JP5410636B2 - 直接駆動式波エネルギー変換機 - Google Patents

直接駆動式波エネルギー変換機 Download PDF

Info

Publication number
JP5410636B2
JP5410636B2 JP2013160446A JP2013160446A JP5410636B2 JP 5410636 B2 JP5410636 B2 JP 5410636B2 JP 2013160446 A JP2013160446 A JP 2013160446A JP 2013160446 A JP2013160446 A JP 2013160446A JP 5410636 B2 JP5410636 B2 JP 5410636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave energy
energy converter
float
longitudinal axis
central longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013160446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013256956A (ja
Inventor
ケネス ラインフランク、
ブラッドフォード ラム、
ジョセフ プルーデル、
アルフォンス シャシェール、
Original Assignee
コロンビア パワー テクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コロンビア パワー テクノロジーズ filed Critical コロンビア パワー テクノロジーズ
Publication of JP2013256956A publication Critical patent/JP2013256956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410636B2 publication Critical patent/JP5410636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/20Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" wherein both members, i.e. wom and rem are movable relative to the sea bed or shore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/40Movement of component
    • F05B2250/41Movement of component with one degree of freedom
    • F05B2250/411Movement of component with one degree of freedom in rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

この発明は、2009年2月20日に出願された米国仮特許出願61/202351に関連し、その優先日を主張する。この出願の内容はこの出願に合体される。この発明は、海洋やその他の大量の水に見られる波エネルギーの取出し、特に波エネルギーを電気エネルギーに変換することに関する。
大量の水において形成される波は、この発明の装置と方法により取出そうとする運動エネルギーと位置エネルギーを有している。
より詳しく言えば、この発明の目的は、海洋の波の水力学的サージ(水平成分)と上下動(垂直成分)のエネルギーを直接駆動式回転発電のため回転軸運動に効率的に変換する構造と方法を与えることである。
波動を機械的回転運動に変換する独特のアプローチについて述べる。波の上下動からのみエネルギーを取出す他のシステムの二倍のエネルギーを取り出せるように、海洋の波が有する上下動とサージとの両方から波エネルギー変換機(WEC)。
DDR発電機又は機械的回転軸により駆動される他の出力取出し部(PTO)と共に作動する波-回転エネルギーアプローチを与える波エネルギー変換機についても説明する。このシステムは、波エネルギーを利用できる、大径、高出力且つ低トルク直接駆動式回転発電機の使用を可能にするがそれのみに限られず、他の変換方法に比較してよりコスト効果が高く効率的な波エネルギー変換をも可能にする。
低速高トルク回転を発生するために、海洋の波動の力が連結される方法についても説明する。この回転は、それによりDDRや他のPTOに連結され得る。このPTOは、大きい直接駆動式回転発電機、歯車箱駆動発電機、ベルト駆動発電機、水ポンプシステム、水脱塩装置、空気ポンプシステムさらに水力ポンプその他類似のあらゆる形態の回転力変換装置を含みうる。
構造と方法は、機械的な実施装置を含みとりわけ、主駆動軸の回転速度の増大を可能にする。さらに、発電機のエアギャップにおける磁力線を増大する実施方法をも与える。
この発明は、添付の図面と関連して、以下の詳細な説明を参照すれば容易に理解できるであろう。図において、
この発明の波エネルギー変換機の等角図。 海洋の波を代表して表した図。 波エネルギー変換機の例の断面図。 波エネルギー変換機の例の等角図。 波エネルギー変換機の例の等角図。 波エネルギー変換機の例の等角図。 波エネルギー変換機の例の等角図。 波エネルギー変換機の例の等角図。 前フロートと後フロートの断面図で、連結支持軸の一例を示す。 波エネルギー変換機の一例の実施例の部分切取り図。 波エネルギー変換機の一例の実施例の等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 この発明に係る波エネルギー変換機の一実施例の側面図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 この発明の部分等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。 この発明の波エネルギー変換機の一実施例の部分等角図。 波エネルギー変換機の一例の等角図。
図1に示された波エネルギー変換機10は、前フロート11と後フロート12を有する。これらのフロート11、12は、支柱13に回転可能に取付けられている。これらのフロート11、12は駆動軸18および19(図3に図示)を介して、機械的仕事を行うために速度かトルクを利用する機械的回転システム(発電、水ポンプ、または同様の機能)に取付けられている。図1に見られるように、外ボディーは三つの構成品、すなわち支柱13、前フロート11および後フロート12から成っている。フロート11と12は、支軸16,17(後者は図3に示される)により互いに連結され、前フロートと後フロートが互いに回転可能になっている。
水の波20は、図2に大まかに描かれているような回転微小部分の運動、すなわち波に曝された本体に対して垂直な上向力21と下向力22を発生する上下動と、波が本体に対して与える水平力23を発生するサージから成っている。図2に示された回転力22、23の大きさは、水面において最大で、水深が増加するにつれて減少する。図1のフロート11、12は、波20の隆起により垂直方向の力を受ける。
図3において、フロート11,12は、互いに動きを許すように支軸16、17により連結されている。駆動軸19は、支柱13のトップに載置されたモーターハウジング30を通過することでフロート11を駆動軸フランジ31に連結している。駆動軸19とモーターハウジング30の間の回転は、シールされた支柱軸受け33により達成される。シールされた支柱軸受け33は、ハウジング30に対する駆動軸19の回転を許すが、水をハウジングに入れない。同様に、駆動軸18は、モーターハウジング30を通過することでフロート12を駆動軸フランジ32に連結している。駆動軸19とモーターハウジング30の間の回転は、シールされた支柱軸受け34により達成され、この軸受けは水を入れないようにハウジング30をシールしている。駆動軸フランジ31は、発電機の固定子アセンブリに載置され、駆動軸フランジ32は、発電機の回転子アセンブリに取付けられる。代わりに、駆動軸フランジ31は第一の発電機の回転子アセンブリに連結され、駆動軸フランジ32が第二の発電機の回転子アセンブリに連結され、夫々の固定子はモーターハウジング30の内部に固定されるようにもできる。一つの実施例においては、二つの80トン発電機80が使用される。
図3に示されるように、フロート表面領域は前フロート11と後フロート12を回転軸の周りで互い違いにすることで最大にされる。図3の支軸17と支軸16は、波エネルギー変換機10の対向側に設けられた同心の軸である。これらの支軸の配置は、前フロート11と後フロート12の間にこの支軸周りの相対回転のみを許す。前フロートと後フロートを支柱から独立した軸受けシステムにより連結するこのアプローチは、このシステムの機能にとっては必須のものではないが、支柱軸受け33、34にかかる力を軽減する。
図1に示めされた支柱押上板14は、水面からの深さの故に、より小さな上下力に曝される。この板の水面下の配置は、支柱13が垂直方向に比較的不動にされ、フロート11,12の垂直運動に抗するのを助ける。
出力取出口(PTO)は、支柱13かフロート11か12に設けられるが、特定の設計目的に適するようにどこに設けてもよい。図8には、第一と第二の直接回転発生用PTO35、36が示されているが、DDR発電機(既述)、歯車箱式発電機、ベルト駆動発電機、水ポンプシステム、脱塩装置、空気ポンプシステム、流体ポンプ又は類似のいかなる機械式伝動装置を用いることができる。
一実施例においては、第一のPTO35は、フランジ31を介して駆動軸19に連結される。第二のPTO36は、フランジ32(図8には示されない)を介して駆動軸18に連結される。支柱13とフロート11および12との相対回転は、第一および第二PTOを駆動し、波動を利用可能な出力に変換する。先に述べた様に、支柱の前後ゆれ(サージエネルギー)とフロートの縦ゆれ(上下動のエネルギー)は組み合わさって相補的な総エネルギーを創出し、個々の支柱とフロートが作るより大きな合算された速度と力を生じる。この総エネルギーは、PTOに伝達されて、発電、水ポンプ、空気ポンプや類似の仕事を行わせる。
別の実施例においては、単一のPTOが、駆動軸18、19に連結され、ローター(図示せず)が前フロート11に取り付けられ、ステーターが後フロート12に取り付け(又はその反対)られるようにされる。このシステムの上下動は、フロート11と12の間の相対回転運動を生じる。PTOをフロート間にのみ連結することで、取り出されるエネルギーは、フロート間の相対運動のエネルギーとなる。フロート間の運動は、支柱システムとフロート体に対する上下運動の寄与分との合計により増加されることを流力モデルが示している。しかしながら、この配置の利点は、回転速度が増大されることと発電コストが低減されることである。ステーターとローターの両方が、フロート運動により反対方向に回転されるので、ローターとステーターとの相対速度は、ステーターに載置された支柱の速度の二倍である。発電機設計の分野においては、一般に速度が増大すれば、コストが下がるということはよく知られている。
他の実施例においては、図9に示されるように、二つのPTOがハウジング30内に、即ち、支柱の外表面上に載置され、出力側とシステムの支柱板側が防水カバーで囲まれる。この第二の配置においては、PTO37は、ローター(図示なし)が一方のフロート11に固定され、ステーター(図示なし)が他のフロート12に固定されている。PTO38について、その逆で、ローター(図示なし)がフロート12に固定され、ステーター(図示なし)がフロート11に固定されている。両PTOは、フロート11と12の相対的運動により駆動される。ステーターとローターが、互いに逆に回転されるので、これらの間で増大された発電速度という同じ利点が実現される。
図4A−4Cは、色々な波動状態が波エネルギー変換機10に与えられた時の、フロート11と12の互いの位置、およびフロートと支柱13との互いの位置を示している。さらに特定すれば、図4Aは、支柱13が水平に対してほぼ直角で、フロート11とフロート12が下方に回転した状態を示す。図4Bにおいて、フロート11と12は支軸16の回りにほぼ水平になるように回転し、支柱13は、垂直位置からずれるように回転している。図4Cにおいては、フロート11は、水平より上に時計方向に回り、フロート12は時計方向に水平より下の角度に回り、支柱13は、支柱軸受け33、34の回りに反時計方向に回転している。フロート11、12および支柱13の運動は、これらに加わる波力に対する反応であり、これらの各運動は、波エネルギー変換機10により波エネルギーの変換をもたらせる。フロート11と12は、フロートに作用する上下力により支柱13に関して回転運動を受けながら、寄せて来る波の各山と谷と共に上下に回る。
図1のフロート11および12は、図2に示された波のサージにより水平力21および22を受ける。フロート11および12は、支柱13に対して回転を許される。図4Bは、フロート11と12および支柱13がサージ力により右方に引かれていることを示す。サージ力は、支柱13の底、押上板14において小さい。支柱13の頭と底の間の水平方向のこの力の差は、支柱にモーメントを起こし図4Bに示されるように、支柱が右方に前後揺れするようにする。このシステムはバラストを積んでおり、支柱13の所望の枢動点15を得るように設計され、この枢動点は、前後揺れ動作の速度と吸収するエネルギー量に影響を与える。この前後揺れ動作の最適化は、この開示を読んだ上で、設計上の優先事項に基づいて設計者が決めることであるが、理想的には、枢動点15は、モーターハウジング30と押上板14の間である。支柱13が、前後に揺れるにつれて支柱13と、フロート11、12は相対的回転運動を起こす。
