JP5404843B2 - 照明回路及びそれを備える照明装置 - Google Patents

照明回路及びそれを備える照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5404843B2
JP5404843B2 JP2012090733A JP2012090733A JP5404843B2 JP 5404843 B2 JP5404843 B2 JP 5404843B2 JP 2012090733 A JP2012090733 A JP 2012090733A JP 2012090733 A JP2012090733 A JP 2012090733A JP 5404843 B2 JP5404843 B2 JP 5404843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
wiring
circuit
circuits
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012090733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013143372A (ja
Inventor
余宗麟
Original Assignee
隆達電子股フン有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 隆達電子股フン有限公司 filed Critical 隆達電子股フン有限公司
Publication of JP2013143372A publication Critical patent/JP2013143372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404843B2 publication Critical patent/JP5404843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、照明装置に関し、特に長尺状の照明回路及びそれを備える照明装置に関するものである。
発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)は固体発光素子(solid state luminous element)であり、P型の半導体材料とN型の半導体材料からなり、紫外線、可視光及び赤外線のエリアにある自己照射(self−irradiation)効果を生成することができる。LEDは省エネ、長寿命、高輝度などのメリットを有するため、ここ数年、環境にやさしく、省エネ、二酸化炭素排出量の削減の呼び声がますます高まる中で、LEDの応用が幅広く利用されている。例えば、交通信号・標識、街灯、懐中電灯、液晶ディスプレイーのバックライトモジュール又はLED電球などの様々な照明装置に適用される。
一般的に、発光ダイオードランプは、発光ダイオード電球と長尺状の発光ダイオードチューブを備える。長尺状の発光ダイオードチューブは従来の蛍光灯管に取って代わるためのものであり、従来のランプベースに配置される。発光ダイオードチューブは、回路基板と複数の発光ダイオード素子を備える。回路基板には電源配線と接地配線を備える。発光ダイオード素子は電源配線と接地配線との間に並列に電気的に接続される。発光ダイオード素子は直流電源で駆動される。発光ダイオード素子の輝度は当該発光ダイオード素子に流れる電流量に関連し、電流が大きければ大きいほど、その輝度が高くなる。
長尺状の発光ダイオードチューブの長さが比較的に長いため、電源配線のインピーダンスは発光ダイオードに流れる電流量に関連する。発光ダイオード素子の配置位置が電源端から離れれば離れるほど、電源配線のインピーダンスが大きくなるため、発光ダイオード素子に流れる電流量を低減させることで発光ダイオード素子の輝度を低減させる。そこで、長尺状の発光ダイオードチューブは、電源配線のインピーダンスによる輝度不均一の問題点が存在する。
本発明の目的は、照明装置の照明均一性を改善することで照明装置に均一な光線を照射させることができる照明回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、発光効率に応じて発光ダイオードの位置を決めることで照明均一性を奏することができる照明装置を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明に係る照明回路は、第1の配線と、第2の配線と、N個の発光回路と、を含む。第1の配線と第2の配線は、電源供給手段の正極と負極にそれぞれ電気的に接続される。発光回路は、電源供給手段に近い箇所から第1の配線と第2の配線との間に順に並列される。各発光回路は、それぞれ発光素子を備える。第j個の発光回路における発光素子の発光効率は、第i個の発光回路における発光素子の発光効率よりも大きい。また、1≦i<j≦N、そのうち、i、j、Nは自然数であり、Nは≧2である。
