JP5403513B2 - Landing door equipment - Google Patents
Landing door equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5403513B2 JP5403513B2 JP2009241488A JP2009241488A JP5403513B2 JP 5403513 B2 JP5403513 B2 JP 5403513B2 JP 2009241488 A JP2009241488 A JP 2009241488A JP 2009241488 A JP2009241488 A JP 2009241488A JP 5403513 B2 JP5403513 B2 JP 5403513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide groove
- door
- shaped bent
- door device
- sill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
この発明は、エレベータの乗場ドア装置に関し、特に衝撃による乗り場ドアの外れを防止できる乗場ドア装置に関する。 The present invention relates to a landing door device for an elevator, and more particularly to a landing door device capable of preventing the landing door from coming off due to an impact.
図19は、従来のエレベータの出入り口の乗場ドア装置の下部断面図を示している。乗場ドア1はハンガーレールにハンガーローラで懸架されており(不図示)、乗場ドア1の下部に取り付けられたガイドシュー13を敷居2の溝に差し込んだだけの構造である。なお、図中A側が乗り場側、B側がかご側である。
FIG. 19: has shown the lower cross-sectional view of the landing door apparatus of the entrance / exit of the conventional elevator. The
このような構造のドア装置の場合、図20に示すように乗場ドアに大きな力が加わると(図20:矢印F)、乗場ドア1が円弧状に反り上がりガイドシュー13が敷居2の溝から抜け、乗場ドア1が外れる可能性があった。
In the case of the door device having such a structure, when a large force is applied to the landing door as shown in FIG. 20 (FIG. 20: arrow F), the
これに対し、乗場ドアの強度を高くすることでドアの反り上がりを軽減するという方法があるが、ドア自体の質量が高くなってしまいドア駆動装置の出力がさらに必要となってしまう。 On the other hand, there is a method of reducing the warping of the door by increasing the strength of the landing door, but the mass of the door itself is increased and the output of the door driving device is further required.
そこで、図21、22に示すような、ガイドシュー13とは別に敷居内で係合する係合手段15を設けたり、敷居上部が狭くガイドシュー13が引っ掛る構造とし、乗場ドア1が外れるのを防止した。しかしながら、上述の方法では改修時に乗場側の敷居を交換することは少ないため、改修時の対応が困難という問題があった。
Therefore, as shown in FIGS. 21 and 22, an
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、改修時に乗場側の敷居を交換することなく、従来の敷居のままでもドアが外れるのを防止できるドア装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a door device that can prevent the door from coming off even when the conventional sill is maintained without replacing the sill on the landing side at the time of repair. And
本発明の乗場ドア装置の一形態によれば、スライド式のドアと、そのドアの下縁部に長手方向に沿って案内溝が設けられた敷居と、この案内溝に案内され前記ドアの下端に取り付けられたガイドシューと、前記ドアの下端に一端が固定され、他端が垂直方向に延長される保持部およびこの保持部に連結され、前記案内溝内に挿入されるL字型曲折部からなる板状の外れ止め部材と、を備え、前記板状の外れ止め部材のL字型曲折部は前記保持部に連結される第1辺および先端部を含む第2辺から構成され、前記第1辺は前記保持部に対して傾いて連結されており、前記第2辺の長さは前記案内溝よりも大きく形成されていることを特徴とするものである。 According to one aspect of the landing door device of the present invention, a sliding door, a sill provided with a guide groove along the longitudinal direction at the lower edge of the door, and a lower end of the door guided by the guide groove A guide shoe attached to the door, a holding portion having one end fixed to the lower end of the door and the other end extending vertically, and an L-shaped bent portion connected to the holding portion and inserted into the guide groove A plate-shaped anti-slip member, and the L-shaped bent part of the plate-like anti-skid member is composed of a first side connected to the holding part and a second side including a tip part, The first side is inclined and connected to the holding portion, and the length of the second side is formed larger than the guide groove.
また、本発明の乗場ドア装置おいては、前記外れ止め部材は、前記保持部と前記L字型曲折部の第1辺との連結部は、ドアに荷重が加わった際に変形する可動部およびこの可動部の変形の際に前記L字型曲折部の第1辺と第2辺とが交差する角部が前記案内溝の側面に押し当てられて回転中心となる支点部とで構成され、前記支点部を中心とする回転により、前記L字型曲折部の第2辺は、前記前記案内溝の対向する側面間にほぼ水平に挟持されることを特徴とするものである。 Further, in the landing door device of the present invention, the anti-separation member is a movable part that deforms when the load is applied to the door at the connecting part between the holding part and the first side of the L-shaped bent part. And a corner portion where the first side and the second side of the L-shaped bent portion intersect with the side surface of the guide groove when the movable portion is deformed, and a fulcrum portion serving as a rotation center. The second side of the L-shaped bent portion is sandwiched between the opposing side surfaces of the guide groove substantially horizontally by rotation about the fulcrum portion.
また、本発明の乗場ドア装置おいては、前記外れ止め部材の可動部は前記L字型曲折部の第2辺よりも弱い強度を有することを特徴とするものである。 Moreover, in the landing door apparatus of this invention, the movable part of the said locking member has the intensity | strength weaker than the 2nd side of the said L-shaped bending part, It is characterized by the above-mentioned.
また、本発明の乗場ドア装置おいては、前記外れ止め部材を構成するL字型曲折部の第2辺は、前記敷居を構成する材料よりも軟らかい材料で構成されることを特徴とするものである。 Moreover, in the landing door device of the present invention, the second side of the L-shaped bent portion that constitutes the locking member is made of a material that is softer than the material that constitutes the sill. It is.
また、本発明の乗場ドア装置おいては、前記外れ止め部材は、前記ガイドシューと一体成形されることを特徴とするものである。 In the landing door device of the present invention, the detachment preventing member is formed integrally with the guide shoe.
本発明に係るエレベータのドア装置によれば、乗場ドア下部に容易に取り付けられ、簡単な構成の外れ止め部材を用いることにより従来のドア装置における敷居を交換することなく、ドアの外れ止め部材の効果を得ることができる。 According to the elevator door device of the present invention, it is easily attached to the lower part of the landing door, and by using a simple structure anti-slip member, the door anti-skid member can be replaced without replacing the sill in the conventional door device. An effect can be obtained.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施例の第一の形態の乗場ドア装置を示す要部斜視図である。エレベータ出入口を開閉する乗場ドア1には外れ止め部材3、ガイドシュー13が乗場ドア1の下部に配置され、取り付けねじ4によって締結されている。出入口の床には敷居2が設けられ、敷居2には長手に沿って案内溝2−1が設けられている。この案内溝2−1内に外れ止め部材3、ガイドシュー13が案内される。なお、本明細書中、図中A側が乗り場側、B側がかご側を示している。
FIG. 1 is a main part perspective view showing a landing door device according to a first embodiment of the present embodiment. On the
図2は、本実施例の外れ止め部材3の構成を示したものである。外れ止め部材3は金属で構成され、外れ止め部材保持部5、外れ止め部材可動部6、外れ止め部材支点部7、外れ止め部材先端部8の略L字曲折部9で構成されている。保持部5、支点部7、先端部8は乗場ドア1に衝撃が加わった際にも変形することのない強度となっており、可動部6は衝撃が加わった際に変形もしくは撓む強度となっている。
FIG. 2 shows the structure of the
図3は、図1の断面図であり、外れ止め部材3の動作前を示している。図4は、図3の外れ止め部材3の動作後を示した断面図である。図3に示すように、外れ止め部材3は、ドア1の下端に一端が固定され、他端が垂直方向に延長される保持部5およびこの保持部5に連結され、前記案内溝2−1内に挿入されるL字型曲折部9からなる板状の外れ止め部材3と、を備え、前記板状の外れ止め部材3のL字型曲折部9は前記保持部5に連結される第1辺9−1および先端部を含む第2辺9−2から構成され、第1辺9−1は前記保持部5に対して傾いて連結されており、第2辺9−2の長さは前記敷居2の案内溝2−1よりも大きく形成されている。そして外れ止め部材3の案内溝方向の幅Yは案内溝幅Xよりも僅かに狭く、外れ止め部材3の第2辺9−2斜辺の長さLは案内溝幅Xよりも僅かに広い構造になっている。
FIG. 3 is a cross-sectional view of FIG. 1 and shows a state before the
このような構造により、乗場ドア1に対し、戸閉時に乗場側から衝撃が加わると(図4:矢印F)、乗場ドア1がかご側へ押され、図示しないガイドシュー13がつぶれる。外れ止め部材3も乗場ドア1に締結されているので、ガイドシュー13と同様にかご側(図4:B側)へ押される。外れ止め部材3が、かご側へ押されると支点部7が案内溝側面12aに突き当り、さらに押されると可動部6が広がるようにして撓み(図4:矢印P)、支点部7を中心に可動部6が変形もしくは撓み支点部7を中心に先端部8が回転し(図4:矢印Q)、先端部8が案内溝側面12bに突き当る。案内溝側面12bに突き当った先端部8が潰れ、もしくは案内溝側面12bが陥没し乗場ドア1が外れない構造になっている。
With such a structure, when an impact is applied to the
図5、6、7、8、9は外れ止め部材3の他の形態を示したものである。いずれもガイドシュー13と同じ位置に取り付け可能な構造となっている。図5、6、7はガイドシュー13の一部が外れ止め部材3となっており、図8は、外れ止め部材3がガイドシュー13に内蔵された構造で、図9は、外れ止め部材3がガイドシュー13と同じ位置に同締できる構造となっている。
5, 6, 7, 8, and 9 show other forms of the
図10、11、12、13は外れ止め部材3の可動部6の他の形態をしたものである。いずれも可動部6の強度を変形または撓む強度にするために、部材に切り欠きや穴を設けることで力が集中するような構造となっている。
10, 11, 12, and 13 are other forms of the
図14、15、16は外れ止め部材3の先端部8の他の形態を示したものである。外れ止め部材先端の構造は平ら又は丸くすることで突っ張るような構造や、敷居側面を突き破るように尖った構造となっている。
14, 15, and 16 show other forms of the
図17は本実施例の第2の形態を示す乗場ドア装置要部断面図であり、外れ止め部材3の動作後を示した図である。図2において乗場ドアが乗場側から衝撃を受け(図17:矢印F)、外れ止め部材装置がかご側へ押されると支点部7が案内溝側面l2aに突き当り、さらに押されると支点部7を中心に可動部6が変形もしくは撓み支点部7を中心に先端部8が回転し、先端部8が案内溝側面12bに突き当る。ここまでは本実施例の第一の形態と同様である。その後、先端部8は敷居2の材料よりも軟らかい材料で構成されているため、先端部8が敷居櫛側面l2bに突き当ることで、先端部が潰れて摩擦抵抗が増し、乗場ドア1が外れることを防止できる。
FIG. 17 is a cross-sectional view of the main part of the landing door device showing the second mode of the present embodiment, and is a view showing the operation of the locking
図18は、本発明の参考例としての外れ止め部材を示した図である。外れ止め部材の動きは本発明の第1、第2の実施形態と同様だが、参考例では外れ止め部材は保持部5と可動部6が板ばね14となっており、支点部7、先端部8が敷居の材料よりも硬い材料、或いは敷居の材料よりも軟らかい材料となっており、板ばね14(保持部5、可動部6)と支点部7、先端部8とで使用する部材が異なる。
Figure 18 is a diagram showing the latch member as a reference example of the present invention. The first movement of the latch member to the present invention, but as in the second embodiment, but stop member out in
1 ・・・乗場ドア
2 ・・・敷居
2−1 ・・・案内溝
3 ・・・外れ止め部材
4 ・・・取り付けねじ
5 ・・・外れ止め部材保持部
6 ・・・外れ止め部材可動部
7 ・・・外れ止め部材支点部
8 ・・・外れ止め部材先端部
9 ・・・L字型曲折部
9−1 ・・・第1辺
9−2 ・・・第2辺
12a ・・・かご側敷居側面
12b ・・・乗場敷居側面
13 ・・・ガイドシュー
14 ・・・板ばね
15 ・・・係合手段
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009241488A JP5403513B2 (en) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | Landing door equipment |
CN201010516579.9A CN102040149B (en) | 2009-10-20 | 2010-10-20 | Door device of elevator hall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009241488A JP5403513B2 (en) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | Landing door equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011088690A JP2011088690A (en) | 2011-05-06 |
JP5403513B2 true JP5403513B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=43906749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009241488A Expired - Fee Related JP5403513B2 (en) | 2009-10-20 | 2009-10-20 | Landing door equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5403513B2 (en) |
CN (1) | CN102040149B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017009919A1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator door device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586265B2 (en) * | 2010-02-19 | 2014-09-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator door legs |
CN106429690B (en) * | 2015-08-12 | 2018-11-09 | 三菱电机上海机电电梯有限公司 | Elevator door is detached from detection protection and alarm device |
CN108910667A (en) * | 2018-06-26 | 2018-11-30 | 山西德奥电梯股份有限公司 | Roller elevator door anti-drop structure |
WO2020070796A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 三菱電機株式会社 | Elevator door device of and method for repairing same |
WO2021117144A1 (en) * | 2019-12-10 | 2021-06-17 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator door shoe |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61127174U (en) * | 1985-01-22 | 1986-08-09 | ||
JP4666727B2 (en) * | 2000-07-17 | 2011-04-06 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator door |
JP2004250196A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Guiding device of elevator sliding door |
JP4905096B2 (en) * | 2006-12-06 | 2012-03-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator door equipment |
JP2009208946A (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | Guide device of elevator sliding door |
JP4644721B2 (en) * | 2008-03-31 | 2011-03-02 | 株式会社日立製作所 | Elevator doorway device |
-
2009
- 2009-10-20 JP JP2009241488A patent/JP5403513B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-20 CN CN201010516579.9A patent/CN102040149B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017009919A1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator door device |
JPWO2017009919A1 (en) * | 2015-07-13 | 2017-07-20 | 三菱電機株式会社 | Elevator door equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102040149B (en) | 2014-01-29 |
CN102040149A (en) | 2011-05-04 |
JP2011088690A (en) | 2011-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5403513B2 (en) | Landing door equipment | |
JP2011520737A (en) | Elevator landing door prevention structure | |
KR101231280B1 (en) | Elevator hoistway door separation preventive structure | |
JP5442017B2 (en) | Elevator landing door removal and foreign object insertion prevention structure | |
JP5647973B2 (en) | Elevator landing door prevention structure | |
US20130076085A1 (en) | Longitudinal rail guide | |
TW200307083A (en) | Shutter device with flexible lateral edges | |
CN101433409A (en) | Controlled closure system for sliding furniture elements | |
JP2010520132A (en) | Slide door pressing protection device, locking device, and screen door system | |
KR20100033204A (en) | Door guide apparatus preventing breakaway of a elevator door | |
JP5523123B2 (en) | Elevator door | |
JP6525925B2 (en) | Elevator door door shoe | |
KR20170116751A (en) | Anti-separating device of an elevator door | |
WO2020194654A1 (en) | Elevator door device | |
KR101354448B1 (en) | System to guide the slats of industrial roller door to reduce damages after crash | |
JP5660616B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP6525930B2 (en) | Elevator door rail cleaning device | |
JP5697166B2 (en) | Elevator hold-a device | |
JP6026626B1 (en) | Elevator equipment | |
JP2018524500A (en) | Drop down seal | |
JP2008201533A (en) | Car fixing device at opening of elevator door | |
KR101009872B1 (en) | Breakaway prevention construction for elevator's door | |
JP6765233B2 (en) | Elevator door shoe | |
JP5826010B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP4348129B2 (en) | Elevator door equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5403513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |