JP5401541B2 - 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置 - Google Patents

超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5401541B2
JP5401541B2 JP2011513252A JP2011513252A JP5401541B2 JP 5401541 B2 JP5401541 B2 JP 5401541B2 JP 2011513252 A JP2011513252 A JP 2011513252A JP 2011513252 A JP2011513252 A JP 2011513252A JP 5401541 B2 JP5401541 B2 JP 5401541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
shaft
ultrasonic
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011513252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010131479A1 (ja
Inventor
利春 佐藤
栄一 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011513252A priority Critical patent/JP5401541B2/ja
Publication of JPWO2010131479A1 publication Critical patent/JPWO2010131479A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401541B2 publication Critical patent/JP5401541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/35Sound-focusing or directing, e.g. scanning using mechanical steering of transducers or their beams
    • G10K11/352Sound-focusing or directing, e.g. scanning using mechanical steering of transducers or their beams by moving the transducer
    • G10K11/355Arcuate movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • A61B8/4466Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe involving deflection of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8934Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
    • G01S15/8938Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions
    • G01S15/894Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions by rotation about a single axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features

Description

本発明は、超音波診断、治療などの医療分野で利用される超音波探触子、特に超音波振動子を機械的に揺動させる機能を備えた超音波探触子と、これを用いた超音波診断装置に関する。
超音波の送受信面がコンベックス形状(凸形状)をなすように配列された複数の圧電振動子によって構成された超音波探触子が従来知られている(例えば、特許文献1参照)。この超音波探触子は、圧電振動子の配列方向(電子走査方向)に行われる電子走査と、電子走査方向と異なる方向に移動または揺動させる機械走査とによって、複数の断層画像の取得や三次元画像の構築を行うことができる。
図7は、このような超音波探触子101の構造を示す斜視図である。超音波振動子体103は、コンベックス形状(凸形状)をなすように配列された図示しない複数の圧電振動子を有し、超音波の送受信を行う。揺動軸104は、超音波振動子体103に固定され、図示しない支持体に揺動自在に支持されている。揺動軸104は、揺動軸プーリ105に挿入されており、揺動軸プーリ105はプーリ締結ねじ113によって揺動軸104に固定されている。また、出力軸プーリ108には駆動源であるモータ106の出力軸107が挿入されており、出力軸プーリ108はプーリ締結ねじ114によって出力軸107に固定されている。揺動軸プーリ105と出力軸プーリ108との間には、ベルト109が巻回されている。
モータ106が正逆に回動する回転運動が、出力軸プーリ108、ベルト109、揺動軸プーリ105の順に伝動されて、超音波振動子体103が揺動軸104を中心に揺動する。この動作によって、揺動軸104を中心とする超音波振動子体103の揺動による機械走査を行うことができる。したがって、超音波振動子体103を構成する複数の圧電振動子配列による電子走査と合わせることにより、図示しない被検体の任意の断層画像の取得や三次元画像の構築を行うことができる。
特開2006−320476号公報
機械走査時において、出力軸107が正逆に回動すると、出力軸プーリ108が回動し、ベルトが出力軸プーリ108の回動に合わせて、前進後退を頻繁に繰り返すことになる。
従来のベルト109は同一素材であって同一幅、同一厚みのベルトであるため、揺動軸プーリ105と出力軸プーリ108とを境として区分されたベルト109の2つの領域部におけるそれぞれの固有振動数が同一となる。この構成では、揺動周期に起因するベルト109の引っ張りと弛みにより、ベルト109に共振現象が発生する可能性がある。共振現象が発生すると、揺動動作が不安定になり、さらに、プローブの振動が大きくなり、信頼性の高い超音波画像を撮影することが困難になる。
また、超音波探触子は、操作者が手に持って操作するものであることから、小型かつ軽量にすることが要求される。揺動軸プーリ105は、揺動軸104に、出力軸プーリ108は出力軸107に、それぞれプーリ締結ねじ113、114で固定されている。すなわち、プーリ締結ねじ113、114を取り付ける場所を確保するために揺動軸プーリ105、出力軸プーリ108ともにベルト109の幅よりもプーリ105、108の幅を広くする必要がある。超音波探触子を小型かつ軽量にするためには、プーリ105、108の幅はベルト109の幅と概等しいことが望まれる。
しかしながら、ベルト109の幅とプーリ105、108の幅を概等しくすると、プーリ締結ねじ113、114とベルト109とが接触することになる。なべ小ねじ等ねじ頭がプーリ周面よりも突出してしまうねじをプーリ締結ねじ113、114として用いた場合には、プーリ締結ねじ113、114上にベルト109が乗り上げてしまうため、超音波振動子体103が正確な揺動動作を行うことが困難である。
一方、皿小ねじや六角穴付き止めねじ等ねじ頭がプーリ周面から突出しないねじをプーリ締結ねじ113、114として用いた場合には、ベルト109がねじに乗り上げることはない。しかし、ねじ穴の上にベルト109が位置する状態となり、ベルト109がねじ穴のエッジに繰り返し摺接することで、ベルト109が損傷し、場合によっては破断してしまう可能性もある。プーリ締結ねじ113、114を使用せず、例えば圧入や接着固定などで、軸とプーリを固定する方法もあるが、軸とプーリの分解性が劣り、調整や修理などに支障をきたしてしまう。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、ベルトの共振現象の発生が抑制されて安定した揺動動作を行うことが可能な超音波探触子およびその超音波探触子を用いた超音波診断装置を提供することを目的とする。
さらに、超音波探触子において、プーリの幅をベルトの幅と等しい大きさまで小型化可能とすることを目的とする。
さらに、上記目的を達成しつつ、軸とプーリとの分解性を維持することを可能にすることを目的とする。
本発明の第1の超音波探触子は、上記従来の課題を解決するために、超音波を送受信する超音波振動子体と、前記超音波振動子体と一体に取り付けられた揺動軸と、前記揺動軸に設けられた揺動軸プーリと、出力軸を有するモータと、前記出力軸に設けられた出力軸プーリと、前記揺動軸プーリと前記出力軸プーリとの間に巻回されたベルトと、前記ベルトを前記揺動プーリ及び出力軸プーリに固定する複数のベルト固定ねじとを備え、前記ベルトは、前記ベルト固定ねじを境として2つの領域部に区分され、それぞれの前記領域部の固有振動数が異なることを特徴とする。
このように、ベルトにおける2つの領域部の固有振動数を異ならせた構成により、ベルトが共振状態となることを抑制することができ、超音波探触子の信頼性を向上、特に超音波画像の画質を向上させることができる。
また、第2の超音波探触子は、上記従来の課題を解決するために、超音波を送受信する超音波振動子体と、前記超音波振動子体と一体に取り付けられた揺動軸と、前記揺動軸に設けられた揺動軸プーリと、出力軸を有するモータと、前記出力軸に設けられた出力軸プーリと、回転可能に設けられた中間軸と、前記中間軸に設けられた第1及び第2中間軸プーリと、前記揺動軸プーリと前記第1中間軸プーリとの間に巻回された第1ベルトと、前記第2中間軸プーリと前記出力軸プーリとの間に巻回された第2ベルトと、前記第1及び第2ベルトを前記各プーリに固定する複数の締結ねじとを備え、前記第1及び第2ベルトは、それぞれ前記締結ねじを境として2つの領域部に区分され、それぞれの領域部の固有振動数が異なることを特徴とする。
このように、ベルトにおける2つの領域部の固有振動数を異ならせた構成により、ベルトが共振状態となることを抑制することができ、超音波探触子の信頼性を向上させ、特に超音波画像の画質を向上させることができる。
また、第1および第2の超音波探触子において、前記ベルトは、前記2つの領域部の素材重量が異なることで前記固有振動数が異なっている構成にすることができる。
また、前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじを有し、前記プーリ締結ねじは、ねじ穴内に完全に挿入され、前記プーリ締結ねじ上に前記ねじ穴を塞ぐようにねじ穴充填部が配置された構成にすることができる。この構成のように、ねじ穴のエッジとベルトが接触することによるベルトの損傷を防ぐことができる。
また、前記ベルトは、前記2つの領域部の一方に抜き穴が形成されることにより前記固有振動数が異なっている構成にすることもできる。
また、前記抜き穴に、前記もう一方の領域部が通って、クロスベルト形状となっている構成にすることができる。この構成により、ベルトとプーリとの接触面積が増加し、プーリとベルトとの駆動力を確実に伝達することができ、揺動動作をより安定して行うことができる。
また、前記各プーリが回動した時に前記抜き穴が位置する前記プーリ部分に、前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじを有する構成にすることができる。この構成により、プーリ締結ねじとベルトとの接触を無くすことができ、ベルトが損傷することを防ぐことができる。
また、前記プーリ締結ねじは、ねじ穴内に完全に挿入され、前記プーリ締結ねじ上に前記ねじ穴を塞ぐようにねじ穴充填部が配置された構成にすることができる。この構成のように、ねじ穴のエッジとベルトが接触することによるベルトの損傷を防ぐことができる。
前記ベルト固定ねじのねじ穴の奥には、前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじが挿入されている構成にすることができる。この構成により、新たにねじ穴を設けずにプーリを軸に固定することができるため、プーリの軸への固定を確実なものとすることができる。
前記各プーリの幅と前記ベルトの幅が等しい構成にすることができる。この構成により、超音波探触子を小型軽量化することができる。
本発明の超音波診断装置は、上記従来の課題を解決するために、上記の超音波探触子と、前記超音波探触子と電気的に接続された超音波診断装置本体とを備えたことを特徴とする。この構成により、上記の超音波探触子の効果を有し、効率良く良好な超音波診断画像を取得することができる。
本発明によれば、ベルト締結ねじ部分を境として区分される2つの領域の固有振動数を異ならせることにより、共振現象の発生を抑え、安定した動作を確保し、信頼性が高い超音波探触子およびその超音波探触子を用いた超音波診断装置を提供することができる。
さらに、プーリの幅とベルトの幅とを等しくすることにより、超音波探触子を小型化することができる。
また、プーリとベルトとをねじ止めすることにより、プーリとベルトとの分解性を維持することができる。
本発明の実施の形態1に係る超音波探触子の要部構成を示す斜視図 本実施の形態に係る超音波探触子の伝動機構の構成を示す斜視図 図2Aに示された伝動機構の断面図 本発明の実施の形態2に係る伝動機構の構成を示す斜視図 図3Aに示された伝動機構の別の向きからの斜視図 本発明の実施の形態3に係る超音波探触子の要部構成を示す斜視図 本発明の実施の形態4に係る超音波探触子の伝動機構の構成を示す斜視図 図5Aに示された伝動機構の断面図 本発明の実施の形態5に係る超音波診断装置の構成を示す概略図 従来の超音波探触子の構成を示す斜視図
以下、本発明の実施の形態に係る超音波探触子および超音波診断装置について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る超音波探触子1の内部の要部構成を示す斜視図である。超音波振動子体3は、送受信面がコンベックス形状となるよう配列された複数の圧電振動子(図示せず)で構成され、被検体に対して超音波を送信し、被検体からの反射波を受信する。揺動軸4は、超音波振動子体3の超音波送受信面の反対側に、超音波振動子体3と一体に結合され、図示しない支持体に揺動自在に支持されている。
伝動機構2は、揺動軸4、揺動軸プーリ5、出力軸7、出力軸プーリ8およびベルト9により構成され、モータ6の駆動力を伝達して、超音波振動子体3を揺動させる。ベルト9には、部分的に抜き穴10が形成されている。揺動軸プーリ5には揺動軸4が挿入され、揺動軸プーリ5はプーリ締結ねじ13によって揺動軸4に固定されている。
駆動源としてのモータ6は、回転軸である出力軸7を有し、図示しない支持体に固定されている。出力軸7は出力軸プーリ8に挿入され、出力軸プーリ8はプーリ締結ねじ14によって出力軸7に固定されている。
ベルト9は、揺動軸プーリ5と出力軸プーリ8との間に巻回されている。ベルト9は、揺動軸側のベルト固定ねじ11によって揺動軸プーリ5に固定され、出力軸側のベルト固定ねじ12によって出力軸プーリ8に固定されている。ベルト9の幅は、揺動軸プーリ5及び出力軸プーリ8の幅と概等しい。揺動軸プーリ5及び出力軸プーリ8のエッジがベルト9に接触しないようにベルト9の幅より揺動軸プーリ5及び出力軸プーリ8の幅の方がわずかに広いことが好ましい。
以上のように構成された超音波探触子においては、モータ6が駆動することにより、出力軸7が回転し、その回転が出力軸プーリ8、ベルト9、揺動軸プーリ5、揺動軸4に伝達される。揺動軸4の回転に伴い、揺動軸4と一体に結合された超音波振動子体3が揺動し、適切な位置において超音波の送受信が行われる。以上のことがくり返されて機械走査が行われる。
次に、超音波探触子の揺動軸4、出力軸7、揺動軸プーリ5、出力軸プーリ8、ベルト9からなる伝動機構2についてより詳細に説明する。図2Aは、本実施の形態に係る超音波探触子の伝動機構の構成を示す斜視図であり、図2Bは図2Aの伝動機構2の断面図である。
ベルト9は、例えばステンレスのような金属の薄板材で形成されている。ベルト9に例えばゴムなどの柔軟な材料を用いることもできる。しかし、この場合は、ベルト9の伸縮により超音波振動子体3の揺動速度や揺動角度にばらつきが生じるおそれがある。したがって、揺動速度や揺動角度のばらつきを抑え、正確に揺動させるために、ベルト9は、ステンレスなどの金属製のものであることが好ましい。
ベルト9は、揺動軸側のベルト固定ねじ11によって揺動軸プーリ5に固定され、出力軸側のベルト固定ねじ12によって出力軸プーリ8に固定されている。ベルト9は、図2Bに示すように、ベルト固定ねじ11とベルト固定ねじ12の取付け部分(箇所)を境として、左右2つの領域(第1領域部17、第2領域部18)に区分されている。ベルト9における第1領域部17と第2領域部18とでは、固有振動数が異なるように構成されている。本実施の形態では、第1領域部17に抜き穴10を設けることで、第1領域部17を第2領域部18より軽くすることにより、固有振動数に差を設けている。この構成により、ベルト9が前進後退した際に、共振状態となることを抑制することができる。
プーリ締結ねじ13、14は、例えば六角穴付き止めねじなどねじ頭が無く、ねじ穴内部に納まるようなねじ種、ねじの長さのものである。揺動軸プーリ5は、揺動軸4に2つのプーリ締結ねじ13a、13bで固定されている。また、出力軸プーリ8は、出力軸7に2つのプーリ締結ねじ14a、14bで固定されている。
伝動機構としては、出力軸7に加わる駆動力を、揺動軸4に確実に伝えることが必要である。出力軸プーリ8の出力軸7への固定が不十分であれば、駆動力をベルト9に十分伝えることができない。また、ベルト9に伝えられた駆動力を揺動軸4に十分伝えるためには、揺動軸プーリ5の揺動軸4への固定が確実でなければならない。従って、プーリを軸に固定するプーリ締結ねじ13、14は1箇所ではなく、複数箇所に設けることが好ましい。本実施の形態では、各プーリは、それぞれ2つのプーリ締結ねじ13a、13b、14a、14bより軸に固定されている。
超音波探触子は、操作者が手に持って使用し、あるいは被検体の体腔内に挿入されるものであるため、小型、軽量であることが好ましい。超音波探触子の小型軽量化を図るために、ベルト9と揺動軸プーリ5及び出力軸プーリ8とは、幅が概等しくなるように形成されている。従って、各プーリと各軸を固定するプーリ締結ねじ13、14のねじ穴15、16の位置は、各プーリの周面上、すなわちベルト9と重なる位置に設けられることになる。
揺動軸プーリ5を揺動軸4に固定するプーリ締結ねじ13a、13bのうち、一方のプーリ締結ねじ13bは、そのねじ穴15bを、ベルト9を揺動軸プーリ5に固定するベルト固定ねじ11とで共用している。すなわち、ねじ穴15bには、プーリ締結ねじ13bがねじ穴深くまで挿入され、その上部からねじ穴表面に至る位置にベルト固定ねじ11が挿入されている。同様に、出力軸プーリ8を出力軸7に固定するプーリ締結ねじ14a、14bのうち、一方のプーリ締結ねじ14bは、そのねじ穴16bを、ベルト9を出力軸プーリ8に固定するベルト固定ねじ12と共用している。
このようにねじ穴15b、16bがベルト9と重なるプーリの周面上にあっても、プーリ締結ねじ13b、14bとベルト9とが接触しないため、ベルト9に損傷等与えることなく、安定した揺動動作が可能となる。また、ねじ穴15b、16bにベルト固定ねじ11、12がベルト9を固定して挿入されているため、ベルト9がねじ穴のエッジに繰り返し摺接して損傷することが防がれ、安定した揺動動作が可能となる。
また、揺動軸プーリ5において、ベルト9の抜き穴10に対応する部分に、ベルト固定ねじ11とプーリ締結ねじ13bとで共用されたねじ穴15bとは別のねじ穴15aが形成されている。このねじ穴15aには、揺動軸プーリ5を揺動軸4に固定するプーリ締結ねじ13aが挿入されている。同様に、出力軸プーリ8において、ベルト9の抜き穴10と対応する部分に、ベルト固定ねじ12とプーリ締結ねじ14bとで共用されたねじ穴16bとは別のねじ穴16aが形成されている。このねじ穴16aには、出力プーリ8を出力軸7に固定するプーリ締結ねじ14aが挿入されている。
この構成により、ベルト9にプーリ締結ねじ13a、14aおよびねじ穴15a、16aが接触することを防ぐことができる。したがって、ベルト9の損傷等の発生を抑えることができる。この点でも安定した揺動動作が可能となり、取得したデータおよびこのデータを処理した超音波画像も信頼性の高いものとなる。
特に金属製のベルト9を用いた本実施の形態では、ゴム等柔軟性のある材料を用いたベルト9の場合と比較して、ベルト9とプーリ締結ねじ13、14部分との重なりによるベルト9のダメージが大きくなる可能性が高くなる。したがって、ベルト9が、プーリ締結ねじ13a、14aおよびねじ穴15a、16aと接触することを防ぐことができることは効果的である。
なお、プーリ締結ねじ13a、14aのねじ種として、六角穴付き止めねじなど、ねじ頭が無くねじ穴内部に納まるようなねじ種を用いる場合について説明した。しかし、本発明はこの例に限定されず、例えばベルト固定ねじ11、12とねじ穴を共用していないプーリ締結ねじ13a、14aについては、ねじ種を限定する必要はない。したがって、例えば、なべ小ねじのようなねじ頭が突出するようなねじであっても、ベルト9に設ける抜き穴10の大きさをねじ頭にベルト9が接触しない大きさにすることによって、ベルト9が損傷することを防ぐ効果が得られる。
また、ベルト9に長穴形状の抜き穴10を一つ設ける場合について説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、ねじ穴15a、16aの位置に合わせて2つの抜き穴10を設けてもよく、抜き穴10の形状や個数が異なっても、第1領域部17と第2領域部18とで、固有振動数に差を設けることができれば、本発明を逸脱するものではない。
また、揺動軸プーリ5を揺動軸4に固定、あるいは出力軸プーリ8を出力軸7に固定する場合にプーリ締結ねじ13a、13b、14a、14bを2つ用いる場合について説明したが、2つ以上であっても構わない。この場合には、プーリ締結ねじ13a、14aとベルト9が接触しないように、プーリ締結ねじ13a、14aの箇所に合わせてベルト9の抜き穴10の形状や大きさや数を適宜変更することで、上記構成と同様の効果が得られる。
以上のように、本実施の形態に係る超音波探触子は、共振現象の発生を抑制することができ、安定した揺動動作を確保することができる。また、プーリの幅とベルトの幅を概等しい構成にすることができるため、超音波探触子を小型軽量化することができる。さらに、ベルト9を揺動軸プーリ5、出力軸プーリ7にそれぞれベルト固定ねじ11、12により固定し、揺動軸プーリ5を揺動軸4に出力軸プーリ8を出力軸プーリ7にそれぞれプーリ締結ねじ13a、13b、14a、14bで固定することにより、軸とプーリとを分解することができ、調整や修理を容易に行うことができる。
(実施の形態2)
図3Aは、本発明の実施の形態2に係る超音波探触子の伝動機構2bの構成を示す斜視図であり、図3Bは伝動機構2bの別の向きからの斜視図である。なお、伝動機構以外の超音波探触子の構成は実施の形態1と同様であり、同様の構成要素は同一の符号を付して説明を省略する。
揺動軸プーリ5bは、揺動軸プーリ径が出力軸プーリ径より大きくなるように形成されている。揺動軸プーリ径をa、出力軸プーリ径をbとすると、出力軸プーリ8bに加えられたトルクTiに対して揺動軸プーリ5bに発生するトルクToは、
To=(a/b)・Ti・・・(式1)
となる。この構成により、図示しない超音波振動子体を揺動するトルクを増大させることができる。したがって、モータ6として駆動力が小さい小型モータを使用することが可能となるため、超音波探触子をさらに小型軽量化を図ることができる。
ベルト9bの両端は揺動軸プーリ5bにベルト固定ねじ11で固定され、ベルト9bの中央付近は出力軸プーリ8bにベルト固定ねじ12で固定されている。ベルト9bを揺動軸プーリ5bに固定したベルト固定ねじ11の片方と、ベルト9bを出力軸プーリ8bに固定するベルト固定ねじ12は、それぞれプーリ締結ねじ13b(図示せず)のねじ穴15bを共用していることは実施の形態1と同様である。
ベルト9bは、それぞれ揺動軸プーリ5bと出力軸プーリ8bとに接続された第1領域部17bと第2領域部18bとで構成されている。第1領域部17bには、抜き穴10が形成されている。第2領域部18bは、抜き穴10の幅よりも細く形成され、抜き穴10を通るように配置されている。すなわち、第1領域部17bと第2領域部18bとはクロスベルト形状となっている。第1領域部17bと第2領域部18bとは、素材重量が異なっており、そのため固有振動数が異なっている。
ベルト9bが、例えば超音波振動子体3の揺動動作時に掛かる応力に対して伸びを抑えるためステンレスからなる金属製の薄板材で構成されている場合、例えばクロロプレンゴムやウレタンゴムなどのゴム材で構成されているベルトのような柔軟性がないため、ベルトを捻ってクロスベルト形状とすることは困難である。しかし、抜き穴10を利用し、抜き穴10にベルト9bの片端を通すことで、例えばステンレスからなる金属製の薄板材で構成されたベルト9bであっても容易にクロスベルト形状を実現でき、プーリに対するクロスベルト形状を容易に実現することが可能となる。
クロスベルト形状にすることにより、各プーリに対するベルト9bの接触面積(接触角度)が大きくなり、接触摩擦領域を実施の形態1の場合よりも大きくすることができる。このため、前進後退を繰り返すベルト9bにより行われる超音波振動子体3の揺動動作をより安定して行うことができる。
以上のように、本実施の形態に係る超音波探触子は、実施の形態1に係る超音波探触子と同様の効果を有する。また、モータ6を小型化することができるため、超音波探触子をさらに小型軽量化することができる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3に係る超音波探触子1cの内部の要部構成を示す側面図である。なお、伝動機構以外の超音波探触子の構成は実施の形態1と同様であり、同様の構成要素は同一の符号を付して説明を省略する。本実施の形態に係る伝動機構2cは、中間軸19を介して2組のプーリによってモータの駆動力が揺動軸4に伝動される構成である。
中間軸19は、揺動軸4と出力軸7との間に位置し、図示しない支持体に揺動自在に支持されている。中間軸19は、第1中間軸プーリ20に挿入されており、プーリ締結ねじ22によって第1中間軸プーリ20は中間軸19に固定されている。ベルト21は、揺動軸プーリ5bと第1中間軸プーリ20との間に巻回されている。第1中間軸プーリ20は、揺動軸プーリ5bよりもプーリ径が小さくなるように形成されている。
また、中間軸19は、第2中間軸プーリ24に挿入されており、プーリ締結ねじ27によって第2中間軸プーリ24は中間軸19に固定されている。ベルト25は、第2中間軸プーリ24と出力軸プーリ8bとの間に巻回されている。第2中間軸プーリ24は、出力軸プーリ8bよりもプーリ径が大きくなるように形成されている。
モータ6の駆動トルクは、実施の形態2の式1で示したように、第2中間軸プーリ24の径が出力軸プーリ8bの径より大きいことにより回転トルクが増大する。さらに、揺動軸プーリ5bの径が第1中間軸プーリ20より大きいことにより回転トルクが増大する。すなわち、2段階で回転トルクを増大させることができ、超音波振動子体3を揺動するトルクを増大させることができる。
この構成により、1段階でトルクを増大させる実施の形態2に係る伝動機構2bと比べて、各段階でプーリ径の大きさの差を小さくすることができるため、プーリ径そのものを小さくすることができる。したがって、プーリを小型化することができ、モータ6の小型化と合わせて小型で操作性の良い超音波探触子となる。
中間軸19には、第1中間軸プーリ20と第2中間軸プーリ24の二つの中間軸プーリが取り付けられている。第1中間軸プーリ20と第2中間軸プーリ24の相互の回転方向の位置関係は、決められた所定の関係である必要がある。2つの中間軸プーリの回転方向の位置が所定の関係からずれて取り付けられると、ベルト固定ねじ23、27の位置がずれることになる。ベルト固定ねじ23、27の位置がずれると、揺動動作時にベルト21、25の撓みを引き起こすことになる。その結果、超音波振動子体3の揺動角度がずれる。
中間軸19に、第1中間軸プーリ20と第2中間軸プーリ24を固定するためには、例えばプーリに中間軸を圧入あるいは接着する方法と、プーリと中間軸とをねじ止めする方法がある。中間軸19に対して第1中間軸プーリ20及び第2中間軸プーリ24を圧入あるいは接着などの固定方法で固定する場合、中間軸19における第1中間軸プーリ20と第2中間軸プーリ24との相互の回転方向の位置関係を制御することは困難である。一方、図4に示すように中間軸プーリ20、24をプーリ締結ねじ22、26で固定する場合、例えばプーリ締結ねじ22、26と中間軸19が接する位置に、予めDカットを施しておくことによって、中間軸プーリ20、24の回転方向の位置を規制でき、位置ずれ制御を容易に実現することができる。
中間軸19に中間軸プーリ20、24をプーリ締結ねじ22、26により固定する場合には、ベルト21、25とプーリ締結ねじ22、26が接触することによるベルト21、25のダメージを抑制する必要がある。しかし、ベルト21、25として、実施の形態1、2におけるベルト9、9bを用いることにより、ベルトとプーリ締結ねじの接触を防ぎ、ベルトのダメージを抑制することができる。同時にモータの回転運動によるベルトの共振状態を避けることができる。
なお、中間軸19と中間軸プーリ20、24との間をプーリ締結ねじで固定することについて説明したが、揺動軸4と揺動軸プーリ5b、出力軸7と出力軸プーリ8bとがプーリ締結ねじにより固定されていることは実施の形態1、2と同様である。
以上のように、本実施の形態に係る超音波探触子は、2組の伝動機構を有し、伝動経路上でモータの出力軸から見て遠い側のプーリの径が、近い側のプーリの径より大きいプーリの組み合わせが少なくとも一組あることを特徴とする。この構成により、プーリと軸を締結ねじで固定する構成を有し、ベルトの共振状態を防ぎ、超音波探触子を小型にすることができる。
なお、本実施の形態では、中間軸19が1本の場合について説明した。しかし、本発明はこの例に限定されず、中間軸19が2本以上であっても、プーリとベルトの組み合わせによる伝動機構が増えるだけであり、超音波探触子の操作性を損なわなければよい。
(実施の形態4)
図5Aは、本発明の実施の形態4に係る超音波探触子の伝動機構2dの構成を示す斜視図であり、図5Bは図5Aに示す伝動機構2dの断面図である。なお、本実施の形態に係る超音波探触子は、実施の形態1における超音波探触子に比べて、ねじ穴15a、15bにねじ穴充填部28、29が配置されて点が異なる。本実施の形態における超音波探触子において、実施の形態1における超音波探触子と同一の構成要素は同一の符号を付して説明を省略する。
ねじ穴充填部28、29は、プーリ締結ねじ13a、14aを取り付けた後にプーリ周面まで残ったねじ穴15a、16aの空間に埋め込まれたものである。ねじ穴充填部28、29としては、例えばゴムや樹脂などの柔軟な材質からなる栓状部材を嵌め込んだもの、同じくゴムや樹脂などの材料を直接ねじ穴に流し込んで硬化させたものがある。ねじ穴充填部28、29の表面は、プーリの周面と概同一面形状となるよう、後加工等で整えられている。
このように、ねじ穴充填部28、29がねじ穴15a、16aを埋めることによって、その上にベルト9dが重なり摺接するようなことがあっても、ベルト9dに負荷や損傷を与えるようなことはなく、安定した揺動動作を可能にすることができる。
なお、本実施の形態において、ベルト9dは、実施の形態1におけるベルト9のような抜き穴を設ける必要はない。ただし、ベルト9dの2つの領域で固有振動数を異ならせることは当然必要であり、抜き穴を設けてもよい。また、ベルト9dに抜き穴を設けずに、部分的に素材の厚さを変える、あるいはめっきを施す、別部品を溶着・接着するなどして密度・重量が異なった構造にしてもよい。
なお、本実施の形態におけるねじ穴にねじ穴充填部を設ける構造を上記他の実施の形態にも適用することができ、また図4の中間軸プーリにも適用することもできる。
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5に係る超音波診断装置31の構成を示す概略図である。超音波診断装置31は、超音波診断装置本体32と、超音波診断装置本体32に電気的に接続された超音波探触子1とを備えている。
次に、超音波診断装置31の動作について説明する。まず、操作者が、超音波探触子1の超音波送受信面を図示しない被検者の体表面に接触させる。次に、超音波診断装置本体32から超音波探触子1に電気信号(駆動信号)を送信する。駆動信号は、超音波探触子1内の圧電振動子において超音波に変換されて、図示しない被検者に送波される。この超音波は図示しない被検者の体内で反射され、反射波の一部が超音波探触子1内の圧電振動子で受波され、電気信号(受信信号)に変換される。変換された電気信号は超音波診断装置本体32に入力され、超音波診断装置本体32において信号処理され、例えば断層画像としてCRTなどの表示装置に出力される。
上述した超音波診断装置において、超音波探触子1としては、実施の形態1〜4で説明した超音波探触子が使用される。このような超音波診断装置によれば、実施の形態1〜4で示した超音波探触子の効果が得られ、効率良く最良な超音波診断画像を取得することが可能である。
なお、実施の形態1〜4において、複数の圧電振動子がコンベックス形状に配列された超音波振動子体3について説明した。しかし、本発明はこの例に限定されない。例えば、複数の圧電振動子が平らなリニア形状に配列された超音波振動子体3であっても、複数の圧電振動子ではなく一つの圧電振動子からなる超音波振動子体3であっても良く、超音波振動子体3が有する圧電振動子の数や圧電振動子の配列の仕方がどのようであってもよい。
本発明に係る超音波探触子は、ベルトの共振を抑制することにより信頼性を高めることができるという効果を有し、超音波診断、治療などの医療分野に有用である。
1、1c 超音波探触子
2、2b、2c、2d 伝動機構
3 超音波振動子体
4 揺動軸
5 揺動軸プーリ
6 モータ
7 出力軸
8 出力軸プーリ
9、9b、9d、22、26 ベルト
10 抜き穴
11、12、23、27 ベルト固定ねじ
13a、13b、14a、14b、22、26 プーリ締結ねじ
15a、15b、16a、16b ねじ穴
17、17b、17d 第1領域部
18、18b、18d 第2領域部
19 中間軸
20 第1中間軸プーリ
24 第2中間軸プーリ
28、29 ねじ穴充填部
31 超音波診断装置
32 超音波診断装置本体

Claims (11)

  1. 超音波を送受信する超音波振動子体と、
    前記超音波振動子体と一体に取り付けられた揺動軸と、
    前記揺動軸に設けられた揺動軸プーリと、
    出力軸を有するモータと、
    前記出力軸に設けられた出力軸プーリと、
    前記揺動軸プーリと前記出力軸プーリとの間に巻回されたベルトと、
    前記ベルトを前記揺動プーリ及び出力軸プーリに固定する複数のベルト固定ねじとを備え、
    前記ベルトは、前記ベルト固定ねじを境として2つの領域部に区分され、それぞれの前記領域部の固有振動数が異なることを特徴とする超音波探触子。
  2. 超音波を送受信する超音波振動子体と、
    前記超音波振動子体と一体に取り付けられた揺動軸と、
    前記揺動軸に設けられた揺動軸プーリと、
    出力軸を有するモータと、
    前記出力軸に設けられた出力軸プーリと、
    回転可能に設けられた中間軸と、
    前記中間軸に設けられた第1及び第2中間軸プーリと、
    前記揺動軸プーリと前記第1中間軸プーリとの間に巻回された第1ベルトと、
    前記第2中間軸プーリと前記出力軸プーリとの間に巻回された第2ベルトと、
    前記第1及び第2ベルトを前記各プーリに固定する複数の締結ねじとを備え、
    前記第1及び第2ベルトは、それぞれ前記締結ねじを境として2つの領域部に区分され、それぞれの領域部の固有振動数が異なることを特徴とする超音波探触子。
  3. 前記ベルトは、前記2つの領域部の素材重量が異なることで前記固有振動数が異なっていることを特徴とする請求項1または2記載の超音波探触子。
  4. 前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじを有し、
    前記プーリ締結ねじは、ねじ穴内に完全に挿入され、前記プーリ締結ねじ上に前記ねじ穴を塞ぐようにねじ穴充填部が配置された請求項3記載の超音波探触子。
  5. 前記ベルトは、前記2つの領域部の一方に抜き穴が形成されることにより前記固有振動数が異なっている請求項3記載の超音波探触子。
  6. 前記抜き穴に、前記もう一方の領域部が通って、クロスベルト形状となっている請求項5に記載の超音波探触子。
  7. 前記各プーリが回動した時に前記抜き穴が位置する前記プーリ部分に、前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじを有する請求項5または6に記載の超音波探触子。
  8. 前記プーリ締結ねじは、ねじ穴内に完全に挿入され、前記プーリ締結ねじ上に前記ねじ穴を塞ぐようにねじ穴充填部が配置された請求項7記載の超音波探触子。
  9. 前記ベルト固定ねじのねじ穴の奥には、前記各プーリを前記各プーリが取り付けられている軸に固定するプーリ締結ねじが挿入されている請求項1〜8のいずれか一項に記載の超音波探触子。
  10. 前記各プーリの幅と前記ベルトの幅が等しい請求項7〜9のいずれか一項に記載の超音波探触子。
  11. 請求項1〜10のいずれかに一項に記載の超音波探触子と、前記超音波探触子と電気的に接続された超音波診断装置本体とを備えた超音波診断装置。
JP2011513252A 2009-05-14 2010-05-14 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置 Active JP5401541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011513252A JP5401541B2 (ja) 2009-05-14 2010-05-14 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117484 2009-05-14
JP2009117484 2009-05-14
JP2011513252A JP5401541B2 (ja) 2009-05-14 2010-05-14 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置
PCT/JP2010/003270 WO2010131479A1 (ja) 2009-05-14 2010-05-14 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010131479A1 JPWO2010131479A1 (ja) 2012-11-01
JP5401541B2 true JP5401541B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43084863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513252A Active JP5401541B2 (ja) 2009-05-14 2010-05-14 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9142208B2 (ja)
JP (1) JP5401541B2 (ja)
CN (1) CN102421370B (ja)
WO (1) WO2010131479A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102068283B (zh) * 2010-12-27 2012-09-19 汕头市超声仪器研究所有限公司 一种经阴道容积探头
WO2014017059A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 パナソニック株式会社 超音波探触子
WO2014205754A1 (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 深圳嘉瑞电子科技有限公司 超声波探头
KR101865113B1 (ko) * 2013-11-25 2018-07-04 알피니언메디칼시스템 주식회사 3차원 초음파 스캐너, 및 3차원 초음파 스캐너의 초음파 트랜스듀서 스윙 방법
US9482312B2 (en) * 2013-12-05 2016-11-01 Honeywell International Inc. Rope drive anchoring assembly
CN104546438B (zh) * 2015-02-12 2016-05-18 王丽媛 足底按摩器
EP3367909B1 (en) * 2015-10-29 2021-07-28 Avent, Inc. 3d ultrasound imaging system for nerve block applications
KR20190056168A (ko) * 2017-11-16 2019-05-24 삼성메디슨 주식회사 진동 감쇄 모터 조립체 및 이를 포함하는 초음파 프로브
US11247075B2 (en) 2018-12-21 2022-02-15 Industrial Technology Research Institute Ultrasonic probe device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153464A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子およびその製造方法
JP2006187592A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Medison Co Ltd 超音波診断装置のプローブの超音波振動子回動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2347900A (en) * 1939-11-07 1944-05-02 Frazer-Nash Archibald Goodman Motion transmitting and co-ordinating means
US3298272A (en) * 1964-10-20 1967-01-17 Harold P Henderson Protective and decorative cap for screw and bolt heads
JPS5922551B2 (ja) * 1975-03-27 1984-05-28 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの一針縫装置
US4295621A (en) * 1980-03-18 1981-10-20 Rca Corporation Solar tracking apparatus
US4411182A (en) * 1981-04-27 1983-10-25 Borzym John J Belt driven flying cutoff apparatus
DE3778179D1 (de) * 1986-01-30 1992-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultraschallwandler fuer medizinische diagnostik.
US6045212A (en) * 1998-07-30 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Integral spring drive belt system for inkjet carriages
US6811613B2 (en) * 2001-11-26 2004-11-02 Tokyo Electron Limited Coating film forming apparatus
JP3821435B2 (ja) * 2002-10-18 2006-09-13 松下電器産業株式会社 超音波探触子
US20050288587A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Yongrae Roh Drive machanism for mechanically scanned ultrasound transducers
JP4621071B2 (ja) 2005-05-18 2011-01-26 パナソニック株式会社 超音波探触子
JP2006346125A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波探触子
JP2008023211A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波探触子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153464A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子およびその製造方法
JP2006187592A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Medison Co Ltd 超音波診断装置のプローブの超音波振動子回動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120065515A1 (en) 2012-03-15
CN102421370A (zh) 2012-04-18
CN102421370B (zh) 2014-01-29
US9142208B2 (en) 2015-09-22
WO2010131479A1 (ja) 2010-11-18
JPWO2010131479A1 (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401541B2 (ja) 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置
JP4584321B2 (ja) 超音波探触子
KR20090033446A (ko) 초음파 탐촉자
KR100636626B1 (ko) 초음파 탐촉자
KR100949061B1 (ko) 초음파 진단장치의 프로브의 초음파 진동자 회동장치
JP6380013B2 (ja) 超音波プローブ
JP5084270B2 (ja) 超音波探触子
US10080546B2 (en) Three-dimensional ultrasonic probe
JP2007336678A (ja) 超音波振動子の振動特性の調整方法およびそれに用いられる超音波振動子
JP4412993B2 (ja) 超音波探触子
JP4621071B2 (ja) 超音波探触子
JP5016709B2 (ja) 超音波探触子
KR101643084B1 (ko) 의료용 초음파 트랜스듀서의 구동 기구
KR101520787B1 (ko) 견고한 구조를 갖는 초음파 트랜스듀서 구동 장치
JP5165883B2 (ja) 超音波モータ及びこれを用いた電子機器
JP4532294B2 (ja) 超音波探触子
JP4740647B2 (ja) 超音波探触子
WO2021171608A1 (ja) 超音波探触子、及び超音波内視鏡
JP5339714B2 (ja) 超音波探触子
JP4971905B2 (ja) 超音波探触子
WO2014017059A1 (ja) 超音波探触子
JP6203537B2 (ja) フレキシブルプリント基板、超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2008272338A (ja) 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置
JPH0685774B2 (ja) 超音波探触子
JP2007061276A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350