サージと上下力のいずれの場合にも、駆動軸18と19を介して力を伝達するために速度とトルクを持ってフロート11と12は、支柱13の回りを回転する。これらの上下動とサージによる回転の最終の結果は、方向と力において相補的(相反しない)であると仮説づけられ、数値モデル化されている。これら二つの運動の合成は図4Cに描かれ、上下動力とサージ力は波エネルギー変換機10に作用し、変換機は、波動の両運動(上下とサージ)からパワーを得ることが示されている。このシステムは、図示のように上下動又はサージ運動又はその両方を利用することにより、エネルギーを捕らえるためにどちらかの作動モードで作動することもできる。
発電システムとして、低減された発電コスト(CoE)が他の方法よりも有利であると期待される。この波エネルギー吸収装置は、同じ出力程度の競合する波エネルギー変換機の半分のサイズになる可能性を秘めている。サイズの低減は投資コストとCoEを低減する。CoEは、低速高トルクの回転運動が使用されるときには、大径の発電機を使用する電磁気的設計の最適化により発電機の資金の低減によりさらに低減される。稼動と維持のコストはシステムの作用上の形により低減される;すなわち最小の可動部品数である。可動部品は、海上に設置された物体がしばしば受ける急激な負荷の影響を低減するように、寄せる波とともに流体的に作用する。この構造と方法は、修理期間とコストを低減する。回転速度と駆動トルクは上下エネルギーとサージエネルギーの双方を引き出すことで増大される。本体の運動の速度を増加することは、発電機に対する資本コストを低減する助けとなり、システムの構成部品はこの優先度を満たすよう設計できる。この開示において説明されたいくつかの方法において、すべての中間段階を省略することにより、信頼性を改善できる。WEC耐性はこのシステムのもう一つの利点である。この設計の結合された利点は、構造上の負荷および係留の負荷を軽減し、潮流の変化に適応できるというこの波エネルギー変換機の流体中の動作をもたらす。
説明されたこれらの方法は、寄せる波エネルギーの上下エネルギー成分とサージエネルギー成分を捉える点吸収構造をとるために、WECからの回転運動を利用する。サージ成分と上下成分の両方を捉えることで、波エネルギー装置の最大捕捉エネルギー波長はλ/π(ここでλ=波長)となり、これに比し上下成分のみを捉える装置では、λ/2πとなる。この捕捉波長の改善は、波エネルギー変換機のサイズとコストを低減するものと期待される。この出願において、回転軸により回転されるいかなる機構やシステムに適用可能なので、発電機、ポンプ、又は回転機構を厳密にすることは、この発明のクレームにとっては本質的なことではない。
図5と6においては、支柱13は、短くされ、安定板9は、ケーブル又はチェーン31により支柱13に連結されている。支柱を短縮することで、前後揺れを増加し、サージモードにおけるフロートと支柱の相対スピードを増加させる。ケーブル31を通して連結された押上板14は、上下動モードにおける上下力を許容し、安定板9が水中にとどまり押上板の作用の有効性を増大させる。短い支柱13は、システム全体のコストを下げ、力の吸収とPTOスピードを最適化し、安定板位置を下げ、上下動の応動を増大する。
支柱13は、フロートの上下動に抵抗するように、上下に対して比較的硬く設計されている。支柱13は、支柱の浮力を、波の谷が支柱の上にある時の正の浮力と、波の山が支柱の上にある時の負の浮力の間で変化させるバラスト室を持つように構成してもよい。支柱13は、沈んでしまわないように浮力を維持しつつ、正と負の浮力の間で変移するように設計される。この条件は、支柱13の上下運動がフロート11と12の上下運動と反対(180度の位相差)になるようにする。支柱のこの浮き沈み可能な設計は、支柱の下部にある圧縮可能なバラスト室(図示なし)を使用することにより達成される。波の山が支柱13の上にある時は、波からのより高い圧力がバラスト室を圧縮し、フロートが浮力の均衡に達するまで支柱13を沈める。反対に、波の谷が支柱13の上にある時は、浮力室に働く圧力は低減し、バラスト室が膨張し、フロート11と12が支柱13との均衡に達するまで支柱が上昇する。この駆動と上昇作用は、フロート11、12と支柱13との間の運動範囲を拡大し、波エネルギー変換効率を改良するのに利用できる。さらに、支柱における適正なバラスト位置は、捕捉される力を増大させるとともに支柱とフロートとの相対スピードを最適化できる。
このシステムの適切な稼動に対する課題は、方向性の制御である。力取出し効率はフロート11と12の適正な方向と寄せる波フロントに関する回転方向により改善される。一般的に、回転軸の方向が、波フロントと平行であるとき効率は最大となり、回転軸が波フロントに直角であるとき、効率は最小となる。現在の波エネルギーに依存して、打ち寄せる波フロントに対してフロートの方向を変えることによりシステム効率を最適化することができる。エネルギーが大きい海の状態においては、フロート方向を効率の低い位置に変えることが好ましいことが理解される。
方向性は、装置を通過して流れる水の方向により影響を受ける。波環境の平均ドリフト流は、浮体に作用する流れの一つの源である。浮体に作用する流れの他の源は浮体に作用する主要な潮流である。水面上の浮体に作用する風も方向性に影響を与えるであろう。図10に示された整向ベーン39は、フロート11と12の下方の水を取入れるのに使用できる。これらの整向ベーン39は、好まれる影響に応じて、前フロートか後フロートまたはその両方に設けることができる。整向ベーン39は、フロート11と12をそれに作用する流れの方向に整合させる。図10に描かれているように、整向ベーン39は、フロートの外殻により囲まれている。整向ベーン39をこのように囲むことにより、フロートの下方から作用する波のおかげで、波動からの整向効果が増大される一方、潮流からの影響は最小化される。整向ベーン39のサイズ、長さおよびアスペクト比は整向性能に及ぼすベーンの影響の大きさを増加又は減少させるために変えてもよい。代案として、整向ベーン39は、装置が波の方向に保たれるように、方向舵効果を与えるために後フロートに対して用いることができる。
他の実施例において、図11に示されるように、舵40が波の中でフロートの方向を制御するために使用できる。一より多い舵を用いてもよい。舵は360度回転のどの位置に設けてもよい。舵は、固定されたり、手動で制御されたり、多くの船舶において使用されているオートパイロットと類似の既存の技術により自動的に制御されたりする。舵の制御は、支配的な波の方向、支配的な流れ、風およびドリフトなどを考慮に入れて行い、所望の浮体方向を維持するために舵をセットする。
他の実施例において、方向性を制御するために、二点係留システムが利用される。このシステムは、図12に示されるように、緩く係留されている。図12において、緩い係留線41は支軸16に取付けられ、第二の係留線42は、支軸17に取付けられている。図14に示されるチェーンウィンチ又はケーブルウィンチ43のような機構が、どちらかの係留線を短くしたり緩めたりするために使用できる。こうしてフロートが所望の方向に向くようにフロートに回転を起こす。
他の実施例においては、方向を制御するために三点係留システムが使用される。このシステムは、図13に示されるように、緩く係留される。係留線41,42、および44は変換機10の押上板14に従来の手段により取付けできる。一つの実施例においては、係留線41と42は、図14に示されるように、チェーンウィンチ又はケーブルウィンチ43を通して押上板14への共通の係留点を形成する。図14に示されるように、チェーン又はケーブルの方向を調節することにより、押上板14は、変換機10を所望の方向に向けるため、所定の方向に向くように回転される。
他の実施例においては、図1のフロート11と12の上面領域は、ソーラーパネル52、53により覆われている。これは、太陽に関して直接視線に入る大きなしかも遮られない表面領域のおかげで特に関心のあることである。特に夏季において波のパワーが低いときに、波のパワーをソーラーパワーで補うことは、各WECからのより連続的なパワーの供給になる。
システム構成部品の外形は、異なる季節の間の異なる潮流上での使用に適するよう多くのファクターに基づいて最適にすることができる。フロート11と12は、長さに対する狭い幅を持たせ、あるいはより広いアスペクト比を持たせて構成してもよい。フロート外形は、波高、波の周期、季節的波スペクトル密度、捕捉パワーおよび方向性を考慮して最適にされる。フロート形状は、図示された形状に限定されず、もっと曲線的な円形状を取りうる。フロート11と12は、円筒状又は長方形にもできる。
波の状態、例えば波の山と谷の距離に応じて、図17に示されるように調節可能なアームを使用してフロート11と12を分離したり、図16に示されるように、フロート形状を変えたり、図17、18に示されるように、フロートの方向を直したり、図19に示されるように、追加の安定板を加えたり又は浅い水中では支柱を海底に埋め込んだりするのがよい。
図16に関して、フロート11、12の側面がここでは涙滴形に示され、フロートがアームの中心軸周りに回転できるように夫々アーム47、48に載置されている。フロートの形状は、限定されない。フロートの形状は水力学的動作に向くよう最適化される。これらのフロートは、円筒、方形、三角形及び曲線のいろんな組み合わせを含みうる。回転軸も限定されず変更できる。フロートの回転は、フロートの水面での剛性、フロートの重心及びフロートの水面高さを含む水力学的効率を変化させる。可変式バラストフロート11、12は、そのほかの水力学的最適性を与えることができるであろう。
図17に示されるように、アーム47、48の長さは、海水状態に適するようにまたは取出すエネルギーの量を制御するために変えることができる。波エネルギー変換機のこの実施例においては、フロート11、12は、マウント49、50を介してアーム47、48にそれぞれ回転可能に連結されている。フロートのヨー回転は、ハウジング30内のPTOの回転軸に対して直交するように回転することを許す。フロートは、PTOの回転軸に対して平行あるいは直交と平行の間になるように、アーム47、48上で回転できる。実際に、二つのフロートの方向は、図17に示されるように異なりうる。フロートは波から吸収するエネルギーの量を制御するために自動又は手動により調節される。
図18に示されるように、図10の整向ベーン39、図11の舵40の代わり又はそれに加えてまたはそれらを組み合わせて押上板14の底に舵51を加えることも可能である。
図19に示されるように、支柱13を安定させるために、押上板14から安定板54を吊り下げることも可能である。同じ理由で、支持ケーブル55によって安定板54を安定板9から又は第二の押上板(図示なし)を押上板14からまたはこの発明の波エネルギー変換機の作動を安定させるために、これらの板の組み合わせを吊り下げることも可能である。
この発明の上述の説明から容易に理解されるように、好ましい構造及び稼動方法が説明されたが、この発明の範囲から外れることなく、その他の構造と手段がその代わりに用いられる。

Claims (20)

  1. 波エネルギー変換機であって、
    i)中心長手軸を有するモーターハウジングと、
    ii)前記モーターハウジングに結合されかつ水中に延びる下端領域を有する支柱と、
    iii)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第一のフロートと、
    iv)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第二のフロートと、
    v)前記モーターハウジングの中に取付けられた第一の出力取出し部であって、前記中心長手軸に沿って整向された第一の駆動軸を介して前記第一のフロートに回転可能に結合された第一の出力取出し部と、
    vi)前記モーターハウジングの中に取付けられた第二の出力取出し部であって、前記中心長手軸に沿って整向された第二の駆動軸を介して前記第二のフロートに回転可能に結合された第二の出力取出し部と
    を含む波エネルギー変換機。
  2. 前記第一の出力取出し部及び前記第二の出力取出し部は低速高トルク発電機である、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  3. 前記第一及び第二の低速高トルク発電機は、
    前記モーターハウジングの内側部分に固定的に取付けられたステーターセクションと、
    前記第一又は第二の駆動軸に回転可能に取付けられたローターセクションと
    を含む、請求項2に記載の波エネルギー変換機。
  4. 前記支柱の前記下端領域に押上板が取付けられる、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  5. 前記下端領域に可撓性部材が取付けられ、前記可撓性部材にはさらに安定板が取付けられる、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  6. 前記下端領域に可撓性部材が取付けられ、前記可撓性部材にはさらに安定板が取付けられる、請求項4に記載の波エネルギー変換機。
  7. 二以上の係留線を含んで方向制御を与える係留をさらに含む、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  8. 前記係留システムは、少なくとも一つの係留線を緩めたり短くしたりする機構を含む、請求項7に記載の波エネルギー変換機。
  9. 前記少なくとも一つの係留線を緩めたり短くしたりする機構は、ケーブルウィンチ又はチェーンウィンチを含む、請求項8に記載の波エネルギー変換機。
  10. 前記支柱はさらに、前記支柱の少なくとも一部が回転する枢動点を有する、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  11. 少なくとも一つの整向ベーン/舵をさらに含む、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  12. 前記波エネルギー変換機は、それぞれが海の状態の変化に動的に順応するべく配置される重心及び浮力中心の双方を有する、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  13. 発電する方法であって、
    i)波エネルギー変換機を与えるステップと、
    ii)前記波エネルギー変換機を波のある場所に設置するステップと
    を含み、
    前記波エネルギー変換機は、
    (1)中心長手軸を有するモーターハウジングと、
    (2)前記モーターハウジングに結合されかつ水中に延びる下端領域を有する支柱と、
    (3)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第一のフロートと、
    (4)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第二のフロートと、
    (5)前記モーターハウジングの中に取付けられた第一の出力取出し部であって、前記中心長手軸に沿って整向された第一の駆動軸を介して前記第一のフロートに回転可能に結合された第一の出力取出し部と、
    (6)前記モーターハウジングの中に取付けられた第二の出力取出し部であって、前記第一の駆動軸と同軸の前記中心長手軸に沿って整向された第二の駆動軸を介して前記第二のフロートに回転可能に結合された第二の出力取出し部と
    を含む方法。
  14. 波エネルギー変換機であって、
    i)中心長手軸を有するモーターハウジングと、
    ii)水中に延びる下端領域を有する支柱と、
    iii)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第一のフロートと、
    iv)前記中心長手軸周りに回転するべく配置された第二のフロートと、
    v)ローターセクション及びステーターセクションを含んで前記モーターハウジングの中に取付けられた第一の出力取出し部であって、前記ステーターセクションは第一の駆動シャフトを介して前記第一のフロートに回転可能に結合され、及び前記ローターセクションは第二の駆動シャフトを介して前記第二のフロートに回転可能に結合される第一の出力取出し部と
    を含む波エネルギー変換機。
  15. 前記第一及び第二の出力取出し部は、歯車箱式発電機、水ポンプ、脱塩装置、空気ポンプシステム、及び流体ポンプからなる群から選択される、請求項1に記載の波エネルギー変換機。
  16. 前記第一の出力取出し部及び前記第二の出力取出し部は低速高トルク発電機である、請求項13に記載の波エネルギー変換機。
  17. 前記支柱の前記下端領域に押上板が取付けられる、請求項13に記載の波エネルギー変換機。
  18. 二以上の係留線を含んで方向制御を与える係留をさらに含む、請求項13に記載の波エネルギー変換機。
  19. 前記係留システムは、少なくとも一つの係留線を緩めたり短くしたりする機構を含む、請求項18に記載の波エネルギー変換機。
  20. 前記少なくとも一つの係留線を緩めたり短くしたりする機構は、ケーブルウィンチ又はチェーンウィンチを含む、請求項19に記載の波エネルギー変換機。
JP2013160446A 2009-02-20 2013-08-01 直接駆動式波エネルギー変換機 Active JP5410636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20235109P 2009-02-20 2009-02-20
US61/202,351 2009-02-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551071A Division JP5336613B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-22 直接駆動式波エネルギー変換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013256956A JP2013256956A (ja) 2013-12-26
JP5410636B2 true JP5410636B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42630308

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551071A Active JP5336613B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-22 直接駆動式波エネルギー変換機
JP2013160446A Active JP5410636B2 (ja) 2009-02-20 2013-08-01 直接駆動式波エネルギー変換機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551071A Active JP5336613B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-22 直接駆動式波エネルギー変換機

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8314506B2 (ja)
EP (2) EP3141741B1 (ja)
JP (2) JP5336613B2 (ja)
AU (1) AU2010216392B2 (ja)
CA (1) CA2753055C (ja)
CL (1) CL2011002038A1 (ja)
ES (2) ES2613040T3 (ja)
NZ (2) NZ594706A (ja)
PT (2) PT3141741T (ja)
WO (1) WO2010096195A1 (ja)
ZA (1) ZA201106857B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080272600A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Chris Olson Lever operated pivoting float with generator
CA2749291A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Dehlsen Associates, L.L.C. Method and apparatus for converting ocean wave energy into electricity
AU2010235192B2 (en) * 2009-03-30 2015-10-29 Ocean Power Technologies, Inc. WEC with improved power take off apparatus
TWM366607U (en) * 2009-05-22 2009-10-11 Jetpo Technology Inc River power hydraulic generator
AU2011263688B2 (en) * 2010-06-11 2015-09-03 Ocean Renewables Limited A floating vessel that converts wave energy at sea into electrical energy
US10378506B2 (en) * 2010-07-20 2019-08-13 Differential Dynamics Corporation Commutator-less and brush-less direct current generator and applications for generating power to an electric power system
DE102011109217A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Dennis Patrick Steel Zwillingsturbinensystem, das dem Wind/Wasser folgt (Windtracker), für Wind und/oder Wasserkraft
WO2012106558A2 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Columbia Power Technologies, Inc. Method and system for wave energy conversion
AU2012236828B2 (en) * 2011-03-28 2017-02-02 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converter with rotary hydraulic spring
CA2832432C (en) 2011-04-04 2019-05-07 Columbia Power Technologies, Inc. A mechanical assembly for maintaining an air gap between a stator and rotor in an electro-mechanical energy converter
US9127640B2 (en) 2011-09-02 2015-09-08 Rohrer Technologies, Inc. Multi-capture mode wave energy converter with submergible float
US8938957B2 (en) 2011-10-03 2015-01-27 Mark R. Frich Wave responsive electrical generator
US9863395B2 (en) * 2012-05-08 2018-01-09 Rohrer Technologies, Inc. Wave energy converter with concurrent multi-directional energy absorption
US10094356B2 (en) * 2012-05-08 2018-10-09 Rohrer Technologies, Inc. Multi mode wave energy converter with elongated wave front parallel float having integral lower shoaling extension
US10788010B2 (en) 2012-05-08 2020-09-29 Rohrer Technologies, Inc. High capture efficiency wave energy converter with improved heave, surge and pitch stability
DE102012012055A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Wellenenergiekonverter, zugehöriges Betriebsverfahren und Steuereinrichtung
AU2013280346B2 (en) 2012-06-26 2017-03-23 Oscilla Power Inc. Wave energy harvester with heave plate
US8564151B1 (en) * 2012-08-16 2013-10-22 Robert L. Huebner System and method for generating electricity
EP2901008B1 (en) * 2012-09-28 2018-03-07 Columbia Power Technologies, Inc. Method and system for wave energy conversion
US9074577B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Dehlsen Associates, Llc Wave energy converter system
WO2014162037A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Aw-Energy Oy Submersible wave energy conversion unit
US8745981B1 (en) * 2013-10-10 2014-06-10 John Clark Hanna Ocean powered take-off for multiple rotary drives
GB2521836B (en) * 2014-01-02 2020-07-29 Pliosaur Energy Ltd Hydrokinetic system
WO2016014947A2 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Oscilla Power Inc. Method for deploying and recovering a wave energy converter
US9435316B2 (en) 2014-10-16 2016-09-06 Industrial Technology Research Institute Wave power generation system and motion control module thereof
US20170114770A1 (en) * 2015-10-24 2017-04-27 Matthew Laurence Lewis Modular lattice wave motion energy conversion apparatus
GB201603563D0 (en) * 2016-03-01 2016-04-13 Mcnatt James C And Retzler Christopher H Wave power device
SE540263C2 (en) * 2016-06-13 2018-05-15 Novige Ab Apparatus for harvesting energy from waves
DK179607B1 (en) * 2016-09-14 2019-02-27 Resen Waves Aps A WAVE ENERGY CONVERSION SYSTEM AND A METHOD FOR GENERATING ELECTRIAL POWER FROM WAVE ENERGY
US10264711B2 (en) 2016-11-30 2019-04-16 Data Marine, LLC Data vessel integrated with cooling and docking station with ancillary service
US9957018B1 (en) * 2017-02-07 2018-05-01 Cvetan Angeliev System for wave amplifying, wave energy harnessing, and energy storage
NO20170347A1 (en) * 2017-03-09 2018-06-18 Skotte Asbjoern Energy harvesting buoy
WO2019015271A1 (zh) * 2017-07-19 2019-01-24 湖南工程学院 风电运维船
US10975833B2 (en) * 2018-02-07 2021-04-13 Timm Peddie Modular hydro-kinetic power source
CN108730108A (zh) * 2018-06-28 2018-11-02 西北工业大学 一种机械式波浪能发电装置
US11459998B2 (en) * 2018-07-05 2022-10-04 Calwave Power Technologies, Inc. Autonomous unmanned wave energy converter for multifunction sensor platform
WO2021072022A1 (en) * 2019-10-08 2021-04-15 Arete Associates Floating sensor
WO2021124361A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Fincantieri Oil & Gas S.P.A. Marine system for the generation of electric energy from the pitch of floating bodies induced by wave motion
CN112901407B (zh) * 2021-01-20 2023-01-17 大连海事大学 一种基于六杆机构的三自由度摆式波浪能俘能装置
GB202101430D0 (en) * 2021-02-02 2021-03-17 Marine Power Systems Ltd Rotating wave energy absorber
CN113127797B (zh) * 2021-04-30 2023-02-14 华南理工大学 不规则底形垂荡波浪能浮体水动力半解析方法
US11542913B1 (en) 2021-11-17 2023-01-03 Columbia Power Technologies, Inc. Wave energy converter
US11952974B2 (en) * 2022-09-09 2024-04-09 Columbia Power Technologies, Inc. Wave energy converter
CN116138196B (zh) * 2023-01-11 2023-12-15 华南理工大学 一种利用波浪能发电的深海养殖网箱

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631670A (en) * 1969-09-30 1972-01-04 Treadwell Corp Device to extract power from the oscillation of the sea
GB1507916A (en) * 1975-04-28 1978-04-19 Wavepower Ltd Apparatus for extracting energy from wave movement of water
US4170898A (en) * 1975-08-20 1979-10-16 Salter Stephen H Apparatus for creating surface waves in a body of liquid
GB1573428A (en) * 1976-05-25 1980-08-20 Lucas Industries Ltd Energy conversion system
US4179886A (en) * 1977-11-08 1979-12-25 Junjiro Tsubota Method and apparatus for obtaining useful work from wave energy
US4319454A (en) * 1979-10-09 1982-03-16 Lucia Louis V Wave action power plant
JPS621428Y2 (ja) * 1980-01-11 1987-01-13
US4389843A (en) * 1981-03-27 1983-06-28 John Lamberti Water wave energy transducer
US4408455A (en) * 1981-05-18 1983-10-11 Montgomery Melville G Wave action energy generating system
IE52975B1 (en) * 1981-10-02 1988-04-27 Richard Peter Mccabe A wave powered prime mover
US4718231A (en) * 1984-02-02 1988-01-12 Vides Max M Assembly for harnessing wave and tide energy
US4608497A (en) * 1985-04-03 1986-08-26 Boyce Peter F Ocean wave energy converting vessel
KR880001911A (ko) * 1986-07-07 1988-04-27 심현진 파력발전방법 및 그 장치
US4781023A (en) * 1987-11-30 1988-11-01 Sea Energy Corporation Wave driven power generation system
IE883159L (en) * 1988-10-19 1990-04-19 Hydam Ltd Wave powered prime mover
DE4143011C1 (en) * 1991-12-24 1993-04-15 Hans 5000 Koeln De Lambrecht Floating wave machine for generating electrical power - has jointed floats resting on water surface coupled to fly-wheel via interconnecting rods and gearing
US5808368A (en) * 1996-11-05 1998-09-15 Brown; Clifford H. Ocean wave energy conversion device
CA2196224C (en) * 1997-01-29 2003-07-01 Gerald John Vowles Wave energy generator
GR1002862B (en) * 1997-09-18 1998-02-12 Chatzilakos Athanasiou Konstan Wave energy production
JPH11187609A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Katsuya Takasaki 揺動運動からの動力発生装置
JP4613649B2 (ja) * 2005-02-16 2011-01-19 哲彦 藤里 重力波浪発電装置
US7315092B2 (en) * 2005-03-18 2008-01-01 Glen Cook Wave powered electric generating device
KR100652877B1 (ko) * 2005-05-20 2006-12-01 현 용 이 파력발전기
AU2006320515C1 (en) * 2005-12-01 2012-03-01 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converter utilizing internal reaction mass and spring
US7878734B2 (en) * 2006-05-01 2011-02-01 Ocean Power Technologies, Inc. Heave plate with improved characteristics
AU2007281054B2 (en) 2006-08-04 2011-10-06 Clean Current Limited Partnership Axial air gap machine having stator and rotor discs formed of multiple detachable segments
NZ551485A (en) * 2006-11-21 2009-06-26 Ind Res Ltd Wave energy converter
US7444810B2 (en) * 2007-01-12 2008-11-04 Olson Enterprises, Inc Lever operated pivoting float with generator

Also Published As

Publication number Publication date
EP2399023A4 (en) 2013-04-10
EP3141741B1 (en) 2018-06-06
NZ618756A (en) 2015-04-24
US8659179B2 (en) 2014-02-25
US8314506B2 (en) 2012-11-20
CA2753055C (en) 2015-07-07
EP3141741A1 (en) 2017-03-15
US20100213710A1 (en) 2010-08-26
WO2010096195A1 (en) 2010-08-26
EP2399023B1 (en) 2016-11-09
NZ594706A (en) 2014-01-31
US8508063B2 (en) 2013-08-13
JP5336613B2 (ja) 2013-11-06
CA2753055A1 (en) 2010-08-26
EP2399023A1 (en) 2011-12-28
ES2684478T3 (es) 2018-10-03
CL2011002038A1 (es) 2012-01-20
ES2613040T3 (es) 2017-05-22
PT3141741T (pt) 2018-10-08
AU2010216392A1 (en) 2011-09-08
US20130328313A1 (en) 2013-12-12
PT2399023T (pt) 2017-02-08
JP2013256956A (ja) 2013-12-26
JP2012518742A (ja) 2012-08-16
ZA201106857B (en) 2012-09-26
AU2010216392B2 (en) 2015-01-15
US20130043682A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410636B2 (ja) 直接駆動式波エネルギー変換機
EP2467593B1 (en) Wave action electric generating system
US20090091134A1 (en) Wave-flow power installation
US20100123316A1 (en) Power generator barge
JP5579735B2 (ja) 波エネルギーを捕捉するためのプラットホーム
CN105649884A (zh) 海上风能与海洋潮流能联合发电平台
US9267487B2 (en) Device for converting wave energy into mechanical energy
JP2008501084A (ja) 水中発電システム
CN108468614A (zh) 一种新型自适应潮差的双透平潮流能发电装置
JP3530871B2 (ja) 水力、波力、および、風力のエネルギー変換装置
JP2005120959A (ja) 複合発電システム
EP2250369B1 (en) A device for converting wave energy into mechanical energy
US20130118176A1 (en) Regenerative offshore energy plant
AU2015200380B2 (en) Direct drive rotary wave energy conversion
KR102300947B1 (ko) 파력 발전 시스템
EP2769087B1 (en) Apparatus and method for tidal energy extraction and storage
WO2010096010A1 (en) Power plant
CN116928031A (zh) 风机基础、风力发电机组以及控制方法
MX2008001999A (en) A wave energy capturing device
JP2002048049A (ja) 波力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250