上述の目的を達成するために、本発明に係る照明装置は、基板と照明回路を含む。基板には照明回路が配置される。照明回路は、第1の配線と、第2の配線と、N個の発光回路と、を含む。第1の配線と第2の配線は、電源供給手段の正極と負極にそれぞれ電気的に接続される。発光回路は、電源供給手段に近い箇所から第1の配線と第2の配線との間に順に並列される。各発光回路はそれぞれ発光素子を備える。第j個の発光回路における発光素子の発光効率は、第i個の発光回路における発光素子の発光効率よりも大きい。また、1≦i<j≦N、そのうち、i、j、Nは自然数であり、Nは≧2である。
本発明に係る照明回路及び照明装置において、発光素子は固体半導体発光素子であることが好ましい。また、実施例において、発光素子は発光ダイオードである。また、実施例において、各発光回路は電流制限素子をそれぞれ含む。電流制限素子と発光回路における発光素子は、第1の配線と第2の配線との間で、直列に電気的に接続されることによって発光回路の発光効率を調整する。実施例において、電流制限素子は抵抗器である。
二つの配線の間に並列に電気的に接続される直列接続型の発光装置は、配線の長さが長ければ長いほど、抵抗が大きくなると共に、電源供給手段から離れれば離れるほど、発光素子や発光回路に流れる電流量が小さくなる。本発明は、電源供給手段から離れれば離れるほどの位置に高発光効率の発光素子や発光回路が配置されることによって、この類型の発光装置の照明均一性を改善でき、ユーザーの目にもっと優しくなる。
本発明の第1の実施例に係る照明装置の模式図を示すものである。 本発明の第1の実施例に係る照明装置の模式図を示すものである。 本発明の第1の実施例に係る照明回路102の回路図を示すものである。 本発明の第2の実施例に係る照明回路102の回路図を示すものである。 本発明の第3の実施例に係る照明回路102の回路図を示すものである。
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例に係る照明装置の模式図を示す。図1に示すように、照明装置は基板101と照明回路102を含む。一般的に、従来技術の照明装置は蛍光灯である。一方、本実施例は外見が直列接続型の発光回路のように見える照明装置を提供する。図2は、本発明の第1の実施例に係る照明装置の模式図を示す。図1と図2の相違点としては、図2に示す照明装置が屈折可能な照明装置であることにある。
図3は、本発明の第1の実施例に係る照明回路102の回路図を示す。図3に示すように、照明回路102は、第1の配線301と、第2の配線302と、複数の発光回路303−1〜303−Nと、を含む。また、図3に示すように、電源供給手段(例えば、パワーサプライなど)304は、その正極が第1の配線301の左側端部に電気的に接続され、その負極が第2の配線302の左側端部に電気的に接続される。発光回路303−1〜303−Nは、発光素子を備え、第1の配線301と第2の配線302との間に順に並列される。
また、発光回路303−1〜303−Nにおいて、第1の配線301と第2の配線302の左側端部から離れれば離れるほど(例えば、発光回路303−N)、発光効率がよくなる。発光効率の単位はルーメン(Lumen)/ワット(Watt)(lm/W)である。理想的には第1の配線301と第2の配線302の抵抗値が無視されてもよいものの、実際には第1の配線301と第2の配線302の線路抵抗(line resistance)は発光回路303−1〜303−Nに輝度不均一の現象が起こる。言い換えれば、発光回路303−2〜303−Nは配置位置が比較的に遠いため、その分の回路抵抗も大きくなる。そこで、従来技術の場合、配置位置が比較的に遠い発光回路303−2〜303−Nは、配置位置が遠ければ遠いほど、輝度が低くなる。これに対し、本発明の第1の実施例において、発光回路は第1の配線301と第2の配線302の左側から離れれば離れるほど(例えば発光回路303−N)、その発光効率がよくなる。そこで、本実施例に係る照明装置全体の照明均一性は大幅に向上できる。
(第2の実施例)
図4は、本発明の第2の実施例に係る照明回路102の回路図を示す。図4に示すように、照明回路102は、第1の配線401と、第2の配線402と、複数の発光回路403−1〜403−Nと、を含む。また、図4に示すように、電源供給手段(例えば、パワーサプライなど)404は、その正極が第1の配線401の左側端部に電気的に接続され、その負極が第2の配線402の左側端部に電気的に接続される。発光回路403−1〜403−Nは、第1の配線401と第2の配線402との間に順に並列される。本実施例において、発光回路403−1〜403−Nは、抵抗器RSTと第1の発光ダイオードLD1(発光素子)を含む。また、本実施例において、発光回路403−2における抵抗器RSTの抵抗値は発光回路403−1における抵抗器RSTの抵抗値よりも小さく、発光回路403−3における抵抗器RSTの抵抗値は発光回路403−2における抵抗器RSTの抵抗値よりも小さい。他の発光回路はこのように類推できる。
なお、抵抗器RSTと発光ダイオードLD1とは、第1の配線401と第2の配線402との間で、互いに直列に、電気的に接続されている。
本実施例において、発光ダイオードLD1を発光素子とする。発光ダイオードLD1の発光輝度は、電流の大きさに基づくものである。そこで、各発光回路403−1〜403−Nにおける抵抗器RSTの抵抗値を適当に変更すれば、各発光回路403−1〜403−Nの発光効率を調整することができる。また、第2の実施例においても、発光回路は、第1の配線401と第2の配線402の左側から離れれば離れるほど(例えば発光回路403−N)、その発光効率がよくなる。そこで、本実施例に係る照明装置全体の照明均一性は大幅に向上できる。
また、抵抗器RSTは、発光ダイオードLD1に流れる電流を低減させることによって電流保護の効果を奏するための電流制限機能を有する(電流制限素子)。
また、各発光回路403−1〜403−Nの発光効率は、異なる発光効率を有する発光ダイオードLD1を配置することで実現してもよい。発光回路が電源供給手段404に近ければ近いほど(例えば発光回路403−1)、低発光効率の発光ダイオードを採用する。一方、発光回路が電源供給手段404から離れれば離れるほど(例えば発光回路403−N)、高発光効率の発光ダイオードを採用する。また、上述の配置方法と抵抗器RSTを調整する方法は単独使用でも併用使用でも何れも本実施例の発光回路403−1〜403−Nを実現することができる。言い換えれば、発光回路403−1〜403−Nにおける抵抗器RSTの抵抗値は同じでも違っても構わない。
(第3の実施例)
図5は、本発明の第3の実施例に係る照明回路102の回路図を示す。図5に示すように、照明回路102は、第1の配線501と、第2の配線502と、複数の発光回路503−1〜503−Nと、を含む。また、図5に示すように、電源供給手段(例えば、パワーサプライなど)504は、その正極が第1の配線501の左側端部に電気的に接続され、その負極が第2の配線502の左側端部に電気的に接続される。発光回路503−1〜503−Nは、第1の配線501と第2の配線502との間に順に並列される。本実施例において、発光回路503−1〜503−Nは、抵抗器RST、第1の発光ダイオードLD1及び第2の発光ダイオードLD2で実現される。
また、本実施例において、発光回路503−2における抵抗器RSTの抵抗値は発光回路503−1における抵抗器RSTの抵抗値よりも小さく、発光回路503−3における抵抗器RSTの抵抗値は発光回路503−2における抵抗器RSTの抵抗値よりも小さい。他の発光回路はこのように類推できる。本実施例において、第1の発光ダイオードLD1及び第2の発光ダイオードLD2を発光素子とする。発光ダイオードLD1、LD2の発光輝度は、電流の大きさに基づくものである。そこで、各発光回路503−1〜503−Nにおける抵抗器RSTの抵抗値を適当に変更すれば、各発光回路503−1〜503−Nの発光効率を調整することができる。また、第3の実施例においても、発光回路は、第1の配線501と第2の配線502の左側から離れれば離れるほど(例えば発光回路503−N)、その発光効率がよくなる。そこで、本実施例に係る照明装置全体の照明均一性は大幅に向上できる。また、第3の実施例において、複数の発光ダイオードLD1、LD2を直列することによって発光回路を焼損することを防ぐことができる。
上述したように、二つの配線の間に並列に電気的に接続される直列接続型の発光装置は、配線の長さが長ければ長いほど、抵抗が大きくなると共に、電源供給手段から離れれば離れるほど、発光素子や発光回路に流れる電流量が小さくなる。本発明は、電源供給手段から離れれば離れるほどの発光回路において、発光効率の高い発光素子を使用することによって、光線をより均一化させる。また、本発明は、例えば長尺状のチューブなどの長尺状のランプや照明装置に適用することによって、その照明均一性を大幅に改善することができる。
上述した実施例は、本発明の好ましい実施態様に過ぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の明細書及び図面内容に基づいてなされた均等な変更および付加は、いずれも本発明の特許請求の範囲内に含まれるものとする。
本発明は、照明均一性を向上するように長尺状の発光ダイオード照明装置に適用することができる。
101 基板
102 照明回路
301、401、501 第1の配線
302、402、502 第2の配線
303−1〜303−N、403−1〜403−N 発光回路
503−1〜503−N 発光回路
304、404、504 電源供給手段
RST 抵抗器
LD1 第1の発光ダイオード
LD2 第2の発光ダイオード

Claims (10)

  1. 電源供給手段の正極と負極にそれぞれ電気的に接続される第1の配線及び第2の配線と、
    前記電源供給手段に近い箇所から前記第1の配線と前記第2の配線との間に順に並列されるN個の発光回路と、
    を含み、
    前記各発光回路はそれぞれ発光素子を備え、
    第j個の前記発光回路における前記発光素子の発光効率は、第i個の前記発光回路における前記発光素子の発光効率よりも大きい(1≦i<j≦Nの関係を満たし、i、j、Nは自然数であり、Nは≧2である)ことを特徴とする照明回路。
  2. 前記各発光回路は電流制限素子を更に含み、
    前記電流制限素子と前記発光回路における前記発光素子とは、前記第1の配線と前記第2の配線との間で、直列に電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載の照明回路。
  3. 前記電流制限素子は、抵抗器であることを特徴とする請求項2に記載の照明回路。
  4. 前記発光素子は、固体半導体発光素子であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の照明回路。
  5. 前記発光素子は、発光ダイオードであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の照明回路。
  6. 照明回路が配置される基板を含み、
    前記照明回路は、
    電源供給手段の正極と負極にそれぞれ電気的に接続される第1の配線及び第2の配線と、
    前記電源供給手段に近い箇所から前記第1の配線と前記第2の配線との間に順に並列されるN個の発光回路と、
    を含み、
    前記各発光回路はそれぞれ発光素子を備え、
    第j個の前記発光回路における前記発光素子の発光効率は、第i個の前記発光回路における前記発光素子の発光効率よりも大きい(1≦i<j≦Nの関係を満足し、i、j、Nは自然数であり、Nは≧2である)ことを特徴とする照明装置。
  7. 前記各発光回路は電流制限素子を更に含み、
    前記電流制限素子と前記発光回路における前記発光素子とは、前記第1の配線と前記第2の配線との間で、直列に電気的に接続されることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記電流制限素子は、抵抗器であることを特徴とする請求項7に記載の照明装置。
  9. 前記発光素子は、固体半導体発光素子であることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載の照明装置。
  10. 前記発光素子は、発光ダイオードであることを特徴とする請求項6ないし9のいずれかに記載の照明装置。
JP2012090733A 2012-01-06 2012-04-12 照明回路及びそれを備える照明装置 Active JP5404843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101100631 2012-01-06
TW101100631A TW201330684A (zh) 2012-01-06 2012-01-06 照明電路與具有其之照明裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013143372A JP2013143372A (ja) 2013-07-22
JP5404843B2 true JP5404843B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=48652562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090733A Active JP5404843B2 (ja) 2012-01-06 2012-04-12 照明回路及びそれを備える照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130176718A1 (ja)
JP (1) JP5404843B2 (ja)
CN (1) CN103196113A (ja)
DE (1) DE102012103274A1 (ja)
TW (1) TW201330684A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI564505B (zh) * 2013-08-28 2017-01-01 隆達電子股份有限公司 燈條結構
CN103925508A (zh) * 2014-05-09 2014-07-16 深圳市宝斯恩科技有限公司 一体式多功能防水柔性灯带
WO2020262556A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 シチズン電子株式会社 線状発光装置及び面状発光装置
CN112780961A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 王定锋 一种整条亮度更一致的长灯带及制作方法
CN112213885A (zh) 2020-10-14 2021-01-12 Tcl华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413166U (ja) * 1987-07-13 1989-01-24
JP3245615B2 (ja) * 1992-08-21 2002-01-15 カシオ電子工業株式会社 Led発光装置
JP4402336B2 (ja) * 2002-06-26 2010-01-20 三菱電機株式会社 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004047620A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及び発光素子の配列方法及び配列装置
US7227314B1 (en) * 2004-11-13 2007-06-05 Celestino John Gaeta Voltage equalization method and apparatus for low-voltage lighting systems
US7821023B2 (en) * 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
KR101187204B1 (ko) * 2005-06-08 2012-10-02 삼성디스플레이 주식회사 조립이 간편한 백라이트 어셈블리, 이를 구비한 표시 장치,및 백라이트 어셈블리의 조립 방법
US7850358B2 (en) * 2005-09-28 2010-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Light source device, backlight unit, and liquid crystal display device
JP4971623B2 (ja) * 2005-11-04 2012-07-11 コーア株式会社 Led光源装置の製造方法
US7985970B2 (en) * 2009-04-06 2011-07-26 Cree, Inc. High voltage low current surface-emitting LED
WO2009065106A2 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Starkey Carl R Light system and method to thermally manage an led lighting system
WO2010080458A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Led light assembly
CN201391844Y (zh) * 2009-03-11 2010-01-27 林宏 并联式led发光装置之并联发光电路
CN101986021A (zh) * 2010-11-25 2011-03-16 台龙电子(昆山)有限公司 Led跳连电路
CN102176806B (zh) * 2011-03-15 2014-03-05 谢俊国 一种多通道多相驱动的led电源

Also Published As

Publication number Publication date
CN103196113A (zh) 2013-07-10
US20130176718A1 (en) 2013-07-11
DE102012103274A1 (de) 2013-07-11
JP2013143372A (ja) 2013-07-22
TW201330684A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150230305A1 (en) Ac led lighting apparatus
US20100033964A1 (en) Light emitting diode (led) lighting device
JP5404843B2 (ja) 照明回路及びそれを備える照明装置
US20120020089A1 (en) Light emitting diode light bar
US7802903B1 (en) LED festoon lighting
TWI422278B (zh) 照明裝置與其光源控制電路
JP2012099337A (ja) 光源点灯装置及び照明装置
JP2009245790A (ja) 照明装置
EP3099141A1 (en) A lighting device and corresponding method
TWI656809B (zh) 發光二極體驅動電路及其照明裝置
CN105828490B (zh) 一种自动调光led节能交通信号灯
CN201170507Y (zh) 一种led光管
CN202056808U (zh) Led路灯电路
JP2010129508A (ja) Ledランプ
US20160374161A1 (en) Led lighting apparatus
KR200483284Y1 (ko) Led 직관등의 led 모듈 구조
CN2926777Y (zh) Led路灯
KR20160021165A (ko) 엘이디 조명등용 인쇄회로기판 패턴과 이를 이용한 엘이디 인쇄회로기판 및 엘이디 조명기기
CN206338650U (zh) 一种带有大角度透镜的led灯条及背光模组
KR20160032304A (ko) 방열특성이 개선된 발광다이오드 조명장치
TW201430271A (zh) 發光二極體裝置
TWI437906B (zh) 具高運作可靠度之發光裝置與應用該發光裝置之光源系統
CN104704915A (zh) 用于补偿led从led阵列的移除的方法和装置
CN202613142U (zh) 一种用来取代mr16卤钨灯的高压mr16led灯
KR101266806B1 (ko) 엘이디 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5404843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250