JP5403855B2 - 表面親水性を有する粉末又は製品 - Google Patents

表面親水性を有する粉末又は製品

Info

Publication number
JP5403855B2
JP5403855B2 JP2006079460A JP2006079460A JP5403855B2 JP 5403855 B2 JP5403855 B2 JP 5403855B2 JP 2006079460 A JP2006079460 A JP 2006079460A JP 2006079460 A JP2006079460 A JP 2006079460A JP 5403855 B2 JP5403855 B2 JP 5403855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
product
ctfe
water
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006079460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006265556A (ja
Inventor
エー. アブスレメ ジュリオ
カリナノ ガブリエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Solvay Solexis SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Solexis SpA filed Critical Solvay Solexis SpA
Publication of JP2006265556A publication Critical patent/JP2006265556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403855B2 publication Critical patent/JP5403855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0018Thermally induced processes [TIPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/003Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/38Polyalkenylalcohols; Polyalkenylesters; Polyalkenylethers; Polyalkenylaldehydes; Polyalkenylketones; Polyalkenylacetals; Polyalkenylketals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/40Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. salts, amides, imides, nitriles, anhydrides, esters
    • B01D71/401Polymers based on the polymerisation of acrylic acid, e.g. polyacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/24Trifluorochloroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/20Plasticizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/30Chemical resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

本発明は、良好な機械的特性、化学的特性及び耐熱特性と組み合わさった表面親水性(surface hydrophilicity)を有するクロロトリフルオロエチレン(CTFE)又はテトラフルオロエチレン(TFE)の熱加工性ポリマーの粉末又は製品(manufactured articles)に関する。
より具体的には、本発明は、良好な機械的、化学的及び耐熱の特性と組み合わさった表面親水性を有するエチレン/CTFEコポリマー(E/CTFE)又はエチレン/テトラフルオロエチレンコポリマー(E/TFE)の粉末又は製品に関する。
E/CTFE、E/TFE、PCTFEポリマーは知られており、その良好な機械的及び化学的特性のために、コーティング、又は化学薬品若しくは反応性の高い(aggressive)水溶液、例えば腐食剤のろ過用の膜の製造に用いられる。他のフルオロポリマーは、現在、これらの適用のために用いることはできない。
米国特許第4,623,670号(特許文献1)及び米国特許第4,702,836号(特許文献2)は、酸及び/又は強塩基を含有する水性溶液の精密ろ過(microfiltration)(精製)に適する、ハラー(Halar)(登録商標)として商業的に知られるエチレン/クロロトリフルオロエチレン(E/CTFE)コポリマーベースの膜について記載している。
具体的な分離プロセスに応じて、膜は、平らなシート又は中空の多孔性繊維の形態にあることが可能であり、既知の方法、例えば転相法(phase inversion process)又はDIPS(diffusion induced phase separation;拡散誘導相分離)及びTIPS(thermally induced phase separation;熱誘導相分離)のような相分離法で通常製造される。
膜は、例えば脱塩、水のろ過、ガス分離、透析のような使用のための限外ろ過及び精密ろ過の分野において、高い耐薬品性の他に、良好な機械的特性及び水に対する高い透過を有するように高い親水性を有することが要求される。なぜなら、これらの方法は圧力推進式だからである。これらの膜は、単位容量あたり非常に高いろ過表面を有することがさらに必要であり、通常、モジュールの内部に一緒にされた数千の中空多孔性繊維でつくられている。高い膜親水性により、水を膜に通過させるために、膜を損傷し得る高い圧力を用いなければならないという問題点が克服される。
この理由から、該膜の製造において、疎水性ポリマーであるフルオロポリマー、例えばECTFE、ETFE、PCTFEが用いられ、それらを親水性にする必要がある。このことは、湿潤剤を用いるか、または親水性シリカのような親水性充填剤をフルオロポリマーに加えることにより行うことができる。
湿潤剤で処理することにより得られる親水性膜の問題点は、得られた親水性が長期の使用の後に減少することにある。実際に、ある期間の経過後に膜を湿潤剤で再処理することが必要であることがよく知られている。
特許出願WO03/068374号(特許文献3)は、膜に親水性を賦与するために10〜50%の範囲の量の親水性シリカを用いてTIPS法により製造され、中空多孔性繊維で形成された限外ろ過及び精密ろ過用のE/CTFE膜について記載している。しかし、シリカの添加により、製品(例えば膜)の機械的特性にばらつきを生じ、特に破断点伸びに減少を生じる。
粉末を原料とするコーティング用の水ベースのペーストの製造は、E/CTFE若しくはE/TFE、又はPCTFEフルオロポリマーの別の適用である。
水中に疎水性のフルオロポリマーを分散させるために、湿潤剤を用いなければならない。最も用いられている湿潤剤は、炭素原子数が少ないアルコール、例えばイソプロパノールである。これらの分散体の問題点は、低いアルコール濃度(例えば〜5重量%)であっても可燃性であることである。
米国特許第4,623,670号明細書 米国特許第4,702,836号明細書 WO03/068374号公報
よって、良好な機械的、化学的及び耐熱性の特性を示し、特に、対応する非親水性のECTFE又はETFE又はPCTFEと同様の機械的、熱的及び化学的特性を実質的に維持した親水性のECTFE、ETFE及びPCTFEポリマーを入手可能とする必要性があった。
驚くべきことにそして予期せぬことに、エチレン(E)を含むCTFEのポリマー、Eを含むテトラフルオロエチレン(TFE)のポリマー及びCTFEコポリマーは、上記の技術的問題点を解決することが見出された。
本発明の目的は、粉末又は製品の表面に、次の:
−C(COOH)H−CH2−;−C(COOM)H−CH2−;
−C(OCOOH)H−CH2−;及び−C(OCOOM)H−CH2
(式中、Mはアルカリイオンである)
の1つ又はそれより多い単位が存在する、
次のモノマー:
− 式:
CH2=CH−CO−O−R2 (I)
(式中、R2は、ヘテロ原子及び/又は塩素原子を任意に含んでいてもよい直鎖状又は分枝鎖状のC1〜C20アルキル又はシクロアルキルであり、ヘテロ原子は好ましくはO又はNである)
のアクリルモノマー;及び
− 式:
CH2=CH−O−CO−R2 (II)
を有するカルボン酸のビニルモノマー
の少なくとも1種に由来するモノマー単位を含むE/CTFE及び/又はE/TFE熱加工性ポリマー、及び/又はCTFE熱加工性ポリマーの親水性の粉末又は親水性の製品である。
表面での上記の単位の存在及び量は、赤外線(IR)分析により、全反射吸収(ATR;Attenuated Total Reflection)法を用いることにより測定され、サンプリング表面は、厚さ約1.4μmのポリマー層に相当する。
上記の酸性基又は塩化された基(親水性単位)の存在は、表面から始まって厚さ60%を超える、好ましくは40%を超える深さで、ATR法を用いるIR分析によりもはや検出不能である。
例えば、E/CTFE/式(I)のモノマーのポリマーについて、サンプリング表面の親水性単位のパーセンテージ(モル)は、次の等式により決定される:
親水性単位=[(R゜−Rn)/R゜]×(モノマー(I)のモル%)
(式中、
R゜は、加水分解していないポリマー試料の、ATR法によるIRの1745cm-1での−COOR2のバンド強度と1450cm-1での−CH2−のバンド強度との比であり;
Rnは、加水分解した試料のR゜である)。
他のポリマーについては同じATR法を用いるが、式(I)のモノマーの−COOR2バンド又は式(II)のモノマーの−OCOR2バンド、及び例えばETFEの−CH2−又は約970cm-1での特徴的なPCTFEバンドのような特徴的なポリマーバンドを考慮に入れる。
実際には、決まった深さでの親水性基の存在は、厚さ0.3mm(300ミクロン)で15×25mmのサイズのシートを用いて、予め決められた厚さを有するポリマー層の除去前と後とにATR分析を行うことにより測定される。
本出願人は、予期せぬことにそして驚くべきことに、上記の親水性基を表面に有する、つまり表面親水性を有する本発明の製品が、非親水性の製品と同様の機械的特性を実質的に示すことを見出した。
粉末の親水性は、粉末が、湿潤剤を使用することなく、実質的な膨潤(swelling)なしに水に分散可能であるという事実により示される。膨潤がないことを示すには、分散された粉末粒子のサイズの変化を視覚的に評価する。
製品の親水性は、水との接触角が低下することにより示される(以下の特徴づけを参照)。
CTFE熱加工性ポリマーとして、次のものを挙げることができる。
− モノマー(I)及び(II)の少なくとも1種を0.01〜5モル%、好ましくは0.05〜2モル%有するCTFEコポリマー。これらのコポリマーは、例えばEP964,010号の教示に従うことにより製造できる。
− エチレン(E)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)(及び/又はテトラフルオロエチレン(TFE))と少なくとも式(I)又は(II)のアクリルモノマーとから形成されるポリマー。これらのコポリマーは、USP6,107,393号の教示に従うことにより製造できる。
本発明の好ましい半結晶質コポリマーは、
(a)10〜70モル%、好ましくは35〜55モル%のエチレン;
(b)30〜90モル%、好ましくは45〜65モル%の、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン又はそれらの混合物から選択されるフッ素化モノマー;
(c)モノマー(a)及び(b)の全量に対して0.1〜30モル%、好ましくは1〜15モル%の式(I):
CH2=CH−CO−O−R2
のアクリルモノマー
からつくられる。
モノマー(c)は、好ましくは式(I)(式中、R2は直鎖状又は分枝鎖状のC1〜C5アルキルである)のコモノマーから選択され、より好ましくはn−ブチルアクリレートである。
モノマー(b)は、好ましくはCTFEである。
ATR法により測定されるポリマー層の表面の親水性単位は、モノマー(I)及び(II)を除くモノマーの全量に対して少なくとも0.1モル%、好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは少なくとも1モル%である。
良好な親水性特性を有する製品は、表面の親水性単位が2%の値でも得られる(実施例参照)。親水性単位の値の最大値は存在しない。実際には、水の存在下に膨潤が起こるときに最大値に達し、これが、元来の(starting)非親水性の製品に対して製品の容積が実質的に変化することである。
上述のように、本発明の製品は、表面に親水性基を有するが、元来の非親水性半結晶質フルオロポリマーでつくられた製品と同様の機械的特性を示す。
親水性の製品として、好ましくは水性溶液の限外ろ過及び精密ろ過の分野で用いられるポリマー膜を挙げることができる。上記の膜は、既知の方法、例えばWO03/068374号又はUSP6,559,192号による拡散誘導相分離(DIPS法)又は熱誘導相分離(TIPS法)に従ってつくることができる。後者の方法は、溶液を得るのに適し、可塑剤抽出により膜を与える可塑剤を用いるそれらの可塑化により、フルオロポリマーを原料として膜を作ることを必要とする。特に、該方法は、上記のポリマーを1種又はそれより多い可塑剤と熱混合(hot mixing)することを含む。溶液を製造する温度は、140〜195℃、好ましくは160〜180℃の範囲である。このようにして得られた溶液は、押出成形、射出成形又は圧縮成形により成形して、所望の形の膜を得る。次いで、このようにして得られた膜を、可塑剤を抽出するために溶剤に浸漬する。抽出は室温で行うことができ、厚さ、抽出剤の種類及び攪拌に応じて数分〜数時間の範囲の時間で可塑剤を完全に除去することができる。可塑剤を完全に抽出するためには、通常、数分の時間で充分である。多孔性膜は、このようにして上記の抽出の後に得られる。
この方法において用いられる可塑剤は、160℃の温度で5mmHgより低い、好ましくは2mmHgより低い蒸気圧を有する従来技術で公知のものから選択される。
可塑剤の量は、最終の膜の多孔度に応じて、フルオロポリマーの重量に対して10〜70重量%、好ましくは25〜65重量%、より好ましくは35〜55重量%の範囲である。
水素化した可塑剤が好ましく用いられる。例えば、シトレート、フタレート、トリメリテート、アジペートを挙げることができる。シトレート及びトリメリテート、特にアセチルトリ−n−ブチルシトレート及びトリヘキシルトリメリテートが好ましく用いられる。
抽出溶剤としては、可塑剤が可溶になるが、フルオロポリマーを膨潤させないものが用いられる。最も一般的に用いられる溶剤のクラスは、脂肪族アルコールのもの、好ましくは短鎖、例えば1〜6の炭素原子を有するもの、より好ましくはメタノール及びイソプロパノールである。
本発明の親水性ポリマーを含む膜は、無機物質、好ましくは親水性又は非親水性シリカも含むことができる。これらの物質は、膜の製造について従来技術で用いられる既知の量で一般に用いられる。
本発明の製品としては、多層(結合(coupled))製品、例えば管も挙げることができ、ここで、水に露出される層は本発明の親水性の製品でつくられる。他の層は、水素化ポリマー又はフッ素化ポリマーでつくることができる。
本発明の親水性の粉末は、種々の支持体(substrata)、例えばガラス、金属、セラミック物質などのコーティング用の水ベースの分散体(ペースト)を製造するのに用いられる。
本発明の粉末の利点は、例えばアルコール又は界面活性剤のような湿潤剤を用いずにそれらを水中に分散させ得ることである。界面活性剤は、通常、得られたコーティング中で不純物として残るので、該コーティングの性質及び特性を変化させる。
