Chain Co 樹皮の特性を有する不織布
FR2814380B1 (fr) * 2000-09-25 2002-11-08 Serobiologiques Lab Sa Poudre de microcapsules et procede d'obtention
BRPI0418896B8 (pt) * 2004-06-11 2021-06-22 Sca Hygiene Prod Ab artigo absorvente contendo fragrância
US20060165746A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Arie Markus Formulations containing microencapsulated essential oils
WO2007000968A1 (ja) * 2005-06-27 2007-01-04 Alcare Co., Ltd. 排泄物処理用品用消臭剤組成物及び排泄物処理用品
ITFI20050172A1 (it) * 2005-08-03 2007-02-04 Fintex & Partners Italia S P A Metodo per la produzione di un manufatto nastriforme per la produzione di articoli assorbenti e simili, manufatto cosi' ottenuto ed articolo assorbente comprendente detto manufatto
KR20050100587A (ko) * 2005-09-29 2005-10-19 이창석 항균기능과 방충(해충퇴치)기능을 가진 마이크로캡슐을이용한 섬유코팅제 조성물 및 그의 제조방법
KR101380554B1 (ko) * 2007-04-30 2014-04-02 유한킴벌리 주식회사 천연 방향제 및/또는 천연 추출물을 함유하는 배면 시트를포함하는 일회용 흡수용품
KR100897788B1 (ko) * 2007-05-29 2009-05-15 최창용 모기해충 퇴치기능을 가지는 섬유의 제조방법
US8956634B2 (en) * 2007-07-02 2015-02-17 The Hong Kong Polytechnic University Insect repellant fabrics having nanocapsules with insecticide
CN101366970A (zh) * 2008-09-19 2009-02-18 厦门大学 一种微胶囊化药物添加剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR101105574B1 (ko) 2012-01-17
WO2010117191A2 (en) 2010-10-14
CN102387819B (zh) 2015-02-18
CN102387819A (zh) 2012-03-21
HK1166027A1 (en) 2012-10-19
KR20100110919A (ko) 2010-10-14
WO2010117191A3 (en) 2011-03-31
JP2012522618A (ja) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411349B2 (ja) 防虫効果を示すカプセル化された植物抽出物を含む吸収性物品
KR101380554B1 (ko) 천연 방향제 및/또는 천연 추출물을 함유하는 배면 시트를포함하는 일회용 흡수용품
CN102429840B (zh) 驱蚊液及其制备方法
WO2007021098A1 (en) Sanitary napkin containing herbal composition and method of manufacturing the same
US20200060289A1 (en) Method for Applying a Powder Insect Repellent Composition
CN104257538A (zh) 一种具有驱蚊防虫功能的湿巾纸及其制备方法
KR101596919B1 (ko) 해충 방지용 천연 물티슈 및 이의 제조방법
CN108739879A (zh) 一种中药驱蚊香囊及其制备方法
JP5665374B2 (ja) 吸収性物品
KR200405651Y1 (ko) 한방 조성물이 함유된 생리대
DE102004038285A1 (de) Aromatherapie
KR20190027443A (ko) 피톤치드가 담지된 기능성 스마트 생리대
CN107484782A (zh) 一种天然驱蚊香薰组合物及其应用和制备方法
KR100937688B1 (ko) 기능성 식물성 섬유 탑시트 제조방법
KR100930135B1 (ko) 기능성 물질을 함유하는 일회용 흡수제품
JPH02264663A (ja) 芳香消臭剤
KR20060089908A (ko) 알러지성 비염 완화 및 치료용 조성물 및 그로 부터제조되는 알러지성 비염 완화 및 치료용 패치
JP2001039888A (ja) 食用植物を混入したプラスチックの網体
KR100610588B1 (ko) 친환경 방향성 벽 구조체 및 그 건물 내벽 시공방법
CN215273885U (zh) 一种新型护理垫
KR20240078871A (ko) 식물성 기능 섬유 탑시트 제조방법
CN104939725A (zh) 一种覆盆子抗菌型负离子纸巾盒的构造
CN105942915B (zh) 一种马桶用封闭式防蚊坐垫及装置该坐垫的抽水马桶
CN105996878B (zh) 一种多功能家居用保健纸抽
CN104958027A (zh) 一种浸渍中药有效成份的芜荑驱蚊纸巾筒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250