一般に、粉末は500ミクロンより低い、より好ましくは100ミクロンより低い平均粒子サイズ分布(D50)を有する。
本発明の親水性生成物は、粉末又は製品を特定の加水分解法に付すことにより得られる。
本発明のさらなる目的は、
(A)水と強アルカリ塩基、好ましくはNaOH、KOHと水溶性でかつフルオロポリマーの溶剤でない有機極性溶剤(いわゆる潜伏性溶剤)、好ましくはC1〜C4アルコール、DMSO(ジメチルスルホキシド)及びTHF(テトラヒドロフラン)から選択され、好ましくはアルコールとを含む混液を作製し、
(B)混液(A)中に製品又は粉末を、通常、15分〜10時間、好ましくは1〜6時間の間、好ましくは攪拌下に、通常、20〜100℃の間、好ましくは40〜85℃の間、より好ましくは70〜80℃の間の温度で浸漬し、
(C)塩基性度を除くために、水、任意に酸性水で製品又は粉末を洗浄し、
(D)好ましくは20〜120℃の間、より好ましくは40〜80℃の間の温度での乾燥により製品又は粉末から水及び有機溶剤を除く
ことを含む、式(I)及び(II)のモノマーに由来するモノマー単位を含むE/CTFE(及び/又はE/TFE)熱加工性ポリマー又はCTFE熱加工性コポリマーの製品又は粉末の表面加水分解(superficially hydrolyzing)の方法である。
混液(A)は、例えば、塩基性溶液を作製し、攪拌下に保ちながら、所望の量の該溶液に上記の溶剤を加えることにより得られる。あるいは、所望の比で予め作製した水/溶剤の混液に塩基を加えることができる。
好ましくは、混液(A)は、加水分解を行う温度で均質(相分離がない)である。
混液(A)は、
1)95〜5重量%、より好ましくは70〜30重量%の水;
2)5〜95重量%、より好ましくは30〜70重量%の極性有機溶剤;
3)前記1)及び2)の全量に対して1〜30重量%、好ましくは5〜25重量%、より好ましくは10〜20重量%の強アルカリ塩基
からつくられるのが好ましい。
アルコールとしては、エタノールが好ましく用いられる。
工程(B)は、攪拌下に混液(A)中に製品を浸漬することにより行なわれる。
粉末は、加水分解工程において粉末+混液(A)系の50重量%未満であるのが好ましい。
本発明の方法は、フルオロポリマーの実質的な膨潤をもたらさず、よって元来の形を実質的に変化させないままである点で有利である。さらに、本発明の方法により処理された製品の機械的特性は、元来の製品のものに比べて変わらない。
本発明の説明のためにいくつかの実施例を示すが、これらは本発明の目的を限定するものではない。
実施例
特徴づけ
−表面親水性単位
表面親水性単位の存在及び量は、シングル反射ダイヤモンド結晶(固定角45°)を含むFT−IR Nicolet Magna 850装置を用いて、ATR法(全反射吸収)を用いてIR分析により測定される。方法については、A.E. Tshmel, V.I. Vettegren, V.M. Zolotarev: J. Macromol. Sciphys., B21 (2), p.243 (1982)を参照。
サンプリング表面は、厚さ約1.4μmのポリマー層に相当する。
E/CTFE/式(I)のモノマーのポリマーのスペクトルは、特に、E−CTFEとアクリルモノマーによるカルボニル(約1745cm-1)とに特徴的な吸収を示す。アクリル官能基の濃度のばらつき(variation)を評価するために、1745cm-1と1450cm-1での強度(前者のバンドはエステルカルボニル−COOR2に関するが、後者のバンドはポリマー鎖に存在するエチレン基のはさみ振動に関し、分析される厚さに比例すると考えられる)の比として定義されるRパラメータが用いられている。
よって、親水性単位のパーセンテージは、上記のように、次の等式を用いて決定される。
親水性単位=[(R゜−Rn)/R゜]×(モノマー(I)のモル%)
−静的接触角
20℃のミリQ水に対する静的接触角は、ASTM D 2578−84、D 5725−99に従ってG10−Kruss装置を用いることにより評価する。
測定した接触角が>85°である場合、試料は疎水性であるが、接触角が<85°である場合、試料は親水性である。
実施例1
水/エタノール=65/35の混液を用いる、E/CTFE/n−ブチルアクリレート(n−BuA)の加水分解
ドロップのNaOH(RPE Carlo Erba、>98%)15gを、水/エタノール=65/35(w/w)の混液85gに溶解して、pHが14より高い塩基性の溶液を得る。
塩基性溶液95gを、磁気攪拌機及び内部の温度を検出するための温度計を備えた二つ口フラスコに入れる。
15×25mmサイズで厚さ0.3mm及び1.5mmのE/CTFE/n−ブチルアクリレート(40/55/5モル%)の2枚のシートを2つの異なるフラスコに入れ、上記の塩基性溶液に浸漬する。
シートを入れた溶液を、約75〜77℃の内部温度を得るまで、攪拌下に還流下で6〜8時間(水浴中に)加熱する。
8時間後に、ポリマーシートを塩基性溶液から取り出すと、いずれの膨潤も示さない。次いで、これを充分なミリQ水(2〜2.5L)で洗浄し、10-3Mの酢酸溶液200mLで2回洗浄する。次いで、シートを40℃のオーブンで1時間乾燥させて、存在し得る微量のエタノールを除く。
厚さ0.3mmのシートを、次いで、ATR分析に付すと、親水性単位が2.25%であると測定される。
厚さ1.5mmの加水分解されたシートを、ASTM D 1708に従う機械的試験(23℃及び50%湿度での引張特性;速度=5.50mm/分)に付す。
表1に、加水分解前の同じシートに関するデータと比較した機械的試験の結果を報告する。
表1のデータの比較から、加水分解されたシートの機械的特性は、加水分解されていないシートのものと実質的に同じ結果であり、よって本発明の加水分解されたポリマーは、加水分解されていないポリマーと実質的に同じ性能を有する。
Figure 0005403855
実施例2
水/エタノール=75/25の混液を用いる、E/CTFE/n−BuAの加水分解
水/エタノール=75/25及び厚さ0.3mmのシートを用いる以外は実施例1を繰り返した。
ATR分析により、親水性単位は0.75%に等しいことがわかった。
実施例3
厚さ0.3mmの実施例1のシートを、表面から100ミクロンを除いた後にATR分析に付して、0.25%より低い親水性単位のパーセンテージを得た。
このことは、加水分解現象が物質の表面に実質的に限定されることを示す。
実施例4
水/THF=90/10の混液を用いる、E/CTFE/n−BuAの塩基性加水分解
ドロップのNaOH(RPE Carlo Erba、>98%)6gを、水/THF=90/10(w/w)を含む混液94gに溶解して、pH=12の塩基性の溶液を得る。
塩基性溶液95gを、磁気攪拌機及び内部の温度を検出するための温度計を備えた二つ口フラスコに入れる。
15×25mm×0.3mmのサイズのE/CTFE/n−BuAコポリマー(40/55/5モル%)の1枚のシートをフラスコに入れ、上記の塩基性溶液に浸漬する。
シートを入れた溶液を、約80℃の内部温度を得るまで、攪拌下に還流下で6時間(水浴中に)加熱する。
反応の最後に、ポリマーを塩基性溶液から取り出し、まず充分なミリQ水(2〜2.5L)で洗浄し、次いで酢酸溶液(約10-3M)200mLで2回洗浄する。
次いで、シートを40℃のオーブンで2時間乾燥させて、存在し得る微量のTHFを除く。
加水分解反応の後にシートについて行われたATR分析により、親水性単位は1.75%である。
実施例5
水/DMSO=65/35の混液を用いる、E/CTFE/n−BuAの塩基性加水分解
ドロップのNaOH(RPE Carlo Erba、>98%)14gを、水/DMSO=65/35(w/w)を含む混液86gに溶解して、pH=14の塩基性の溶液を得る。
厚さ0.3mmの同じ種類のシートを用いて同じ方法で操作して、塩基性溶液95gを、実施例1で用いた二つ口フラスコに入れる。
加水分解反応の後にシートについてATR分析を行い、0.7%に等しい親水性単位のパーセンテージを得た。
実施例6
水/エタノール=65/35の混液を用いる、粉末のE/CTFE/n−BuAの塩基性加水分解
40〜100ミクロンの間の直径及び65ミクロンの平均直径D50を有するE/CTFE/n−ブチルアクリレート(40/55/5モル%)の粉末5gを、実施例1で作製した水/エタノールの塩基性溶液95gに分散させ、実施例1に記載のものと同じ装置に入れる。
分散体を、T=80℃(内部温度)で、攪拌下に還流下で1時間(水浴中に)加熱する。
反応の最後に、粉末を、洗浄後の廃水のpHが約7に等しくなるまでミリQ水で洗浄し、1.2ミクロンに等しい孔径を有するPTFEフィルタでろ過する。次いで、粉末を40℃のオーブンで2〜3時間乾燥させる。
このようにして加水分解された粉末は、1.3%に等しい親水性単位のパーセンテージを示す。
実施例7
反応時間を1時間から4時間に増やして実施例6を繰り返すことにより、3.5%に等しい親水性単位のパーセンテージの粉末を得る。
実施例8(比較)
− 粉末のE/CTFE(50モル%/50モル%)1g+ミリQ水10mL (試験管1);
− 実施例6の粉末の非親水性E/CTFE/n−BuA 1g+ミリQ水10mL (試験管2)
− 実施例6の粉末の親水性E/CTFE/n−BuA 1g+ミリQ水10mL (試験管3)
をそれぞれ含む3本の試験管を作製した。
3本の試験管を5分間攪拌し、さらに5分間放置する。次いで、次のことを観察した。
− 試験管1及び2では粉末が浮遊してデカントしない。
− 試験管3では粉末が試験管の底に沈殿する。
このことは、試験管3の粉末は水でぬれるので親水性を示すが、試験管1及び2の粉末は水でぬれず、よって疎水性であることを示す。
実施例9
実施例7に記載のようにして得られた粉末40gを、機械的攪拌下にミリQ水100gに分散させる。得られた分散体は、数分間(some minutes)安定である。
分散体を、10×20cmのサイズのガラスシート上に400〜600ミクロンの間の厚さの均質なフィルムを得るのに用いる。付着(deposition)の後に、シートを220℃のオーブンに30分間入れてポリマーフィルムを得る。
このことは、例えばアルコール又は界面活性剤のような湿潤剤を用いずにコーティング用の親水性E/CTFEの水ベースの分散体(ペースト)を得ることができることを証明する。
実施例10
次のポリマー:
− E/CTFE(50モル%/50モル%) (シート1);
− 非親水性E/CTFE/n−BuA(40/55/5モル%) (シート2);
− 実施例1の親水性E/CTFE/n−BuA (シート3)
を用いて265℃で圧縮成形することにより、3枚のシートを得た。
次いで、3枚のシートを静的接触角の試験に付して、以下の接触角を得た。
シート1:100°;
シート2: 90°;
シート3: 70°。
このことは、本発明による製品(シート3)が、フッ素化ポリマーから得られたものではあるが、表面親水性を示すことを示す。

Claims (17)

  1. 粉末又は製品の表面に、次の:
    −C(COOH)H−CH2−及び−C(COOM)H−CH2−(式中、Mはアルカリイオンである)
    の1つ又はそれより多い単位が、ATR法により測定して、下記の式(I)のモノマーを除くモノマーの全量に対して少なくとも0.1モル%の量で存在する、
    次のモノマー:
    − 式:
    CH2=CH−CO−O−R2 (I)
    (式中、R2は、ヘテロ原子及び/又は塩素原子を任意に含んでいてもよい直鎖状又は分
    枝鎖状のC1〜C20アルキル又はシクロアルキルであり、ヘテロ原子はO又はNである)
    のアクリルモノマー
    の少なくとも1種に由来するモノマー単位を含むエチレン/クロロトリフルオロエチレン(E/CTFE)及び/又はエチレン/テトラフルオロエチレン(E/TFE)熱加工性ポリマー、及び/又はCTFE熱加工性ポリマーの親水性の粉末又は製品であって、
    該親水性の粉末又は製品が、式(I)のアクリルモノマーの少なくとも1種に由来するモノマー単位を含むエチレン/クロロトリフルオロエチレン(E/CTFE)及び/又はエチレン/テトラフルオロエチレン(E/TFE)熱加工性ポリマー、及び/又はCTFE熱加工性ポリマーの製品又は粉末の表面加水分解の方法により得られ
    該表面加水分解の方法が、
    (A)水と強アルカリ塩基と水溶性でかつフルオロポリマーの溶剤でない有機極性溶剤とを含む混液を作製し、
    (B)混液(A)中に製品又は粉末を、15分〜10時間、20〜100℃の間の温度で浸漬し、
    (C)塩基性度を除くために、水で製品又は粉末を洗浄し、
    (D)乾燥により製品又は粉末から水及び有機溶剤を除く
    ことを含む、粉末又は製品
  2. 前記熱加工性ポリマーが、
    − 前記モノマー(I)の少なくとも1種を0.01〜5モル%有するCTFEコポリマー;
    − エチレン(E)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)及び/又はテトラフルオロエチレン(TFE)と少なくとも式(I)のアクリルモノマーとから形成されるポリマー
    から選択される請求項1に記載の粉末又は製品。
  3. ポリマーが、
    (a)10〜70モル%のエチレン;
    (b)30〜90モル%のテトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン又はそれらの混合物から選択されるフッ素化モノマー;
    (c)モノマー(a)及び(b)の全量に対して0.1〜30モル%の式(I):
    CH2=CH−CO−O−R2
    のモノマー
    から形成される請求項2に記載の粉末または製品。
  4. モノマー(c)が、式(I)(式中、R2は直鎖状又は分枝鎖状のC1〜C5アルキルである)のコモノマーから選択される請求項3に記載の粉末又は製品。
  5. モノマー(b)がCTFEである請求項3又は4に記載の粉末又は製品。
  6. ATR法により測定されるポリマー層の表面の親水性単位が、モノマー(I)を除くモノマーの全量に対して少なくとも0.5モル%である請求項1〜5のいずれか1項に記載の粉末又は製品。
  7. 膜の形態である請求項1〜6のいずれか1項に記載の製品。
  8. 管の形態である請求項1〜6のいずれか1項に記載の製品。
  9. 多層の形態である請求項1〜6のいずれか1項に記載の製品。
  10. 水性溶液の限外ろ過又は精密ろ過のための請求項7に記載の製品の使用。
  11. 500ミクロンより低い平均粒子サイズ分布(D50)を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の粉末。
  12. 種々の支持体のコーティング用の水ベースの分散体(ペースト)を製造するための請求項11に記載の粉末の使用。
  13. 次のモノマー:
    − 式:
    CH2=CH−CO−O−R2 (I)
    (式中、R2は、ヘテロ原子及び/又は塩素原子を任意に含んでいてもよい直鎖状又は分枝鎖状のC1〜C20アルキル又はシクロアルキルであり、ヘテロ原子はO又はNである)
    のアクリルモノマー
    の少なくとも1種に由来するモノマー単位を含むエチレン/クロロトリフルオロエチレン(E/CTFE)及び/又はエチレン/テトラフルオロエチレン(E/TFE)熱加工性ポリマー、及び/又はCTFE熱加工性ポリマーの製品又は粉末を表面加水分解して、請求項1〜6のいずれか1項に記載の親水性の製品又は粉末を得る方法であって、
    (A)水と強アルカリ塩基と水溶性でかつフルオロポリマーの溶剤でない有機極性溶剤とを含む混液を作製し、
    (B)混液(A)中に製品又は粉末を、15分〜10時間、20〜100℃の間の温度で浸漬し、
    (C)塩基性度を除くために、水で製品又は粉末を洗浄し、
    (D)乾燥により製品又は粉末から水及び有機溶剤を除く
    ことを含む方法。
  14. 混液(A)が、塩基性溶液を作製し、そして攪拌下に保ちながら所望の量の該溶液に前記溶剤を加えることにより得られる請求項13に記載の方法。
  15. 混液(A)が、
    1)95〜5重量%の水;
    2)5〜95重量%の有機極性溶剤;
    3)前記1)及び2)の全量に対して1〜30重量%の強アルカリ塩基
    からつくられる請求項13又は14に記載の方法。
  16. エタノールが有機極性溶剤として用いられる請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 工程(B)が、攪拌下に混液(A)中に製品を浸漬することにより行なわれる請求項13〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP2006079460A 2005-03-22 2006-03-22 表面親水性を有する粉末又は製品 Expired - Fee Related JP5403855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2005A000474 2005-03-22
IT000474A ITMI20050474A1 (it) 2005-03-22 2005-03-22 Polveri o manufatti aventi una idrofilicita'superficiale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006265556A JP2006265556A (ja) 2006-10-05
JP5403855B2 true JP5403855B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=36581134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079460A Expired - Fee Related JP5403855B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-22 表面親水性を有する粉末又は製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7879962B2 (ja)
EP (1) EP1707580B1 (ja)
JP (1) JP5403855B2 (ja)
IT (1) ITMI20050474A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20050474A1 (it) * 2005-03-22 2006-09-23 Solvay Solexis Spa Polveri o manufatti aventi una idrofilicita'superficiale
US20130192755A1 (en) * 2010-10-15 2013-08-01 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Multilayer assembly
CN112480296B (zh) * 2019-09-12 2023-10-27 浙江省化工研究院有限公司 一种亲水改性的乙烯-三氟氯乙烯共聚物、其制备方法及应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2168981B (en) 1984-12-27 1988-07-06 Asahi Chemical Ind Porous fluorine resin membrane and process for preparation thereof
JPH0774289B2 (ja) * 1987-10-12 1995-08-09 住友電気工業株式会社 親水性四弗化エチレン樹脂多孔質膜の製造方法
JPH0774290B2 (ja) * 1990-05-18 1995-08-09 ジャパンゴアテックス株式会社 親水性多孔質フッ素樹脂材料
EP0456939B1 (en) * 1990-05-18 1995-02-22 Japan Gore-Tex, Inc. Hydrophilic porous fluoropolymer membrane
US5352511A (en) * 1993-11-15 1994-10-04 W. L. Gore & Associates, Onc. Hydrophilic compositions with increased thermal resistance
IT1290426B1 (it) * 1997-03-21 1998-12-03 Ausimont Spa Polimeri fluorurati termoprocessabili
IT1301451B1 (it) 1998-06-04 2000-06-13 Ausimont Spa Copolimeri del clorotrifluoroetilene
ITMI20010384A1 (it) * 2001-02-26 2002-08-26 Ausimont Spa Membrane idrofiliche porose
ITMI20010421A1 (it) * 2001-03-01 2002-09-02 Ausimont Spa Membrane porose semipermeabili di fluoropolimeri semicristallini
US7045276B2 (en) * 2001-10-11 2006-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hydrophilic member precursor and pattern forming material that utilizes it, support for planographic printing plate, and planographic printing plate precursor
AUPS046602A0 (en) 2002-02-12 2002-03-07 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Halar membranes
EP1661198A2 (en) * 2003-08-19 2006-05-31 E.I. Dupont De Nemours And Company Membranes of fluorinated ionomer blended with nonionomeric fluoropolymers for electrochemical cells
JP5203604B2 (ja) * 2004-03-19 2013-06-05 日本エクスラン工業株式会社 吸放湿性超微粒子及び該超微粒子を用いた製品
ITMI20050474A1 (it) * 2005-03-22 2006-09-23 Solvay Solexis Spa Polveri o manufatti aventi una idrofilicita'superficiale

Also Published As

Publication number Publication date
EP1707580A1 (en) 2006-10-04
EP1707580B1 (en) 2016-03-16
ITMI20050474A1 (it) 2006-09-23
JP2006265556A (ja) 2006-10-05
US7879962B2 (en) 2011-02-01
US20060229421A1 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093418B1 (ja) フルオロポリマー、フルオロポリマーの製造方法、及び、高分子多孔質膜
JP2002332373A (ja) 半結晶質フルオロポリマーの多孔質半透膜
Tooma et al. Modification of polyvinyl chloride (PVC) membrane for vacuum membrane distillation (VMD) application
AU2014230942B2 (en) Copolymer having amphiphilic blocks, and use thereof for manufacturing polymer filtration membranes
KR101924660B1 (ko) 친수성 비닐리덴 플루오라이드 중합체
KR102156088B1 (ko) 친수성 플루오로중합체
JP5664818B1 (ja) 高分子多孔質膜及び高分子多孔質膜の製造方法
AU2014226305B2 (en) Long chain branched fluoropolymer membranes
US20150021261A1 (en) Porous polymer membrane
JP6444382B2 (ja) 1234yfおよび1234zeをベースとするポリマー膜材料、膜の調製およびその使用
WO2016133206A1 (ja) 親水化剤、親水化剤を含む組成物及び高分子多孔質膜
CN102762285A (zh) 用于制备乙烯/三氟氯乙烯聚合物薄膜的方法
JP5403855B2 (ja) 表面親水性を有する粉末又は製品
CN108467451A (zh) 一种亲水性聚偏氟乙烯树脂的制备方法
CN108484814A (zh) 一种亲水性聚偏氟乙烯树脂
WO2008041750A1 (fr) Polymère fluoré, son procédé de production et composition hydrofuge et oléofuge
WO2019016179A1 (en) MEMBRANES COMPRISING FLUORINATED POLYMERS AND USE THEREOF
You et al. Study on poly (tetrafluoroethylene-co-hexafluoropropylene) hollow fiber membranes with surface modification by a chemical vapor deposition method
CN114225712B (zh) 一种海水淡化膜及其制备方法
KR20200005747A (ko) 클로로트리플루오로에틸렌와 비닐 염화물에 기초한 공중합체와 3량체 및 그의 용도
CN110869400A (zh) 基于三氟氯乙烯和氯乙烯的共聚物和三元共聚物及其用途
EP3431170A1 (en) Membranes comprising fluorinated polymers and use thereof
Al-Bahate et al. Effect of Polyvinyl Pyrrolidone on Polyvinyl Chloride-Graft-Acrylamide Membranes
US20170165613A1 (en) Hollow fiber membranes formed from trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene and vinylidene difluoride fluoropolymers
JP2000042389A (ja) 分離膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees